第24話 戦火の傷あと放送日/昭和41年(1966年)10月1日脚本/小島和彦(飯島敬) 演出/田宮武 美術/椋尾たかむら 作画監督/吉田英一 |
hayaokinguさんの投稿より(2004/ 4/17) |
冒頭、パルタ軍の攻撃で物語が始まります。しかし今回、パルタ軍に秘密を売ったスパイは、なんと地球人の中村博士でした。自分の研究を完成させたいがために100万ドル欲しかったのです。 なんだか生々しい話です。 パルタ将軍「100万ドルで地球が占領できるなら安いもんだ」なんて言ってますが、あとで島もろとも博士を攻撃しちゃってるとこみると、もともと払う気なんてなかったのでしょうね。 さてパルタを迎え撃つ地球連邦の秘密基地ミサイル等が次々登場しますが、この頃になると作画も落ち着いてきてそれなりにリアル感があります。兵器をリアルに描写すると言う事は、この話にとっても重要なポイントです。 さて作画と言う点では今回、画風が虫プロ調なんですね。特にベルがアトムっぽいっちゅうか、レオっぽいです。ロビンは劇画・・まではいかないけど大人っぽいです。 さてそのロビンくん、緊急事態とは言え「みんなの寿命が縮む」と言う「エネルギーに切り替えろ」なんてことをさらっと言ってのけます。 相変わらず恐ろしいまでにクールなロビンくんですが、そのおかげ(?)でパルタ軍を撃退!! しかし、それが悲劇の始まりでした!! 戦い終わったロビンたちはその夜、長官の誕生日のパーティーにお出かけです。 さすがにベンケイやペガサスは無理なのはしょうがないとは思ったけど、教授やベルは連れてってあげてもいいのになあ、絶対にスネてるぞ!って思ってたら案の定、そんなシーンがありました! ベル「どうしてトップレディーのわたしが・・・」 「しかたないじゃろ、おまえさんのカクテルドレス姿なんて・・」 の教授の言葉にしばし考えて、「そうね」とヤケに素直なベルなんですが、個人的にはけっこうイケてると思うんですがね(苦笑)それにそんなこと言いながらネグリジェなんか着ちゃってるし・・・。 さてロビンはパーティーで中村志津子さんと言う美しい女性を紹介されます。 志津子さんは「今度の日曜、会っていただけませんか?」とロビンを逆ナンパ、ロビンくんは表情も変えずに即答でOKします。 ところで今さらなんなんですが、ロビンって10代前半ですよね〜、グラサンでスポーツカー乗り回すなんて生意気だなあ・・・ってゆうか、ええんかい!! それにやけにデートコースに詳しいのは何故なんだ〜? すんません、ちょっと嫉妬心が・・・(苦笑) そんなロビンは影から狙う謎の包帯男のライフルの凶弾に倒れます!! しかし銃弾はロビンの頭を紙一重のところでかすめていたので無事でした。 撃たれたふりをしたまま志津子さんに適確な指示をして、からくも逃げのびるのでした。 しかし、ここまで冷静にテキパキやられちゃうとデートのお誘いにのったのも最初っから「何かある」ってにらんでたのではないかと思わせます。 しかしちょいジェラシー入ったっぽいリリの文句に対して「絶対志津子さんは怪しくない!」と言い切るロビンなのでした。 でもその理由を聞かれたロビンの答え・・「だってママにそっくりなんだもん・・」 ハッキリ言って吹き出してしまいました!! か、可愛過ぎるぞ!!こりゃあ女性ファンはたまんないわな!! さて志津子さんを謎の包帯男が訪ねます。男は中村博士の事を教えるからロビンをマヌエル教会へ誘いだせと要求します。 マヌエル教会は戦争で壊れてしまい廃虚になっています。(意味深ですね) 教会で二人の前に現れた包帯男はロビンを狙う理由をこう告げます。 「ロビン、お前は戦争の英雄なんだ!!」 いや、この手の話で、この包帯男が中村博士って言うのは大体想像つくんですよね。 でも、ロビンの撃墜した戦闘機の下敷きになったその日のうちに志津子さんと連絡とっていたりして不自然かな?っていう気もしないでもないですが、それはまあ展開の都合と言う事で・・・ ただ、この台詞で、博士がロビンを狙う理由は傷を負わせられたからではなく、「平和だったら自分の研究に援助があった。今は戦う目的にばかりお金が使われている」っていう根の深い恨みだったっていうことがわかって凄いです。 いちおう博士は自分の研究に固執する男として描かれてはいますが、マッドな方ではなく我が娘を愛する部分も強調されているので、この辺の主張は真っ当に受け止められます。 駆け付けたウルフにより形勢逆転。 今度は志津子が男に銃を向け「顔を見せて」と要求します。 男はいきなりトーンダウンしちゃいます。包帯を取ろうとするウルフに「人に取られるくらいなら・・」と自ら包帯を取る男、その包帯の下には!! これ一瞬なんだかわかりませんが、よ〜くみると横顔の解剖図(理科室なんかにあるアレね)みたいなのが異常なくらい細かく描かれています。 肉眼では確認しにくいのが救いですが、それでも「何か嫌なもの観ちゃった」って感じは伝わってきます。 ちょっとやり過ぎかなあ?って気がしないでもないですが、こういうとこ少し前に話題になった「新東宝」的なのかも・・・。 その姿に驚いた志津子は「悪魔!」と叫びながら銃を乱射! 断末魔の男が父親、中村博士である事に気付きます。 中村博士は「つまらん逆恨みだった・・・」と呟き、こと切れます。 泣き崩れる志津子、ロビンとウルフは何も言葉を出さずにジ・エンド。 最高に後味の悪いお話ではありました。 次の「友情の瞳」でもロビンは「人殺し」呼ばわりされちゃうし・・・。真剣に「戦争」と言うものを児童向けテレビアニメで扱うのには限界があったのでしょう。 制作スタッフらがロビンたちにもこれ以上辛い思いをさせたくないって気持ちからも「パルタ」編を終わらせ「バラエティ」編に移行したのはわかるような気がします。 |
〜補足〜 ★企画の小野沢寛さんは、東映の動画部に移られる前は...な作品の企画をされてたことがわかって、ムムムでした。エ○グ○・・・ゲテもの映画で悪名高いところだそうです(汗汗) ★舞踏会に行けなかった教授とベルが二人で踊るタンゴの曲は有名な「ラ・クンパルシータ」。パーティの場面では「ウイーンの森の物語」「春の声」といったウインナワルツの名曲が流れます。 この回、音楽的に豪華なだけでなく、サングラスなしのウルフや、礼服のロビン、ドレス姿のリリと見た目も華やか。外注の虫プロ(としか思えない)の作画もユニークな注目の作品です。 ロビンとリリの会話や、教授とベルのやりとりもとても楽しい、エグすぎるラストとのギャップがすごいお話でした。 |