アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その395



(スレNo.1100の続き)

17033 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月13日 (火) 21時07分

仕事で帰りが遅くなり、気がついたときは金星も水星も地平線の下でした。
せっかく天気がよかったのに...


...と、気を取り直して...

「ベイマックス」のキャラデザ担当のジム・キム氏が描かれた、とあるイラストがネット上で話題になっていたのでご紹介。
「宮崎駿監督への敬意を表して」と題された「公式の二次画像」です。
(「BIG HERO 6」とは「ベイマックス」の元のタイトルです。)

http://cosmoanimato.tumblr.com/post/101774246277/this-is-my-tribute-to-great-hayao-miyazaki-and

あまりの違和感なさにオドロキ!!(@.@;)



17038 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月14日 (水) 00時33分

ご紹介のサイトの絵を見ました。ほんとだ、これはピッタンコ! (^▽^)o

もしこんなシーンがあっても全然違和感なかったでしょうね。
ご紹介ありがとうございました。

>「宮崎駿監督への敬意を表して」

ベイマックスに描かれていた「日本」もそれがあったのかな。



17039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月14日 (水) 08時32分

ベイマックスの姿を見て「白いトトロ」みたいだなーと思ったけど、間違いじゃなくて、ほぼ、そのものズバリだったんですね。(^_^;)

正直なところアメコミ風タッチのあのキャラ造形は苦手なんですが、続編が出来たら見にいってしまいそうです。
今度はネコバス型風船ロボットが出てきたりして...(≧∇≦)



17041 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月14日 (水) 22時09分

>今度はネコバス型風船ロボットが出てきたりして...(≧∇≦)

あの科学オタク連中のこと、ベイマックスみたいに強化してゴッドフェニックスにしてしまうでしょう。
こりゃもう無敵です!!



17042 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月14日 (水) 22時13分

>サイエンスゼロの「宇宙エレベーター」

残念、見逃してしまいました!

でも宇宙エレベーター建設計画は、以前友人のツテで大林組の季刊誌を入手して詳しいことを知りました。

静止軌道に行くだけではなく、その先さらに上昇すると地球脱出速度に達して月でも火星でも行くことができるというのはその冊子で初めて知りました。
これを読んだときは私もワクワクしました。

本当に夢のエレベーターですよね。完成したらロケットいらなくなるじゃないですか。内之浦も種子島もケープカナベラルもバイコヌールもお払い箱に
なっちゃいます。種子島の観光協会は心穏やかじゃないかも。(^_^;)

翼を持った宇宙船が滑走路に着陸するSFばりのかっこよさを持った宇宙船はスペースシャトルが最初で最後になるのかな。

その季刊誌が発行されたのは2012年の冬でした。東京スカイツリーの開業を間近に控えた時期で、宇宙エレベーターを「人類最大の建造物」と、
宇宙に達するとてつもなく高い塔に見立てて特集記事を組んでいました。


>ガンダム00
>宇宙エレベーターの利権争いという夢のないお話でした

うわー、ガンダムはどこまでも地球人同士の内ゲバなんですね、せっかく夢の宇宙が舞台なのにもったいない。

内ゲバにかまけてるうちは地球人類の宇宙進出もせいぜい太陽系どまりなんじゃないかなあ。桁違いに広大な恒星間宇宙に進出しようと思ったら、
人類が一致団結して事に臨まないとダメなんじゃないかという気がします。

宇宙エレベーターはその基礎を宇宙に築くための重要な輸送機関になると思うんだけど・・・
OO世界で利権争いをした人たち、きっと目の先三寸しか見えてないんですね。

「銀河へー、向かってー、飛べよー、ガンダーム♪」というお話を一度見てみたいものです。



17052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月15日 (木) 13時55分

私が見た番組の内容は、たぶんその大林組の季刊誌が元になっていたのだと思います。
スカイツリーを作った会社だとも紹介されていましたから。


>静止軌道に行くだけではなく、その先さらに上昇すると地球脱出速度に達して月でも火星でも行くことができる

それについても紹介されていました。これが出来たら太陽系探査がいっぺんに進むことでしょう。
一般の人もお金さえあれば特別な訓練無しに宇宙に上がることができるようになります。


>完成したらロケットいらなくなるじゃないですか。

そういうことになりますね。
あのワクワクする打ち上げシーンが見られなくなるのは残念な気がします。

種子島の観光協会はどうするのかな。
観光の目玉を特産の農産物や海産物シフトするとか?

...ま、当分はその心配ありませんが。


>ガンダム00

>利権争いをした人たち、きっと目の先三寸しか見えてないんですね。

結論的には、そんなお話だったような。
(ガンダムシリーズって、基本的にみんなそうかも...)



17053 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月15日 (木) 20時34分

 お邪魔します。 
 ネット配信のロビン、ようやく見終わりました。年末年始で見れると
思ったら、今回の年末年始は思った以上に私事が多くて、パルタ編を見終わるのに結構
かかってしまい、バラエティ編は1週間くらいで集中的に見なければいけない羽目に。
 期限ぎりぎりでなんとか間に合いました。

 見なければ〜間に合わない〜!と1日4話くらい消化して、ああ、何とか期限内に全部見れそうだ、と
思ったとたん、もう終わりなんだ・・・・と急に寂しくなってしまいました。
 「西部のロビン」を見終わるともう・・・なんかこみあげてくるものが。

 まず見ることを優先したので感想を書けませんでしたが、
 落ち着いたら単品で見直しながら感想もブロマガに書いていければと思います。
 販促のためにはビデックスの方にもレビューを書いた方がいいのかな。

 おおまかな印象としては、すでに皆さんが書かれていると思いますが
 パルタ編についてはかなりハードで、
ずいぶん人が死ぬ作品だなあと思いました。ゲストキャラでない
人物の死にはかなり扱いが冷淡な気がします。

 避難民の乗った飛行機が撃墜されたり、人間爆弾にされる女性とかは
何か今見ると社会情勢的に悲しい。

 世界連邦の軍隊は何度全滅したのか。あれでよく立て直せるなと
思うぐらい、何度も壊滅的打撃を受けている気がします。

 何気に登場回数が多い、ダヨーンみたいな世界連邦長官。最初は
モブキャラかと思ったら、すごいレギュラーでした。

 戦況の変化や全体像とかがあまりわからず、同じような戦いを繰り返している
ような印象でしたが、日本だけが舞台になるわけではなく、世界中で戦う
ところは時代を先取りしてグローバルな気がします。

 ちょっと子どもに見せていいのか、と思うくらい悲惨な部分もありますね。
裏切った包帯の博士の顔とか。

 この時代にはありがちですが、キャラクターの描き方はちょっとそっけない。
パルタ皇帝やパルタ将軍は、今ならどんな最後を迎えたかきちんと描くのでしょうが、
そんな事より人命救助、という内容でした。

 デビル○○号はほぼ順番通りに登場してやられていきますが、途中で番号がとんだり
さかのぼったり、ちょっと遊星仮面のサップスを思い出しました。
 最初は誰が誰だかわからないくらい同一デザインだったのが、だんだん色やデザインも
変わるのは作画に余裕が出てきたからでしょうか。

 ロビン達は戦況がハードなわりにはきちんと休暇も取っているのがまた。

 ちゃんと初期のうちから、デビル5号みたいに心が通じる人間が敵方にいるのも
今のアニメに負けてませんね。

 バラエティ編は ホントに絵柄も話も登場人物の性格も、バラエティにとんでいて、
一つの作品とは思えませんwスタッフは楽しんだろうな、と感じます。

 ポルト博士とすみ子ママは、もう少し登場してほしかった気がします。
親子の日常を感じさせる場面がほとんどありませんでした。会話を見たかった。

 教授の扱いがだんだんヒドクなって・・・
 ベルとは長年連れ添った夫婦というか、夫婦掛け合い漫才というか。
ロビンもオネショとかノミとか、ヒーローとしては破格の扱いw

 特に終盤、ベンケイとペガサスの影が薄いですね。やはり戦いが主体でないと
出番すらない話がしばしば。姿が映ってもセリフ無しとか。

 パルタ編、使いまわしシーンが多くて、戦闘シーンなどは同じ場面が
何度も使われています。切り張りと言ってもいいくらい。
 やはり作画にはスケジュール的に厳しいものがあったのでしょうね。
 そういう前提で脚本書くのもかえってたいへんだったんじゃないかと思います。

 パルタ編にわりと似通った雰囲気の作品が多いのもそのあたりに起因しているかも。

 でも皆さん言及されていますが 後半では衣装もバラエティー豊かで、
これだけ着替える作品と言うのもこの時代異色ですね。

 リメイクしたら ああなって、こうなって、といろいろ想像してしまいます。
 ちょっとそのままリメイクは無理そうな話もちょくちょくありますがw
 MMDでもまた挑戦してみたいです。

 私は見ていた筈なのですが、記憶に残っていたのは「大怪獣バロン」と「巨虫ゼミラ対怪力ガマラ」
くらい、ほとんど初見のロビンをほぼ毎日見ていた、何だか幸せな40日間でした。

 ちょっと長くなってしまいましたが、とりあえずご報告まで。

ロビン優先で映画も行けずじまいだったのですが、「ベイマックス」や「ガガーリン」、
「サイコパス」や「アップルシード」など、できるだけ見に行きたいです。



17055 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月15日 (木) 21時44分

メタ坊さん、どもー!
「ロビン」全話完走、お疲れ様でした!!

>パルタ編についてはかなりハードで、ずいぶん人が死ぬ作品だなあ
>ちょっと子どもに見せていいのか、と思うくらい悲惨な部分もありますね。

「ロビン」はキャラや絵が可愛いんですが、内容はかなりエグかったりします。
(「戦火の傷あと」なんて救いようがない...)
あ、ですが「人間爆弾」なんてザンボット3みたいなキャラ、いましたっけ?

デビルの番号は元々制作ナンバーと同じでしたが、パルタ編の後半、放送の順序を入れ替えたので番号が飛んだり戻ったりになってます。
(なぜ制作順どおりに放送しなかったのかは謎)


>パルタ編、使いまわしシーンが多くて、戦闘シーンなどは同じ場面が
>何度も使われています。切り張りと言ってもいいくらい。

本当にバンクの連続でしたね。
同じ時期に制作されていた劇場版アニメに人手がとられて、そのためパルタ編の前半で人手不足解消のためにスタッフ募集しています。
(この時新しく入ってきたスタッフが後半になって大化け)

バラエティ編になるとスタッフも慣れて余裕が出たのと、劇場版のスタッフが作画チームに加わったりしています。
でもって、もともと絵柄の統一がされてないのが、ここに来て加速がついた形に...


いろいろとアラとツッコミどころが山ほどあるんですが、それを差し引いても魅力ある作品だと思っています。
できれば各話ごとにご感想をいただきたいところです。



17056 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月15日 (木) 22時02分

うる妻様。レスありがとうございます。

>「人間爆弾」なんて

 第17話「パリファッション作戦」で、基地司令官の奥さんや娘さんが多数
亡くなっていると思われます。あれは事実上人間爆弾に等しいのではと。
 マリアという娘は助かりましたが。

>それを差し引いても魅力ある作品だと思っています。

 いやー楽しかったです。至福の40日でした。
 バラエティ編は聞いてはいたものの、本当にいろんな意味でバラエティ編でした。
 パルタ編と同じ作品とは思えないw
 

>各話ごとにご感想をいただきたいところです

 こちらでは皆さん周知かと思いますので、自分のブロマガにいずれ書くつもりですが、
さしつかえなければこちらでも書いてみます。

 思わずニコニコ静画にリリのイラスト投稿しちゃいました。



17057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月15日 (木) 22時05分

>販促のためにはビデックスの方にもレビューを書いた方がいいのかな。

もし余裕があるなら、ぜひお願いしたいです。


>これだけ着替える作品と言うのもこの時代異色ですね。

主人公が男の娘、ヒロインがナースのコスプレアニメ。
美少女(一部は美幼女)、美女が山ほど登場。
もちろんカッコイイお兄さんも。

若いアニメファンにも受けそうな要素がたくさんあります、この作品には。
リメイクしても良さそうなもんですけどね。
ヤマト2199みたいに女の子を増やしてオールドファンのひんしゅく買う心配もありません!


>「ベイマックス」や「ガガーリン」

「ベイマックス」はマジでオススメです。
「ガガーリン」は見に行くつもりだったんですが、急用と風邪のコンボで無理でした。
ロシア製の宇宙映画なんてDVD化されるかわからないので、ぜひ見たかったんですが...

他にも面白い作品がありましたら、ご感想を聞かせてくださいね。



17058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月15日 (木) 22時19分

>>人間爆弾

>第17話「パリファッション作戦」

あ、納得です〜〜。


メタ坊さんのブロマガは拝見していますが、できればこの掲示板を閲覧してくださる人たちのために、ここにもちょっと書き込んでくださるとうれしいです。
ここだとレスもつきやすいと思うので(ツッコミもつきやすいけど)。

ニコニコ静画のリリ、見てみます。



17059 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月15日 (木) 22時32分

うる妻様

>ここにもちょっと書き込んでくださると

 了解です。ここの方は皆さん視聴済みと思うと、今頃感想を書き込んでも、
 と思ったのですが ではお言葉に甘えて そのうち。

 静画は動画から直接のリンクが無いので、ニコニコ静画で「レインボー戦隊ロビン」
タグで見つかると思います。



17064 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月16日 (金) 01時19分

うる妻さん。

>(打ち上げ場がなくなったら)種子島の観光協会はどうするのかな。
>観光の目玉を特産の農産物や海産物シフトするとか?

今日、行きつけの八百屋さんで安納芋を見つけました。他の薩摩芋より倍以上高かったけど買ってきてオーブンで焼いて食べてみました。

甘い!うまい!こんなの初めてです!

これなら大丈夫。宇宙エレベーターが完成するまでに安納芋ブランドを日本中、いや世界中に広めましょう!



17066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月16日 (金) 21時31分

メタ坊さん

リリ、拝見させていただきました。
奥山玲子さんor小田部羊一さん風のリリですね。
いたずらっ子みたいな表情が可愛いです。

ところで今回のMMDはピッカリビーなんですね!
これはまたマニアックなところを!!
完成したらお知らせください。



17067 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月16日 (金) 21時53分

礼院坊さん

>安納芋

やっぱり「種子島の名産品」というとソレに来ましたか!!

私も初めて食べた時、その甘さに驚きました。
ネットリとした芋なのでホクホク感が好きな人には向きませんが、甘いもの好きにはたまりません。
もうちょっと安くなれば...


けど、種子島の名物と聞いて、1番がロケット、2番が安納芋...というのは落差が凄い〜〜
いえ、どっちも好きですが〜〜〜(≧∇≦)



17071 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月17日 (土) 15時20分

うる妻様

 イラスト見ていただきありがとうございます。

>奥山玲子さんor小田部羊一さん風

 映像を停止して 真似して描いたものですので
その元絵がお二方のどちらかだったのだろうと思います。
見終わった後の喪失感を埋めるため、描かずにはおれませんでした。

>MMDはピッカリビー

 ご報告が遅れました。ニコニコ動画で「ピッカリビー」で検索すると
今のところ私の動画しかありません。やはりマイナーですね。

>完成したらお知らせください。

 本選(完成版)は2月13日投稿予定です。投稿したらこちらでもお知らせします。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ガガーリン」、昨日最終日だったので会社をアレして見に行きました。

 私には面白かったです。ガガーリンって、なんか知ってるつもりになってましたが、今までは
新聞の見出し部分しか知らなかったんだな、と思いました。今回の映画ではじめて記事本文を読んだ気がします。

 1961年4月12日、打ち上げの7時間前から始まり、地球に帰還するまで。
その間に少年時代や過去の訓練の様子、選抜の経緯、奥さんとの出会いや交際、子供の誕生などが挟まります。

 主役はもちろんガガーリンなのですが、設計技師長(技士長だったかな?)と呼ばれている
セルゲイ・コロリョフがもう一人の主役という感じです。なかなか渋く描かれています。

 フルシチョフ書記長も気のいい好人物風。この辺はあちらの映画らしいです。

 本当にそんな事を言ったのかは知りませんが、打ち上げ成功を知ったフルシチョフが
国防相に電話をかけ、ガガーリンを中尉のままにしておいていいのか、と問いかけ
では大尉に、というのを遮って少佐にしろ、と命じたり、渋る国防相に
我々の事は忘れられても、この事は歴史に残るんだ、と言って説得したりします。

 これも知りませんでしたけど、当時は無重力で人間が生存できるかどうかは
わかっておらず、まさに命がけの任務であった事、予定の高度よりも100kmも
上を飛んでいた事、自動逆噴射装置が働くか不確実で、ガガーリンにあと2分待って
装置が動かなければ手動操作しろ、と命じていた事(映画ではぎりぎりで装置が作動)、
着陸船と補助装置の分離に失敗したまま大気圏突入した事(補助装置は燃え尽きて影響なし)、
着陸は宇宙船から座席ごと打ち出されてパラシュートで降りた事など、
宇宙クラスタの人には常識なんでしょうけど 私は初めて知りました。

 打ち上げを待つボストークや発射場、飛行中のカプセル、宇宙から見た地球の光景など
模型なのかCGなのかわかりませんでしたが、ハリウッドとは雰囲気の違った
それっぽい映像でした。

 宇宙好きな人なら 見て損はないと思います。

 パンフレットは資料的な事があまり書かれておらず 簡単な宇宙開発年表と宇宙船の図解がある程度。
 ガガーリンとチトフ以外の候補生とか、打ち上げ・訓練の技術スタッフの名前、発射地点や回収地点の地図
などがもう少し載っているとよかったのですが。

 あとパンフの解説は堀江貴文氏でした。この人の民間宇宙船はどうなりますか。

 「ベイマックス」は今週末は行けませんが、なるべく早く見るつもりです。



17073 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月17日 (土) 22時41分

メタ坊さん、ども!

>見終わった後の喪失感を埋めるため、描かずにはおれませんでした。

いつかリリを題材にした動画などを作られてはいかがでしょう。
私も見てみたいです。


映画「ガガーリン」のレビュー、ありがとうございました。
ほんとに宇宙ファンには評判がいい作品です。
メカ類もほぼそのままとか。よくここまで再現できたと関心するレベルみたいです。
(「ゼロ・グラビティ」については、かなりボロクソ言ってたりする人たちです)

コロリョフはソ連の、というか、世界の宇宙開発の立役者です。
アポロのフォンブラウンといい勝負なんですが、ソ連の国策でコロリョフが知られたのはずっと後だったとか。

パラシュートは、私は他の人のレビューで始めて知りました。
かなりバクチだったんですね。ガガーリンの宇宙旅行は。(そこまでしてアメリカに勝ちたかったのか...)
彼が軍人ではなく民間人だったら無理だったかもですね。



17082 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月19日 (月) 01時48分

うる妻さん。

>(安納芋は)ネットリとした芋なのでホクホク感が好きな人には向きませんが、甘いもの好きにはたまりません。

焼き芋屋さんの「いーしや〜きい〜も〜〜♪」の呼び歌の後に「おいしいやきいも、ぽっくぽくですよー」なんてセールストークが続くことがあります。
安納芋の焼き芋だったら、あれはどうすればいいかなあ。

「おいしいやきいも、ねっとねとですよー」だと、売れるものも売れなくなりそうですね、たぶん。(^_^)



17083 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月19日 (月) 01時48分

メタ坊さん。

>ほとんど初見のロビンをほぼ毎日見ていた、何だか幸せな40日間でした。

ロビンの完全視聴お疲れさまでした。私もリアル視聴した時期が幼すぎてストーリーについてはただの一話も憶えておらず、
ネット配信で40年ぶりの再視聴を実現したときは驚きと感動、そして至福の毎日でした。

>パルタ編についてはかなりハードで、ずいぶん人が死ぬ作品だなあと思いました。
>ゲストキャラでない人物の死にはかなり扱いが冷淡な気がします。

これは私も非常に驚きました。残酷な戦争を描いたアニメだったんですね。リアル視聴していたときは全くわかりませんでした。
幼かった私は、かっこよくて顔と声が美しかった憧れのロビンと、愉快だけど頼もしい彼の仲間たちしか見ていませんでした。

>ちょっと子どもに見せていいのか、と思うくらい悲惨な部分もありますね。
>裏切った包帯の博士の顔とか。

大人になった私も「ぎょっ」としたシーンでした。幼いときはなおさらだったはずですが、ロビンで怖いものを見たという記憶は全然残ってないんですよね。
忘れてしまったのか・・・小学生以上の子供でしたら、相当な恐怖として記憶に残ったのではないかと思いますが。

ロビンはかっこいいヒーローでした。なのでなおさら、「かっこいいだけ」では問題だったかもしれないと思いました。あそこに描かれているのは
戦争ですから、戦争の残酷で悲惨な側面もどこかで見せなければ子供たちは戦争について偏ったイメージを持ってしまう。と、制作スタッフは
考えたのではないかと思いました。

裏切った包帯の博士のお話は、パルタ編の大詰めとなるラスト2話の一つ前のお話でした。

「子供に見せていいのか」というシーンは毎回というわけではなかったですし、まあ「必要最小限」だったのではないでしょうか。



17084 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月19日 (月) 01時49分

>ポルト博士とすみ子ママは、もう少し登場してほしかった気がします。
>親子の日常を感じさせる場面がほとんどありませんでした。会話を見たかった。

同感です。バラエティー編でもロビンがレジャーを楽しむシーンは多く描かれてました。
そういうところで「ロビン親子」を描いてもよかったのにと思いました。

ロビンとお父さんのポルト博士がタッグを組んで悪の組織を一網打尽に仕留める第36話「黒マスクの恐怖」は痛快無比でした。
こんなお話をもっと見たかったです。

>でも皆さん言及されていますが 後半では衣装もバラエティー豊かで、
>これだけ着替える作品と言うのもこの時代異色ですね。

ソラン、宇宙エース、ジェッター・・・この時代のヒーローはだいたい皆さん「着たきりヒーロー」でした。
遊星仮面のピーターも普段着はだいたいいつも同じだったと思います。

私はロビンもそうだったと記憶していたのですが、再視聴していろんなファッションを見せてくれるロビンに驚きました。
本当に時代を先取りしていた作品でしたね。



17087 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月19日 (月) 13時23分

安納芋の焼き芋は「あまーいあまーい焼き芋だよー」でよろしいかと。(^_^;)



で、「ロビン」。

>裏切った包帯の博士のお話は、パルタ編の大詰めとなるラスト2話の一つ前のお話でした。


第24話のこれのラストで、ロビンは自分が戦う意味と限界を考えたはずです。
次の第25話では、今度はベラによって真っ向からその問題を突きつけられます。
そして考えぬいて出した答えの結果が、第26話パルタ編の最終話へとつながるわけです。

少女たちによって戦う意味に向きあわされたって展開もそうだけど、最終話の別れのキスといい、もう青春映画のノリなんですよね。

第26話の時は、もうロビンの心に迷いはありませんでした。
ただひたすら自分の信じた役目を全うするだけ!
でもその結果、あれほど望んでいた両親の救出ができなくなってしまうというオチ...最後に救済されましたけど。

やっぱり凄い作品だと思います。



17088 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月19日 (月) 21時31分

礼院坊様 うる妻様

 レスありがとうございます。

>ロビンとお父さんのポルト博士がタッグを組んで
>こんなお話をもっと見たかったです。

>リリを題材にした動画などを

 作りたいですね〜。少なくともバラエティ編のOP再現はやりたい。
 でもあれは難しいシーンが多いです。
 リリがドレスを脱いで戦闘服になるところなんかは超高難易度です。

 今の私の技術ではちょっと。もっと勉強します。

>安納芋

 今もあるかわかりませんが、コンビニのミニストップで
 「安納芋のソフトクリーム」というのを見かけたことがあります(去年暮れ)。
 その時は時間が無かったので買いませんでしたが。冬ですし。

 ご近所か通り道にでもあれば確認されてみては。

 ちょっと微妙なのですが、ロビンのキャラと鬼太郎のキャラに対応性が
あるような気がしました。

 ロビンが鬼太郎。
 リリが猫娘。
 ベンケイがぬりかべ。
 ペガサスが一反木綿。
 ベルが砂かけ婆。
 教授が子泣き爺と目玉親父2役。
 ウルフが適当な役無いんですけど。ねずみ男しか残ってないw

 1対1にはきちんと対応しませんが、ロビン視聴中にふとそう感じました。



17091 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月19日 (月) 23時18分

メタ坊さん、どもー!


>リリがドレスを脱いで戦闘服になるところなんかは超高難易度です。

このシーン、動きがすごいリアルなんですよね。たぶん実写のモデルがあると思います。


安納芋ソフト、食べましたよ!
ミニストップではなかったですが。


「ロビンのキャラと鬼太郎のキャラに対応性」については、私もほぼ同意見だったりします。

「レインボー戦隊ロビンファンサイト」から100の質問コーナー・その1
http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/kaito100-1.htm

ここのNo.20をどうぞ!(一番下です)



17097 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月20日 (火) 21時54分

メタ坊さん流「ゲゲゲ戦隊」を興味深く拝見させていただきました。
私もこういうことを想像するのが大好きです。

>教授が子泣き爺と目玉親父2役。

私は「ものしり」という点で教授は目玉親父しかないと思いましたが、なるほど「じじい」ですもんね。
それでいて、エネルギー補給のために赤ん坊みたいにベンケイの乳首にしゃぶりつくシーンもありました。

教授の子泣き爺もぴったりハマりそうです。

>リリが猫娘。
>ウルフが適当な役無いんですけど。ねずみ男しか残ってないw

ねずみ男は猫娘が苦手でしたね。怒らせて引っ掻かれたこともしばしば。
ウルフもリリには頭が上がらず、怒らせてビンタされたこともしばしば。

この二人、わりとシンクロ率高いかも!(^▽^)

ウルフは変身能力があって、敵の目を欺いてスパイ活動するのも得意でした。
ねずみ男も舌先三寸のでまかせで人を欺くことが得意中の得意。

こちらの点でもウルフのねずみ男はいい線いくかもしれませんね。
「ウルフ」だから「おおかみ男」だったりして・・・

月夜に人を襲う恐ろしい西洋妖怪ではなく、おおかみ少年の大人版という意味でだけど。(^ー^;)



17098 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月20日 (火) 23時57分

うる妻さん。

>少女たちによって戦う意味に向きあわされたって展開

ベラの前に・・・そうでしたね、志津子さんという悲劇のヒロインが登場して、ロビンに戦いの残酷さを突き付けたのでしたっけ。

>最終話の別れのキスといい、もう青春映画のノリ

どうりで、私の目にはベラがロビンより年上に見えたはずです。パルタ編ラスト3話の展開は少年ヒーローの容量を超えていたんですね。
ロビンが声変わりするくらいに成長していたらバランス取れたのかもしれません。

それでもロビンがかなり大人びた少年だったからあのラストの展開もさまになったのかもしれません。いや、もしかしたらラストの展開のほうが先にあって、
それに耐えうるヒーローでなくてはならないため、当初よりロビンは大人びた少年に描かれたのかも。

てことは・・・リメイクされたらロビンはミドル〜ハイティーンで、声も男性声優になるのかな。



17100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月21日 (水) 09時13分

>「ウルフ」だから「おおかみ男」だったりして・・・

「怪物くん」一家にレインボーたちを当てはめてもおもしろそうですね。


※ロビンファンサイトのご紹介ページをあらためてよく読みました。
礼院坊さん考案の「ベルサイユのレインボー」(?)が凄すぎる〜〜〜〜( ̄Д ̄;;)



17101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月21日 (水) 14時16分

あの結末は最初から決まっていて、念入りに伏線が張られてました。
ただ、プロデューサーの飯島さんの「ロビンを成長させるつもりはなかった」という発言(ロマンアルバム)があります。
始めた当初、あそこまで大人っぽくなることは想定していなかったんでしょうね。


>リメイクされたらロビンはミドル〜ハイティーンで、声も男性声優になるのかな。

パルタ編の前半後半で、声優さんが交代するかもですね。



17103 名前:メタ坊 投稿日:2015年01月21日 (水) 20時45分

うる妻様、礼院坊様

>ロビンのキャラと鬼太郎のキャラ

 サイトの該当ページ拝見しました。既に皆さんいろいろ検討済みですねw

 どれも うんなるほど と思います。

>「怪物くん」一家に
>「ウルフ」だから「おおかみ男」だったりして・・・


  ウルフは決定として、
  怪物くんがロビンでリリがカイコちゃん?
  ベンケイがフランケンでペガサスがドラキュラ?

  教授とベルが余りますね〜私は白黒アニメ版しか知りませんが。

>リメイクされたら

 当然パルタ編ベースになるんでしょうけど、バラエティ編のリメイクも見たいかもw

  ちょっと話題変わりますが、「夜のヤッターマン」というアニメが突然始まりました。

  ドロンジョの子孫の9歳の女の子が、2人のイケメン部下を従えて
 悪のヤッターマンと戦うとの事。とりあえず1話は無料で見れます。

  声優さんを見るとかなり本気っぽいのですが 何故今頃コンナ企画がw

  公式サイト

  http://yatterman.jp/news/2014122293.html

  第1話

  http://www.nicovideo.jp/watch/1421640498

  私としては今後見るかはビミョーです。ヒロインはかわいいけど。



17105 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月21日 (水) 22時25分

メタ坊さん、どもー!!
ご紹介の「夜ノヤッターマン」、見ました〜〜

タイムボカンシリーズの中には三悪が主人公の作品がありましたけど、これはまたガラリと変わりましたね。
キワモノ的なものを予想していたら、意外と本気でびっくりしました。

いきなり遊星爆弾?が降って来て人が大勢死ぬわ、ヤッターマンたちは鬼畜だわ...ナニコレ??

主人公たちのいる世界は、人間が虐げられているキャシャーンの世界みたい。
ヤッターマンたちがブライキングボスやっている感じ。
でもこのヤッターマン、本物ではないような? なにか謎がいろいろありそうな感じです。

私はかなり気に入りました。
ネット配信は昨日から始まったみたいですが、2話以降もやってくれるのかな。
この先も見てみたいです。



17106 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月22日 (木) 10時08分

感想が途中になってました。

「夜ノヤッターマン」、一見すると今風の絵ですが、演出などにタツノコっぽさがありますね。
「キャシャーンSins」も「おはよう科学忍者隊」も別会社だったので、本家の頑張りはうれしいです。
「ガッチャマンクラウド」は全く見ていなかったんですが、それもこんな感じだったんでしょうか。

元はギャグアニメだったヤッターマンですが「夜」はしっかりシリアス。
しかも設定が「キャシャーン」並みにやたら暗い。
キャラはコメディ路線で、重くて暗い「夜」世界の救いになってます。

新ボヤッキー、「こんなこともあろうかと!」という真田さんのセリフを吐いてましたね。
中の人はムッタでコテツさんだけど。



17107 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月22日 (木) 10時59分

この頃は可愛い男の子が主人公のアニメって少ないですね。
ロリアニメはたくさんあるけど、ショタアニメは「鉄人ガオ」の正太郎くん(文字通りのショタ!)くらい??


順番が前後しますが

>「怪物くん」
>教授とベルが余りますね〜私は白黒アニメ版しか知りませんが。

私もモノクロ版しか知らなくて、そもそも怪子ちゃんの存在は記憶からすっ飛んでました。
怪物くん、オオカミ男、ドラキュラ、フランケン、プラス怪子ちゃんの5人だけじゃ7人組のレインボーは無理でしたわ。
怪子ちゃんにベルを兼任してもらうとしても、教授がいませんから。



17109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月23日 (金) 09時21分

「おはよう科学忍者隊」じゃなくて「おはよう忍者隊ガッチャマン」、
「ガッチャマン・クラウド」じゃなくて「ガッチャマン・クラウズ」でした。
スミマセン。(;^_^A


今朝、久しぶりに「おはようハクション大魔王」見ました。
まあまあ笑えました。

けど、できれば元のシリアスSFをおちょくる路線に戻してほしいなあ。
「おはよう忍者隊ガッチャマン」や「マジンガーZip」、本当におもしろかったんだもの...




1101 ▲ 宇宙エース視聴感想 第27話「なぐりこみエース」

17034 名前:礼院坊 2015年01月13日 (火) 23時42分

年末ちょっと滞っておりました宇宙エース、いきます!


太陽系を脱出して銀河宇宙に飛び出したシーホース号は一機の宇宙船と出くわします。
エースはそれを見て胸躍らせます。それはなつかしいパールム星の宇宙船でした。

「こんなにも早く仲間に会える!」と思ったのも束の間、その宇宙船はシーホース号に向けていきなりミサイルで攻撃してきました。
しかしパールム星人を傷つけてはいけないとの判断から、タツノコ博士はシーホース号をひとまず退却させます。

パールム星人は争いごとを好まない平和な宇宙人・・のはずでした。しかしその無法ぶりにエースは落胆。タツノコ博士は、
これは何かの誤解によるものに違いない、もう一度そのパールム星の宇宙船を探して誤解を解こうとエースに言い聞かせます。


宇宙船を探すエースたちは、とある惑星で人工的な建造物を見つけ着陸します。エースとイボにはそれがパールム星人の作った建物であることが
すぐにわかりました。そしてそこにいたのは・・・エースの父・キングエースの忠実な部下、ドンという男一人だけでした。
ドンは重傷を負っていたため、エースたちはシーホース号に戻ってドンを手当てします。

ドンはパールム星の王子・エースを知っていました。ドンの話によると、第二のパールム星を求めて銀河系宇宙へやってきたパールム星人たちの
宇宙船団は、オリオン星人の宇宙船団から侵略者扱いされ、激しい攻撃を受けたとのことでした。

キングエースは戦いを避け、話し合いの機会を持つためにパールム星人の宇宙船団を退避させました。ドンの乗った宇宙船は攻撃によって
損傷を受け本隊からはぐれてしまいました。そして漂流しているうちにその惑星を見つけ、不時着して本隊からの連絡を待っていたとのことでした。

ドンの仲間は宇宙船ごとオリオン星人に連れ去られてしまったとのことでした。その仲間たちをオリオン星人の手から救出し、エースには一刻も早く
父・キングエースと合流してほしい。・・・そう言い残してドンは息を引き取ります

エースは父が自分を探して銀河系へきていることを知り、パールム星人の未来のために戦う決意をします。


そしてシーホース号は再び、オリオン星人が奪ったパールム星人の宇宙船と遭遇します。

シルバーリングを武器に宇宙船内になぐりこむエース。船内にいたオリオン星人たちをあっというまに踏ん縛って宇宙船を奪還します。
そして今度はオリオン星人の基地がある別の惑星に殴り込みです。しかしそこには囚われたパールム星人たちはいませんでした。

オリオン星人たちはパールム星人たちをさらに別の星に移送し、基地に時限爆弾を仕掛けて逃走したあとでした。
エースはイボの助けもあって、なんとか爆発の前に基地を脱出します。

エースを罠に嵌めて仕留めたと思い、エースが乗ってきた宇宙船を再度奪って逃走しようとするオリオン星人たち。
パールム星の宇宙船を奪われてなるものかと、エースは精神集中してプラチナ光線を発射します。

プラチナ光線は発射され、オリオン星人もろとも宇宙船は破壊されました。


さらわれた仲間を助けられなかったことを悔やむエースでしたが、自分たちが父や母の近くに来ていることはたしかでした。
エースはタツノコ博士やアサリちゃんたちに励まされ、さらに銀河系宇宙の深淵を目指します。


17035 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月13日 (火) 23時43分

エース後半の宿敵オリオン星人が登場するお話でした。第16話の「斗争好きの宇宙人」以来となるパールム星人が登場し、
エースが家族や仲間の消息を知ることになるお話でもありました。

でも第16話のタトルさん同様、今回のドンも死んでしまいました。仲間が主人公のために重要な使命を果たして死んでしまうというのは
SFではありがちなことですが、今回もまた・・・ドンの最期を看取るエースは、最初の頃の腕白坊主とは見違える立派な少年ヒーローでした。

それもそのはず、エースは「エース王子」だったんですね。ドンの口から初めて明かされました。

アサリちゃんもタツノコ博士もエースがパールム星の王子であることは初めて知った様子でした。
エースはこんな大事な話をなぜ家族同然の二人に黙っていたのか不思議に思いました。

エースはアサリちゃんに「エース君は王子様だったのね」と言われて照れてました。いままで腕白坊主で地球人に散々迷惑をかけてしまったので、
自分がパールム星の王子だなんて恥ずかしくて言えなかったのかな。


初登場のオリオン星人。身体の真ん中から白と黒に分かれたツートンカラーで、胸には不気味な目の模様があります。みんな同じ顔をしていたので
おそらく全身を覆うコスチューム着用と思われます。内海賢二さん声のリーダーが一人、あとは無個性でした。

パールム星の移民船団を攻撃したり、本隊から離脱したパールム星の円盤を乗っ取って乗員をさらったりと、出だしから凶悪さをにじませてます。
オリオン星人は、今ではあまり見かけなくなったステレオタイプの「悪い宇宙人」ですね。

すると・・・ヤマト方舟に出てきたガトランティス人は懐かしい宇宙人だなあ。骨のバチで太鼓ドンドコは、ありゃ人食い人種のイメージじゃないでしょうか。
ただし、オリオン星人と違いガトランティス人は皆それぞれ個性がありましたが。



17036 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月13日 (火) 23時43分

冥王星の近くでシーホース号を攻撃してきたパールム星の円盤。オリオン星人に乗っ取られていたわけですが、ヤドカリ記者は早合点して、パールム
星人は悪い宇宙人だと決めつけてエースを責める始末。このヒト、事実確認をせずに先走り記事を書いて大衆を煽るタイプの焚き付け記者ですね。

ソランや遊星仮面に出演してたら主人公をさぞかし苦しめたことでしょう。

それに引き換えパールム星人の高い精神性を信じるエースと、そのエースを信じるタツノコ博士とアサリちゃんは立派でした。
その信念がなければ、エースを仲間の元へ返すために地球最新鋭の宇宙船を建造して冒険の旅になど出なかったでしょう。

地球サイドからすれば、エースを送り届けて地球人がパールム星人と友好関係を結べれば得られるものが大きい・・・という計算もあったのでは?
莫大な資金がかかったはずのシーホース号をタツノコ博士に預けてくれるには実利的な理由も必要だったでしょうね。



パールム星の円盤は「円盤」とは言っても随所に小さな翼のついたかっこいい円盤でした。ロビンに出てきたパルタ人民の脱出&移民用の円盤に
似ていたかな。この円盤が進化したものがガトランティスのカブトガニ型の戦闘艇じゃないかしら。

パールム星の円盤は、戦闘の際は船体から蛇腹のフレーキ管が伸びてきて、その先端にある発射口からミサイルを発射します。

シーホース号はZ(ゼット)光線という武器でミサイルを撃墜してました。戦闘能力も優れてるようです。
船内が広く、乗員がエレベーターで昇降してコクピットや展望室などを行き来する様子はヤマトを彷彿させます。

でも上下関係厳しい軍隊ではなく、操縦はロボットにさせて親子友達だけで出かけるわけですから、これこそ本当の「夢の宇宙旅行」です。

もうこういうのが描ける時代は来ないんだろなあ。( ̄〜 ̄ )


エースの戦いぶりも、パールム星の円盤の機器を操作してオリオン星人をたたんだり、円盤を操縦するシーンがありました。
さすがに自分の星の宇宙船、扱いは手慣れた様子でした。

あの「いかにもSFヒーロー」ってコスチュームで宇宙船を操作するとやはりかっこいいです。



17037 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月13日 (火) 23時45分

シーホース号が太陽系を抜け出す際、展望室でエースとアサリちゃんは冥王星を間近に見ます。冥王星は明るい部分と暗い部分、平らな部分と
しわのある部分が描かれていて結構リアルでした。全くの想像で描いたはずですが、作画に力が込められていたと思います。

平らな部分は氷の平原、しわのある部分は山岳地かな。カラーだったらどんな色に塗られていたのでしょう。きっとヤマトで描かれてた冥王星に
ひけは取らなかったのではないかと思います。

今年の暮れにはNASAの惑星探査機が冥王星に到達します。はたしてどんな画像を送ってくるのか。
これまでに描かれてきた冥王星の想像画と見比べるのがとても楽しみです。



17040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月14日 (水) 10時19分

お待ちしておりました。
エースのレビュー再開ですね!!
今年も張り切って行きましょう!!

けど、お正月休み中に見ようと思って見そびれてしまっていたんですよねえ。
家に帰ったら見てみますので、内容についてのレスは少々お待ちください。


冥王星が出てくるんですね。
当時は今以上に正体がわからない星でしたが、逆にいえば想像力をかきたてられる存在だったことでしょう。
なんたって太陽系の果てですから。


>NASAの惑星探査機が冥王星に到達します

ニュー・ホライズンズですね。
毎日、外国のアンテナ局を見ていますが、ここのところ毎日ガンガン交信しまくってます。

冥王星に最接近するのは7月なんだそうですが、近傍の星も観測するとかで、それはこの1月15日から始まるそうです。
...って、明日じゃん!!!( ̄□ ̄;)

ニュー・ホライズンズが発した電波は8時間以上かかって地球に届きます。
何か指令を出しても返事が来るのは16時間後。
そんな遠方の星の様子がわかるようになるとは、なんか凄いですね。



17043 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月14日 (水) 22時19分

「なぐりこみエース」視聴終了。
おもしろかったー!!

やっと出会えたパールム星人の円盤。
ところが円盤は敵だった!?!
何故??なぜ??どして???と、ぐいぐいお話をひっぱっていって、やっと敵の正体判明!!

敵のオリオン星人の造形がいいですね。いかにもタツノコSF作品らしい洗練されたものでした。
丸くてポヨポヨしているエースと対比になるような感じですね。
デザインだけでなく動きもいいです。

ところでロケットに変形するイボですが、今回が初めてでしたっけ??



17044 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年01月14日 (水) 22時35分

この冥王星は表面にひび割れがある惑星でしたね。
放送当時は地表の様子どころか、大きさもよくわかっていなかったはずなのに、ちゃんと氷の惑星っぽく描かれていたことに驚きです。

パールム星人たちの基地があった星も同じような感じでしたが、こっちは冥王星じゃないですよね。
カロン(冥王星の巨大衛星)だったりして...

それにしても太陽系の果ての星って宇宙人の基地が作られやすいみたいですね。



17045 名前:礼院坊 投稿日:2015年01月14日 (水) 22時41分

ニュー・ホライズンズがどんな映像を送ってくるのかワクワクします。こういう感覚はちょうど10年前の2005年、タイタンに着陸した
土星探査機の子機、ホイヘンスのとき以来です。(あれからもう10年か、早いなあ〜)

>ニュー・ホライズンズが発した電波は8時間以上かかって地球に届きます。
>何か指令を出しても返事が来るのは16時間後。

ひえー、そんなにかかるんですか!

人間が行くようになったらシーホース号みたいなリアルタイムの交信はもちろんできません。なにか事が起きたときは船長の判断が非常に
重要になりますね。大航海時代のコロンブスやマゼランみたいな存在になるんじゃないでしょうか。

まさに「宇宙探検」だなあ。


その396へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2