アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その435



(スレNo.1169の続き)

18999 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月25日 (金) 17時38分

実写「あの花」、私はきのう録画を見ました。

よかったです!自分には珍しく目に熱いものがたまりました。

3年前、友人に誘われて秩父に「聖地巡礼」に行ったんですが、じつはアニメのほうは前半の数話しか見ていなかったんです。
なのでちょうどよかったかもしれません。全話見ていたらあれこれ「足りない」と感じたのかもしれません。

画面に映る風景や建物が鮮やかに思い出され、自分が「あの町」にいる臨場感が味わえました。こういう感覚でドラマを見たのは
初めてだと思います。ドラマの評価は別として、聖地巡礼した人たちは少なくともそれだけは楽しむことができたと思います。

>ネットで評判を拾うと賛否両論入り乱れているようです。

連続物のアニメをわずか2時間のドラマに仕上げるのですからこれは宿命的に避けられないことですね。
これからの人はドラマを見てからアニメを見ると2度楽しめるんじゃないでしょうか。

>子役たちが上手すぎてびっくりでした。

でしたねー、私も驚きました。1人2人じゃなくて6人全員ですからね。
大人の俳優に負けないくらいハードな修練を積んでるのでは、と心配しちゃいました。


私も小学生の頃は、近所に住む6人ほどの仲間たちとよく秘密基地遊びをました。

ただし全員男でした。あんなふうに男女混合、しかも同数というグループは稀じゃないでしょうかね。



19000 名前:メタ坊 投稿日:2015年09月25日 (金) 22時00分

 うる妻様 
 礼院坊様

実写「あの花」私も見ました。

>子役たちが

 演技も自然でしたし、雰囲気がアニメ版と似てました。
よく揃えたな、という感想です。
 子役は必ずしもその後が順調とは限らないので、作品の登場人物以上に
いい人生を送ってほしいと思います。

 青年期の役者さんは一人も存じ上げませんが、こちらも悪くなかったように思います。

>連続物のアニメをわずか2時間のドラマに

 私はアニメテレビシリーズ版と映画版も見ていますが、重要シーンはほぼ入っていたように
思います。その分良く覚えている人には、駆け足に感じちゃうでしょうね。

>秘密基地遊び


 近所の空き地で作りましたが、落ちていた傘や板切れを茂みにくくりつけた程度で、
あんな立派なものではありませんでしたし、礼院坊さん同様、女の子はいませんでした。
 今は都心だと空き地や原っぱがもうありませんが、秩父など地方に行けばまだ場所は
ありそうですね。そういうことをする子供の方がいないんでしょうけど。

>老人向けアニメも

 暇とそこそこお金がある老人人口がもっと増えれば、当然そちらにターゲットが向くでしょうね。
 少子化で子供の親世代は時間とお金が無いとなれば、アニメは老人向けばかりになってしまうかも。
 それを作っているのはさらにご高齢の人たちになったりして。

>時代劇

 私は時代劇そんなに嫌いじゃありませんが、今はさほど見ようとも思いませんね〜
 時代劇も作り方次第と思いますが、作り手も役者さんも視聴者も江戸時代を実際に
知っているわけではないし、日常的に和服を着る人も少なくなってしまったので
もうファンタジーの一分野みたいになってるんじゃないかと思います。
 すると時代劇も老人向けというよりは若い人向けになってくるのでは。
 ゲームや漫画の影響か、マイナーな武将を結構知っていたりするみたいですし
(ただし女性化キャラだったりする)。

 赤影みたいのなら見たいですけど。

 何か受けたらそればっかりになるのじゃなくて、うまくジャンルが散ってくれればいいのですが。



19003 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月26日 (土) 12時20分

礼院坊さん、どもー!

アニメ「あの花」放送中に秩父に行ったんですが、目的が別だったんで「聖地」はほとんど見られませんでした。
もう4年くらい前です。早いもんだわ、です。

画像は西武秩父駅の前です。


秘密基地ごっこは、私もやりましたよー。
ちなみに私は紅一点でした!
別に何も問題は起きなかったんですが、すぐに解散しちゃいました。

あ、都内に住んでいたときは、クラスメートが十数人集まって、男女(ほぼ同数)に分かれて「戦闘」したことがありましたっけ。
私は一番チビだったので真っ先に捕まり、男の子たちにボコボコにされました〜〜(≧∇≦)

私をボコったことで男の子たちの気が済んだのか、その後全員で楽しく遊びました。
(私は生贄だったのか!!!)

昔の子供は、なかなかワイルドでしたねー。



19004 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月26日 (土) 12時21分

画像を付け忘れてしまいました。
コレです。





19005 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月26日 (土) 12時56分

メタ坊さん、ども!

実写「あの花」、ホント、あそこまで似た人をよくそろえましたよね。感心しました。
子役たちもよかったですが、ジンタンのお父さんやメンマのママなんか、アニメがそのまま実写になったみたいでした。


>子役は必ずしもその後が順調とは限らないので、作品の登場人物以上に
>いい人生を送ってほしいと思います。

子供の頃見ていたドラマの「ケンちゃん」「チャコちゃん」、その後どうなったのかなあ...
有名な子役で、大人になっても芸能界で活躍し続ける人って、本当に少ないですね。


子供の秘密基地というと、昔はオバQにあったような巨大な土管(コンクリート管)が原っぱに転がっていたりしました。
管理がゆるかった時代ですから廃屋に入り込むこともできましたっけ。今は無理でしょうが。

今、子供の秘密基地のお話を作ろうとした時、自然と人の生活がほどよく揃っている秩父が最も手近だったのかもしれません。



19006 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月26日 (土) 13時18分

>>老人向けアニメ

レトロアニメは、基本、子供向けでした。
一部は「仙人部落」とか「佐武と市」みたいなのもありましたが、少数派。

でも今は子供向けより青年〜大人向けのが多いくらいですから、将来は老人向けアニメが作られてもおかしくないと思うのです。
需要はありそうですから。

ただファングッズや関連商品の販売は難しいかもしれません。
そうなるとスポンサーが付くかどうか...

はっ! いっそNHKが率先して始めては??


>>時代劇

>もうファンタジーの一分野みたいになってるんじゃないかと

そういう考え方もあるんですね。

それで思い出したんですが、先日、「暴れん坊将軍」の再放送で、江戸の町に彗星が現れて大混乱になるというお話があったそうです。
SF仕立ての内容に普段は時代劇を見ない人たち(宇宙・天文クラスタ含む)も大勢視聴にまわり、ネットでたいへん盛り上がっていた様子でした。
(ツッコミどころも凄かったようですが...)

時代劇も、そうでないドラマも、要は作り方次第なのかもしれません。



19013 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月27日 (日) 22時09分

メタ坊さんも秘密基地遊びをされたのですね。いま思うととても幸せな経験でした。

>礼院坊さん同様、女の子はいませんでした

それがスタンダードだと思います。

>落ちていた傘や板切れを茂みにくくりつけた程度で、
>あんな立派なものではありませんでした

私もトタン板などを拾ってきて草むらかき分けて作りましたが、お化け屋敷と呼ばれている古い空き家を「立派な基地」にしたことも
何度かありました。でもいつも近所の人が学校に通報して出入り禁止にされてしまうというがっかりエンドでした。

あんなふうに自然の中に掘っ立て小屋があったなんてうらやましいです。

>秩父など地方に行けばまだ場所はありそうですね。

そうですよね。でもその自然豊かな場所が災いしてめんまの命を奪ってしまったのですね。

あのあと彼らの小学校ではどういうことになったのでしょう。臨時朝礼があって、あの付近で遊んじゃいけないということになったでしょうか。

私は秘密基地の二階の床板が抜け落ちて一階に転落するという事故に遭ったことがあります。体中を怪我したのですが、
それを正直に親に話すと基地を失いかねないので他の理由(自転車で転んだ、だったかな?)を言い繕って誤魔化しました。

死んでたらそうもいかなかっただろうなあ。



19014 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月27日 (日) 22時27分

うる妻さん。

西武秩父駅前のお写真ありがとうございます!

背景にそびえる武甲山を見て昨日のことのように思い出しました。本当に自然豊かな場所でした。

>秘密基地ごっこは、私もやりましたよー。
>ちなみに私は紅一点でした!

>私は一番チビだったので真っ先に捕まり、男の子たちにボコボコにされました〜〜(≧∇≦)

>(私は生贄だったのか!!!)

私もグループの中では一番チビでしたので内部序列も最下位でした。そのお気持ち察しいたします。

お仲間だった男の子たち、今頃は、

「オレがいたグループには女の子が一人いた」って自慢してるかもしれません。ボコったことは言わないで。
それを聞いた人は「いいなあ」「うらやましいなあ」と思うはずです(少なくとも私なら!)。

いまは「あの日」のヒロインになってらっしゃるかもしれませんよ。


>昔の子供は、なかなかワイルドでしたねー。

擦り傷切り傷タンコブ捻挫は日常茶飯でしたね。まあ死ななければ問題になることはまずなかったんじゃないでしょうか。(^_^;)

いまだったらボコられた子の親が乗り込んできてグループから引き離してしまうでしょうか。そうなるとボコる子たちは手加減することを
覚えることができずに育つから、成長して体力つくと弱い仲間を集団でボコって死に至らしめるようになります。



19033 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月29日 (火) 13時23分

>「オレがいたグループには女の子が一人いた」って自慢してるかもしれません。

でも変な子だったなあ...っていう言葉が、この後に続きそうですよ。(^_^;)


どうもままごと遊びとか好きじゃなくて...絵を描くか虫取りするかの子でした。
さもなきゃTVでアニメ観賞。

あ、今もあんまり変わってないわ!(≧∇≦)


>成長して体力つくと弱い仲間を集団でボコって死に至らしめるようになります。

これは他人の子をしっかり叱れる大人が減ったのも原因かと。
今は見て見ぬふりですからね。

つか、迷子の相手をしていると誘拐犯と間違われるというご時世ですから...。( ̄〜 ̄;)




1170 ▲ 最近見たアニメとキンモクセイ:9月26日〜

19007 名前:管理人・うる妻 2015年09月26日 (土) 15時09分

マンションのすぐ下にも木があって、いい匂いがしています。
秋の香りですね。

ジンチョウゲの木もあります。
こっちの花は花粉注意を促す匂いです。


タイトルとは関係ありませんが...

ニューホライズンズの公式サイトで新画像が出ました。
今度はカラーです。サイズが大きいので注意。

http://pluto.jhuapl.edu/Multimedia/Science-Photos/pics/P_COLOR2_enhanced_release.jpg



これを見た人たちが某掲示板で「反射衛星砲はどこだー」と騒ぎ始めました。
そしたらコレ↓が貼られました。(こっちはNASAのサイト)

http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/detail_lorri_rider.jpg

氷の中に埋まっているんですね〜〜〜


19010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月27日 (日) 16時51分

ようやく今頃になって晴れてきた...

なんかパッとしない休日だったなあ。
ま、サイト更新できたのでよかったですが。


さきほど「ロビンファンサイト」を更新しました。

更新箇所は雑記−20と21(新規)と、「販売された映像&音楽ソフト」の「DVD・Video・LD・EP・LP」と、
「その他のデータ」から「外国での放送」です。

今回発売となったDVD-BOXについてがメインですね。
あと掲示板情報の韓国でのロビンについても少しあります。(OHYABUさん、感謝!)

雑記−20のNo.199「DVD-BOX2が到着!」では、ミッチェル博士の声について礼院坊さんのご意見を使わせていただきました。
(礼院坊さん、感謝!)

http://homepage3.nifty.com/come_un_uccello/index.htm



19011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月27日 (日) 18時47分

晴れたおかげで満月がクッキリ見えてます。

そういや今夜は中秋の名月なんですね。





19012 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月27日 (日) 20時07分

中秋の名月、きれいですね。

ススキも月見団子もないですが、私もいま窓から見たところです。


冥王星の画像のあまりの鮮明さにびっくりしてます。
50億q彼方から送ってきたものとは俄かには信じがたい気持ちです。

冥王星のトレードマークとなったハート型地形、右半分は「ざらざら」ですね。険しい陸地と氷の海が複雑に入り混ってるように見えます。
左半分は広大な氷の海、「反射衛星砲」はその氷の海の上に顔を出した島ですね(シュルツ島て命名してくれたら嬉しいんだけどなあ)。

反射衛星砲のすぐ左側には大きな湾がありますね、ガミラス基地があった場所にそっくりの地形です。

やはりここだったか!

氷の海の縁にはマーブリングしたような模様も見えます、陸地から氷河でも流れ込んできてるのでしょうか。
氷の表面には風紋のような模様も見えます。風が吹いて砂丘のような地形ができてるのかなあ、実に興味深い星です。
着陸して歩いてみたくなりました。

9年前惑星から準惑星に「格下げ」となったときはがっかりしたんですが、そんなことはもうどうでもよくなりました。



19017 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月28日 (月) 10時46分

礼院坊さん、どもー!

昨夜は中秋の名月で、今夜はスーパームーンです。
昨夜のお月様自体、結構大きかったような気がしますけどね。
予報では今夜も晴れなので、仕事帰りにお団子か大福買って用意しておこうと思います。


冥王星画像、これから発行される図鑑の写真はコレになるんですね。
子供に図鑑を買い与えるのに改訂版が出るのを待っている人がいましたっけ。

右側の何か細かく垂れ下っているようなのは何だろう??
深い亀裂も見えます。谷かな? 

白いハート平原の丸みを帯びたウロコみたいな模様は対流の跡で、この下に液体の海があって氷が動いて出来たらしいです。
お月様より小さい星なのに、すごく複雑な地形です。

シュルツ島(?)の、実際の大きさはどのくらいなんでしょうね。
関東平野くらいの長さがあるんでしょうか。


>9年前惑星から準惑星に「格下げ」となったときはがっかりしたんですが、そんなことはもうどうでもよくなりました。

あれは地球の人間が勝手に変えたことですもんね。当の冥王星自身は何も変わらなかったのに。

ハートマークの星はこれからも変わらず、いつか来るはずの次の訪問者をじっと待っていてくれるはずです。
その時は今回は見ることが出来なかった反対側の顔を見せてくれることでしょう。



19025 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月29日 (火) 00時06分

スーパームーンを見てます。十六夜ですので満月とほぼ同じ、きれいですね。
普段より月が大きいという話ですが、肉眼では自覚できないです。


おとといから「スーパープルート」の画像に見入ってます。

>子供に図鑑を買い与えるのに改訂版が出るのを待っている人がいましたっけ

その方の気持ちわかります!

私は小学館の「太陽系大地図」を持っているんですが、こちらも来年あたり改訂版が出るのでしょう。
買い替えたいですが6000円もするシロモノなのでちょっと手が出ません

>右側の何か細かく垂れ下っているようなのは何だろう??

無数の小さな鍾乳石みたいに見えるやつですね。画像をPCに取り込んで角度を変えて見てみました。

「右側」を「上側」にして見ると、細かい皺状の地形があって、それが低い角度で太陽光を受けて長い影を落としているように見えました。

垂れ下っているようなもののいくつかはクレーターですね。影の角度によって目が錯覚を起こしてそう見えてしまうみたいです。
角度をいろいろと変えてみるとよいと思います。



19026 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月29日 (火) 00時07分

>シュルツ島(?)の、実際の大きさはどのくらいなんでしょうね。
>関東平野くらいの長さがあるんでしょうか。

写真の冥王星の直径と「シュルツ島」の長さを物差しで測り、冥王星の直径が2370qというデータを頼りに計算してみました。
そしたら長径(「砲台の根元」から「砲身の先」まで)は52qと出ました。

同縮尺にコピーした関東地方の地図を貼ります。

中央に見える「シュルツ島」は東京湾と同じくらいの長さを持つ大きな島ですね。島の左側にある四角い湾は関東平野より大きいです。
ガミラスはこの湾の奥に基地を作ったものと思われます。

ここの海底に反射衛星砲を設置したのが運の尽き、砲が破壊されて発生した津波が湾内に押し寄せて基地を飲み込んだんですね。

次のリメイクヤマトでは、ヤマトクルーたちの作戦会議でこんな地図が使われるのでしょう。





19028 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月29日 (火) 00時09分

冥王星全体と日本列島の比較がこちらです。

ハート形の氷海は日本海と同じくらいでしょうか。コンパクトな星ですね。





19029 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月29日 (火) 09時08分

昨夜のスーパームーンも綺麗に見えていました。
大きさは前夜のと変わらなかったように見えましたが。

実はこの日、アメリカやヨーロッパでは皆既月食が見られたそうです。
日本の夜空に上がってきたのは、皆既月食が終わってスッキリした?お月様だったのですね。


途中雲がかかったので「雲とスーパームーン」の写真をとろうと頑張ったんですが、うまくいきませんでした。
雲を綺麗に撮ろうとすると月は真っ白になってしまうし、
かといって月の模様をちゃんと撮ろうとすると、雲は月の前面の黒い影にしかならないし...

まあ普通の満月ならこの先いくらでもあります。
蚊の心配が無い季節になってから再挑戦しようと思います。



19030 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月29日 (火) 09時34分

礼院坊さん、ども!
朝、ココに来てびっくりしましたよ!

冥王星の地形と地球の日本の地図の対比。画像の合成いろいろ大変だったでしょう。
とてもわかりやすいです。ありがとうございました!!

シュルツ島(仮)、ずいぶん小さいんですね。
つか、冥王星自体が自分の感覚以上に小さかったようです。

そういえば、木星の浮遊大陸がオーストラリア大陸くらいのサイズだから、これを吹っ飛ばした波動砲を冥王星に使ったら、
冥王星は木端微塵になるって話をしていたんでしたっけ。
自分で言っておいて、すっかり忘れてました。


このハートマークの星でも、南部が見たら「いいじゃないか、星の一つや二つ!」なんて言って吹っ飛ばそうとしたかな?(^_^;)



19031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月29日 (火) 10時54分

>>右側の何か細かく垂れ下っているようなの

>「右側」を「上側」にして見ると、細かい皺状の地形があって、それが低い角度で太陽光を受けて長い影を落としているように見えました。

そうだったんですね。画像を横倒しにすることは思いつかなかったです。
こんなに小さいのに地形の変化が大きくておもしろい星ですね。


>太陽系大地図

アマゾンのページを覗いてきました。2009年発売ですか。
イトカワは載っているけどツルモフ彗星(ちょっと違う)はまだな頃ですね。

今回の改訂版に最新の冥王星画像が載っても、この数年のうちにいくつもの新しい小惑星の画像が見られるはずなんです。
待っていたら、ホントキリがないですね。
宇宙探査が滞って更新ナシだと、もっと困りますけど。



19032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月29日 (火) 11時46分

今度は「火星の水」でちょっとした騒ぎになってますね。
ただ、何年か前にも「水が流れた跡発見」の発表はあったと思います。

今の時期、NASAは予算獲得にやっきになっているはずなので、大げさに盛ってくる可能性があるので要注意なんだそうです。
(NASAの予算難の原因のひとつは日本なんですけどねー)


そうこうするうちに、このあいだISSに到着したこうのとり5号機、廃棄のために分離しました。
明日の午前5時半ごろにミクロネシア上空で大気圏へ再突入する予定だそうです。
お疲れさま〜



19034 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月29日 (火) 20時55分

日本との比較図、お役に立ててよかったです。

>画像の合成いろいろ大変だったでしょう

いえ、PCの画像処理などは不慣れでして・・・地図のコピーを切り抜いてモニター画面に貼り付けたものをデジカメで撮ったんですよ。<(^^;)`
よくご覧になると地図の上下にセロハンテープが見えると思います。

>冥王星自体が自分の感覚以上に小さかったようです

月でも他の惑星でも、大きさを比べる時って普通地球と比べますよね。日本列島と比べたなんて私は初めての経験です。
近所のコンビニでコピーしてきた日本列島があまりにもデカいので計算を間違えたんじゃないかと思いましたよ。

「シュルツ島」については、「伊豆大島より大きいんだなあ」でした。

>このハートマークの星でも、南部が見たら「いいじゃないか、星の一つや二つ!」なんて言って吹っ飛ばそうとしたかな?(^_^;)

森雪のハートを射止めようとしていた時期ですよね、もし彼が縁起を担ぐ性格だったら、巨大なハートを破壊することにはためらいを感じたかも?



19035 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月29日 (火) 20時56分

>こんなに小さいのに地形の変化が大きくておもしろい星ですね。

ほんとです!裏側も見てみたいですね。どんな驚きやコーフンが待ち構えているのか・・・
次回探査するときは裏側に照準合わせると思いますが、そのときまで生きていられるかな。

行くのには時間がかかりますが、もし火星のように着陸探査が始まれば毎日が大発見の連続でしょう。

26日土曜日のEテレのサイエンスゼロは、冥王星と同じく2006年に小惑星から準惑星に「(こちらは)格上げ」されたケレスのお話でした。
こちらも実に興味深い星で、今年の3月に探査機ドーンが撮影した例の謎の発光現象は、隕石の衝突で地表に現れた地下の氷ではないかという話でした。

冥王星のように氷をたくさん含む星だということがわかったそうで、ケレスへ行く探査機もドーンが最後とはならないでしょう。

ケレスに冥王星。今年は惑星になり損ねた二つの星がスポットライトを浴びた年として宇宙ファンに記憶されそうです。


>>太陽系大地図

>2009年発売ですか。

そうです。書店で見かけ、立ち読みしたら大コーフン、かなり無理して購入しました(ガソリン代二か月分以上)。

>待っていたら、ホントキリがないですね。

売るほうもどのタイミングで改訂版を出すか判断難しいところでしょう。
電子書籍だとその都度安値で改訂できるのかな?



19038 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 09時10分

セロテープ確認しました。(^_^;)

わざわざコンビニで地図をコピーしてきたなんて、やっぱり凄いです。
苦労の証ですね。


>森雪のハートを射止めようとしていた時期ですよね

そうでした!

うーーん、ガミラスフォーミングされてハート地形がはっきりしない冥王星ならともかく、
現実の冥王星だったら、白いハートが木端微塵になるのは見たくないかもしれないですね。



19039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 11時54分

サイエンスゼロのケレスは見逃してしまったんです。残念!
でもやっぱりあの光る点は氷だったんですね。

水って宇宙ではありきたりの物質だったんだ。
これであと温度があれば...



電子書籍なら改訂版は早そうですが、調べ物だけだったらネット検索すれば済むことです。
「楽しむためのお気に入りの図鑑」は、また別でしょう。

図鑑はベースの位置づけで、調べ物をする時は本を見た上でネットで最新情報を確認。
そういう使い方すればいいのかもしれません。



19041 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月30日 (水) 22時30分

サイエンスゼロのケレスは今週の土曜日に再放送があります。昼間の放送なのでご用事のある方は録画予約を。

http://www.nhk.or.jp/zero/index.html

>水って宇宙ではありきたりの物質だったんだ。

私が子供の時は地球だけがたくさん持つ特別な物質だと思ってました。月には全然なさそうだし、火星にはものすごく少ないみたいだし。
その後さらに遠くまで探査機が飛ぶようになって、太陽系の外側のほうにはたくさんある物質なのだという認識に変わっていきました。

>これであと温度があれば...

星がまだ冷え切っていなければ地下深くの氷は融けて液体になってるかもしれません。もしそうなら生物が・・・
という期待をいとも簡単に抱いてしまうようになりました。


>「楽しむためのお気に入りの図鑑」は、また別

写真や図、あるいはグラフなどの角度を変えて見ると別のものが見えることがあるというのは紙の図鑑から学びました。
子供の時から電子書籍オンリーだったら身に付かなかったかもしれません。スマホやタブレットならまた別かもしれませんが。

手軽に自在の角度で見ることのできる紙の図鑑は、自分にとってはやっぱりかけがえのない存在です。



19042 名前:礼院坊 投稿日:2015年09月30日 (水) 22時51分

>今度は「火星の水」でちょっとした騒ぎになってますね

>今の時期、NASAは予算獲得にやっきになっているはずなので、大げさに盛ってくる可能性があるので要注意なんだそうです

そうですね、科学雑誌などでは何年も前から記事にされていましたっけ。でも一般にはあまり知られていないことでしょうから、
なるほど、予算獲得のためのアピールというのは大いにありそうですね。NASAは心得てるでしょうからね。

>(NASAの予算難の原因のひとつは日本なんですけどねー)

あ、どういうカラクリでそのようなことになってるのでしょうか。



19043 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 23時04分

あ、やはり再放送あるんですね。
ありがとうございます。今度の土曜日は仕事なので録画で見ます。
(もうセットしました!)


>星がまだ冷え切っていなければ地下深くの氷は融けて液体になってるかもしれません。もしそうなら生物が・・・

火星は地表に流れ出すくらいの水があるなら、地下深くに何かいるかもですね。
今なにもいなかったとしても、過去にはバクテリアとかいたかもしれません。

私が生きている間に、生き物の手がかりが見つかるといいなあ。


あ、でも、そんなに遠くない将来、有人の火星探査が行われるはずですが、
その時にそれぞれの星の生物で汚染しあうようなことがないよう、お願いしたいです。



19044 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 23時09分

モタモタしてたら礼院坊さんからレスが〜〜


>>(NASAの予算難の原因のひとつは日本なんですけどねー)

>あ、どういうカラクリでそのようなことになってるのでしょうか。

JAXAはNASAの十分の一の予算と人員で小惑星往復(サンプルお持ち帰り)したり、宇宙帆船を飛ばしちゃったりしたので...(^_^;)



19045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 23時12分

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は暴走ジュンに周囲が付き合わされるというお話でした。

赤ちゃんをあやすことを強制するジュン、
言うこときいちゃうドロンジョ、カッツェ、ケン、お疲れ様です。

カッツェ様、良い人すぎる〜〜〜
何故かドスが効いた「いないいないバア!」がウケた!!(≧∇≦)



19046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 23時13分

しかし「鉄人28号ガオ」も負けていませんでした!!


26日は、こんなお話です。

ブラック団が仕掛けた「鉄人ホイホイ」(とは言ってないが)にひっかかり、ネバネバで身動き取れなくなってしまった鉄人。
すぐさま敷島博士がやってきますが、ネバネバを取る方法がわかりません。

ところで敷島博士は見たことのない謎ロボットを一体、つれてきていました。
...何者?コイツ。


そうするうちにブラック団とバッカスがやってきます。
身動き取れない鉄人、大ピンチ!!

が、この「鉄人26号」がいるから大丈夫!と敷島博士。
この謎ロボットは鉄人28号の兄弟ロボット「鉄人26号」だったのです。

でも、サイズも小さく頼りなさそうな26号。
大丈夫なのかと心配する正太郎でしたが、目からビームを出すと聞いて大乗り気に。

ところが充電に45分かかると聞いて、ブラック団は食事に出かけてしまいます。
45分経って戻ってきたブラック団。いよいよ勝負!と思ったら、エネルギーを頭に集中させるために、さらに30分必要と聞いて憤慨。
そんなに待てないと怒って帰ってしまいました。

こうして街は救われたのでした...???



19047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年09月30日 (水) 23時13分

今まで以上にユルさが爆発した回でした。
これまではゆるいなりにも戦闘シーンがあったけど、今回はZipの朝ゆるゆるアニメといい勝負じゃないかい?
ほとんどコントだねー。(^_^;)

目からビームと聞いてワクワクしちゃう正太郎は素直でよろしい。


全然カッコよくない鉄人26号でしたが、調べたところ原作に近いデザインとなっていました。
目からビーム出すかどうかは不明。
ちなみに27号はゴルゴ13みたいな顔しています。

ブラック団の飛行艇はなかなかカッコよかったです。



19048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月01日 (木) 10時35分

今朝、4時半ころ目が覚めました。
窓から東の空を見ると金星がギンギンに光っていました。

...あそこに行くんだ!(私が行くわけじゃないけど)



金星を見たあと洗面所に立ったら、外で「さー、さー」という音がするのに気がつきました。
ほうきで掃いているような音です。
でも夜明け前なんですよ。外見てもそれらしい人は見えません。

夜更けにこんな「ほうきで掃く音」を耳にすることが、たまーにあります。
生きた人間なんでしょうか??(^_^;)

妖怪小豆洗い??



19050 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月02日 (金) 09時53分

おはようございます。
こちら関東は、昨夜は嵐でした。
そのせいで今朝は電車が止まって大変でした(疲れたよ)。

みなさまのお家の方はだいじょうぶでしょうか。


電車が止まってしまったため、いつもと違う路線の電車での出勤となったのですが、列車の窓から遠くの山が見えてました。
空気はすごく澄んでいるようです。秋ですね。



19051 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月02日 (金) 10時51分

この時期は気温が高くても湿度が低いため、あまり暑さは感じられません。
代わりにリップクリームが手放せなくなります。


アニメの唇キャラと聞いて、真っ先に頭に浮かぶのはカッツェ様!!(≧∇≦)

本家のベルクカッツェはピンク唇にテカリまで入る念の入れようでした。
それと比べると朝ゆるアニメのは手を抜いてますね。(^_^;)


昨日の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、またもタイトル詐称でカッツェ様しか登場しませんでした。

神社にお参りして、何故かみんなの幸せを祈ってしまうカッツェ様、いいひとすぎる...

世界征服はどーでもいいです。
いっそお笑いの世界でトップを目指して欲しいです。(ケンちゃんと一緒に??)



19052 名前:礼院坊 投稿日:2015年10月02日 (金) 21時56分

昨夜は激しい風雨の音でよく眠れませんでした。台風並みでしたね。

>金星を見たあと洗面所に立ったら、外で「さー、さー」という音がするのに気がつきました

さすがに昨夜は聞こえなかったのではないでしょうか。

>夜更けにこんな「ほうきで掃く音」を耳にすることが、たまーにあります。
>生きた人間なんでしょうか??(^_^;)

>妖怪小豆洗い??

ゲゲゲではなくレレレの妖怪かな。「お〜で〜か〜け〜で〜す〜か〜〜、霊〜霊〜霊〜の〜霊〜〜〜」

昨夜の嵐でたっくさんのゴミや落ち葉が散乱したので、今夜はきっと大忙しでしょう。



19061 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月03日 (土) 11時42分

礼院坊さん、ども!!

千葉もすごかったみたいですね。暴風雨。
でも台風シーズンはこれからなんですよね。ガクブル〜〜


>「お〜で〜か〜け〜で〜す〜か〜〜、霊〜霊〜霊〜の〜霊〜〜〜」

吹きました〜〜〜(≧∇≦)


しかし正体は何なんでしょうね。
家の前は小さな公園なので、落ち葉はたくさんありますけど...??

むかーし、夜中に「キーコー」とブランコをこぐ音がするけど、見ても誰もいない、
ブランコも動いていない...という謎体験を何度もしていました。

ずーっと後になってヌエ(トラツグミ)の鳴き声だとわかったんですが、今回のような「さーさー」は
該当する生き物が思いつきません...( ̄〜 ̄;)




1171 ▲ 宇宙エース視聴感想 第44話「失われた99時間」

19053 名前:礼院坊 2015年10月03日 (土) 01時06分

太平洋のある常夏の島が舞台です。島には科学者コノミ博士の研究所がありました。


ある日、コノミ博士の娘クルミちゃんは海岸で倒れているエースを発見します。エースは研究所に運ばれてコノミ博士の家族に介抱されました。
しかし回復したエースは何も思い出すことができません、自分の名前さえも!エースは重い記憶喪失になっていました。

親切なコノミ博士のもとで療養するエース。しかし4日経っても記憶は戻りません。その4日目、ゼット号(コノミ博士が作った空も水中も航行できる
万能の単座マシン)に乗って遊ぶクルミちゃんが操縦を誤って危険に陥ります。エースは咄嗟にシルバーリングを投げてクルミちゃんを救いました。

それがきっかけでエースは過去数日間の出来事を思い出します。


数日前、エースのもとに差出人不明の包みが届きました。中身は小型のテープレコーダー。それにはメッセージが録音されていて、パールム星人と
エースの父・キングエースの消息を教えるから、エースが初めて地球に漂着した場所であるサンゴ礁に一人で来いというのです。

それを信じてエースは一人で出かけたのでした。

しかし海底に待っていたのは不気味な姿の巨大ロボ。ロボットはエースに襲いかかります。ピンチになったエースは咄嗟にプラチナ光線を発して
ロボットを破壊しました。しかしエネルギーを使い果たして倒れてしまいます。

気がつくとそこは海中、オリオン星人の円盤の中でした。オリオン星人は宇宙ビールスを海底に散布して地球人を全滅させようと企ていました。
しかし宇宙を輸送するため仮死状態にしておいたビールスが再生装置の故障で再生できなくなりました。それで代わりにエースをだましてプラチナ光線を
発射させ、その力でビールスを再生させたのでした。

再生したビールスは100時間後に細胞分裂を始めて世界中の海に広がり、そうなると地球人は死に絶えます。
地球の危機を知ったエースは残りの力を振り絞ってオリオン星人の手から逃れ、コノミ博士の島へ流れついた・・・という次第でした。


エースの話を聞いたコノミ博士は、エースが島に流れ着いてからすでに99時間の時間が経っていることに気付きます。
ビールスが増殖を始めて全てが手遅れになるまであと1時間しかありません!

コノミ博士は宇宙ビールスは低温に弱いと考え、研究所で作った分子冷却装置で海水ごとビールスを凍らせてしまうことを考えました。
体力が十分でないエースはクルミちゃんからゼット号を借り、分子冷却装置を搭載して海中へ出撃です。

オリオン星の海中ロボットたちがそうはさせじと迎え撃ちますが、エースはゼット号に備えられていた武器を駆使してシルバーリングなしで撃破。
分子冷却装置を海底に仕掛け半径10キロメートル内の海水ごとビールスを凍結させ、オリオン星人の陰謀を打ち砕きました。


タツノコ博士の家に戻ったエースは、内緒で出かけた4日間を「世界旅行に行ってきた」と偽っていましたが・・・

クルミちゃんからアツアツのツーショット写真付きラブレターが届き、アサリちゃんの怒りが大爆発でした〜。(^▽^)


19054 名前:礼院坊 投稿日:2015年10月03日 (土) 01時28分

最初に記憶をなくしたエースが島に流れ着くところから始まって、やがてそれまでの出来事をエースが思い出してストーリーが展開してゆくという、
今までにないちょっと凝った作りになっていました。記憶を失ったエースが妙にしおらしかったです。

そしてタツノコ親子の写しみたいな親切なコノミ博士とクルミちゃん。記憶をなくしたエースを温かく養護してくれて、見ていて心が和みました。

前回の活躍であれほど有名になったエースを知らないのですから、離れ島でよほど世間離れした研究生活を送っていたのでしょうが。


記憶を取り戻しつつあるエースの回想シーンでは第1話の映像がたくさん流れました。人物の描き方が全然違っていて驚きました。エースとアサリちゃんが
いなければ別のアニメのようです。目は光彩がなく、瞳の中にハイライトが一つのロビン目ですね。

でも海底の景色は今の作画とそれほど差がないように見えました。背景は当初からきれいに描かれていたのがわかりました。

このリピート映像は途中から「エース」を見た子供たちにはとても助かったことでしょう。エースが何者でいったいどうして地球でタツノコ博士の家に暮らして
いるのかがわかりますからね。この先間もなく「エース」はクライマックスに向けて動き出します。その前にエースの身の上をおさらいしてくれたのはよい計らい
だったと思います。



19055 名前:礼院坊 投稿日:2015年10月03日 (土) 01時29分

いちおうクルミちゃんにはお母さんはいましたがワンカットのみの登場でした。やはり「エース」は父系です。
コノミ博士とクルミちゃん親子には、エースも他人と暮らしてる気がしなかったかもしれません。

クルミちゃんはアサリより年上っぽい感じ、高校生くらいかな。記憶をなくして名前を思い出せないエースを「ドングリ君」と呼びました。
なんだかエースというヒーローを象徴するような呼び名です。あれがロビンやソランやピーターだったら彼女はなんて呼んだかな。

太平洋のトロピカルな小島に研究所を構えていたコノミ博士、いったい何を研究してるのでしょう。生物学、海洋学、あるいは気象学(台風の研究とか)。
ゼットマシンや分子冷却装置なんて高性能な機械を作ってるし、もしかしたら軍の秘密兵器研究所?

人物の作画がよかったのでクルミちゃんもエースも「美人」でした。特に倒れているときのエースが妙にせくしー。今週のメインスレッドではカッツェ様の唇が
話題になってるところですが、エースの唇もなかなかどうしてですね。今回のエースは、横顔でアップのとき唇がしっかり描かれて色まで塗られていました(テカリはありませんでしたが)。

タツノコの元祖唇キャラはなんとエースでした!



19056 名前:礼院坊 投稿日:2015年10月03日 (土) 01時30分

クライマックスの戦闘シーン、エースはクルミちゃんのゼット号に乗って戦いました。シルバーリングを使わずに戦うエースは珍しいです。

ゼット号の武器は機体の先端から飛び出すドリルと機体の両脇から飛び出す二対のカッターソー。カッターソーはマッハ号に備わってるものとそっくりでした。
ゼット号がカッターソーで敵巨大ロボの足を切り払いながら突き進むシーンを見て、マッハ号が林の木を切り払いながら疾走したシーンを思い出しました。

基本はソランのような肉弾戦と遊星仮面のような「手裏剣」で戦うエースですが、ロビンのようなマシンに乗っての空中戦もなかなかのものでした。
機銃やミサイルなどを使う「マシンの空中戦」ではなく、ドリルやカッターソーで「マシンの肉弾戦」を見せてくれるところがエースらしかったです。

ところで!

記憶をなくしたエースが島で暮らした日数がほぼ4日間。その間コノミ博士たちはエースに食事を出したはずです。でもエースが食べられるのはスペース
フードのみ。スペースフードをたくさん持っていたようには見えませんでしたが、その間エースは何を食べていたのでしょう。

分子冷却装置でエースがビールス退治に行くとき、ゼット号を借りたのはエースに戦う力が十分なかったことが理由でした。
それはエースにおいては「スペースフードを食べていない」という意味にほかなりません。



19057 名前:礼院坊 投稿日:2015年10月03日 (土) 01時36分

戦い終えてタツノコ博士の家に帰宅したエースは、事の次第をタツノコ博士に話していませんでした。これはいけませんねえ、居候の身で。
保護者であるタツノコ博士にはきちんと事後報告しなくては。

クルミちゃんからラブレターが届いてアサリちゃんが烈火のごとく怒ったのも当然でしょう。「わかってない」のはキミのほうだよ、エース君。

アサリちゃん、前回の「地球危機一髪」のラストでたくさん届いた世界中の「ラブレター」の送り主の一人がクルミちゃんで、エースは彼女に会いに
行ったのだと思ったのでしょう。壊れたハートの修復には時間がかかりそうです。

やはりエースは「浮気」をアサリちゃんに知られたくなかったので、タツノコ親子には内緒にしたのかな。
バレなければ「気配り」が成立したのでしょうけど。(浮気ってそういうものだろうな)

あ、もちろん礼院某氏には経験ないことですが。/(^^;)



19058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月03日 (土) 10時25分

礼院坊さん
第44話「失われた99時間」のレビュー、ありがとうございました。

定番の記憶喪失ネタですが、これまでのお話と雰囲気が違っていておもしろかったです。
が、ツッコミどころも多数!!


>その間エースは何を食べていたのでしょう。

私も真っ先にこれ、考えました!!


>分子冷却装置でエースがビールス退治に行くとき、ゼット号を借りたのはエースに戦う力が十分なかったことが理由でした。

そう、栄養がとれていないってことですよね。
でも食事は与えられていたはずです。
食べなかったらクルミちゃんは病気だと思ってエースをベッドに寝かしつけるでしょうから。

エネルギー源にはならなくとも食べることはできるとすると、
最初の頃、口にして吐き出していたのは、単に味に慣れていなかっただけだったのかも?
ソランがかつてそうだったように。


スペースフーズはアサリちゃんが考案したものですから原料は地球上にある物質、おそらく人間の食べ物だと思うんです。
それをエースの身体が消化吸収できるような特殊な加工をしたものなのでしょう。
人間には消化できない海藻やコンニャクを、エネルギー源として吸収できるように加工するようなものかもしれません。



19059 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月03日 (土) 11時12分

半径10キロメートルの凍った海は、その後はどうなったんでしょうね。
この範囲の生物は全滅、周囲も海水温低下でヤバいことになってますけど...
(新しい生態系ができるかも??)


>タツノコ博士の家に戻ったエースは、内緒で出かけた4日間を「世界旅行に行ってきた」と偽っていましたが・・・

>「浮気」をアサリちゃんに知られたくなかったので、タツノコ親子には内緒にしたのかな。

オリオン星人の嘘にコロッと騙されたとは言いづらかったんでしょうね。
でも保護者のタツノコ博士はコノミ博士にお礼の連絡くらいしないとマズイと思うのよ。
エースはそこまで気が回らないでしょうけど。

アサリちゃん、リリ化してましたね〜。ブン殴られなかっただけマシだけど。(^_^;)
浮気なんてしてなかったのに、正直に話さなかったバチが当たりました。


>(浮気ってそういうものだろうな)

でも浮気って、たいていバレるものですよ〜〜



19060 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月03日 (土) 11時26分

ゼット号を颯爽と操るクルミちゃん。
私には女子大生くらいに見えました。

「ロビン」の「パリファッション作戦」に登場したマリアさんや、「サンダーバード」のペネロープを思い出しました。
映画かドラマに誰かモデルになった女性がいるのかもしれません。


あと全体に絵が綺麗でしたね。
SFアニメで「島編」というと、あまり良い印象がないのですが(ナディアの島編とか...)、
モノクロアニメの世界では当てはまらないようです。



19065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年10月04日 (日) 16時45分

もう一度見てみました。

ホントだ!
エースが美人!!(≧∇≦)

今回、横顔のアップが多いですね。
悩む姿を効果的に演出するためでしょうか。

そんな横顔には唇がきちんと描かれてますね。
テカリはなかったけど。


記憶を失ったエースと、ラストのアサリちゃんを怒らせてしまったエースは、中島くんより自信なさげでした。(^▽^)


その436

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2