「レインボー戦隊ロビン」サイト管理人による
  〜きまぐれ雑記帳・その10〜

メインコンテンツには書けないけれど、無視するには惜しい情報や、管理人の雑感を「気まぐれ的」に書き記したコーナーです。なにかの役には立つかも。(下から読んで下さい)

トップページに戻る

雑記帳・その11へ



No.100:メキシコのロビン(2008/4/26)


「レインボー戦隊ロビン」がかつてメキシコで放送されていたことがわかりました。動画投稿サイトに多数のメキシコ人ファンのコメントが書き込まれているのを見つけましたので、ここで紹介することにいたします。

このサイトの映像は違法公開されたものなので、こちらにURLを載せることは控えさせていただきますが、スペイン語のタイトルEscuadron Arcoiris(虹の戦隊)で検索するとたどりつけるとおもいます。
なおその動画投稿サイトで紹介されていたのはロビンの日本語版のOP(パルタ編OP)でした。

*******************

うる妻さんのメールより(2008/4/17)

メキシコで放送されていたことがわかったロビンですが、ロビンを紹介しているアニメサイトのようなものは見つかりませんでした。
でも某巨大動画投稿サイト(通称よう○べ)にUPされていたロビンのOPと、それに対するファンのコメントを見つけることができました!
久しぶりに映像を見たファンの方たちの喜びや思い出のコメントが熱く書き込みされています。日本のロビンファンと反応があんまり変わらないところが言葉の違いを越えて親しみを感じます。

原文はスペイン語です。誤訳もあるかもしれませんけど許してくださいね〜。
そのページに貼ってあったロビン・パルタ編OPは日本のものでした。メキシコで放送されていたはずのスペイン語吹き替え版が見たかったなあ〜〜。ロビンたちはどんな声でしゃべっていたんでしょう。

メキシコのファンの方々のコメントは下の通り。
(ここに載せたコメントの順番は実際のページ通りではないです。つか、バラバラです)

★75年〜76年にかけてメキシコで放送されていたアニメだ!!すばらしい!

★これを見つけられたことが自分で信じられない!!!

★カラーではなかったが、その時代の最高のものだ。

★私はエルサルバドルでこれを見たことがある。完全に忘れていたつもりだったが思い出した。
なんて懐かしい!!!  私の記憶を目覚めさせてくれてありがとう。

★男の子はロビンと名乗っていた。これがそう、ガンマンのVeloz、看護婦はリリー、巨人はタイタン、ロケットと小さい二人はペガサスと教授と猫のCampanita。
このシリーズをずっと何年もの間探していた。オープニングをUPしてくれてありがとう。

★35年ぶりに見た! 多くの人に虹の戦隊を覚えていないか訊ねたが誰も知らなかった!
メンバーの一人の名前がタイタンで、男の子以外はロボットだったこと、ロボットたちを作った父親は侵略者たちに殺されたことを思い出した。見ることができてうれしい。ありがとう。
他の70年代の日本のアニメFantasmagorico(黄金バット)もここで見られる。

★77年のこれは当時18歳だった私のお気に入りだった。ずっとこのアニメを探していた。
ありがとうロビン、Veloz、タイタン、Chispita(猫)、教授。修理係の女性の名前は覚えてない。

★私の記憶が正しければ、このシリーズの登場人物の何人かの名前は次の通りだった。
キャプテンのロビン、ロケットのペガサス、小さいロボットたちの一人はVeloz、大きなタイタン、実際名前のとおりだった猫のキティ。
キャプテン以外はすべてロボットだった。このアニメは私に多くのすばらしい思い出を呼び覚ました!

★私はロボットがロケットに変わるのを見たとき、Transformer(トランスフォーマー)の元祖だととても驚いたのを覚えている。...Goldar(マグマ大使)を忘れてはいけないが。

★これを探すのに多くの時間がかかった。私のミニカーにその名を付けた名誉のある戦隊...
元はドイツの作品だ... ああ!なんと懐かしのだろう!
できれば誰かスペイン語の吹き替え版をUPして欲しい... 85年の地震でLa Senorita Cometa(コメットさん)と共に他の多くの作品も失われてしまった。


え〜と、「虹の戦隊」はドイツじゃなくて日本のアニメですよ〜。(^_^;)
他にもいろいろ書いてあったんですが、どーにも訳せなくてごめんなさいm(_ _)m

コメットさんはメキシコでも大人気で、主演の九重佑三子さんは最も有名な日本人と呼ばれているそうです。この地震というのは1985年9月にメキシコ市を襲った大地震のことでしょう。死者数は1万人前後...被害が大きすぎて正確な数字が出ないというくらいの大震災だったそうです。大変だったんですね!!

マグマ大使や黄金バットも人気あったんでしょうね。このページの中にはロビンの思い出に混じって「だれかメキシコでEnmascarado espacial(遊星仮面)とZoran(たぶんSoran=宇宙少年ソランの間違い)が放送されたか覚えていないか?」なんていう書き込みもありました。(^_^;) 

長い年月のせいか、名前が忘れられているメンバーもいますね。リリを忘れている人が多いのが不思議です。日本だったら絶対になさそうなのに。彼女のようなタイプのキャラはメキシコではウケないのでしょうか??
一方ロケット型ロボットのペガサスと、大きなベンケイはよほど印象深かったのでしょう。ほとんどの人が覚えている様子です。
あとお父さんは殺されていません〜〜。この人は「パルタ星最后の日」は見たのかな??バラエティ編の思い出を上げている人がいないのですが、かの国では放送されていたのでしょうか。


メキシコでは他にも多くの日本製アニメが放送されていました。ほとんどはアメリカで放送された物にスペイン語の字幕をつけたもののようですが、中には直接日本から輸入したものもあるようです。日本のマンガもたくさん売られているとか。
今年の春メキシコ市で3日間「マンガ・コミックEXPO」が開かれ、大勢のファンがコスプレして参加しました。コスプレの一番人気は「ナルト」だったそうです。



No.99:石ノ森章太郎生誕70周年DVD-BOX(2008/3/30)


石ノ森先生の東映TV作品(特撮・アニメ)の第1話を収録した11枚組DVD-BOXが発売されることになりました。
初ソフト化作品は23作品、ボーナスディスクは関係者インタビューや本人出演の映像だそうです。

レインボー戦隊ロビンの第一話も収録される予定です。


価格:60,900円
発売日:2008年7月21日

↓石ノ森章太郎公式サイトのトップページ。
http://www.ishimoripro.com/(2019/1/12現在はリンク切れ)

↓東映ビデオのオンラインショップ。
http://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=DSTD02838

*******************

うる妻さんのメールより(2008/3/25)

久しぶりにロビンのDVDのお話が出ましたね。

でもシリーズの第一話だけなんですか〜〜(@.@)
DVD11枚組のボックス・セットですか〜〜(@.@;)
税込み60,900円ですか〜〜(@.@;;)

確かに「怪星人現る!」は記念すべき第一話だけど、これはビデオや東映アニメモノクロDVDシリーズにも入っているお話だしね〜。ここはスパッと全話出すべきじゃあないかなあ、東映さん!!って言いたいですよ、もう!

どうも世の石ノ森ファンは相当金持ちだと思われているようですね。それと、手持ちのDVDやLD、ビデオなどと被ることを気にしないで買う人が多いとも思われているようです(;^_^A
第一話だけ繰り返して見たい人って、それほどいるとは思えないし、結局これも図書館むけ商品?( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

石ノ森先生の特撮モノは東映でほとんど揃うみたいな感じですが、アニメだと意外と少ないものですね。角川のはいくつもの出版社にまたがっていましたが、映像モノは本と違って出すのは大変なんでしょうか。

これとのタイアップで「とことん!石ノ森章太郎」というのをBSでやっているようですね。
「星の子チョビン」とか、普通じゃ見られないものも放送されるようなので気にはなっていたんですが、諸事情により見られそうもありません。
チョビンはスタジオゼロが制作したんですね〜〜。名前からしてロビンの親戚??(まさか!)



No.98:石ノ森関連情報(2008/3/16)

ここのところ更新が滞って申し訳ありません。
新しい情報というほどではないかもしれませんが、リニューアルされた石ノ森章太郎公式サイトで、スタジオゼロ版レインボー戦隊の表紙の「ヒカル」の壁紙が追加されていましたのでお知らせいたします。
ヒカルは「壁紙サービス」の中にあります。前からありました「JUN〜レインボー戦隊」壁紙も引き続き置いてありました。

↓石ノ森章太郎公式サイトのトップページです。
http://www.ishimoripro.com/(2019/1/12現在はリンク切れ)


石ノ森先生関連では、ユニクロから石ノ森キャラがプリントされたTシャツが少し前から販売されております。

http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/ut/ishinomori/(2019/1/12現在はリンク切れ)

009、009ノ1、スカルマンといった、近年アニメ化された作品の原作のイラストが使われています。
「GRナンバー5」はデザイン的な点から採用となったもので、現在のところアニメ化などの予定はないようです。



No.97:ロビン世代向け掲示板(2008/2/11)


当サイトの専用掲示板につきましては現在のところ再開の予定はございませんが、この「雑記帳」や「100の質問」などにご協力くださっているウルフの隠し妻さん(うる妻さん)がブログ風掲示板をはじめられたので、ご紹介させていただくことにします。

   アニメぶろぐなBBS
   http://robin.fan.coocan.jp/iriguchi-bbs.htm

「入り口」のところから掲示板に入れます。
テーマはアニメが中心でマンガや特撮なども扱っています。現在放送中のアニメの話題もありますが、昭和40年代〜50年代の物もいろいろ取り上げているのが特徴です。「ロビン」に関する話題も多いです。
メインの投稿だけでなく、それに付随するコメントも見落とさずに読んで下さいとのことです。



No.96:4周年(2008/2/11)


おかげさまでレインボー戦隊ロビン・ファンサイトは4周年を迎えることができました。

今回も「全話収録DVD発売」はなりませんでしたが、東映アニメBBプレミアムのネット配信は続いています。(トップの画像が「ばら星雲のかなたに」から「パルタの罠を砕け」に変わったようです)
去年の3月には、横浜で行われていた東映アニメーションのイベントで「ロビン」が上映されていたそうです。残念なことに内容はわかりません。

音楽関連では、「レインボー戦隊ロビン(レインボーハーモニー)」「進め!ロビン(上高田少年合唱団)」が、東芝EMIから3月に発売された3枚組CD「アニソン100」に収録されていました。主題歌の人気は今も健在のようです。

このサイト内では、このたびようやく各話粗筋が全話そろいました。
主題歌(OP)、副主題歌(ED)、挿入歌の歌詞も掲載しました。これでまたひとつ完成に近づいたとおもっています。
これからもよろしくおねがいいたします。



No.95:歌詞掲載について(2008/1/20)


このたび「主題歌」のページに主題歌と副主題歌、挿入歌の歌詞を掲載いたしました。

アニメの主題歌の歌詞はネット検索すればたいていは出てきます。
この状況で、当サイトでわざわざ歌詞を掲載する意味があるかどうか悩みましたが、ここが「レインボー戦隊ロビン」の専門サイトであることを考えて今回の掲載にふみきりました。

掲載した歌詞はすべて必要な手続きをすませたものです。これがみなさまのお役に立てればうれしいです。



No.94:2008年(2008/1/1)


あけましておめでとうございます。

このサイトも誕生して4年目になります。いろいろありましたが、おかげさまでこの1年も無事に乗り切ることができました。
今年は全話収録DVDの発売か、リメイクなどのニュースをお知らせ出来るようになったらうれしいのですが、いまのところそのような噂がまったくないのが残念です。

2008年は「レインボー戦隊ロビン」放送開始から42年目の年です。
さすがにこの頃になりますと新しい情報は乏しいです。そのため更新も難しくなってきています。
でも資料本や音楽の関係ではこの先も「ロビン」の需要がありそうです。そのため更新は凍結せず、小さな情報をこまめに拾うなどして続けていきたいと考えています。

今後は更新も滞りがちになるかもしれませんが、よろしくおねがいいたします。

WebマスターRen



No.93:サイト移転(2007/12/1)


RFSの入り口が突然にトップページに変わったため、驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。

先日Renは前管理人uccelloさんと会って話をしました。残念ながらuccelloさんのネット復帰は当分無理だということでした。
自分はuccelloさんが戻るまでの仮管理人のつもりでしたが、このような事情のためRenは正式にサイトを管理することになりました。

今年の3月にRenが管理人となった時にサイトをyahooジオシティーズに移しましたが、今回uccelloさんがスペースを提供してくださいましたので、サイトは元の場所に戻ることになりました。
広告が消えてすっきりしたRFSとWebマスターRenをあらためてよろしくおねがいします



No.92:ロシアのロビン(2007/11/18)


前回はアメリカの日本製アニメサイトをご紹介しましたが、今回はロシアの日本製アニメサイトをご紹介いたします。

*******************

ウルフの隠し妻さんのメールより(2007/10/30)

最初、「Rainbow Sentai Robin」で検索したんです。そしたら英語はもちろん、ポルトガル語、フランス語、わけのわからない語、アルファベットじゃない言葉まで引っかかってきました。噂には聞いていましたがジャパニメーション、スゴイです!!
で、注目したのがこのロシア語のサイト「World Art」。(http://www.world-art.ru/)

  ↓World Artの「レインボー戦隊ロビン」紹介ページがコレだ!(何故写真が横倒しに??)※1
  http://www.world-art.ru/animation/animation.php?id=138

Радужный эскадрон Робина...って、なんて発音するんでしょうねえ(゜ロ゜)
Робинаはロビンでいいのだろうけど。

他の多くのサイトでは写真と原作者やスタッフ、日本での放送年くらいしか書いていませんが、そんな中でここは簡単な解説も掲載されていますから、この点はハラショー!と誉めてあげたいです。
でも自分はロシア語がわかるような人間でないのが残念。翻訳サイトでトライしてみましたが、当然マトモな日本語にはならず...(T△T) 翻訳サイトといっても実際のところ、その言語について少しは知識がないと使いこなすのは難しいです。

“бесполым героем”の部分を翻訳にかけるとSEXLESS英雄と出るところが自分的にはツボにはまりました。
ここのヒーローはローティーンなんで、せめて「ストイックな英雄」と言ってほしいです(≧ロ≦)イヤ〜ン

*********************

追記(2007/11/25)
解説部分の意味がわかりましたのでお知らせいたします。

以下はページの下部にある作品紹介文を翻訳(意訳)したものです。

論評(芸術面について)
この1966年の娯楽アニメはナイーヴで純朴な持ち味が特出される。
無性的主人公(「スピード競争」※2風に)が活躍し、当時の人たちが持っていた21世紀という未来の観念(前世紀的なコンピュータ類や、ぎこちない変形ロボットたちといった不体裁なものではあるが)を見る者に与える。
この誤った観念は技術的な面からみても誤りであろう。
しかしながらアニメが進化する過程のものとして観るならば、充分に良い作品である。


なおここでのタイトルであるРадужный эскадрон Робина は、ロビンの虹の中隊という意味でした。

翻訳した方によりますと、このページの右上にあるМультфильм(ムリットフィルム)という単語が「アニメ」に当たるロシア語だそうです。ただ、今ではАНИМЕ(ANIME)やМАНГА(MANGA)も立派な語彙になっているとのことでした。
(以上はPさんのご協力により掲載させていただきました)

※1 ロビンのページの横倒しになっている画像は東映アニメーションの公式ページにも使われていますが、これは第25話「友情の瞳」の1シーンを描き起こしたものです。
※2 спиди-гонщикは「スピードレーサー」とも訳せます。ロシアではタツノコプロの「マッハGoGoGo」(1967年)のことを指すようなので、あるいはこのことかもしれません。(アメリカなどでも「マッハGoGoGo」はSpeed Racerと呼ばれています)



No.91:いただいたメールから〜最近のアニメ・特撮(2007/11/18)


hayaokinguさんのメールより(2007/10/7)

そう言えば新しいガンダム※1、たまたま見てしまいました。メインキャラが少女漫画みたいなデザインなのは流行りでもあるんでしょうから、まあ構わないのですが、軍人のオジさんや謎のおじいさんとかが、同じ番組とは思えないようなシブい絵柄なので、そっちのほうが変に思えてしまいました。
内容はよくわかりませんでした。(苦笑)まあ「ガンダム」はそういう「難しいアニメ」と言うことなんでしょうか?

他にも(実写モノですが)新番組の「キューティーハニー」※2や「ウルトラセブン」※3なんてのも見ましたが、「第1話だけでは何とも言えない」としか言えない感じでした。
こういうキャラクターものって「ツカミ」が大事だと思うので、こんな事ではイケナイなあとか思う自分は古いのでしょうか?(ってこんなトコで愚痴ってもしょうがないですね、スイマセン) 「ロビン」の頃はそれこそ、ひとつのお話に「これでもか!」って言うくらい、いろんな要素が凝縮されていて、むしろそれが消化しきれていなくてもったいないくらいだったのですが。

そう考えてみると、やはり70年代、アニメブームが表面化して、アニメファンを意識して作られてるか、そうでないか辺りが丁度良かったのかなあ?とか今さら思ったりもします。


hayaokinguさんのメールより(2007/10/12)

ところで、最近作られた「ジャイアントロボ」※4のアニメを東京MX−TVで放送しているのについさっき気がつきました。(もう2話めだったようです。)
「古代遺跡から発見された巨大なロボットをめぐっての大国同士の争い」と言う感じのお話で、クールなスパイアクション風なのはある意味、横山先生の漫画らしさも出ているかも知れません。
ただし、普通(と言うとちょっと語弊があるかも知れませんが)「ジャイアントロボ」と言うと昔の特撮版の印象が一番強いわけで(実際、このアニメのDVDの特典が特撮版のフィギュアだったりして)、その辺、対象にズレを感じないわけでもありません。

例えば、もしも「レインボー戦隊ロビン」が再アニメ化!!と言うことになった時に「スタジオ・ゼロ」の漫画版に忠実に完全映像化されちゃったりして「何か違うっしょ!」と言いたくなるような、そんな感じでしょうか?
ま、兵器や巨大ロボの戦闘シーンは今ドキの細かい描写で特撮映画ばりの迫力はそれなりにあったりはします。

ロボの操縦が腕時計とかじゃなくて「遺伝子レベル」とか「シンクロ」がどうのこうのとかになっちゃうのは、やっぱり「エヴァ」以降だからしょうがないのかしら?(どこか「ライディーン」の「フェードイン」っぽくも感じられたりもして)
キャラクターもどこかギリギリのところで横山光輝キャラっぽさを残しながら、やはり「エヴァ」的にちょっと「なよっとしてる」(なんちゅう表現!)感じの絵柄です。


ウルフの隠し妻さんのメールより(2007/10/30)

再放送の「鬼太郎が見た玉砕」※5を見ました。水木先生の自伝マンガ「総員玉砕せよ」がベースのドラマです。これに鬼太郎たちが説明役(?)として登場していました。
鬼太郎たちはマンガ原稿から抜け出してきたので黒い線のみの姿。その声をあてた声優さんたちはモノクロ版の皆様でした。このドラマには今の綺麗すぎる鬼太郎ではイメージ的に似合わなかったでしょうね。「鬼太郎が見た玉砕」は戦争ドラマといっても敵兵も戦車も出てこない、カッコイイとこ全然なしのただただ悲惨なお話ですから。(主人公たちはユーモラスに描かれていたけれど)
ドラマ自体も良かったですが、せっかく登場させた水木タッチの鬼太郎たちにはもっと活躍して欲しかった気もしました。

*********************

※1新しいガンダム:07年10月6日に始まったTVシリーズ第12作目にあたる「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」。

※2新番組(実写)のキューティーハニー:TVシリーズとしては3度目の映像化。実写のTVシリーズとしては今回が初めて。

※3新番組のウルトラセブン:ULTRASEVEN Xのこと。TVシリーズは2度目。

※4最近作られたジャイアントロボ:3度目の映像化作品となったTVアニメ「GR-GIANT ROBO」のこと。TVシリーズとしての前作は1967年の特撮作品。

※5「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争〜」:水木しげる原作「総員玉砕せよ!」をNHKスペシャルでドラマ化したものです。2007年8月12日放送。
なお「ゲゲゲの鬼太郎」は第5シリーズが現在放送中ですが、それとは別に来年1月から「墓場鬼太郎」がスタートするそうです(「墓場鬼太郎」は「ゲゲゲの鬼太郎」の前身となった貸本マンガ)。ゲゲゲとは違いこちらは深夜に放送されるようです。



トップページに戻る

雑記帳・その9へ戻る