第23話 くじら艦隊襲来

放送日/昭和41年(1966年)9月24日

脚本/東文太
演出/茂野一清
美術/沼井肇
作画監督/鈴木伸一


  hayaokinguさんの投稿より(2006/5/17 ) 


パルタ星一の生物学者ペソは皇帝を前に、苦心して地球から捕らえてきたくじらを披露します。
「ためしてみますか?」と巨大な釣り竿メカ(?)でくじらを釣り上げようとしますが糸を切られ、反動で竿が兵士達を払い飛ばし皇帝の上へ...。
いったい何をしたかったのかよくわかりませんが、ペソの計画自体は恐ろしいものでした。
地球最大の哺乳類であるくじらに特殊なリモコンを打ち込み、思いのままに操って地球上の港を破壊しつくし人類の生活に壊滅的な打撃を与えようと言うのです。

皇帝は作戦遂行をデビル24号に命じます。
ちなみに皇帝がくじらの事を化け物呼ばわりしたことから、パルタ星にはくじらのような巨大な生き物はいないと思われます。


一方、そんな事とはつゆ知らず、平和な食事タイムを満喫しているロビン達。
リリに「お腹いっぱい食べてあとで美容体操かい?」とツッコむウルフ。現在の社会では気をつけなければ、これもセクハラとして訴えられかねない台詞ですが、この際そんな事はカンケイないですね。

「みんなが揃って食事が出きるから平和っていいなあ」とロビン。なんだか老成しちゃった物の言い方ですねえ。(それがロビンなのだ)
ところでペガサスとベンケイは何でも食べられると言う事になってて、車をブッ壊してバリバリやってますが・・・あれえ?他の話ではそうでしたっけえ?

お腹いっぱい食べたリリは「美容体操しないと太っちゃう」とウルフにテレビのスィッチを付けるように言います。
「人使いが荒いなあ」と文句を言いながらテレビを付けるウルフ。どうやら二人のやりとりは日常繰り返されてるようで、なんとなく夫婦っぽくもあります。

美容体操の時間のはずのテレビは、マイアミを始め世界各地の港にくじらの大群が襲来している事を報道します。
そこでレインボー戦隊出動!!となるわけですが、リリだけはすっかり(ロビン達及び視聴者へのサービス?の意味も込めて?)美容体操をやる気でレオタードに着替えちゃったりなんかしてるのでした。(笑)


聡明なロビンくんは長官にこれは「パルタの新しい作戦では?」と進言!!
長官は「そうだったらその対策も必要だ」と各地の状況の“観察”を命じますが、この場合“調査”でもいいんじゃないか?と思います。
ロビンたちは3班に分かれて「あくまでも観察」を開始します。

アマゾンに向かったベンケイと教授はワニと格闘、見かけによらず手先の器用なベンケイは、ワニ皮の靴やバッグにしちゃうのですが、それを現地の人と比較して見るとベンケイの大きい事!!(たぶんマジンガーZ並みはあると思われ・・)
そうこうしているうちにくじらの大群が襲来します。

ニューヨークではペガサスに乗ったロビンとリリが港の惨状とくじらの大群を目撃、さすがのロビンも動揺でもしたのでしょうか?
「いったいどうしたんだろう?僕にはさっぱりわかんないよ」なんて台詞をのたまいます。(君はそれを調べに来たんでしょ?)

ウルフとベルの向かったロンドンは何事もなく大学対抗のボートレースが行われています。
実況中継のアナウンサーは、マイアミから報道していた人によく似てるような気がするのですが、ご親戚かなんかなのでしょうか?
やがてくじらの大群が襲来、堤防を決壊させ街は大洪水です。なんとウルフのレイガンも通用しません。パルタのリモコンはくじらの肉体を強化させるような力があるのでしょうか?それとも見えないシールドのようなものを発生させているのでしょうか?
レイガンが効かないのではどうしょうもありません、ウルフとベルもひとまず東京へ向かいます。

アマゾンから教授の報告を受けたロビンはとりあえず集合地点の「東京」に向かう事にします。
ん?何で東京??あれ??世界連邦とかロビンの家とかはどこにあるのでしたっけ?(複数あって臨機応変に使い分けてるのかな?)
リリはくじらに襲われて倒壊した自由の女神を修復しますが、隙をつかれくじらに飲み込まれてしまいます。

リリがいない事には気付いたようですが、教授たちと合流したところを見ると、探しもしないでまず東京へ向かったらしいロビンくん。
「心配するな、リリは靴下よりも強い女性だから」とは、さすがに最年長者の教授のお言葉ですが、それにしても・・・・。(ところでここで「靴下」が出てくるのが「戦後強くなった物」の例として引き合いに出されていると言うのが判るのは、もうある世代以上なんでしょうねえ)

潮とともにくじらの体外へ吹き出されたリリは、くじらの背中にリモコンがささっているのを発見。
それを取り外すと「可哀想だから」と南極まで送ってあげます。

南極の近くではパルタのせいで親がいなくなった子くじらたちをシャチの群が襲っていました。
リリはシャチを追い払おうと・・・・「やっつけちゃえ!」と助けたくじらに命令(?)します・・・。
(いや、別にいいんですけど何だか釈然としないなあ・・・笑)

喜ぶ子くじらに「パパやママも帰ってくるわ!もう少しの辛抱よ」と励ますリリ。人間もくじらも親子の情愛は同じでしょう。戦争と言う悲劇に巻き込まれ哀しい想いをしている子供達へのリリの優しさが感じられて好きなシーンです。

だが悪魔のパルタ軍は容赦ありません。円盤が飛来してせっかく助けたくじら(他に大人のくじらがいなかったのできっとそうだと思う)に再びリモコンを打ち込み、連れていってしまいます。

その頃ロビンは教授に「何かわかったかい?」と質問。
前置きの長い教授を急かします。言うまでもありませんが年長者に対する礼儀と言うものがなっていない態度です。『親しき仲にも礼儀あり』と言う教育はされなかったのでしょうか?(笑)

何者かが何らかの方法でくじらを利用していると推理する教授。
その「何者」かがすぐにわからないロビン君・・・おやあ、出動した時には何か言ってなかったかな?もう忘れちゃったの〜?聡明なんだかおとぼけなんだかよくわからないお方です。

その間にもくじらは飛行機を飲み込んだりして空港まで破壊!!各地でガソリンや食料品が不足し、ちょっとの食べ物やが途方もない金額にはね上がったりします。
骨をくわえているやせこけた犬を見て「肉だ!」と追いかける人々。ユーモアと言うにはちょっとブラック過ぎるような気がしないでもありません。

リリがリモコンを持ち帰った事によって事件のからくりが解け、電波を送っている円盤を叩けば解決すると言うことがわかります。

レインボー戦隊出動!!
長官に報告するシーンがありますがここでは「地球防衛軍本部」と言ってます。
世界連邦>地球防衛軍と言う事なんでしょうか?

ベルが電波を逆探知して円盤の位置をキャッチしますが、海の底からのようでイマイチはっきり掴めません。
ところが世界中の港が壊滅寸前なのでイイ気になったデビル24号は「最後の仕上げだ」とリモコン電波を強くしてしまいます。
そのため、すぐ近くまで来ていたベルに5382メートル下と言うかなり精度の高い数値で円盤母艦の位置をキャッチされてしまいます。

デビル24号もレインボー戦隊に気付き臨戦態勢に入ります。
ロビンは海上に集まってきた子くじらたちを巻き添えにしないように母艦を空中におびき出すことにします。

決戦を前に震えている教授。ベルのツッコミに「寒いんじゃ!」って!!
「武者震いだ」って言うのが定番なのですが、舞台が南氷洋ですから本音が出ちゃったってトコなんでしょうか?細かいトコロですが妙に面白いです!!

光線砲に小型円盤隊と、次々攻めてくるデビル24号の母艦ではありますが、レインボー戦隊の敵ではありません。戦闘はそれなりに激しいのですがロビン達には余裕すら感じられます。

円盤にはじき飛ばされたリリに「女の子はどいてな」とベンケイ。今の社会だったらある意味・・・(以下省略)
そんなベンケイもおしりをヤケドしてリリに直してもらいます。頭をかいて「何ともはずかしい格好だね」と照れるベンケイや、乱暴なロビンを戦い方のせいで「頭のてっぺんが熱いよ」と嘆くペガサス、「ごめんごめん」と軽くあやまるロビン。いいなあ、こういう雰囲気!!

そんな和やかなムードのなか、ベンケイの一撃で円盤母艦は大破!!
パルタ軍のリモコン電波から解放されたくじらたちは、子くじら達といっしょに故郷の海へ帰っていくのでありました。


        −おわり−



〜補足〜

「南極まで一緒に行ってあげる」って気軽におっしゃるリリですが、あなた、そこはニューヨークでしょ。何ヶ月もかかるよ、南極まで(苦笑)。それから、クジラの俗称「潮吹き」は噴水じゃなくて呼気です...なんて、ヤボなことは言わないことにしましょう(もう言っちゃってますが)

鈴木伸一さん作画監督の今回は絵も雰囲気も和やかムードです。しかしパルタ編でホノボノ出来るのは今回まで! 次回の第24話は超エグイ「戦火の傷あと」、続いて「友情の瞳」「パルタ星最后の日」と怒濤のラストへなだれ込んでいくのでした。


戻る