第39話 恐竜ロボット現る

放送日/昭和42年(1967年)1月20日

脚本/浜田稔(芹川有吾) 
演出/眞野好央
美術/沼井肇
作画監督/熊川正雄


hayaokinguさんの投稿より(2003/12/ 8)


普通、こんなサブタイトルだといきなり「恐竜ロボット」が現れるトコロから始まったりするものですが、なかなか登場しません。
ドライブするロビンとリリ、保護者のつもりなのかいつもの野暮天、教授とベルもいっしょです。

1時間前に15個もシュークリームを食べたのに、もうハラペコなベル。彼女の食費は1日いくらかかるのでしょう?(笑)

そこに山猫にくわえられた子供を発見します。子供助けるためとは言え、いきなりベルを投げつけるロビン。ちっとも悪いとは思っていないようです。(う〜ん、ハードボイルド!)

自由度の高い後半部の作画に比べてこの辺りはカッチリした絵です。
どれがそうなのか、はっきり特定はできませんが、小松原さんも描かれているのは間違いないでしょう?
そう思うとロビンがなんだかデビルマンの不動明っぽく見えてくるのが不思議です。(笑)

助けた子供ポールは美しい母親(?)ジュリアと暮らしていますが、実は本当の母親では無く、亡くなった母親の代わりの子育て(?)ロボットです。
しかもロビンのパパの親友が作ったものでした。

さすがにテレビ版のエピソードには石森先生は絡んでないとは思いますが、「キカイダー」につながるものがあるような気がします。(良心制御装置みたいなのも出てくるし・・)

ジュリアを作ったオーヌマン博士は莫大な遺産を残していました。悪い弟はそれ目当てに博士の息子ポールを執拗に狙います。
手段を選ばずポールを付け狙う弟にジュリアは激怒します。

ジュリアの「ものを作る力」はリリを遥かに越えていました。
ポールを守るためにジュリアが作り出してしまったのが「恐竜ロボット」だったのです。

「人間に復讐してやる!」なんてオソロシイ台詞を吐きながら、ジュリアは100メートルもある恐竜を出現させてしまいます。
GODDZILAも真っ青です・・・が、絵が呑気な感じだし、いつの間にか縮んでいるようです。(笑)

ロビンの活躍で恐竜も倒し、悪いオジサンも捕まってしまいますが、ロボットである自分はポールと暮らせないと嘆き自殺しようとするジュリア、間一髪止めに入るロビン!!

ジュリアを何のためらいもなく「ママ」と呼ぶポール!(まあ、子供は事情を何にも知らないから・・・なんて野暮な事言わないよ〜に!)

「自分もロボットに育てられたのです」とジュリアを説得、イイとこ見せようとしますが、恥ずかしい過去の話をベルや教授にバラされて真っ赤になって逃げ出すロビン!!

たまにはこういうロビンもいいですね。
微笑ましい終わり方でした!



〜補足〜

★当時は怪獣ブームの真っ最中!なので、これにも何か元ネタがあったかも...とネットで探してみました。
タイトル的に近いのは、1953年のアメリカ映画「原子怪獣現る」
他に共通するものといえば、ゴジラ的な姿と、たった一発しかない必殺武器(アイソトープ弾頭)で撃退する点は、「恐竜ロボット現る」と似ていると言えるかもしれません。

★原画に故・小松原一男さんのお名前があります。
のちにカリスマアニメーターとして大変有名になった方ですが、この当時は特に目立つ存在ではなかったらしく、実際の画面を見てもそれらしい絵は見あたりません。
小松原さんが本領を発揮されたのは「タイガーマスク」の頃だったと思います。タイガーマスクでの小松原さんの絵は、同作品でも作画監督をされていた窪詔之さんの絵に似たところが見受けられるのが興味深いところです。
当時小松原さんは窪さんの影響をかなり受けていたのでしょう。小松原さんは窪さんが描いた伊達直人のイラストを、亡くなるまで大切に保管されていたそうです。


〜ちょっとツッコミ〜

★オーヌマン博士って、モデルはひょっとして企画担当の大沼さん?? ロボットのジュリアは、亡くなった奥さんのことをあきらめきれないオーヌマン博士が作った身代わり...って、結構危ない設定だなあ(笑)は、ともかくとして、見終わったあとちょっと気になったのが時間的な矛盾点です。

ジュリア&ポール母子の話をロビンから聞いたポルト博士は「ジュリアとポールは生きていたのか!」とひどく驚きます。博士がパルタ星に拉致されている間にポールとジュリアが誕生したと説明されており、ずいぶん前のような感じです。
でもポールは見たところ2歳くらいの幼児。なのでジュリアが作られたのも、せいぜいここ2年以内のはず。ずいぶん前どころか、最近といってもいいくらいです。
どうも変です。うーん、わからなくなってきたゾ...。

だいたい山猫のいるようなところを出歩く二歳児なんて話自体、無理ありすぎ!(笑) ポールは最初7〜8歳くらいの少年として登場する予定だったのではないかと思えてきました。その後何かの理由で年齢を下げ、そのために辻褄が合わなくなってしまったのでは??...ホントのところはわかりませんが。


〜ツッコミというより蛇足〜

★悪いオジサンは捕まったけど、恐竜ロボットが街をブッ壊したその責任はどーするんだろ??
...はともかく、「子育てロボット」という重要なキーワードがありながら、いまいちピントがずれてしまって影が薄い作品になってしまったのが残念です。おかげでインパクトがありすぎるオチしか覚えていませんでしたわ(笑)

しかーし、思春期の男の子はデリケートなのだ。いくら相手がロボットだからって、こーゆーことをバラして恥をかかせてはいけません。これまで優等生で通してきたロビンのことだし、そりゃ逃げ出したくもなるでしょう。
でもまあ、あと30年も経てば「恥ずかしい過去」も、今度は逆に自慢するようになるかもしれませんけどね(笑)


戻る