アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その338



(スレNo.989の続き)

14280 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月19日 (火) 22時57分

>(宇宙の効果音を)作品やプロダクションごとに聞き比べてみたらおもしろそうです

これはたしかに面白そうですね。空虚を表すような「ポカーン」とした音や、無重力を表すような「ポワ〜ン」とした音、あるいは深い闇から
何か不気味なものが迫ってくるような「ゴワワワン」という音・・・さまざまなものがあったような気がします。

>リリが飛行するときの音

ウルフやベンケイが「ゴーッ!」という噴射音だったのに対し、エレクトーンのビブラート音ような心地よい音でしたね。
私も子供のとき、彼女の飛行音が好きでした。教授やベルちゃんも面白い音を発して飛んでましたっけ。

>光線銃などのバリバリという発射音
>他のプロダクションのブーーーーという連続音が多い中で、「ロビン」のこれは一番カッコよかったです。

先週見始めた宇宙エースに出てくる光線銃も、遊星仮面で使われたものに似てる「ブーーー」でしたよ。

「ブーーー」の光線銃は光線が銃口から一直線に出ますね。ロビンや009の「バリバリ」の光線銃は光線が稲妻のように鋭く折れ曲がりながら出ます。
両者は、真空管内にできるまっすぐな放電ビームと、離れた二つの端子に高圧電流をかけてバチバチと空中放電させる電光のイメージではないかと想像してます。



14285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月20日 (水) 11時10分

>あのマンモス、輪切りにすると内臓はなくて全部肉という食べやすそうな生き物でした。

イメージ的には大きな魚の尻尾に近い部分を輪切りにした感じでしたね。
内臓を描くのを省略しただけなんでしょうけど(グロくなるし)、当時はそこまで思い至らず、あの絵には違和感を持っていました。
それでも美味しそうだと思ってましたけど。


「やつらの足音のバラード」は近年、何かのCMソングとして使われていました。
若い人は大昔のアニメの歌だなんて気づかないだろうなあ。


>私が作ったものはやつらの足音のバラードそっくりの曲になってしまいました。
>でもクラスメートたちの作った曲は半分以上がどこかで聞いたことのある曲でした。

その宿題、私もやらされました。

クラスメートたちの作った曲は、やはり「どっかで聞いたことがあるメロディ」が多かったです。
優等生が「丸パクリ」みたいなものを提出したことに驚きましたが、それを「ちょっと似ているね」くらいで容認した先生にも驚きました。
シロートにはありがちなんでしょうね。

私は、既成の曲に似ていると言われるのはシャクだったので、かなり独創的な曲を作った記憶があります。
...先生のウケはあまり良くなかったようでした。(^_^;)



14286 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月20日 (水) 11時44分

>ロビンや009の「バリバリ」の光線銃は光線が稲妻のように鋭く折れ曲がりながら出ます。

よく考えたら、あれでちゃんと命中するって凄いです!(≧∇≦)

あと何のアニメだったか忘れましたが、びびびびび...という連続音が使われているのもありましたっけ。



足音も特徴的なものがありましたね。
アトムのピコッ、ピコッとか、オバQのキュッキュッキュとか。

ピーターの足音は普通なのに、遊星仮面が走るとシュンシュン言うんですよね。
あれは靴に仕掛けがあるんでしょう。



14287 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月20日 (水) 23時53分

やつらの足音のバラードもCMソングに使われてましたか。知りませんでした。

何のCMかなあ?銀行とか証券会社のCMソングには向かないだろな。(^∇^;)


>優等生が「丸パクリ」みたいなものを提出したことに驚きましたが、それを「ちょっと似ているね」くらいで容認した先生にも驚きました。

考えてみたら絵や作文も最初は人の真似をすることから始めますね。作曲だって同じことだったのかもしれません。
私の国語の先生は優れた作家の文章を真似することを大いに推奨していました。

その音楽の先生も最初はきっとそうだったのでしょう。優等生君は「丸パクリ」を堂々とできるからこそ何ごとも上達が早かったのでしょうね。

私もやはり「礼院坊のバラード」を堂々と提出すべきだったか・・・替え歌の宿題だったら10曲くらいは軽く出せる自信あったんだけどな。(^τ^)

>既成の曲に似ていると言われるのはシャクだったので、かなり独創的な曲を作った
>先生のウケはあまり良くなかったようでした。(^_^;)

骨がありますねえ!うる妻さんの歌(or演奏?)を聴きながら、先生は今までに自分が聴いてきた曲を一生懸命思い返していたと思います。
でも思い当たる曲が見つからなかったので困惑されていたのでは?



14288 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月21日 (木) 00時03分

>アトムのピコッ、ピコッとか、オバQのキュッキュッキュとか

ジェッターはキュッピ、キュッピ、でしたね。

彼らが歩くたびにあの効果音を入れるのですから音響担当の方は大変だったことでしょう。


>遊星仮面が走るとシュンシュン

忍者の走るイメージではないでしょうか。忍者マンガで忍者が素早く動くシーンにはよく「シュン!シュン!」と効果音が書いてあります。
あれを表現したのではないでしょうかね。

>あれは靴に仕掛けがあるんでしょう

速く走ったり、高くジャンプしたり、高いところから飛び降りて安全に着地できたり・・・
たしかに靴に特殊な仕掛けがないとできることではなさそうですね。

マンガショップの遊星仮面の単行本(中巻)で描かれてる「遊星仮面セット」を見直してみました。
ちゃんとブーツも入ってますね。



14289 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月21日 (木) 10時33分

>やつらの足音のバラード
>銀行とか証券会社のCMソングには向かないだろな。(^∇^;)

調べたらすぐにわかりました。
ダイドードリンコの海洋ミネラルケア「MIU(ミウ)」だそうです。
缶コーヒーだったかなと思ってましたが、全然違ってましたね。(^_^;)

「ギャートルズ」には巨大な石の貨幣が登場してましたから、銀行でもいいのでは?
金融関係ではありませんが、ギャートルズキャラはいくつかの企業でCMやイメージキャラに起用されているようです。



14290 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月21日 (木) 10時52分

突然なんですが、高校の時、英語の先生の飼い犬の名前が「ゴン」だったのを思い出しました。
生徒たちは「可哀想な名前〜」と言っていたのですが、先生は「呼びやすくて良い」と意に介さず...

確かに呼びやすいけど、雌なんですよね、その犬...( ̄〜 ̄;)


作曲の課題は、音楽の先生が書いた詞に曲をつけるものでした。
礼院坊さんと同じ、中学の時です。

提示された詞は、どちらかというともの悲しいタイプのものでした。(たとえば秋の夕暮れを歌ったような感じ)
後から考えると先生は短調の曲をイメージされていて、その意図を生徒にくみとって欲しかったようです。
実際、優等生の「丸パクリ曲」は短調の曲でした。

私が作ったのは明るい長調の曲だったので、先生には気に入らなかったのでしょう。
生徒の立場に立って作曲の苦労をくみ取って欲しいと言いたいところですが、当時の音楽の先生の年齢は今の私よりずーーーっと若いのでした。
それを考えると、しょうがないかもなあ...とも思うのでした。



14291 名前:七色虹之助 投稿日:2013年11月21日 (木) 11時58分

「ギャートルズ」のシングルレコードは初めて「自分のこづかい」で買ったと言う思い出のあるレコードです。

他にも欲しいのがあって迷ってた時に結局、父親に決められちゃったと言う、、、(父親自身も聴きたかったんだろな、、、、笑)


作曲と言うと思い出したことがあります。

小学校高学年だったか中学校だったかのペーパーテストで楽譜が書いてあって「この続きを作りなさい」と言う問題がありました。

その楽譜だけみてもどんな曲なのかさっぱりわからないくらいのレベルの自分にそんなことが出来るワケもなくヤケクソでその楽譜の音符を逆に並べて書いて出したら「○」をつけてくれました。


アレ、ちゃんと曲になってたのだろうか?(そんな事ってあるのでしょうか?)

まあ音楽の先生も見てすぐに気付いて苦笑いしながら一応書いた努力だけは認めてくれたんだろうなあ。



14292 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月21日 (木) 13時46分

>忍者マンガで忍者が素早く動くシーンにはよく「シュン!シュン!」と効果音が書いてあります。

あ、なるほど。それを音にするとああなるんですね。
忍者の足音か〜。ホントは足音がしちゃマズイんでしょうけど。

忍者といっても「ガッチャマン」では足音に特別な効果音などはありませんでした。
昔は技術的な制約が大きかったので、それを補うために特別な効果音が考えられたのかもしれないですね。



14293 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月21日 (木) 13時52分

あ、七色虹之助さんだ。
ども〜、お久しぶりです。

「ギャートルズ」、大人気だっ!!!


七色さんも作曲の課題に苦労された経験がおありなんですね!
...つか、歌手になりたいとかでもなかったら、みんな困るでしょうね。いきなり作曲って...

しかし

>その楽譜の音符を逆に並べて書いて出したら「○」

それを提出した七色さんも、受け取った先生も凄すぎますっ!!!(≧∇≦)



14294 名前:メタ坊 投稿日:2013年11月21日 (木) 19時18分

皆さん作曲の課題があったんですね。私は記憶に無いなあ・・・
でも何か歌のテストがあって、何でもいいから好きな歌を一曲歌えと言われて
「輝く〜太陽〜」とジャイアントロボの歌を歌った記憶があります。
どう評価されたかは覚えてません。

>リリが飛行するときの音と光線銃などのバリバリという発射音

DVDで確認すると確かに飛行音は使い分けてますね。
私が確認したのは第一話なので、そんなに長いシーンではありませんでしたが。

私が印象深く覚えているのは 宇宙少年ソランの チャッピーの飛行音と、
エイトマンが変身する時の音、あとやはりアトムの足音ですかね。
こういうのは忘れていても、もう一度聞くと あああれは○○の音だ、と
思い出すものですけど。

同世代の人が集まって イベントをやる事があったら、効果音当てクイズなんて
やると面白いかもですね。



14295 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月21日 (木) 23時51分

うる妻さん。

やつらの足音のバラードはダイドーのミネラルウォーターのCMソングでしたか。
ゴンたちは自然の中で川や湧水などの天然水を飲んでいたでしょうから、イメージキャラにはピッタリかもですね。

>「ギャートルズ」には巨大な石の貨幣が登場してましたから、銀行でもいいのでは?

ありましたねー、あのでっかいお金。あんなもの本当に使われたんでしょうか。

「なんにもない、なんにもない・・」では、銀行や証券会社のイメージ悪くなるかなーと思ったんですヨ。

>英語の先生の飼い犬の名前が「ゴン」
>生徒たちは「可哀想な名前〜」

雄犬だったら問題なかったでしょうにね。野性的でカッコいい名前ですもの。

まあ「ドテチン」じゃなくてまだ救われたかも。



14296 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月21日 (木) 23時52分

作曲の宿題は歌詞が与えられていたのですね。

>私が作ったのは明るい長調の曲だったので、先生には気に入らなかったのでしょう

作詞もセットだったら良い点を頂けたかもしれないのに、惜しかったですね。
パクリではなく、苦労してオリジナルを作った努力は評価に値したでしょうに。

絵や彫刻だったら苦労や努力の跡が作品に残るんだけどなあ・・・歌はそれがわからないから。


高校生のとき、音楽の得意な友人がサザエさんを短調で歌ってくれました。それを聴いた私は「これはおもしろい!」と思いました。
それでこんどは逆に短調の曲を長調にしたらどうなるのかと思い、ゲゲゲの鬼太郎を長調で歌ってもらったんです。

そしたらなんと・・・それはあまりにも滑稽で可笑しくて抱腹絶倒ものの歌でした。(^▽^)

短調のイメージで作ったもの悲しい歌詞を明るい長調の曲で聴いた先生は、はたしてどんなふうに感じられたでしょうかね。



14297 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月21日 (木) 23時53分

七色虹之助さん。

虹之助さんもギャートルズファンでいらっしゃいましたか!
まことに嬉しい限りです。


>ペーパーテストで楽譜が書いてあって「この続きを作りなさい」と言う問題

うわー、ハイレベルですね。私は譜面を見ても楽器で演奏しないとメロディーがわからないです。

>ヤケクソでその楽譜の音符を逆に並べて書いて出したら「○」をつけてくれました。
>アレ、ちゃんと曲になってたのだろうか?(そんな事ってあるのでしょうか?)

子供の頃、壊れたオルゴールを拾ってきていじるのが好きでした。トゲトゲのついたドラムを逆に回転させてみたこともありました。
そしたら不思議な感じのメロディーが聞こえたのを憶えてます。元が何のメロディーのオルゴールだったか憶えてないのですが、少なくとも
デタラメな音の羅列ではなかったと記憶してます。

音楽の先生なら譜面を見れば頭の中でメロディーを奏でることができたはず。
ちゃんと曲になっていたので点数をつけてくださったのだと思います。

でもおっしゃるとおり苦笑いはされてたかもしれませんね。



14300 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月22日 (金) 13時17分

メタ坊さん

>何でもいいから好きな歌を一曲歌えと言われて
>「輝く〜太陽〜」とジャイアントロボの歌を歌った記憶があります。

中学校ですか? ステキな学校・先生ですね。
私のところではクソつまらない課題曲を歌うテストでしたよ。
小学校でも流行歌やテレビ番組の主題歌を授業で歌うことはありませんでした。

「何でもいいから好きな歌」だったら、クラスメイトたちの大半は流行歌を選んだでしょうね。
私は、どうだろ。うーーん。
アニソン歌いたいけど親にバレたら怒られるし...と、童謡あたりでごまかしたかも。


>同世代の人が集まって イベントをやる事があったら、効果音当てクイズなんて
>やると面白いかもですね。

やってみたいです!
特撮はあまり見ていませんでしたが、モノクロアニメはほとんどパーフェクトに見てましたよ!
忘れていても、実際に音を聞いたら絵が頭に浮かぶと思います。



14301 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月22日 (金) 13時35分

礼院坊さん

「ゴン」という名の実在の人物というと、某サッカー選手を思い出します。

クラスメイトにはギャートルズ・ファンの人もいたと思うんですが、このあだ名の人はいませんでした。
「ドテチン」もいなかったですねー。「ドカチン」(♀)はいたんですが....。

そういや「ガバチョ」というあだ名の友人(♀)がいました。
インパクトある名前とキャラの方があだ名にしやすいんでしょうね。


>サザエさんを短調で

これは何かで聞いたことがありますけど、長調の鬼太郎はないです。
聞いてみたいです。



14302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月22日 (金) 13時44分

以前、人形にオルゴールを取り付ける内職の手伝いをしたことがあるんですが、一度だけ、ヘンテコな曲のオルゴールがまざっていたことがあります。

他は「マイウエイ」とか、よくある曲だったんですけど、これは誰も知らない曲でした。
つか、曲になってなかったような...。
結局このオルゴールは廃棄になりました。

あとで考えたらドラムを逆向きにとりつけちゃったんでしょうね。
もらって帰って取り付け直したら何の曲かわかっただろうに...と、ちょっと残念です。



14307 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月22日 (金) 23時42分

長調の鬼太郎は底抜けに明るくて朗らかで、心がウキウキするような楽しいメロディーでした。
「たのしいな、たのしいな」のフレーズが本当に楽しそうに聞こえました。

歩きながら口ずさむと、自然とスキップ踏むと思いますよ。


>ヘンテコな曲のオルゴール
>つか、曲になってなかったような...。

ドラムを逆付けして、そちらのほうは曲にはならなかったのですね。
私のほうも、もしかしたら「不思議なメロディー」と感じるのは自分だけということも・・・?


効果音当てクイズは私もやってみたいです。何年か前に海底少年マリンを見たら、敵潜水艦のエンジン音が旧ヤマトのガミラス艦のエンジン音と
全く同じだったので驚いたことがあります。そういう音を聞き分けてみたいですね。

オルゴールを逆回転させて元が何の曲かを当てるクイズなんてのもおもしろそうです。

>エイトマンが変身する時の音

これは何かの音を、録音テープを逆再生させて作ったそうです。
再度逆再生させてみれば音源がわかるのでしょうけど、残念ながら私の手元にはそれができる機器がありません。

どなたかお試しになってみては?



14308 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 10時45分

謎のオルゴールの「曲」は、「曲になってない」は言い過ぎだったかもしれません。
元は「マイウェイ」「トロイメライ」「乙女の祈り」といった、誰でも知っている曲のはずだったんです。
それを考えると、あまりの変わりようだったので...

聞いた人の一人は「支那の音楽みたい」と言ってました。
たしかにそんなイメージのメロディでした。


>エイトマンが変身する時の音
>録音テープを逆再生

検索してみましたが、これは出てきませんでした。
モノクロ鉄人の「ぐぎゃおーーん」という叫び声が、ピストルの発射音の逆再生だったというのは結構有名らしいですね。


>どなたかお試しになってみては?

カセットデッキもオープンリールも昔は両方とも持っていたんですが、ずいぶん前に処分してしまいました。




990 ▲ Zipに“おはようアタックNo.1”

14298 名前:礼院坊 2013年11月22日 (金) 00時27分

いまバレーボールの国際大会(グラチャンバレー)が開催されてます。

マジンガーZipでおなじみ日テレの朝番組「Zip」では、毎日その試合結果を特報するコーナーがあるのですが・・・

その冒頭に、鮎原こずえに扮した女性タレントと本郷コーチに扮した男性タレントが毎回ワンコントを演じて笑いを提供してくれます。

これ、実写版の「おはようアタックNo.1」じゃないかい!?


時間はマジZipのあと少ししてから、大体7時10分ごろからです。 
コーナーのはじめにアニメで使われたOP(歌&フィルム)の一部が流れる凝りようです。

ガッチャマン、マジンガーに続き、またも昭和40年代の人気アニメの登場。
Zipの番組作りしてるスタッフの中心に私たちと同世代でアニメ好きの方がいますね、きっと。


14304 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月22日 (金) 21時15分

どもー!
お知らせありがとうございました。

私は7時には家を出てしまうので、これは知りませんでした。
おはよう忍者隊やマジンガーZipが人気で、味をしめちゃったのかな??(^_^;)

これが人気とれたらテニスの時は「エースをねらえ」とか、野球の時は「巨人の星」とかも出てくるかもしれないですね。



ところで〜、今朝のマジンガーZipはご覧になられたでしょうか。
妄想でタイタニックごっこする、あしゅら男爵が切なかったです。

ゆるアニメで切なくなるなんて思わなかったですよ。
これだからあなどれない...



14305 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月22日 (金) 21時40分

実写でもう一つ。17日の日曜夜、フジテレビでサザエさんが終わった後の7時からハクション大魔王の実写ドラマを見ました。

ヤマト、あしたのジョー、鬼太郎、怪物くん、妖怪人間・・・懐かしいアニメの実写化がブームですが、この企画には驚きました。

登場人物はアニメキャラをそのまま再現してました。カンちゃんの赤い野球帽、ほっぺのソバカス、鼻先も赤く染めてました。
アクビちゃんもあのアラビアンなコスチュームと顔立ちをそっくりそのまま再現していてとても可愛かったです。

魔王はというと、若くてスリムなイケメン俳優が演じていました。最初はちょっと(つか大いに)違和感ありましたが、その演技は
アニメで見たハクション大魔王そのものでした。なのですぐに馴染んでしまいました。カンちゃんとアクビちゃんも性格はアニメとほとんど同じ、
しかも子役二人の演技が非常にうまかったです。

ユリ子ちゃんやゲジゴンなど大勢の子役が出演してましたが、カンちゃんとアクビちゃんを演じた二人は突出していたと思います。

終わりのほうはジーンときてしまいました。


OPはドラマを10分ほど進めたところで流されました。歌はもちろん「くっしゃみひとつでよばれたからは〜♪」でした。
しかもOP映像が、アニメのものをそっくりそのまま実写にしたものでした。これは思い出しながら笑いの連続でした。

子供の頃に見たオジサンオバサンたちはもちろん楽しまれたでしょうけど、初めて見た今の子供たちも十分楽しめたんじゃないかな。


昭和44年から45年にかけて、ハクション大魔王がアニメで放映されてたのは日曜日の夕方6時からでした。それが終わると次がサザエさんでした。

ヤマトに次いでハクション大魔王も、再びサザエさんとセットでを見られる日が来ようとは。



14306 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月22日 (金) 22時58分

私は7時20分に出るので辛うじて見られました。でも身支度で慌ただしいのでなかなかじっくり楽しめないんですよね。
もう5分早く布団から出ればいいだけのことなんだけど、それがなかなかできなくて。

>おはよう忍者隊やマジンガーZipが人気で、味をしめちゃったのかな??(^_^;)

ですねー、きっと。おはようエースをねらえやおはよう巨人の星も近いでしょう。


今朝のマジンガーZip、もちろん見ましたよ!

男あしゅらと女あしゅらが別々の身体になって・・・「いつかあれをやろうね」って、たしかに切ないですね。
二人はやっぱ、別々の身体になりたがっているのかなあ。

左半身が無傷の女性遺体と右半身が無傷の男性遺体があれば、ブラックジャックならあしゅらの切ない願いをかなえてくれるかも?

レインボーのリリとウルフがあのような身体になったら、毎日自傷行為が絶えないだろうな。

ま、自分で治せるから問題ないか。(^∇^;)

リリとロビンだったら・・・だれも「半分半分」とは気付かないかもね。



14309 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 10時59分

噂には聞いていた実写「ハクション大魔王」、もう始まってたんですね。
日曜の7時ですか。ちょっと見てみます。


>ヤマト、あしたのジョー、鬼太郎、怪物くん、妖怪人間

本当に昔の人気アニメやマンガの実写化が多いですね。009−1、ガッチャマンってのもあります。
何年か前にはキャシャーンやハニーなんかも実写化されてましたっけ。(さらに前だと、実写デビルマンなんていうのまで...)

オリジナルがそれだけ優れていたのでしょうけど、オリジナルを見て育った親と、その子供の二世代のファンを獲得したい制作企画側の事情も大きいんでしょうね。



14314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 21時44分

あと実写ヤッターマンも追加で。



>もう5分早く布団から出ればいいだけのことなんだけど、それがなかなかできなくて。

朝、寒くなりましたもんね。
私はセラミックヒーターを着替えの間だけ使うことで朝が楽になりました。

家に帰ればオッサンジャンパーです。
暖房いらずだけど超ダサい!!
でもクワガタとゴミムシダマシしか見てないから問題無し!!!(^▽^)


>二人はやっぱ、別々の身体になりたがっているのかなあ。

東映版はわかりませんが、今川監督版だと半々で合体されて苦悩してましたね。


>ブラックジャックならあしゅらの切ない願いをかなえてくれるかも?

Zip版なら三博士がやっちゃっても違和感ないかも...(^_^;)


>リリとロビンだったら・・・だれも「半分半分」とは気付かないかもね。

そもそもロボットと生身ですから...を無視したとして、うん、確かに女の子二人をくっつけたみたいに見えそうですね。(*^o^*)



14319 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 20時28分

実写「ハクション大魔王」はシリーズじゃなくてスペシャルだったんですね。
でも画像は見ることができました。

カンちゃんとアクビちゃんはよかったんですが、魔王は、私にはボヤッキーに見えてしまいました。(^_^;)
もっとメタボ体型の人をこの役に当てられなかったんでしょうか。
CGやメイクでそれっぽく見せることも出来たと思うんですが、あくまでもスリムでイケメン魔王なんですね。

頑張ったイケメンさんには悪いんですが、大人のファンを納得させたかったら、ちゃんとまっとうな配役でやって欲しかったです。
私が実写モノを苦手とする理由の一つなんです。
礼院坊さんは実写「ハクション大魔王」を楽しまれて、こうして知らせてくださったのに、こんなレスですみません。



14320 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 20時33分

以前も実写ヤマトの時も病気が出てしまってましたね。
アイドル嫌悪症と言うべきビョーキ。

「ベム」は、お話がおもしろかったので、それほど気にならなかったんですが...

ホントにすみません。



14323 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月24日 (日) 22時03分

いえいえとんでもないです。素直なご意見をいただけて嬉しい限りです。


>魔王は、私にはボヤッキーに見えてしまいました。(^_^;)

なるほど、たしかにありゃボヤッキーだ!(^▽^)

そういえばヤッターマンも実写化されましたね。ボヤッキーは魔王みたいなイケメン俳優じゃなかったみたいですが。


>もっとメタボ体型の人をこの役に当てられなかったんでしょうか

私も最初に魔王が出てきたときは「うええ、なんだこりゃ〜」と脱力感を覚えました。
でもストーリー展開と役者さんの演技はフザケたものではなく、あのハクション大魔王を忠実に演じようという真剣さを感じました。

4話構成になっていて、第3話目はカンちゃんのお父さんの会社の若い跡取り息子が家にやってくるというお話でした。
その跡取り息子は魔王そっくり(もちろん魔王との一人二役)で、そのためにとんでもない騒動になり、でも最後はジーンとくるハッピーエンドでした。

このお話に限っては魔王がイケメン俳優でよかったような気がします。

>「ベム」は、お話がおもしろかったので、それほど気にならなかったんですが...

最初は正視するのもつらかったイケメン魔王でしたが、お話がおもしろかったのでだんだんと馴染んできて、
後半はそう、ほとんど気にならなくなっていました。

実写ベムも、私は最初若いイケメンベムにはものすごい抵抗感ありました。「なんであのスライム男にベムをやらせないんだよー!」
って腹の立ったこと立ったこと・・・。

でもお話が抜群に面白くて、4話目あたりでそんなことまったく気にならなくなっていました。



14324 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月24日 (日) 22時19分

実写版の怪物くんも、私は「大人になった怪物くんなんてヤダーーー!!」と拒絶反応おこしていました。

でも一昨年、体調を崩してかかりつけの診療所に行ったとき、待合室のテレビで怪物くんの実写映画が放映されていたのを見ました。
その日は患者が多くて1時間くらい見ることができました。大人の怪物くんは意外にもとても面白くて、すっかりその世界に引き込まれていました。

話は佳境に入り、さあこれから!というところで診察室から名前を呼ばれ、とても残念でした。



14325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月25日 (月) 09時22分

ご理解、感謝いたします。m(_ _)m


>「なんであのスライム男にベムをやらせないんだよー!」

ベムとスライム男の役の人を交換した方が自然だったと思うんですけどね。
美形の「悪」の方が凄みが出るってもんです。

でも今はキャラに役者を当てはめるんじゃなくて、売り出し中のアイドルにキャラを当てはめて番組を作っているので、無理なんでしょう。
それでも「ベム」はお話それ自体がよかったので楽しく見られました。


実写「怪物くん」も一度だけ見ました。
美青年怪物くんには確かに違和感はありましたが、少年と青年では年齢的にも近いせいか見た目の違和感は「ベム」ほどじゃなかったと思います。




991 ▲ 最近見たアニメとアニメ映画と:11月23日〜

14310 名前:管理人・うる妻 2013年11月23日 (土) 20時22分

メタ坊さんのお話とyahooレビューなどを読んで興味を持った「サカサマのパテマ」。
今日、見に行って来ました。面白かったです。

ポスターをもらえました。
このポスター、上下逆でも見られるようになっているんですね。凝っているなあ!


えーと、ぶっちゃけ「ナウシカがラピュタをやってるお話」でした。
お話そのものは王道中の王道。わかりにくいのは地球の構造と重力の関係のみ!

ほんと、視点が変わるだけでこれだけ新鮮な絵になるのかと感心しました。
アイデア勝ちの作品ですね、乱暴に言うと。


実は見る前にいろいろなレビューや感想をあさっていたため、この地球がガミラスやエウレカセブンも真っ青な三重構造になっていることや、人工の空が三重構造の最下層でマントル上に作られている建造物であること、サカサマ人というのが実はエイジの方だったことなどを予備知識として持ってました。

おかげで混乱することなく楽しめましたが、鑑賞方法としてはちょっと邪道だったかもですね。(^_^;)


14311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 20時24分

浮遊感がいいです。あんな風に飛んでみたいもんです。
天地があべこべになって変な感覚になるのも面白かったです。
高所恐怖症の人だと、ちょっと恐いかもしれません。


「パテマ」は重力をエネルギーにする実験の失敗で変わってしまった世界が舞台です。
権力者はその事実を伏せ、民衆を騙して嘘を貫き通そうとしました。
何も考えるな。ただ従え。そうすることが幸せだと吹き込んで...

これ、今の日本のことでは...???


大きな事件や災害などで人々の意識や価値観がガラリと変わることを「世の中がひっくりかえる」って言いますよね。

現実でも安全なエネルギーと教えられていたものが大事故を起こし、安全神話が文字通りひっくりかえってます。
「パテマ」の民衆をだましている独裁者は、どっかの国の政府とどっかの電力会社みたい。

今、話題の某法案が通ると、権力者にとって都合が悪いことは全て隠され、民衆は何も知らされないまま奴隷にされるかも...
一見、ジブリ風の子供向けアニメの皮を被ってますが、実は強烈にどっかの国を批判してるんじゃないでしょうか、この作品。
これを見ながら、そんなことを思いました。



14312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 20時32分

ヒロインのパテマはナウシカでありシータ、エイジはパズーですが、独裁者イザムラはムスカより「ナディア」のガーゴイルに近いかもしれません。
(イザムラは自分がサカサマ人だと気づいてなかったので)

滅びの呪文は「バルス」ではなく、エイジの雄叫び!
(つか、悲鳴??)

大変な思いをしましたが、でもエイジは父親の、パテマも大切な人の敵討ちを果たした上に恋人ゲットできたからよかったでしょう。
ヒロイン争奪戦に負けたポルタが良い嫁をゲットできることを祈りたいと思います。


気になったのはエイジの世界の「普通の大人」が出てこなかったこと。
たとえばエイジに母親はいるんでしょうか。
エイジを庇ったクラスメイトの女の子にも、もっと活躍してほしかったですね。

さらに気になったのは、この後二人はどうなったのかということ。
いくら惚れあっていても重力方向が逆じゃ生活しにくいよ〜〜。宇宙に行って無重力にでもならないと。
メモ帳に数式があったけど、狂った重力を元に戻す方法が書いてあったのかな?

さらにさらに気になったのは、重力方向が違う世界に入り込んで食事したら、排泄物はどっち方向に落ちていくのだろうということ!!(≧∇≦)



14313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月23日 (土) 20時34分

お昼頃の回に行きましたが、ほぼ満席でした。部屋は小さめでしたけど。

明日からは一日1回の上映になります。
上映館も少ないし、せっかくの良作なのにもったいない。
クチコミで人気が出るといいなあと思いました。

以上、簡単ですが「サカサマのパテマ」感想でした。



14315 名前:メタ坊 投稿日:2013年11月24日 (日) 01時30分

うる妻様

パテマご覧になったとのこと、楽しんでいただけたようでよかったです。

>エイジを庇ったクラスメイトの女の子

ノベライズ版には「カホ」という名前が出ていて、
ちょっとだけセリフや活躍シーンが多いです。


>重力方向が違う世界に入り込んで食事したら、

ここは皆気になりますよね。重力が反対に働く食物を
そもそも消化できるのか?とも思いますし。それに子供は作・・・ごにょごにょ。

ノベライズ版には水を飲むシーンもありました。

パンフレットを買われたかもしれませんが、パテマ役の声優さんが
トイレの事を聞いて、ナイショです。ああ、そこはファンタジーなんですね!
などという対談が載っていました。

私は予備知識なく見ましたので、ああそうだったのか、
という驚きを感じつつ鑑賞しました。最初は放射能の話かと思いましたし。

あと、一歩間違えればまっ逆さま、という場面で皆すごいファインプレーの
連続だったのに感心しました。よくあんなに水平移動できるものだ。


視点を変えると見慣れた世界があんなにも違って見える、という事を
印象的に絵で表していますので、いろいろなものを逆から考えてみたらどう?
という寓意は強く感じ取れます。こういう作品の悩ましいところは、
どこがいいかということをある程度ネタバレしないと
伝えられないところですが、ネタバレを知っていても
見ると聞くとは大違いですので 多くの方に見てほしいですね。


この監督の他の作品も私は好きですので、
機会があればそちらも見ていただければいいな、と思います。



14317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 13時51分

メタ坊さん

重力方向が違う世界の食事は、それは問題ないと思うんです。
逆立ちしても飲み食いできることは証明されてますし、現にコウモリなんていう生物もいますから。

排泄物も気になりますが、食べて消化された物質がどう作用するのかも気になります。
パテマやエイジの年齢なら、2年くらいで骨を含む全身の細胞が新調されるはず。
逆重力の世界で生活を続けると逆重力物質が体内でドンドン置き換わり、最終的には逆重力人になっちゃいそうです。
ちょうど半分入れ替わったら無重力みたいな感じになるかもですね。


>それに子供は作・・・ごにょごにょ。

エイジとポルタが天井にはりついていた様子からすると「合体」は可能なようですが...。(^_^;)

ここはエイジに2年間「正しい重力方向」の食事をとらせて...と思いましたが、よく考えたら重力をコントロールする船が造れるくらいだし、将来的には全員が本来の重力方向で暮らせるようになりそうです。
そうであって欲しいです。



14318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 14時08分

ホントに、最後に一枚絵でいいから二人が並んで立っている絵が欲しかったです。
ほとんどの人がそれを期待していたのか、館内が明るくなるまで大半の人は席を立ちませんでした。

世界観がおもしろい作品なので、TVシリーズになったらよかったかも。
人物描写もTVなら、もっと詳しくできたでしょうし。

今度レンタルビデオ屋へ行くことがあったら、この監督の他の作品を探してみようと思います。
また面白い映画(SFや冒険物を希望)をご覧になられたら教えてくださいね。



14321 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 20時59分

金曜日、土曜日の二日続けて朝5時起きしてました。
話題のアイソン彗星を見ようと思ったからです。

春頃の予想ではマイナス等星くらいになると言われ、今年最大の天体ショーになりそうだと期待されていたものです。
が、サッパリ光度が上がらず、ファンをヤキモキさせています。
それでも3等星くらいになって肉眼でも見えるという噂を聞き、チャレンジしてみたのですが...

日が昇るずっと前だというのに空が明るすぎるわ。
双眼鏡でもサッパリ見えない。ダメだこりゃ。(>ω<)

重たい双眼鏡のおかげで肩が痛いです。
東の空に輝く水星と流星が見られたから良しとするか〜。


あんなに明るい水星は初めて見た気がします。
でもスイセイならマーキュリーさんではなくコメットさんが見たかったです...



14322 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月24日 (日) 21時20分

アイソン彗星はこの後太陽に近づくために見えなくなりますが、12月に入ると太陽から離れて再び見えるようになります。
この時に本気だしてくれるといいんですけどね、アイソン君。
どっかのショップじゃ彗星人気を見込んで双眼鏡が山積みになっているみたいです。
(捕らぬ狸にならなきゃいいけど...)



さて、ここで時々とりあげているプラネタリウム版999。
完成は12月、実際に投影が始まるのは1月からだそうですが、どうも池袋の館あたりでやってくれそうな気配あり。



14326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月25日 (月) 09時28分

どっかの彗星ファン掲示板で、以前、大場久美子派と九重派に分かれて戦っていた?ことを思い出しました(^_^;)


天文ファン、宇宙ファンって、結構歳行ってる人が多いみたいです。



14327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月26日 (火) 10時51分

「サカサマのパテマ」ですが、11月30日土曜日の回は先着順でポストカードがプレゼントされるそうです。

私の時は大判ポスターでした。数が少なくて、すぐになくなってしまったみたい。
欲しい人は早く行った方がよさそうです。

それにしても映画でオマケって普通なんでしょうか?
ヤマト2199ではシールとポストカード、ハーロックでも小さなカード、009は前売り券買った時にシールをもらえました。
おかげで「せっかくだから記念にグッズでも...」とならずに済んでるんですが、入場者アップでも売店的にはマイナスで善し悪しではないのかな?



14328 名前:礼院坊 投稿日:2013年11月26日 (火) 22時42分

サカサマのパテマ、おもしろそうですね。

何かのテレビ番組で映像を交えて紹介されてるのを見たことあるんですが、そのときも大いに興味を惹かれました。
ただ、見に行く予定は組んでいなかったのですが、メタ坊さんとうる妻さんのご感想を聞いて・・・うーん、揺らいできたなあ。r( ̄〜 ̄ )

>「パテマ」は重力をエネルギーにする実験の失敗で変わってしまった世界が舞台です

そういう舞台設定だったのですか、SFなんですね。地底世界が舞台と聞いてたのでファンタジーなお話なのかと想像してました。
モノクロアニメの時代ならともかく、今ドキ地底世界とか地底人なんて誰も信じてないですからね。



>メモ帳に数式があったけど、狂った重力を元に戻す方法が書いてあったのかな?

もしも時間が虚数になると、加速度がマイナスの値になって物が上に落ちる世界になるそうですよ。
その数式、興味ありますね。


>重力方向が違う世界に入り込んで食事したら、排泄物はどっち方向に落ちていくのだろうということ!!(≧∇≦)

もし上に「落ちて」くれたら助かりますねー。天井と屋根に穴をあけるだけでトイレになります。
モノは大空に、そして宇宙にバイバイ〜。(^.^)/~~

危険で厄介なモノを大量に抱え込んでしまった原発関係者もうらやましがるだろうな。



14329 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月27日 (水) 09時19分

礼院坊さん

「パテマ」良かったですよ〜。
見に行くなら早いほうがいいです。今月で終了してしまう館もありますから。

逆に新潟、東北、愛知、九州などでは12月や1月から始まるところもあります。
上映館は、最初はヤマト2199並みだったんですが、評判が良くて徐々に増えていっているようです。


>SFなんですね。地底世界が舞台と聞いてたのでファンタジーなお話なのかと想像してました。

SFとファンタジーの中間...というか、両方かもしれません。


>もしも時間が虚数になると、加速度がマイナスの値になって物が上に落ちる世界になるそうですよ。
>その数式、興味ありますね。

へええ、そうなんですか!(と言ってもサッパリわからない)
ぜひ映画館でご確認していただきたいです。


>モノは大空に、そして宇宙にバイバイ〜。(^.^)/~~
>危険で厄介なモノを大量に抱え込んでしまった原発関係者もうらやましがるだろうな。

変なことをほざいている永田町の狸親父たちも一緒にバイバイしたいです。



14330 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月27日 (水) 09時23分

今度は実写ルパンとか(前にもあったような)...
昔の傑作アニメ・マンガのリメイクブームはとどまるところを知らないようです。



先週の鉄人28号ガオ!では鉄人の新兵器が登場!
が、よくわかりませんでした。カッターみたいなモノかな。

半年ぶりに鉄人を洗ってあげた正太郎君。鉄人ピッカピカ。
そこに大塚署長から出動要請がはいります。相手は泥んこになったモンスターでした。

せっかく綺麗に洗ったばかりなのに...と、正太郎くんは鉄人を呼ぶのをためらってしまいます。
グズグスしている正太郎君を見て、大塚署長は怒り爆発!!

最後は上記の武器で鉄人がモンスターをぶった切って倒してお終いになります。
けど正太郎君〜、泥の汚れなら鉄人を海に飛び込ませれば落ちるのでは...???



今回の敵もモンスターでしたが、いつものバンクではありませんでした。
今後は新しい展開なるか?!?



14331 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月27日 (水) 09時30分

〜宇宙兄弟 第83話〜
「俺とケンジ」

粗筋:

月に行けるのは一人だけ....
予想もしていなかった現実を知ってムッタもケンジも言葉を失います。

あれほど仲がよかったのに、とたんにギクシャクしはじめる二人。

成績優秀で、ムッタよりもずっと早く月ミッション訓練を受けていたケンジ。
ムッタには彼の方が優位に思えます。
シャロンのためになるべく早く月に行きたいムッタは「月は俺に譲ってくれ」の言葉を、やっとの思いで飲み込むのでした。

ケンジはケンジで、ムッタに対する態度が変わってしまった自分に嫌気を感じて悩んでいました。
「自分はこんなにも薄情な人間だったのか」と愕然とします。

しかし家族のために、なんとしても自分は月への切符を勝ち取りたい。
今までのやり方では、それが危ういと感じたケンジは、模型制作計画の見直しを口にします。
ムッタが希望した月面望遠鏡をはずそうと言うのです。
うろたえながら、それを承諾したムッタでした。


東屋で長身モンスター・アンディと一緒になったムッタ。
アンディはアンディなりにいろいろ悩みを抱えていたことを知ります。

これでムッタのモヤモヤも吹っ切れたようです。
直後に遭遇したバラクーダの大軍も後押ししてくれました。

海底施設に戻ったムッタは宇宙飛行士は科学や医学や天文学に貢献するべきではないかと問いかけます。
そしてやはり月面望遠鏡を作りたいことを伝え、みんなに協力を頼むのでした。



14332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2013年11月27日 (水) 09時34分

感想:

ケンジは新人の中でもトップクラスの人材でしょう。
しかしケンジから見たムッタは、自分以上の能力があると感じていたんですね。
精神的に参っているのは、ムッタよりむしろケンジのようです。

ケンジって、あまりに優秀で、今までライバルはいなかったんでしょう。
この点、溝口と同じようなものなのかもしれません。


アンディって最初は悪役かと思ってたけど、いい人なんですね。
ペンを落としただけで評価が下がるのではないかとビクビクするって、何かわかります。
(ペンを落とすより、頭をぶつける方が評価下げそうなものだけど...)

どうも仲違いを始めたのはムッタたちのチームだけではないらしい。
日本人宇宙飛行士たちの動向は、もれなく自分に教えるよう部下に伝えたバトラー室長、何を考えている??


ダイバーのハミルトン、どんだけウミガメ好きなんだ〜〜。
ムッタとケンジに心の余裕が生まれたらウミガメを見てくれるんじゃないかな。


年内最後の放送は12月21日のようです。



14333 名前:メタ坊 投稿日:2013年11月27日 (水) 22時34分

かぐや姫の物語みてきました。絵が素晴らしい。よく作れたなというレベル。
昔中国の水墨画がそのまま動くような短編アニメを見た事がありますが、
筆と水彩絵具で描いた絵本がそのまま動いているようでした。
 正直なところ予告で流れていたかぐや姫が走り去るシーンにはさほど
心ひかれなかったのですが、見てよかった。

話は誰でも知っている通りですが、いくつか新しい要素があり、
姫の人格がきちんと感じとれるように描写されていて全く退屈しませんでした。
ラスト近く一点だけちょっと気になったシーンがありましたが、そこは解釈次第かな。

映画館で見て損は無いと思います。あと竹取の翁の声が地井武男さんだったのにちょっと
驚きました。先に声を録ってから作画したそうですが、これが公開日基準だと遺作に
なるのかなぁ。録音したのは2011年夏だそうで、ご本人が見れなかったのは残念です。

 サカサマのパテマもそうですが、こういうのを作っておけばそこそこ客は入るしグッズも
売れるから安心、というタイプの作品ではなく、リスクを覚悟で監督が作りたいイメージを
とことん追求した作品だと思います。ヒットしてほしいですね。

 >今度は実写ルパンとか(前にもあったような)...

 全然話題になってませんが、実写版タイガーマスクもやってた(まだやってる?)
みたいですね。主役が鬼太郎実写版のウエンツ 瑛士で、体格的に無理だろう、と思ったら
牙狼みたいな全身スーツのタイガーでしたw(予告で見ただけで、本編は見てません)。
 寄生獣はどうなるのかな・・・


その339へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2