アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その415



(スレNo.1134の続き)

18008 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月14日 (日) 14時41分

メタ坊さん、ども!
今日は極力、身体を休めることにしています。

ブロマガ拝見しました。
天文教室、大いに楽しまれたみたいですね。
次回の宇宙生命体のお話もおもしろそう!

料金500円は正解だと思います。
無料につられて猿が来ると大変ですから。(≧∇≦)

ところで中野公会堂って、なくなっちゃったんですね。
初めて知りました!


はやぶさ2の打ち上げレポートがおもしろかったです。
「ロケットおにぎり」は知りませんでした。

ロケット打ち上げ期日を発表前に知る方法は、打ち上げ関係者の泊まる宿(毎回決まっているそうです)の、
部屋の予約の埋まり具合から予想する方法もあるそうです。

種子島の打ち上げ、行ってみたいですねえ。
でも島での打ち上げ見物は結構大変らしく、覚悟無しで行くべきではないとか。
(宿の確保と足の確保だけでなく、急な天候変化で衣料品が欲しくなっても内地のようにはいかないらしい)

陸続きの内之浦の方がハードルは低いんでしょうが、打ち上げ回数が少ないんですよねえ。
次回は、来年に予定されているイプシロンの2号機。
現地では見学者の増加を見込んで見学所を新たに作っているそうです。



18009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月15日 (月) 10時47分

今朝は普通に起きて仕事行ってます。
風邪が悪化しなくてよかった...でも今週も気温の変化が激しいみたい。
気をつけなくちゃ。


「シドニア」は、何か新キャラ?(私には)が登場してました。
なんか鳥みたいな蛾みたいな名前の...
ああ、ブドウに居るアレねーと、なんだか「とりぱん」思考のワタシでした。(^_^;)

感想とツッコミは木曜日に予定です。



18010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月15日 (月) 13時35分

虫ついでに...
突然ですが、シロアリ注意報を発令させていただきます。

yahoo知恵袋の生物関連を毎日みておりますが、先週からイエシロアリの相談が急増しています。
その少し前まではヤマトシロアリだったんですが、それもここまで多くはなかったです。
あまりの多さに回答者さんが嫌になって手もつけないくらいです。

でもイエシロアリにたかられる方にとっては死活問題。
下手すれば家がだいなしになりますから。

ということで、細長くて妙にツヤツヤした小麦色の羽根がない虫が多数発生した時はイエシロアリを疑ってください。
マンション住まいなら大丈夫ですが、木造のお家の場合はご用心。
場合によっては専門の業者さんを呼ぶ必要が出てくるかもしれません。



18011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月15日 (月) 13時58分

ちなみに知恵袋の生物カテは、夏の終わりにはしなびた雑草の押し花モドキが氾濫するのが風物詩となっております。
子供の夏休みの自由研究の仕上げが、こっちに丸投げされている格好になっております。

しかも親が子供の代わりに質問しているという...
図鑑の使い方を親が子供に教えてやらんでどーすんの!

まあ、自己満足に浸りたい人間と面倒くさいことはやりたくない人間の利害関係が一致した、幸せな空間なのかもしれません。
(でも本当に子供のためを考えるなら、宿題はきちんと本人にやらせるべきだけどねー)



18012 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月16日 (火) 11時57分

気温はそれほどでもないけど湿度が高くてムシムシしてます〜〜。


ツイッター見ていると、アニメスタイルが主催したイベントでロビンのファンクラブの活動が取り上げられていたらしく、話題になってますね。
イベント自体は配信されていたそうなんですが、ロビンの話題は配信後だったそうで残念です。

レインボー戦隊ロビン交流会が制作したアニメ、残念ながら見たことはありません。
ただ、見た人や制作にかかわった人からお話をうかがったことがあります。

たしか、ロビンファンの人がアニメーターになられて、その人たちが制作されたんです。
窪さんがそれを手伝った感じで...

プロが作ったわけなので、当然、出来はそれなり良かったみたいです。
でも手間もお金もかかるので未完成のままになってしまったとか。
ファンクラブの上映会や、アマチュアアニメ上映会などで何度も上映されていたようです。
どこかに残っていないもんでしょうか...



18013 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月16日 (火) 12時40分

ツイッターでは新作劇場版「ガンバ」が話題になってます。

私の場合、ガンバといったら出崎統監督のアレですが、今回のはまるっきり別の絵柄...というか3Dの新デザイン。
ま、元が小説なので絵は別でいいんですが、米アニメまがいのデザインに違和感を覚えました。
せっかく日本の原作を日本で作るのに、何でまた...と。

出崎版のファンは見にいかないかもな...
先入観の無い子供たちは問題ないだろうけど。


もひとつ問題。
タイトルのGAMBAで検索してもサッカーチームしか出てこないわ!上の方は。(≧∇≦)



18014 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月16日 (火) 15時44分

ESA(欧州)の彗星探査機「フィラエ」が復活!
「ロゼッタ」の相棒で、例のツルモフ彗星(ちょっと違う)に降りてバッテリー切れて休眠していたヤツです。

ESAにも真田さんがいたのか...と思ったけど、彗星が太陽に近づいて日が当たるようになったため、
「フィラエ」の太陽電池パネルにも日が当たって復活したようです。
さっそくガスを噴く彗星の画像を送ってきました。凄い。

「フィラエ」を作ったスタッフは「はやぶさ2」の相棒「MASCOT(マスコット)」も作ってます。
片方は彗星へ、片方は小惑星へ。
けど、フィラエが冷蔵庫サイズなのに対し、日本のは母船が冷蔵庫サイズなのだから、ちょっと悲しい。
「フィラエ」の母船「ロゼッタ」は3トン近い巨大な船です。


ダイキンが「はやぶさ仕様の省エネ設計」をうたった広告出してますね。
電車内で見て「太陽電池パネルが多すぎ」「サンプラーホーンが無い」とツッコミしつつニヤけてます。



18015 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月17日 (水) 15時03分

映画館の前を通ったら「天才バカヴォン」のポスターが。
予告編見て、邪悪すぎるネロとパトラッシュの姿に、ちょっと気になっていたんですよね。
ただし評判はあまりよろしくないみたい...

そもそも、これいいのか?
日本アニメーションよ。
「フランダースの犬」は確かに原作小説があるお話だけど、キャラは「日本アニメーション」のが元になってるぞ、
あきらかに...??( ̄〜 ̄;)



18016 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月17日 (水) 15時49分

実写版ドラマ「ど根性ガエル」の噂も聞いています。
つか、もう来月なんですね。

蘇る懐アニ!とは聞こえがいいけど、多すぎと違う?

今はCGで平面ガエルを自由に動かせます。
そういう意味では作りやすくなったんでしょうけどね。



18021 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 10時25分

13日の鉄人28号ガオ!は....


いきなり戦闘で始まりました!
槍で襲いかかって来るバッカスに苦戦する鉄人!

が、バッカスが振り上げた槍に落雷!
形勢逆転!!

例によってボスは飛行マシンでトンズラです。
でも今回、正太郎の手によって小型発信器(敷島製)がとりつけられておりました。

敵のアジトに単身侵入する正太郎。
しかし敵の罠にはまってリモコンは奪われ、その上、閉じ込められた部屋の天井が降下してきます。
正太郎絶対絶命!

ツヅク!(違っ)



18022 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時12分

>そもそも、これいいのか?
>日本アニメーションよ。

ちゃんと日本アニメーションのマルC(コピーライト)の表記もあるので許諾はもらっているのでしょう。
(当然、キャラクターの使用権利料みたいなのも発生してるはず)



18023 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時18分

なんと初の前後編です。
びっくりしました。

EDの主題歌の映像も一新。
ここんところずっとバンク使いまくりだったのは、このためだったのかな??
(スポンサーさま、予算増やしてあげて〜〜)


ところでこれ、視聴者のメインはどんな年齢層なんでしょう。
早朝5時ちょっと前のアニメなんて、私は年に1回、相模原の宇宙研の特別公開の日だけだわよ、リアルタイムで見るのは。
(始発のバスに乗らないと講演会の整理券がもらえないのです)

この時間帯に起きている人というと、早朝出勤の人をのぞけば、お年寄りか小さな子供だと思うんです。
双方が楽しめる作品ということで、このガオ版鉄人が選ばれたんでしょうか。

始まった当初は評判よろしくなかったけれど、いまだに続いているところを見ると、ポップなユル朝鉄人も受け入れられたんですね。
ユル朝アニメ自体が世間に受け入れられるようになったとも言えそうですが。



18024 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時27分

>劇場版「ガンバ」


あれは最初に発表されたときの見出しに「24年(だったかな?)ぶりに復活」だとか「帰ってきた」みたいな書き方してたのが良くなかったのかな?
やたら「こんなんじゃない!!」と文句ばっかり言う方があまりにも多くてちょっと驚きましたね。
「まず記事をちゃんと読んで内容を把握してから批判しろよ!」と思いました。

まあ、それだけアニメの「ガンバ」に思い入れのある方が多いんだなと言うことがわかって嬉しかったのも事実ですが

原作を読んだことが無いのでアニメでは半分の数に絞られた15匹の仲間たちを楽しみにしていたのですが、結局アニメ版と同じ数になっちゃったのは残念です。
たしかに1本の映画で15匹は多過ぎると言うのは分りますが、ボーボとマンプクなんてキャラ被ってるんじゃないかなあ?

ガクシャもクールっぽくなってイカサマと被るんじゃ?

まあ、似たもの同士で反発したり協力しあったりって描き方も出来るんでしょうね。



18027 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時51分

七色虹之助さん、ども!

日本アニメーションの了解済みだと言っていても、「フランダースの犬」のファンは悲しくないですか?
「天才バカヴォン」予告編見た時「ちょっとヤバくないか、これ」と思いましたもの。

ただ、実際に見に行った人の感想読むと「フランダースの犬を汚した」というコメントは少ないです。
そもそもパロディが嫌いな人間は見にいかないでしょうけど。



18030 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 12時25分

まあねえ・・・
「名作」だからこそおちょくりやすいってのもあるんでしょうね。

自分としては「天才バカボン」を汚されたような気がするので「フラ犬」(略すな!)のファンの方の悲しんでる気持ちもわかります。

とりあえず見ないことには何にも言えませんがお金払ってまで見ようと言う気は起こりません。

(日アニ作品ではありませんが)「ハイジ」の悲惨なパロディCMが毎日流されている世の中ですからねえ・・・


頑なにオリジナルに固執してパロディを認めない!みたいなのにもなりたくはないですが「安易に弄ばないで」と言う感覚は鈍らせたくないものです。



18031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 13時14分

「ガンバ」の原作「冒険者たち」は読んでます。
これ、イラストが超リアルなんですよ。
(描いたのは鳥のイラストで有名な人)
ネズミ嫌いな人は絶対に手に取ることがないだろうって感じの本です。

だから絵は出崎版にこだわることはないと思います。
でも、もっと日本のアニメらしい絵にして欲しかったです。
(あれじゃピクサーじゃんっ!)

あ、私は人数半分の出崎版に物足りなさは感じませんでした。
むしろ半分で正解かも...
原作はキャラが死にまくります。



18032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 13時45分

>「ハイジ」の悲惨なパロディCM

「低燃費少女ハイジ」でしょうか。
パロディは結構好きですが、あのCMはねえ...

可愛くしてくれればよかったんですけど、可愛くなかったから注目されたんですね。
難しいものです。

もっとも、どれも可愛い朝ゆるアニメも、ダメな人はダメみたいですけど。( ̄〜 ̄;)



18033 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 14時09分

>「低燃費少女ハイジ」

ああ、そういうのもありましたねえ。
中身は覚えてないけどあそこまで崩し(ディフォルメ)ちゃったら別ものとして見れるんですけど・・・

今もやってる「家庭教師のトライ」のCMは本編の映像を編集し台詞を入れ替え(声優さんに違和感なし)たり、また本編に登場しそうなデザインのキャラを巧みに挿入したりして、ちょっとタチが悪いです。

この会社はある世代には人気のあった刑事ドラマ「特捜最前線」のフィルムを使って同じような事をやってました。

こう言うのファンはもちろんオリジナルを作られたスタッフの方にもあまりにも失礼ではないでしょうか?

なんと言ってもこんなの平気で作れるのが「家庭教師」の会社ってのがなんとも胡散臭い感じがします。



18035 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時16分

「家庭教師のトライ」のCM、見てみました。
私はそんなに嫌ってほどじゃないですが、あざとい感じは受けました。
なんというか、ジワジワくる違和感というか。

パロディCMというと「巨人の星」「ゴルゴ13」などもありましたが、
これらにはあまり批判的な意見は聞かなかったと思います。

主人公が純真な子供の場合は「汚してほしくない」というファンの心理が働くのかな...



18037 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時39分

「低燃費少女ハイジ」はズイヨーが制作してるんですね。
「鉄人28号ガオ」のエイケンみたいな感じなのかも。



18038 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時39分

第二期シドニア・第10話:

新兵器ハヤカゼを使って惑星ナインに向かった偵察部隊が、敵生物・ガウナに遭遇。
イザナは隊長と共に惑星の大気圏に突入し、通信不能になります。

それに対する艦長の指示は仲間の救助ではなく、敵の殲滅でした。
偵察部隊は初めから使い捨て扱いだったのです。

ナガテは新型人型兵器のテストを兼ねて出撃することになり、ツムギと共に現場に向かいます。

イザナと隊長は無事でした。
ガウナが大挙して追いかけてきましたが、イザナが捨てた燃料にそれらが集まり追跡が止まったのです。
二人は惑星へと降下してゆきました。

そうとは知らずイザナたちを探すナガテとツムギ。
突然のビーム攻撃を受け、ナガテは小天体に激突してしまいます。
が、無事でした。新型の頑丈な機体のおかげで助かったのです。

ナガテの前に高速で飛び回りながら交戦する二つの飛行物体が見えてきました。

片方はツムギ。
もう片方は...全身真っ赤な女の姿をした巨人でした!

ツヅク!



18039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時41分

赤い女はベニスズメという名前だそうです。
第一期を見ていないので知らなかったのですが、ナガテの彼女がガウナにとりこまれ、その成れの果てなのだとか。
ツムギは彼女の遺伝子を受け継いでいるというから、これは母娘の対決になるのかな??

ベニスズメは、原作では「紅雀」ではなく「紅天蛾」なので、鳥でなく蛾の方ですね。
成虫は綺麗ですよ。幼虫はマツヨイグサやブドウの葉を食うでっかいイモムシだけど。

ちなみにgoogleで紅天蛾を画像検索しても、本家の蛾の方はろくに出てきません。(^_^;)


...って、この前まで延々とラブコメやっていたのに、なんなんだー!
ユハタも冷徹な指揮官になってるし。

暴れる小ツムギを抑えようと抱えるナガテの後ろで巨大なツムギ本体がーーー!!!
あれが本気で暴れたら、みんな軽く吹っ飛ぶぞ!(>ω<)

しかし〜、あまり人間の姿をしていないツムギが可愛くて、
ちゃんと人間の姿している「赤い女巨人」が、とてつもなく不気味に見えるっていうのがおもしろいですね。



18040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時42分

小天体に墜落して失神し、目を覚ました時のナガテの不安そうな表情が細かく描写されていました。
これを見て、顔芸が凄かった「ローニャ」を思い出しました。
同じ会社が作っているんですもんね。


ハヤカゼ(隼風)の甲板?を盾にして大気圏突入したイザナと隊長機。
よく見るとイザナ機のモニタには「隼・大気圏突入」の文字が...!?!
(「隼風」ではなく「隼」です)

そういや、これが放送されたのは6月13日の早朝なんですね。
シドニアの「隼」は大気圏を突破する能力があり、おかげでイザナたちは命拾いしました。


次回のメインになるであろう、赤い女巨人とのバトル。
あのツムギも苦戦していたくらいの強敵です。
やっぱ、3倍早いのか??

あと2回で無事終われるのか、気になってきました...



18046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 10時48分

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、ドロンジョ様とカッツェ様がケンちゃんを取り合うお話でした。

ケンちゃんモテモテだねー。
ちゃんと真面目に答えてるのがウケる〜〜(≧∇≦)

ドロンジョ様とカッツェ様を比較すると、ドロンジョ様の方が美人というケンちゃん。
赤くなって怒るカッツェ様、サイコー。(素顔はかなり美人だぞ、元祖は)

で、ジュンを加えた3人だったら、だれを一番に選ぶかな、ケンちゃんよー。(^_^;)


いつのまにかケンちゃんのハーレムアニメになってるよーな??
中性人間はいるけど人外はいない点は、某アニメに負けるけど。(^▽^)



18047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 14時08分

こちら関東。

毎日スコールがあります。今もザンザン降ってます。
どこが梅雨だよ。
ホント、ここはニッポンか!?って感じです。
だんだん熱帯化しているのかも。


帰るころには止む予定...
つか、止んでくれ!



18049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 20時04分

元祖トンズラーの声の人が...たてかべ和也さんが亡くなられたそうです。

ジャイアン役も有名ですが、私にはトンズラーでした。
ここのところ「ヤッターマン」のリメイク・スピンオフが続いていましたから、なおさらです。
他の人が演じられても、心の中では常に「元祖」と比較していました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。(合掌)



18050 名前:メタ坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 20時39分

 お邪魔します。既にご存知とは思いますが、
 サイボーグ009vsデビルマンの製作発表ががが。

 2つの情報が、まさか一つのものだったとは。これもどうなるんでしょう・・・

 永井氏は今も元気で、石の森氏は既に亡いので、バランスが傾きそうな気もするのですが。
これなら009&ロビンを見たかったぞ。

 そういえばロビンの新作案として、最新の東映戦隊ものの映画版か何かで、
戦隊たちがアニメの世界に送られたかなにかして、その世界で自分たち戦隊ものの
源流であるロビンたちと出会って最初は対立→共闘するみたいのはどうでしょうか。
 メリーポピンズとかロジャーラビットみたいに実写アニメ合成で。

 これなら孫と見に行けますよね。



18055 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 23時57分

たてかべ和也さんが亡くなられたんですね。ご冥福をお祈りいたします。


私にとってはジャイアンとゴリライモ(ど根性ガエル)の人でした。どちらも乱暴なガキ大将でしたが芯まで凶暴ってわけでもなく、彼らには大の苦手が存在しました。
それは母ちゃん。母親に怒られるとそれまでの威勢のいい声が急に情けない声に早変わりして「ゆるして、かあちゃーん!」となるのですねー。二人とも。(^ー^)

あのニクめないガキ大将の演技が愉快で好きでした。

それと第2期鬼太郎の「足跡の怪」。ご神体を冒涜した祟りで目や鼻がなくなって最後に首もなくなる男がたてかべさんの声でした。
これは大人になって鬼太郎を再視聴したとき知りました。顔に付いてる大切なものが次々となくなり、恐怖に悲鳴を上げる男の演技は戦慄ものでした。

いま放映中のグッドモーニング・ドロンジョ。トンズラーの声はもちろん別の人なんですが、思い出すときはどうしてもたてかべさんの声が聞こえてしまいます。
それだけイメージが結びついてしまってます。


たてかべ和也さん、ありがとうございました。



18057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 09時20分

メタ坊さん、ども!

驚きましたよ、「009vsデビルマン」。
どっかのツイッターで見かけてはいたんですが、てっきり冗談だと思ってスルーしてました。(^_^;)

別作品のヒーローの共演というと、以前は作者が同じorプロダクションが同じに限られていたんですが、今は関係ないんですかね。
ルパン三世&コナンなんていうのもあったし。


>これなら009&ロビンを見たかったぞ。

ですよねー。
共演はすでにしてますから(一応)、今度は共闘してほしいです。

というか、まずは「ロビン」のリメイクだわ。
それで人気が出れば...


「009vsデビルマン」は2週間限りの特別上映だそうです。
ということはTVシリーズがあるのか、円盤の販促でしょう。

予告編見ると、絵はわりと好きなタイプでした。
前の「攻殻009」は綺麗だったけど私には不満が残るキャラデザだったので、この点は嬉しいです。



18058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 09時35分

>最新の東映戦隊ものの映画版か何かで、戦隊たちがアニメの世界に送られたかなにかして、
>その世界で自分たち戦隊ものの源流であるロビンたちと出会って

最新の仮面ライダーシリーズでの共演だったらプロダクションは同じなんだし、何も問題ないはずです。
暴れん坊将軍と共闘するより、よっぽど自然ですよね。


>これなら孫と見に行けますよね。

結婚出産が早かった人は、そうなりますねえ。
(耳が痛い〜〜〜)



18059 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月20日 (土) 10時08分

>「009vsデビルマン」は2週間限りの特別上映だそうです。
>ということはTVシリーズがあるのか、円盤の販促でしょう。

円盤の販促のようですね。
http://www.toei-video.co.jp/BD/009vsdevilman.html

しかし30分x3話でまとめられるスケールなのか?
それとも結局「さあこれからだ!」(売れたら続くぞ)って終わり方なのかな?

メインターゲットは見え見えなんだから(苦笑)絵柄も昔っぽい感じにして欲しかったなあ。

予告編5秒目くらいのジョーのUPがややおっさんくさい(失礼)のが気になります。



18060 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月20日 (土) 11時00分

あーそうか「デビルマン」や「009」って過去のテレビシリーズのブルーレイBOXも出るからそっちのプロモーションにもなってるってことか!



18061 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 11時38分

七色虹之助さん、どもどもっ!

「009vsデビルマン」はTVではやらないんですね。了解しました。
仕事場近くの映画館で上映するでしょうから見にいってきます。


>メインターゲットは見え見えなんだから(苦笑)

我々よりちょっと若いくらいの世代でしょうか。
ここんところのリメイクブーム見ていると、この世代はお金持っているんですね。
ビンボーなのは私くらい??



18062 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 11時52分

レインボー戦隊とサイボーグ戦士たちが共闘するとしたら、敵は誰がいいかな。
...こっちもパルタ軍とブラックゴーストの連合軍だったりして。


しかし、この中では唯一完全生身なのがロビン一人。
実は一番ハンデが大きいのです。

年齢も最年少。
グレートがモノクロバージョンでなければ、ですが。

うーむ。ひょっとすると彼も「ヒロイン」の一人という扱いになったりして....(^_^;)



18063 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月20日 (土) 12時06分

>この中では唯一完全生身なのがロビン一人。
>実は一番ハンデが大きいのです。

そこはアレですよ!あれ!
原作にもモノクロアニメにも平成ゼロにも登場したマッドマシンを登場させればサイボーグたちもレインボー戦隊メンバーも戦えない中、ロビンひとり大活躍出来ます!!

あ、もうストーリー半分出来たな。

モノクロ版のグレート(007)と教授とベルの絡みは是非見てみたい。

最初は些細なこと・・・シュークリームの取り合いなんかで大ケンカしちゃうのだけどいつの間にかとても仲良しになっちゃう。

それを見て「子どもたちはすぐ仲良くなれるのにどうしてオトナたちは争い続けるのだろう」とかつぶやいたりなんかして・・・
(あ、教授は子どもじゃないか)



18064 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月20日 (土) 12時14分

あ、さっきの文の最後の台詞は誰に言わせよう、やっぱりジョーかな?

005とベンケイ、ウルフと004のように近い能力を持ったもの同士の能力合戦は見せ場になるでしょうし、フランソワーズとリリの対立・・・もちろんジョーやロビンも絡めてのちょっとしたラブコメ(と言うほどでもないけど)も期待できそうです。



18065 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月20日 (土) 12時21分

001の知能に本気で対抗心を燃やすおとなげない教授もいいけど、ギルモア博士の苦悩を理解してそっとはげますシブい教授なんてのもいいな



18066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 13時33分

>マッドマシン

モノクロ版・第3話「南極の対決」ですね。
ロボット、サイボーグたちが動けない間、生身のロビンは単身、敵に立ち向かうわけだ!


>005とベンケイ、ウルフと004のように近い能力を持ったもの同士の能力合戦は見せ場になるでしょうし、フランソワーズとリリの対立・・・>もちろんジョーやロビンも絡めてのちょっとしたラブコメ(と言うほどでもないけど)も期待できそうです。

見てみたい!
誰か作ってくれないでしょうか。

「ロビン」をリメイクしてからジョーたちと共闘するお話を作るんじゃなくて、
共闘話を先に作って、客の反応がよさそうだったら「ロビン」のリメイクでもいいです。

ターゲットは中年以上になるでしょうが、子供たちも楽しめるんじゃないかなあ。



18067 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月20日 (土) 13時47分

でも似たような状況だった「幻の将軍」ではタイガーさんがいたし、
美人のゲストヒロインが身体を張ってロビンを庇ってくれましたっけ。

貴公子タイプの少年ヒーローは、なかなか単身では戦かわせてもらえないかも...( ̄〜 ̄;)




1135 ▲ 怪獣モチーフ分類「ウルトラQ編」

18017 名前:礼院坊 2015年06月17日 (水) 23時12分

お待たせしました、ウルトラシリーズの元祖、ウルトラQの怪獣モチーフ分類です。


●爬虫類型 5

1.ゴメス、5.ペギラ、5.ガメロン、7.ゴルゴス、18.パゴス、26.ピーター


●哺乳類型 5 

2.ゴロー、8.モングラー、10.人工生命M1号、13.ガラモン、27.トドラ


●軟体動物 4

3.ナメゴン、15.カネゴン、23.スダール、24.ゴーガ


●昆虫など 3

9.大ぐもタランチュラ、15.セミ人間、22.モルフォ蝶


●鳥 2

2.リトラ、12.古代怪鳥ラルゲユウス


●植物 1

4.ジュラン


●魚 1

21.ボスタング


●人型宇宙人など 4

19.ケムール人、20.ラゴン(半魚人)、21.キール星人、22.巨人(巨大化した人間)


●その他

6.海竜、11.バルンガ


18018 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月17日 (水) 23時13分

ウルトラQの怪獣はモチーフのはっきりしてるものが多かったです。いやー、ウルトラセブンの宇宙人に散々頭を悩ませた後だっただけに助かりました。


爬虫類型が6、哺乳類型が5と拮抗してました。後のウルトラマンではとても少なかった哺乳類型が多かったのが意外でした。
爬虫類型(=恐竜型)が特に多いというわけでもありませんでした。ウルトラマンではほとんどの怪獣が爬虫類型になってしまうわけですが。

他にもタコや貝などの軟体動物が4、クモや昆虫などが3と、さまざまな種類の怪獣がバランスよく登場してました。


生き物をそのまま巨大化しただけのデザインはウルトラマンではNGだったとのことですが、ウルトラQではとても多く見られました。そういう怪獣は、

ガメロン(カメ)、モングラー(モグラ)、トドラ(トド)、大ぐもタランチュラ(クモ)、モルフォ蝶(蝶)、ボスタング(エイ)、スダール(タコ)

など、私の目にとまったものだけで7頭いました。スダールのネーミングした人は酢ダコ好きだったんでしょうか。

ウルトラマンやセブンのようなボランティアが怪獣退治してくれるわけではなく、ウルトラQでは人間たちが自分の手で怪獣と戦わなくてはなりませんでした。
怪獣という脅威のモチーフには身近な生き物を選び、そのままの姿で登場させたのではないかなと思いました。


カネゴンのモチーフはガマグチだと思いますが、飛び出た目玉がカタツムリのような感じなので、かなり強引に軟体動物に入れました。

ゴメスはツノがありますが、デザインがゴジラっぽいです。リトラはラドン、海竜はマンダそっくりです。
この2体、もしかして使い回しでは?なんて思いました。


順番から行くとウルトラQは、ゴジラに代表される東宝の怪獣映画とウルトラマンシリーズの間にあります。
生き物をそのまま巨大化したような怪獣と、生き物をモチーフにさまざまにデザイン凝らした怪獣の両方が見られた大変貴重な作品だったと思います。



18019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 09時24分

礼院坊さん、どもー!
お待ちしておりました。ウルトラQ、嬉しいです。

ウルトラシリーズの中で一番熱心に見ていました。
今はだいぶ忘れてしまったけど。


一番怖かった怪獣はバルンガ!
なんたってバルンガ!!
どんどんデカくなるし、ホントに太陽がバルンガになっていそうで怖かったです。

一番好きな怪獣はラルゲユウス!
なんたってラルゲユウス!!
鳥好きですから、とーぜんですっ!!!(≧∇≦)



18020 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月18日 (木) 10時01分

大人になってから見る機会があったんですが、巨大クモが気持ち悪かったです。
怪獣という雰囲気じゃなかったですが。

カネゴンはガマグチ+ナメクジでしょうか。
気持ち悪いけどユニークなデザインが良いいですね。


ウルトラQは、あまり怪獣らしくない怪獣も出てきていたと思います。
戦うのも生身の人間で、退治できないで終わっちゃったお話も。

あ、バルンガとラルゲユウスがそうでした!
特に後者の人間は、最後は逃げまどうだけでした。

あの時代の怪獣は、実は神様に近かったのかもしれません。



18025 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時45分

ウルトラマン、ウルトラセブンで活躍した成田亨氏、高山良策氏はウルトラQの途中からの参加でした。
ウルトラQは製作が終わってからTV放映が開始されたこともあって製作順と放映順が違っているのですが観ているとデザインや造形上の特徴の傾向が違ってくるのがなんとなく判別できます。


>生き物をそのまま巨大化しただけのデザインはウルトラマンではNG


「NG」と言うか成田氏のポリシーだったようですがQではほぼカメレオンのピーターなどもデザインしています。

>もしかして使い回しでは?なんて思いました。

さすがですね!ゴメスはゴジラの改造、海竜はマンダの流用だったようです。
また着ぐるみだけでなく大掛かりな特撮場面などを東宝特撮映画のフィルムを流用した回もありました。



18026 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時51分

造形物や一部フィルムを東宝映画から拝借したものとしてはスダールもそうですね。

成田氏によって金魚のランチュウを怪獣化したようなデザインも描かれていましたが使われませんでした。

そう言えば映画「ゴジラ」もあの姿に決まるまでは円谷英二氏が「大蛸」のイメージにこだわっていたそうですがスダールにもこだわりがあったのかなあ?



18028 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 11時59分

カネゴンのあのプロポーションは当時妊娠していた成田氏の奥さんがヒントになった・・・
と言うのは、以前はよく書かれていたはずなんですが、自分の所有している最近の画集にはその記述はありませんでした。

もしかしたら「妊婦さんを怪獣扱いするとは何事か!」と批判されて封印されるのを避けたいのかも知れません。
(苦笑・・・・と付けたいところだが今の世の中では有り得るので笑い事には出来ません)

あと全体の肌は巻貝のイメージだそうです。



18029 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 12時10分

成田、高山両氏の参加はペギラからだそうです。

ペギラは元々、別の方が描かれたデザインがあって鳥類っぽかったようです。

実際に登場したのはトドと言うかセイウチと言うか、(違いがよくわからないのですが)あの辺っぽくなってますね。
羽のように見えるのはヒレの巨大化したものと解釈すればよいのでしょうか?
(とするとペギラは哺乳類系になるのかな?)



18034 名前:七色虹之助 投稿日:2015年06月18日 (木) 14時17分

あ、そうそうテレビ東京の「美の巨人たち」と言う番組で7月4日に「成田亨氏」のことが取り上げられるそうなので視聴可能な方はぜひ!!



18036 名前:メタ坊 投稿日:2015年06月18日 (木) 20時25分
 
礼院坊様、ウルトラQ調査お疲れ様でした。

 ウルトラQはモチーフの生物の原型をかなり残している感じですね。

 バルンガは私も好きでした。バルンガとドゴラ、戦ったらどっちが勝つか興味があります。

 ドゴラなんか今のCG技術で、やりようによっては面白い作品にリメイクできそうな気がします。

 キール星人はウルトラQの時には姿を見せませんでしが、後に
 ゴモラが善玉になる「大怪獣バトル」で新規デザインされたとか。未見ですけど。

 キール星人と対立し、地球に味方する貴重な宇宙人、ルパーツ星人は
人間そのものの姿でした。

 ゴルゴスは生きている岩という感じでしたが、デザイン元はトカゲとかでしょうか。

 M1号の話には当時大好きだった石川進さんが出演されてましたので大喜びした記憶が。

 カネゴン元ネタが奥さんとは七色さんに言われるまで知りませんでした。
言われれば確かに・・・エプロンも似合いそうw
 ブルマアクのソフトビニール人形、カネゴンはとても人気があって、大勢周囲に持っている子が
いたように覚えています。女の子もかわいいと言っていたような。

 ぼくらだったか、ジャラゴンの大冒険というお金を食べる怪獣のギャグ漫画があったのを唐突に思い出しました。

 リトラは人間の味方ポジションなので近所の子供の間で人気高かった覚えがあります。

 ウルトラQには 怪獣が現れる→がんばって怪獣を倒す というパターンのほかに、

 うる妻さんが言われるように倒せない怪獣や、そもそも倒す対象でさえ無いものも多く、
そうしたエピソードの回は 何か白昼夢を見ているような不思議な世界でした。

 ガメロンが出てくる「育てよカメ」とか ピーターが出てくる「燃えろ栄光」がそんな雰囲気で、
うる妻さんのお好きなラルゲユウスが出てくる「鳥を見た」なども、
「何で小鳥が大きくなるの?」なんて思いながら見てました。
この回ではラドンの映像が流用されていたと読んだ事があります。
これに出てたの、ウルトラマンのホシノ少年の人でしたね。
そういえばモングラーの回にはハヤタ隊員が出てました。悪役で。
 怪獣の出ない「悪魔っ子」「1/8計画」「変身」「あけてくれ!」などは
さらに不思議な世界でした。


 大蛸が出てくる作品は何か精神の奥底にある畏敬の思いを刺激されるような感じで好きなので
今の技術で日本の神話か民話っぽい感じで映像化されないかな、とか思ってますが、今はそういう
シンプルなのは無理でしょうね。

 テンタクルズとか観にいって、こういうのじゃないんだ、せめてスダールくらいの・・・
とか思った事があります。

 スダールの巻のフィルム拝借というのは知りませんでしたが、今調べたら
キングコング対ゴジラに出てきた蛸のシーンみたいですね。なるほど。


 ペギラは名前以外、全然ペンギンと関係ないですねw



18041 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月18日 (木) 22時53分

うわー、またも一日にしてこんなにたくさんのレスが!
怪獣好きの皆様、ありがとうございます!!


スミマセン、今日はいろいろと忙しくて、今し方やっとパソコン開いて皆様のレスを拝読しました次第です。
誠に申し訳ないですが、明日再レスさせていただきたいと思います。

感謝です!



18042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 09時51分

礼院坊さん、どもー!!

ホント、すごい人気ですね。
OHYABUさんもツイッターでつぶやかれてましたよ。

はい、再レスお待ちしてます!



18043 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 09時57分

レス番が前後してしまいますが、七色虹之助さん、ども!


>カネゴン
>「妊婦さんを怪獣扱いするとは何事か!」

あー、ありそう。
でもカネゴンのあのお腹は、妊婦さんというよりメタボな親父に見えました。

肌は巻貝なんですね。
じゃあナメクジよりカタツムリかな。

他にも酢ダコとかゴーガとか...、軟体動物がお好きな方がスタッフにいらっしゃったとか?



18044 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 10時09分

ペギラは名前はペンギンみたいなのに頭部は哺乳類っぽいですね。
長い牙はセイウチだけど、顔自体は犬みたいだ。
可愛くない〜〜〜(≧∇≦)

冷凍光線みたいなのを吐くんですよね、確か...


「美の巨人たち」のお知らせありがとうございます。
録画して見てみようと思います。(見るのは後になってからになるかもしれないけど)



18045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 10時30分

メタ坊さん、ども!

ドゴラはヤマト2199「方舟」に出てきたイカクラゲ(仮称)みたい!
やっぱ宇宙怪獣といったら触手ウニャウニャですねー(と、勝手に思っている)。

リトラは見たと思うんですが、覚えてないです。
画像見たら「鳥」そのものなんですよね。なぜ覚えていないのか不思議です。

ラルゲユウスも巨大な鳥そのもの。
小鳥の時は文鳥なのに、デカくなるとほとんどカラスというのが謎でした。

ある程度以上の年齢の文鳥飼いには有名な怪鳥です。
文鳥マンガで有名な今市子さんの作品の中にも「鳥を見た」のワンシーンが挿入されてました。



18048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年06月19日 (金) 15時42分

タコ映画「テンタクルズ」は見ていないんですが、イカ映画「ビースト」はTVで見たことあります。
あまり生きが良くなさそうなイカでした。(^_^;)

今だったら巨大タコより巨大イカの怪物の方が人気が出そうですね。



18051 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 23時17分

うる妻さん。

>ウルトラシリーズの中で一番熱心に見ていました。

SF嗜好の方にはとても面白い作品だったようですね。でも私は見た時期が幼かったため、カネゴンのお話しか記憶にないんです。

カネゴンは忘れられません。お金に執着心の強い少年がお父さんから「いまにカネゴンになっちまうぞ」と叱られ、ホントにそのとおりになってしまう。
お金を食べないと生きていけない哀れな怪獣カネゴン。なんとかもとの姿に戻れたものの、家に帰ると今度は少年の父母兄弟、家族が皆カネゴンになっていた・・・

という摩訶不思議な展開は、SFという概念がまだなかった私には現代を舞台にしたおとぎ話のようでした。

>カネゴンはガマグチ+ナメクジでしょうか。

ですねー。ただ当時の私は、あの口はガマグチではなくアサリだと思ってました。

>ウルトラQは、あまり怪獣らしくない怪獣も出てきていたと思います。

カネゴンなんか身長は人と同じだし特に強くもないし、単にお金を食べるというだけですもんね。
あれがもし巨大化して銀行や造幣局などを襲うようになったら怪獣「らしく」なったのかもしれませんが。

ガメロンもその雄々しいネーミングとは裏腹に、オサガメ級の大きさしかないおとなしい亀だったようですね。
なので怪獣として数えてよいのかどうか迷いました。でもカネゴンが怪獣ならガメロンも怪獣でなければおかしいと考えました。



18052 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 23時18分

>一番怖かった怪獣はバルンガ!

エネルギーを吸収して巨大化する、ヤマトの「ガス生命体」や宇宙エースの「宇宙の悪魔」みたいなタイプの怪物ですね。
ゴジラのような凶暴で怪力の大怪獣ならそれ以上の力をもってすれば倒せますが、こういうのはもう人類には打つ手なしです。
実際に現れたら私もこっちのほうが恐ろしいと思います。自分の死は無論のこと、人類滅亡も覚悟しなくてはなりませんから。

>戦うのも生身の人間で、退治できないで終わっちゃったお話も。

ウルトラマンとはそのあたりが違う作風だったんでしょうね。もう少し大人になってからじっくり見たかったです。


>あの時代の怪獣は、実は神様に近かったのかもしれません。

今日の産経新聞にタイムリーな記事が掲載されてました。東北特派員報告「オニとカミ」というタイトルで、ウルトラマンや幾多の怪獣をデザインされた
成田亨さんの特集記事です。記事の一部を紹介いたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「超人は、片っ方は神、あるいは仏であり、片っ方は鬼であるわけです。前者は『明』、明るい。後者は『闇』の世界です。この『明』を説明するためには、
どうしても、対照的な『闇』を使わないと説明できない。怪獣も鬼。『闇』ですよ。宇宙人も『闇』ですね。だけど宇宙人のくせにウルトラマンだけが『明』に
いるんですよ(笑)」

ウルトラマンをデザインした彫刻家、成田亨の著書の一節だ。ウルトラマンと怪獣・宇宙人の関係は神と鬼の関係同様、明と闇の対立関係にあるということか。
一方で彼は、別の著書でこう断言している。

「鬼は神様です」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ウルトラシリーズの怪獣たちを生み出していた成田亨さんは、まさにいまのうる妻さんと同じ感覚を持って仕事をされていたのだと思います。



18053 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 23時19分

七色虹之助さん。

>ゴメスはゴジラの改造、海竜はマンダの流用

ゴメスはなんかゴジラに似てるなあと思ったら、そうだったのですか!

エリマキトカゲみたいな襟巻きつけたらジラースになるし、ゴジラはけっこう便利なリユース怪獣だったんですね。
つか、元のデザインがかっこいいからそういうことも可能だったんでしょうね。

>また着ぐるみだけでなく大掛かりな特撮場面などを東宝特撮映画のフィルムを流用した回もありました。

そういうものもあったんですか!東映の某モノクロSFアニメみたいですね。ウルトラQもぜひ再視聴してみたいと思っているんですが、
もしそれが叶いましたら是非その場面を見つけてみたいと思います。他のシーンより格段によくできた特撮シーンがあったらそれですね。


>映画「ゴジラ」もあの姿に決まるまでは円谷英二氏が「大蛸」のイメージにこだわっていたそうですがスダールにもこだわりがあったのかなあ?

そういうこともあったのですか、ゴジラが大蛸だったらあれほどの人気は出なかったでしょうね。つか、その後の怪獣ブームも生まれていたかどうか?

ランチュウの怪獣は見てみたかったです。



18054 名前:礼院坊 投稿日:2015年06月19日 (金) 23時20分

>「妊婦さんを怪獣扱いするとは何事か!」

カネゴンのあのお腹はコインがじゃらじゃら入った巾着袋のイメージでしょうね。でも怪獣のデザインにするとなると・・・やっぱそうなのかな?
私は別に悪いことだとは思えないんですが、たしかに今の世の中では・・・中年太りのオヤジさんの腹だったらOKってかな。

>全体の肌は巻貝のイメージ

なるほど、ではやはり軟体動物でよかったんですね。

私は、当時の子供にとっていちばん馴染みのあるお金、十円玉の色だと思ってました。(今の子供は百円玉だろな、きっと)


>成田、高山両氏の参加はペギラから

そうでしたか、ペギラは非常に悩まされたんですよ。顔は哺乳類だし、翼はあるし・・・さすがに両氏が手がけられた怪獣ですね、凝ったデザインです。
悩んだ末、ウルトラマンの怪獣分類のルールに従い、体型を重視して爬虫類型にしました。


その416へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2