アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その352



(スレNo.1021の続き)

14966 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月01日 (火) 11時25分

>ロボコップは何故か中国製でした。

「ゼロ・グラビティ」で、主人公のピンチを助けてくれたのが中国の宇宙船でしたっけ?
アメリカの監督(いや、スポンサーか??)は、中国贔屓の人が多いようで...( ̄〜 ̄;)

...と思ったら、中国市場を睨んで作られたみたいですね。
この先も地上で宇宙でチャイナ製品は大活躍するのかな。
日本製品も頑張ってほしいんだけど...



14967 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月01日 (火) 13時57分

私は、いまのところ見る予定としている映画は「宇宙兄弟」「ヤマト2199」だけです。
他に何かあるかな〜と様子見状態。

「宇宙兄弟」はアスキャン時代のヒビトの話とかあるらしい。
一方「ヤマト2199」は続報がほとんど出ず、ホントに今年やるの〜?な感じです。


去年の今頃は見る(見たい)アニメが充実していたなあ...。



14974 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月02日 (水) 11時03分

ハクション大魔王、ネット配信も始まったようです。

http://www.ntv.co.jp/zip/hakushon/index.html

でも、わざわざ見るほどの作品じゃないような...
今日の花粉症ネタはちょっと笑ったけど。

Zipの朝アニメは、ターゲットを子供限定にしちゃったのかなあ...



14975 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月02日 (水) 20時33分

おはようハクション大魔王、絵がつまんなくてやや退屈しております。

おは忍のガッチャマンは本家と変わらぬ絵柄だったので、魔王にもそれを期待していたのですが・・・
魔王もカンちゃんもなんだか別人みたい。

おは忍のガッチャマンは、ジュンと甚平は性格的にやや別人っぽかったですが、ケン、ジョー、リュウの3人は
本物の彼らがあれをやっている感じがしてました。それとカッツェも。

だからおもしろかったんですよねー!(^▽^)

宇宙エースを見て、タツノコはそのスタート時点から作画に対するこだわりがとても強いプロダクションだったということがわかりました。
だからこれはちょっと残念です。

そのうちアクビちゃんも登場するでしょうけど、アクビちゃんがもし可愛くなかったら見るのが億劫になりそうな気が・・・。



14981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月03日 (木) 20時24分

アクビちゃん、登場しましたね。


....もう、見なくていいかな。( ̄x ̄;)



絵がタツノコっぽくないし、お話にキレがないし、わざわざ見るほどのものとは正直思えません。
いえ、イイと思う人だっていると思うんですけど、私はいったん降りますわ。
少し経ってから、また覗いてみようと思います。



14982 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月03日 (木) 20時38分

今朝、TVをつけたら「日本地図」でした。


そういやチリで大きな地震があったんだっけ、と寝ぼけた頭で思い出しました。
(こっちは海無し県住み〜)

すでに到達予想時刻は過ぎているのに、どこの海岸も穏やかないつもの海。
これでまったく何もなかったら気象庁はボロクソにけなされるんじゃないかと、ちょっと心配。(^_^;)

昼間は仕事が忙しくて津波のことはすっかり忘れて(仕事場も海無し県〜)、夕方になってネットニュースを見ました。
岩手県久慈港は60センチとか。直撃されたら大人でもひっくり返るレベルです。
大きな被害が出ないうちに津波注意報解除できてよかったと思いました。
(気象庁も色々な面でホッとしているかも〜)



14986 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月03日 (木) 22時19分

>....もう、見なくていいかな。( ̄x ̄;)

案の定、かわいくなかったですねアクビちゃん。私もここらで潮時ですわ。

もともと朝番は別のチャンネルを見ておりました。それが3年前、大好きだったガッチャマンが見られるというので切り替えたんですよね。

前に見ていた朝番が急に懐かしくなりました。


「おはようヤマト」や「おはようベルばら」をやってくれないかなあ。



14989 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月04日 (金) 10時19分

あ〜、礼院坊さんも....(^_^;)


>「おはようベルばら」

ベルばらキッズ自体が「ゆるマンガ」でしたね。
アニメで見たいかも〜〜(*^o^*)


ベルばらといえば、仕事場近くのスーパーの「母の日」キャンペーンのポスターがアントワネットとオスカルなんですよ。
息の長いキャラだなあと思うんですが、若い人にはわかるかな?
メインターゲットは私たちの世代かと思います。




1022 ▲ 宇宙エース視聴感想

14968 名前:礼院坊 2014年04月01日 (火) 23時52分

宇宙エースを視聴しました。

昭和40年5月から翌41年5月までの1年間、全52話放映されたモノクロSFアニメで、タツノコアニメの第1号作品です。

視聴の動機はネットで拾ったOP映像でした。歌も動画も夢がいっぱい詰まっているように感じられ、どうしても見たくなりました。
そこには素晴らしい世界が待っているのではないかと思ったんです。で、少し(いや、かなり)値は張りましたが中古のDVDボックスを購入しました。

そして視聴・・・

果たしてそのとおり、抱いた期待を寸分裏切らぬすばらしいアニメでした!



全体のあらすじです。


銀河系宇宙から200万光年の彼方、アンドロメダ星雲(現在だと「アンドロメダ銀河」ですが、アニメ中で使われていたこの時代の呼び名を使わせていただきます)
の中にパールム星という星がありました。科学の非常に進んだ平和な星で、エースはその星の王子でした。

あるとき、パールム星の太陽は暗黒星雲に包まれました。太陽の光は遮られ、パールム星は大氷河期に陥り滅亡の危機にさらされました。パールム星人たちは
パールム星を捨て、移住先の星を探して大宇宙船団を編成して銀河系宇宙へやってきました。その際、わんぱで幼い王子のエースは仲間とはぐれ、一人だけ地球に
漂着します。

エースは地球の科学者たちにより発見され、タツノコ博士という理解ある科学者のもとに身を寄せます。最初は地球という異なる星での生活に戸惑うエースでしたが、
タツノコ博士とその一人娘アサリちゃんの献身的な世話を頂き、次第に地球人の生活になじんでいきます。宇宙ではぐれた相棒のロボット、イボとも合流します。

そして地球で生活し、地球人のためにさまざまな敵と戦い経験を重ねるうちに、わんぱくな幼児だったエースはたくましい少年へと成長してゆきます。

やがてタツノコ博士は最新鋭の宇宙船シーホース号を完成し、エースの仲間であるパールム星人たちを探しにエースとともに宇宙へ飛び立ちます。
エースは宇宙でもさまざまな困難に遭遇しますが、力と勇気で乗り越え、父でパールム星の王であるキングエースとの再会を果たします。

そしてタツノコ博士とアサリちゃんに別れを告げ、パールム星の仲間たちと移住先の惑星に向けて新しい出発をします。


14969 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月01日 (火) 23時54分

子供の頃に見た記憶は残念ながらないのですが、自分がこの時代のSFアニメに対して持っていたイメージに最も近いアニメでした。
すなわち、科学がうんと進歩した夢の未来に夢の宇宙・・・丸っこいビルが立ち並ぶ世界を舞台に空を自由に飛べるかっこいいヒーローが大活躍・・・

というような他愛もないイメージです。

そしてなにより、私がもっとも見たかった「夢の宇宙旅行」が描かれていたアニメでした!

大人になってからロビン、ソラン、遊星仮面などのモノクロ宇宙SFアニメを再視聴する機会に恵まれましたが、主人公が宇宙空間へ全く未知数の冒険の旅に
出かけるというようなシーンはありませんでした。ヤマトのようなスタートレッキングを描いたアニメはモノクロ時代には作られなかったのかなーと思っていたんですが、
どっこい、ここにありました。



ストーリーは、エースが地球に流れ着いてから仲間のパールム星人たちを探しにシーホース号で宇宙に旅立つまでの前半(第1〜25話)と、宇宙で仲間と再会して
大団円を迎えるまでの後半(第26〜52話)にはっきり分かれます。後半の宇宙冒険の旅ですが、仲間の行方の手掛かりをつかむ1回目の旅(第26〜34話)と、
仲間との再会を果たす2回目の旅(第47〜52話)に分かれています。

その間(第35〜46話)は地球に戻っているのですが、1回目の旅で遭遇した宿敵宇宙人・オリオン星人による地球攻撃と相対するお話で、いろんな敵が登場する
前半の25話とは異なる展開となっています。オリオン星人とは銀河系宇宙の支配を目論む好戦的な宇宙人で、科学の進んだパールム星人が銀河系への移住するのを
嫌っているのでした。

お話は1話完結でありながら全体として一つのストーリーになってる、やはりこの時代のアニメのもっともオーソドックスな構成です。それでいてラストに向けて
物語がステップアップしていく構成になっています。特に最終回に向けての2回目の宇宙冒険での盛り上がりはすごかったです。ガッチャマンの最終回に向けての
異常なまでの盛り上がりを彷彿いたしました。

購入したときは高いな〜と感じたDVDボックスですが、見終えた後はとてもいい買い物をしたという気持ちになりました。


整理すると、

・第1次地球編:第1〜25話(25話分)
・第1次宇宙冒険編:第26〜34話(9話分)
・第2次地球編:第35〜46話(12話分)
・第2次宇宙冒険編:第47〜52話(6話分)

となるでしょうか。



14970 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月01日 (火) 23時59分

ストーリーと並んで絵にもタツノコならではの特色がみられ、目を見張りました。


当初のエースは3頭身、手もアトムやソランのように4本指でした。エース以外のキャラもです。

しかし第20話から人物の描き方が大幅にグレードアップします。手は5本指になり、手首、肘、肩などもしっかりとリアルに描かれるようになります。
足や身体についても同様です。エースの身体も5頭身くらいになり、非常にかっこよくなりました。最終回近くになるとガッチャマンやキャシャーンなどと遜色
ないような絵も見られるようになり、アップで映ったエースの身体に思わずドッキリさせられるようなこともございました。

なんたってあのコスチュームでしょ・・・丁寧に描写されたらトリトンよりも過激なんです。(^o^*)`

エースの目は当初からきれいなタツノコ眼をしていました。後半になるとさらに磨きがかかり、アップで映ったときの彼の顔は唇もきちんと描かれていて、
差し詰め「丸顔の三船剛」という感じでした。

ただしエースの頸はほとんど描かれることなく終わりました。最後まで、胴体の上に丸い顔がころんと乗っかってる感じでした。

あれでスラリとした頸が描かれ、しかもカラーだったら・・・ドッキリくらいでは済まなかったかもしれません。( ̄〜 ̄*)



人物描写と並んでメカ描写のグレードアップもすごかったです。メカデザが細かくて凝ってるうえ、グラデーションをかけて立体感と質感を出しておりました。
後半は宇宙船や宇宙ステーション、宇宙に浮かぶ空間都市などがたくさん登場するので力を入れたのだと思います。

ストーリーの盛り上がりと並行するかのように作画も盛り上がった宇宙エースは圧巻でした。
モノクロアニメの一つの金字塔と言っても過言ではないと思います。


まだまだ書きたいことは山ほどあるのですが、とりあえず今日はここまで。
明日以降はキャラの紹介をしたいと思います。



14971 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月02日 (水) 09時24分

どもー!
「エース」視聴感想ありがとうございます!

私も近年見たビデオで、絵の完成度の高さには驚いたものです。
さすがタツノコ!って。

黎明期のアニメって、絵のレベルが一定していない方が普通でした。
一部にものすごく上手な人がいるんですが、そうでない人との絵が混在するような感じです。
アニメ映画の歴史がある東映は比較的よかったんですが、他ははっきりいってかなり酷いものが多かったです。

が、「エース」は第一作目なのに、すごく綺麗なんですよね。
その後の作品も、どれもハイレベル。
ガッチャマンの頃には、その当時の世界トップレベルになるほどまで登り詰めました。


が、その「エース」は、当時見た記憶がろくになく、実際、それほどヒットしていたという記憶がありません。
エイトマン、ビッグXの人気から想像すると、どうも「カッコイイSF」が求められていた時代にはそぐわない内容だったのかもしれません。
可愛い系SFの「ホッパ」も苦戦してましたからね。



14972 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月02日 (水) 10時06分

借りたビデオには、エースがタツノコ博士たちと出会う第一話と、等身が伸びた彼が宇宙船で旅するお話(内容は忘れました)がありました。


>「夢の宇宙旅行」
>ヤマトのようなスタートレッキングを描いたアニメ

確かにTVアニメ第一号ですね。
第二号はヤマトかな。このジャンルの作品はかなり少ないです。
モノクロ時代にこれをやるとは、ずいぶんと冒険的だったんですね。


>当初のエースは3頭身、手もアトムやソランのように4本指でした。エース以外のキャラもです。

>しかし第20話から人物の描き方が大幅にグレードアップします。

元々が定まっていなくて、アニメーターの技量を計った上でグレードアップさせていったんでしょうね。
そうすると最初からある程度リアルな絵で勝負してもよかったのかもしれませんね。


>なんたってあのコスチュームでしょ・・・丁寧に描写されたらトリトンよりも過激なんです。(^o^*)`

タツノコお得意の全身タイツ!!(≧∇≦) 
社長がプロレスマンガで有名なので、人体を描くことに自信があったのだと思います。

すると...やっぱりもったいないことしたような。



14973 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月02日 (水) 10時57分

敵宇宙人がエースの父親のロボットを作って騙そうとしたお話、別の魔女みたいな敵がエースの家族の幻を見せてたぶらかそうとした話があったことを覚えています。

どちらの敵も、親を慕うエースの気持ちを逆手に取った卑怯なヤツでしたが、そのせいか印象に残ったようです。
が、ひょっとしたら同じお話だったかも?? 
あまりにも昔のことなので記憶があちこち混ざっています。

凄い盛り上がりを見せるという最終回はもちろんですが、上記のお話に再び出会えるのも楽しみにしてます。



14976 名前:メタ坊 投稿日:2014年04月02日 (水) 22時59分
礼院坊様、52話の視聴お疲れです。

 宇宙エースは「見た」筈の記憶と、歌は覚えているのですが 内容そのものは
記憶に無く、まさかそんな後半宇宙に出て行く話とは思っていませんでした。
 メンコの図柄に結構宇宙エースがあったかな。

 お話を聞くと見たくなりますね〜

 あのシルバーリングって何なんだろう、とも思ってました。

 今後のレポートもお待ちしてます。



14977 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月02日 (水) 23時23分

うる妻さん、レスをありがとうございます。

ほんと、宇宙エースは作画が素晴らしいですよね。

>アニメ映画の歴史がある東映は比較的よかったんですが、他ははっきりいってかなり酷いものが多かったです

>「エース」は第一作目なのに、すごく綺麗なんですよね。
>その後の作品も、どれもハイレベル。
>ガッチャマンの頃には、その当時の世界トップレベルになるほどまで登り詰めました。

DVDボックスの特典冊子には、宇宙エースは当初、東映との共作になる予定だったとの記述があります。

しかし当時のタツノコはマンガ制作のプロダクションで、アニメは全くの未経験でした。
そこで吉田竜夫さん、笹川ひろしさん、原征太郎さんの3人が東映に出向してアニメ作りを学んだとのことです。

でも利益配分等の話で折り合いがつかず、共作はご破算になったとのこと。
宇宙エースはタツノコが独力で制作することとなりました。

3名のスタッフが東映で研修されたのは3か月間だったそうですが、そこで得たものをもとにあれほどのアニメを作ったということに
私はとても驚きました。いったいどれほど中身の濃い研修を受けられたのかと。

東映がアニメ映画作りの歴史の中で培ってきたものがタツノコアニメの高いクオリティーにつながっていたんですね。


この特典冊子ですが、これがまたすごいんです。上記のような記事もさることながら、EDのタイトルバックで表示されていたはずの
各話の制作スタッフが全て記載されているんです。もちろん各キャラを演じた声優さんたちの名前も。

自前の現像所を持っていた東映以外のモノクロアニメはEDタイトルが残ってなくて、各話の制作を誰が担当したのかわからなくなってるものが多いです。
宇宙エースもEDタイトルは残ってないみたいですが記録は保管されていたようで、それを特典冊子に載せてくれていました。

おかげで各話の制作をどなたが担当したのか調べることができます。記憶回路を全開にして耳をそばだてなくても、各キャラを演じる声優さんが
どなたなのかを知ることができます。これはとてもありがたいことでした!



14978 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月02日 (水) 23時24分

>エイトマン、ビッグXの人気から想像すると、どうも「カッコイイSF」が求められていた時代にはそぐわない内容だったのかもしれません。
>可愛い系SFの「ホッパ」も苦戦してましたからね。

エースは「真珠の瞳の少年」でしたが、ロビンやソランのような美少年のカテゴリーに入るヒーローではありませんでしたね。
まだロビンが作られる前で、ホッパを作っていた東映としては、エースは自社の路線と相通じるものがあったのかもしれません。

でも後半のエースはかっこよかったなあ・・・少なくとも身体は「美少年」になってたし。

>タツノコお得意の全身タイツ!!(≧∇≦) 

いえいえ、エースはタイツなんか履いてないと思いますよ。(^▽^*)`

特典映像の中にカラー版のエースが2話収録されています。一つは当時パイロット版として作られたもの。もう一つは1998年に新たなTVシリーズを
目指して、パイロット版としてモノクロ版の第41話をデジタル彩色したものです。

どちらもエースの手足は顔と全く同じ肌色をしておりました〜。

なので彼のコスチュームは「ミニスカートを切り取られたトリトン」なのだと思います〜。

>社長がプロレスマンガで有名なので、人体を描くことに自信があったのだと思います。

あ、なるほど。するとやはりタイツ着用なのかな?そういえば女子フィギュアスケーターのボディータイツは肌と全く同じ色ですもんね。
子供の頃はその着用に気付かず、女子フィギュアスケーターは寒くて大変だろなあーと思いながら見ていたものです。

ソランもタイツを履いてましたが、彼のは濃い色なのではっきりわかりましたね。



14979 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月02日 (水) 23時24分

>敵宇宙人がエースの父親のロボットを作って騙そうとしたお話、別の魔女みたいな敵がエースの家族の幻を見せてたぶらかそうとした話

第28話「銀河系大会議」と第30話「まぼろしの潜入者」ですね。ともに「夢の宇宙旅行」真っ最中のお話でワクワクしながら見ました。
どちらもとてもいいお話でしたので、いづれレビューさせていただきたいと思います。

エースの父親・キングエースですが、目つきと長い口髭がアンダーソン長官そっくりでした。なので最初見たときは思わず吹き出してしまいましたよ。

ジーンとこなきゃならない場面なのに・・・本当におは忍の罪は重い!(^_^;)



そうそう、アンダーソン長官で大切なことを思い出しました。

宇宙エースにはその後のタツノコアニメにつながるさまざまな要素が垣間見えました。キャラ、ネーミング、演出・・・

私はタツノコアニメの全てを見てはいませんが、「マッハGoGo」「紅三四郎」「ガッチャマン」「キャシャーン」「樫の木モック」「タイムボカンシリーズ」
の要素と見受けられるものが確認できました。他の人が見たらもっとたくさん確認できるかもしれません。



14980 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月03日 (木) 00時27分

メタ坊さん、レスをありがとうございます。

>宇宙エースは「見た」筈の記憶と、歌は覚えているのですが 内容そのものは記憶に無く

私もモノクロアニメは全てそんな感じです。あの頃のアニメは歌がよかったので幼い子供でも記憶に残せましたね。
宇宙エースの歌も、心を洗われるような素晴らしい歌だと思います。

>あのシルバーリングって何なんだろう

第2話でエースが自ら「金の輪はイオンの集合体で、自由に伸び縮みして引力を遮断するんだ」と説明するシーンがありました。
でもそれってどういうことなのか・・・何度聞き直しても私にはさっぱりわかりませんです。(^_^)

でも「魔法のリング」ではないということだけはわかりました。最初にネットで動画を拾ったときはサリーちゃんと同じ力が使える少年に見えましたから。
子供向けアニメとはいえ、SFらしくちゃんと科学的な説明を考えて作ったところはさすがだと思います。

考えてみたらヤマトの波動エネルギーだって・・・真空中から無限にエネルギーを取り出すなんて、シルバーリングと大差ないかもしれませんね。


宇宙エースのメンコはもしかして円形だったのでは?

メンコをシルバーリングに見立てて、「シルバー!」と叫びながらメンコを投げる昭和っ子たちの姿を想像してしまいました!



14983 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月03日 (木) 20時59分

メタ坊さん、どもー!

>宇宙エースは「見た」筈の記憶と、歌は覚えているのですが 内容そのものは記憶に無く、

歌は結構有名だし(実際、大人になっても覚えていた)、ファンもそれなりにいるようなんですが、熱狂的ファンというのは聞いたことがないです。
そのせいか、なんか地味なイメージ。あまり再放送もなかったと思います。


>あのシルバーリングって何なんだろう、とも思ってました。

マンガ版ではリングの他に「光の槍」みたいなものを作って武器にしていたこともありました。
アニメで登場したかどうかわかりませんが。
どちらにしても不思議なモノですね。



14984 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月03日 (木) 21時09分

礼院坊さん、どもー!!

>宇宙エースは当初、東映との共作になる予定だったとの記述があります。

確か第1話だけは実質「共作」です。脚本か絵コンテは東映の人が書いたはず。
第二話以降です、タツノコ単独なのは。


>EDのタイトルバックで表示されていたはずの各話の制作スタッフが全て記載されているんです。
>もちろん各キャラを演じた声優さんたちの名前も。

おお〜〜凄いですね!

じゃあ第1話の脚本と絵コンテも記載されているのでは??
あと原画のスタッフも知りたいです。



14985 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月03日 (木) 21時23分

>いえいえ、エースはタイツなんか履いてないと思いますよ。(^▽^*)`

>どちらもエースの手足は顔と全く同じ肌色をしておりました〜。

うーん、スクール水着に近いかな。水泳帽が水着と一体化しているバージョンの??
それにしてもパールム星人には「首」ってあるんでしょうか??


>宇宙エースにはその後のタツノコアニメにつながるさまざまな要素が垣間見えました。キャラ、ネーミング、演出・・・

「ギャラクター星人」って出てきませんでしたか?


>>敵宇宙人がエースの父親のロボットを作って騙そうとしたお話、別の魔女みたいな敵がエースの家族の幻を見せてたぶらかそうとした話

>第28話「銀河系大会議」と第30話「まぼろしの潜入者」

ありがとうございます!ちゃんとあったんですね。
あまりに昔の記憶なので、本当にあったのか、何か別の作品を混ぜて記憶してしまっていたのか、曖昧になっていました。

レビュー、楽しみにしています。



14987 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月04日 (金) 00時11分

うる妻さん。

>確か第1話だけは実質「共作」です。脚本か絵コンテは東映の人が書いたはず

第1話「エース誕生」の主要スタッフは、

脚本・演出:笹川浩

作画監督:木下敏治

原画:原征太郎

とありました。

作画監督の木下敏治さんという方は東映で仕事をされてたようですね。第9話まで作画監督をされてます。
「木下さんがタツノコに入ってくれたので作業が飛躍的に進んだ」という笹川浩さんのコメントが載っていました。



14988 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月04日 (金) 00時12分

>それにしてもパールム星人には「首」ってあるんでしょうか??

エースのお母さんと妹にはすらりとした頸がありました。頸の長さは男女差が大きいのかもしれません。


>「ギャラクター星人」って出てきませんでしたか?

ギャラクター、でてきましたよー!d(^ー^)

でも異星人ではなく、地球人の国際ギャング団「ギャラクター団」でした。
初登場は第23話「ギャラクターの挑戦」です。

エースの仲間パールム星人たちを探すため、タツノコ博士が設計した最新鋭の宇宙船・シーホース号が月面ドックで建造されていました。
そのシーホース号を奪おうと攻撃してきた組織がギャラクター団なんです。

このギャラクター団ですが、DVDの購入以前に宇宙エースのことを調べていて名前だけは知っていました。たぶんネーミングだけだろうと思って
いたのですが・・・いやはやとんでもない、ガッチャマンのギャラクターを知ってる者にとってはビックリ仰天の組織でした。

隊員たちはみんな鼻先のとがったマスクしてました。まあ本家(どっちが本家だ?)よりもつるっとした、マスクというよりヘルメットでしたが。

そしてその首領なんですが、これがなんと女なんです。それもベルクカッツェの正体であるギャラクターの女隊長ソックリの金髪美女!
見た瞬間、思わず「ええーっ!?」と声を上げてしまいましたよ。

彼女の名前は不明で、エースたちは「ギャラクターの女ボス」と呼んでいました。そしてまた彼女には両腕ともいうべき二人の殺し屋がいました。
その二人の男がヤセとデブのコンビなんですよ!(≧∇≦)

ガッチャマンとタイムボカンシリーズに出てきた悪役の原型がこんなところにあったんです!


このギャラクター団、第23話に続いて第24話「月世界の対決」、第25話「シーホース号発進」と、3週にわたってエースたちと息詰まる攻防戦を
繰り広げます。エースは彼らの挑戦を見事に打ち破り、タツノコ博士、アサリちゃん、ヤドカリ記者、そしてイボとともにシーホース号に乗り込み、
念願だった仲間探しの宇宙旅行へと飛び立ちました。

このギャラクター団ですが、これ以降も後半のお話ではオリオン星人とタッグを組んで頻繁に登場します。

頻繁に登場・・・と聞いてお察しされたかもしれません、女ボスは逃げ足がとても速いです。(^-^)



14990 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月04日 (金) 11時12分

エース第一話のスタッフの件、休みになったら調べてみます。
資料が今、手元にないので。


>第23話「ギャラクターの挑戦」

サブタイトルだけ見たら、絶対に「ガッチャマン」だと思っちゃいますよねー。


>そしてその首領なんですが、これがなんと女なんです。それもベルクカッツェの正体であるギャラクターの女隊長ソックリの金髪美女!

>彼女の名前は不明で、エースたちは「ギャラクターの女ボス」と呼んでいました。そしてまた彼女には両腕ともいうべき二人の殺し屋がいました。
>その二人の男がヤセとデブのコンビなんですよ!(≧∇≦)

名前が似ていただけじゃなかったんですね。いろいろ凄いなあ。
ギャラクターの女隊長とタイムボカンシリーズの女ボスは似ているとは思っていましたが、大元が「エース」のキャラだったなんて、ビックリです。

しかも女ボスは頻繁に登場するとか。
「ガッチャマン」では敵首領、「タイムボカンシリーズ」では実質上の主人公。
タツノコスタッフにとても愛されたキャラだったんですね。



14991 名前:メタ坊 投稿日:2014年04月04日 (金) 21時10分

礼院坊様。

>宇宙エースのメンコはもしかして円形だったのでは?

円形のもあったかもしれませんがあまり覚えてません。
私の近所では「マルメン」と呼んでましたね。

当時「チイメン」と呼んでいた電車の切符よりちょっと大きいくらいのメンコに、
シルバーリングに乗って飛行するエースの絵があったのは覚えてます。

>金の輪はイオンの集合体で・・・

イオンだったんですか!しかも本当は金色?シルバーリングなのにw

乗ってよし、ぶら下がってよし、投げつけてよしの便利な代物だったという印象があります。
話は覚えてないのに。

>ヤセとデブのコンビ
>女ボスは逃げ足がとても速いです。(^-^)

なんと。三つ子の魂百までというか、デビュー作に全てがあるというかw

この時代に女ボスっていうのもなにげに凄い気がします。

貴重なレポートをありがとうございます。



14993 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月05日 (土) 15時21分

メタ坊さん

ヨコレス失礼します。


>この時代に女ボスっていうのもなにげに凄い気がします。

いえいえ〜〜、
女ボスがヒロインのW3なんていうアニメもありますよ、ウサギの美女ですが。
子分の男二人はヤセ(馬)、チビ(鴨)という組み合わせでした。

「ロビン」では敵が女ボス+ヤセノッポ男+デブチビ男という組み合わせが2回も出てきます。
(暗殺ロボットのお話と、泥棒トリオのお話)

この「悪者定番スタイル」には、たぶん元ネタになった映画か何かがあったのだと思いますが、何せ大昔すぎてサッパリわかりません。



14996 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月05日 (土) 23時18分

うる妻さん。

>ギャラクターの女隊長とタイムボカンシリーズの女ボスは似ているとは思っていましたが、大元が「エース」のキャラだったなんて、ビックリです。

ふと2008年に放映のヤッターマンのことを思い出しました。あそこでは毎週タツノコキャラの絵なりオブジェなりがちょこっと姿をのぞかせるシーンが
ありましたね。ガッチャマンとかハクション大魔王とか。

あのときエースもありましたでしょうか?当時宇宙エースは全く興味の外だったので、もしあっても自分の目には止まらなかったと思います。

>「悪者定番スタイル」には、たぶん元ネタになった映画か何かがあったのだと思いますが

私もそんな気がしてきました。エースはロビンのアン・ポン・タン トリオが登場する以前の作品ですものね。

悪者以外でも、東映のアニメ映画「海底3万マイル」に登場した海底王国のお転婆な王女とその従者がそういうトリオで楽しかったです。



14997 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月05日 (土) 23時20分

メタ坊さん。

>「マルメン」「チイメン」

メンコにもそういう呼び名があったんですね。

メンコは5歳か6歳の頃、年の離れたいとこにどっさりもらって喜んで持ち帰った記憶があります。
でも眺めて楽しむものだと思い、地面に投げつけて遊んだことは一度もありませんでした〜。


>(シルバーリングは)イオンだったんですか!

第4話では、太陽の光が届かない地底ではうまくリングが作れないという場面がありました。
でも後半のお話では、そういうことはあまり関係ないようでした。

>本当は金色?シルバーリングなのにw

特典冊子の表紙には金色のリングに乗るエースが描かれていました。

特典映像の、昭和40年に作られたカラー版パイロットフィルムでもシルバーリングは金色でした。





14998 名前:礼院坊 投稿日:2014年04月05日 (土) 23時44分

でも2008年に八王子の美術館で見てきた「タツノコプロの世界展」では、文字通り銀色のシルバーリングに乗るエースを描いた絵がありました。

http://www.yumebi.com/acv21.html

この絵は1967年に宣伝のために描かれたイラストだそうです。

特典映像のもう一つのカラー版パイロットフィルム(1998年にデジタル彩色されたもの)も、シルバーリングは銀色でした。


銀色と金色、どちらが本当なのでしょうか?モノクロアニメならではのミステリーですねえ。r( ̄〜 ̄ )?
メタ坊さんがお持ちだったメンコのエースはどちらのリングに乗っていたかご記憶でしょうか。

エースが指先からリングを作るときの掛け声に関して言えば、「ゴールド!」より「シルバー!」のほうが言いやすいし、かっこいいでしょうね。

テーマソングの「おおー、かがやくー♪シールバー、リングー♪」も同じく。



14999 名前:メタ坊 投稿日:2014年04月06日 (日) 00時56分

うる妻様

>女ボスがヒロインのW3

 そういえばそうでした。ウサギの姿になる前のボッコは
子供の頃ちょっと憧れでしたね。

>泥棒トリオ

 「リリにおまかせ」でしたっけ。暗殺ロボットの回は見てないな〜

>元ネタになった映画か何かがあったのだと

 どうなんでしょうね。でもありそうですね。今後の研究を待ちたいです。

礼院坊様

>メンコにもそういう呼び名があったんですね。

あくまでも私の周囲のローカルな話ですが、

他に「チュウメン」「デカメン」「ウスメン」

などありました。小学校2年の時に、
「子供が物のやりとりをするのはよくない」
という理由でPTA?にメンコは禁止されましたが。

>メタ坊さんがお持ちだったメンコのエースは

 記憶はおぼろげですが銀だったような。



15005 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 19時06分

礼院坊さん

>2008年に放映のヤッターマン
>あのときエースもありましたでしょうか?

ここのレス番743(2008/07/09)に、私が書き込んでました。

主人公たちが昭和30年代にタイムワープするお話の中で、ブラウン管に白黒の宇宙エースが映るシーンがあったようです。
(って、全然覚えていない...)

サザエさん風なドロンジョ様のコスプレと、鉄人風ドロンボーメカ(リモコン付き)もあったもよう。
(これもまったく覚えていない...)


あと、レス番959が礼院坊さんの八王子夢美術館の「タツノコプロの世界展」になります。
よろしかったら過去ログを読んでみて下さい。



15006 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 21時05分

画像のエース、素敵な絵ですね。
ご紹介の「タツノコ展」のイラストよりリアルで劇画っぽいですね。

シルバーリングの色ですが、手持ちの資料「宇宙を駆けるSFヒーローたち」(昭和53年発行)の中のエースのシルバーリングはしっかり「黄色」でした。
服と手袋、ブーツの色は特典冊子の表紙と同じですけど。

ガッチャマンがらみのタツノコ関係の資料を結構持っています。
「エース」はイラスト点数こそ多いものの、元々モノクロアニメなため、カラーなのは上記の一点しかありません。

でも黄色い輪の方を多く見た記憶があるんですよね〜。
カラーイラストにするには黄色い輪の方が映えるけど、声に出すと「ゴールド」より「シルバー」の方がカッコいいと判断されて、見た目は金で呼び名が銀になったのかもしれません。



「宇宙を駆けるSFヒーローたち」の中では第26話「X13号ステーション」が4ページにわたって取り上げられています。
写真がたくさん使われていますが、当然全部モノクロです。

ここでシルバーリングの解説がありました。
「大気中の紫外線や放射線を集めてシルバーリングという万能光輪を造り出す」のだそうです。

...なんか、身体に悪そうな...(^_^;)
この点はイオンの輪の方がよさそうな感じです。


ゲストキャラのピーター君が可愛いです。
彼のママの名前がリリーだそうです。何かややこしいな。

「宇宙を駆けるSFヒーローたち」は、他にも遊星仮面第36話「消えるな南十字星」を6ページにわたって紹介していたり、金髪ロビンのイラストがあったり、生顔?のマグマ大使がいたりと、相当マニアックな内容になってます。



15007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 21時25分

メタ坊さん

アニメ版W3の最終回で、ボッコは元の宇宙人の姿に戻って真一少年の前に現れます。
真一は「こんなにきれいな人、初めて見た」と大感激。
この部分、本当に作画が良くてボッコもすごく美人でした。

その後、ボッコは地球人の少女になるんですが、これがまたすごい美少女で...(*^o^*)
機会があったらご覧になって下さい。


「ロビン」の泥棒トリオ登場回は第28話「リリにおまかせ」、第42話「ゴライアスの眼」、第45話「スピードの王者」です。
暗殺ロボットのトリオは第22話「暗殺指令XYZ」です。

特に「暗殺指令XYZ」は絵も内容もいいのでお薦めです。
あーあ、早くDVD−BOXにならないかなあ!!




1023 ▲ 最近見たアニメと新番組:4月5日〜

14992 名前:管理人・うる妻 2014年04月05日 (土) 15時07分

昨夜はすごい風でした。
4階の私の家のベランダにも沢山の桜の花びらが!
家の前の公園から飛んできたようです。

朝になって、さっそく公園の桜を確認。
満開だったのが、半分以上散っちゃっていました。
道路が桜色なんですよ、マジで!!

まあ、お花見も飲食メインなら問題なさそう。
今日はいい天気ですね。私は仕事だけど。(;_;)

**************

疲れて昨夜は早めに就寝。
夜中にめを覚ましたらブルーレイレコーダーが静かに作動してました。

ああ、そういや今日は第2期「蟲師」の初日なんだなあと思い出しました。
家に帰ったら見て見ようっと!

明け方の「鉄人28号ガオ!」も録れているはず。
これも楽しみです。


14994 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月05日 (土) 21時20分

不乱拳博士、つか先生?何やってんですかーーーー!!!(≧∇≦)

「鉄人28号ガオ!」は一周年だったんですね。
戦闘はどーでもいいけど(カレーもどーでもいいけど)、キャラが豪華でした〜〜〜。
あいかわらずスイーツマニアやってる敷島博士、兄貴が健在らしい村雨、鉄人鉄雄。


ところでオックスの持ち主はどーなったのかな?
もしかして不乱拳校長先生が???


エンディングも変わりましたね。前よりぐっとお金が掛かってますわ。
意外と人気アニメなのかもですね。



14995 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月05日 (土) 21時21分

元祖早朝アニメ・蟲師の続章第一話は「野末の宴」。
蟲師たちの宴会で「もやしもん」...というお話でした。

あいかわらず美術がいい仕事してますわ。
雰囲気は1期のままです。嬉しい!
蟲たち、ヌルヌルとよく動くなあ!!

ちょっと気になったのはギンコの声かな。なんか妙に固かったような。
ゲストキャラの蔵人は良かったんですけどね。



続章の前に特別編として「日蝕む翳」が1月に放送されていたそうです。
見たかったなあ、残念!



15000 名前:メタ坊 投稿日:2014年04月06日 (日) 01時18分

 昨日(5日)、神保町の書泉ブックマートで行われた 小沢さとるサイン会に行ってきました。
 参加していたのは 見事に推定50〜60代のオジサンばかり。オバサンは1人か2人?お連れさんといらしている方だったと思います。

 小沢先生も髪は真っ白ですが、カクシャクとした感じでお元気でした。

 後年作られたOVAは残念ながらごく一部しか見ていないのですが、
 白黒アニメ時代に「サブマリン707」や「青の6号」が作られていれば今以上に重要な位置を占めていたでしょう。

 つい707復刻版を買ってしまって散財を。

 知りませんでしたけど、ブックマートの4階は懐かしまんが館みたいになっていて、
 思わず手が出そうなものがたくさん売ってました。アブナイアブナイ。

 遊星仮面のDVDBOXも売ってましたよ。

 来週(12日)は松本零士サイン会だそうです。





15001 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 11時15分

今日も晴天だ〜〜〜!!!
でも、お布団はまだ干せません(花粉が...)


蟲のお話ついでに今朝の蟲話:

暖かくなったので、タンスの中から春物を引っぱり出しました。
が、Tシャツの間から何かがポロッと...

...カメムシでした。
残念ながら、すでにお亡くなりになっていました(合掌)。

クサギカメムシかな?結構大きいです。
多分、去年の秋に洗濯してベランダに干してとりこまれたTシャツにくっついていたのでしょう。

そのままタンスにしまい込まれて冬眠。
何故かそのまま永眠。


去年はアオカメムシが永眠してましたっけ。
防虫剤は使っていないし、出られなくなって餓死というわけでもなさそうなんだけど、何故かタンスにもぐり込むと死んでしまうみたいです。

...はっ、
もしかして私自身が「毒」だったりして??( ̄Д ̄;;)


ちなみにカメムシが臭いニオイを出すのは防衛のため。
なのでヘタに殺すと後始末に苦労します。
家の中で生きたカメムシを見つけたら、そっと何かに移して外に放り出すのがベストです。



15002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 11時33分

ここのところyahoo!知恵袋の生物カテをにぎわしているのがヒメマルカツオブシムシという小さな甲虫です。

元々は動物の死骸を食べる自然界の掃除屋ですが、今は屋内害虫のトップクラス。
それも典型的な「汚部屋の蟲」です。
小さな虫だから、どの家にも多少はいてもおかしくないんですが、大量発生となると、これはりっぱな汚部屋の証。
ちゃんと掃除していたらこんなになりませんって!!

セーターやスーツに穴をあけるのは、たいていはコイツの仕業。綿埃の中からもよく見つかります。
放置された服と綿埃はご馳走の山なんですよ。

近年は冬じゅう幼虫発生の報告があります。
暖かい汚部屋でヌクヌク育った幼虫が蛹になり、春になって飛ぶようになって、やっと汚部屋主の目にとまるようになったところなのでした。


暖房を使っていない我が家では、ほぼ無縁な虫なんですけどねー。
(ビンボー過ぎて蟲も湧かない...)
暖房ガンガン使えるリッチな汚部屋主は要注意です。



15003 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 11時49分

我が家のペット蟲であるコクワガタとゴミムシダマシ。

一昨日の朝、コクワガタのプラケースを見たら餌入れがひっくり返り、ねぐらの朽ち木が削りカスだらけになっていました。
どうやら冬眠から覚めた様子です。
とはいえ本来が夏の虫ですから、当分朽ち木の中に潜伏して過ごすことでしょう。

ゴミムシダマシはあいかわらず寝っぱなし。生きているんですが。
ペットとして飼われているケースが少ないため、これが正常なのかどうかわからず、しばらく様子見です。


一時期は黄ばんでいたオリヅルランは、ここにきてすっかり元気になりました。
もう外に出したいところなんですが、あいにく今日は気温が低め。
ベランダに戻るのは明日以降になりそうです。



15004 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月06日 (日) 16時35分

メタ坊さん、どもー!

小沢さとる先生サイン会とブックマートの4階・懐マン館情報ありがとうございました!!
おおっ、サインをゲットできたんですね。おめでとうございます。

「サブマリン707」「青の6号」は、何故か縁がなくて読んだことがありません。
機会があったら読んでみたいです。


神保町は、もう何年も行っていませんです。
ブックマートの上の方にマンガや同人誌がドッサリあったのは覚えています。
久しぶりに寄ってみたくなりました。

松本零士先生は宇宙関係のイベントに携わることがあるので、私は時々ニアミスしてます。
サインしてもらったことはありませんけどねー。



15022 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年04月08日 (火) 09時51分

昨日、録画してあった新アニメ「キャプテン・アース」を見ました。
主人公の少年が仲間と共に宇宙からやってきた侵略者と戦うロボット物です。

第一話を見た限りではストーリー的に特に目新しいものはなく、わりと「王道」ぽいかなーという感じでした。
すでに1980年代には、こんな感じのロボットアニメがたくさんあった気がするんです。
そんなフツーの作品を今、子供向けに夕方放送ではなく、若者向けに深夜に放送する意味は何だろうか...( ̄〜 ̄;)


が、設定&絵的に「!!」となったところがいくつかありました。

舞台が種子島で、宇宙飛行士だった主人公の父親は事故死していたのです。
高校生の主人公は父親と同じ道に進むかどうか迷っていました。

父親の死は表向きは事故死なんですが、実は宇宙から来た敵にロケットで特攻かまして散ったのです。
主人公はまだそのことを知りません。
で、宇宙飛行士になると決めたわけでもないのに、成り行きでロケットに乗り込み宇宙に飛び出して行ってしまいます。


このロケットは現実のH2Bにソックリなんですが、「ペガサス」という名前で新型エンジン搭載しているようです。
飛び立った後、現実のロケットと同じように補助エンジンがはずれ、各段がはずれてゆき、最後にさきっぽのフェアリングが割れて搭載されたロボット(主人公入り)が出てくるのです。

今までのこの手の作品だと、ロケットと宇宙船は一体型なのが普通です。
なんかリアルなんだかメチャクャなんだか、もうわけがわかりません〜〜〜〜(≧∇≦)

敵が攻めてくるたびにこれじゃ、えらくコストがかさむなあ...と、考えただけでくたびれてしまいました。(^_^;)


あ、あと友達の不思議少年(人間ではなさそう)が、シルバーリングにそっくりな光の輪を出していました。
エースのは立てた指を中心に輪を作っていましたが、こちらは上を向けた手のひらの上に浮かべていました。
色はシルバーでもゴールドでもなくレインボーカラーでした。



15031 名前:七色虹之助 投稿日:2014年04月09日 (水) 10時18分

来る4月26日、阿佐ヶ谷ロフトにて木村圭市郎さんを迎えてのトークイベントが行われるようです。
リンク先には「宇宙戦隊ロビン」なんて書かれちゃっていますが、とーぜん「レインボー戦隊ロビン」のことですよね。
まあ、つい先日、東京MXで「タイガーマスク」が最終回を迎えた事もあり、やはりそちらの話題がメインになるのかなあ?とは思いますが、、、、、

http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/22310

こちらのリンク先、吉祥寺のバウスシアターと言う映画館のイベントなんですが中央あたりに「わんぱく王子の大蛇退治」があります。

http://www.bakuon-bb.net/program_b.php

時間はまだはっきりわかりませんが5月3日の夜のようです。

どちらもものすごく行きたいんだけど、ほぼ無理なのが残念無念〜!!!


その353へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2