第11話 マンモス空母の危機

放送日/昭和41年(1966年)7月2日

脚本/浜田稔(芹川有吾) 
演出/芹川有吾
美術/沼井肇
作画監督/木村圭市郎


  文責uccello(2003/10/18)(改訂2005/6/23) 


世界連邦設立50周年の記念式典の最中、戦艦オリオン号が突然爆発してしまいます。
現場から検出された放射能からパルタ軍の仕業と判明、最新鋭の巨大空母が出動することになります。そして応援部隊としてロビンたちが派遣されてやってきます。


海上に浮かぶ巨大空母RX20。BGMに勇壮なマーチが流れます。一機の戦闘機が近づいてきて、整備員が叫びます。
「あっブラックタイガーのお帰りだ!!」

先に止まっていたペガサスを無視して(間一髪でベンケイが助けた)強引に着陸。ブラックタイガーから降り立ったその男は...

...加藤三郎(byヤマト)!!

なわけねーだろっ(笑)。「タイガー」という名のパイロットでした。

ブラックタイガーは、三日月状の翼を持つ高性能戦闘機です。
もちろん「エビ」ではありません(笑)

RX20のエリートパイロットのタイガーは、横暴で自信過剰。最初、ロビンたちレインボー戦隊を馬鹿にしまくります。
彼はこのシリーズ中に沢山出てくる「大人げない大人」の代表格です。そんな「大人げない大人」に子供のロビンが冷静に対処しているのがおもしろいところです。

タイガーはロビンに「おまえの力を試してやる」と挑発してきます。当然ペガサスもウルフも腹をたて、あいつの鼻をへし折ってやれ!と色めき立ちます。
ところが当のロビンは能力的に勝っているのに、わざと力を押さえてタイガーに勝ちを譲ってやるのです。

ロビンは無駄な争いは避けたいと考えたわけですが、これって考えようによっては「相当可愛げのない小僧」かも(爆)
この自信過剰(+キザ)な兄ちゃんがロビンたちと出会ったことでだんだんと改心していく様子が、今回のお話のひとつの軸になっております。人格者の艦長もいい味出してます。


パルタ軍のRX20に対する最初の攻撃に出撃したタイガーは、口ほどにもなくやられてしまい、ロビンたちに助けられます。
彼に代わって出撃したロビンたちは、たちまちパルタ軍を蹴散らしてしまいます。レインボー戦隊の本当の実力を見て、自分との力の差に愕然とするタイガーでした。

しかしブラックタイガーはおシャカになってしまいました。
整備員に「修理は無理」と見放され、タイガーは絶望して部屋に閉じこもってしまいます。しかしそんな彼の耳に聞こえてきたのは愛機の爆音でした。

ブラックタイガーを操縦していたのはリリ。彼女が修理して、自分でテスト飛行を行っていたのでした。...「戦闘能力がない看護婦ロボット」と言われるリリだけど、高性能戦闘機でもあてがえば、りっぱな戦力になるんじゃないかなあ。
打ちひしがれていたタイガーは、直った愛機を見て大感激。
自分の傲慢さを反省すると同時に、リリに惚れてしまったみたいです。


一方の敵キャラですが、今回のは「デビル11(イレブン)」と呼ばれておりました。何で「ジュウイチ」じゃないんだろ(笑)。
コスチュームも他のデビルたちよりもあか抜けしていて、どうもエリート将校といった雰囲気です。
彼が指揮する潜水空母のデザインは妙に可愛く、ついでにダサイです(誰がデザインしたか知らないけど、パルタ軍の戦闘兵器って、ことごとく「ダサカワイイ」んだよね)。

この「ダサカワイイ」潜水空母が次に送り出したのは機雷群でした。しかしこれもロビンたちの活躍でRX20の危機は回避されます。

ところがこの潜水空母はとんでもない物を装備していました。
第2話に登場した必殺兵器「ビッグアイ」です。これは地球上のあらゆる武器も歯が立たない、パルタの最強兵器です。

再びRX20とパルタ軍は戦闘になります。RX20は戦闘機を総動員して必死に応戦しますが、ビッグアイを発射する潜水空母には、今度は太刀打ちできません。
艦を守るロビンたちのところに、たった一機だけ戻ってきたのはブラックタイガー。リリが修理した時に付け替えた強力なエンジン(ベンケイ用のスペア)のおかげで、かろうじて逃げ延びられたのです。


タイガーの報告を聞いてビッグアイの存在を知った艦長は、最後の手段として原爆の使用に踏み切ろうとします。

艦長の決断に周囲は震え上がります。たしかに対抗できる武器はほかにないくらい、ビッグアイは強力でした。
しかしロビンは必死で艦長を説得します。「どんな理由があっても、命あるものに核兵器を使ってはいけない」と。
そして原爆の代わりに、自分の秘密兵器「ミラクルノバ」でビッグアイを倒すと言うのです。

ロビンの秘密兵器「ミラクルノバ」...レインボー戦隊が持つ最強の武器です。
しかし、使用すると彼の寿命を3年縮めてしまうのです。

この11話のクライマックスは「ビッグアイ」対「ミラクルノバ」の対決なんでしょうが、ワタシ的には原爆の使用を止めようと艦長を説得するロビンのセリフと、原爆の使用の引き替えとして、ロビンが自分の3年分の寿命を差し出したところに注目したいです。
この辺は、今回の脚本と演出の両方を手がけられた芹川さんの主張、思想がこめられていると感じます(芹川さんは旧009の傑作「太平洋の亡霊」の演出もされています)。


ロビンの必死の説得に艦長は原爆の使用を取りやめます。代わってロビンが潜水空母とビッグアイに、ミラクルノバで単身立ち向かいます。

RX20の先頭に立つロビン、彼もろともRX20を殲滅しようと狙うビッグアイ...まさに一騎打ちです。仲間たちもただ見守るだけです。リリは救急箱を脇に置いて待機しています。
ふたつの艦は共にスピードを上げます。ロビンは目を光線から守るためにヘルメットの黒い風防を下げ、そして手を胸の★に当てます。

カラー放送だったら失神者続出間違いなし!の、めまぐるしい光の炸裂の末に、潜水空母は爆発し、散っていきました。

そしてロビンも力つきて倒れ込み....



それにしても、この「ミラクルノバ」というヤツ、いまいちよくわかりません。仕組みも不明だし、寿命を縮める理由もなにも説明がありません。...ガッチャマンFの「ハイパーシュート」みたいなモンでしょうか(使用した人間の身体の細胞を破壊してしまう必殺兵器)。
結局、このロビンの秘密兵器はその後一度も使われず、縮んだ寿命は3年で済みました(ほっ)。

これを本放送で見た当時「使ったら寿命が縮む」というのが、なんかやけに恐ろしく感じたものでした。が、大人になってみれば、ソンなものは実際身の回りにいくらでもあったんですけどね(笑)。
でも、今回あらためて見ても、やっぱりあんまりいい感じはしませんでしたワ。


あ、ラストでRX20は「ROBIN号」と名前が変わります。でもこの艦、今後登場しないのがちょっと残念。
タイガーの方はこの後2度登場します。これらの回ではすっかり人間ができているのが比較すると面白いところです。



〜補足〜

★題字は、正確には「マンモス空母の危」です。

★第2話「ビッグアイ作戦」にも登場したパルタの最強兵器のビッグアイ。第24話「戦火の傷あと」にも登場します。

★タイガーは第26話「パルタ星最后の日」、第47話「幻の将軍」にも登場します。
3回登場するゲストキャラは他にもいますが、パルタ編、バラエティ編の両方に登場するのは彼一人だけです。

★ミラクルノバと原爆について、私なりの考察(...と呼べるほどのモンじゃないけど)をまとめたものがありますので、興味がおありな方は目を通して下さい。→ここ


戻る