アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その374



(スレNo.1063の続き)

15993 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 00時18分

メタ坊さん。

ご紹介いただいた世田谷文学館の日本SF展、夏休み中に行ってまいりました。

おもしろかったです!

私は日本にSFが流行ったのは手塚治虫さんがマンガを描き始めて以降だと思っていたんですが、とんでもありませんでした。
それ以前(大正・昭和初期)から「空想科学読み物」がこれほどたくさん読まれていたとは。

SFマンガ・アニメが生まれるはるか以前から日本はSFの国だったんですね。


展覧会の図録、ご紹介通りの素晴らしい出来栄えですね。体裁も内容も。

石ノ森章太郎さんのマンガ版宇宙人ピピの存在には私も驚きました。それと筒井康隆さんの「三丁目が戦争です」のイラストを永井豪さんが描いていたのにも驚きました。デビューしたての頃はこういう仕事もされていたんですね。

帰ってから「三丁目が戦争です」の内容を調べてまたビックリ。些細なことで普通の町の住民たちがいさかいを起こし、エスカレートして戦争となり、最後はみんな死んでしまう・・・なんとハレンチ学園の結末にそっくりでした!


この図録、紙の手触りとにおいがまたなんとも言えない懐かしさがあります。私がまだマンガさえ読んでいなかった頃の怪獣の絵本はこんなざらざらした粗い紙だったことが多く、油っぽいインクのにおいが強かったです。・・・そう、このニオイでした!

粋な製版してくれましたね。



15994 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 00時19分

>サンダーバード秘密基地のピンナップ付き

私は裏面のモグラ戦車のイラストに見惚れてしまいました。かっこいいー!!

>肉筆原稿や手紙も多数出品されていて、星新一さんは正式な原稿は大きな見やすい文字なのに、
>下書きは3ミリ四方ぐらいのほとんど読めないような文字でぎっしり書いてあってびっくり。

原稿用紙のマスはあまり関係ないみたいでしたね。

私は星新一さんのショートショートが大好きでした。展示されていた昭和41年のSF作家たちの会報に星新一さんのコラムが掲載されていました。
タイトルは憶えてないのですが「マンネリこそが重要」というお話で、私はそれが印象に残りました。

腕利きの寿司職人が急にラーメンを作っても美味しいはずがない。それと同じで作家には作家独自の作風があって、それ以外のものは書けないのだ。
だから他のものを読みたければほかの作家に書かせればよい。マンネリでよいのだ。という内容でした。

なるほど!と、目からウロコが落ちる思いでした。



15995 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 00時59分

うる妻さん、メタ坊さん。

>でも事故でなくてよかったです。

ヒーローが警察のご厄介になったり人の迷惑になったりというのはなんともバツが悪いですよね。
千葉のポインター号は実物同様に車体が大きいので、道路に渋滞を作っていたとのことでした。

>(チバットマンは)3年も前からコスプレやっているとか。(なぜ急に騒がれ出した??)

私も驚きました。3年も前からやってれば一度くらい見かけてもよさそうなのに。

本家バットマンは、昼は普通の人間やってて夜になるとバットマンになりました。
もしかしたらチバットマンも当初は本家に準じて夜だけのコスプレ疾走だったのでは?

あの黒づくめのコスチュームでは夜だとほとんど目立たないでしょうね。写真や動画もよく映らないだろうし。


ふとあることを思い出して「ゲボマズスープ」を検索してみました。

そしたらなんと、一昨年ここでUPしたレシピのことがトップに出てました!

あれを見て作って食べた人、大勢いるんだろうなあ。 /(≧∇≦*)` < どひゃー!



15996 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 01時33分

>(メッセの宇宙博)私は今週末にでも行こうかと思ってます。

夏休みの宿題の追い込みで来られない子供が多いでしょうから、わりとすいてるかもしれませんね。
とくに31日は穴場かも。r( ̄〜 ̄ )

私は少年時代、この日にレジャーに出かけた記憶はありません。


>実際のところ、ガチな宇宙ファンの評価はあまり高くないです。
>以前に見たようなのが多いし、ハリボテが多いし...といった声がチラホラ。

私が以前見たNASAの宇宙博(1983年静岡、200?年幕張メッセ)でも、模型やハリボテが多くて実物の展示は少なかったように記憶してます。
でも十分満足して帰ってきましたよ。

もともと人工衛星や宇宙船やロケットの「実物」は、海や宇宙に捨ててしまったり大気圏再突入の際に燃えてしまったりで、残らないものがほとんどです。
作りものでも研究や訓練のために全力傾注して作った物は、実物と同等の迫力あると思います。

少なくともJAXAの展示物はいつもそうですよね。



15997 名前:メタ坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 11時48分


礼院坊様

>世田谷文学館の日本SF展
>おもしろかったです!

 おもしろかったですよね!

>展覧会の図録、ご紹介通りの素晴らしい出来栄えですね。

 この図録、公式HPにも全然紹介がなくて、すごくもったいない。
 終了後もバックナンバーの販売とかしてほしいですね。
 売れ残りは廃棄、なんていうのは悲しいです。

 昔のジュニア向けSF小説の表紙ってこんな感じでしたよね。

>モグラ戦車のイラスト

 子供の頃はこの手のイラストが周囲に普通にありました。
 少年雑誌の口絵とか、プラモの箱絵とか、科学やSFの本の表紙とか。

 何かこう、心に響きます。

>マンネリこそが重要

 書き出しを「ノックの音がした」で統一した作品集とかありましたね。
星さんの作品はかなり読んだはずなのですが、ほとんど手元にありません。
また読み直したいな。


 小松さんも星さんも晩年はご病気で、あまり恵まれなかったような
印象がありますが 業績は偉大ですね。

 礼院坊さんに喜んでいただけて、何よりです。

 MMD杯のアニメ、特撮元ネタの作品、私のセレクトしたものを
ブロマガで紹介しました。もし合うものがあればご覧になってください。

 あとOHYABUさんにツイートしていただきましたが、MMD新作を上げてます。
これは告知動画で掲示板の趣旨とは違うかなと思ったので特に紹介する予定は
無かったのですが、ツイートいただいた事もあり、黙っているのも
あれかなと思ったので一応。万一情報をお持ちでしたら連絡してあげてください。
 OHYABU様 紹介ありがとうございました。



16005 名前:OHYABU 投稿日:2014年08月31日 (日) 07時28分

メタ坊さん。

こちらこそ、さっそく気づいていただき、ありがとうございます。
今動画みたら、再生回数いっきに増えてますね。たくさんの心ある方々がご協力されておられるようですね。


太平洋戦争の経験者は少なくなりましたが、人生の終末にさしかかったことで今まで誰にも語れなかった経験や思いを語ろうとする方々も、あらたに出てこられているようです。
あの動画でそういう思いをくみ取ってあげられることは、可能性としてはゼロではないと思います。




太平洋戦争は過去のものですが、戦争は過去のものではありません。
「戦争を知らないから戦争やその悲惨さがわからない」では今の世界情勢では通用しないし、それにそれでは、今の日本の状況下ではヤバイですしね。



16006 名前:OHYABU 投稿日:2014年08月31日 (日) 07時51分

それよりメタ坊さん。

ツイッターでの紹介記事がひん曲がったものになって、スミマセン。
「艦これ」を知らない人や、批判的な人(新聞の声欄に以前、高齢の方によるそんな意見が載ってた…)に対しては、ああいう表現しかないと思ったので。



16024 名前:メタ坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時22分

OHYABU様

>再生回数いっきに増えてますね

 通常よりもツイートや広告がついていて、「歴史」タグでは
ランキング1位になってました。なんかコワイ。

 良かれと思ったことが アダとなって・・・みたいにならなければ
いいなと思ってます。

>ツイッターでの紹介記事が

 字数制限がありますからね。仕方ないと思います。

 私は着任後約1年の艦これ提督でもありますが、プレイしてみて
初めて知った歴史的事実というのがたくさんあります。

 今回の新聞記事も 艦これをやってなければ 何の関心も無く
読み流していたと思います。

 大切に育てた艦娘を沈めてしまった時はかなり精神的な喪失感があるので、
無理な戦いはなるべく避けよう、という気持ちになる どちらかというと
反戦的な面もあるゲームだと思います。

 嫌いな人は 戦争をゲームの素材として扱っている、というだけで
全てアウトなんでしょうけど。

 残念ながら 戦争と殺人を除くと エンターテインメントというものは
ほとんど成り立たなくなってしまいます。

 来年1月開始というアニメ版はどうなりますか。
 次々と仲間が沈んでいく・・・なんて内容にはならないと思うのですが。

 あまり政治的な内容を書くとこの掲示板の趣旨から外れてしまうので、
そのうち自分のブロマガに書くかもしれませんが、ここではやめておきます。

 夜戦仮面も艦これキャラのスピンオフみたいなものですが、もう独立した
キャラクターになってます。今後もいろんな人が自分の解釈で動画を作ってくる
と思いますが、その中に遊星仮面的要素が入ってくるとイイナ〜と期待しています。



16034 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 19時00分

世田谷文学館の日本SF展、言い出した当人が全然行けてない〜〜〜(>ω<)

でもまあ9月は祭日が二日もあります。
がんばって行ってこようと思います。


「宇宙人ピピ」は知ってますがマンガ版は初めて聞きました。
しかも石ノ森先生だったとは...

「ピピ」原作・脚本は小松左京さん(+平井和正さん)で音楽は富田勲さん。
とんでもない豪華さですね。


石ノ森版ピピ、なんとか絵柄を見たいと探したらありました!
「宇宙人ピピの真実」というサイトに一部画像がUPされていました。



16035 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 19時12分

礼院坊さん

>「ゲボマズスープ」
>そしたらなんと、一昨年ここでUPしたレシピのことがトップに出てました!

確認しました!
ホントだ!!!(どっひゃーー!!)(≧∇≦)

でもあれ、別にゲボマズでもなんでもなく、それどころか美味しいスープだったんですよね。


>あれを見て作って食べた人、大勢いるんだろうなあ。 /(≧∇≦*)` < どひゃー!

ホントにゲボマズだったら食材がムダになっちゃいますから、美味しい「ゲボマズスープ」でよかったです!!



16036 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 19時38分

メタ坊さん

MMD新作を拝見しました。
「艦これ」そのものはまったく知らないのでコメントしづらいのですが、メタ坊さんが意図するものは理解できました。

あと「夜戦仮面」自体が元々「遊星仮面」とかぶる要素を持っていたのですね。
ようやく両者が繋がりました。

なるべくたくさんの人にあのMMDを見てもらいたいと私も思っています。 
関係者の方に情報が届くといいですね...。




1066 ▲ 宇宙博2014行ってきました!

15999 名前:管理人・うる妻 2014年08月30日 (土) 19時02分

今回購入したグッズ。
ガイド本とクリヤファイル(国立天文台のグッズらしい)と、イトカワかりんとう。

足が痛いです...。



16000 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月30日 (土) 20時07分

ガイド本(\2200)は買う予定なかったんですが、たまたま開いたところにあった「宇宙用オムツ」写真を見て、発作的に買ってしまいました。(≧∇≦)

あ、いえ、私は何もオムツ好きというわけじゃありません。(プラネテスのファンではあるが)
でもスカイラブのトイレとか、そのトイレ詰まりを直す道具なんかを喜んで写真撮ってきてたりします...
もしかしたらウ○コが好きなのかも??(^_^;)

そうそう、イトカワかりんとうは食べやすい普通サイズでした。



16001 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月30日 (土) 20時17分

明日、行かれる人もいらっしゃると思うので、ポイントを手身近に書き出してみます。

★今日は開場30分前の時点で数十人待ち。開場と同時にすぐに入れました。

★入ってすぐのところは宇宙開発の歴史・紹介のコーナー(主として写真と説明パネル)になっているんですが、通路が狭くて混むと聞いていたので足早に素通り。ちゃんと見たのはロケットや宇宙機といったモノの展示のみです。
それでも4時間かかりました。
「夕涼みチケット」は、ちゃんと見たい人には向きません。

★内部が見られるスペースシャトル(アトランティス)、内部が見学できる「きぼう」、「イトカワ」の砂見学の3つは行列です。お昼ごろには、この3つの周囲は凄いことになってました。

★グッズ売り場はそれほど広くありませんでした。(科博の「深海展」の半分くらい?←こっちが異常だったかも)
でも商品の種類は多く、レジは行列でした。



16002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月30日 (土) 21時33分

行列の長さに負けて「きぼう」実物大模型の内部見学はあきらめました。すごくリアルで出来が良かったんですけどね。
まあ、他のところで何回も入っているし、いいか...と。

ハリボテが多いと聞いていましたが、本物も多いし、なによりNASA関係のものは初めて見るものが多かった(私の場合)ので、「ボッタクリだ!」とは感じませんでした。
説明不足感と入場料は高いけど、まあ納得しています。


写真は、フラッシュと動画の撮影は禁止ですが他は全部OKでした。
フラッシュ焚くとその場でスタッフに注意されますので気をつけてください。

写真はたくさん撮ってきたけど、もうくたびれて眠いので明日にさせていただきますね。



16003 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月30日 (土) 21時43分

寝る前に関連事項を少し:

昨日のニュースでも流れた「はやぶさ論文撤回」の件についてです。
今日、幕張へ行く電車の車内ニュースでも見かけたもので...


「はやぶさ」でイトカワを観測して「岩石タイプ隕石とイトカワは同じ物質から出来ている。つまり隕石は小惑星からやってきた」と論文書いたけど、よく調べたらデータを読み違えたのがわかったので撤回します、というのが今回の件の概要。

でも持ち帰ったイトカワの砂粒を調べたら、ホントに岩石タイプ隕石と同じ成分だと確認できました。
論文は撤回するけど「隕石は小惑星からやってきた」のは間違いないとのことです。


やっぱり「証拠品がある」ってことは強いんだなあと、今回のことでつくづく思いました。
ちょっと前まで別の組織のスッタモンダを見ていましたから、なおのこと...。
当のイトカワの砂粒は、そんな事情なんぞものともせず見学者に愛想ふりまいてましたけどね。(*^o^*)


明日は「はやぶさ2」実機公開と、1時からミッション概要説明会があります。
説明会はニコ生で見られます。



16004 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月30日 (土) 22時46分

メッセの宇宙博、お疲れさまでした。

私は明日行く予定なのでリポートはとても参考になります。
明日は子供の数が少ないと読みました。

>イトカワかりんとう

イトカワって、かりんとうにはちょうどよい姿形してましたね。
JAXAの人たちの好物と妙な巡りあわせです。

次のはやぶさ2が着陸・探査する小惑星は、はたしてどんな形をしているか。(どういう菓子が作られるか)


ガイド本が2200円ですか、思ったより安いですね。2500円はするだろうと覚悟してました。(浮いた300円でかりんとう買えるかな?)

>私は何もオムツ好きというわけじゃありません

私もまあそうですが、興味は大いにあります。(年取ってから再びお世話になるのかもしれないし・・)
宇宙トイレは宇宙食ほど話題にならないですが、同じくらい重要なことですよね。

>トイレ詰まりを直す道具

うはー、これがなかったら一大事ですね。いま気がつきました。

地球では溢れたものは床に流れるだけで済みますが、無重力の宇宙船内では飛散・・いや悲惨なことに!(≧x≦)`
どんな道具なのかしっかり見てきます。


>★内部が見られるスペースシャトル(アトランティス)

これはぜひ見てきたいです!

内部の機器に触れたら嬉しいのだけど・・・



16007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時00分

もう掃除も洗濯も全部すませたぞ〜〜(*^o^*)
あとは1時になるのを待つだけだ〜〜(*^o^*)

ついさきほどプラネ映画HAYABUSA2の監督が、いそいそと相模原に出かけられました。

昨日の時点で、もうドキドキしていたそうですよ。
ほんとにもう恋人にでも会いに行くみたいです〜〜(≧∇≦)



...と、礼院坊さんは宇宙博へ今日行かれたんですね。
充分楽しんでいらしてくださいね。

この時間帯だと、そろそろ行列が長くなる頃かなー?



16008 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時44分

で、ちょっと心配してます。
礼院坊さん、がっかりしてないといいな...と。

アトランティス内部って、ガラスの手前から覗き見するだけなんですよ。
しかも後ろが行列だから、ゆっくりは見られない...






16009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時53分

宇宙博2014の画像はネット上にたくさんあります。
なので、ここでは「うる妻的にウケたもの」を中心にご紹介していきますね。

まず、宇宙ネズミ実験装置(アメリカ製)から。

人間を宇宙に送る前にいろいろな動物が宇宙へ行っていました。
この金網張った銀色の箱の中にハツカネズミが入れられるようになってます。

レプリカではなかったようですが、ネズミが生きたまま回収されたかどうかは不明です...





16010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 11時59分

そのまんま「トイレ詰まりを直す装置」です。

説明書きには「スカイラブのスーパーツール」となってました。
(つか、ふつーの道具なんですけど??)

これは図録には載っていないので、別の意味でいろいろ貴重な画像かと。(^_^;)






16011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 12時07分

あきれられそうなので、マトモな画像も載せておこう...

五分の一サイズの「はやぶさ2」です。
右上のは初代(実物大)


うおお〜〜ニコ生放送開始まで1時間きった〜〜〜!!!(≧∇≦)






16012 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 12時15分

この「でんでんむし」は「はやぶさ2」と一緒にロケットに乗り込む(「相乗り衛星」という)大学衛星のひとつです。

多摩美と東大の合作で「人類初の深宇宙彫刻」なんだそうです。(@.@;)
現代美術館の「宇宙X芸術」展でも、これのイラストが展示されていました。






16013 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 12時22分

ペンシルロケットから始まった日本の宇宙開発。
なのでペンシル実機がいくつか展示されていましたが、そのなかに見慣れないものが...

ペンシルが3本まとめられてスペースシャトルみたいな形になっている??

ケースの横でJAXAの方が解説されていましたが、その人もこれは初めて見たそうです。
ただし本当に飛んだかどうかはわからないとか。






16014 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 13時02分

ニコ生、はじまりました!!

大盛況だっ!!



16015 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 13時17分

ハウリングがピーピーひどい〜〜

画面に流れるコメント見ていたら「文句いうな。はやぶさに笑われるぞ」というのを見つけてしまった。
確かに〜〜〜(^_^;)

でも公式生配信してほしかったなあ。



イトカワかりんとう齧りながら見ています。

「はやぶさ2」が行く小惑星1999JU3(名前はまだない)はイトカワと違って丸いです。
お菓子にするならお饅頭が最適でしょう。

「はやぶさ2」は小惑星に爆弾落として穴を掘ります。
1999JU3饅頭は一部に穴があいて中の餡子が見えているデザインにすると良いと思います。



16016 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 13時22分

多少聞きづらくても何も問題ありません。
この程度の内容なら、今までの講演会で繰り返し聞いているからー(≧∇≦)


でもね、ここに山ほど集まった報道関係者の方たちの半数は、たぶん、よくわかっていないと思うのよ。
いままでの様子からみると。

SF作家団体の方は、はやぶさ&はやぶさ2ミッションを完璧に理解しているだろうけど。



16017 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 14時19分

ニコ生、放送終わってしまいました。

あいかわらずズレた質問がチラホラと〜〜〜(事前に勉強してこいやー)
まあ、こっちはろくに聞こえませんでしたが、画面に流れるコメントからだいたいわかります。


一行はこれから機体公開現場にはいります。
参加者のツイッターからUP画像を覗き見させてもらうことにします。



16018 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 14時32分

「はやぶさ2」、去年の機体公開の時は、まだアンテナもイオンエンジンもついてなくて、パドルがついたアルミの箱だったんですよねえ。
今日はちゃんと金色の服でドレスアップしてお客さんたちを出迎えてくれるんだろうなあ。


しゃくなのでコレ貼っちゃおう。

昨日「宇宙博」で撮ってきた写真。
アトランティスのコックピットを覗き見して階段降りてきたら、目の前に初代「はやぶさ」が出迎えてくれていたんですよ。

NASAゾーンを抜けてJAXAゾーンに入る入り口に展示されてました。
なかなか良い演出だと感心しました。





16019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 14時43分

この時はまだ時間も早かったので、あまり混んでいませんでした。
この後はだんだんとエライことに...


さて、続き行きます。

海底から引き上げられたロケットエンジンです。
「プロジェクトX」でも取り上げられたH2-8号機のものです。
今回、これを見るのも目的のひとつでした。

黒ずんで欠けたりゆがんだりしていただけでなく、一年間海中に浸かっていたせいか、あちこち緑青みたいなのが付いてました。





16020 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 14時54分

「宇宙兄弟」にこんなのが登場したっけ。
キャンサットのコンテストの時〜。

これは民間が開発した小さな月面ローバー。
大きさもムッタたちがこしらえたアレとだいたい同じくらいです。
月にある縦穴を調査するのが目標だそうです。





16021 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時05分

で、その月の縦穴。
断面はこんなふうになっていると考えられているようです。

中は大きく横穴が広がっています。
むかーし、溶岩が流れた後らしいです。

洞窟の左側にあるのが人が住む基地。
白いのはエレベーター?
右上のほうに小さなローバーが何台か見えています。


私が行ったとき、ちょうど相模原JAXAの人がいて解説してくれていました。





16022 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時11分

相模原JAXA特別公開の時に耳にした、縦穴探査に二足歩行ロボットを使う件について質問。
「実際に人が住むので、人間のような二足歩行ロボットの方が適している」との回答でした。

実際のところ実現はいろいろ難しいようです。
予算もそうだし、上の人間の思惑とか...
「NASAの後追いはしたくない」っておっしゃっていたのが印象に残りました。



16023 名前:メタ坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時19分

うる妻様

 今日の午後は外出する予定だったのですが、うる妻さんの書き込みを見て
そうだったか〜と二コ生を鑑賞する事に予定変更。

 音声が残念でしたが、音声がはっきりしていても基本知識が無い私には
何を言っているのかわからない話ばかりでした。
 ドイツの人が参加しているのもはじめて知りましたし。

 それでもコメントを見ているとなんとなくわかった気になります。
 自分が書き込んだ内容に誰か答えてくれると嬉しいですね。
 ニコニコ動画のコメントという機能は今更ながら面白いな、と思います。

 あかつきの事もコメントで話題になってましたが、こちらも今度こそ
うまくいってほしいです。

 ところで

>この「でんでんむし」は

 これって、ウ○コでは・・・



16025 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時32分

他、軌道エレベーターのクライマー(綱をよじ登る機械)のデモとか、宇宙ホテルの構想とか、レッドブルの気球のゴンドラと気密服なんかも興味深かったです。


もったいないなーと思ったのは、せっかく水星探査機MMO(再来年打ち上げ)やのぞみ(火星探査機)などの熱構造モデルが展示されているのに、ろくな解説パネルもなく説明する人もいなかったこと。

フラッシュ焚くと速攻で注意されるんですけどね、説明も大事じゃないかい?
(「前もってガイド本買え」とか「音声ガイド使え」ってのは無しで〜〜)



16026 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時41分

「はやぶさ2」画像キターーー!!!

ドレスアップっつーか、ピカピカだーーー!!!


なんか時間がえらくかかってるなと思ったら、撮影場所に入るのに全員が白無垢(ちがう〜〜)に着替えさせられていたようです。

すぐ近くまで寄って撮影しているみたい。
夕方のニュースが楽しみです。


X線衛星ASTRO-Hの実機を見たことがあります。
本物って綺麗なんですよねえ。いいなあ、直に見られた人...



16027 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 15時48分

あっ、メタ坊さんだ。
すみません、気がつかなくて。/(^◇^;)

せっかくの記者会見なのに、音声がダメで残念でしたね。
でも雰囲気がバシバシと伝わってくるので、結局最後まで見てしまいました。


「はやぶさ2」最新画像はここで見られます。
プラネタリウムのHAYABUSAと、今回HAYABUSA2を製作された上坂監督のツイッターから

https://twitter.com/kawauso_twi/status/505964068130144256
https://twitter.com/kawauso_twi/status/505964393494900737



16028 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 16時30分

「宇宙博」での「あかつき」の待遇はあまりかんばしくありませんでした。
というのも、周りに実物と同じ大きさの熱構造モデル(宇宙へ行く実機の身代わりに過酷なテストを受ける分身機)があるのに、「あかつき」はなぜか熱構造モデルが無く、実物の三分の一くらいの模型しか展示されていなかったんです。

せっかく運用中なのに、もったいないです。
実際、足を止めて見ている人はほとんどいなかった感じでした。
でも、そんな「あかつき」も来年末ごろには金星に追いつきます。


先日、運用スタッフ一同が集まって運用会議が開かれました。
中の人ははっきりは言いませんが、長い過酷な旅のせいで機体のダメージはそれなりに受けていると思います。
それでも少しでも長く本来の目的である金星の雲の観測をさせたいと考えられているようでした。


あ、時事コムに「はや2」記事が上がってきましたね。



16029 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 16時33分

>>この「でんでんむし」は

>これって、ウ○コでは・・・


違います! 芸術です!!(きりっ!!!)



16030 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 16時38分

(初代「はやぶさ」の行き先の小惑星がウ○コだっただけで終わらず、「はやぶさ2」はウ○コと一緒にロケット乗って出発するってのは、なんか嫌だ〜〜)



16031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 16時46分

騒いでいるうちに夕方になってしまいました。
そろそろ礼院坊さんも帰られるはず。

少し頭を冷やしてお待ちしたいと思います。



16032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 18時08分

あ、メタ坊さん、ニコ生で何か質問されたんですか?

差し支えなければ教えて欲しいです。



16033 名前:メタ坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 18時41分

 
 いえ、質問というか・・・

 MARAという文字が映って、MARAwというコメントが出たので

 それをカタカナに直したところ そこを拾うなw と反応が。

 スミマセン。

 技術的な質問は全然思いつきませんでした。

 うる妻さんは何か聞かれたんでしょうか。

 何だか 台湾の方?が頻繁に質問されていましたね。

 あの方は何だか常連さんみたいな感じでしたが。



16037 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 21時39分

昼間の「はやぶさ2」説明会の内容詳細と、公開された実機の画像がでました!
ニコ生ではノイズで聞き取れなかった質疑応答の内容が全部載ってます。


実機の画像は、もしこれを人間相手にやったら完全にセクハラだろうってくらい、それこそ「なめまわす」という感じに撮りまくられてます。(*^o^*)

いやー、凄い。
でも私がその場にいたら、同じことをやりそうです。(;^_^A

で、モニタに顔くっつけてしげしげと眺めていると、一枚、笑撃の画像が!!!!


ちなみに「はやぶさ2」とは別にある四角い箱ふたつは、独仏製ローバーMASCOT(マスコット)の本体とケース(たぶん)です。

(宇宙作家クラブ会員・今村勇輔さんのブログ)
http://ima.hatenablog.jp/entry/2014/08/31/130000



16038 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 22時00分

訂正です。
箱二つはMASCOTの開発試験用モデルで、実物はもう「はやぶさ2」に組み込んであるそうです。
(折りたたんだ太陽電池のパドルの下なので、パドルを広げないと見えない)

新しい画像がどんどんUPされているので追うのが大変。
ニュースでもばんばん流れてますね。



16039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 22時11分

メタ坊さん

>MARAという文字

ありましたね。でも私も意味がわかりませんでした。
台湾の人も知らないです。常連さんなんでしょうか。

コメント読んでいると、なんかものすごい詳しい人がたくさんいるみたいでした。
ひやかしみたいな人も多かったですが。

あ、私は何も書き込んでいないです。
文字が流れるのを目で追うのがせいいっぱいでした。



16040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年08月31日 (日) 22時23分

セクハラまがいの画像をUPするなら、ぜひ下側から見上げたヘンタイアングルで撮影して欲しかったです。
小惑星探査に使う道具は全部下面にくっつけられているので。


しかし〜、昨日は宇宙博で一日、今日はそれの整理と「はやぶさ2」で一日。
明日から地上に戻って働けるのだろうか、私の脳味噌〜〜〜(≧∇≦)



16041 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 23時25分

幕張メッセの宇宙博2014、本日行ってまいりました。

学校の夏休み最終日とはいえやはり日曜日、見通し以上の混みようでした。子供もとても多かったです。
みんなこの日のために宿題終わらせたんですねー、エライ!

と思ったら、いまの小中学校は昔のようにたくさんの宿題を出さないのだそうですね。今日まで知りませんでした。/( ̄っ ̄;)


NASA&JAXA夢のコラボ、見たかったものほとんど全て見ることができて大満足でした。
自分にとってこれだけの宇宙博は今後お目にかかれないかもしれません。

私は米ソの有人宇宙飛行からこの世界に惹かれていった経緯から、マーキュリー、ジェミニ、アポロ、スペースシャトルというNASAの
歴代有人宇宙船に関する展示物にどうしても視点が集中いたしました。今回はこれらの宇宙船のコクピットがとても間近に見ることのできた宇宙博でした。

スペースシャトルのコクピットはちょっと遠かったですが。

特に感動だったのが初めて見るアポロの月着陸船でした。これまでアポロは司令船は見たことあるんですが着陸船はまだなかったんです。
船体を縦切りにしてコクピットの内部がよくわかるようにして展示していました。「電話ボックスのような狭さ」という話を聞いていたんですが、
本当にそういう感じ。立って操縦する乗り物でした。

横から見た感じでは、この着陸船はちょうど半分に切られていました。二人の飛行士が横になって睡眠取れるスペースはあったんでしょうか。
1/6とはいえ月面では重力がありますから、睡眠は床の上で取ることになります。

写真は残念ながらピンボケになってしまったんですが。





16042 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 23時27分

反対側から見たものです。着陸船の三角の窓はとても小さいです。大きさ比較のため友人に手をかざしてもらいました。

この窓から外を見て月面着陸をしたり、司令船とのランデブー&ドッキングをしたりするのは大変だったことと思います。





16043 名前:礼院坊 投稿日:2014年08月31日 (日) 23時29分

月面活動に出かける際に通るハッチもまた、かがみ込んでやっと通り抜けられるくらいの大きさでした。

背中に生命維持装置を背負った月面宇宙服着て通り抜けるのですから、これもまた大変だったと思います。

本当に可能な限り、徹底して無駄を省いたギリギリの設計で作られていたのだということが身に伝わってきました。


とりあえず今日はこれだけで。

写真を500枚以上も撮ってしまったので(ピンボケだらけ!)、明日は写真の整理をいたします。





16044 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月01日 (月) 13時38分

礼院坊さん、どもー!
やっぱり混みましたか。お疲れ様です。

案外、夏休みの宿題の最後の仕上げにやってきた子供たちも多かったかもしれませんよ。
日記帳の最終日に添える花って感じの。
中には駆け込みで見学レポート書いて、今日提出なんてツワモノもいたりして。(^_^;)


宇宙船のコクピット、どれも見事に狭かったですね。
地上の物を重力の外側へ運ぶことがどれほど大変か...とは思うんですけど、中の人が気の毒な感じもしました。
(納得の上で乗り込むんだろうけど)

ガガーリンは実際、小柄だったと聞いてますが、スペースシャトルだってたいして広くないですもん。
宇宙飛行士はヤッさんみたいな小柄な人の方が向いてますね、絶対。
コストだってアンディの半分で済みそう...



16045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月01日 (月) 15時41分

>写真を500枚以上も撮ってしまった

私は70枚(メモリの限界)でした。
途中で足りなくなり、以前に撮ったことのあるものを泣く泣く削除しました。
図録を買うことがわかっていたら図録に載っているものは撮らないという選択もできたんですけどね。

ところが後で見たら、残した画像の多くが図録に載っていないものでした。
ここに乗せたスペースシャトル型ペンシルロケットや月の縦穴ばかりか海底エンジンも載ってないんです。
JAMSTECが引き揚げたって結構有名だと思うのだけど、何故??


>(ピンボケだらけ!)

ちょっと暗かったですね。
この手の催しではいつも思うんですが、もう少し会場内を明るくして欲しいです。



16046 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月01日 (月) 18時42分

うる妻様
礼院坊様

 宇宙博のレポートと写真、参考にさせていただきます。

 土日だと混みそうなのでなんとか平日に行ければと思っていますが・・・


 お二人とも写真の量がすごいですね。礼院坊さん、500枚とは。

 私はこの手のイベントにはほとんど行ったことがないので
 事前に何を重点的に見るかもう少し検討しようと思います。


 今朝ははやぶさ2の事がどう載っているかと思い、職場にあった3紙を
 見比べてみました。

 朝日、読売、産経を見ましたが

 読売が一番詳しかったですね。1面にカラー写真と概要図、社会面に
 國中教授の記者会見の言葉や、どのような点が改良されたかなどの記事。

 産経はやはり1面にカラー写真。記事はここだけですが写真はハガキ大で
 読売より大きかったです。國中教授の記者会見の言葉も。

 朝日は1面には全く記載がなく、社会面に小さく載っているだけで
 写真も小さく白黒。國中教授の名前も無く、改良点の記載も無し。
 朝日は科学記事に力を入れている印象があったので意外でした。
 版によっても違うのかもしれませんが。

 ただ、朝日には科学面に気象衛星 ひまわり8号の事が約半ページの
 スペースで大きく紹介されていました。

 ただ、どれを読んでも 記者会見の生放送で知った ミネルバタイプの
 探査機が3台積まれる事や、もう1台の探査機にドイツやフランスも協力している事などは載っておらず
 新兵器インパクタについてもどんな装置かはあまり書いてません。
 うる妻さんに教えていただいた今村勇輔さんのブログとはいかないまでも、
 もう少し詳しい記事にしてほしかったと感じちゃいました。
 (恥ずかしながら イトカワが東京タワーよりも大きいのもこのブログで
 初めて認識しました)

 ああ、新聞に載ることって、本当に事実のほんのわずかな一部でしか
ないんだな、と改めて思いました。デジタル版だとスペースに制限がない分、
もう少し詳しいのかもしれませんが。
 新聞はネットの入り口の案内板 みたいな感じになっていくのかも。
 
 新兵器と書きましたが、インパクタの動作試験?みたいな映像を見ました。
 あの破壊力、まさに兵器ですよね。ゴジラと戦えそうw



16048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月01日 (月) 22時22分

マイナビニュースが「はや2」画像を104枚もUP!!!

ええ、全部見ましたとも!!!(≧∇≦)



今夜11時30分よりNHK総合NEWS WEB で「はや2」を取り上げるとの情報。



16049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月01日 (月) 22時44分

今村勇輔さんのブログ、重すぎて開かない〜〜
昨日見たときは質疑応答と画像だけだったのに、その後いろいろ派手に追加されたようで... (^_^;)


メタ坊さん、どもー!!
新聞3紙読み比べ情報ありがとうございました。
現在、新聞はまったく読んでいないので助かります。

朝日は科学に強い印象があったので私も意外に思いました。
読売は先日プラネタリウムのHAYABUSA2を大きく取り上げてくれてましたので、科学に力を入れるように変わってきているのかもしれません。


>ああ、新聞に載ることって、本当に事実のほんのわずかな一部でしかないんだな

それでも記事にしてくれないと誰も気づかないですからね。
幸い、今は気づいて興味を持ったらすぐに調べることができます。
この点はいい時代になったと思います。


>新兵器インパクタ

実験画像を見た外国の方たちが「スペースキャノン」と呼んで大いにウケてくれていました。

「これ、本当に小惑星に打ち込むためのものなのか。別の目的ではないのか」
「わが国にもこれが欲しい」
という意見もチラホラありました。
(宇宙開発技術を軍用に転用しないのが信じられないようです)



16052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月02日 (火) 13時38分

会社に昨日の朝日新聞があったのでもらってきました。
ホントだ、モノクロの小さな記事で、ちょっとした解説しか書いてない。
これじゃあ全然目立ちませんね。

でも「ひまわり」に半ページ費やしたのなら、これから大きな記事が載るのかもしれません。
たしかに気象衛星は大切だけど、「はやぶさ2」が「ひまわり」に劣るとも思えないです。
もう少し様子を見てみます。


さて、昨夜のNEWS WEB、ちゃんと録画できてるかな。
帰宅したら見てみます。
しかし、こんなことやってるせいで「宇宙博」の写真整理がちっとも進まない〜〜〜(≧∇≦)



16054 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月02日 (火) 21時33分

うる妻さん。

>夏休みの宿題の最後の仕上げにやってきた子供たちも多かったかもしれませんよ。
>日記帳の最終日に添える花って感じの。

>中には駆け込みで見学レポート書いて、今日提出なんてツワモノもいたりして。(^_^;)

なるほど〜。ほかの宿題を先に終わらせてこの日に自由研究を持ってくるわけですね。

これは読みが甘かったです!ρ(-っ・;)>


>宇宙船のコクピット、どれも見事に狭かったですね。
>中の人が気の毒な感じもしました。(納得の上で乗り込むんだろうけど)

私もです。これがマーキュリー宇宙船。円錐形の底面の直径は人の背丈くらい。
飛行士たちは「宇宙船に乗る」ではなく「宇宙船を着る」と言ってたそうですね。

出入口は、飛行中は窓のない蓋で閉じられてしまいます。
天井と右側壁に小さな窓がついてました。飛行士はそこから青い地球を見たんですね。





16055 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月02日 (火) 21時53分

コクピットをこれほど間近に見たのは初めてでした。

内部は機械がいっぱいで小柄な私でも身動きとれなさそう。ましてや分厚い宇宙服着てこの中に身を押し込むわけですから・・・

飛行中に無重力体験はしても、体が宙にフワフワ浮く楽しさは味わえなかったでしょうね。


そうそう、子供の頃よく遊んだ公園にUFOの遊具がありました。内部が空洞で、中に入って宇宙人ごっこをして遊びました。
ちょうどマーキュリー宇宙船くらいの大きさじゃなかったたな?





16056 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月02日 (火) 23時33分

ジェミニもまた狭いコクピットでした。機械類は、マーキュリーでは「ごちゃごちゃ」だったのに対しジェミニは整然としていました。
きっとこちらのほうが操縦も生活もしやすかったことでしょう。

見たところ軽トラックの運転席よりも狭いコクピット。この中で最長2週間のミッションもありました。
でも宇宙飛行士の話では、無重力だと地球上ほど狭くは感じないという話です。体の重さがないので意外と疲れないのかもね。

地球の重力下で車の中に何日も閉じ込められたら、食料と水と簡易トイレが十分にあっても疲労困憊しそうです。





16057 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月02日 (火) 23時35分

>宇宙飛行士はヤッさんみたいな小柄な人の方が向いてますね、絶対。

マーキュリーやジェミニの時代にはNASAの宇宙飛行士採用条件に身長制限がありました。アメリカ人は大柄な人が多いですから、
ヤッさんみたいな人は重宝されたと思います。

ジェミニ7号は宇宙長期滞在実験のため2週間も飛びました。ヤッさんならきっとこのミッションですね。

船長にはムッタがいいかな。(^_^)

あの二人のコンビなら狭い船内の長期生活も退屈しないですみそうです。


>コストだってアンディの半分で済みそう...

飛行士の体が軽ければ、その分ほかのものを宇宙へ持っていけるってことですよね。
その点でも小柄な宇宙飛行士は重宝されそうですね。



16058 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月02日 (火) 23時41分

ジェミニはランデブー&ドッキングの実験に使った標的衛星アジェナとセットで展示されてました。これは粋な演出でした!

ジェミニだけだとまだ小さいですが、アジェナと合わせると意外と大きかったです。大型トレーラー並みでした。

ジェミニ8号ではドッキング直後に姿勢制御エンジンが故障して、アジェナとつながったまま機体がぐるんぐるん回転するというトラブルが起きました。
アジェナを切り離し、回転を止めて機体の姿勢を立て直すのに30分以上もかかったと聞いております。

こんな巨大なものが孤立無援の宇宙空間で制御不能の回転を始めたら・・・飛行士たちはさぞ恐ろしかったはずです。

それでも冷静に行動して窮地を乗り越えられる技量と精神力を持った人たちなんですね。宇宙飛行士って。
実物を見て、あらためてそれを実感することができました。




その375へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2