レインボー戦隊ロビン
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2枚組CDなつかしのミュージック・クリップ12「レインボー戦隊ロビン」について。 収録されている主題歌&副主題歌(ED)のインストバージョンBGMは下記の通り レインボー戦隊ロビン(パルタ編主題歌)・インストゥルメンタル・コレクション(M-1※a、M-31、M-114※b)、 ロビンの宇宙旅行(パルタ編ED)・インストゥルメンタル・コレクション(M-2※a、M-33) 進めロビン(バラエティ編主題歌)・インストゥルメンタル・コレクション(M-217、M-170、M-216) すてきなリリ(バラエティ編ED)・インストゥルメンタル・コレクション(M-222、M-225)
「BGMコレクション・1」 タイトルがつけられているBGM曲が収録されています。すべてパルタ編用に作られていたものですが、実際はバラエティ編でもBGMとして使用されていました。
「BGMコレクション・2」 曲名の付いていないものが収録されています。M-118までがパルタ編BGM、M-172以降の曲がバラエティ編のBGMです。 印象的なメロディや、ユニークな曲がたくさんあるので、すべての曲にタイトルがあってもよさそうな感じです。
CDにはこれらの他に主題歌「レインボー戦隊ロビン」とED「ロビンの宇宙旅行」のコーラス&ハミング・バージョン、第15話「母の呼ぶ声」の挿入曲「ロビンの子守歌」が収録されています。 「ロビンの子守歌」の歌詞はこちら |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LD(レーザーディスク)に収録されているBGMについて LDに記載されている通りに書き写しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Vol.1 SIDE 1 テープ1:M5〜M7/テープ2:M1〜M22/テープ3前半:M23〜M33 SIDE 2 テープ3後半:M34〜M49/テープ4:M72〜M90/テープ5前半:M91〜M93 パルタ編のBGMです。M5〜M7の3曲は番号だけがダブリの別の曲です。 Vol.2 SIDE 1 テープ5後半:効果音、M94〜M114/テープ6前半:M136〜M146/挿入歌「ロビンの子守歌」 SIDE 2 テープ6後半:M147〜M150/テープ7:M149〜M158/ED「ロビンの宇宙旅行」/OP「レインボー戦隊ロビン」/新OP用効果音 パルタ編のBGMです。 SIDE 1の後半からSIDE 2の大半にBGMとして使用されていたクラシック曲、パルタ編の主題歌、副主題歌、挿入曲などが収録されています。 ここに収録されているクラシック曲はレコードから録音されたもののようです(良く聞くと「シャリシャリ」「プツンプツン」といったレコード特有のノイズが聞こえます)。1曲全部収録されているものは少なく、大半は部分的なものです。ひとつの曲を二つ、あるいは3つに分けているケースもあります。 Vol.2の内訳は下に解説があります Vol.3 SIDE 1 テープ8:1〜14(M166〜M179) SIDE 2 テープ9:1〜17(M181〜M199) バラエティ編のBGM。テープ9の後ろの方の曲には題名があり、それから判断すると第27話「狂った時間」用に作られたBGMのようです。 テープ8の内訳: 読み上げる声を拾って書きだしてみました。通し番号(カッコ内)に振り分けるとM-166からM-179に当たります。
テープ9の内訳: 読み上げる声を拾って書きだしてみました。通し番号(カッコ内)に振り分けるとM-181からM-199に当たります。
Vol.4 SIDE 1 テープ10:1〜16(M200〜M215) SIDE 2 テープ11:17〜33(M216〜M236) 「バラエティ編」のBGM。しかし主題歌&副主題歌は登場しないまま終了しています。 テープ11の内訳: 読み上げる声を拾って書きだしてみました。通し番号(カッコ内)に振り分けるとM-216からM-236に当たります。
Vol.2に収録されたものを細かく書き出したのが下記の表です。 LDには細かい解説はされていません。これは実際に耳で聴いて記載したものです。 青文字で記載してあるものは、実際にBGMとして使用されたクラシック曲で、「BGMとして使用されたクラシック曲&民謡」に説明があります。 ************************** 追記:2006年3月21日 このVol.2に収録された曲のうち、M95からM114までの20曲以外、曲番、曲名を読み上げるスタッフの声は入っていません。LDのマルチ音源解説文には曲番号(Mナンバー)が記載されているだけで、どの曲が何の番号に当たるのかわかりません。 実際に収録されている曲とを照らし合わせて考えると、実はクラシック曲にもMナンバーが付けられていた可能性が考えられましたが、そうすると数が合わないため、番号を特定することができませんでした。 T.K.さんより、この点の解明につながる情報をいただきました。 実際に本編で使用されたものだけMナンバーが付けられているなら辻褄が合うとのことです。T.K.さんのご意見を参考にMナンバーを割り当て、紫色の文字で仮番号を追加してみたのが下の表です。 追記:2006年8月13日 テープ6後半に収録されているレクイエムと、テープ7のレクイエムが別の曲であることが判明しましたので(両方ともモーツァルトのレクイエムですが、それぞれ第1曲と第2曲)、それに合わせて仮番号を付け直しました。 (T.K.さん、感謝です!) 追記:2012年10月1日 発売になった3枚組サントラCD「アニメ・ミュージックカプセル・レインボー戦隊ロビン」に合わせてMナンバーを書き換えました。 追記:2022年10月29日 曲名が不明だったM136、M140-1、M140-2がビゼーの「祖国」と判明したので訂正しました。 (ご連絡ありがとうございます) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★この表はT.K.さんから情報を提供していただいたものを参考にして制作しています。 ※1 オリジナルBGM:M95からM114の曲名
※2 第11話「マンモス空母の危機」のマーチ風の曲 ビゼーの序曲「祖国」の中間部分とラスト部分と判明しました。 巨大空母RX20登場シーン、および終盤とラストに使われています。TVで使われた部分は吹奏楽のように聞こえますが、LDのBGM集に収録されているものをよく聴くと弦楽器も聞こえます。 なお同じ曲は第9話「恐怖の渦巻き」、第17話「パリファッション作戦」でも使われており、さらには「タイガーマスク」「マシンハヤブサ」にも使われているようです。 ※3 第15話「母の呼ぶ声」挿入歌(ロビンの子守歌) スタッフの声で「M123、歌入り」と読み上げる声が入っています。元になったインスト曲のM123はLDには収録されていませんが、サントラCDで聞くことが出来ます。(題名は「M123 愛のムード」) 「ロビンの子守歌」の作詞の「いいじまたかし」は飯島敬氏のペンネームです(というか、単にひらがなにしただけ...)。歌っている井上かほるさんは歌手ではなく、制作スタッフの一人とか。 「ロビンの子守歌」の歌詞はこちらにあります。 ※4 147、148、150、149、ナンバー無し?? テープ6の後半はLDの解説によるとM147〜M150と、4曲ありそうなものなのに実際はどう聴いても3曲しかなく、また、次のテープ7がM149から始まるなど、曲数、曲順に混乱があるようです。 ※5 新OP「進め!ロビン」用効果音 バラエティ編主題歌「進め!ロビン」に使われた効果音です。 ロビンのレイガン発射音、パルタ円盤が追突してアコーディオン状になって爆発する時の音や、リリが悪漢たちをぶちのめすパンチ、ラストのフェンシングの打ち合う音...などが登場順に収録されています(が、なぜかバラエティ編主題歌本体は無い)。 |