第43話 吹雪の中をつっぱしれ

放送日/昭和42年(1967年)2月17日

脚本/小島和彦(飯島敬)
演出/勝間田具治
美術/椋尾たかむら
作画監督/落合道正


粗筋・解説:mukashikirinさん(2008/1/20) 


世界征服を企むMMM団の一人ユンケルが逃亡し、世界連邦調査員のA106号は、潜伏先を突き止めるものの、その報告の最中に何者かに殺害されてしまいます。
ハードボイルドの世界を感じさせる冒頭から一転、場面はヨーデルの歌声も高らかに響き渡るアルプス山中、久しぶりの休暇でスキーを楽しむロビンたちに引き継がれます。

ペガサスとベンケイはどうやらお留守番のようですね。
自信満々のベルと、口だけは上級スキーヤーの教授が、お約束の迷スキーぶりを見せてくれますが、リリはどこか元気がありません。そんなことには無頓着のウルフは『さあ行こう!』と、リリの背中をポンと押してしまったものだから『ウルフのいじわる!あたし滑れないのよ〜』と言う間にも、見事に滑りそこない転倒してしまいます。
心配するロビンにも『知らないっ』とやつあたり。

ホテルの一室で、スキーの成果を談笑しているレインボーたちにTV電話が入ります。

世界連邦長官から、ロビンへのMMM団のユンケルを捕まえてほしいという緊急要請でした。
休暇中であることを理由にきっぱりと断るロビンに、長官は慌てて、ロビンたちが滞在するホテルの近く、"山のホテル"というホテルに整形手術をし別人となっているユンケルが潜伏していることを伝えます。
(長官だけでなく、私も驚きましたよ。いくら休暇中だからって〜ロビンが、断るなんて誰も思わないでしょ!)

さて、承諾したロビンは、心配しなくていいから、と一人山のホテルへ乗り込みます。


山のホテルには4人の泊り客がいました。いつも何かを書いているケニーというヒゲの男、絶えずナイフをはなさないハービー、自称伯爵夫人のマルグリット、紳士的でハンサム、どこかのスパイ映画の主人公を思わせるミケロン。彼は足が悪く、歩くときには杖を使っています。
ロビンは彼らに、世界連邦副議長をも殺害した犯人がこの4人の中の誰かであるということと、その犯人を突き止めるために来たことを説明します。
(って、ロビンくん〜手の内明かしちゃっていいんですか!?)

案の定、犯人は尻尾を出しません。全員が怪しく、犯人であるかのような構成はミステリー仕立てです。

ミケロンは、全面的にロビンに協力することを約束してくれましたが、その夜銃撃されてしまいます。
運の良いことに、トイレに行こうとベットから立ち上がった時だったため、ベットに穴があいただけで済みました。
ロビンの部屋にも誰かが忍び寄る気配が…ドアの脇に立ち、レイガンを身構えるロビンは、そっとドアを開けた人物にはっ!と驚くのでした。

そんな折、ハービーが窓からこっそりと抜け出そうとしますが、眠れないからとたまたま散歩していたケニーにチェスに誘われて失敗してしまいました。二人ともロビンに見られているとは気がつきません。ロビンの後ろには、先ほどのドアを開けた人物…他の客に見つからないようにそっとロビンの部屋を訪れたウルフ…がいました。

『もうちょっとのところで、ウルフを撃つところだったよ』とロビンが言うと、『ロビンが撃ってもたぶんあたらなかったよ』と言い返すウルフ。『こいつう』とロビン。
(こいつう〜って、見ているこっちが、恥ずかしいよ〜も〜)

お互い軽口を笑い合いますが、ロビンが異臭に気がつきます。
ロビンの部屋に腐食性のガスを噴出するボンベが仕掛けられていました。さらに、ロビンが手を洗おうと洗面台の蛇口を捻った瞬間に蛇口が爆発します。またしても危機一髪のロビンですが、いよいよ犯人が焦っているのを実感するのでした。

次の日、ロビンは全員をホールに集め、皆の気持ちをほぐすために素晴らしい歌手を呼んでいることを話ます。
「かわいいリリ」を歌う歌手は、もちろん我らのリリです。踊りながら、指輪に隠された超小型カメラでこっそりと容疑者たちの写真を撮ります。
4人の前歴を調査するため、ロビンが一計を案じたのでした。早速ベルが世界連邦へ電送します。

中庭の噴水に座り、犯人は誰か思いを巡らすロビンの側に怪しいメモが落ちてきました。落とし主であるケニーは、ロビンに詰問されそれが殺人計画であることを認めます。が、二人を狙う銃弾が!狙われたことで、ミケロンに続き、ケニーも容疑者から遠のきました。
ロビンは、マルグリットとハービーに銃を所持しているか尋ねます。(ロビンたちを狙った銃は45口径のものなので、所持している銃から犯人を割り出そうという訳ですね。)しかし、ハービーはナイフしか持たず、マルグリットは護身用拳銃を持っていましたが、それは25口径でした。
ますます犯人が誰かわからなくなるロビンですが…。
(そりゃ、捜査の仕方に問題があるってものよ、ロビンくん)

写真の分析結果を受け取ったロビンは、再びホールに全員を集め、ひとりひとりその正体を暴いて行きます。
ケニーは、今回の事件を新しいネタにしようと密かにメモをしていた推理作家でした。マルグリットは伯爵夫人と偽り、ホテル代を踏み倒す詐欺師であり、ハービーは、ナイフ投げに自信を失い、サーカスから逃げてきた団員だったのです。

残るミケロンには、『歩いてみてください』と頼むロビン。そしてミケロンの杖に向かってナイフを投げつけると、杖に当たったナイフは硬質な音を立てて床に落ちたのです。
とうとう犯人が暴かれました!特殊現像液に付けられた写真の分析により、ミケロンの杖には、ライフルが仕込まれている事を証明してみせたのです。そして、ミケロンの胸にはMMM団のバッチが隠されている事も写真は映し出していました。

『私もお終いのようだ』観念したミケロンは、爆薬をしかけておいたことを告白します。あと20秒、これもまたお約束の時計の針が12を指した瞬間、偶然か、雪崩が起こりますが、ホテルは無事、爆発も何もありませんでした。
伏せているロビンたちに高笑いを浴びせ、ミケロンは窓を突き破って逃亡を図ります。『爆弾なんかしかけてなかったんだ!』とその後を追うロビン。

曲がりくねった山道を疾走する2台の車がカーチェイスを繰り広げ、ロビンのレイガンがミケロンの車のタイヤを打ち抜きます。
ロビンに銃で応戦したミケロンは、再びスキーで逃走。裂け目もなんのその、ジャンプして跳び越すミケロン。
ロビンも続いてジャンプしますが、先に着地したミケロンが優位に立ち、ロビンに銃弾の雨が執拗に降り注ぎます。

あっ!バランスを崩してしまったロビンは、レイガンを落とし、転倒したまま崖っぷちギリギリのところまで滑り落ちてしまいます。
『ふー』安堵のため息をつくまもなく、丸腰のロビンの目の前にはミケロンの銃口が。
対峙する二人…1発の銃声に倒れるロビンですが、倒されたのはミケロンでした。ロビンの投げたストックが、ミケロンののどを貫いたのです。

地球連邦のヘリで駆けつけたリリに撃たれた傷を手当てしてもらうロビンですが、『傷がなおったところで、ふもとまでひと滑りするかの?』とおどける教授に、『え、スキーやだよ、もうたくさんだよ〜』と子どもみたいなロビンくん。レインボーたちの笑い声とともに、アルプスの山々には再びヨーデルが響き渡り、この事件は幕をとじたのでした。

いや〜カッコよく決めたロビンくんも、最後はお茶目になってしまいましたね。

***********************

記憶の中では、ロビンくんはサイコーにカッコ良かったのですが、いやーこの話、あらためてじっくり見てみると、突っ込みの方が多い作品でしたよ〜。
壁とかにかけてある絵もかなり前衛的でした。(変な絵ばっかり!)



「MMM団」って、「黒マスクの恐怖」に出てきた「BBB」の親戚かな?

目むいて死んでいるミケロンも怖いけど、血を流して倒れているロビンの図というのもちょっと...白黒だからまだともかく、カラーだったらかなりキそう...((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
それにしても出血量がそれほどでもなくて良かったわ。リリでも血は増やせないのよねえ、たしか。

...というところで、私にもツッこませて下さい。
一同をホールに集めて謎解き披露って、キミは○○○ですか?? (こんなことやってるから犯人に逃げられるのよ〜。それで自分は出血大サービス!になっちゃうし〜)

ロビンは「歌手」と紹介してた女スパイ・リリだけど、おじさんたちは彼女の歌よりダンスの方が気に入っていたみたいでしたね。
しかしすごい格好だぞ〜〜。ロビンに負けじと(?)リリも大サービス!?


ロマンアルバムを読むと、このお話の脚本を書かれた飯島さんが「グランドホテル形式のものをやれてよかった」という内容のコメントされてました。
「グランドホテル形式」って何?と思って調べてみたら、もともと「グランドホテル」というタイトルの映画があったんですね。それに由来することだとわかりました。

「同一時間および同一の場所に集まった複数の人物の行動などを、同時進行的に一度に描く作品の手法」(Wikiより)

本家の「グランドホテル」は、落ち目のバレリーナ、男爵を名乗る泥棒、余命わずかな男、社長とその書記...といった人物たちのドラマだったそうです。

解説(いちおう)担当:ウルフの隠し妻


戻る