「レインボー戦隊ロビン」サイト管理人による
  〜きまぐれ雑記帳・その26〜

メインコンテンツには書けないけれど、無視するには惜しい情報や、管理人の雑感を「気まぐれ的」に書き記したコーナーです。なにかの役には立つかも。(下から読んで下さい)
文中に「投稿」と出てくる元の掲示板はこちらになります
掲示板アニメぶろぐなBBS・入り口


トップページに戻る

雑記帳・その27へ

No.280:「ロビン」の楽曲検証番組(2024/1/24)


鴻巣市のコミュニティFM「フラワーラジオ」で「レインボー戦隊ロビン」の楽曲検証が、この1月から始まっています。

金曜日の夕方放送の「トワイライトアベニュ−767・金曜日」(トワ金)という番組内の「タッシー田代の徹底的に、 あ〜んど多角的にテレビテーマ」(T9)というコーナーです。
DJのタッシー田代さんからメールをいただいて、このことを知りました。
(ありがとうございます!)

“楽曲検証”って何?となりますが、要は主題歌やBGMを聞き比べるなどして深く知ろうという試みです。
すでに3回の放送が終わっていますが、まだパルタ編なので、少なくとも1月いっぱいは「ロビン」が続くことになりそうです。

フラワーラジオは放送の他に配信もされていますが、タッシー田代さんは、ご自分の番組のアーカイブ集を作られていました。

「タッシー田代のラジオ音源どお?」
http://tassee-radio.jugem.jp/

↑のサイトから、1月5日、1月12日、1月19日の日付の「ラジオ音源アップ!」を探して
<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の青いバナーを選んでください。
後半部分が楽曲検証コーナーになります。

※スマホ版は見づらいので、スマホの場合はPC表示に切り替えた方がいいかもしれません。ページの一番下に切り替えボタンがあります。

「レインボー戦隊ロビン」DVDボックスのプレゼント企画も始まっています。
まだ購入されてない方はチャンスです。


No.279:明けましておめでとうございます(2024/1/1)


明けましておめでとうございます。

おかげさまで「レインボー戦隊ロビン」放送開始から58年目の新年を無事に迎えられました。
今年もよろしくお願いします。


今年は2004年に作られたロビンファンサイトにとっては20年目の年になります。
その始まりはyahoo!掲示板に2003年に立てられた「レインボー戦隊ロビンって知ってますか」というトピック。ここに寄せられた投稿を整理してまとめたのが、このサイトです。
当時、私はお手伝いの立場でしたが、先輩方の知識と情熱には感心させられっぱなしでした。

当時と違い、今は検索すれば何でもわかる時代。当然サイトの役目も変わってきています。
ほぼ役目を終えた感じで更新も止まって久しいコンテンツも多くあります。でも元々が掲示板ログのまとめであり、多くの方から寄せられた情報を使用させていただいたことを考えて、当分このまま掲載をつづけようと思います。

サイト内の過去ログ保管倉庫には、大元になったyahoo!掲示板を始め、2代目の掲示板と、現行掲示板「アニメぶろぐなBBS」の過去ログも保管しています。掲示板から生まれたロビンファンサイトは、今も掲示板と並行して存在しています。
過去ログから現行掲示板へと続く長い年月は、ロビンファンサイトの歴史でもあるのです。たまに読み返してみると懐かしく感じます。

過去ログ保管倉庫はこちらです。
最初のyahoo!掲示板の「レインボー戦隊ロビンって知ってますか」は一番下の旧掲示板過去ログになります。
yahoo!掲示板自体が2013年にサービス終了していますから、転載という形でも残っているログは貴重なものになりそうです。


No.278:バルキリーとペガサス(2023/9/11)


こちらもX(ツイッター)の情報です。
8月20日、宮城県でマクロス展のイベント「河森正治×天神英貴 マクロストークショー」が開催されました。その時の河森正治さんのポスト(ツイート)を見つけることができました。

メカニックデザイナーとしての河森さんの代表作の一つが「マクロス」のバルキリーでしょう。河森さんは「レインボー戦隊ロビンはかなり好きだった」と発言、さらにペガサスについて「(バルキリーは)意識してないが、確実に影響を受けている」と話されたそうです。
会場では河森さんデザインの新しいベガサスのイラストも紹介されたとのことでした。

バルキリーと言ったらSFアニメの超有名メカの筆頭のはず。
その中にペガサスのイメージが入っていたとは!

河森さんの新しいペガサス「完全変形ペガサス2023」のイラストはX(ツイッター)で見られます。「河森正治 レインボー戦隊ロビン」で検索してみてください。ちょっと今風になったペガサスに会えるでしょう。


No.277:虹の少女隊プリズムナイツ(2023/9/11)


ときおりX(ツイッター)で「レインボー戦隊ロビン」を検索しています。
今回、ある方のポスト(ツイート)から「虹の少女隊プリズムナイツ」というタイトルからして気になるアニメを見つけることができました。しかも「ロビン」のオマージュという話なのでビックリです。

あわてて調べたところ、「虹の少女隊プリズムナイツ」は1995〜1998年「アニメフリークFX」というディスクマガジンに収録された星間戦争アニメとわかりました。

主人公の少女の親の片方が敵の宇宙人であることや、親がアンドロイド少女6体を作って主人公を育てさせ、のちに7人組戦隊を結成したという点は、確かに「ロビン」とよく似た設定を持つ作品であることがうかがえます。
基本コメディ調でパロディ満載とのこと。でもラストは感動的で、テレビシリーズで作ったら話題になっていたのでは?とコメントされている方もいらっしゃいました。


ディスクマガジンのオマケ的なものだとしても、これだけ共通点がある作品を、今までまったく知らなかったことは少しショックでした。インターネットを使っても情報収集に限界があることをあらためて感じました(そこまで必死に探していたわけではないけど)。
まだ知られていない「ロビン」に似た作品って、まだまだあるのかもしれません。


No.276:「ネオ・ユートピア」64号(2023/9/11)


こちらもスタジオゼロを扱った書籍です。同人誌ですが。
この夏のコミケで頒布された藤子不二雄ファンクラブの会誌「ネオ・ユートピア」。その64号はスタジオゼロ特集でした。
表紙はネットで確認できました。鈴木伸一さんとスタジオゼロが生み出したマンガのキャラたちが描かれたものです。よく見ると鈴木さんの服にロビンの姿が。おおっ!?

「ロビン」はどういう扱いなのか気になっていたところ、掲示板に投稿がありました。



豆はんてんさんの投稿(2023年8月13日)より

藤子不二雄ファンクラブの会誌「ネオ・ユートピア」64号はスタジオゼロ特集で、「ロビン」が8p(ロマンアルバムのインタビュー再録4p含む)紹介されています。
内容は基本的なデータ(誕生の経緯など)の紹介です。
なお表紙にはロビンのイラスト入りセーターを着た小池さんが描かれています。




豆はんてんさん、ありがとうございました。鈴木伸一さんは小池さんのモデルですね。
スタジオゼロと、そこで作られた「ロビン」が、今もファンを魅了し続けているのがわかって嬉しいです。


No.275:ロビンとトキワ荘とスタジオゼロ(2023/6/30)


鈴木伸一さんの新しい著書「アニメと漫画と楽しい仲間」が5月25日に発行されましたので、お知らせします。

鈴木伸一さんといえば「小池さん」のモデルで、トキワ荘のメンバーで、杉並アニメーションミュージアムの前館長。「ロビン」のファンにとっては原案を作ったスタジオゼロの一員であり、アニメの作画監督でもあります。
この本は、そんな鈴木伸一さんが恩人やお仲間たちのこと、スタジオゼロを立ち上げた時の出来事などをつづったエッセイだそうです。

全7章の中の2つの章に「スタジオゼロ」がとりあげられており、書籍販売サイトなどで部分的に確認できます。中には「ロビン」の写真も。

資料本−2にもご紹介しています。


もうひとつのお知らせは情報発信サイトnoteの「創立70周年特別寄稿『東映行進曲』」です。
この86番目の記事に東映動画の「ロビン」「009」のお話があります。

「ロビン」と「009」の記事があるページ。
https://note.com/toei70th/n/ne47c40d3a59f

創立70周年特別寄稿『東映行進曲』のトップページ
https://note.com/toei70th/all

「ロビン」と「009」の制作のいきさつがしっかり紹介されています。
新しい情報はありませんが、ちゃんと公式で公表してくださるのは嬉しいです。
他の記事も興味深いことがいっぱいです。


No.274:掲示板「アニメぶろぐなBBS」の過去ログ整理(2023/6/30)


掲示板「アニメぶろぐなBBS」の古いログを整理しました。
今回押し出しログの倉庫−2に移されたログは、2015年7月26日から2016年1月18日までの分になります。
前回から続く礼院坊さんによる「宇宙エース」のレビューは、その448でラストを迎えます。
TV放送中だった「鉄人28号ガオ!」と「グッド・モーニング!!!ドロンジョ」は、今回の転載分の全てにわたって掲載されています。

主な話題として以下のものがあります。

★「宇宙少年ソラン」DVD発売(その421)
★「レインボー戦隊ロビン」DVD−1発売(その424〜その427)
★「レインボー戦隊ロビン」DVD−1顛末(その428)
★「レインボー戦隊ロビン」DVD−1顛末2(その431)
★「レインボー戦隊ロビン」DVD−2発売(その433)
★「思い出のマーニー」TV放送(その437)
★映画「009対デビルマン」(その439)
★白川澄子さん逝去(その445)
★「ぼくらマンガ家トキワ荘物語」(その448)
★「テガミバチ」原作マンガ(その450)

ほかに以下のような宇宙関係の話題もありました。

★小惑星1999JU3の名前募集(その420)
★JAXA相模原キャンパス特別公開(その420)
★冥王星画像(その431)
★冥王星画像の2(その435)
★金星探査機「あかつき」金星軌道投入(その445)

今回は発売になった「レインボー戦隊ロビン」DVDについての話題が多いです。
待ちに待ったDVDなのに不備がみつかって...と、いろいろありました。


No.273:第19回・建サイト記念日(2023/2/11)


今日はこのレインボー戦隊ロビンファンサイトの19回目の建サイト記念日です。
更新ネタはありませんが...

掲示板「アニメぶろぐなBBS」では、現在配信中の「マジンガーZ」「仮面ライダー」などの懐かしい作品のレビューが掲載されています。その合間に「ロビン」の話題も時々登場。たまに覗いていただけると嬉しいです。
掲示板へのリンクは、このページの上部にあります。(トップページからも行けます)


No.272:明けましておめでとうございます(2023/1/1)


明けましておめでとうございます。

おかげさまで「レインボー戦隊ロビン」放送開始から57年目の新年を無事に迎えられました。
今年もよろしくお願いします。

去年は、3月に「ロビン」が元ネタな特撮番組「機界戦隊ゼンカイジャー」の大団円での終了や、ずっと謎だった第11話「マンモス空母の危機」のマーチ風BGMがビゼーの「祖国」と判明する(お知らせくださったファンの方、ありがとうございます)といった良いお知らせがあった一方で、藤子不二雄A先生のご逝去という悲しいお知らせもありました。
今年は良いお知らせオンリーで終ることを願っています。
その前に、更新ネタがどれだけあるかが微妙なところだったりしますが...


No.271:リリ萌え(2022/12/31)


大きなネタではないですが...

12月3日にYouTubeで配信された「マジンガーZ 50周年記念特番Z」。
これにビデオ出演されたアニメーターの越智一裕さんが、芹川有吾さんについて「テレビアニメにヒロイン萌えを取り入れた人」とご紹介され、その例として「レインボー戦隊ロビンのリリ」を挙げられていました。

他にも「メグ」「マコ」などの名前も挙がっていましたが、このような席でモノクロ作品のヒロイン・リリを取り上げて下さったことが、とっても意外&とっても嬉しく思いました。
「レインボー戦隊ロビン」は、まだまだみんなの心の中で生き続けているのですね。


No.270:「マンモス空母の危機」のマーチ(2022/10/29)


第11話「マンモス空母の危機」で流れる勇壮なマーチ風の曲があります。とても印象的な曲なので曲名を知りたいと思うファンも多いはず。私もそうです。
これは2種類あるサントラCDには収録されておらず、アニメ本編以外ではLD(レーザーディスク)のマルチトラックのみで聞くことができる曲でした。

LD Vol.2のSIDE-2のBGM集のM136、M140-1、M140-2に相当する3曲がそれです。「マンモス空母の危機」本編のサブタイが出たあたりにM136、ラストの少し手前にM140-1、ラスト数秒にM140-2が使われています。
しかし曲名の記載がなく、わかっているのはノイズが聞こえることから音源がレコードだということぐらいです。ブラスバンド曲とか、映画音楽とか、BGM用の既成曲とか言われてきましたが、誰も知らず、ずっと曲名不明になっていました。

諦めていたところ、最近になってファンの方からご連絡があり、ようやく正体が判明しました(ありがとうございます!)。
ジョルジュ・ビゼー作曲の序曲「祖国」(副題:ポーランド戦争の挿話)の中間部あたりでした。バリバリのクラシックだったんですね。

ビゼーは有名な作曲家です。実際「ロビン」では他にも「カルメン」の前奏曲が使われてます。一方「祖国」はあまり知られていない曲の様子。それでもネットで検索してみると音楽をアップしているサイトがいくつか見つかりました。
「祖国」は12分くらいの曲です。M136とM140-1は、開始4分あたりのメロディでした。M140-2はラストの部分です。良い曲なので、もし「ロビン」をリメイクするようなことがあれば、この曲をまた使ってほしいものです。

祖国といえば、パルタ編はそれぞれの祖国(母星)のために戦う者たちの物語でした。
そして現実の地球では現在そういう人たちが戦っています...早く平和な世界が訪れることを願ってやみません。


さっそくサイトのLDのBGMとクラシック曲のページとCD「ミュージッククリップ」とLDのBGM集の内訳のページを更新しました。
残るナンバー有りの不明曲はM146のみ。第20話「パルタの罠を砕け」の冒頭のアフリカをイメージさせる太鼓の音です。これもレコードから録音したものと思われます。もしご存じの方がおられたら、お知らせくださるとうれしいです。


No.269:更新情報(2022/10/29)


また掲示板「アニメぶろぐなBBS」の古いログの整理の時期になりました。
今回「押し出しログの倉庫−2」に移されたログは2014年12月9日から2015年7月26日までの分になります。
前回から続く話題としてとして礼院坊さんによる「宇宙エース」レビューと、TV放送中の「鉄人28号ガオ!」は今回の転載分の全てにわたって掲載されています。
前回から引き続きとして「蟲師・続章」(その392まで)、「山賊の娘ローニャ」(その404まで)、劇場版ヤマト2199「星巡る方舟」(その393まで)があります。

主な話題として以下のものがあります。

★劇場版「ベイマックス」(その393)
★「夜ノヤッターマン」(その395〜その404)
★「グッドモーニング!ドロンジョ」(その404〜)
★メタ坊さんによる第11回MMD杯「ピッカリビー」(その399)
★少女マンガの話題(その399)
★「レインボー戦隊ロビン」DVD-BOX発売決定(その406)
★「風立ちぬ」TV放送(その406)
★第2期「シドニアの騎士」(その407〜その417)
★怪獣造形の元ネタの考察と話題(その410)
★礼院坊さんによる怪獣モチーフ分類「ウルトラセブン編」(その414)
★礼院坊さんによる怪獣モチーフ分類「ウルトラQ編」(その415)
★「サイボーグ009 VS レインボー戦隊ロビン」(その415・その416)

今回の転載分には、そのほかに以下のような宇宙関係の話題もありました。

★探査機ニューホライズンズによる冥王星フライバイ(その419)
★「はやぶさ2」目的地の小惑星命名(その419)
★JAXA相模原キャンパス特別公開(その420)


No.268:更新情報(2022/05/27)


掲示板「アニメぶろぐなBBS」から削除された古いログを「押し出しログの倉庫−2」に移しました。

今回の追加されたログは2014年6月3日から12月8日までの分になります。
前回から続く話題としてとして礼院坊さんによる「宇宙エース」レビュー、TV放送中の「鉄人28号ガオ!」、同じく「蟲師・続章」があります。この3本は今回の転載分2014年6月3日から12月8日までの全てにわたって掲載されています。

ほか、主な話題として以下のものがあります。

★礼院坊さんによる吉見百穴見学レポ(その363)
★メタ坊さんによる第10回MMD杯本選「夜戦仮面」の紹介(その371)
★礼院坊さんによる科博「太古の哺乳類展」レポ(その373)
★宇宙博2014の話題とレポ(その374)
★TV放送中の「山賊の娘ローニャ」レビュー(その381)
★礼院坊さんによる東京国立近代美術館フィルムセンター「なまくら刀」と「浦島太郎」レポ(その388)
★「はやぶさ2」打ち上げ(その389)
★劇場版ヤマト2199「星巡る方舟」(その390)


今回の転載分には、世田谷文学館のSF展、ラジオドラマ「砂漠の王子とタンムズの樹」、「サザエさん」特番(種子島編)などもあります。「はやぶさ2」打ち上げに沸いて宇宙づくしとなりました。


No.267:藤子不二雄A先生(2022/4/20)


漫画家で、スタジオゼロのメンバーとして「レインボー戦隊ロビン」の企画・原案とキャラクターデザインの一部を担当され、マンガ版の執筆メンバーでもあった藤子不二雄A先生が、4月7日、自宅て亡くなられました。81歳でした。ご冥福をお祈りします。

本名は安孫子素雄。藤本弘さんと組んで「藤子不二雄」としてマンガ界にデビューされたのは1951年。「ロビン」に携われたのは藤子A先生のマンガ人生のはじめの頃(それでも10年以上経ってますが)に当たります。
大変有名な方ですから、死去のニュースが流れただけではなくTVで特集番組も組まれました。けれどプロフィールとしてトキワ荘は紹介されるものの「スタジオゼロ」の名前はなく、当然「ロビン」についても言及は無し。この点は少し残念です。

ベンケイのデザインをされたのが藤子A先生。代表作である「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造に顔がちょっと似ているとコメントされたファンの方もいらっしゃいます。他にウルフやパルタ星人も藤子A先生のデザインです。ウルフについては石ノ森先生との情報もありますが、今となってはもうわかりません。
令和の時代になって、ロビンのスタッフはまた一人減って、一段と寂しくなりました。


No.266:(特撮)が付きました(2022/3/19)


「レインボー戦隊ロビン」が元ネタになっていると思われる特撮番組機界戦隊ゼンカイジャーについて、雑学コーナーの中の「ロビン」ファンから見た他のアニメ(特撮)に掲載しました。

このコーナーは、いままでは“「ロビン」ファンから見た他のアニメ”だったのですが、今回特撮番組を取り上げたことで、あらためて特撮の二文字を付け加えることになりました。
まさか実写作品が加わることになろうとは...でも取り扱う作品の幅が増えたのは良かったことだと思います。
この先“「ロビン」ファンから見たアニメ(連続テレビ小説)”とか、“「ロビン」ファンから見たアニメ(人形劇)”とか、“「ロビン」ファンから見たアニメ(歌舞伎)”とかまで広がっていくこともあるかもしれません。妄想ですけど。

「ゼンカイジャー」は楽しかったです。あのノリに慣れるまで少しかかりましたけど。
「ロビン」を元とする特撮番組が「ゼンカイジャー」でよかったです。スタッフのみなさま、ありがとうございました。


No.265:第18回・建サイト記念日(2022/2/11)


今日はこのレインボー戦隊ロビンファンサイトの18回目の建サイト記念日です。
おかげさまで今年もこの日を無事に迎えることができました。

アニメ「レインボー戦隊ロビン」が放送されたのは1966年の4月23日です。かれこれ56年前になります。
翌年には放送終了し、そのまま今日に至ります。
続編は?リメイクは?というファンの願いがかなわぬまま...


ひょっとして、これは変形リメイクでは?な特撮番組機界戦隊ゼンカイジャーと、アニメ新幹線変形ロボ シンカリオンZは共に大詰めになっています。侵略者側との和解と共存の道をさぐりつつ、主人公たちが戦っているところです。

新幹線変形ロボ シンカリオンZについては、さらに「ロビン的」な展開がありました。主人公の親友でライバルでもある星間ハーフ少年の両親のなれそめが、「ロビン」のポルト博士とすみ子さんのロマンスとソックリだったのです。

星間ハーフ少年の父の母星がすでに失われている点や、父が母に出会ったきっかけが調査艇の不時着だった点などは、アニメの「ロビン」より、風田朗版のマンガ「レインボー戦隊」の方に似ています。また、母親だけが地球に残った点を考えると「ボルテスV」にも相当似ていると言えそうです(「ボルテスV」についてはこちらに解説があります→ロビンファンが見たボルテスV)。
そんな宇宙アニメの設定を引き継いだ影響なのか、「シンカリオンZ」の最新話の戦闘の舞台は宇宙空間となりました。

「ボルテスV」のプロデュースは「ロビン」と同じ飯島敬さんです。「ボルテスV」と「ロビン」の設定&展開の似た部分の多さは、おそらく飯島さんが絡んでのことでしょう。
「ボルテスV」の長浜監督も飯島さんも亡くなられて久しいです。もう真相がわからないことを残念に思います。


No.264:ロビン的作品2つ(2022/1/1)


「レインボー戦隊ロビン」が元ネタになっているだろうと思われる特撮番組機界戦隊ゼンカイジャーも、残すところ、あと2か月となりました。
立ち位置や名前からシーザーがモデルらしい戦士ステイシーザー(ステイシー)は、気持ちが主人公側に傾いていることから、彼はシーザーだけでなくベラも兼任なのかも?となってきたところで裏切り発覚で大ピンチに。この先どうなりますか。


もう1作品、こちらもちょっと「ロビン」のパルタ編を連想させるアニメ作品が佳境に入りつつあります。
新幹線変形ロボ シンカリオンZは、日本人の少年たちが巨大ロボットに乗って地球を奪おうとする敵と戦う物語です。
住処を失って追い詰められている敵の種族の事情は、滅亡の危機に瀕していたパルタ星を思い出させます。こちらもおそらく最後は和解して双方共存の道を選ぶことになるかと思います。

そしてこの作品も、地球人と敵の種族とのハーフの少年が戦いの鍵となっています(敵側ですが)。
私は今期、本当にわずかな本数の作品しか見ていません。なのにどこか「ロビン」に似た部分がある作品が2本もあって、ちょっと驚いています。
もしかして私が知らないだけで、実は「ロビン」的な作品は世の中に山ほどあるのでは...( ̄Д ̄;;)


No.263:謹賀新年(2022/1/1)


明けましておめでとうございます。

おかげさまで「レインボー戦隊ロビン」放送開始から56年目の新年を無事に迎えられました。
今年もよろしくお願いします。

「見えない敵」との闘いはまだしばらく続きそうですが、今年中には人類の医学の勝利で決着して欲しいです。


No.262:関根信昭さん(2021/12/14)


ペガサス役の 関根信昭さんが11月20日、脳幹梗塞による臓器不全のため亡くなられたそうです。
87歳でした。ご冥福をお祈りします。
お誕生日が1月1日なので、もうすぐ88歳だったのですね。

アニメで、最後にお名前を見つけたのは2008年の「コードギアス」でした。
同じ年の「ゴルゴ13」にもゲストキャラの声で出演をされていたそうです。

「コードギアス」では甲高い声のお坊さんの役でした。
ペガサスもキンキン声でしたね。
でも「ロビン」ではまったく違う雰囲気のゲストキャラの声もたくさんされていて、演技の巾の広い声優さんだったと思います。


ベンケイもウルフも、そしてペガサスも...
レインボー戦隊も、だいぶ隊員数が減ってしまいました...


No.261:巷のロビン(2021/10/21)


ネタは無いといってもまったく話題になっていないわけではありません。掲示板「アニメぶろぐなBBS」では普通に名前が出てきますし、ツイッターを見ても毎日誰かしらつぶやいているのが見つかります。

先日、「レインボー戦隊ロビン」をキーワードにツイッターを検索したところ、ある方がこのアニメについて熱く熱く語っておられるのを見つけました。
プロフィールを確認させていただいたところ、某宇宙関連施設に勤務されていた方と判明しました。

「ロビン」は宇宙のプロからも絶賛されるアニメなんですね!

超 イ イ カ ゲ ン 宇 宙 だったけど!!(≧∇≦)



「ロビン」が元ネタになっているだろうと思われる特撮番組機界戦隊ゼンカイジャーの視聴も続けております。
やはり主人公の両親は敵組織に囚われており、ポルト博士以上に武器製造に加担させられていました。
一方、シーザーがモデルになっていると思われる戦士ステイシー(ステイシーザー)は、その後、主人公の祖母(母ではなかった)を慕うようになり、囚われていた主人公の母親を彼女のために逃がしたりと、ますます目が離せなくなってきています。

もうすでにドラマは後半戦。気になるのは彼が主人公と和解するタイミングと、本家シーザーのように死亡するかどうか。生き延びてほしいですが。
もうひとつは「ベラ」に相当するキャラが出て来るかどうかですね。悪政に反抗する人々が登場していますから、彼らを導く自由の女神が登場するかもと思っていますが。


No.260:更新情報(2021/10/21)


掲示板「アニメぶろぐなBBS」から削除された古いログを「押し出しログの倉庫−2」に移しました。

以前の書き方がわかりにくいと思われたので、今回、「その〇〇」というログ転載ページの通し番号を主体として、スレ番号(元の掲示板の各スレッドの番号)と、おおよその掲載日付を添える形に改めました。

今回の追加されたログは2013年の9月21日から2014年の6月3日までの分になります。
この間の掲示板の主な話題は以下の通りです:

前回から続く話題としてとして「宇宙戦艦ヤマト2199」(劇場公開版とTVシリーズ)、「鉄人28号ガオ!」「宇宙兄弟」があります。そのほかとして、

「サカサマのパテマ」(劇場版アニメ)→その336以降
「かぐや姫の物語」(劇場版アニメ)→その338以降
「サザエさん45周年特番」→その344
「宇宙エース」(DVDレビュー)→その352以降、時々追加
「宇宙兄弟展」→その357

などになります。

さすがにネタがないので掲示板ログの整理以外の更新は苦しいです...(^_^;)


No.259:機界戦隊ゼンカイジャー(2021/6/1)


No.257でお知らせした特撮番組機界戦隊ゼンカイジャーの視聴を続けております。
慣れるまでしばらくかかりましたが...(^_^;)

人間は主人公のみ、他はロボット(キカイノイド)という組み合わせの戦隊に「レインボー戦隊ロビン」を連想された方も多かったと思いますが、その後、主人公の両親が敵陣に捕らえられている可能性という、重要な類似点が出てきました。
さらに敵側にステイシーザーという名の戦士が登場します。名前の類似だけではなく、母親がおらず父親を嫌って反発するプリンスという身の上には「パルタの鷹」のシーザーを連想させます。

人間臭いロボットたちのドタバタはバラエティ編のノリを思い出させますし、「〇〇トピア」と呼ばれる並行世界も「ロビン」の逆銀河系(一種の並行世界という考察もされています)と共通点があります。
どうも「ゼンカイジャー」には「ロビン」のオマージュが複数仕込まれている感じがあります。

この先、ステイシーザーが主人公の母親に横恋慕したり、途中から登場した海賊一家が主人公の両親を敵陣から盗み出してくれる展開を期待してみたりもします。
まあ、ほぼ妄想ですけど、ホントになったりして???(*^o^*)


No.258:久々の更新(2021/6/1)


「アニメぶろぐなBBS」から削除された古いログを「押し出しログの倉庫−2」に移しました。

2013年の3月14日から9月19日までの分になります。
掲示板の主な話題は以下の通りです:

アニメ作品
宇宙兄弟
おはよう忍者隊ガッチャマン
マジンガーZip
宇宙戦艦ヤマト2199(劇場公開版)
宇宙戦艦ヤマト2199(TVシリーズ)
鉄人28号ガオ!
翠星のガルガンティア

レポート
筑波宇宙センター特別公開
JAXA相模原キャンパス特別公開
手恷。虫×石ノ森章太郎 マンガのちから展
国立科学博物館 深海展
森下文化センター

そのほか
レインボー戦隊らぶ(ニコニコ動画MMD杯特別賞)

などになります。


No.257:第17回・建サイト記念日と戦隊モノ(2021/2/11)


今日はこのレインボー戦隊ロビンファンサイトの17回目の建サイト記念日です。
おかげさまで今年もこの日を無事に迎えることができました。

アニメ「レインボー戦隊ロビン」が放送されたのは1966年の4月23日です。
かれこれ55年前になります。

かわって現代。
機界戦隊ゼンカイジャー(きかいせんたいゼンカイジャー)という特撮ドラマが3月から放送開始となります。
公式サイトを覗いたところ、次のような解説文が目に飛び込んできました。

「本作は1人の“人間”ヒーローと4人の“ロボ”ヒーローが主役というこれまでにない斬新なスーパー戦隊なのです!」

確かに特撮では初めてかもしれません。でも、

1人の人間に6人のロボットの戦隊モノなら、55年前にやってるって!

モノクロアニメでなっ!!


「ゼンカイジャー」のメンバー5人のビジュアルは歴代スーパー戦隊がモチーフとされていて、主人公である人間ヒーロー・ゼンカイザーのモデルは「秘密戦隊ゴレンジャー」のアカレンジャーなのだそうです。
「ゴレンジャー」は石ノ森章太郎先生の作品です。そのためかゼンカイザーには、どこか石ノ森キャラっぽさが感じられます。

「レインボー戦隊ロビン」にも石ノ森先生が関わっていらっしゃいます。
製作は東映だし、もしかして「ゼンカイジャー」は「ロビン」が参考にされていたりして?


「機界戦隊ゼンカイジャー」は2021年3月7日よりテレビ朝日系列で放送予定です。
それに先駆けて2月20日には劇場版が公開されるそうです。


No.256:謹賀新年(2021/1/1)


明けましておめでとうございます。

「レインボー戦隊ロビン」放送開始から55年目の新年を無事に迎えられることになりました。
今年もよろしくお願いします。

新型コロナとの闘いはまだしばらく続きそうです。また苦しい一年となるかもしれませんが、希望を持って臨みたいと思います。


No.255:更新情報(2020/9/3)


久しぶりの更新になりました。
更新箇所は「資料本−2」と「掲示板過去ログ倉庫」内の「押し出しログの倉庫」の2つです。

「資料本−2」には掲示板「アニメぶろぐなBBS」のご常連・豆はんてんさんが教えてくださった書籍「アニメ大国建国記」を掲載しました。
「資料本−2」には豆はんてんさんのコメントも掲載させていただいています。
(豆はんてんさん、感謝です)


「押し出しログの倉庫」は、掲示板「アニメぶろぐなBBS」の古いログです。書き込み件数が規定オーバーすると古い方から消されていくので、消された分をこちらに転載したものです。

今回転載したのは2012年7月3日から2013年3月14日までのものです。
掲示板での主な話題は以下の通りです。

TVアニメ:
 「おはよう忍者隊ガッチャマン」
 「機動戦士ガンダムAGE」
 「宇宙兄弟」
劇場版アニメ:
 「宇宙戦艦ヤマト2199」
 「009RE:CYBORG」
特撮映画:
 「妖怪人間ベム」
レポート:
 特撮博物館
 2012年JAXA相模原キャンパス特別公開
 「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」聖地探訪
 ベルサイユのばら展
 夢の島熱帯植物館
書籍:
 「オトナアニメCOLLECTION」
 「ゼロの肖像」

そのほかでは「妖星ゴラス」「はだしのゲン」の中沢啓二さん逝去についてなど。

特に「宇宙戦艦ヤマト2199」関係は量があります。読み返して当時の熱気を思い出しました。
書き込みの中に「ロビン」との比較や考察などもあります。


No.254:白い服のサイボーグ009(2020/7/4)


アニメぶろぐなBBSに、七色虹之助さんが映画館で鑑賞された「サイボーグ009」「サイボーグ009 怪獣戦争」の視聴レビューを書き込んで下さったのでご紹介します。
(白服と赤マフラーの島村ジョーを見られるのは、この初期劇場版2本だけなので、このタイトルになりました)



七色虹之助 さんの投稿(2020年6月20日)より


昨日、渋谷TOEIに「サイボーグ009」「サイボーグ009 怪獣戦争」を観に行きました。

前回は額に向けられたレプカの銃(笑)は何故か首筋に当てられるようになっていました。

お客さんはどちらも10人はいなかったかも、まあ、天気も悪かったしねえ。
だいたい、同世代の男性ばかりでした。

基本的にはアクションの連続で、次から次へと襲い来る敵を、それぞれの能力や知恵を駆使してやっつけていくと言う展開です。
006と007が出ずっぱりでアクション場面の途中でも余裕?でギャグかましまくってくれるし、とても楽しいです。(ちゃんと役に立つし)

それでも白鳥の湖を踊っていた003の前に悪魔が現れて戦争の場面となり、両親やバレリーナへの夢を奪われた彼女を戦争の為の兵器へ改造したブラックゴーストへの怒りを語る場面、ブラックゴーストが敵対する両方の国へ兵器を売りつける場面、そして戦い終わって「神が彼らへ与えたもうた本来の生活へ戻って行く」なんてちょっと難しい言い回しのラストなど、格調高い音楽とあいまって印象に強く残ります。

もちろん、原作の大ファンの方々からすれば何かと物足りないとか言う部分もあるでしょう。

自分が本作を初めてみたのは小学生の頃の夏休みとかのテレビ放送だったと思います。
TVシリーズは知っていたにしてもほとんど覚えていないし、まだ原作も読んでなかった頃でしたので、これでも充分に「これはなんか一味違うぞ」と思わされたものでした。

二作続けてみると「怪獣戦争」も一作めの絵の使い回しがけっこう多いことに気が付きますが、009とか大人っぽく描かれていますね。
009がパリでバレリーナとして活躍している003を迎えに行く場面とか、スーツとかコートとか着ててとてもオシャレ。

また個人的に印象強いのは美しい夕陽を見ながらヘレナと語り合う場面です。

素性の知れない、まだ打ち解けてもいない女性を前にして、009が寝転んだまま「50億の人々の幸せのために闘うんだ」なんて語る場面です。
こんなイケメンがこんな無防備な状態で、こんな熱いことをサラリと語られては、そりゃヘレナの心も揺れ動いちゃうますよ〜(苦笑)
後々、島村サンのこういう甘い部分はネタ的に語られることもありますが、本作で既にキッチリ描かれているのは興味深いです。

正体を現わしてからのヘレナの作画は特に丁寧で演出にも気合入っている感じです。
そんなヘレナの壮絶な最期の直後でも007、スカンクに変身してオナラ攻撃しちゃうのはさすがにちょっとどうかとは思いましたが(笑)

キャスティングを見ると、そろそろ声優さんと言うのも確立されてきた頃のような感じなんですが、009や003は当時は若手だった人気タレントさんなんですね。

当時は子どもだったので、どれほどの人気だったのかはわかりませんが、009の太田博之さんは19、20歳くらい(子役でのキャリアはあり)、003のジュディオングさんは16歳ぐらい(売り出し中?)で初々しくて良いですね。
先述した009と003の場面や、ヘレナとの場面など雰囲気が良く出ててうまく行っていると思います。

それからなんと言っても大きな画面でカラーの「レインボー戦隊」が見ることが出来る機会なんて、これからもそうそうないでしょう(これが最後?)



新型コロナの影響でストップし、ようやく再開を始めた映画館ですが、過去の名作を上映することが多くなっているようです。今回の渋谷TOEIもその一つでした。
7月4日現在では「サイボーグ009 怪獣戦争」は長野千石劇場で上映中です。


「サイボーグ009 怪獣戦争」はTV放送されるとレインボー戦隊登場シーンはカットされることが多いです(本筋に絡まないですからしかたないんですが)、でもファンとしては絶対に見逃せません。

渋谷TOEIではその後「マジンガーZ対デビルマン」と「マジンガーZ対暗黒大将軍」の上映もしていました。(現在は終了)
こちらでは作画に窪詔之さんも参加されており、妖獣マダム・シレーヌの声を里見京子さんが当てられているのはロビンファンとしてポイント高いです。
コロナ禍で大変な世の中ですが、こうしてみると悪い事ばかりでもないようです。


入場の時に検温があり、ピストル型の体温計が使われたそうです。 


No.253:ロビンに似たキャラ(2020/5/11)


...と、リリは時々見つかるんですが、ロビンのほうはぐっと少なくなります。

「宇宙戦艦ヤマト2199」(2012年劇場先行公開)に登場する美少年・星名透が雰囲気が似ているのでは、という話題が当時掲示板・アニメぶろぐなBBS内でありました。
確かに彼、デザインも行動も昔の少年ヒーローっぽいところがあるんですよね。しかも恋人の名前は百合亜(ゆりあ)だし。

ちなみに、ガミラスの女戦士メルダのモデルはベラです。こちらは間違いない!!です。(賛同者多数)


あと、ちょっと似ているかもと思ったのが「ひそねとまそたん」(2018年放送TVアニメ)の美人パイロット・星野絵瑠。
ショートカットの髪に大きな目という顔立ちと、クールで有能だけど生真面目過ぎて融通が利かないという性格がロビンを思い出させました。
ただしこちらは賛同者はいらっしゃらないようなので、管理人の個人的な思い込みなんだと思います。(^_^;)

この作品には「りりこ」(絹番莉々子)という女性も登場します。顔はおそ松さん似ですが。
EDは絵瑠や莉々子たちがグネグネ踊るというもので、これも「ロビン」バラエティ編EDの「すてきなリリ」をちょっと連想させます。


No.252:またもリリ発見!(2020/5/11)


ずいぶんとご無沙汰しておりまして済みません。世界規模で発生した見えない敵との闘いで日本も大変なことになっていますが、皆様はいかがでしょうか。

そんな中、掲示板アニメぶろぐなBBSで、ご常連の豆はんてんさんより耳寄りな情報をいただきました。(ありがとうございます!)
なんと、21世紀になって我等の最強ナース・リリの姿が、とあるアニメの中で発見されたとのことでした。
...アダルトOVAの中ですけど...(@.@;)

「人工少女 〜変身セックスアンドロイド〜」という作品です。調べてみると2009年に発売されていました。(ゲームの「人工少女」とは別)
主人公のオタク男が自在に変身できるアンドロイドを拾って、いろいろな女性に変身させて楽しむお話だそうで、このリリは正確にはヒロインのアンドロイドが変身した姿でした。

作中で「リリ」という名が出てきたかどうかは確認できませんでしたが、1カットだけ、その姿を見ることが出来ました。
ナース帽(赤十字マークの代わりに長方形が描かれていた)と、長い手袋はめた姿はリリそのものです。
...帽子と手袋以外は身に着けていなかったような...(@.@;;)

ヒロインはリリの他にも「うる星やつら」のラム、「タッチ」の浅倉南、「ルパン三世」の峰不二子、「銀河鉄道999」のメーテル、「科学忍者隊ガッチャマン」の白鳥のジュン、「キューティハニー」の如月ハニーなどにも変身しているようです。
オタク男の年齢はわかりませんが若い人のように見えます。上記の女性たちを何故知っているのか謎です。

せっかくなので、当サイトの「レインボー戦隊目撃情報」の中にも情報を追加しました。よろしかったらこちらも見てください。


リリ似キャラとなると、2作目「鉄腕アトム」にリリィというナースロボが、3作目の「アストロボーイ・鉄腕アトム」には、リリ風の帽子を被り指先から治療用の光線を出すナースロボ・テレサなんていうキャラが登場していました。(顔は似ていませんが)
こちらは当サイト内の「そっくりさん」でご紹介しています。


No.251:第16回・建サイト記念日(2020/2/11)


今日はこのレインボー戦隊ロビンファンサイトの16回目の建サイト記念日です。
おかげさまで今年もこの日を無事に迎えることができました。

このサイトはファンのための資料サイトとして作られました。当時は今ほどネットが発達しておらず資料サイトは需要があると思われたのです。

途中から私が管理人を引き継ぎ、時が移り、今はPCやスマホで検索すれば最新情報がいくらでも得られる時代になりました。サイト内にはもう役目を終えたも同然のコンテンツがいくつもある状態です。それでも閲覧してくださる方がいらっしゃるうちはサイトを終わらせたくない、そう思って続けています。


ここのところはさすがにネタ切れ気味です。1967年に終了してそれっきりの作品ですからしかたありません。
でも当時を知る人たちが集まる掲示板「アニメぶろぐなBBS」では新旧のアニメや特撮の話題が活発に続いています。
それらの間にロビンやリリの話が入ることもしばしば。ご興味がおありの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

「アニメぶろぐなBBS」へのリンクはこのページの上部にあります。(トップページからも行けます)



トップページに戻る

雑記帳・その25へ戻る