アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その376



(スレNo.1068の続き)

16092 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月07日 (日) 21時59分

宇宙人が地球に不時着して、地球人の文明がまだ発達してなかったために故郷の星に帰れなくなる・・・というのは、バビル2世をちょっと連想しました。この宇宙人は妻と子供の家族で宇宙を旅していたとのこと。家族旅行だったのでしょうか。

子供のためにどうしても故郷の星に帰りたかったので人工冬眠という方法を選んだのかもしれません。

お父さん宇宙人は不気味な面立ちしてましたが、冬眠カプセル内の妻と子供は特に不気味ではありませんでした。可愛い面立ちです。
彼らが普通に冬眠から覚めてエースたちと話をする姿を見たかったです。そうなるラストを期待してたんですが・・・

結局は埋め戻しとなってしまいました。パチンコ博士があんな悪さをしなければ・・・と思いました。


そのパチンコ博士、夜中にこっそりと冬眠宇宙人を盗み出そうとする際に、「わしは地球のためにやるんだぞ」と何度もつぶやいてました。
本当はタツノコ博士に対する嫉妬心のほうが大きいのでしょうけど、そう自分に言い聞かせて自分の心を誤魔化していたのでしょう。

この騒ぎでかなりたくさんの人が亡くなったものと思われます。町もだいぶ破壊されました。これらの原因を作ったのはみなパチンコ博士。
普通に考えると彼は逮捕されて相応の責任を取らされそうなものですが、あの騒動のあとお咎めはなかったのでしょうか。


いつもは怪力とパンチやキックの肉弾戦、あるいはシルバーリングを投げつけて戦うエースですが、今回は珍しく銃を手に戦うシーンがありました。
タツノコ博士が作った、宇宙人を再び冬眠状態に戻す特殊銃を使っての最終局面での戦いです。

宇宙人の攻撃をかわしながら銃を撃つエースのポーズがどれもかっこよかったです!手足が長くなったぶん、よりいっそう。
銃を握る手も5本指でしっかりデッサンされてます。いやー、かっこいいエースに惚れ惚れしました。(^ー^;)

エースを素直に「かっこいい」と感じたのはこれが初めてじゃないかな。


ロビンも、思い出してみると銃を撃つときのポーズはどれもかっこよかったですね。
いつものことだったので特に気にしてませんでしたが。



16097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月08日 (月) 11時28分

第19話「魚人境」と第20話「冬眠人間」のレビュー、ありがとうございました。
まだ見ていないので、見てからレスを書き込もうと思います。

おもしろそうなお話で、絵も良いとのことなので楽しみです。



16099 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月09日 (火) 00時57分

うる妻さん、どうもです。

先月はいろいろとあってレビューが滞ってしまったので2話まとめてUPさせていただきました。

でも、そちらもお忙しいかと思いますのでマイペースでご視聴ください。



16130 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月15日 (月) 12時31分

やっと「魚人境」見られました。

ホントに「トリトン」に出てきそうな魚人でしたね。
今回、エースも短剣をふりまわして戦ってました。
でもトリトンのせくしーさにはとうてい及ばず...(^_^;)

気になったことのひとつは絵が残念だったこと。
潜水服姿のアサリちゃんがカッパみたいでした。可愛いけど。
(ヤドカリ記者となると、もろカッパ!)

あと一部セリフが消されていたことですね。
何て言っていたのか知りませんが、50年近く前のアニメに対してこれはないと思うんですけどねえ...。



16131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月15日 (月) 13時10分

>放射線を常に浴びてないと生きられないというのはどういう生き物なんでしょ?

ガミラス魚人!!(≧∇≦)


>魚人境で彼らと話し合いをしていたときのタツノコ博士たちも放射線を浴びていたのかなあ。

どのみち一緒に暮らすのは無理な相手でしたね。
でも、塞がったトンネルの向こうでは魚人たちの進化がどんどん進んでいくはずなんです。
そしていずれ知能も科学も人間のレベルを追い越し、トンネルを開けて外に出てくることでしょう。

その時人間たちはどのような対処をするのでしょうか。
その頃はもうパチンコ博士はいないでしょうが、他に似たような思想を持つ人物がいたら...

メデタシメデタシで終わらないところがミソなんですね、このお話は。( ̄〜 ̄;)


>冒頭とラストで描かれていた海底都市は、とても美しい夢の未来都市でした。カラーで見てみたいです。

考えてみたら、今現実に宇宙で人が暮らしているというのに、海中で暮らしている人っていないのですね。
海中ホテルみたいな施設はあっても海面から近いです。

海の方が手をつけやすそうなのに、現実にはそうなっていない。
ちょっと不思議な感じがします。



16132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月15日 (月) 20時12分

続いて「冬眠人間」です。

「どうしちゃったの〜〜〜!?!」となるほど素晴らしい絵になってました。
本当にビックリ!!

特に冒頭。人物の影の入れ方やカーテンのヒダの描き方からしてリアル!
人物やメカのラインも繊細です。

そして手の描写。礼院坊さんが指摘されたとおり、キャラ全員が5本指になってました。
エースも少し等身が伸びたようです。


背景の絵も繊細できれいです。
この先、作画レベルが後戻りすることはないとのことですから、20話まできてスタッフも慣れてきたところで、全体のグレードアップを図ったのでしょう。

前話で予告編を見て、これは期待できそうだとは感じましたが、ここまでとは思いませんでした。
いやほんと、良い物を見られてよかったです。



16133 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月15日 (月) 20時38分

窪さん、かなりの箇所で原画を描かれているはずです。

窪さんの絵で特徴が良く出るのは、実は腕と手なんです。
横向きで銃を構えた冬眠人間の腕と手と、よく似た構図の窪作監回の「ロビン」のと比べたら、同じ人が描いたのがわかるんじゃないかしら。

タツノコは絵の上手な人を何人も抱えていたはずなので他の作画家さんの可能性もありますが、たぶんこの勘は当たっていると思います。


冬眠人間のキャラデザは、たぶんロボット・イボをデザインした人でしょう。
確かに頭部はベムに似ていますが、口元の感じからして全体的に石森キャラの方が近い感じがしました。

あと見事だったのは、ラストで無理な姿勢から銃を発射するエースの作画。
素晴らしいとしか言いようがありません!



16134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月15日 (月) 21時18分

今回もパチンコ博士の暴走で異文明とのファーストコンタクトが台無しになるお話しでした。
でも切なさは、こちらの方が上かもしれません。


原始人しかいない地球に宇宙人たちの船が不時着して冬眠...ということで、私は「巨神ゴーグ」の宇宙人を連想しました。
「ゴーグ」の宇宙人たちは、そのうちの一人が地球人女性と恋に落ちて主人公のご先祖様になります。
この点、子煩悩な冬眠人間は浮気しそうもありません。(会いたいのは奥さんより子供!!)

それにしても母と子は「御神体」としてあがめられる存在なのに、親父はこれまで放置されていたんでしょうか。
放置といえば、旅客機不時着でタツノコ博士一行以外の乗客たちはその後どうしたんでしょうね。(^_^;)


パチンコ博士の「わしは地球のためにやるんだぞ」の裏の声は「自分のプライドを守るためにやるんだぞ」ですね。
現実の科学者も嫉妬深い人が多いみたいですが...

宇宙人一家が目覚めるのはいつになるんでしょう。
そして未来の人類は無事に異文明とのファーストコンタクトを果たせるのでしょうか。


案外、その頃地球の主になっているのが魚人たちだったりして...???(≧∇≦)



16143 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月17日 (水) 01時40分

うる妻さん、どうも!

お忙しい中、レスをありがとうございます!!


「魚人境」にセリフが消されていた箇所ありとのこと、驚いて急遽見直してみました。
魚人境から水中スクーターで逃走するパチンコ博士がセリフなしで口パクするシーンが確認できました。ここでしょうか。

この時代のアニメですから、セリフを消すとBGMまで消えてしまうと思いますが、BGMは普通に聞こえました。
アフレコの際セリフを入れ忘れたか、セリフのないシーンで誤って口パクを入れてしまったか・・・ということはないでしょうかね?


>今回、エースも短剣をふりまわして戦ってました。

これは見落としてました、ホントだ!トリトンみたいですね。

>でもトリトンのせくしーさにはとうてい及ばず...(^_^;)

作画のグレードアップがこの回から始まっていたら・・・と思うと惜しいかも。

ともに上はノースリーブ、そして下は白のミニスカVS黒のハイレグ。いい勝負になったと思います。(^ー^*)`


>潜水服姿のアサリちゃんがカッパみたいでした。可愛いけど。

ホッパの女性隊員にいかがでしょう?

少し前の話では等身上げたりパンチラしたりと、せくしー度をアップさせた彼女です。
ここはかっこいい水着を着せてほしかったですよね。



16144 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月17日 (水) 01時41分

>塞がったトンネルの向こうでは魚人たちの進化がどんどん進んでいくはずなんです。
>そしていずれ知能も科学も人間のレベルを追い越し、トンネルを開けて外に出てくることでしょう。

そこまでは考えませんでした。たしかに未来の彼ら、どのような形で人類と再会するのでしょうね。

彼らの科学が進んであの隕石なしでも生きられるようになったときでしょうか。

>その頃はもうパチンコ博士はいないでしょうが、他に似たような思想を持つ人物がいたら...

同じ人間同士でも争い合ってる状態ですからして・・・タツノコ博士ももういないでしょうけど、
彼のような考えの人たちに頑張ってもらうよりほかありません。



16145 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月17日 (水) 01時45分

>今現実に宇宙で人が暮らしているというのに、海中で暮らしている人っていないのですね。

>海の方が手をつけやすそうなのに、現実にはそうなっていない。
>ちょっと不思議な感じがします。

調べていたら「飽和潜水」というキーワードを見つけました。1960年代から70年代にかけて、人間が深海中(深度数百メートルくらい)で
長期間暮らすための研究が盛んにおこなわれていたそうです。目的は海底資源の採掘などの際に人間が海底で長期間作業する技術を培うためでした。

当時は現在のISSみたいに、海中に設けられた実験施設の中で長期間暮らしている人がたくさんいたそうです。
もとNASAの宇宙飛行士だった人も潜水士として実験に参加していたそうです。

でも最近はロボット技術が進んだために「無理して人間を深海に潜らせなくても・・・」ということになりつつあるようです。

かつてSFで見た夢の海底都市。そこに暮らす人たちの職業は、やはり海底鉱物(マンガン団塊とかメタンハイドレートとか)の採掘だったでしょうか。
あるいは海底生物(ソコダラとかタカアシガニとか)の養殖かな。これらを全てロボットの目を通して人間が海の上から遠隔操作で行えるようになるかどうか。

鉱物資源の採掘はともかく、生物資源の養殖は人間が直に接しないとうまくいかないような気がします。

最近絶滅が危惧されてるウナギの産卵&稚魚の養殖をするための海底都市なら採算取れそうな気もするんだけどなあ。



16154 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月17日 (水) 22時50分

冬眠人間のレスもありがとうございました。


スミマセン!今日は持病の腰痛が出てしまいました。(>_<;)

パソコンの前に座っているのが辛いので、こちらの再レスはまた後日に。



16161 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月18日 (木) 09時13分

礼院坊さん

>お忙しい中、レスをありがとうございます!!

こちらこそ〜

現在は23日の休日を勝ち取るために戦っている最中です。
頑張ります。


>魚人境から水中スクーターで逃走するパチンコ博士がセリフなしで口パクするシーンが確認できました。ここでしょうか。

そうです。その後にエースの口パクもありました。


>この時代のアニメですから、セリフを消すとBGMまで消えてしまうと思いますが、BGMは普通に聞こえました。

今の技術ならセリフだけ抜くことも出来そうな気がしますけど...。
あるいは絵の撮影が終わってから、急にセリフの見直しがはいったんでしょうか。
(で、時間が無くてそのままとか)


>1960年代から70年代にかけて、人間が深海中(深度数百メートルくらい)で長期間暮らすための研究が盛んにおこなわれていたそうです。

そうだったんですか!
それで当時のSF作品や子供向けの本には「夢の海底都市」がたくさん登場したんですね!


>でも最近はロボット技術が進んだために「無理して人間を深海に潜らせなくても・・・」ということになりつつあるようです。

うーむ、海底の開発なら島国ニッポンの十八番になりそうな気がしますが、一方でロボットも得意ですからね。そっちへシフトしちゃったのか...



16162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月18日 (木) 09時33分

私も腰痛というか、あちこち関節痛で...(;^_^A

モノクロアニメ世代はみんなそうかもしれません。
歳はとりたくないもんですねえ。


腰痛はストレッチが効くようです、私の場合ですけど。
お大事になさってください。



16181 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月21日 (日) 22時16分

どうも遅くなりました。今日1日休んでようやく痛みも治まってくれました。

昨日まではお腹にコルセット着けてジャイアントロボのような動き方で仕事していました。(^_^)
30分動いて30分休憩するというペースでしたが。

>ストレッチ

ありがとうございます。私も整形外科で教わったのを毎朝布団の上で実践しているのですが・・・
でも2年に一度くらいこういうことが起きてしまいます。

本当に歳は取りたくないものです。


・魚人境

>絵の撮影が終わってから、急にセリフの見直しがはいったんでしょうか。
>(で、時間が無くてそのままとか)

その可能性が高いような気がします。タツノコはもともと「子供たちのために」という意識の強いアニメプロだったと聞いてます。
そういう人たちが無理に削除しなくてはならないようなヒドイ台詞を入れたとは到底思えないんですよね。

もっとも、今まで古い番組から削除された台詞で私が「ヒドイ!」と思ったものは一つもありませんが。

>今の技術ならセリフだけ抜くことも出来そうな気がしますけど...。

何年か前にNHKで「まるごと石ノ森」という石ノ森章太郎さんの特集番組が放映された際、昭和42年制作の劇場版サイボーグ009が放映されました。そのとき「気が狂ってる」のセリフが削除されていたんですが、その部分のBGMや効果音も一緒に消えてました。

やはりワントラックで録音されていた当時の作品からセリフだけ消すのは今でも難しいんじゃないでしょうか。



16182 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月21日 (日) 22時17分

>人物の影の入れ方やカーテンのヒダの描き方からしてリアル!
>人物やメカのラインも繊細です。

「冬眠人間」の作画、素晴らしかったですね。私は人物のカラダばかり注目して(ヤらしいな)影やカーテンまで見ていませんでした。
ご指摘を受け、見直してビックリ!ほんとですね!

窪さんの作画の解説ありがとうございました。こういうことは私には全くわからないのですごく貴重なご意見です。

エースが銃を構えるポーズは私もロビンによく似てると感じておりました。特にシルバーリングの上で正面向いて腰を落として構えるポーズ。
ロビンもこんなポーズがいくつもあったと思います。

>あと見事だったのは、ラストで無理な姿勢から銃を発射するエースの作画。
>素晴らしいとしか言いようがありません!

これですよね!私もシビレました。スマートになったエースの太ももにじゃないですよ。(^o^*)

窪さんは自衛隊出身と聞いてます。なので銃を扱われた経験も豊富だと思います。
実際に銃を扱ってきた人が描いたのなら、それはきっと素晴らしいものになるのではないでしょうか。



16183 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月21日 (日) 22時18分

>私は「巨神ゴーグ」の宇宙人を連想しました。

ゴーグは見ていないのですが、これも太古の地球に不時着した宇宙人のお話だったのですね。

>「ゴーグ」の宇宙人たちは、そのうちの一人が地球人女性と恋に落ちて主人公のご先祖様になります。
>この点、子煩悩な冬眠人間は浮気しそうもありません。(会いたいのは奥さんより子供!!)

冬眠人間の場合はなあ・・・浮気したくても彼をダンナにしたいと思う女性がいるかどうか・・・
ゴーグの宇宙人は地球人そっくりだったみたいですね。その宇宙人にはすでに妻子がいたのでしょうか?

旧作ヤマトのスターシアをふと思いました。守を助けた彼女のいちばんの心配ごとは「この人妻子持ちかしら・・」だったりして。
守の意識が戻ったときどんな会話をしたのかなあ。「ご家族はいらっしゃるの?」なんて聞いたかもね。

で、「弟が一人」と聞いて彼女の心は燃え上がったのかも。



16184 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月21日 (日) 22時18分

>それにしても母と子は「御神体」としてあがめられる存在なのに、親父はこれまで放置されていたんでしょうか。

親父さんは何よりも妻子を助けることを考えていたと思います。運よく高度な科学文明の時代に発見されればよいですが、古代文明や中世文明の時代に発見されてしまう場合もあり得ます。そんな場合、彼らが遠い未来まで手厚く保管してくれなければなりません。

父親のいない「母子像」のほうが神秘的で、ご神体として大切に保管されると考えたのではないでしょうかね。
それで自分は別の場所で人工冬眠したのでは。

>放置といえば、旅客機不時着でタツノコ博士一行以外の乗客たちはその後どうしたんでしょうね。(^_^;)

定期航路だと思いますので、飛行機が到着しなければ捜索隊が来るはずです。
無線機が壊れていなければさほど心配はいらないでしょう。

モンゴメリー博士の研究所に着いたタツノコ博士も、旅客機の遭難を知らせる電話くらいしてると思いますが。



16185 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月21日 (日) 22時20分

>宇宙人一家が目覚めるのはいつになるんでしょう。

宇宙エースのラストはいいお話でした。最終回のあとすぐではないかなーと思っているのですが。

>未来の人類は無事に異文明とのファーストコンタクトを果たせるのでしょうか。

エースの後半では地球人はそういう経験をいくつも踏んでまいります。

>案外、その頃地球の主になっているのが魚人たちだったりして...???(≧∇≦)

宇宙人と付き合えるようになった地球人なら、魚人たちともうまくやっていけそうな気がするんですけどね。
ほかにも地底の蟻人や人魚たちもいますし。

それにしてもこの時代の地球はにぎやかだったなあ。( ̄〜 ̄ )



16186 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月22日 (月) 09時56分

礼院坊さん
復活おめでとうございます。


>昨日まではお腹にコルセット着けてジャイアントロボのような動き方で仕事していました。(^_^)

「ま゛っ!!」(≧∇≦)

いえ、本当に御無理をなさらぬよう...


>昭和42年制作の劇場版サイボーグ009
>その部分のBGMや効果音も一緒に消えてました。

そうでしたか。
ソフト的な処理で人の声を消すことができると聞いたことがあったんですが(うろおぼえ)、手間がかかるのでやらなかったのかなと思ったものですから。


>窪さんは自衛隊出身と聞いてます。
>実際に銃を扱ってきた人が描いたのなら、それはきっと素晴らしいものになるのではないでしょうか。

なるほど、その視点を忘れていました。
私は当時流行っていた西部劇の影響を考えていました。
昔すぎて、もう見つけるのは困難ですが、今回のエースの一連のポーズには元になった映画かドラマがあったかも...と。



16187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月22日 (月) 10時37分

地球人女性と恋に落ちた「巨神ゴーグ」の宇宙人は独身でした。
でも禁じられた恋だったので仲間と一緒にいることができず、ゴーグを連れて親友と一緒に仲間と離れて暮らすようになった様子でした。

そりゃ妙齢の女性の仲間がたくさんいるのに、わざわざ文化の違う現地人女性を選ぶのだから周囲は怒りますよ〜〜
でも若いから反対されて逆に引っ込みがつかなくなっちゃったのかも??


地球にやってきた宇宙人男性の多くは地球の美女に出会うようですね。
子孫を残す人も多いようです。
エースとアサリちゃんが、あと10歳くらい歳がいっていたら、別の展開になっていたかもしれません。
パピイもね。


>旧作ヤマトのスターシアをふと思いました。

宇宙人の美女に拾われて子孫を残す地球人男性もいるようですが、こちらは少数派ですね。(^_^;)



16188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月22日 (月) 11時49分

>父親のいない「母子像」のほうが神秘的で、ご神体として大切に保管されると考えたのではないでしょうかね。

あるいは、最初は三人並んで冬眠していたのに、地殻変動で親父だけ離れてしまったとか...
並んで眠る宇宙人親子を見た昔の人が、母と子だけを「聖母子」として尊重し、ゴツいオッサンは捨てたとか...

いずれにしても三人が目覚めたときは、家族が離れ離れになっていないことを祈りたいと思います。


>それにしてもこの時代の地球はにぎやかだったなあ。( ̄〜 ̄ )

大昔と未来は、地球内外の知的生命体がとっかえひっかえ現れる時代なんですね。
私たちがいる現代は、脅威になるかもしれない異文明を知らないために「内戦」が絶えない状態なのかもしれません。



16199 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月23日 (火) 11時48分

自衛隊では実戦訓練をやってこられたと思うので、銃に限らず戦闘シーンでは、動きにしろポーズにしろ
窪さんは「本物」を描くことができたのではないかと思います。

>無理な姿勢から銃を発射するエースの作画

実戦では無理な姿勢から撃つことのほうが多いでしょうね。アニメで描かなければならないのはまさにその実戦のシーンなので、自衛隊出身の窪さんがスタッフにいたことはタツノコも東映も大変大きなアドバンテージだったと思います。

>私は当時流行っていた西部劇の影響を考えていました。

モノクロアニメの時代にはマカロニウエスタンが流行っていたそうですね。私は見た記憶があるような無いような・・・というところですが。

西部のガンマンを演じた俳優さんたちはきっと銃のプロ(軍人とか)から指導を受けていたと思います。
アニメーターがそういう映画を参考に作画したということは大いにありそうですね。



16200 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月23日 (火) 11時48分

ゴーグの異種間結婚した宇宙人は独身でしたか。ひとまずホッとしました。

>妙齢の女性の仲間がたくさんいるのに、わざわざ文化の違う現地人女性を選ぶのだから周囲は怒りますよ〜〜

しかしながら、彼に思いを寄せていた宇宙人女性にしてみれば「浮気」ですよね〜。その彼、おそらく二枚目だったと容易に察しがつきます。

まあでも宇宙船が修理できずに地球に住み続けることになった場合、子々孫々の世代になればそれは避けられないことでしょうから・・・
いち早く地球人女性と結婚したその宇宙人男性は現実的な選択をされたと思います。

>エースとアサリちゃんが、あと10歳くらい歳がいっていたら、別の展開になっていたかもしれません。

でしょうねー。でもその場合、タツノコ博士は年頃の二人を同居させるのに慎重になるかもしれませんね。
恋仲に陥った二人からジャマ者扱いされて居場所がなくなったりして?

ヒーロー少年が父娘家庭に居候というこの時代の基本設定は、ヒーローとヒロインが子供だから成り立つのかもしれません。



16201 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月23日 (火) 11時49分

>並んで眠る宇宙人親子を見た昔の人が、母と子だけを「聖母子」として尊重し、ゴツいオッサンは捨てたとか...

ありそうな話ですね。宗教で利益を得ようとしてるよこしまな人に発見されたのならその可能性は高そうです。

敬虔な人だったらゴツいオッサンだけ捨てたりはしないと思います、祟りが怖いですから。(オッサンはあの容貌ですからして)


>私たちがいる現代は、脅威になるかもしれない異文明を知らないために「内戦」が絶えない状態なのかもしれません。

宇宙人でも地底人でも魚人でも、人類の脅威になるような異文明が存在したら「内戦」にかまけてる場合ではなくなりますね。

人類はせっかく天敵のいない地球唯一の生物になれたというのに、同種間で殺し合ってるのは実にもったいないことです。

この半世紀の間に地球の科学探査はずいぶん進んで、どうやら地底にも海中にも異文明はないらしい。宇宙文明を探してる人たちもいますが、
それも見つからないのなら、いっそロボットの文明でも作り出して「脅威」にしたらどうか。なんて思うことがあります。



16204 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月23日 (火) 18時38分

>自衛隊出身の窪さんがスタッフにいたことはタツノコも東映も大変大きなアドバンテージだったと思います。

確かに銃を現実に扱ったことのあるアニメーターなんて、そうそういないでしょうね。

「冬眠人間」、もう一度見直しました。
無理な姿勢で銃を発射するエースもいいですが、その直後の頭を抱えて倒れこむ親父の作画もとてもいいです。

あとバトル突入の前の、妻子のカプセルを見つめる親父の横顔とか...

タツノコは「エース」の後、劇画シリアス路線とギャグメルヘン路線へと分かれていくのですが、分かれる前のごちゃまぜ状態の特徴が強く出ているのが、今回の「エース」みたいなお話なんだろうと思いました。



16205 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月23日 (火) 20時52分

ご指摘の部分、私も見直してみました。ほんとですね!

ラスト対決の宇宙人親父さんの作画、体の線も影の入れ方もバツグンです。
エースにばかり見惚れて見落としてました。

そのちょっと前、気絶していたエースが目覚めたシーンでスペースフードをエースに食べさせるヤドカリ記者のセリフが、
「トウメイ人間が大変なんだよ」だったのを見つけました。

「冬眠人間が大変なんだよ」と言うべきところを愛川さんが間違えたのでしょうね。

>(劇画シリアス路線とギャグメルヘン路線が)分かれる前のごちゃまぜ状態の特徴が強く出ているのが、今回の「エース」みたいなお話なんだろうと思いました。

まさにその通りだと思います。それゆえ「タツノコアニメの原点」と言われているのでしょう。

エースのあと、

マッハGo⇒紅三四郎⇒ガッチャマン(劇画シリアス路線)
ドカチン⇒グズラ⇒ハクション大魔王(ギャグメルヘン路線)

と作られていくのでしたね。さらに途中で両者が再び結合して

ハッチ⇒モック⇒デメタン(シリアスメルヘン路線)

というのもありました。

去年の今時分、エースのそういった評価を聞いて是が非でも見てみたいと思い、DVDの購入を決めました。



16209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月23日 (火) 22時07分

言ってますね、「トウメイ人間」。
でもこれ、つい「透明人間」と言い間違えてしまったヤドカリ記者なんだと思いますよ〜〜
(当時流行っていたような...包帯巻いた男のモノクロ画面のドラマを見た記憶アリ)


>去年の今時分、エースのそういった評価を聞いて是が非でも見てみたいと思い、DVDの購入を決めました。

そうでしたか。
そして狙い通りタツノコの原点の確認ができましたね。


さきほど第21話「摩天楼少年」を見たところです。
ピーターパンを思わせる空飛ぶ美少年(の、宇宙人)のお話でした。
礼院坊さんのレビュー、楽しみにしています。




1069 ▲ 最近見たアニメとお月さま:9月6日〜

16100 名前:管理人・うる妻 2014年09月09日 (火) 09時35分

昨夜は「中秋の名月」だったんですが、月なんて見えなかったわ!!(>ω<)
天気悪いもん!!

スーパー行ったら「お月見だんご」ならぬ「お月見まんじゅう」が売ってました。
去年のお団子は余ってしまったので、今年は商品を変更したらしい。

シンプルな白いおまんじゅうでした。
ウサギの柄とかプリントすればいいのに〜と、ちょっと思っちゃいました。

おいしそうだったけど、家にもらい物のおまんじゅうがいくつもあるのでパス。
「中秋の名月」は毎年ありますから焦ることはない〜〜。


来月は三年ぶりの皆既月食があります。こちらはぜひ見たいです。
この日は晴れるといいなあ!!


16103 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月09日 (火) 20時54分

台風が南海上を通り過ぎて午後は待望の秋晴れとなりました。

私はいま一日遅れのお月見してます。十五夜を一日過ぎたとはいえ、月はまだ満月とほとんど変わりません。きれいです。
月見だんごはもうなかったので大福餅を買ってきてテーブルに供えてます。


>来月は三年ぶりの皆既月食

前回は12月で、しかも皆既になるのが深夜だったのでとても寒かったのを憶えてます。

今回は10月8日、しかも月が昇ってすぐに始まるとのことなので観察しやすいでしょうね。

お天気、良くなってほしいです。



16104 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月09日 (火) 21時10分

礼院坊さん

今日はこちらでも満月が見えてます。

夕方、上ったばかりの月を見て「やけにでかいな」と思ったら、実際、スーパームーンだそうです。
気のせいじゃなかったんですね。

久しぶりに双眼鏡を引っ張り出して眺めました。
蚊に喰われたくないので、ゆっくりは見られませんでしたが。



16105 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月11日 (木) 12時43分

6日の「鉄人28号ガオ!」は、またまた敷島博士に魔改造されかかる鉄人のお話でした。

海底地底宇宙空間での戦いを想定した装備をつけられ、トンでもない姿になった鉄人。
それを見てあぜんとする正太郎。

戦いの場がそのような場所であるなら、操縦者はそこへどうやって行くの?という正太郎のツッコミに沈黙する博士。
操縦者のことは考えてなかったのでした。

そこに大塚署長から鉄人出動要請が!

敵は海底か?それとも地底か?
さもなくば宇宙か??
大張り切りの敷島博士でしたが、敵はいつものモンスターで、場所はいつもの商店街でした。

やってきた鉄人は通常の姿に戻っていました。ホッとする正太郎。
モンスターも粉砕し無事に事件解決。街の人々に喜ばれます。

やはり鉄人はこのままがいい。
しかし敷島博士はまだあきらめ切れない様子....

**************************

そうなんですよね。
鉄人やジャイアントロボは、操縦者がロボットの近くにいないと使えません。
中に乗り込むマジンガーZタイプのものより安全なんですが、問題も多いです。
ともあれ、敷島博士が考案した「マイティ正太郎号」は、なかなかカッコよかったです。



16106 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月11日 (木) 12時48分

中に乗り込むっつーか、上に乗っかるだわね、マジンガーZ。
あれも結構危険だと思うけど。


いろいろ忙しくて、ここの書き込みも滞っております。
スミマセン。

ここ二週間休み無しで日曜日も仕事でした。
今は週末からの三連休を勝ち取るために頑張ってます。



16107 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月11日 (木) 23時03分

>6日の「鉄人28号ガオ!」

>鉄人やジャイアントロボは、操縦者がロボットの近くにいないと使えません。
>中に乗り込むマジンガーZタイプのものより安全なんですが、問題も多いです。

そうですよね、言われてみれば当然なんですが、いままでこういうことを考察したことはありませんでした。

ガンダムが宇宙で活躍できるのは乗り込み操縦だからなんだなあ。
鉄人やジャイアントロボだったら、パイロットは宇宙服とMMU(宇宙船外活動装置)を装着しなくてはなりません。

>「マイティ正太郎号」

あれ、かっこいいですよ! d(゜▽゜)<Good!

ついでにロビンや大作君みたいにヘルメット付きの戦闘服も支給してあげたいです。

輝く戦闘服に身を包み、マイティー正太郎号に乗り込んで、宇宙で、地底で、海中で・・・
あらゆるハードフィールドで鉄人を操って大活躍をする正太郎君を見てみたいです!

鉄人ガオ!でやってくれないかなあ。原作になくたってここなら構わないと思うけど。

敷島博士、あきらめないでガンバレ!(^o^)ノ



16109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月12日 (金) 16時25分

人が操縦するタイプの巨大ロボットは、時代が進むにつれ。操縦者がどんどんロボットに近づいていってますね。
良く見れば「鉄人」に登場する恐竜ロボット・ギャロンなんかは、中に人が複数乗り込んでましたから、昔から乗り込み型巨大ロボットはあったわけですが。


>>「マイティ正太郎号」
>ついでにロビンや大作君みたいにヘルメット付きの戦闘服も支給してあげたいです。

そういえば正太郎は「鉄人」のどのシリーズでも私服でした。
よく考えたら危ないですよね。何か飛んでこないとも限らないし。
この点、戦闘服を着ていた実写版ジャイアントロボの大作の方が現実的でした。




1071 ▲ 最近見たアニメと他いろいろ...9月13日

16113 名前:管理人・うる妻 2014年09月13日 (土) 20時12分

無事、三連休を勝ち取ったので、今日さっそく遊びに行ってきました。
行き先は世田谷文学館のSF展。
ずっと気にかかっていましたが、やっと行けてほっとしています。

ターゲットは完全に我々の年代の展示会でしたね。
でも若い見学者もたくさんいました。


館内で一箇所だけ撮影OKのところがありましたので撮ってきました。
アトム、太陽の塔、ゴジラ、ウルトラマンはすぐにわかりましたが、右端の黄色いヒトは??
どなたかご存知ありませんか。




16114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月13日 (土) 20時53分

石ノ森先生の「宇宙人ピピ」見てきましたよ〜〜

浦沢直樹さんの初期作品は手塚マンガの模写みたいでした。
(そのくらいでなきゃ「PLUTO」なんて描かないだろうな)


館内では違う企画展も開催中だったので、ちょっとのぞいてきました。

...世田谷文学館の建物のミニチュアが、ゼットンら怪獣たちに潰されかかっていました。

グッズ売り場はウルトラマンや怪獣のおもちゃがゴロゴロ。
どこまでウルトラ好きなんだ、ここの館は??でした。(^_^;)



16115 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月13日 (土) 22時06分

SF展の後、さらに足を伸ばして府中の博物館のプラネタリウムへ。
先週から上映が始まったHAYABUSA2を見てきました。


いや〜〜、何度見てもカッコいいです、H2Aロケットが!!

三菱重工、大勝利〜〜〜!!!(≧∇≦)


主人公が「はやぶさ」で、人間は一人も登場しなかった前作・HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-。
その続編である今作ですが、「はやぶさ2」自身は何の活躍もしてません。
HAYABUSA2は「はやぶさ」をよみがえらせて再び宇宙に送り出そうとする人間たち(ファンや支援者と中の人たち)側のお話になってます。

実際に飛んでもいない探査機のお話なんてどう作る気だろうと思っていたんですが、率直に「生まれる前に起きた最大のピンチ」をネタにしていました。
敵は金欠と大人の事情!!(>ω<)


府中のプラネタリウムは音がいいです。低音が効いてます。
その上にドームが大きいので迫力があります。
が、なにぶん遠くて不便なので、早いとこ都内でやってほしいです。

まあ、実際の打ち上げが終わったら、あちこちで上映が始まるんじゃないかと思っているんですけどね...



16116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 11時06分

今日は早朝から花火の音でたたき起こされました。
もう運動会のシーズンなんですね。
ゆっくり寝ていたかったのに...、このシーズン、睡眠時間を充分とるなら早寝するしかないのかもしれません。


えーと、昨日の続きです。
これからプラネ館でHAYABUSA2を見る人のための「お役立ち情報」を少し。


その1:座席。

席は極力「後方よりの真ん中」を。
ロケットは長〜〜〜いので、ドームだとバナナみたいに曲がります。
真ん中が一番ゆがみが少ないです。


その2:鑑賞のポイント。

今作の主役は「はやぶさ2を応援する人たち」です。
つまり、ツルを折ってくださった礼院坊さん、寄付金を納めたメカ坊さん、お知り合いの政治家の方にお願いされたyumikaさんも「主人公」の一人なんです。

むろんJAXAやメーカーさんや天文台といった直接かかわる人たちも動いていました。
「はやぶさ2」は外の人と中の人の双方の努力があったからこそ宇宙へ行けるのです。

画面にはその双方の代表を一人の男の子がつとめます。
実は彼は糸川博士のひ孫さんだそうです。

これ以上の適役はいなかったでしょう。
他にも糸川一族の方々がエキストラとして登場されています。


画面上に寄付金で作られたカメラも紹介されます。
(これの制作費の千分の一くらいは私が出しているかも??)


前作はおろか、帰還後につくられた3本の映画でもことごとく無視されてきたミネルバx3が華々しく登場!!
ぽんぽんぽーん、ズリズリズリ...をお楽しみください。
(ついでにワイルドすぎる登場のランダー・MASCOTも。)


ナレーションは前作とおなじ篠田三郎さんです。
(ウルトラマンタロウね)



16117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 14時02分

「ウルトラマンタロウ」はSF展でも少し取り上げられていましたね。
でもほとんど記憶にないのが残念です。
「コメットさん」に友情出演していた回の方が覚えています。
でもあれ、篠田さんじゃなかったような...


広島のドーム映画祭にエントリーする野尻さんの「沈黙のフライバイ」。
どうかなと思ったんですが、トレーラー(予告編)がまだ上がってませんでした。
引き続き様子を見ていきます。



16118 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月14日 (日) 19時58分

OHYABU様

その後も時々私の動画を紹介いただいているようでありがとうございます。

 お時間ありましたら、私の投稿動画を見ていただければと思います。

 (mylistではなく、投稿動画の方を見てください)よろしくお願いします。

 見ていただいたら消そうと思いますので、つぶやいていただければ。



16119 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月14日 (日) 20時40分

うる妻様

 芦花公園と府中郷土の森のハシゴ、お疲れでしたしょう。

 私は昨日 攻殻機動隊4を、今日は郷土の森でHAYABUSA2を

 鑑賞してきました。順番を逆にしてたらニアミスしてました〜

 攻殻の方は まあテレビシリーズの前日談という事もあって、
収まるところに収まってオシマイという感じでした。そのためかイマイチ
話がふくらみきれなかった気がします。

 HAYABUSA2は面白かったです。直前にうる妻さんの「お役立ち情報」を携帯で見たので
席は真ん中後方にしました。

 プラネタリウムに行くのはおそらく10年ぶり以上だと思います
(そういえばその時は プラネタリウム版「プラネテス」を見たのでした)が、
星やロケットが頭上にのしかかってくる映像は普通の映画館では体験できない
もので、下手な3D映画より魅力的でした。いい番組がたくさん出来れば
プラネタリウム・ムービーブームが来るかも?
 映画館と違って思い切り リクライニングできるのもいいですね。

 糸川さんのお孫さんが出ているのは言われなければ気付かなかったと思います。

 はやぶさ本体がロケットのどこにどのように収容されているかとか、はやぶさの
どの部分にどんな装置が収められているかとか、ああいう映像で見せられると
よくわかります。

 ミネルバのズリズリ移動w あれのオモチャ出したら受けそうです。

 切り離して、インパクタ発射の様子を離れたところから撮影するカメラの映像、
タッチダウンを近接して撮影するカメラの映像、どちらも早く見たいですね。

 本当に開発中止にならなくてよかったです。まだ何があるか安心できませんが、
最後まで使命を果たしてくれますように。

>右端の黄色いヒトは??

 私もわかりませんでした。

>石ノ森先生の「宇宙人ピピ」

 復刻されたら読みたいと思いますが、どの位需要があるか?


>野尻さんの「沈黙のフライバイ」

 これも楽しみです。でもあっちまでは行けないので早く来てほしいですね。



16121 名前:OHYABU 投稿日:2014年09月14日 (日) 21時36分

ありがとうございます、メタ坊さん!!!!

どうお礼を言っていいか……本当にありがとうございます!!!


つぶやきました。消していただいて大丈夫です!!!





え〜、うる妻さんを含め、
みなさんに、いったい何があったかを説明すると……。



NHK−FMで8日から始まった、ラジオドラマ「砂漠の王子とタンムズの樹」。
全10回のうち、先週までに5回目までが、無事終了しました。

放映時間は22時45分から15分間。ちょうど私にとっては忙しい時間帯。
なので、ネットラジオを流しっぱなしにしといて、音声のみを予約録音するよう、フリーソフトを動かしていたのですが……。

何らかのトラブルで、第4回目の録音に失敗してしまいました。
それをわぁわぁ、ツイッター上で騒いでしまってたんですね。



メタ坊さん、本当にありがとうございました!!!



16122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 21時48分

メタ坊さん
ヨコレス失礼します。

貴方は良い人過ぎですよ、メタ坊さん〜〜。(^_^;)


しかし重いお話ですね。
現代の日本の、地方の犠牲の上で大都会が光輝いている事実を思い起こさせます...( ̄〜 ̄;)



16123 名前:メタ坊 投稿日:2014年09月14日 (日) 22時04分

OHYABU様

 了解です。消しました。聞いていただけてよかったです。

うる妻様。

 お騒がせしました〜。



16124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 22時11分

あ、当のOHYABUさんからコメントが!!

もうひとつの作品「はとほっぽちゃん」も拝見させていただきました。
可愛いですね〜、元ネタ知らないですが。


ちなみに私はカモにパンをあげようと石神井公園に行って飢えたハトの群れ(30羽くらい)に襲われ、5分でパンを完食された経験があります。

もろヒッチコック状態ですごかったですよ。周囲のひとたちもギョッとして見ていましたっけ。
で、そのあと私はパンを補充するために速攻でコンビニに行ったのでした。

この時、私はもういい歳になっていましたが、子供の頃から鳥は大好きでハトにたかられてもまったく平気でした。
まあ、こんなヤツもいるということで...



16125 名前:礼院坊 投稿日:2014年09月14日 (日) 22時20分

うる妻さん。

世田谷文学館の日本SF展、お疲れさまでした。楽しんでこられましたね。

明日は私は早く出かけますのでひとつだけ。

>右端の黄色いヒトは??
>どなたかご存知ありませんか。

私が展示フィギュアの解説パネルを撮った写真には、

きまぐれロボット(2014 共同テレビ・円谷プロダクション)

とありました。

調べてみたら、今年の2月にフジテレビで星新一さんのショートショート5編をドラマ化した「星新一 ミステリーSP」
という番組が放映されたようです。(全然知りませんでした!知ってたら見ていたのに・・)

その5編の中に「きまぐれロボット」というお話があり、彼はそのきまぐれロボットご本人だそうです。


星新一さんの公式サイトに以下の記述がありました。

世田谷文学館「日本SF展☆SFの国」の写真撮影コーナー・国民の広場では、ゴジラ、アトム、ウルトラマン、太陽の塔のほか、フジテレビ星新一 ミステリーSPの「きまぐれロボット」で使用したロボット(円谷プロダクション・制作)とも一緒に写真を撮れます。
来場のさいは、カメラをお忘れなく。

http://linkis.com/YEsV



16126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 23時28分

礼院坊さん、こんばんは!!

「黄色いヒト」は「きまぐれロボット」でしたか!!
星新一さんの本はいくつか読んだことがありますが、これはなかったはず。
ドラマ化も知りませんでした。

人形の右側にあった説明パネルは、私は家に帰って撮った画像を見てから気がつきました。
でも文字の解読まではできなかったんですよ。

判明してよかったです。
ありがとうございました。m(_ _)m



16127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年09月14日 (日) 23時50分

ふたたびメタ坊さん:


>私は昨日 攻殻機動隊4を、今日は郷土の森でHAYABUSA2を

おお〜〜、HAYABUSA2は一日違いですね〜〜。


>攻殻の方は まあテレビシリーズの前日談

先日見た「宇宙兄弟#0」もTV(と原作)の前日談でした。
前日談の映画化って流行っているんでしょうか。
そのうちヤマト2199の前日談映画とかも作られたりして??


HAYABUSA2、喜んでいただけてよかったです。
あ、糸川博士のお孫さんではなくて曾孫さんですね、カプセルにタッチしている男の子は。
でもお孫さんもエキストラで登場されていたかも。

この作品の監督のお家の近くに糸川博士の姪御さんが住んでおられるそうです。
糸川一族の参加は、たぶんその関係でしょう。
ロケットが落ちまくっていた頃、姪御さんは通っていた学校の先生から嫌がらせされていたとか...。
今はまったくそんなことはないそうですが。


その377へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2