第14話 トーキョウSOS放送日/昭和41年(1966年)7月23日脚本/吉野次郎(飯島敬) 演出/勝間田具治 美術/沢根文利 作画監督/森三郎 |
粗筋・解説:mukashikirinさん(2007/4/3) |
世界各国の首相や外相クラスが集まる国際会議が開催されるため、何かあっては困るという、日本国首相の依頼を受け、東京に滞在しているレインボー戦隊。その滞在先であるHOTEL TOKYOに、ロビンを頼ってひとりの少女が訪れました。 少女の名は今村シゲコ。国際会議場で用務係りをしている父が3日前に勤めに出たまま帰らないため、警察に届けようとしたところを、ソフト帽を被った男に『そんなことをすると、お父さんの命がね…』と脅されたというのです。 その男のモンタージュを作成するベルの合成写真に思わず笑ってしまうロビンたちですが、教授は『我々は探偵じゃないんだよ』とロビンに忠告します。しかし、ロビンは、『何かが引っかかっているんだ』と応えるのでした。 ★近未来の物語である「レインボー戦隊ロビン」も、作中には当時の様子が反映されているのか、モダンなジャズが流れる東京から一歩離れれば、まだ貧しさの残る家々が並んでいました。今村家もそんな貧しい家庭です。 ウルフに車で送ってもらったシゲコが家に戻ると、なんと行方不明だった父の今村トシオが帰っていました。『まあテレビ!』お土産のポータブルTVを父から渡され喜ぶシゲコですが、ふと目にした新聞に、ピストル強盗の記事を見つけてしまいます。『まさか…』と不安げなシゲコに気づいたトシオは『ドロボウじゃなくアルバイトをして来たんだよ』と笑って言うのですが…。 国際会議当日、国際会議場の駐車場に一台の車が停車しています。ロビンたちが今村を見張っているのでした。朝早くから睡眠不足で美容に悪いと文句たらたらのベルに、『国際会議が開かれ、必ずやパルタ星人はそれを狙って何かやるはずだ、おかしい人物としてあがっているのが今村さんなんだ』と説明するロビン。 はたして、会議場の掃除を担当している今村は一人になった隙に、議長席に何かを仕掛けます。ロビンは、ソフト帽の男が運転する車に乗り込んだ今村をペガサスで尾行し、箱根まで追跡します。彼らの入った家の窓から中の様子をのぞくロビンの背中に、銃口を付きつけたのは、例のソフト帽の男でした。 ロビンと今村はロープでぐるぐる巻きにされ、テーブルの脚に縛り付けられてしまいます。自分に対する仕打ちに怒る今村は、この時になって初めて、自分が仕掛けたものはTV用の隠しマイクなどではなく、国際会議が始まる2時きっかりに爆発する時限爆弾だったことを、ソフト帽の男に知らされます。爆発まであと10分! 『それでも君は地球人なのか!?』と詰問するロビンに、男はついにその正体を現しました。ソフト帽の男とは、デビル14号が地球人に変装していた姿だったのです!勝ち誇った余裕を見せ、国際会議のTV中継を見るデビル14号です。 後ろ手に縛られているロビンが、腕時計を操作すると文字盤の周りにのこぎり歯が出現。回転した歯は腕を縛っているロープを切り始めました。爆発まであと5分! 上空ではパルタの円盤隊が総攻撃の時を待ち構えています。あと3分…2分…!ロープを切ったロビンにパンチをくらい、あっけなく投げ飛ばされるデビル14号。しかしもう残り1分しかない! ロビンから無線連絡を受けたウルフは、猛スピードで、議長席の議長を突き飛ばし(この場面、笑えます)時限爆弾を取り外します。危機一髪!2時ジャストでした。デビル14号は作戦が失敗したことを円盤隊に通信するものの、ロビンに倒されます。『レインボー戦隊出撃!』円盤隊の空襲を阻止するため、レインボー戦隊が出撃します。 既に向かう先には、逆V字型編隊のパルタ円盤隊が待ち構えています。円盤のハッチが開き飛び出てきたのは、パルタの忍者隊でした。彼らは、ロケットを背中に背負って空中戦を挑んできますが、レインボー戦隊の敵ではありません。旗色の悪くなったパルタ円盤隊は新たな兵器、ブラックスネークを発進させます。 ブラックスネークは、高速回転をする円盤状の飛行物体で、円盤の周囲には触手のような武器がついています。レイガンもミサイルも効かず、ベンケイさえもも弾き飛ばされてしまう強力な兵器でした。『何か弱点があるはずだ』と、ロビンはブラックスネークを誘い、富士山火口にペガサスを急降下させます。そして急上昇!ロビンを追っていたブラックスネークは、急降下したまま火口に激突!ロビンの勝利です。 国際会議場では、首相たちの命を救ったレインボー戦隊が感謝の大歓声と拍手で迎えられ、フラッシュを浴びていました。その様子をTVでみていたシゲコに、父の中村は警察に自首する決意を話します。 お父さんの事を、いつまでも、一年でも十年でも待っていますとシゲコは父の膝に泣き崩れるのでした。 飛行場にレインボー戦隊を見送りに来たシゲコは、ロビンに『また会いましょう。その時は親子揃ってきっと幸せになっている…きっと』と力強く励まされます。そして、レインボー戦隊は、子どもたちと、笑顔の戻ったシゲコに見送られて、出発するのでした。 |
〜補足〜 ストーリーの前半は推理ドラマ「名探偵ロビン」といった感じです。しかし後半は円盤隊の襲撃、怪物との空中戦と、SFらしいお話になります。 作画はいつものロビンとは違う雰囲気で、東映動画というより同じころに放送されていた遊星仮面(制作:エイケン)に似ています。この時の作画を担当したアニメーターの中に、実際、エイケンの「エイトマン」の作画監督だった方のお名前もありました。 ★アニメのタイトルは「トーキョウSOS」です。ソノシートのタイトルは「トウキョウSOS」、東映コミックスのタイトルは「トーキョーSOS」でした。(「東京」はカタカナにすると、普通に「トウキョウ」だと思うんですが..) ★ポータブルテレビは、これが放送されていた昭和41年当時はとても高価な家電製品でした。シゲコが父親が悪いことをして手に入れかもしれないと疑ったのも無理はありませんでした。 ★ここに登場するブラックスネークは特に蛇らしい形はしていません。なのでなぜこんな名前が付けられたのか不思議な感じもします。 ちなみにソノシートの「トウキョウSOS」のイラストをみると、円盤の縁から出ているものが蛇の頭のようにも見えます。東映コミックスの「トーキョーSOS」の表紙では、この部分がリアルな蛇の姿をしていました。 |