第10話 狙われた少女

放送日/昭和41年(1966年)6月25日

脚本/加藤精二
演出/勝間田具治
美術/沼井肇
作画監督/木村圭市郎・若林哲弘


hayaokinguさんの投稿より(2004/ 2/29)


サブタイトルの描き文字がおどろおどろしくて、最初の頃の仮面ライダーを思い出させます。(笑)

10話にいたって、レインボー戦隊の強さがチームワークにある事に気付いたパルタ軍は、ある作戦を立てます。
まず秘密工作員がロビンを調査、母の残したオルゴールを聴いて「メソメソしている」ロビンを隠し撮りしちゃいます。ここのロビン、本当に「子供」の顔してます。
ここまで探れるならもっといろいろ調べりゃいいのに!・・とも思いますが、ロビンにとっては最もプライベートな部分を勝手に見られちゃったわけですから大問題です。

さてパルタ軍は、とある町を襲撃、大仏があったりインド(風)の寺院があったりしますが、新幹線も走っています。(どこなんだ?)
パルタの円盤は街を破壊しつつ、ひとりの少女を執拗に追い掛けています。

そのため少女は「自分のせいでたくさんの人が死んだ」と心を傷めてしまいます。
「君のせいじゃない」と慰めるロビンはさらにパルタ軍への怒りを燃やします!!

その少女は偶然にも自分のと同じオルゴールを持っていました。そのため他人事のように思えず、ロビンは戦闘中にも関わらず少女、春蘭の母親を単独で探そうとします。

ロビンを置いて戻ってきたペガサスにカッカときちゃう教授!!
これが70〜80年代あたりの作品なら、情に流されて任務を放棄するロビンに不信感を抱かせ、メンバーの気持ちをバラバラにしてしまうという心理作戦に出るのでしょうが、さすがにそこまで深刻にはなりません。
教授は連絡の無いロビンを「敵の手中にあるのでは」と心配します。

さてロビンと春蘭はお手々つないでママ探し。これだけでも「いいなあ」ってうらやましく思っちゃった女性ファンは多いのでは?
さらに敵が潜んでいる事に気付いたロビンは、彼女の肩を抱き寄せ「僕の眼を見るんだ!」ですって!!
「ムッキ〜!!」と春蘭にジェラシーするファンが目に浮かびます。(笑)

ロビンの奮闘も空しく春蘭のママ(美人)を人質にとられては抵抗もできません。

パルタはさらに宇宙船を地球に送り込みます。レインボー戦隊を二手に分裂させる作戦です。
教授は反対しますが、ウルフ、ベンケイが宇宙船を、リリ、ベル、ペガサスがロビンを探しにいきます。
ベンケイ「ロビンがいない時は教授が指揮をとるんだ」なんて言いながら、お腹に教授をしまい込みます。(誰も教授の言う事なんか聞いてない!!)

さてロビンが捕われている寺院は、ベルの能力で要塞のようになっていることがわかります。
戦力的に乏しい彼女達が取った究極の作戦とは!!

なんとベルのお色気作戦で周辺の野良猫たちを集め、パルタ軍の非道を説き、「地球を救う」ためと説得してロビン救出に向かわせます。
二本足でモンローウォークするベルはなかなかキュートです。(オヤジな表現だなあ)
昔のアニメって、こういうところが好きだなあ。
予想もしてなかった野良猫の襲撃にパルタ軍兵士も大混乱!!その隙にリリがペガサスで派手に攻撃します。ど〜もロビンたちの危険にまで気がまわってないのか、加減をしらないのが、やはりロボットゆえなのでしょうか?(差別的発言かな・・・)

とにかく脱出に成功したロビンとリリが抱き合ったりして、典型的な日本人の僕なんかはちょっとドキドキしちゃいます。(笑)

パルタの計略もまんざら無駄ではなく、戦力を二分されたレインボー戦隊は本来の力を発揮しきれず、ウルフ、ベンケイ(教授入り)はつかまってしまいます。
ところでベンケイのお腹って中からでは開けられないの?

春蘭のオルゴールをマスコット(お守り)に駆け付けるロビン!!
お得意の生身で宇宙バトル!!(いや星空だけど大気圏内なのかも・・・なら大丈夫!!)

宇宙船に突入するロビン!!
こういうボディアクションは木村さんの得意とするところなんでしょうね、片手を前に出しもう一歩前に進もうとして「アッ」と立ち止まる「芝居」は「009」でもよくやってました。

さて、ここでデビル10号がロビンにかけた・・・と言うより「かけよう」とした技なのですが、「サソリ固め」って言うやつらしいです。(自分ではわからなかったので形を覚えて友だちに聞いてみました。仰向けの相手の両足を持って自分の片足を間に入れてましたが、あれから相手を裏返し・・・うつ伏せにさせるのだろう・・と言う事でした。)

んで、「不死身」だと豪語するデビル10号でしたが、実はロボットなら怪力にでもすりゃあいいのに、ロビンに技をかけきる事も出来ずにブン投げられちゃって、ウルフたちを閉じ込めた10万ボルトの電流に当てられてジ・エンドでした。

「人間がロボットにつかわれるなんて・・」とロビン。
アンタ、ロボットと協力して生きてきてるんじゃん、ちょっとひっかかるなあ・・・あ、そうか、ロビンはあくまでもレインボー戦隊のみんなは「仲間」「家族」って認識なんだね。
こりゃこっちが失言でした!!

さて全てが解決してロビンはオルゴールを返しに春蘭のもとへ・・ベルもさっきお礼のキッスをしかけた野良猫(妻子あり)を思い浮かべながら地球へと向かうのでした。
(おしまい)



〜補足です〜

★今回の舞台はどうもよくわからないのですが、少なくともアジアのどこかで、人物は中国をイメージしているようです。
パゴタ寺院や瓦屋根の建物を背景に戦うロビンとパルタ兵たち...というのもユニークで、なかなかイイです。
今回もロビンは敵に捕まってしまいますが、閉じこめられた牢屋はいつもの留置所風の鉄格子ではなく、時代劇の牢屋みたいな格子でした。いかにもアジアだね〜〜。


★今回の舞台、謎のアジアの国にも新幹線(としか見えない)が走っていました。
日本の東海道新幹線開業が昭和39年(1964年)の10月1日です。この「狙われた少女」の放送日は41年6月25日。開通してから2年も経っていなかったことになります。新幹線は当時の子供たちのあこがれの的、未来を体現した乗り物でした。
一方、中国新幹線(北京−上海間)となると、2004年3月現在、まだ計画段階です。


★春蘭のママの時計を見つけたロビンと春蘭。ロビンは近くに潜むパルタ兵の存在に気づきます。
「僕の眼を見るんだ!」と春蘭の顔を自分の方に向けさせると、彼女の大きな瞳にパルタ兵の姿が映ります。この妙に凝っているところは映画っぽいけど、その実アニメならではの演出なのがおもしろいです。


★この当時、プロレスが流行っていました。今回のロビンとデビル10号のプロレス風の格闘も、その影響かと思います。
それにしても、デビル10号はロビンと戦う前に、「虎の穴」で鍛えておくべきでしたね!(爆)
(作画監督の木村圭市郎さんは「タイガーマスク」でも有名です)


〜蛇足です(笑)〜

★春蘭とロビンが持っていた、このオルゴールの曲というのは「レインボー戦隊ロビン」主題歌でした。この世界では一般に販売されているのかな。...ワタシも欲しいぞ!


戻る