第45話 スピードの王者

放送日/昭和42年(1967年)3月3日

脚本/浜田稔(芹川有吾)
演出/田宮武
美術/横井三郎
作画監督/小泉謙三


hayaokinguさんの投稿より(2004/10/31)


番組も3クールめに突入、作画も安定してきた・・と言うのもあるでしょうし、作画監督の小泉氏の画風でもあるのでしょう。ロビンたちの頭身がスラッとしてて、お顔もクッキリとして(いつもにも増して)とてもかっこいいです。
またレースカーやジャンボジェット等メカの描写も(科学的に正確かどうかはわかりませんが)丁寧に描かれています。

小泉氏は後に「宇宙戦艦ヤマト」や「ルパン三世」を手掛けますが、すでにその片鱗が伺えます。・・・って言うか、ロビン観てて気付いたのは、この時代から活躍してる方の「絵」ってそんなに変わらない・・・すでに完成されてたのだなあって事です。
なので今回のゲストキャラ、レーサーの武田さん角刈り頭なのでルパンっぽくもあり、加藤っぽくも見えなくもないです。(笑)

お話は日本で行われることになった世界一周レース(あれ?・・・ああ、主催が日本ってことか・・・)、そのレースに優勝するためにBXモータース社が優勝候補のジャッキー・ルーニー(アキレス号)や武田さん(日本号)を狙います。
BX社の方、片方のブタっ鼻の男はどうみても「カムイ」か「サスケ」にでもでてきそうな白土三平先生のキャラ(しかも下忍)顔です。
ジャッキー・ルーニーの方は「敵側の上忍」顔だなあ。

この2名のかた、アンヌの言葉を借りれば「お脳がお弱くて」彼女たちの提案した八百長に乗ります。
このアンヌさん、石ノ森先生調の美悪女、声は元祖「怪物くん」そして001の白石冬美さん!いや〜こういう大人の悪女ってのもイイですねえ。お上品に登場して、急に「悪いかよ!オイ!」みたいなガラッパチな台詞に変わるのも見事!!
そう言えばブラック・ジャックの漫画の中で、「ピノコ」の声って白石冬美さんみたいって言うエピソードありましたよね〜。自分もそう思ってたのましたが・・・実現は出来ないのかなあ・・・

あ、話しがそれ過ぎちゃった!!


武田さんの(レース用じゃない)車はBX社の車にぶつけられて、武田さんは怪我を負い、レースに出場できなくなります。
さすがに天才レーサーの武田さんも意図的に車をぶつけられるとよけられないのですね。怪我だけで済んだのも武田さんだったからなんでしょうか?
武田さんは「日本のレースに日本の車が出ないわけにはいかない。日本号を運転できるのは君だけだ・・・たのんます」とロビンにレースを託します。(・・・しかし「たのんます」って・・・ちょっと・・・)

しかも1度だけ、しかも20秒しか使えないと言う「日本号」のロケット噴射のひみつも教えてくれます。「タイミングをつかむことだ」とか言っちゃってくれますが本来、何に使うつもりのひみつ武器だったのでしょう?

教授とベルも教授設計のマシーンで出場するつもりですが、このマシーン・・見るからにオンボロ、他の出場車と出てる番組が違うようです。

レース場で初対面のロビンとルーニー。ロビンに「まだ子供だな」と言うルーニーに対して「キミはだあれ?」と、いつもながら年上の人間に対しての口のきき方を間違えてるロビンくん。
「カチン!」ときたルーニーは、「おまえ!このバッファロー・ルーニーを知らないのか!」と憤慨!しかし、ロビンくん「うん、知らないよ」って、さらにルーニーを焚き付けるように言い捨てます。
(いや、ホント!ここのロビンくんの口調が、ふてくされたガキンチョみたいな言い方でおっかしいのです。ロビンくん、わざとルーニーを挑発してるとしか思えません!)

さすがのルーニーもアッタマにきて「ふざけんな!このちびタンク野郎!」と車をぶつけてきます。ロビンくん、少しもあわてず「乱暴だなあ、キミは」。
どっちが大人なんだか・・・まあ、この番組ではありがちな事ではありますが・・

いっぽう、教授、ベル組はスタート直っ前に大破!!原因はネジの絞め忘れだったそうで、ある意味リアルかも・・・。(あ、絵はかなりメチャクチャなんですけどね・・車に顔がついてたり牛みたいになったりするし・・教授のキャラもかなりテキトーだったりして・・)
レース中にもかかわらずボーイハントするベル。「大泉のほういらっしゃるなら・・・」なんて東映周辺もコースに含まれてるのか?
でもここで登場した美男猫・・・なんで旅客機の機長さん?の格好してるの〜?

湖を、荒野を、氷の世界をレースは続きます。
ロビン、ルーニーそして教授の車が、それそれ違った方法で障害を乗り越えてるのがなかなか芸が細かいです。
特に教授の車はかなり自由度の高い手を使っており、見かけによらず高性能かも・・・。

トップを競り合うロビンとルーニー。生意気だからと言って日本号をパンクさせようとするのはやり過ぎですぜ!!
それは未遂に終わったものの、レース前にBX社の二人が仕掛けた時限爆弾が爆発、参加車はほぼ壊滅状態になります。
ロビンもクラッシュしますが、駆け付けたリリに救われ、パンクも修理してもらってレース続行。ルーニーは間一髪で爆破を免れたものの、BXの二人に山小屋に拉致されてしまいます。

放置されたアキレス号を発見したロビンくん。山小屋に気づき、捕らえられたルーニーを見つけます。しかし間抜けな二人組とはいえ、人質をとられていては手がでません。「レイガンぐらい持ってくるんだった」と冷や汗を流すロビンくんでした。

一方、八百長で優勝しようと参加していたアンヌ一味のお得意の爆弾で、残った車=教授の車を始末しようとしますが、教授の車がビビってしまって逆走してしまいます。車が山小屋に突っ込んだおかげでロビンくんたちは助かり、レースに復帰します。

「恩は恩、レースはレースだ!」と言うルーニー、「堂々と勝負をつけよう!」とロビンくん。
さっきまで嫌がらせをしてたルーニーにこの態度、天晴れです!・・・って言うか、ここまで爽やかだとかえってイヤミだなあ・・・。

アンヌ一味は自らが捨てた爆弾のせいで橋ごと落っこちてしまいます。そこへやってきたロビンとルーニーも落下してしまいますが、日本号の「ひみつ」のおかげで助かります。
「君は命の恩人だ!」素直に感謝するルーニーに「恩は恩、レースはレースだ!」と返すロビン。
二度も助けた上にこのセリフって、やっぱりイヤミじゃな〜い?

日本号とアキレス号は並んで会場に入ってきます。
ゴール間際の接戦でしたが、さっき日本号の「ひみつ」を使ってしまったために、アキレス号に先を越されてしまいます。

優勝を讃えられるルーニーですが、「こんな勝ち方はしたくない!ホントに勝ったのはこのチビだ!」
そう言われても無反応のロビンくんに我慢できなかったのか、ルーニーは「お前は生意気だ!(略)白い服なんか着てかっこいいとこ見せやがって!」

...なんだかなあ・・・

ロビンくんも素直に受け入れずに、2人はドタバタの大ゲンカ!!ロビンくんも男の子っぽいとこあって、ちょっと安心。

空港での別れのシーンはふたりとも傷だらけ!
最後まで「チビタンク!チビタンク!」としつこいルーニーに、「黙れ!気安く呼ぶな!」とさすがのロビンくんもキレ気味?

いやいや、命をかけて競い合った男同士ならではの友情の表れなんでしょうね。



〜補足・その1〜

男同士ならではの友情の表れ...というより、子供のケンカだなあ(笑) ラストでロビンが傷だらけってことは、リリの治療を拒否したんでしょうね。ケンカしたのが恥ずかしかったのかも。
いつもは歳の割には異様に大人びた優等生のロビンが、今回はおおボケ会話、意地張って、キレて、最後は大喧嘩!と、歳相応のところを見せてくれた点でも、ちょっと異色の作品でした。

ところで、「ロビン」ファン世代にとって、自動車レースアニメで忘れちゃならないのが「マッハGOGOGO」「チキチキマシン猛レース」でしょう。

タツノコプロの第2作目の「マッハGOGOGO」。放送は1967年4月なので、ちょうど「ロビン」終了と入れ替わりに始まったことになります。
主人公の三船剛の乗るマッハ号は「ロケット噴射」こそないものの、ジャンプしたり、丸ノコギリを出したり、水中にも潜れるスーパーカーです(これって、反則じゃないかい?)。そういやロビンが乗った日本号はマッハ号にちょっと似てたりして...。

一方、教授とベルのマシンは「マッハGOGOGO」というより「チキチキマシン猛レース」(原作:ハンナ・バーベラ)を連想させます。...教授がブラック魔王でベルがケンケン?

「チキチキマシン猛レース」の日本での放送は1970年。順番としては、ロビン、マッハ、チキチキマシン...の順になります。
自動車レースのアニメがなかった時分に、こんなの作ってしまう「ロビン」製作陣は結構すごいかも...。あ、その前に「劇場版009」(1966年7月)には島村ジョーのレースシーンがありましたっけ。


〜補足・その2〜

「マッハGOGOGO」のオープニングアニメを手がけられたのは窪詔之さんでした!(本編の方には関わっておられないようです)

小泉謙三さんはカーレースアニメの「マシンハヤブサ」(1976)の作画監督、「アローエンブレム・グランプリの鷹」(1977)のキャラクター設計もされていました。


〜補足・その3〜

今回のゲストキャラ、ジャッキー・ルーニーですが、キャラクターはともかく、名前の元になった人はいるようです。
1920年ニューヨーク生まれの俳優のミッキー・ルーニー(Mickey Rooney)。「ティファニーで朝食を」「ベイブ都会に行く」などに出演している俳優です。
身長が160くらいしかない、丸顔の人の良さそうなオジサンといった雰囲気で、長身でいかつい乱暴者ジャッキーとは正反対。
「スピードの王者」でジャッキーはロビンにしつこく「チビタンク、チビタンク」言ってましたが、ひょっとしたらこの台詞、ミッキーが出演映画の中で彼自身に浴びせられた言葉か、あるいはミッキーのあだ名だったのかもしれません。


〜補足・その4〜

ジャッキー・ルーニーの声は、EDのスタッフロールでは三田松五郎さんになっていますが、実際はウルフ役の桜井英一さんです。


戻る