レインボー戦隊ロビン
放送データ&あらすじ

・サブタイトルのリンクをクリックすると、さらに詳しいあらすじと解説(+ツッコミ)のページが開きます。
・アニメ本編、二次創作物共、画像は一切ありません。
・各話あらすじは基本的にネタバレ大ありです。


注:この表はLDを元に作成しています。

放送No.
放送日※2
サブタイトル
スタッフ(敬称略)※1
一口あらすじ
★一口メモ&キーワード
放送 No.1
S41(1966) 4/23
怪星人現る!
演出:芹川有吾
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
スタジアムで集まった子供達にメンバー紹介をするレインボー戦隊の隊長ロビン。怪しい電波をキャッチした7人はスタジアムから宇宙へ飛び立った。
宇宙に浮かんでいたのは円盤だった。レインボー戦隊は円盤と戦うが逃げられてしまう。基地に帰ってきたロビンたちは、謎の敵の正体がパルタ星人であることを知る。実はレインボー戦隊はパルタ星から地球を守る目的で結成された組織だったのだ。
★パルタ編オープニングの映像の大部分はこの第一話から。
放送No.2
S41(1966) 4/30
ビッグアイ作戦
演出:田宮武
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
イタリア防衛基地に派遣されたレインボー戦隊。しかし頑固でワンマンなロメロ将軍はロビンたちの話など一切聞こうとしない。あきらめた7人は独自に対岸にあるパルタ基地の調査をはじめる。
リリが放った九官鳥型スパイロボットの活躍で、秘密兵器ビッグアイの存在が明らかになった。ロビンは単独で敵基地に潜入し、ビッグアイの威力を目の当たりにするが、敵に見つかり捕らえられてしまう。
★パルタ編に3回登場する最強兵器「ビッグアイ」初登場。
★鞭、九官鳥型スパイロボット、伝言オウム、ウルトラウラン、雷、避雷針。
放送 No.3
S41(1966) 5/7
黒い象神
演出:芹川有吾
脚本:小沢洋
脚本:芹川有吾
作監:若林哲弘
美術:沼井肇
アフリカのジャングルに現れた「象神」は、地球侵略のために運ばれてきたパルタの猛獣エレファノスだった。
リリがパルタにさらわれた!ロビンたちは基地に侵入してリリを救出、エレファノスたちもレインボーの活躍で全滅するが、それ知ったデビル3号は反重力爆弾でアフリカ大陸を吹き飛ばそうとする。
★エレファノスはバラエティ編のオープニングにも登場。
★象神、キリマンジャロ、逆銀河同盟。
放送 No.4
S41(1966) 5/14
SOS航路
演出:眞野好央
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
放射能やビームを発しながら海を凍結させていくパルタのアンチコバルトマシン。レインボー戦隊はパルタのスパイロボットを捕らえて敵の弱点をさぐり、アンチコバルトマシンに立ち向かった。しかしそれを察知したデビル4号はアンチコバルトマシンを核爆弾へと変化させてしまう。
★スパイロボット(ブリキの玩具風)、記憶再生装置、アンチコバルト防護膜、「どーもすみません」。
放送 No.5
S41(1966) 5/21
オーロラ作戦
演出:勝間田具治
脚本:高橋潤一(白川大作)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
デビル5号の罠にはまり、レインボーたちは次々と北極の氷の下に消えてゆく。一人残ったロビンは吹雪の中をさまよい、ついにはリリを見つけだすが、力つきて倒れてしまう。
その直後にリリは目を覚まし、ロビンは危ういところで凍死を免れた。しかし元気を取り戻した彼がまずリリに命じたのは、雪原に倒れたまま放置されているパルタ兵たちを救うことだった。
★リリの片手、漢(オトコ)なデビル5号。
放送 No.6
S41(1966) 5/28
宇宙にかける虹
演出:芹川有吾
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
リリが救った青年ロミオ。お互い相手が何者か知らぬまま二人は恋に落ちてしまう。
実はロメオはパルタのスパイだった。ある夜レインボー邸に侵入したロメオはリリに見つかり、初めてお互いの正体を知る。二人は敵同士だったことに驚き悲しむが、パルタの命令に逆らないロメオは暗号テープを奪って逃走してしまう。
ロメオを見逃したリリを激しく責めるロビン。それを見て教授は両親の秘密をロビンに打ち明ける。
★ロミオとジュリエット、禁じられた遊び。
放送 No.7
S41(1966) 6/4
サハラ砂漠の脱出
演出:田宮武
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
避難の飛行機に乗り遅れたマームと子供達を助けたレインボー戦隊。
ロビンたちは、なにかと辛く当たる嫌みな軍人や、立ちはだかるパルタ軍と戦いながら、マームと子供たちをサハラ砂漠の向こう側に送り届けようとする。
★ママに似た女性・その1登場。
★オンボロ飛行機、虹で遊ぶ、押してもダメなら蹴ってみな。
放送 No.8
S41(1966) 6/11
地底基地の怪人
演出:竹田満
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
作監:若林哲弘
美術:沼井肇
パルタの秘密基地を探るためにロンドンにやってきたレインボー戦隊。一般人を装って調査を続ける7人を魔の手が次々と襲う。
怪しい老人を追っていたロビンは、ついに地下の秘密基地を突き止める。しかしそれはパルタの罠だった。
★バラエティ編OPのベルに迫るシャムネコは、この回から。
★ロールスロイス、人形爆弾、光線銃のエネルギーパック、側溝(ドブ)。
放送 No.9
S41(1966) 6/18
恐怖の渦巻
演出:白根徳重
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
謎の海難事故が多発する。付近の海底を潜水艦モビイディック号で調査をするロビンたちとヘルマン艦長はパルタの潜水基地を発見する。
爆発性の膜に守られた潜水基地はとても危険な物だった。ロビンたちは警告するが、海軍長官は潜水基地に挑んで全滅してしまった。だがそれがきっかけで潜水基地の意外な弱点があきらかになり、レインボー戦隊はモビイディック号で再び基地に挑む。
★モビイディック号、ポニドロセリン、特別巡洋艦アンドロメダ号。
放送 No.10
S41(1966) 6/25
狙われた少女
演出:勝間田具治
脚本:加藤精二
作監:木村圭市郎
作監:若林哲弘
美術:沼井肇
パルタに狙われている少女春蘭。しかしそれはロビンを誘き出す罠だった。ロビンは春蘭と共にパルタに捕まり、ウルフとベンケイも宇宙船内に捕らえられてしまう。
残されたリリ、ベル、ペガサスの3人はロビンたちを助けるために、ベルはノラ猫軍団を率いて、リリはペガサスに乗ってパルタ基地を襲撃する。
★オルゴール、チャイナ娘、プロレス。
放送 No.11
S41(1966) 7/2
マンモス空母の危機
演出:芹川有吾
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
巨大空母RX20に派遣されたレインボー戦隊。最初はライバル視する空母のエースパイロットのタイガーも、パルタとの戦闘で危ういところをロビンたちに助けられて、その後は共に戦う仲間となる。
機雷群からRX20を救ったレインボー戦隊。しかしビッグアイを搭載したパルタの潜水空母はあまりに強く、地球の武器では太刀打ちできない。RX20艦長は原爆使用に踏み切ろうとする...
★ついに炸裂するミラクルノバ。(実は最初で最後)
★ビッグアイ2度目の登場、ブラックタイガー、原子爆弾、ロビン号。
放送 No.12
S41(1966) 7/9
ダイヤモンド作戦
演出:田宮武
脚本:高橋潤一(白川大作)
作監:若林哲弘
美術:沼井肇
無人島を拠点にパルタ軍壊滅作戦を進めるレインボー戦隊に銃口を向けたのは、島で一人ダイヤ堀りをしている偏屈親父だった。
ロビンは男を説得して一緒に潜水艦で島を脱出するが、男はダイヤがあきらめきれず、潜水艇を抜け出してパルタに捕まってしまう。ロビンは男を助けようとパルタの大群に立ち向かうが、それは絶望的な戦いだった。
★量産型レインボー、注射器、お尻チクチク。
放送 No.13
S41(1966) 7/16
グリース星の女王
演出:田宮武
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:若林哲弘
美術:沼井肇
教授とベルのロケットが大暴走して突っ込んだのはグリース星の宮殿だった。二人の前に現れた女王はロビンにソックリ。別人とは信じられない教授たちの行動は女王を怒らせてしまう。
教授たちは処刑されそうになるが、寸前で駆けつけたロビンたちに助けられる。一方、パルタ軍は女王を誘拐してグリース星を占領しようと企んでいた。
★バラエティ編OPのロケット暴走シーン(ウエディングドレス姿の教授など)は、この回から。
放送 No.14
S41(1966) 7/23
トーキョウSOS
演出:勝間田具治
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:森三郎
美術:沢根文利
国際会議の警護にあたっているレインボー戦隊のところに、今村シゲコという一人の少女が訪れる。少女の父親は会議場の清掃をしている用務員で、娘は最近行動がおかしい父を心配していたのだった。
父親を見張っていたロビンたちは、彼が怪しい男と車で出かけるのを目撃し後を追う。車は箱根のとある家に止まった。家の中を覗いていたロビンは敵に捕まってしまう。
★エイケン風作画の回。
★トランプ、モンタージュ作成、時限爆弾、ブラックスネーク、箱根、富士山。
放送 No.15
S41(1966) 7/30
母の呼ぶ声
演出:眞野好央
脚本:佐渡文章(飯島敬)※3
作監:阿部隆
美術:山崎誠
戦闘中、パルタの巨大戦艦の窓に母、すみ子の姿を見た見たロビンは、一瞬の隙を敵に突かれて重傷を負ってしまう。
うわごとで母を呼ぶロビン。すみ子の血液を手に入れるため、ウルフとベンケイが巨大戦艦に向かう。一方すみ子も息子の身を案じていた...
★「おかあさ〜ん!!」、「ロビンや〜」
放送 No.16
S41(1966) 8/6
撃墜王パルタの鷹
演出:勝間田具治
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:沢根文利
ロビンたちが助けた男は「パルタの鷹」と呼ばれて恐れられていた凄腕パイロットだった。男は「この借りはかならず返す」と言い残して飛び去ってしまう。
「パルタの鷹」は、実はパルタの皇太子シーザーだった。母親を持たない彼は、宮殿内に幽閉されているロビンの母親すみ子を密かに慕っていた。
パルタ円盤群に襲われていたロビンとペガサスを助けたシーザーは、これで借りは返したと言い、ロビンに一対一の決闘を申し込む。
★窪詔之さんの初作監作品。
★ユリの花、ピアノ、美形敵キャラ、クローン人間。
放送 No.17
S41(1966) 8/13
パリファッション作戦
演出:田宮武
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:沢根文利
パリ郊外の基地にやってきたレインボー戦隊。ある夜、司令官令嬢マリアが催眠状態で現れ、基地を爆破しようとする。間一髪で爆破を阻止したロビン。マリアが着ていた豪華なドレスからはパルタの催眠装置が見つかった。
デザイナーが怪しい! リリがスパイとなってデザイナーの店に潜入する。だがリリの様子をうかがっている怪しい二人の男がいた。
★ファッションショー、強烈ビンタ、ウエディングドレス。
放送 No.18
S41(1966) 8/20
危険への招待状
演出:茂野一清
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:鈴木伸一
美術:沼井肇
レインボー邸にサーカスの招待状が届いた。実はパルタの罠だったが、そうとは知らずリリ、ベル、教授がサーカスに行き、リリは盗聴器付きのスパイ人形をもらって来てしまう。
自分たちの行動が筒抜けとは知らず、火星に出発するロビンたち。だが一人残る羽目となった教授が盗聴されていたことに気づき、地球の危機をロビンに知らせようと大奮闘する。
★「ロビン」の企画・原案のスタジオゼロが外注として作画を担当した第一回目。
★サーカス、空中を昇る縄、スパイ人形。
放送 No.19
S41(1966) 8/27
大洪水作戦
演出:田宮武
脚本:鈴樹三千夫
作監:角田昭一
美術:沢根文利
パルタは南極にデッドヒーターを投下、氷が溶け始め地上は洪水に襲われる。
デッドヒーターは地球の科学力では破壊することは不可能だった。このままでは地球は水没してしまう。ロビンたちは対抗するためにレインボー製アンチコバルトマシンを作り、南極に投下する。
★強力な氷結機アンチコバルトマシンは、パルタの武器として第4話に登場。
★水上スキー、ビキニ、海パン、ペンギン、氷山。
放送 No.20
S41(1966) 9/3
パルタの罠を砕け
演出:白根徳重
脚本:小沢洋
作監:窪詔之
美術:沢根文則
パルタとはあくまで戦うべきだと主張するラムダー大尉はクーデターを起こし、使節団の飛行機を乗っ取って無人島に着陸させてしまう。
使節団の飛行機を捜していたレインボー戦隊は不時着した機を発見。クーデターをたちまち鎮圧し、以降使節団を護衛することになる。
一方のパルタ将軍は、この機会にロビンたちを片づけてしまおうと企んでいた。
★パルタ将軍は今回のみ「ブラック将軍」と呼ばれています。
放送 No.21
S41(1966) 9/10
ステラの記憶
演出:眞野好央
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:木村圭市郎
美術:椋尾たかむら
ロビンとリリが助けた記憶喪失少女ステラ。記憶が取り戻せないまま、今度は悪者達にさらわれてしまう。実は彼女は有名な科学者スターライト博士の娘で、発明品のマイクロフィルムを父親から預かっていた。
ロビンは大学教授に変装して悪人たちからステラを救出する。しかし記憶を取り戻したステラを、今度はパルタが狙う。
★BGMに「月の光」「夢」などクラシック曲を多用。
★反光線金属、ビバリーヒルズ、ローウェル大学、ご利用は計画的に。
放送 No.22
S41(1966) 9/17
暗殺指令X・Y・Z
演出:勝間田具治
脚本:三芳加也
作監:窪詔之
美術:沼井肇
ラスベガスで休暇を楽しむロビンたちのところに暗殺ロボットたちが送り込まれた。まずベルが、続いてリリが倒され、ウルフと教授も機能停止、ベンケイ、ペガサスまでもが敵の手に落ちてしまう。
ペガサスから脱出したロビンは背中に背負ったロケットを使い、暗殺ロボットたちと生身の空中戦を繰り広げる。
★スロットマシンや考える人の場面はバラエティ編オープニングにも登場。
★ビキニ、ラテン系伊達男、カジノ、奇術ショー、ロケッティア。
放送 No.23
S41(1966) 9/24
くじら艦隊襲来
演出:茂野一清
脚本:東文太
作監:鈴木伸一
美術:沼井肇
世界じゅうの海でクジラが暴れ出し世界各地は大混乱に陥った。レインボー戦隊は調査を依頼され各地に飛んだ。一度はクジラに飲まれたリリだが、クジラの頭部に刺さっているモリのようなものを発見。持ち帰って調べると、パルタのリモコンであることがわかる。クジラはパルタに操られて暴れていたのだ。
★自由の女神を襲うクジラ、女性と靴下は(以下略)。
放送 No.24
S41(1966) 10/1
戦火の傷あと
演出:田宮武
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:吉田英一
美術:椋尾たかむら
世界連邦長官夫人誕生パーティで、ロビンは美しい娘・志津子と知り合い、デートの約束をする。しかし彼女は行方不明になっている父親にあわせるという謎の男の言葉にそそのかされてロビンに近づいたのだった。
デートの最中、男の銃弾がロビンを襲う。危機一髪のところで敵の攻撃をかわすロビン。心配する仲間たちだったが、ロビンは聞く耳をもたない。
★虫プロ風作画の回。
★ビッグアイ3度目の登場、ウルトラウラン2度目の登場。
★「だってママにそっくりなんだもん!」
放送 No.25
S41(1966) 10/8
友情の瞳
演出:白根徳重
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
防衛基地を襲って捕らえられたパルタの戦闘隊長ベラ。ロビンは死刑にされかけた彼女を庇うが、ベラはロビンを「パルタの敵」と責めるのだった。
その夜ベラは脱走し基地を破壊して逃げ去ってしまう。ベラを連れ戻すためロビンは仲間たちに内緒でペガサスでパルタ星に向かった。
ロビンはベラを見つけるがデビルによって捕らえられてしまう。牢の中で自分が戦う意味をベラに語ったロビンだが、そこに死刑を執行するとの知らせが入る...
★次の「パルタ星最后の日」の事実上の前編
★ガス室への行進。
放送 No.26
S41(1966) 10/15
パルタ星最后の日
演出:白根徳重
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
地球防衛の使命と両親救出の決意を胸にパルタ星に潜入したレインボー戦隊は、レジスタンスのリーダーとなっていたベラと再会する。皇帝の軍隊以外のパルタ人は全てベラの仲間になっており、あらたな移住先を探していた。
ロビンのはからいでグリース星への移住が決まったが、その直後にパルタ星に近づく巨大な遊星が発見される。パルタ星はこの遊星との衝突で消滅する運命だったのだ。移住を急ぐロビンたちのもとに、移民ロケットの燃料がパルタ皇帝の軍に奪われたという連絡が入る。
★第一部、パルタ編の感動の最終回。ハンカチ・タオルは必需品。
★宇宙間ミサイル、スーパービニール膜、頬にキッス!
放送 No.27
S41(1966) 10/22
狂った時間
演出:勝間田具治
脚本:吉野次郎(飯島敬)
作監:窪詔之
美術:沼井肇
ミッチェル博士のタイムマシンの実験台にされてしまったロビンと教授。太古に飛ばされ恐竜や始祖鳥相手に冒険するはめに。二人を迎えに行ったリリも実験台にされ中世のシャーウッドの森に送られる。彼女を出迎えたのは老人のロビンフッドだった。
その後ロビンと教授も中世に送られリリと合流、あらたにタイムマシンを作って現代に帰ろうとするが、それを知った悪代官がマシンを横取りしようとロビンに挑む。
★第二部「悪乗り編」発動?? バラエティ編OPのラストのチャンバラはここから。
★タイムマシン、始祖鳥、恐竜、ロビンフッド、悪代官。
放送 No.28
S41(1966) 10/29
リリにおまかせ
演出:田宮武
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:沼井肇
バカンスを楽しむロビンたちの目前でヨットが爆発、乗っていた娘を救助する。娘はヘソポタミア王国の王女で悪者達に狙われていた。
男子禁制の王女の身辺警護を依頼されたリリとベルは大はりきり。しかし泥棒や殺し屋たちが代わる代わるに王女を狙ってやってくる。リリたちだけでは心許ないと考えたレインボー男性陣は、リリに内緒で彼女たちを守ることにするが...
★黒タイツ姿のリリの勇姿はバラエティ編のOPにも登場。
★水上スキー、ビキニ、海パン、元祖悪玉トリオ?登場、ハニーにおまかせ。
放送 No.29
S41(1966) 11/5
消えた豪華船
演出:茂野一清
脚本:中根芳明
作監:鈴木伸一
美術:沼井肇
ミス・ミューズに選ばれたリリは、大金持ちたちと一緒に世界一周旅行に出発した。しかし悪の組織「黒い鷹」によって全員が船ごと誘拐されてしまう。
「黒い鷹」の狙いは莫大な身代金だった。悪人たちは用済みとなった乗客たちを殺そうとする。リリと船長は素手で悪人達に立ち向かった。
★鷹型飛行機、ニセ大金持ち、ニボシとインスタントラーメン。
放送 No.30
S41(1966) 11/12
呪いの吸血鬼
演出:白根徳重
脚本:山中肇(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
ロンドンに吸血鬼が現れ市民が次々と襲われる怪事件が発生。休暇でロンドンに来ていたロビンたちは英国の首相に依頼され、吸血鬼事件の解明に乗り出した。
吸血鬼を誘き出すために毎夜ハイドパークを歩くリリ。そしてついに吸血鬼が現れ、囮のリリに襲いかかった。
★ハイドパーク、パーク警部、お姐言葉。
放送 No.31
S41(1966) 11/19
おかしなおかしな電送マシン
演出:茂野一清
脚本:安藤豊弘
作監:鈴木伸一
美術:沼井肇
電送マシンで美術品や宝石を盗むサイエンスギャング団。教授とベルが捕まって洗脳され、すっかりギャング団の手下になってしまう。
ギャング団の本命はゴールドセンターの金塊だった。先回りして見張っていたロビンたちの前に現れた教授とベルは、仲間を完全に忘れ、逆に攻撃するありさまだった。
★モナリザの怒り、シェーする人、コッペパン。
放送 No.32
S41(1966) 11/26
サイボーグ作戦
演出:眞野好央
脚本:三芳加也
作監:窪詔之
美術:沼井肇
水爆ミサイルとサイボーグ兵「コンドル部隊」を使って隣国を支配しようとする南アドニア国のペトロフ将軍。その軍本部に単独で潜入したロビンだったが、捕まって水爆ロケットのノズルの下に磔にされてしまう。
ドン・ピシャール博士は娘の説得でロビンの救助に向かう。しかしすでに発射のカウントダウンは始まっていた...
★コンドルの巣に飛び込んだカナリアとロビンの運命は??
★ねずみ男風ヒゲの教授、油絵、少女スパイ、磔。
放送 No.33
S41(1966) 12/3
てんやわんや作戦
演出:田宮武
脚本:朝風薫(大沼克之)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
人気歌手フランソワーズと間違えられて誘拐されてしまったリリ。しかし誘拐犯を一人で捕まえるつもりのリリは、ロビンの救援をことわって悪人達の元に居座りをきめる。
一方、本物のフランソワーズは悪人達に捕まるが、入れ替わろうとしたリリも一緒に捕まってしまう。姿形がそっくりなリリとフランソワーズ。どっちがどっちだか敵も味方も区別がつかない...
★押し掛け人質、リリのソックリさん、拘束プレイ、駐車違反。
放送 No.34
S41(1966) 12/10
幽霊ホテル
演出:村山鎮雄
脚本:小島和彦(飯島敬)
脚本:朝風薫(大沼克之)
作監:小田部羊一
美術:沼井肇
ドライブ中に嵐に巻き込まれ、やむ終えず近くにあったホテルで一夜を明かすことになったロビン、リリ、教授。
宿泊客は、ここは嵐の夜に全滅した一家の呪いがかかったホテルだと言う。停電し外部に連絡がつかないホテルで、次々と3人を襲う不気味な事件。ロビンと教授は館内を調べ始めるが、リリの姿が消えてしまった。
★ホテルゴースト、窓から生首、偽札作り。
放送 No.35
S41(1966) 12/17
大怪獣バロン
演出:勝間田具治
脚本:安藤豊弘
作監:木村圭市郎
美術:沼井肇
宇宙からやってきたミミズ型怪物バロン。ベンケイが戦ってバラバラにするが、バロンは各破片1個ごとに1匹のバロンに再生してしまう。何倍にも増えたバロンは餌の石油を求めて世界各地を暴れ回る。
バロンを倒すためには体内に爆弾をしかけて爆発させるしかない。ロビンとペガサスはバロンの口から体内に飛び込んだ。
★ロビンとペガサスのマクロの決死圏。
放送 No.36
S41(1966) 12/24
黒マスクの恐怖
演出:白根徳重
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
世界連邦長官に秘密結社BBB(スリービー)の手から機密文書を守ることを依頼されたロビン。しかしロビンはBBBに捕まって洗脳されてしまう。
ロビンは機密文書を奪い取り、ウルフを撃って逃走する。そのためにレインボーたちは反逆者として屋敷に閉じこめられてしまう。
世界征服の時がきた!!BBBは巨大な空中戦艦を発進させる。操縦桿を握っているのはロビンだった。
★洗脳、解毒剤、敵を欺くなら味方から。
放送 No.37
S42(1967) 1/6
巨虫ゼミラ対怪力ガマラ
演出:茂野一清
脚本:東文太
作監:鈴木伸一
美術:沼井肇
農薬と雷のために体が巨大化、鳴き声と羽ばたきでビルを壊し、戦闘機も落としてしまう巨大蝉・ゼミラ。
ミサイルもビーム兵器も効かない怪物に大弱りした教授だったが、リリが捕まえてきたカマキリを見て、カマキリを巨大化させて巨大セミに立ち向かわせることを思いつく。
★巨大セミと巨大カマキリの対決(でも放送は真冬)、イチコロリン、とりもちミサイル。
放送 No.38
S42(1967) 1/13
ハッスル・ベンケイ
演出:竹田満
脚本:朝風薫(大沼克之)
作監:奥山玲子
美術:土田勇
失敗ばかりでノイローゼになってしまったベンケイ。療養のために旅に出て旅先のアスビ星で住民たちに襲撃される。ベンケイは敵であるサーコロ星人と間違われたのだった。
さらわれたアスビ星人たちを救出し、すっかりうちとけたベンケイとアスビ星人たちだったが、怒ったサーコロ星人たちは大挙してアスビ星に攻め込んできた。
★秘密兵器は水鉄砲! 原画を描くのは宮崎駿!!
★ボーリング、美容体操、自殺未遂、気は優しくて力持ち。
放送 No.39
S42(1967) 1/20
恐竜ロボット現る
演出:眞野好央
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:熊川正雄
美術:沼井肇
山猫から幼児ポールを救ったロビン。ポールは山奥でジュリアとひっそりと暮らしていた。実はポールは悪い叔父に狙われていたのだった。
恐竜が街に現れた。軍の戦闘機が恐竜を倒し、ロビンはその残骸から恐竜がロボットであることを知る。そしてジュリアもロボットであったことも...。
しかし叔父はヤクザを使ってポールを誘拐、怒ったジュリアは再び恐竜ロボットを作り出し街を襲わせる。
★巨大シュークリーム、良心制御装置、妻の身代わりロボット、オネショ。
放送 No.40
S42(1967) 1/27
ばら星雲のかなたに
演出:田宮武
脚本:朝風薫(大沼克之)
作監:小泉謙三
美術:沼井肇
遠い星までやってきたレインボー戦隊は反陽子爆弾で破壊されたプロン星を発見、海賊艇に追われていた美少女タリアを救う。
タリアはプロン星の最後の生き残りだった。ロビンは一緒に地球へ行くよう説得するが、彼女は承諾しない。レインボーたちはしかたなくタリアを無人の惑星に残して帰路につくが、途中ロビンが高熱で倒れてしまう。
★宇宙の流れ星、ベテルギウス、リゲル、伝染病ゲルス。
放送 No.41
S42(1967) 2/3
幽霊城
演出:山口康夫
脚本:安藤豊弘
作監:高橋信也
美術:沼井肇
スキーに来たロビンたち。幽霊城の噂を聞きつけたリリ、教授、ベルの3人は、ロビンたちに内緒でコッソリと見に行ってしまう。途中幽霊城の召使いの馬車に出会い、その馬車で城に向かう。
城の主は人間を狼に変える研究をしている男だった。やってきたリリたちを見て城主は彼女たちを実験台にしようとする...
★狼、コウモリ、ガイコツ、フェンシング対決。
放送 No.42
S42(1967) 2/10
ゴライアスの眼
演出:白根徳重
脚本:小島和彦(飯島敬)
脚本:朝風薫(大沼克之)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
マドリッドの高級ホテルで殺人事件が! リリ、教授、ベルは殺人犯人と間違われて逮捕されてしまう。ホテルには大富豪リッチモンドが宿泊しており、殺人事件は彼の持ち物の巨大なダイヤモンド「ゴライアスの眼」に絡んでいた。
3人の無実を晴らすためにロビンとウルフが大奮闘。一度は奪われたダイヤをとりもどすが、そのダイヤはニセモノだった。
★トリオ・ロス・ドロボゲス2度目の登場。
★フラメンコ、闘牛、盗難保険。
放送 No.43
S42(1967) 2/17
吹雪の中をつっぱしれ
演出:勝間田具治
脚本:小島和彦(飯島敬)
作監:落合道正
美術:椋尾たかむら
連邦のスパイが殺される事件が起きた。偶然スキーに来ていたロビンは調査を依頼されて問題のホテルに向かった。
犯人は4人いる宿泊客の誰かのはずだったが、4人とも怪しい。リリはダンサーを装って隠しカメラで4人を撮影。その写真が決め手になって意外な犯人が判明する。
★グランドホテル形式のミステリー。
★セクシーダンサー・リリ。
放送 No.44
S42(1967) 2/24
ウラガンシティの対決
演出:村山鎮雄
脚本:安藤豊弘
作監:小田部羊一
作監:奥山玲子
美術:沼井肇
惑星ウラガンのならず者ガリトンと助役のダンカンは手を組んで星の富の独占しようと企んでいた。旅行途中に偶然この星に立ち寄ったロビンたちは、ウラガンシティの市長を助けるためにしばらく滞在することにする。
ダンカンとガリトンは市長の暗殺を図って女殺し屋モードを差し向けるが、レインボーたちの活躍で暗殺は阻止、ウルフはモードに変身してガリトンの宇宙船に潜入する。
★酒場、ミルク、ウルフの女装(?)、自動給仕機、豚の丸焼き。
放送 No.45
S42(1967) 3/3
スピードの王者
演出:田宮武
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:小泉謙三
美術:横井三郎
負傷した武田選手の代わりに世界一周自動車レースに出場することになったロビン。ライバルは優勝候補のジャッキールーニー。教授とベルも参戦する。
優勝賞金を狙う悪人達の妨害に遭いながらも、ロビンとルーニーはトップを争って疾走する。
★トリオ・ロス・ドロボゲスの3度目の登場。「てんやわんや作戦」の誘拐団コンビ、マックとサムも登場。
★日本号、秘密兵器、大喧嘩。
放送 No.46
S42(1967) 3/10
ピンボケ作戦
演出:茂野一清
脚本:中根芳明
作監:鈴木伸一
美術:辻忠直
美術:小林七郎
宇宙から帰還した宇宙船の乗組員たちはことごとく狂っていた。彼らは人間の脳を狂わすウルトラビールスに侵されていたのだ。
ビールスの雲は地球に接近しつつあった。ロビンたちは調査ロケットに乗り込み、科学者たちとビールスを撃退しようと試みるがことごとく失敗。ショックでおかしくなった教授はロケットを飛び出してビールスの雲に突っ込んでしまう...
★ホームレス、ノミ、天ぷら。
放送 No.47
S42(1967) 3/17
幻の将軍
演出:眞野好央
脚本:浜田稔(芹川有吾)
作監:熊川正雄
美術:沼井肇
月の施設に異変が発生、レインボー戦隊は調査に向かった。司令官のホッブス将軍は病気を理由に姿を見せず、代わりに部下のアンドレ中佐が、月の施設がパルタの残党に襲われたと説明する。ロビンたちは将軍の娘ミロナと共に調査に向かうが、教えられた場所にパルタの姿はなかった。
突然襲いかかってきたアンドレ中佐たち。ロボットたちは機能停止、ロビンは捕まり「パルタ人の子」として処刑されることになってしまう。
★タイガー3度目の登場(カミさん付き)。
放送 No.48
S42(1967) 3/24

西部のロビン
演出:白根徳重
脚本:吉野次郎(飯島敬)
作監:窪詔之
美術:椋尾たかむら
西部劇映画を作っている惑星で、連邦のスパイが殺された。調査に出向いたレインボー戦隊は西部劇の扮装で撮影所に乗り込む。
しかしウルフがさらわれ、リリもダウン。ガンマンに扮したロビンにも魔の手が伸びる。ロビンは事件の裏に逃亡中の大物テロリストの存在に気づく...
★西部劇、ガンマン、暴れ馬、投げ縄、決闘。
S42(1967) 3/31
※5
レインボー戦隊解散宣言※4 ★最終回の挨拶です。
※協力:Aquariusさん


※1:飯島敬氏、大沼克之氏、芹川有吾氏、白川大作氏はペンネームを使って参加されていました。ここでは分かり易くするために、カッコ内に本名を併記しておきました。
なお、「朝風薫」は「ロビン」ファンの間では飯島氏のペンネームと思われていましたが、正しくは大沼克之氏です。また「高橋潤一」は白川大作氏のペンネームでした。

※2:各地の放送曜日(本放送)と時間は「その他のデータ」の中の「放送時間」を参照してください。
また、関東地区の再放送については、「その他のデータ」の中の「再放送」を参照してください。

※3:LDでは「佐渡文章」、「ロマンアルバム」では「林弘明」となっています。

※4:「レインボー戦隊解散宣言」は、LDには収録されていません。
2015年に発売になったDVD-BOXの2には収録されています。

※5本放送では3月31日に第6話「宇宙にかける虹」を再放送して終了しています。
「解散宣言」の放送は、本放送時は3月31日の再放送の「宇宙にかける虹」のEDの後、再放送では「西部のロビン」のEDの後に放送されているようです。



トップページに戻る