第27話 狂った時間

放送日/昭和41年(1966年)10月22日

脚本/吉野次郎(飯島敬) 
演出/勝間田具治
美術/沼井肇
作画監督/窪詔之


hayaokinguさんの投稿より(2003/11/22)


サブタイトルが英語で「CRAZY TIME」と出たあと、それがクルッと裏返って(?)「狂った時間」と出るのがなんか洒落た感じです。
ロビンの乗ってる車が「マッハ号」っぽかったり、ゲストのミッチェル博士がどこかタツノコっぽい気がするのは作画監督が窪さんだからでしょうか?ロビンを少し下から見上げた感じのカットがあるのですがホントに上手い!です。

偏屈な博士にキレまくる教授にくらべてロビンの冷静すぎること!!いや教授が大人げ無さ過ぎなのか?
もしかすると「ザンボット3」のように、戦闘のために睡眠学習かなんかで感情を制御されてるのかしらん? って思っちゃいます。

さてロビンと教授は、どうみてもアブナイ博士にあっさり騙されて、タイムマシンの実験台にされて原始時代(?)へ!教授は始祖鳥にさらわれてヒナといっしょに育てられます。

一方、独りぼっちになってしまったロビン。
「せめてペガサスでもいればなあ」とつぶやく彼の前に、本物のペガサス(羽根の生えた馬)が!!

「原始時代になぜギリシャ神話のペガサスが・・・?」とピントのズレた疑問を持ちながら、それでもペガサスに乗っちゃうロビン・・・。(そんなのが実在するほうが変でしょうが!!)

帰りの遅いふたりを心配したリリが博士を訪ねてきますが、またあっさり騙されて今度は中世に送られます。
リリがロビンを捜してるとロビンフッドが登場します。こんなダジャレばっかりです。(笑)

さてふたりとリリが出会う事が出来るのは、拍子抜けするくらい安易な展開なので、ここでは伏せておきます。
その時代にある材料でなんとかタイムマシンをつくるのですが、悪代官がやってきて取り上げようとします。
ロビンと悪代官はフェンシングでの決闘となりますが、当然ロビンの敵ではありませんでした。

タイムマシンに乗り込んだロビンたち3人ですが、現代に帰れずいろんな時代や場所へ行ってしまいます。
江戸時代での活躍や、マフィアと戦うロビンはもっと見たかったなあ・・。
タイムマシンネタってやはり「バラエティ編」の最初として「何でもあり」になりますよって言うのを見せるためのアイディアだったのでしょうね。

さてどうにか帰ってきたロビン、ひどい目に遭わされたのに、ミッチェル博士には一言「ひどすぎやしませんか?」って・・・冷静過ぎるゾ!!

博士のおかげで戻れたのか、教授のタイムマシンのおかげなのか?
博士と教授がお互い言い合って大暴れになっておわり!って呑気だなあ。(笑)

なおこのお話、博士が博士だけに、今のテレビでは放送出来ない言葉が飛び交います!!



今回の作画監督の窪詔之さんは「ロビン」の前にはタツノコプロで活躍されていました。
  「マッハGOGOGO」のOP原画も窪さんです。(by Webマスター)



〜補足〜

第27話はパロディ満載でした。

★恐竜登場場面にはなにか元ネタがあるかもしれません。恐竜が登場する映画というと、時期的には1960年の「失われた世界」が近いのですが、イメージ的には1940年のディズニーの傑作アニメ「ファンタジア」の方が近いような感じです。そういえば、この映画の別のパートには天馬ペガサスも登場していたっけ(!!)

★喋る恐竜のギャグは植木等さん風。

★バラエティ編のオープニングのラストに登場する、スキンヘッドの巨漢とロビンとのフェンシングはこの回です。
巨漢は悪代官で、リリが作ったタイムマシンを奪おうとしたため、ロビンが戦うことになります。

★ロビンが剣で描く「Z」は「怪傑ゾロ」のパロディです。この当時海外ドラマの「怪傑ゾロ」(日本での最初の放送は1961年。1966年頃にも放送)が人気でした。

★マフィアは海外ドラマ「アンタッチャブル」から。(教授が台詞で種明かし)。日本では1961年ごろ放送されていたようです。

こうしてみると、この「狂った時間」は、いろいろな外国の映画やTVドラマから題材を取っているようです。
「ロビン」の製作陣は外国の映画やドラマをホントによく見ていたみたいで、他の回も気を付けてみているとあちこちにパロディが出てきます。映画好きな人だったら二倍楽しめるかも(でもこれ、本来は子供向きじゃ...)。



〜補足その2〜

不思議な容貌のミッチェル博士ですが、第5話「オーロラ作戦」、第11話「マンモス空母の危機」で演出助手を務められた及部保雄さんがモデルだそうです。

他にもスタッフがモデルとなっている人物が画面に登場する回があります。
「母の呼ぶ声」のアナウンサーはアニメーターの林静一さん、「消えた豪華船」にはスタジオゼロの鈴木伸一さん、「西部のロビン」のマノコフ大佐は演出の眞野好央さん、「ウラガンシティの対決」では、この当時の東映動画のスタッフらしき人々がその他大勢として登場しています。

この当時、東映動画のアニメーターの間で似顔絵が流行っていました。「狂った時間」の演出の勝間田具治さんの似顔絵は「魔法使いサリー」の第37話「東京まんが通り」で見ることができるそうです。

(の項は「覆面レーサーX」さんより情報をいただきました)


戻る