レインボー戦隊ロビン
その他のデータ

★最新更新は外国での放送(2015/09/27)です。

各地の放送曜日(S41年〜42年の本放送)と放送時間

この当時のTVアニメとしては珍しく、関東地区などでは夜8時代の放送でスタートしました。

★放送曜日と放送時間は冒険王1966年7月号「レインボー戦隊ロビン・16の秘密」と、冒険王1967年1月号、2月号、4月号の「レインボー戦隊ロビン」掲載ページの外側の余白に掲載されていた放送案内を元にしました。
放送局\掲載号 冒険王1966年7月号
掲載分より
冒険王1967年1月号
掲載分より
冒険王1967年2月号
掲載分より
冒険王1967年
3月号・4月号掲載分
NET( 現テレビ朝日) 土曜日午後8時 土曜日午後8時 金曜日午後8時 金曜日午後7時半
大阪毎日放送 土曜日午後8時 土曜日午後8時 金曜日午後8時 金曜日午後7時半
九州朝日放送 土曜日午後8時 土曜日午後8時 金曜日午後8時 金曜日午後7時半
東北放送 木曜日午後6時 木曜日午後6時 木曜日午後6時 金曜日午後6時
秋田放送 金曜日午後6時半 金曜日午後6時半 金曜日午後6時半  
青森放送 土曜日午後6時      
北海道放送    日曜日午前8時半 日曜日午前8時半 日曜日午前10時半
新潟放送   日曜日午後5時半 日曜日午後5時半 日曜日午後6時27分
中国放送   火曜日午後6時 火曜日午後6時 火曜日午後6時
RSK(山陽放送)   木曜日午後5時 木曜日午後5時 木曜日午後5時
静岡放送   木曜日午後5時半 木曜日午後5時半 木曜日午後5時半
名古屋放送   火曜日午後7時半 火曜日午後7時半 火曜日午後7時半
熊本放送       金曜日午後5時

NETでの放送曜日と時間は、ロマンアルバムによると1話〜36話まで:土曜日午後8時〜8時半、37話以降:金曜日午後7時半〜8時だったようです。
関東地方の本放送第1話は昭和41年(1966年)4月23日、第48話の最終回が昭和42年3月24日でした。実際には3月31日に第6話「宇宙にかける虹」を再放送して終了しています。



再放送(関東地区)

(再放送回数、放送期間、放送曜日、放送時間の順)

再放送1回目 S42/10/23〜S42/9/23 月曜日 18:15〜18:45
再放送2回目 S43/10/31〜S44/1/13 月〜金曜日17:00〜17:30
再放送3回目 S44/3/31〜S44/6/2 月〜土曜日 7:40〜8:10
再放送4回目 S44/8/28〜S44/11/5 月〜金曜日 17:37〜18:07
再放送5回目 S45/7/21〜S45/8/31 月〜土曜日(金) 10:15〜10:45
再放送6回目 S45/10/5〜S45/12/16 月〜金曜日 16:05〜16:35
再放送7回目 S45/12/17〜S46/2/25 月〜金曜日 16:05〜16:35
再放送8回目 S46/2/26〜S46/4/2 月〜金曜日 16:05〜16:35

再放送5回目は夏休み中のみの放送。
再放送6回目から8回目は2回半連続放送された(途中放送のない日や放送時間が変更になった回もあったもよう)。
8回目は4/2の第25話「友情の瞳」で終了。
(「レインボー戦隊研究会」会報より)

なお、福井で昭和53年に再放送されていたという未確認情報もあります。


追加情報です(2007/6/3)。
サンテレビ(神戸・北阪神地区)では開局した昭和44年に「魔法使いサリー」「空飛ぶリス・ロッキー」などと一緒に「ロビン」が放送されていました。
この時の放送時間は土曜日の夜6時〜6時半だったもようです。
(情報提供:ウメババさん)



ネット配信

TVでは再放送されなくなってしまいましたが、インターネットの世界では何度かネット配信されています。

東映アニメBBにて、2003年の12月22日から28日までの間に「第一話・怪星人現る!」が、1月26日から2月2日までの間に「第二話・ビッグアイ作戦」が配信されていました。(視聴は有料。ただし予告編はサンプルで無料)
2004年7月12日より第一話から再び配信が開始され、2005年4月19日まで全話が配信されていました。(週に一日1話づつのスタイルで開始され、途中から週7日3話に変更)

東映特撮アニメアーカイブスで、2005年の7月1日から年末にかけて「ロビン」全48話が配信されていました。

東映アニメBBプレミアムで2006年8月頃から2008年3月の間「ロビン」全48話が配信されていました。

東映アニメBBプレミアムで2008年12月頃から2009年12月の間「ロビン」全48話が配信されていました。

東映アニメBBプレミアムで2010年7月29日から2011年7月の間「ロビン」全48話が配信されていました。

東映アニメBBプレミアムで2012年夏頃から2013年春頃にかけて「ロビン」全48話が配信されていました。


※2014年からはDMM、Videx、GTAO!などでも配信が始まりました。



とある雑誌での人気ランキング

テレビランド「アニメーション人気コンテスト」(1977年)より

作品部門ベストテン

順位 作品名 制作会社 原作者 放送期間
サイボーグ009 東映動画 石森章太郎 1968.4/5〜1968.9/27
宇宙戦艦ヤマト オフィスアカデミー   1974.10/6〜1975.3/30
海のトリトン アニメーションスタッフルーム 手塚治虫 1972.4/1〜1972.9/30
科学忍者隊ガッチャマン タツノコプロ 吉田竜夫 1972.10/1〜1974.9/29
レインボー戦隊ロビン 東映動画 スタジオゼロ 1966.4/23〜1967.3/24
ルパン三世 東京ムービー モンキーパンチ 1971.10/24〜1972.3/26
惑星ロボ・ダンガードA 東映動画 松本零士 1977.3/6〜1978.3/26
ジャングル大帝 虫プロ 手塚治虫 1965.10/6〜1966.3/29
勇者ライディーン 東北新社 鈴木良武 1975.4/4〜1976.3/26
10 鉄腕アトム 虫プロ 手塚治虫 1963.1/1〜1966.12/31

  「サイボーグ009」「ルパン三世」「鉄腕アトム」はそれぞれ一番最初の作品です。
  「ダンガードA」は放送中でした。


キャラクター部門ベストテン
順位 キャラクター名 作品名
島村 ジョー (旧)サイボーグ009
トリトン 海のトリトン
古代 進 宇宙戦艦ヤマト
ロビン レインボー戦隊ロビン
大鷲の健 科学忍者隊ガッチャマン
ルパン三世 (旧)ルパン三世
ひびき 洸 勇者ライディーン
一文字 タクマ 惑星ロボ・ダンガードA
フランソワーズ・アルヌール (旧)サイボーグ009
10 兜 甲児 マジンガーZ
10 スターシャ 宇宙戦艦ヤマト

「ロマンアルバム・サイボーグ009」で募集したもの。その上、抽選で当たる賞品が石森章太郎先生関連のグッズだったので、石森作品が上位に行くのは当然だとしても、この順位はちょっとビックリ。
もっとも、その後行われたアニメグランプリ(アニメージュ:1978年?)の方では「レインボー戦隊ロビン」は作品部門もキャラ部門にもランクインしていませんでした。白黒の「009」の順位も高くないので、わずかな間にファンの好みがより新しいものに移った、あるいは雑誌によってファンの好みがだいぶ違っていた...というような感じを受けます。

ところで、現在では「ロビン」の人気はどうなのでしょう。若い人はご存じないのは当然としても、本放送や再放送を見ていた世代にとっては、どのような印象を持たれているか気になるところです。

今、「懐かしのアニメ」で人気投票をやった場合「ロビン」の順位は??...ということで、下記のような意見がありました。


ランキングについて
hayaokinguさんの投稿より(2005/10/14)

人気投票は、これはどのような対象から票を集めるかによって大きく変わるでしょう。
アニメブーム当時「ロマンアルバム」や「マンガ少年」等、アニメに深い興味を持っている人や、SF漫画の好きな人の中では「ロビン」はベスト10に入る人気がありました。

ただ「アトム」や「鉄人」「009」のように人気のあった漫画をアニメ化したものだと、単行本が何度も出版されたり、再びアニメになったり作品を振り返る機会が度々あったのですが、「ロビン」はそうでないために、特別強い興味を持っているワケではない人々の中では、その実体があやふやになってきていると言う事も考えられます。
実際、同世代か少し上の方と話していると「009みたいなマンガ」と言う認識の方も少なくありません。

ただ、今でも「SFアニメ創成期の佳作」として、いろいろな書籍に取り上げられる事も多く、「知っている人」の中では、かなりランクは高いのは間違いありません。



ついでに、こんな「人気投票」にも...。
「美少年マガジン・コミックJUN」(1978年頃)のアンケートで、ロビンくんは堂々の15位にランクイン!!

...しかし、「美少年マガジン」って...(滝汗)



キャラクターグッズ

TVアニメとは切っても切れないのはキャラクターグッズ。

紙芝居、絵本、プラモデル、トランプ、運動靴などが発売されていました。



★「ロビン」のキャラクターグッズについては、星原様の「星原の本棚」の「あいらぶロビン」(現在はリンク切れ)に詳しい解説が掲載されていました。

   ・オークションでこんなグッズを見つけました!
    ガレージキット・フィギュア、玩具、実用品、書籍&コミックスなど 

   ・グッズいろいろリスト
    ソノシート、LP、CD、ビデオ、しおり、情報誌、シール、ポストカードなど


画像をお見せできないのが残念ですが、「昔の少年少女」には懐かしいものばかり。いかにも「時代だな〜」と思わせるようなモノの中には「冷や汗モノ」のも混ざってます(アニメにもマンガにも全然似ていないようなものも、ちゃんと商品になっているというのが、なんとも凄い!)。

プラモデルにつきましては、このような情報もあります。
  

雑誌「フィギュア王」の「レインボー戦隊」について
mukashikirinさんの投稿より(2004/12/2)

フィギュア王という雑誌に「レインボー戦隊ロビン」について、何か掲載されているらしいとずいぶん前から気になっていたのですが、やっと入手しました!

岡田斗司夫さんの「新★絶版キット組んでまえ」というページでした。連載第7回はレインボー戦隊編ということで、イマイのプラモデルの「レインボー戦隊ロビン」※1を組み立ててしまおうという内容です。
「レインボー戦隊ロビン」と言っても、ペガサスなのキットなのですが、ペガサスの頭の先端に長いとんがり棒(アンテナらしい)があって、何だかあまりカッコよくありません。
解説によると、このアンテナに何かがぶつかるとロビンのお人形がコクピットから飛び出す仕掛けになっているそうです。

キャノピーが開いてロビンが飛び出しているところのイメージ写真が掲載されていました。
うん、こういう仕掛けはけっこう楽しいかも知れない。

全3ページの構成で、2ページ目に実際にこのプラモを組み立てている様子を21枚の写真にコメント付きで紹介。
ガレージキットのペガサス※2の原型を作られた田中雷さんが組み立てられ、文章も書かれていましたが面白いコーナーでした。

アニメの設定にはないペガサス(天馬?)のシールを翼部分に、またレインボー戦隊(文字)のシールをボディに貼ったりするらしいです。ロビンの目もシールだったとか。

1ページ目には岡田さんの「きらきら光る可能性」というタイトルの文に、プラモの箱とその内容および設計図の写真、3ページ目は同じく岡田さんの「やっぱりプラモはこれでいいのだ!」という完成したプラモについての解説と完成写真と飛び出すロビンの写真が掲載されていました。


★ご参考
・「イマイプラスチックモデルNo.9 RAINBOW SENTAI ROBIN」:スイッチで前進自動逆転装置付き、ロケット弾発射装置付きロビン(ミニモデル)自動飛び出し装置付き…350円也!
・フィギュア王 NO.17 (ワールド・ムック189)1999年1月5日(株)ワールドフォトプレス発行


※1イマイのプラモデルの「レインボー戦隊ロビン」はアニメ本放送の頃に発売になったものです。オークションに出品されたこともありましたが非常に高価!でした。
※2近年に販売されていた「レインボー戦隊ロビン」のプラモデル・人形は3種類を確認しています。(デンボク、はっぴーベル、夢工房宝島社)。
田中雷さんのペガサスは夢工房宝島社です。



スポンサー

アサヒ靴(現:株式会社アサヒコーポレーション)

靴の有名メーカーです。(本社は福岡県久留米市)
当時、靴の上部(足の甲の部分)にロビンのイラストが付いた子供用ズック靴が販売されていました。「ロビン」放送中にそれのCMが放送されていたものと思われます。
ただ、スポンサーがアサヒ靴一社だけだったのかははっきりしません。「エビオス」もスポンサーだったという話も聞いています。


★名古屋放送のスポンサーはイチビキ株式会社とわかりました。味噌、醤油などを作っている会社です。
1966年の「サンデー毎日」に載っていた広告から判明しました。
(情報提供:Saraさん、Hさん)

アサヒシューズ「1・2・3(ワン・ツー・スリー)シューズ」というシリーズの一つとして「ロビン」があり、他に「丸出だめ夫」「ハリスの旋風」「オバケのQ太郎」もありました。サイズは14センチから20センチの間に3サイズあり、値段はサイズごとに300円、330円、360円でした。
当時の広告を見ますと靴のイラストは、形はたしかにロビン(走りながらレイガンを発射している絵)ですが、服の色がかなり凄いです(汗)。 腕が青で他は赤い服、青いマフラー、黄色い手袋...と、白地に赤矢印のヘルメットだけがマトモ(?)というものでした。

イチビキ株式会社は味噌や醤油のメーカーです。
ロビンの世界で画面に登場するのがほとんど洋食でしたから、ちょっと意外な感じもします。


 

外国での放送

かつてブラジルとメキシコで放送されていたことがありました。(他にもあるかもしれません)

ブラジル:Esquadrao Arco-Iris(虹の戦隊) 1970年と1974年に放送。
       (詳しくは雑記−7「Esquadrao Arco-Iris」をご覧下さい)
各キャラクターの呼び名:Robin、Lili、Veloz(ウルフ)、Tita(ベンケイ)、Pegaso(ペガサス)、Professor(教授)、Tilin(ベル)、faltanos(パルタ星人)、Imperador(皇帝)

メキシコ:Escuadron Arcoiris(虹の戦隊) 1975年から1976年にかけて放送。
       (詳しくは雑記−10「メキシコのロビン」をご覧下さい)
各キャラクターの呼び名:Robin、Lily(リリ)、Veloz(ウルフ)、Titan(ベンケイ)、Pegaso(ペガサス)、El profesor(教授)、Campanita(ベル)、paltanos(パルタ星人)

※ブラジルはポルトガル語、メキシコはスペイン語です。

※メキシコの情報は画像投稿サイトに寄せられたファンの書き込みを元にしました。ベルのメキシコでの名前はCampanitaの他にChispita、Kittyとも書かれていました。なおCampanitaは小さな鐘の意味ですが、固有名詞とすると修理の妖精ティンカーベルのことなので、リリの別名として使われた可能性もあります。


※韓国で1970年に「ロビン特攻隊」(意訳)というタイトルで放映されていました。
 OP、EDは、曲は日本と同じものを使い、一部日本のものと近い意味の韓国語の歌詞で歌われたもようです。各キャラクターの名前や吹き替えについては不明です。(2015/9/27)



ファンクラブ

70年代から80年代にかけて、関東と関西で二つのサークルが活動されていました。

レインボー戦隊研究会

活動期間1975年〜1989年
活動拠点:関東
主な活動内容:会報の発行、上映会等
会報84号をもって解散
(1989年より「七味倶楽部」の名称で人数や活動を縮小して現在も存続。会報の発行や上映会などは行っていない模様です)


レインボー戦隊ロビン交流会

活動期間1973年(S48年8月8日)〜1984年(S59年4月)
活動拠点:関西
主な活動内容:会報の発行、上映会等


実際には他にもサークルがあったと思われます。

どちらの会も当時のアニメ雑誌等に上映会のお知らせなどがよく掲載されていました。

上記の会報のうちの何冊かと、上映会用パンフレットの一部は入手しております。「ロビン」を知る上での資料であると同時に当時のアニメファンの活動を知る貴重な資料にもなっています。

まだワープロすらなかった時代、多くは手書きで作られていました。内容は会員からの投稿、パロディマンガ(爆笑モノです!)、上映会等の報告の他、プロデューサー飯島敬さん、声優の里見京子さん、アニメーターの窪詔之さん、木村圭市郎さん、原作者の一人である石ノ森章太郎先生のインタビューなど貴重なものも。
会報や上映会パンフの表紙には窪詔之さんが描かれたイラストも多数あるようです。

フィルムと会場を借りての上映会は非常に盛況だったようです。しかし再放送もなくなり、リメイクもされなかったために、しだいにネタ切れになったのに加えて、最初はその多くが学生だった会員も、社会人になり、家庭を持ち...となり、会が存続しつづけるのは困難になったことが解散につながったようです。

1989年というと、コンピュータが一般人の世界に浸透し始めたころです。インターネットの時代まで、これらのサークルが続いていたら、あるいは解散はしなくても済んだのではないかと残念に思います。

なおこの項目は七味倶楽部会長様より情報をいただきました。
 



 

 製作ナンバー、視聴率、他一覧表



放送No. 製作No. サブタイトル 視聴率 放送日 関東地区での放送時間
怪星人現る! 16.4 S41(1966) 4/23 土曜日午後8時〜8時半
ビッグアイ作戦 15.8 4/30 同上
黒い象神 16.9 5/7o 同上
SOS航路 16.0 5/14 同上
オーロラ作戦 18.6 5/21 同上
宇宙にかける虹 15.8 5/28 同上
サハラ砂漠の脱出 18.3 6/4o 同上
地底基地の怪人 16.7 6/11 同上
恐怖の渦巻 15.2 6/18 同上
10 10 狙われた少女 13.8 6/25 同上
11 11 マンモス空母の危機 13.8 7/2o 同上
12 12 ダイヤモンド作戦 13.7 7/9o 同上
13 13 グリース星の女王 11.6 7/16 同上
14 14 トーキョウSOS o9.5 7/23 同上
15 16 母の呼ぶ声 12.1 7/30 同上
16 18 撃墜王パルタの鷹 o9.7 8/6o 同上
17 19 パリファッション作戦 10.0 8/13 同上
18 20 危険への招待状 13.3 8/20 同上
19 15 大洪水作戦 10.8 8/27 同上
20 17 パルタの罠を砕け 13.1 9/3o 同上
21 21 ステラの記憶 12.3 9/10 同上
22 23 暗殺指令X・Y・Z 14.2 9/17 同上
23 24 くじら艦隊襲来 14.0 8/24 同上
24 25 戦火の傷あと 11.0 10/1o 同上
25 22 友情の瞳 11.2 10/8o 同上
26 26 パルタ星最后の日 13.0 10/15 同上
27 27 狂った時間 13.2 10/22 同上
28 28 リリにおまかせ 16.5 10/29 同上
29 29 消えた豪華船 13.6 11/5o 同上
30 30 呪いの吸血鬼 15.2 11/12 同上
31 31 おかしなおかしな電送マシン 13.9 11/19 同上
32 32 サイボーグ作戦 15.3 11/26 同上
33 33 てんやわんや作戦 15.3 12/3o 同上
34 34 幽霊ホテル 20.4 12/10 同上
35 35 大怪獣バロン 19.4 12/17 同上
36 36 黒マスクの恐怖 18.1 12/24 同上
37 37 巨虫ゼミラ対怪力ガマラ 14.1 S42(1967)1/6 金曜日午後7時半〜8時
38 38 ハッスル・ベンケイ 12.0 1/13 同上
39 39 恐竜ロボット現る 14.9 1/20 同上
40 40 ばら星雲の彼方に   1/27 同上
41 41 幽霊城 17.0 2/3o 同上
42 42 ゴライアスの眼 16.5 2/10 同上
43 43 吹雪の中をつっぱしれ 18.1 2/17 同上
44 44 ウラガンシティの対決 16.2 2/24 同上
45 45 スピードの王者 15.8 3/3o 同上
46 46 ピンボケ作戦 18.4 3/10 同上
47 47 幻の将軍 18.6 3/17 同上
48 48 西部のロビン 17.2 3/24 同上

  最高視聴率20.4(幽霊ホテル)
  最低視聴率9.5(トーキョウSOS)   
  平均14.8%



「視聴率はあまりふるわなかった」と聞いていますが、それはアトムやオバQと比べての話。8時台のアニメとしてはなかなかりっぱな成績だと思います。事実、「バラエティ編」は「パルタ編」の評判が良かったため、続編として作られたそうです。

なおこの表の視聴率の数値は「レインボー戦隊研究会」会報より引用させていただきました。

トップページへ戻る