アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その419



(スレNo.1141の続き)

18212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月10日 (金) 14時34分

「ゲラシメンコ」は、発見者が、たまたまクソヤヤコシイ名前を持っていたというだけなので誰も悪くないんですが、

>最近は「ペーハー」じゃなくて「ピーエッチ」と読むのが主流になりつつあるようです。
>なんでわざわざドイツ語読みを英語読みにする必要あるの!

さらに腹が立つのは「グルジア」を「ジョージア」に言い換えたこと!
何でも英語にあわせりゃいいってもんじゃないって!!!(≧∇≦)
第一、ややこしいだろって!!


あ、なんかお題がずれましたね...



18214 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月11日 (土) 00時12分

>何としてもエースにだけは負けたくないというパチンコ親子。
>...地球はどうなってもかまわないんだろうかと、テレビの前の子供たちも思ったに違いない。

私もパチンコ親子の姿勢には「なんじゃコイツらは」でした。

本来ならエースと力を合わせてでも、マッハ星人に勝利することを考えるべきですよね。地球のために。
でもレフトが敵愾心燃やすのはマッハ星人でなくてエースのほうでした。これは誰もが違和感覚えたことでしょう。


スミマセン、今日はちょっと遅くなってしまいましたので、明日再レスの続きをしたいと思います。



18218 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月11日 (土) 23時07分

>太陽表面の様子が結構しっかり描かれてましたね。
>今の目でみると「微妙」ですが、当時の最新の観測データを元に作画したのでしょう。

非常にリアルなカットもあって驚いたんですよ、カラーで見たかったですね。
「ひので」が送ってきた太陽の画像にもうねった筋模様がたくさんありましたっけ。

水星はちょっと謎めいた感じに見えました。データが何もないので苦労されたと思いますが、それだけ自由に描けたことでしょう。
その後探査機が飛んで写真を送ってきて、月のような水星の姿を見てがっかりした人は多かったんじゃないでしょうか。

>(目の肥えた宇宙ファンがいる今の宇宙アニメはたいへんです)

ほんとそうですよね。エースの時代は地球を飛び出せば自由度高かったと思います。データが乏しかったですから。(^▽^)

でも宇宙SFを手掛けるアニメーターさんも宇宙ファンであれば、胸躍らせて目にした最新画像をもとに作画するのは、
アニメーター冥利に尽きる仕事かもしれません。



18219 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月11日 (土) 23時07分

スパークが菓子爆弾を飲み込むシーンを見直してみました。ほんとだ、マッハ星人に不意に飲み込まされてましたわ。
これを見落としたのは私の不覚でした!

>丸のみできるサイズの爆弾なら、丸ごと出すことも可能だと思うんですが...(^_^;)

マッハ星人は、胃袋の壁に引っ付いて離れない仕様になってると言ってました。でも王監督みたいに胃袋ごと切除だってできたでしょうね。
でもあの爆弾にはスパークの行動を監視する装置がついていたようにも思えます。

その場でマッハ星人に組み付いて「だれか警察を呼んでくれ!」と叫んだらどうだったかな?
その状態ではマッハ星人も起爆スイッチを押すわけにはいかないし、簡単に御用となったのでは。

>どのみち覚悟をきめたスパークには、マッハ星人たちの勝ち目は無かったでしょう。(合掌)

相手の命を質に取ることは、もしもその相手が死を覚悟して向かってきた場合は自分も道連れにされてしまう危険性が高いですね。
そうやって自滅した悪者を過去たくさん見てきたような気がします。

これから卑劣な計略立ててヒーローの命を質に悪巧みを遂行しようとする悪者さんたちは、そのことを肝に銘じておきましょう。



18220 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月11日 (土) 23時08分

>本編の中に、やたら手のこんだ止め絵を入るのは「ガッチャマン」でも行われていました。

スパークのリアル絵、どれも止め絵になってますね。言われて気がつきました!

止め絵なら動画と違って枚数必要ないですから、たんと描き込むことが可能ですね。そういう絵が随所で使われると、そのアニメ全体が醸し出す
迫力が倍増するのかもしれません。ホントこの時代のアニメでは、今日につながる様々な手法・技法がテストされ、編み出されていたんですね。


>さらに腹が立つのは「グルジア」を「ジョージア」に言い換えたこと!

「ジョージア共和国」なんて聞くとアメリカのジョージア州が独立したのか!?なんてメージしちゃいますよね。
私もこれ、腑に落ちません。

私が「グルジア」と聞いてイメージするのは、民族紛争とかじゃなくてカスピ海ヨーグルトです。一時期凝ってて、自分で作って毎日食べてました。

でも「ジョージア」だと缶コーヒーしかイメージできません!目_(>_<;)



18227 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 16時54分

>「ひので」が送ってきた太陽の画像にもうねった筋模様がたくさんありましたっけ。

私もそれ、気がつきました!

それはいいとして、太陽フレアの様子がちょっと寂しいと感じたんですよ。
当時はそこまでしか観測できてなかったんでしょうけど。


本物の水星が月面みたいなアバタだらけだということがわかったのは1974年のマリナー10号から。
太陽に近すぎて重力の影響が大きく、それでなかなか探査機が近づけないそうです。

「エース」の頃は地球から望遠鏡で見るしかありませんでした。
しかも内惑星のため、観測できるチャンスがとても少ないときています。

当時すでに火星や金星の表面の模様などは知られていました。
そんな中で水星を絵にするとしたら、なにかボヤッとした惑星らしき雰囲気を持つモノを描くしかなかったのかもしれません。

来年、日本の水星探査機がヨーロッパから旅立ちます。
きっと水星の新しい顔を見つけてくれることでしょう。



18228 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 17時03分

>マッハ星人は、胃袋の壁に引っ付いて離れない仕様になってると言ってました。

あら、こっちは私が聞き落としていました。/(^◇^;)
(二人いて、やっと一人前?)


>その場でマッハ星人に組み付いて「だれか警察を呼んでくれ!」と叫んだらどうだったかな?

グッドアイデア!(≧∇≦)


すると太陽一周レースはマッハ星人たち抜きで、エース対レフトで行われることになるでしょう。
パチンコ親父がひとりで妨害工作に走り、それはそれで面白いものになったかも...



18229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 17時35分

>「ジョージア共和国」なんて聞くとアメリカのジョージア州が独立したのか!?なんてメージしちゃいますよね。

ですねー。
でもこれ、当のグルジア国側の要望なんだそうです。
要は英語化することでアメリカよりの国々に気に入られ、そうすることで国際間の立場を強くしたいようです。

けどねー、それ、いいのかなあ。
異なる文化と歴史を持ち、言語を持っているってことが「国際化」の足かせになるって考えはおかしいと思うのよ。

ニッポンだって困るわ。ヒトゴトじゃない。


>「ジョージア」だと缶コーヒーしかイメージできません!目_(>_<;)

うははー!

でもよーく考えたら、何故コーヒーの名前にジョージア?
アメリカのジョージア州はコーヒーの産地じゃないし〜〜〜??



それにしてもカスピ海ヨーグルトの手作りはすごいです。
私は市販のブルガリアヨーグルトを元に手作りに挑戦してみましたが、あまり固まらなかったのであきらめました。



18231 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月12日 (日) 22時32分

缶コーヒーの「ジョージア」は、親会社のコカ・コーラの本社が米ジョージア州にあるからだそうです。
ちなみにあれは日本発の商品で、アメリカでは販売されてないのだとか。


>当のグルジア国側の要望なんだそうです。
>要は英語化することでアメリカよりの国々に気に入られ、そうすることで国際間の立場を強くしたいようです。

当のグルジア人は何と称してるのかなと思って調べたら「サカルトヴェロ」でした。Georgiaとは全然関係ないみたいです。

「グルジア」はロシア語だったんですね。いままでかの超大国から散々ひどい扱いを受けてきたので縁を切りたいということかな、不幸な話です。
サムライジャパンとかなでしこジャパンとか、「ジャパン」という国際慣用名を抵抗なく使うことのできる日本は幸せな国なんだなあ。



18232 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月12日 (日) 22時33分

カスピ海ヨーグルトは花粉症に効くという噂を聞いて始めたんです。買い続ける経済力はないので、手作りして4年くらい食べてみました。
残念ながら目立った効果はありませんでした。でも美味しいので続けたいと思いました。しかし・・・

体重が増えてきたんですよねー、どうもヨーグルトに入れる蜂蜜やジャム、それに原料の牛乳そのものの脂肪分の影響みたいでした。

糖分を加えないと酸っぱくて食べられないし、低脂肪乳では固まらないし・・・で、いまはたまに買って食べるくらいです。


>市販のブルガリアヨーグルトを元に手作りに挑戦してみましたが、あまり固まらなかったのであきらめました。

カスピ海ヨーグルトの場合だと、温度が低いと固まりにくかったです。冬は時間がかかりました。
牛乳の脂肪分が少なくてもダメでした。

ブルガリアヨーグルトは作ったことないんですが・・・ウン、こんど試してみますね。(こういうことは大好きなんです!)



18235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 10時26分

>缶コーヒーの「ジョージア」は、親会社のコカ・コーラの本社が米ジョージア州にあるからだそうです。
>ちなみにあれは日本発の商品で、アメリカでは販売されてないのだとか。

いかにも「横文字の雰囲気に弱い日本人」という感じが...。(^_^;)


>サムライジャパンとかなでしこジャパンとか、「ジャパン」という国際慣用名を抵抗なく使うことのできる日本は幸せな国なんだなあ。

日本は「ニッポンでもニホンでもジャパンでもかまわない」と明言しているそうです。

応援では「ニッポン」ですけどね。
H−2A及びBロケット機体にペイントされるのもNIPPON。

そもそも国内で「ニホン」と「ニッポン」の両方が存在している時点からして、かなりユルいですね。



18236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 10時49分

私は今も毎朝ヨーグルト食べてます。
100g程度ですけど。
毎日食べるようになって、花粉症が少し軽くなりました。

春先のスギ花粉を食い止めるほどの効果はないですが、それ以外の花粉...
イネ科花粉などなら薬を使わなくても済む程度になりました。


カスピ海ヨーグルトは食感がおもしろいんですが、お値段が高いので安売りの時しか買いません。
手作りできたら安上がりなんですけど。

礼院坊さんは発酵食品がお得意なんですね。
ヨーグルトもそうですが、納豆も手作りされるといいかもしれませんね。



18239 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月13日 (月) 22時09分

あ、100g程度でよかったのですね。私は500gくらい食べてました。

その500gに相応量のジャムや蜂蜜を入れてたのだからカロリー過剰になるわけだ。/(^τ^*)

>毎日食べるようになって、花粉症が少し軽くなりました。

>イネ科花粉などなら薬を使わなくても済む程度になりました。

そうでしたか!ブルガリアヨーグルトでも効果あるんですね。やはり少量でも継続が大事なんだなあ。

スギ花粉は他のヤツらより手強いみたいですね。でも続けていればこの先変化がないとも限りませんよ。
私ももう一度始めてみようかな。


手作り納豆も面白そうですね。毎朝自家製の納豆で朝ごはん食べたら楽しいし、健康にもいいだろうなあ。

ワインやヨーグルトと違って発酵中の温度管理が重要みたいですね。



18242 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 10時39分

500gは多すぎるでしょう。(^_^;)
確か成人が一日に飲むべき牛乳がコップ1杯ですから、その3倍近くをヨーグルトとして食べていたことになります。

低脂肪牛乳ではヨーグルトは作りづらいんですね。
ちょっと調べたところ、低脂肪牛乳はタンパク質も少なめ製品が多いという話がありました。
固まりにくいのはそのせいかもしれません。


>手作り納豆
>ワインやヨーグルトと違って発酵中の温度管理が重要みたいですね。

昔は各家庭で手作りしていたみたいです。
両親は農家の出ですが、自家製大豆を蒸して、これまた自家製の稲わらに包んで放っておくと納豆になったとか。
でも失敗すると糸を引かない納豆モドキに化けることがあるそうです。それでも食べられるらしいですが。
雑菌が入ったのか、温度が合わなかったのか、どっちなんでしょう。(両方かも...)

今は「納豆手作りキット」なるものが市販されているんですね。
これを利用すると失敗ないかも。
私は、うーん、定年後の楽しみとしてとっておくことにします。



18247 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月14日 (火) 21時56分

手作り納豆はうる妻さんのご両親が作っていらしたのですか。

>自家製大豆を蒸して、これまた自家製の稲わらに包んで放っておくと納豆になった

なんだか面白そうですね、試してみたくなってきました。

>失敗すると糸を引かない納豆モドキに化けることがあるそうです。それでも食べられるらしいですが。

最近は健康食として欧米人の間で人気だそうです。でもあちらの人は粘り&糸引きが苦手のようで、
納豆を水洗いして粘りを取り除いてしまう人が多いという話を聞きました。

失敗してできた糸なし納豆は外人さんに喜ばれるかも。(^ー^)


カスピ海ヨーグルトは復活することにしました。以前は朝、おやつ、晩と食べてましたが、今度は朝だけにします。
そして、グルジア人(ジョージア人と呼ばなきゃならんのかな)みたいに今度は料理にも使ってみようと思います。



18249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月15日 (水) 11時35分

糸無し納豆は気味が悪かったそうですよ。
実際に美味しくないみたいです。


>カスピ海ヨーグルトは復活することにしました。

それがいいですね。食べすぎなければ健康に良いですから。
お財布にも優しいし。

うーん、ワタシは一応女ですけど、うかうかしていると料理も負けてしまいそうです。(^_^;)

グルジア料理というとヨーグルトのスープが有名みたいですね。
作り方も比較的簡単。材料も普通に手に入るものです。
一度試してみてもいいかも...と思いました。



18255 名前:あ 投稿日:2015年07月16日 (木) 18時32分

誰か戦え!オスパーってアニメを覚えてる人っています?



18258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 21時05分

知ってますよ!

といっても、内容はほとんど覚えてませんが。




1142 ▲ 最近見たアニメと夏の始まり:7月11日〜

18215 名前:管理人・うる妻 2015年07月11日 (土) 08時26分

おはようございます。
今日は朝からお出かけします。

行き先は相模原市立博物館。(最寄り駅は淵野辺)
今日から「日本の太陽系探査」という企画展が始まります。

目玉は、あの初代はやぶさの帰還カプセル。
ホンモノです。

この館での公開は2度目です。
2010年の「はやぶさ」帰還後、はじめてカプセルを展示したのが、この館でした。
イトカワの砂粒の展示もあるので、「宇宙博」で見そびれちゃった人も、ぜひどうぞ。

併設のプラネタリウム(\500)でHAYABUSA2も見られます。



しかし晴れたはいいけど、今度は気温が心配だなあ。
日傘と日焼け止めと、ペットボトルに冷たいお茶入れて出かけます。


18222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 10時09分

今日も暑くなりそうですね。

昨日の相模原ツアー(?)ですが、博物館のカプセル展示は空いてました。
ま、でも今回は展示期間が長いので(9月27日まで)、トータルしたら同じくらいの人数いくかも?
もうじき夏休みだし。


カプセルを見るのは5回目です。(OASO、上野、秩父、本八幡)
でも今回はどうしてもそこで見たかった。
博物館の前の道1本挟んだお向かいが宇宙研(相模原JAXA:ISAS)だからです。

カプセル見学のあと、プラネ映画HAYABUSA2を見ました。
先ほど見たコゲコゲカプセルが、CGで寸分たがわぬ姿で登場したのを見て、あらためて再現度の高さに驚きました。

残念ながらHAYABUSA2投影は17日でいったん打ち止めとなるようです。
(11月に再開予定)


企画展の展示物は、博物館の前の道1本挟んだお向かいの狭い展示室に押し込められていた模型のいくつかが、
広々としたスペースに引越しして展示されてました。
説明員が常駐というわけではなかったです。夏休み期間にはいったら改善されるといいな。


画像は双子の彗星探査機「さきがけ」(左)「すいせい」(右)





18223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 10時20分

宇宙研の方も見てきました。
展示室には初代「はやぶさ」(試験モデル)と「はやぶさ2」の実物大模型が2つ縦に並べて展示してありました。

手前が「はやぶさ2」、その奥に初代が置いてあります。
実は「はやぶさ2」はパドル(太陽電池パネル)をとりはずしてあります。
でもこの位置からは、ちゃんとパドルをつけた形に見えるようになってました。


展示室の奥は少しスペースが空いたような。
(博物館に引越ししているからね)


再来週24日、25日は特別公開があります。
その準備なのか、表においてあるロケット2機がペンキ塗りなおししてました。





18224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 10時43分

淵野辺駅から博物館までは徒歩20分。
博物館のお向かいが宇宙研。
家から淵野辺までが2時間半かかるけど、行きも帰りも座れたので楽だったんですが、
それでもかなり疲れました。

年々なくなる体力。これからはどう付き合うか。

そして、25日の特別公開。
始発のバスに乗って出かけるという強行軍が予定されてます。
(そうしないと川口先生の講演会の整理券がもらえないのだ)

なるべく気温が低いことを祈るしかない?
台風が来るのも困るけど...



18225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 10時52分

今、日本も外国も深宇宙探査がおもしろいことになっています。
この夏、あちこちで宇宙関係の催しがたくさんあるんだろうな...。


こんなのみつけた。
ガミラス人もビックリ!(◎o◎;)

ブラック星博士(明石市立天文科学館)さんのツイッターより
探査機ニューホライズンズがとらえた冥王星の姿!
https://twitter.com/DrBkStar/status/619146611025817605



18226 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月12日 (日) 11時10分

あと何十年かして、またヤマトがリメイクされる時には、描かれる冥王星の姿はどのくらい変わっているでしょうね。

 ★一時期、不調に陥っていた探査機ニューホライズンズ。
  宇宙ファンやアニメファンの間で「ガミラスの攻撃だ!」なんて言われていました。
  無事復活してよかったです。



オマケ:
淵野辺へいく途中の東京駅の隣のホームにコイツがいました。(乗った列車の中から撮影)
はやぶさ15号、盛岡行き。

宇宙の「はやぶさ」が15号になるころには、いったいどこまで行くのだろうかと、ふと考えてしまいました。





18230 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月12日 (日) 17時53分

ニューホライズンズがとらえた冥王星の姿、見ました!

のぺっとしてるかと思いましたが、黒いところと白いところがはっきり分かれてますね。
14日が最接近とのことですから、鮮明な近接画像が楽しみです。

ガミラス基地はどの辺りかなー?



昨日放送の実写ど根性ガエルを見ました。

あれから16年後・・・30歳になったひろしはヤル気ゼロの根性なしのニートに成り下がっていました。
対してゴリライモは売れ筋の「ゴリラパン」を製造するパン工場の若社長。立派な男に成長してました。

ひろしの母ちゃんはそのゴリライモのパン工場の従業員をしてニートのひろしを食わせていました。

五郎は警察官をやっていました。梅さんは相変わらず宝寿司の板前でいまだ独身。そしてこちらも相変わらず中学校の校舎に梯子をかけてヨシコ先生の授業を
覗き見してました。梅さんは年取ってたけど、なぜかヨシコ先生は若いままでした。その中学校の校長は町田先生。お馴染み「教師生活25年、」の口癖は
「教師生活41年、」になっていました。毎年1年ずつアップしていたんでしょうね。


ひろしがなんだかダメ男になりすぎてたなあ。私の感覚では、彼はここまでダメな奴じゃないんだけど・・・

ピョン吉はそんなダメひろしに愛想尽かしかけながらも16年間付き合ってきた様子。彼だけはアニメのピョン吉そのもの。「ど根性!」が合言葉の
平面ガエルでした。ピョン吉はもちろんCGで、動きがよかったです。昔なら実写に手書きのアニメを合成したところでしょう。


そんな懐かしい下町に京子ちゃんが帰ってきました。彼女は結婚して他のところへ移り住んでいたのですが、離婚して戻ってきたのでした。
結婚した相手や離婚の理由はまだ不明。ゴリライモもまだ独身で、これからひろしとゴリライモの恋のライバルが再び復活しそうです。

現状ではどう見てもゴリライモに軍配上がりそう。でも府抜けていたニートのひろしも再び京子ちゃんが現れて「ど根性」を思い出しかけた様子。
この先の展開が楽しみです。ただ・・・

アマガエルの寿命は4年。しかし平面ガエルとなったピョン吉は16年も生きてきました。
そのピョン吉の寿命が近づいてるのではないかという描写があって、それが気がかりです。



18233 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 09時49分

礼院坊さん

実写「ど根性ガエル」レビューありがとうございました。


>30歳になったひろしはヤル気ゼロの根性なしのニートに成り下がっていました。

えええ〜〜???( ̄Д ̄;;)

なにそれ、劣化のび太みたいなひろし。
正直「ど根性ガエル」は、あまり熱心に見ていたわけじゃないんですが、なんか違う〜〜〜
それはわかります。


>ピョン吉はそんなダメひろしに愛想尽かしかけながらも16年間付き合ってきた様子。

これだけは救いですね。
けど、毎日ピョン吉に怒られながらニートを続けられるひろしは、ある意味、根性あるのかも??


それでもヒロインが戻ってきたことで雄の本能が目覚めた様子。
ニート脱出なるか。



18234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 09時56分

>ピョン吉の寿命が近づいてるのではないかという描写があって、それが気がかりです。

ピョン吉は平面ガエルになった時点で、カエルとしての本来の寿命が関係なくなっちゃったんですね。
するとシャツの寿命がきたとか??
木綿のシャツって、そんなに長持ちするものじゃないですから。


あれ? ひろしは大人になって体格も大きくなったはずですが、シャツは当時のあのままなんでしょうか?



18237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 11時01分

暑くなってきました。
外で作業される方は、ご注意を。

昨日は午後5時に室温30.1度を記録しました。
扇風機だけで済ませたけれど、今日、帰宅したらテストを兼ねてエアコンを動かしてみようと思います。
暑さが本番になってから故障に気付く...なんてことになったら大変ですから。
(結構多いらしい)

昨夜は久しぶりに金星と木星を見ました。
蚊に刺されるので、ゆっくり見られないのが残念。



18238 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月13日 (月) 20時46分

家に着いたら室温31.5度でした。
ゴミムシダマシがおおはしゃぎ〜〜〜!

夕食後、予定通りエアコン入れました。
ケチクサモードだけどグングン冷えてます。

ゴミムシダマシは冷房が届かない玄関へ引越ししました。



18240 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 09時18分

今日は朝から暑いです。
さらに気温が上がりそう〜〜〜( ̄Д ̄;;)

昨夜は冷房止めて窓開けて寝たんですけど(マンション4F)、今夜は冷房止められるか自信ない...( ̄〜 ̄;)



ニューホライズンズの冥王星最接近は、今夜の9時ごろとか。
冥王の素顔画像を期待しましょう。
(少しは涼しくなるかな?)



18241 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 09時56分

ネット上ではアニメファンも騒いでます。
やはりヤマトが多いですね。
あとは999。

「反射衛星砲は避けられるか」
「ガミラスの基地は?」
「クレーターの底にメーテルの元の体が眠っているのかも」

などなど。

セーラームーン関係もチラホラ。
(ゼオライマー?なんだそりゃ)



18243 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 15時02分

NASAの深宇宙用巨大アンテナ群(DSN)見たら、アンテナの半分以上がニューホライズンズにアンテナ向けてスタンばってました。

実際の冥王星最接近画像を我々が見られるのは16日頃になりそうですが。



18244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 20時28分

あと30分くらいで最接近です。
でも電波が届くのに4時間半のかなたなんで、実況するってわけにもいきません。

冥王星は小さいので3分くらいで通り過ぎてしまうそうです。
その3分のためにニューホライズンズは9年も旅してきたんだなあ。

ちなみに冥王星は現在射手座にあります。
南東の空にエールを送っておこうと思います。



18245 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月14日 (火) 21時26分

ニューホライズンズはもう冥王星の傍を通過したかなー。
リポートが届くのは4時間半後の真夜中なんですね。

>冥王の素顔画像を期待しましょう。
>(少しは涼しくなるかな?)

それにしても最接近がこの時期だったのはラッキーかもですね!今日も真夏の暑さでしたから。風があったのが幸いだったけど。
凍てついた氷の惑星・・いや準惑星のリポートは一時の清涼感をもたらしてくれるでしょう。

南半球の人たちには、あいにくながら冬の寒さに追い打ちをかけるがごときリポートとなりそうですが。


小学生のとき読んだ宇宙の本に書いてあった冥王星に関する記述は、「なにしろ遠いのでくわしいことはなにもわかっていません」でした。
来年以降の子供たちは、宇宙の図鑑や子供百科で冥王星の近接写真付きの詳しい解説を興味津々で読むことができるんだろうなあ。うらやましい!

明日の朝のニュースが待ち遠しいです。



18246 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月14日 (火) 21時55分

礼院坊さん、どもー!

あっという間に通り過ぎていったみたいですよ、ニューホライズンズ。
本当は冥王星の周回軌道にはいって、じっくり観測してほしいところですが、今の科学&技術では無理みたいです。
ブレーキかけるために必要な燃料が膨大で、それを積める探査機を作るのが容易じゃないとか。

当分、冥王星へ探査機が行く予定はなさそうです。
次に行くとしたら今の子供の孫あたりの世代じゃないかという話でした。
なので、今夜撮影した冥王星画像が、この先何十年も図鑑や教科書に載ることになりそうです。


ところで冥王星ってセピア色の星だったんですね。
ずっと青いイメージがありました。

ヤマト2199の冥王星も青いです。
でもあれは「ガミラスフォーミングされた冥王星」なので、青でもOKとか。
2010年の時点でセピア色がわかっていたそうなので、ヤマト2199スタッフは知った上で「青い冥王星」を描いていたわけですね。



18248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月15日 (水) 09時04分

NASAのアンテナ群を見たら、アンテナ2つがニューホライズンズにパラボラ傾けてスタンバイ中。
さて、どんな画像が届くやら。

昨夜の冥王星祭りに乗ったのは天文ファンだけでなく、多数のヤマトファンも混ざってました。
冥王星の大きさ(月より小さい)を初めて知って、
「あんなに小さかったとは...。波動砲を使用しなかった沖田艦長の判断は正しかった」という意見も。

あと、「デスラー総統バンザーイ」と叫んでいた人も。(^_^;)
2199のファンの人はいたのかな。
若い人こそ祭りに参加して欲しいものなんですが。



18250 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月16日 (木) 00時31分

最近は朝のTVニュースなんて見てないのだけれど(ゆるアニメ「紙兎ロペ」と「グッドロンジョ」をはしごしてる)、
今朝は久しぶりに早起きしてニュースから見ました。

冥王星の画像は昨日までのものと同じでしたね。高解像度の冥王星画像はデータ解析をしてからだったのか・・・早合点をしてましたわ。A^_^*)`

でもあの冥王星の画像だけでも十分感動ものです。南半球(だよね?)の大きなハート型の地形にはどんな名前がつけられるんでしょう?
今後の解析と発表が楽しみです。

>ところで冥王星ってセピア色の星だったんですね。
>ずっと青いイメージがありました。

私もです。やはりヤマトの影響なのでしょうか。

地球は例外として、水、金、火、木、土と、太陽系の内側には青い惑星なんてありません。それがその外の天王星になると緑、海王星は青と、
遠くの惑星になるほど青みが増していきます。今の天体図鑑や科学雑誌に載ってる写真やイラストではそうです。

冥王星がまだ惑星だとされていた、少し以前の本ではどうだったかなあ。冥王星の色がわかるほどの写真はまだなかったから
イラストということになるけれど・・・本棚にストックしてある科学雑誌や図鑑等に描かれた「歴代の」冥王星を見直してみました。

ボイジャー2号が海王星に到達した1989年以降のものだと灰色やセピア色が多く見られますね。海王星の衛星トリトンの姿が明らかになり、
冥王星もトリトンに似てるのではないかと推測されたことが影響してるみたいです。

しかしそれ以前のものになると・・・

小さな白い光の点であらわしているものが多いですね。他の惑星がカラフルに色付けされて大きく描かれてるのに・・・です。
学研のマンガひみつシリーズ「宇宙のひみつ」では黄色い冥王星が大きく描かれてました。これは意外でした!

天体画家、岩崎賀都彰さんの画集に載ってる冥王星は・・・太陽を背にしてほとんど地平線の部分しか光っていない〜〜〜! ずるい!(^_^;)

意外なことに青い冥王星は一つも確認できませんでした。私の場合、やはりヤマトの影響だったと結論せざるを得ません。



18251 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月16日 (木) 00時32分

>(昨夜の冥王星祭りに乗った)多数のヤマトファン

>「あんなに小さかったとは...。波動砲を使用しなかった沖田艦長の判断は正しかった」という意見も。

旧作ヤマトの頃はまだ何もわかってなくて、冥王星は大きくて地球くらいあると言う人もいたくらいでした。
まあ完全破壊とはいかなくても、ガミラス星みたいにマグマが大量噴出して大変なことになった可能性はあったでしょうね。

2199の冥王星なら本当に破壊されてしまったかもしれません。

>「デスラー総統バンザーイ」と叫んでいた人も。(^_^;)

輝ける頭の人だったのでは?(初老のオッサンが目の前でそれをやったら、なんだか目を背けそう・・・酒が入っていたと信じたい)

やはり若い人は少なかったのか・・・



18252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 08時51分

おはようございます。

地球は水浸しです。
...じゃなかった、私の家の方は大雨です。(関東海無し県)



冥王星大アップ画像は朝のニュースで見ました。
山がデコボコしてました。
3000メートル級の山が見つかったそうです。

ニューホライズンズはこれから1年以上かけて画像やデータを送って来るという話です。
新しいものがたくさん見つかるはず。
期待しましょう。



18253 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 11時50分

探査機はこの後、データを送信しながら、さらなる太陽系の奥を目指すそうです。
すごいなあ。



日本は...どこを目指すんでしょう( ̄x ̄;)
(バカしかおらんのか〜〜〜)

***********************

礼院坊さん、ども〜!!

あの白いハートは雪みたいですよ。
どんな地名がつけられるかわかりませんが、冥王星はハート模様を持つ星として認識されたと思います。
「冥王星」という不気味な名前に反して、ラブリーなイメージになりましたね。


青い冥王星はヤマトの影響...私もそんな感じかも。


「エース」の第26話にも冥王星が登場してました。
こっちは白黒ですけど、カラーだったらどのように描かれたことでしょう。

特にテラフォーミングとかされた設定が無いようですから、リメイクされたら「セピア色で白いハートマーク」の星に描かれるんでしょうね。
ヤドカリ記者がそれを見て「タコヤキみたいだ」なんて言うかもしれません。(^_^;)



18254 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 15時41分

すみません、よく見たら10代の人もいました。
でも目立つのは歳いった人たちなんですよね。
若い人、特に子供には興味もって欲しいです。


ホント、今年は天文・宇宙ファンにはすごい年なんですよ。

もうツルモフ彗星(ちょっと違う)はガスを吹き始めています。
その様子が探査機フィラエ&ロゼッタのカメラを通じて彗星表面から見られるのです。

ケレスに到着した探査機ドーン。さらに高度をさげて観測が続けられます。
謎の光の解明なるか。

暮には「あかつき」が金星に到着します。
金星は過去にいろいろな探査機がはいってますが、「あかつき」は気象衛星としての機能に特化しています。
ぶ厚い雲に発生する雷をカメラがとらえてくれるはずです。


親や先生がこの方面に興味があると子供に教えてあげられるんですが、
ゆとり世代は「星」を学校で習っていない(!)とのことなので、難しいですね...。



18256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 20時57分

とはいえ、私も学校で習った記憶はないですねえ。

でも米ソの宇宙開発競争の真っ只中で、モノクロの宇宙アニメがいくつも放送されていた時代でしたから、
「地球は自転しながら太陽の周りをまわっている」くらいは、どの子も常識として知ってました。

今は「受験には出ないから、そんなこと知る必要は無い」なんて言われそうです...


25日の夜7時半より、NHK総合で冥王星&彗星の特番やるそうです。
http://www.nhk.or.jp/space/info/pluto.html



18257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月16日 (木) 21時04分

もひとつ情報:

「はやぶさ2」の目的地1999JU3の名前を募集するそうです。
21日(火)にJAXAが記者説明会を開くそうなので、詳細はその時わかるでしょう。


...「ジュウゾウ」いってみますか?礼院坊さん。(*^o^*)



18259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月17日 (金) 09時52分

なかなか新しい画像が出ないな、冥王星。
(ケチケチせんで、さっさと出せ〜〜〜)


セーラームーンはよく知らないのですが、セーラープルートの杖にハートがあったと指摘した人がいて、
ファンクラブで話題になっているようです。

すっかり「ハートマークの星」が定着してしまいましたね。
ガミラス人に感想をお聞きしたいです。(^_^;)


ちなみにハートマークは「トンボー領域」(冥王星発見者の名から)と名付けられたそうです。



18260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月17日 (金) 21時29分

グズグズしていたら、もう明日は放送日になってしまった...

7月11日の「鉄人28号ガオ!」は、こんなお話でした。

その日の戦闘は何か変だと気づいた正太郎。
ブラック団の敵ロボット・バッカスは拍子抜けするほどアッサリと片付くし、
何より、逃げていくボスの薄ら笑いがどうにも気になってしかたありません。

現場検証中の大塚署長と鉄人をその場に残し、先に帰宅した正太郎は、
我が家がブラック団に乗っ取られているのに気づき、呆然とします。
あの戦闘はやはり罠だったのです。

「言うことをきかなければ、ご近所に迷惑をかけることになる」と脅され、ボスにリモコンを渡した正太郎。
請われるままに操縦方法を教えるのですが....

事件現場に残されていた鉄人は、大塚署長たちの目前で不穏な動きをし始めます。
その動きが「SOS」であることに気づいた署長はパトカーで金田邸に急行。

金田邸では正太郎が敷島博士謹製の電撃装置を作動させて、悪党一同は感電〜〜。
結局は逃げられましたがリモコンは無事、とりもどすことができました。



18261 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月17日 (金) 21時32分

ブラック団に踏み込まれた室内には、正太郎が終わらせた宿題がボスの手で採点されて残されていました。
ボス、結構イイヤツかも??

今回、バンクはほとんど使っていなかったと思います。
手の掛け方に差が大きいアニメですね。
(この先しばらく、またバンクだらけになるのかも??)

オックスやファイア二世は元気かな。
村雨はどこいった?
そろそろ見たいぞ!!



18262 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月17日 (金) 22時12分

>「はやぶさ2」の目的地1999JU3の名前を募集

>「ジュウゾウ」いってみますか?

そうですね、沖田十三のジュウゾウだけでは世間のご理解はいただけないかもしれませんが、去年世田谷文学館で開催された「日本SF展」を見に行って、
海野十三という作家がいたことを知りました。昭和の前期に活躍された人でSFもたくさん書いていた人です。この人のSF小説を当時の子供たちは
夢中で読んでいたそうです。

その後大発展を遂げる日本のSFに多大な影響を与えた人で「日本SFの父」と呼ばれてるとのことです。

ロボット作ったりロケット作ったりしてる人たちにはSF好きが多いとのことですから、はやぶさ2のミッション実現も大元をたどれば、昭和の初めに
日本にSFを開花させたこの人の功績に行き着くのかもしれません。

ウン、いってみましょう!d(゜▽゜)

コードと語呂が合っているのは「いけ!」という神様のメッセージだと思って。



18263 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月17日 (金) 22時51分

冥王星に富士山級の高い山が!新聞の写真を見て感激いたしました。

写真に付けてあるスケールに照らし合わせると、房総半島くらいの領域にそういう山々がそびえ立って険しい山地を形成してますね。
冥王星に降り立てば、昔のSFマンガやアニメで描かれていた月面のような荒々しい景色が見えるはずです。

探査機を着陸させて地表の風景を見てみたいけど・・・次の便は今の子供たちの孫の世代以降か。
自分はもうこの世にはいないだろうな。



>すっかり「ハートマークの星」が定着してしまいましたね。
>ガミラス人に感想をお聞きしたいです。(^_^;)

シュルツが愛娘のヒルデに「お父さんの赴任した星だよ」と冥王星の写真を送ったら、
ヒルデちゃん、「すてきな星!」て喜びそうですね。


惑星の「ハート形」というと、火星にもハート型クレーターというのがあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/daiengia/5872240.html

どうしてこんな自然の造形が出来上がったのか不思議です。

そして地球にも・・・オーストラリア大陸って、逆さに見るとハート形に見えません?

ちょっとムリかな? /(^τ^*)`



18269 名前:礼院坊 投稿日:2015年07月18日 (土) 22時23分

>7月11日の「鉄人28号ガオ!」

敵にリモコン操作の仕方を教えるといって鉄人にSOSを描かせた正太郎君、頭いいですね。
これってもしかしてモノクロ鉄人にもあったお話なんじゃないですか?

>村雨はどこいった?
>そろそろ見たいぞ!!

失策を犯してピンチに陥った正太郎君を助けるのが彼の仕事となっていました。
正太郎君がこれだけしっかりしてくると出る幕がなくなっちゃいますね。


遅れ馳せながら4日の鉄人ガオのレスです。

せっかく苦労を重ねて氷漬けにした鉄人にバッカスが火炎放射を浴びせたシーンには私も思わず吹きました。
ブラック団のボスがよく食べてるステーキ、あれはきっとレアステーキですね。

私はアイスクリームを電子レンジにかけることがあります。アイスクリームが冷えすぎで固い場合、量にもよりますが数秒間電子レンジにかけると
ソフトクリームみたいになって食感素晴らしくなるんです。ただし3秒程度でもオーバーするとドロドロになるので要注意ですが。

それにしても4回シリーズでしたから、全部で正味15分くらいあったんじゃないでしょうか。
そろそろ本格的にリメイクを考えてもよいのでは?



18272 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月19日 (日) 13時13分

礼院坊さん、どもー!
レスが遅れてスミマセン。


>>1999JU3の名前を募集

小惑星命名には、実はいくつかルールがあります。

★前に名付けたものと重複や類似がない
★発音しやすい
★1語が望ましい
★アルファベットで16文字以下
★公序良俗に反しない
★政治家や軍人名は死後100年以上たっていること

この他に、地球に近い軌道の小惑星は神話由来という慣例もあるとのことです。
でも「イトカワ」は神話じゃないしなあ。
第一、「仮面ライダー」なんていう小惑星があるんだから「十三」もルール違反にはならないはずです。

とにかく、21日の正式発表を待ちましょう。
「サナダ」とか「コンナコトモアロウカト」(これは文字数オーバー)なんていう意見も見かけました。
作家・海野十三でなく、沖田十三のジュウゾウで通ると思いますよ。



18273 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月19日 (日) 13時44分

1999JU3、行ってみたら、これにもハート型の地形が見つかったりして...


今度は白い氷原の画像が発表されましたね、冥王星。
あれ、雪ではなくて一酸化炭素が凍ったものなんだそうです。

二酸化炭素が凍るとドライアイスだけど、一酸化炭素も凍るんだ。
いろいろ想像を絶する世界です。

クレーターがまったく無いというのが凄いです。
この星の表面が動き続けているという証拠ですから。
(クレーターが出来ても、すぐに消える)


>シュルツが愛娘のヒルデに「お父さんの赴任した星だよ」と冥王星の写真を送ったら、
>ヒルデちゃん、「すてきな星!」て喜びそうですね。

あはは〜〜
しかし短期間にこれだけイメージがひっくり返った星は珍しいかもしれません。

そういえばヤマト2199の続編が作られたら、冥王星はセピア色の星に戻ってますね。
ガミラスの基地がなくなってガミラスフォーミングもリセットされてしまうでしょうから。


>火星にもハート型クレーター

話には聞いてましたが、なるほど、きれいなハートマークですね。
どうしたらこの形になるんでしょう。


>そして地球にも・・・オーストラリア大陸って、逆さに見るとハート形に見えません?

>ちょっとムリかな? /(^τ^*)`

お酒をたーくさん飲んだら、あるいは...



18274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月19日 (日) 20時01分

もう500万キロも離れてしまったとか、冥王星。
その速さなのに9年もかかったなんて、どんだけ遠いんだ...

ツイッターで冥王星クソコラグランプリなんてやってます。
ガミラスネタも。
https://twitter.com/hashtag/%E5%86%A5%E
7%8E%8B%E6%98%9F%E3%82%AF%E3%82%BD%
E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%
E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA?src=hash



18275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月19日 (日) 20時16分

「はやぶさ」がイトカワに到着した頃は、まだツイッターとか無かったんですよね。

「イトカワ・クソコラグランプリ」なんてやったら凄いことになりそうな。
食事中には見られません??(^_^;)



18276 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年07月19日 (日) 20時30分

>鉄人28号ガオ!
>そろそろ本格的にリメイクを考えてもよいのでは?

見てみたいですねえ。

シリアスなリメイク版鉄人というと、2004年の今川監督バージョンがありました。
原作の絵柄を尊重した綺麗な絵で、内容も最初はよかったんですが、
回が進むにつれて鬱展開がつらくなっていきました。
もし次があるなら、スカッとしたお話にして欲しいです。


アイスクリームを電子レンジにかけるアイデアは知りませんでした。
私は食べる少し前に冷凍庫から出しておくんですが、タイミングが難しいんですよね。
今度ためしてみます。


その420へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2