アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その375



(スレNo.1066の続き)

16059 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月03日 (水) 02時37分

メタ坊さん。

>礼院坊さん、500枚とは。

あはー、展示品よりも解説文のパネルを撮った写真のほうが多いかもしれません。/(^▽^;)

枚数に限りのあるフィルムのカメラを使っていた頃は、撮った写真が何なのかわからなくならないよう、
写真を撮るごとに一生懸命メモを取ったものですが・・・

枚数無制限のデジカメを手にした今は、メモを取る代わりにパネルの解説文も撮るようになってしまいました。
文明の利器は人をどんどん横着にしてしまいますね。

私のリポートが些かなりとも宇宙博見学のお役に立てればうれしいです。


はやぶさ2の記事、私は産経と読売を見ました。

目的地の小惑星、名前はまだなくて「1999JU3」というコードで呼ばれているんですね。
このコード、私は2199年に地球を飛び立つ宇宙戦艦の艦長の名前を連想してしまいました。

1999年に発見されてもう15年も経つのですから、早く名前を付けてあげればいいのにと思ってしまいます。
はやぶさ2に探査されて有名になったら名前がつくでしょうか。



16060 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月03日 (水) 02時38分

>朝日は1面には全く記載がなく、社会面に小さく載っているだけで
>写真も小さく白黒。國中教授の名前も無く、改良点の記載も無し。

あ、こちらの方面でも日本が活躍することがおもしろくないのでしょうかね。この新聞社は。

>朝日は科学記事に力を入れている印象があったので意外でした。

はやぶさ2が成果をあげれば打ち上げにGoサインを出した(この新聞社の大っ嫌いな)現政権の株が上がる・・・
ということなのではないでしょうか。


>インパクタの動作試験?みたいな映像を見ました。
>あの破壊力、まさに兵器ですよね。ゴジラと戦えそうw

私もあそこまで強力なものとは思っていませんでした。驚いています。

もしいま外宇宙から太陽系内に何かが攻めてきたとしたら・・・地球人が使える宇宙兵器はあれしかないですよね。

量産されたはやぶさ2の「宇宙艦隊」がイオンエンジンで太陽系内を自在に航行、目標の敵を取り囲み、一斉にインパクタを発射!撃破!
地球の危機去る!!・・・なんてシーンを想像してしまいました。



16061 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 09時54分

録画したNEWS WEB見ました。

キティちゃんは絶対に猫だ〜〜(≧∇≦)

...ってスミマセン。
吉川先生の「はやぶさ2」の方もちゃんと見てました。(^_^;)
NHKの科学担当はさすがにズレはないですね。
できれば同行するちっちゃいローバーたちについての解説もほしかったです。

スタジオ内に浮かんだCGはやぶさ2。出来はちょっと荒いかな?
本体の幅は1メートル。
あのコンパクトな機体の中に、いったいいくつの「こんなこともあろうかと」が仕込まれているのだろう...。

お饅頭型の小惑星1999JU3。
はやく呼びやすい名前がつくといいなあ!



16062 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 10時45分

礼院坊さん、どもー!
写真整理は進みましたか?


>展示品よりも解説文のパネルを撮った写真のほうが多いかもしれません。/(^▽^;)

それにしても500枚は凄いです。
フィルムカメラの時代、私も旅行の時はそのくらいの枚数使っていましたが。

今回、私も最初は案内版も撮影していたんですが、すぐにメモリが足らなくなったので消去し、その後は基本、案内版は読むだけにしました。
ネットで調べれば大抵は出てきそうですからね。


>文明の利器は人をどんどん横着にしてしまいますね。

そのうち「メモ帳」というもの自体がなくなっちゃったりして...( ̄〜 ̄;)



16063 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 12時39分

見れば見るほど狭っくるしい宇宙船内部〜。


>飛行中に無重力体験はしても、体が宙にフワフワ浮く楽しさは味わえなかったでしょうね。

そういうことになりますね。
フワフワどころかギュウギュウですから。


>でも宇宙飛行士の話では、無重力だと地球上ほど狭くは感じないという話です。体の重さがないので意外と疲れないのかもね。

エコノミークラス症候群を心配したんですが、重力がないからその心配はないのかも。
でも身動きできないと身体の節々が痛みそうだし、背伸びも出来ないのは気分的につらいです。


ジェミニの事故はさすがに覚えていません。
でも探してみたら実際の動画を見つけることができました。

1秒間で1回転という猛スピードでぐるんぐるんしてました。
うわ〜、目が回りそう...(@.@;)

私だったら失神するかも。
何があっても冷静でないと宇宙飛行士は務まらないと聞きますが、納得です。



16064 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 14時22分

小惑星1999JU3は、たぶん「はやぶさ2」が打ち上がってから正式な名前が付けられると思います。
初代の時は探査機も小惑星も両方ともコードネームしかなくて、名前がついたのはどちらも打ち上げ後でしたから。


>あ、こちらの方面でも日本が活躍することがおもしろくないのでしょうかね。

小惑星には、あんまり勇ましい名前はつけない方がよさそうな気がします。
「はやぶさ2」は物騒なものを抱えているせいか「兵器」を連想させてしまうみたいで、そのせいか一部からは異様に風当たりが強いですから。


●ahoo!もね、ずっと「はやぶさ」嫌いの人が担当になってますよ。
天文・宇宙開発関連の記事は積極的にトップに取り上げているのに「はやぶさ」関係はめったにトップにならないです。

今回の「はやぶさ2」機体完成もテレビニュースがばんばん取り上げていたのに●ahoo!のトップページにこれがあったのは1時間くらいでした。
他国の成功のニュースなんかは何時間も掲げておくのに。
(失敗のニュースもあるけどね...宇宙ヤモリに合掌)

某ちゃんねるなんか見ても「盛り下げ工作員」みたいなのがいつも張り付いているし...
「はやぶさ2」に活躍されると困るやつが国内外にいろいろいるんだろうなあ。



16065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 15時38分

爆撃対象?の小惑星の名前を公募にしたら...

「R4」なんてありそうだ。
(いや、もう虐めんといてやって〜〜)



16066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月03日 (水) 19時38分

>量産されたはやぶさ2の「宇宙艦隊」がイオンエンジンで太陽系内を自在に航行、目標の敵を取り囲み、一斉にインパクタを発射!撃破!

それはどっちかというとコスモファルコンとか、そっちの方かも...(^_^;)


しかしアレ見ると目障りなスパイ衛星の排除くらい余裕で出来そうですね。
(やっぱり兵器かーーー)



16069 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月05日 (金) 02時11分

写真整理、まあ全部ではありませんが、どうにか。A^▽^;)

フィルムカメラの時代、私も旅行の時はそのくらいの枚数使っていましたが

うはー、すごいですね!( @ _ @ ;)

私はフィルム代をケチって、せいぜいスペアを1〜2本持っていく程度でした(旅行先や日数にもよりますが)。
写真を撮るべきかどうか、どのアングルから撮るか、などと考えて撮るので、いまよりも対象物をよく観察していたかもしれません。

>そのうち「メモ帳」というもの自体がなくなっちゃったりして...( ̄〜 ̄;)

撮影禁止の展覧会はこれからもあると思うので、いまのところ大丈夫でしょう。

見た記憶を機械に保存できるような技術が開発されればわかりませんが。


>見れば見るほど狭っくるしい宇宙船内部〜

>身動きできないと身体の節々が痛みそうだし

エコノミークラス症候群の心配はないと思いますが、無重力によりただでさえ筋力が弱るのに、それに加えて極度の運動不足になるわけですからね。
2週間も飛行したジェミニ7号の飛行士たちは、帰還した後のリハビリが大変だったと思います。

>背伸びも出来ないのは気分的につらい

朝、目が覚めて深呼吸しながら体をぴーんと伸ばす「のび」ができないのはたしかに辛いでしょうねえ。
私はそれをしないと頭がぼんやりして布団から出ようという気にはなれないです。



16070 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月05日 (金) 02時12分

うる妻さんがご覧になったと思われるジェミニ8号の事故の映像を見ました。

学生の頃、そのときの船長で後にアポロ11号の船長にもなったアームストロングさんが出演した番組でちょこっと見たことがありましたが、
このネット動画はすごいですね。自分が思っていたよりもはるかに危険な状態だったことが理解できました。

>1秒間で1回転という猛スピードでぐるんぐるんしてました。
>うわ〜、目が回りそう...(@.@;)

試しにやってみました。自分の身体能力では1.5秒で1回転くらいが最高速度でしたが、それでもわずか3回転で目が回りました。
これはとんでもないスピードですよ。回転で生じる遠心力もすさまじいものだったはずです。

ジェミニの構造から、飛行士たちはシートに押し付けられる方向ではなく、シートから投げ出される方向に遠心力を受けたと思われます。
身体をシートベルトで固定していたと思うので投げ出されることはなかったと思いますが、これは相当に苦しい状態だったと思います。

ベルトが体に食い込んで息苦しく、指先やつま先は血が溜まってパンパンになって・・・
二人の飛行士はともに宇宙初飛行だったそうですから宇宙酔いだってしていたかもしれません。

その状態で30分以上もぐるんぐるんとは!(≧っ≦;)<おええ〜っ!!

>私だったら失神するかも。

誰も助けに来られないのですから失神したら最期ですよね。そんな状態でも意識を失わず、なおかつ事態を冷静に見極め適切に判断し、
たくさんある計器の目盛を見ながら宇宙船を正確に操縦できなければなりません。

いったいどれほど強靭な身体と精神力を持った人たちなんでしょうね。宇宙飛行士って。



16071 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月05日 (金) 02時15分

>「はやぶさ2」は物騒なものを抱えているせいか「兵器」を連想させてしまうみたいで、そのせいか一部からは異様に風当たりが強い

これはもう実際の行動で示すよりほかにないと思います。ほかでは得られない科学的成果を上げて人類共有の財産にできれば・・・
はやぶさ2は地質調査するためにダイナマイトで岩盤を発破する地質学者のようなものだったと理解してもらえるのではないでしょうか。

>「はやぶさ2」に活躍されると困るやつが国内外にいろいろいるんだろうなあ。

はやぶさ帰還の際は日本人の心が一つになったなあと感じました。はやぶさ2のときもそうなると思います。
日本の力を削いでおきたいと考える連中には煙たい存在なのでしょう。

>しかしアレ見ると目障りなスパイ衛星の排除くらい余裕で出来そうですね。

やろうと思えばいつでもできる。でもやらないでおく。というのが兵器の正しい使い方なのかもしれません。

戦艦大和もゼロ戦もそのように使えば戦争を回避できたという論文を読んだことがあります。


>宇宙ヤモリに合掌

このニュース読みました。温度調節装置の故障で凍死してしまったそうですね、可哀想になあ。

ISSの実験施設なら飛行士がなんとか対処できたんだろうけど、ヤモリたちだけではそのすべがありません。

この失敗をJAXAがやったのならヤモリたちの供養をすると思います。果たしてロシア人にそういう精神性があるかどうか。

人間に先駆けて宇宙を飛んで亡くなった犬の供養はしたみたいですが。



16073 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 14時15分

>うはー、すごいですね!( @ _ @ ;)

昔は現像するまで写真の出来がわかりませんでしたから、重要な被写体にはピンボケ手ぶれにそなえて「予備」の分まで撮っていたんです。
実際に残すのは全体の1割〜2割くらいでした。
デジカメの今はその場でチェックできますから、撮影して持ち帰ったものは、ほぼそのまま残すようになってます。

「メモ帳」の出番は、私の場合は持ち帰った後です。
Windous備え付けのソフト「メモ帳」にファイル番号と日付とコメントを書き込んで、画像と一緒に保存です。
紙では残しません。


>見た記憶を機械に保存できるような技術が開発されればわかりませんが。

サイボーグですか〜〜( ̄Д ̄;;)



16074 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 14時30分

>ジェミニ8号の事故
>回転で生じる遠心力もすさまじいものだったはずです。

そうだったと聞いてます。
窓の外を見なければ目は回らないでしょうけれど、遠心力の方はどうにもなりません。
ただでさえ自由がきかないのですから、その状況でよく危機を脱出できたものです。


>いったいどれほど強靭な身体と精神力を持った人たちなんでしょうね。宇宙飛行士って。

遠心分離機みたいなSM装置での訓練、あれは打ち上げや帰還時の加重対策以外に、きっとこういう事故も想定していたのでしょうね。



16075 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 16時51分

ネットを見ていると宇宙ヤモリの死を悼むコメントがあちこちにありました。
この小動物は意外と好かれているのかもしれません。
(その割にはイモリとヤモリの区別がつかない人も多いけど...)

ヤモリと一緒に宇宙へ行ったミバエたちは無事だったそうなので、宇宙船の中が凍りついていたわけではなかったはずです。
凍死したヤモリは、もしかしたら冬眠を知らない熱帯系の種類だったのかもしれません。
温帯系の種類だったら助かったかも...



16076 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 20時44分

このタイミングで、プラネ映画版HAYABUSA2(HAYABUSA2-RETURN TO THE UNIVERSE-)、10月から千葉市科学館で始まるそうですよ〜〜。
礼院坊さんのところから近いんじゃないですか?

「はやぶさ2」の予算不足からの復活とミッション概要、ロケットの歴史などがとてもわかりやすく描かれています。
科学映画なだけでなく、「物語」としても非常にすぐれた作品です。



16077 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 20時45分

こんなのみつけた!

宇宙日本食の「食品候補」の選定結果について
http://www.jaxa.jp/press/2014/09/20140905_sfood_j.html

カロリーメイトって、とっくに宇宙食になっていると信じてたのに、これからだったの?!?(@.@;)



16078 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月06日 (土) 00時03分

>(フィルムのカメラでは)重要な被写体にはピンボケ手ぶれにそなえて「予備」の分まで撮っていた

そういうことでしたか。

フィルム撮影だった頃の映画監督は、NGの見落としに備えて同じシーンを2回ずつ撮っていたという話を聞いたことがあります。
今はその場でチェックできるから楽になったという話も聞きました。

うる妻さんは旅行のお写真にそれだけの思い入れをされていたんですね。

フィルム代よりお土産代を惜しんでいた私の場合、アルバムにはピンボケ写真がたくさん貼ってあります。

>デジカメの今はその場でチェックできますから

老眼が進んだので、よほどのピンボケでないとデジカメの小さなモニターではわからなくなりました! (>_<;)
(画像拡大すればわかるんですが、展示会場では時間に余裕がなくて・・・)

そろそろ買おうかな、老眼鏡。



16079 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月06日 (土) 00時04分

>ヤモリと一緒に宇宙へ行ったミバエたちは無事だった

この両者、自然界では捕食者と食物の関係ですね。宇宙船は小さな地球だというたとえに則れば、実験衛星の温度調節機の故障は地球環境の激変に相当するでしょうか。

食物連鎖の上位にいるヤモリが絶滅して下位に位置するミバエのほうが生き残ったという「実験結果」は、地球史上幾度も繰り返されてきた生物の大量絶滅における自然の摂理を見せてくれたのだと言えないかなあ。ヤモリ君たちの死から少しでも何かの科学的知見を得てほしいです。

彼らの死を無駄にしないために!


私は金魚を飼う前は熱帯魚を飼っておりました。が、ある日、温度調節機が故障して水温が50℃にも達し、熱帯魚たちは全滅してしまいました。

しかし水槽のガラスに着く苔を掃除させるために入れておいたモノアラガイたちは貝殻の中に閉じこもって生き延びました。
そのときは彼らも死んだと思っていたんですが、水温が下がると活動を再開し、熱帯魚の死骸を食べ始めたんです。

50℃の高温を生き延びたモノアラガイの生命力には全く以って驚きました。下等とされる生物ほどこのような危機的環境を生き延びる能力が備わっているみたいです。



16080 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月06日 (土) 00時34分

プラネ映画版HAYABUSA2の上映情報ありがとうございます。

千葉市科学館は手ごろな場所にあるのでぜひ見に行きたいです。


>カロリーメイトって、とっくに宇宙食になっていると信じてたのに、これからだったの?!?(@.@;)

私も驚いてます!

もう30年も前になるでしょうか、NASAの宇宙飛行士(に扮した役者さんだと思う)を使ったテレビCMがやっていました。

ロス五輪の開会式で一躍有名になった人間ロケットで月か火星(だと思う)の上空を飛んで基地に帰ってきた宇宙飛行士が、ヘルメット脱いでドリンクカロリーメイトをごくごく飲み干すCMでした。

あれを見て宇宙食に最も近い食べ物に違いないと思ったものです。それがなぜ今まで30年も・・・

スペースシャトル以降、宇宙飛行士たちの食卓もグルメになったと聞いております。味の評判がイマイチだったとか?

マーキュリーやジェミニの時代にカロリーメイトがあったら採用されてたんじゃないかな。
特にドリンクタイプのものはチューブ食にうってつけです。



16081 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月06日 (土) 00時43分

あ、失礼しました。当時のCM動画を見つけたのですが、宇宙飛行士が口にしていたカロリーメイトはブロックタイプでした。

飛行士はそれを食べてからヘルメットを装着し、人間ロケットを噴射して飛び立っていました。


30年前の記憶というものは曖昧ですね。



16082 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月06日 (土) 11時06分

私も去年あたりから遠視がひどくなりまして...
まだ手元の細かい文字が読めないだけで済んでいるので、100円ショップの老眼鏡を使っています。

プラスチックのレンズですが、結構使えるものです。
長時間使うとなると、ちゃんとした眼鏡でないと目を傷めてしまうかもしれませんが。



>宇宙船は小さな地球だというたとえに則れば、実験衛星の温度調節機の故障は地球環境の激変に相当するでしょうか。

なるほど、その視点はありませんでした!


>食物連鎖の上位にいるヤモリが絶滅して下位に位置するミバエのほうが生き残ったという「実験結果」は、地球史上幾度も繰り返されてきた生物の大量絶滅における自然の摂理を見せてくれたのだと言えないかなあ。

殉職したヤモリたちは死因を詳しく調べられ、その死が無駄になることはないと思っていましたが、そこまでは考えませんでした。
深いですね...



16083 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月06日 (土) 11時20分

熱帯魚用ヒーターの暴走はよく聞きますが、礼院坊さんのところでもありましたか。
やはり1年ごとに取り替えないとだめなのかなあ。高いのに。
熱帯魚たちに合掌です。

それにしてもモノアラガイ、強いですね!!


>下等とされる生物ほどこのような危機的環境を生き延びる能力が備わっているみたいです。

クマムシなんかだと宇宙に放り出されても、しばらくは生きていられるとか...( ̄〜 ̄;)



16084 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月06日 (土) 11時29分

>30年前の記憶というものは曖昧ですね。

覚えておられるだけ素晴らしいです。
(私は覚えてませんでした。つか、そもそも見ていない可能性あり)


どこのコンビニでも売っているカロリーメイトにウイダーinゼリー。
手軽に宇宙気分が味わえるかも...
(宇宙気分な飲み物なら、ポカリorリポDという手もあるけど)



16085 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月06日 (土) 17時07分

うる妻様
礼院坊様



>ドリンクカロリーメイトをごくごく飲み干すCM

そのCMは記憶にありませんが、カロリーメイトというと

「疲れた時は食べることだ バランスよく 食べることだ 」

というナレーションで、王選手(もう監督だったかも?)が
カロリーメイトを食べるシーンが浮かびます。

コンビニで普通に売っているものが宇宙食に使えるって、何か凄い気がします。
全く同一ではないのかもしれませんが。

>手元の細かい文字が読めない

 同じくです。文庫サイズの漫画とか、携帯のニュースとか見るのが
つらくなりました。年は取りたくないですね〜

久々に映画見て来ました。

「わたしは生きていける」

 地味な作品で特撮も(多分)ありません。 ネットの映画紹介文を読んでもどんな作品か
 イマイチ伝わりにくいのですが、
  遊星仮面とも共通するものを感じる良作でした。

 アメリカの少女(16歳)が会ったことの無いイギリスのいとこの元にやって来る。
 だが望んで来た訳では無いようで、常に不機嫌。3人のいとこ(17歳男、14歳男←この子
 ハリーポッターそっくり。8歳位?の女の子)とも打ち解けようとしない。
 田舎の生活にも馴染まないで文句ばかり。
 それでも少しずつ親しんで、寡黙な長兄には心惹かれ始めた頃、ロンドンが核攻撃を受け、
 男女は軍隊によって引き離され、別々の避難キャンプに強制的に移住させられる。
  水は放射能?に汚染されて、浄化剤が無いと飲めなくなり、戦況は敵の方が優勢で、
やがてキャンプも危険な状態に。少女は末娘のいとこを連れ、引き離されるときに
 再会を約束した みんなの住んでいた家を目指す…

  主人公の少女は最初全然可愛くない。ケバイ化粧に鼻ピアス、いとこが話しかけても
 ヘッドホンで遮断。周囲のもの全てに腹を立てている。父親とは不仲で、母親はいない様子。
 これまで誰とも心を開いて親しく接した事が無いみたい。
対するいとこ達は兄妹仲良く、多忙な母親に変わって子供だけで魚を取り、マキを割り、
 動物の世話をし、料理をし、と自然の中で暮らしてきた感じ。
何度主人公に拒絶されても、戸惑いつつも一緒に遊ぼうと誘ってきます。

原作は児童文学との事ですが そうは思えないくらい後半の展開はハードです。
胸が潰れるような出来事が続きます。

国家が崩壊した時、個人がどれほど無力となり、力を持った者が残酷となるか、弱い立場の
 子供や女性にどれだけしわ寄せが行くか、という事が淡々と描かれます。
  大量虐殺、子供に対する性暴力、他人から奪わないと生きられない状況、のような内容も描かれ、
 娯楽作品というにはかなり重い。監督はドキュメンタリー映画出身というのも頷けます。
 児童文学原作なのにPG12です。 でも決して陰惨ではなく、見終わった後の感じは悪くありません。

ふてくされてばかりいた主人公が物凄く成長しますので、子供の成長を描いたという意味では
 一級の児童文学だと思います。

  声高に反戦を叫んだりはしませんが、静かに語りかけてくる感じです。
  今世界で こんな思いをしている子供達が 大勢いるんですよ、と。

  イギリス映画との事で、ハリウッドの大作とは違う静かな魅力があります。

  上映館は今のところ全国で4館という事で皆さんが行かれるにはちょっと不便ですが、
 そのうちテレビでやった時にでも、 と思います。

 

  「VIDEX」のロビンは結局見れませんでした。最終日に購入に行ったら、既に配信終了でした。
 その後GyaO! でも配信しているのを見つけたのですが、こちらも9月7日配信終了と書いてあるのに
 9月2日時点で終了してました。何か縁が無いですね〜次を待ちます。



16087 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月06日 (土) 22時28分

メタ坊さん

おお〜〜、老眼仲間〜〜〜 (≧∇≦)
ホントに歳はとりたくないですねえ!!!


カロリーメイトはISS内で食べれば真田さんの気分になれるかも??


>コンビニで普通に売っているものが宇宙食に使えるって、何か凄い気がします。
>全く同一ではないのかもしれませんが。

これ、たぶん梱包だけが宇宙仕様で中身は地上と同じだと思います。
以前、食べ比べした宇宙用のヤマザキ羊羹は、中身はまったく普通の羊羹でした。
凄く高かったんですけどね、それはケース代だったようです。


映画「わたしは生きていける」ご紹介、ありがとうございました。
私が調べたサイトでは、「第三次世界大戦に巻き込まれた少女のサバイバル物語」といった感じでした。
見た人によってだいぶ印象が変わるようです。


>大量虐殺、子供に対する性暴力

たしかに小さい子供には見せづらいですね...。
(とはいえ、めっちゃエグい「火垂るの墓」は子供OKでしたが)

現実に戦争中の国があるばかりか、日本の国も危ないほうへ向きつつあるんじゃないかと感じられる今日この頃。
主演の女優さんは人気があるようですし、もっと広まって欲しいと思います。



16093 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月08日 (月) 00時37分

うる妻さん。

>熱帯魚たちに合掌です。

ありがとうございます。

その後は温度管理のいらない金魚を飼い始めましたが、手のひらほどに巨大に育ったため、モノアラガイをみんな食べて絶滅させてしまいました。
「小さな地球」で生き物を共存させていくのはなかなか難しいものです。

>クマムシなんかだと宇宙に放り出されても、しばらくは生きていられるとか...( ̄〜 ̄;)

すごいですね、そういう生き物をパイオニア10号やボイジャーに宇宙人への手紙と一緒に括り付けて飛ばしたら地球の生命が銀河中に広がるかもしれません。

反対に、40億年くらい前の岩石から地球人が作ったものでない宇宙機の「化石」が発見されたりして。


>どこのコンビニでも売っているカロリーメイトにウイダーinゼリー。
>手軽に宇宙気分が味わえるかも...

私の場合、病気して寝込んで普通の食事が食べられないときなど宇宙気分を味わってるかもしれません。(^_^;)



16094 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月08日 (月) 00時40分

メタ坊さん。

>「疲れた時は食べることだ バランスよく 食べることだ 」

思い出しました!ドリンクカロリーメイトをごくごくは王監督でした!!
こちらの動画も見つけました。

王さんといえばレトルトカレーの元祖、ボンカレーのCMが定番でしたっけ。
こちらも宇宙食の技術が使われた食品でした。


>「わたしは生きていける」

初めて聞いた映画なのですが、ストーリーをお聞きしてたしかに遊星仮面に通じるものを感じます。

戦争が起きると派手なドンパチの裏にそういう一般住民の苦労と悲劇があるわけですね。
そういうものを大きく描いていたという点で、遊星仮面はアニメ草創期において特筆されるべき作品だと思っております。

>ロンドンが核攻撃を受け、男女は軍隊によって引き離され、別々の避難キャンプに強制的に移住させられる。

予告編の動画を見ました。舞台は現代なんですね、リアルなものを感じました。

>大量虐殺、子供に対する性暴力、他人から奪わないと生きられない状況、のような内容も描かれ、
>娯楽作品というにはかなり重い

>ふてくされてばかりいた主人公が物凄く成長しますので、子供の成長を描いたという意味では
>一級の児童文学だと思います。

戦争による厳しい社会状況の中で生き抜いていくうちに大事なことをいろいろと身に付けていったのでしょうか。

戦争とまではいかなくとも、現実に厳しい状況の中で苦労することによって子供は成長するものだと思います。
子供たちにはそういうものを描いた作品をぜひ見てもらいたいものです。



16095 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月08日 (月) 10時32分

おおう...
「天変地異」を生き延びたモノアラガイたちも、新たに現れた「新生物」に喰われて全滅ですか。( ̄Д ̄;;)
金魚が小さいうちは共存出来ても巨大化したら無理だったんですね。

まさに「野生の王国」ですね、礼院坊邸の水槽は...(;^_^A


>40億年くらい前の岩石から地球人が作ったものでない宇宙機の「化石」が発見されたりして。

化石では知りませんが、遺跡だと「オーパーツ」と言われるものがいくつかありますね。


>私の場合、病気して寝込んで普通の食事が食べられないときなど宇宙気分を味わってるかもしれません。(^_^;)

私はもっぱらポカリです。
ウイダーinゼリーもためしてみようかな。(病気にならないのが一番ですが)



16096 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月08日 (月) 11時18分

「遊星仮面」に通じるといえば、同じ原作者・足立さんの「砂漠の王子とタンムズの樹」が、今日からラジオドラマとしてNHKで始まるそうです。

午後10時45分から全10回。
毎日聞くのはしんどいし、そもそも寝る時間に近い(私は早寝早起き)ので、ラジオはパスして本を読むつもりでいます。
学校教材(西日本の中学生の読書感想画コンクール課題図書)に選ばれたくらいの本ですから、地元の図書館でもあると思うので。




1067 ▲ 最近見たアニメ&もう秋??:8月30日〜

16047 名前:管理人・うる妻 2014年09月01日 (月) 22時15分

アニメと雑談はこちらへ...


ここんとこ朝晩は半そで短パンじゃ寒いです。
よく眠れるんでその点はいいけど、天候不順のせいか野菜が高くてかなわん〜〜〜

キュウリ1本80えん〜〜〜( ̄Д ̄;;)


16053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月02日 (火) 13時58分

ここのところ気温が低めで、そのせいかゴミムシダマシは元気がありません。
今日は久々の晴天で少し暑いです。
これで元気になるといいんですが、ゴミムシダマシ。
(元気になったらなったでガサゴソとうるさいのだけど...)


土曜放送の「鉄人28号ガオ!」はアメリカ編。
敷島博士のお伴でアメリカに行き、例の親友の家で遊んで釣りして...。

今回はいちいち英語のひとくち翻訳がつくのがミソ。
「ハイタッチ」は英語では「ハイファイブ」(high five)なんだそうです。
ファイブは指の意味らしい...ちょっとは利口になれたかも??

敵はいつものモンスター。
日本に帰ったら山積みの宿題が残っていたという、いつものオチでした。


ここんとこ以前のパターンに近くなってますね。
そろそろ新ロボ登場してほしい気がします。



16067 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月04日 (木) 11時42分

暑さが戻ったせいか、ゴミムシダマシは元気になりました。
これであとはキュウリが安くなってくれれば...( ̄〜 ̄;)

もう9月。この先暑くなってもお盆の頃の酷暑とはならないでしょう。
夏はもう終わるのかな...


昨日、8月分の電気代の請求がきました。

ほぼ夜間のみの省エネモード運転とはいえ結構エアコン使っていたので覚悟していたんですが、見てびっくり。
扇風機だけで過ごした去年の同じ頃より安くなってる!!(◎o◎;)

新しいエアコンは電気代があまりかからないと聞いていたけど本当だったんだなあ。
技術の進歩は凄いです。



16068 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月04日 (木) 12時01分

先日、久しぶりにネットのキャラ当てゲーム「アキネーター」(ランプの魔人)をやったら、ロビンと遊星仮面がちゃんと出ました!

二人とも以前は出なかったんですよ。嬉しいです。
でもリリは今回もダメでした。結構有名なキャラだと思うんですけどね。

現行のアニメだと一度しか登場しないようなゲストキャラすら出てくることもあります。
ためしにやってみた「蟲師」のゲストキャラの廉子(れんず)が出たのにはびっくりしました。
(特別篇「日蝕む翳」にはちらっと登場したようですが)



16072 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月05日 (金) 09時28分

今夜9時から新劇場版エヴァ:Qの放送がありますね。
特撮博物館で上映していた巨神兵も一緒に放送するそうです。

一応録画しておこう...



16086 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月06日 (土) 21時03分

「蟲師 続章」後半放送情報です:

TOKYO MX 2014年10月18日より 毎週土曜 24:30〜
とちぎテレビ 2014年10月18日より 毎週土曜 24:30〜
群馬テレビ 2014年10月18日より 毎週土曜 24:30〜
ABC朝日放送 2014年10月22日より 毎週水曜 26:44〜
BS11 2014年10月18日より 毎週土曜 24:30〜

たのしみっ!!



16098 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月09日 (火) 00時42分

今日のネットニュースでチバットマンが警察に出頭したという記事を見て驚きました。

あのスタイルで公道を走ることに何か法的な問題でもあったのかと心配しましたが、そういうことではなかったようです。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=5739997

警察署では警官と陸運局の人と面談されたとのこと。法的な問題がないことを確認し合ったようです。

バットマン+バットポッドのコスプレであれほどのクオリティーを実現させた方です、法的なことも周到にクリアされたうえでのことだと思うんですけどね。
せっかく苦労して作ったのに走れない・・・なんてことになったら泣くに泣けませんから。


帰り際には「これからも続けるんですよね? 何かあったらいつでも連絡してくださいね」と声をかけられたそうです。

チバットマンが「パトロール中」に事件を発見し警察に通報、パトカーや白バイが事件現場に急行して事件解決。
なんて活躍があったら嬉しいです。


応援してます!わが郷土のヒーロー、チバットマン!



16101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月09日 (火) 11時42分

>チバットマンが警察に出頭

私も「もうこれでコスプレパトロールは終了か」と思っちゃいました。
そうでなくてよかったです。


>帰り際には「これからも続けるんですよね? 何かあったらいつでも連絡してくださいね」と声をかけられたそうです。

警察の人もチバットマンのファンだったりして。(≧∇≦)
いや、たぶんそうだろうなあ。



16102 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月09日 (火) 20時10分

警察の人、チバットマンに会いたくて出頭要請したのかもしれませんね。

普通の格好で来られたそうなので残念がっていたりして?



16108 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月11日 (木) 23時40分

うる妻様
礼院坊様

>チバットマンが警察に出頭

>「もうこれでコスプレパトロールは終了か」
>そうでなくてよかったです。

 あと障害があるとすれば著作権者からのクレームですかね。
野暮なことはしないでほしいのですが。

 私はパート1しか見ていませんが、「キック・アス」
というアメリカ映画で普通の人がヒーローのコスプレをして
治安を守ろうとする姿が描かれていました。
 アメリカ映画なので結局悪人との殺し合いになってしまい、
あまり奨励はできないのですが チバットマンみたいに
人を喜ばせたいというヒーローならいいですね。


 今朝NHKニュースでは「満月マン」というヒーロー?を
取り上げていました。ひたすら日本橋近辺を掃除するそうです。
検索するとご本人のブログもありました。

 掃除を手伝う人の輪(子供さん含む)も広がっているようで、
こういうのもありかな、と思いました。

 タイミングよく?「イン・ザ・ヒーロー」という映画を観てきました。

 戦隊シリーズの中の人、ベテランスーツアクターに唐沢寿明、
 変身する前の姿を演じる若手アイドルスターに福士蒼汰という配役で

 架空の戦隊もなかなからしく出来ていて、撮影の裏側などもリアルっぽく
なかなか楽しめました。福士さんは仮面ライダーフォーゼ経験者で適役ですが、
唐沢さんがスーツアクターの経験者(ライダーマンに入っていたとか)というのは
知りませんでした。同じくスーツアクター役で出演していた寺島進さんも経験者とか。
 
 裏方さんに対する敬意が感じられる作品で、好きな方が作ったんだろうな、と
思われます。



16110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月12日 (金) 21時25分

メタ坊さん、どもー!

>あと障害があるとすれば著作権者からのクレームですかね。

アメリカから、わざわざ文句言ってくるでしょうか。
そもそも超メジャーなキャラ、バットマンのコスプレする人は世界中にいるだろうし、いちいちチェックしてらんないんじゃないかと思うんですが...


日本橋近辺を掃除するヒーロー?というか、着ぐるみのことはネットニュースかなにかで見ました。
名前は忘れてしまいましたが、たぶん「満月マン」のことだと思います。

掃除するのなら別に何かに扮装する必要はないと思うんですが、なにかこだわりがあるんでしょうね。


>「イン・ザ・ヒーロー」

着ぐるみの中で演技する役者さんって、大変な割には報われないと思っていました。
でも今はちゃんと評価されるようになってきているんですね。



16111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月12日 (金) 21時31分

映画といえば、ハリウッド版ヤマトがどうとか...
日本人でも大変なのに、アメリカ人が「ヤマト」を描ききれるんでしょうか。

第一、ヤマトにアメリカ人が乗り込んで敵と戦うとなると、別のお話になっちゃうと思うんですけど??( ̄〜 ̄;)



アニメの実写版というと「ルパン」が上映中ですね。
映画館に行くつもりはないですけど、広告など見ると「日本人も最近は足が長くなったものだ」と感心しています。



16120 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月14日 (日) 20時59分

>ハリウッド版ヤマト

 ハリウッド版ドラゴンボールの悪夢を思い出します。途中で帰ろうと思った映画は久しぶりでした。

>ヤマトにアメリカ人が乗り込んで敵と戦うとなると

 ピカード艦長のスタートレックに、エンタープライズと姉妹艦のUSSヤマトというのが出てましたが、
コンピューターウィルスにやられて爆発してしまいました。この時のヤマトの艦長は黒人の人だったと記憶しています。
デスラーやスターシアは西洋の人の方がよさげな気もしますけど。


 どんな作品になるのか見当もつきません。

 ルパンは見ないだろうな〜




1068 ▲ 宇宙エース視聴感想 第19話「魚人境」と第20話「冬眠人間」

16088 名前:礼院坊 2014年09月07日 (日) 21時54分

●第19話「魚人境」

エース世界の人類は、海底にも立派な都市を築いて繁栄を謳歌していました。

その海底都市で最近、都市機能を維持するインフラ設備が何者かによって相次いで破壊されるという事件が起きていました。
タツノコ博士が調査団を組んで調べたところ、それは海底に住む魚人たちの仕業だとわかります。

魚人たちは、3千年前に宇宙から飛来した隕石の放射能によって、海底に住む深海魚が異常進化して生まれた生き物でした。


タツノコ博士たちは海底調査船で魚人たちの国「魚人境」へ行き、海底に進出した人類と魚人たちが共に繁栄できるよう話し合いをします。
タツノコ博士は、住み分けをしてお互い相手の生存を脅かさないことにしようと魚人の王に提案します。

話し合いはまとまりかけるのですが、パチンコ博士が魚人境を攻撃して滅ぼしてしまおうとたくらみ、それを魚人たちに
悟られてしまいました。ためにせっかくまとまりかけた話がぶち壊しとなり、魚人たちはタツノコ博士たちを攻撃してきます。

こうなっては戦うほかありません。エースとタツノコ博士は魚人たちの弱点を巧みに突いた作戦で危機を脱します。しかし戦いの影響で海底火山が噴火、
魚人境につながる海底のトンネルがふさがって、人類世界と魚人境の間は厚い壁で閉ざされてしまいました。

結果的には自然の力で、人類と魚人が互いの生存を脅かせないような環境になってしまいました。

「我々は海のことを知らなすぎる。もっともっと探検をしなければならない」とタツノコ博士は自戒を込めて言うのでした。


16089 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月07日 (日) 21時55分

●第20話「冬眠人間」


遠い昔、宇宙を旅していた宇宙人が地球に不時着しました。宇宙旅行の帰路で宇宙船が故障したためでした。
しかい当時の地球人はまだ原始人でした。宇宙船を修理することなどできませんでした。

そこで宇宙人たちは人工冬眠をして、地球人が高度な科学文明を持つまで待つことになりました。

その人工冬眠中の宇宙人がモンゴリー博士により発見されました。


タツノコ博士の提案で世界中の科学者たちの会議が開かれ、不遇な宇宙人のために協力することになりました。

これに反対だったのが宇宙人嫌いのパチンコ博士。目を覚ましたら地球を攻撃するかもしれないと主張します。

パチンコ博士は夜中にモンゴリー博士の研究所に忍び込み、冬眠解除作業の途中だった宇宙人を盗み出そうとします。
このとき宇宙人の入った冬眠カプセルを無理に取り外したため、宇宙人は意識がない状態で体だけが覚醒して無意識の行動を取る・・・夢遊病のような
状態で冬眠から「覚めて」しまいます。


「冬眠人間」となって歩き始めた宇宙人は、行く手を遮るもの全てを凄まじい威力を持った破壊光線銃で消し去りながら、黙々と一直線に歩きます。
地球防衛軍が宇宙人を食い止めようと攻撃しますが、地球人の武器は全く歯が立ちません。エースも宇宙人がベルトから発した光線を受けて倒れてしまいます。

宇宙人には一緒に冬眠してる妻と子供がいて、自分の家族と再会したいという潜在意識が働いてそのような行動を取らせていたのでした。

もし宇宙人が無意識のうちに子供の冬眠カプセルを壊せば、抵抗力の弱い子供は死んでしまう・・・そう考えたタツノコ博士は、宇宙人を再度眠らせる
超音波催眠銃を作り、それを回復したエースに託して宇宙人に向かわせます。

宇宙人は家族の冬眠する山中にやってきました。そして子供の眠るカプセルに手をかけましたが、寸でのところでエースが間に合い、超音波催眠銃で
宇宙人を再度眠らせることができました。


宇宙人が暴れたのは彼の意志によるものではなく、パチンコ博士のつまらぬ考えから起きたことでした。
タツノコ博士の提案で、地球人の文明がもっと進歩するまで宇宙人は眠らせておくことになりました。

妻と子と・・・宇宙人たちの入ったカプセルは、家族そろって地中に埋め戻されました。



16090 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月07日 (日) 21時57分

2話連続で、お騒がせ男のパチンコ博士が「大活躍」するお話でした。


まず「魚人境」。パチンコ博士が嫌いなのは宇宙人に限らないらしい。地球上の異種文明であっても同じことみたいです。

魚人たちの住む「魚人境」は、海底にそびえる崖にあいたトンネルの向こうにありました。魚人たちはトンネルに近づいたタツノコ博士たちの潜水艇をさらい、エースはそれを取り戻すために問答無用で彼らと戦いを始めました。アサリちゃんがリモゴールを鳴らしてやっと戦いを止めるエース。

エースはひところよりは大人になったようですが、アサリちゃん、まだまだリモゴールは手放せません。

パチンコ博士、このたびは魚人たちと戦ったエースを珍しく褒めてました。r( ̄〜 ̄ )

彼さえいなければ魚人たちと人類の平和的な住み分けが実現していたでしょうに。タツノコ博士は彼の優秀な頭脳を買って調査船に乗せたのでしょうけど、魚人たちと話し合いをすることになるとわかっていたら、どうだったかなあ・・・私なら絶対連れてかないけど。

自らの蒔いた種で魚人たちに追われ命を落としそうになったパチンコ博士でしたが、エースに助けられ自らの行いを詫びてました。
これで改心してくれれば・・・と思ったんですが、次のお話ではどこ吹く風でした。

このヒト、生まれた時代が早かったら人種差別に走っていたかもしれません。


魚人たちは隕石の放射能で文明を持つまでに進化した生き物でしたが、その隕石が近くにないと生きられないという設定でした。
放射線を常に浴びてないと生きられないというのはどういう生き物なんでしょ?

魚人境で彼らと話し合いをしていたときのタツノコ博士たちも放射線を浴びていたのかなあ。


冒頭とラストで描かれていた海底都市は、とても美しい夢の未来都市でした。カラーで見てみたいです。


魚人たちはトリトンに出てきた魚人とよく似ていたと思います。両者には共通のモデルがあるのかな?



16091 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月07日 (日) 21時58分

続いて「冬眠人間」。こちらは正真正銘の宇宙人、パチンコ博士の「本領発揮」です。


その前にまず作画について。この回から作画が大幅にグレードアップしてました。まずは人物の手足です。

これまでアトムやソランと同様4本指だったのがちゃんと5本指に描かれるようになりました。指の数だけでなく手の形も手相もよりしっかりとリアルに描かれるようになりました。エースはもちろん、アサリちゃんからパチンコ博士に至るまで全キャラにおいてです。

エースの手足もさらに長くなって、関節のくびれや筋肉のふくらみもはっきり表現されるようになりました。
意外とせくしーです。(^-^*)

この作画のグレードアップがいちばん奏功しているのが、タイトルでもある冬眠人間です。正確には冬眠宇宙人と呼ぶべきなのでしょうが、透明人間をもじったのではないかと想像してます。

この宇宙人、妖怪人間ベムのように額に二つの瘤があって、瞳のない白目した不気味な顔をしています。でもベムよりはスマートな顔立ちで、ベム+ハカイダーといったところでしょうか。その身体もスラリとした7等身です。彼が粗い作画だったら迫力が半減していたでしょう。

この宇宙人に合わせてほかのキャラの作画も一緒にグレードアップしたことで、お話全体のクオリティーも格段にアップしたと思います。


この後、「エース」の作画が後戻りすることはありませんでした。


その376へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2