アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その410




1125 ▲ 最近見たアニメと青葉:5月9日〜

17763 名前:管理人・うる妻 2015年05月09日 (土) 21時46分


疲れた〜〜


もう寝ますっ!



I


17764 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月10日 (日) 15時36分

今日はガスの点検やらなにやらがあったので、朝からバタバタしてました。

どこも異常なし。
キッチン周りが綺麗だとお褒めの言葉をいただけました。

家の中、だいたい綺麗ですけどね。
ビンボーなので余計なものは買わないのでサッパリしてるし。(サップーケーとも言う)



今夜のNHKスペシャルでリアルなピカイアが出るみたいですよ。
古生物好きには必見かと。



17765 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月10日 (日) 15時50分

上の17763の仮面ライダーたちは、さいたま市青少年宇宙科学館で発見しました。
昆虫展をやっていたんですが、少し離れたところにこれが展示されていました。
「仮面ライダーのなかまには昆虫がモチーフになっているものがあります。昆虫の顔と仮面ライダーの顔を見比べてみよう!」とのことです。

V3ってトンボだったんですね。
私はてっきりこれもバッタだと思ってました!



17766 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月10日 (日) 16時30分

手前二列は知らないライダーたちです。
...こんなにいたんかいっ!


メインの昆虫標本展示は珍しいものも多くて私は楽しんできましたが、楽しんでない見学者もいました。

幼稚園児くらいの男の子と母親が見学していたんですが、母親は虫が苦手であることをさかんにアピールしつつ、虫標本に興味津々の息子をせきたててました。
男の子はもっと見ていたそうだったんですが母親を気遣っているんでしょう。黙って従っていました。

母親がこの会場(虫だらけ)に足を踏み入れたことは賞賛すべきなんでしょうが、虫好きの人たちの前で「虫なんか気持ち悪い」を連発するのはどうかなあ。
それにせっかくの息子の興味の芽を折るようになって、もったいなかったです。



17767 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月10日 (日) 17時11分

今は植物恐怖症、花恐怖症という人までいますから、虫嫌いくらいは普通かも...

今日は母の日ですね。母の日といえばカーネーション。
植物嫌いな人が増えたら「贈り物に花束」という風習もなくなっていくのかなあ。



さいたま市は若田宇宙飛行士の出身地。なので宇宙関連の展示物も多かったです。

プラネ施設もあって、ここで久しぶりにHAYABUSA2(ショート版)を見てきました。
ドームが大きいので画面の「はやぶさ2」も大きく見えます。
箱型ボディの幅が数メートルはありそうに見えました。(実際は1mだけど)


科学館は駒場スタジアムのお向かいです。
駅からちょっとありますけど、試合の時はサポーターたちがゾロゾロ歩いてますから余裕で徒歩圏内です。



17770 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月10日 (日) 21時34分

さいたま市青少年宇宙科学館の見学お疲れさまでした。

イキな展示物と出会えたんですね!


仮面ライダーは大好きでした。私はV3まで見ました。X(エックス)も最初の頃は見ていたんですが、
興味の対象が変わったのかいつしか見なくなりました。アマゾン、ストロンガーは名前だけ覚えています。

>V3ってトンボだったんですね。
>私はてっきりこれもバッタだと思ってました!

私もです、V3は「トンボ男」だったんですか!初めて知りました!ρ(゜ o ゜;)<へえー!

1号と2号はショッカーが怪人として作ったものでしたが、V3は、デストロンの攻撃を受けて死にかけた主人公の命を救うために
1号と2号が共同で改造手術を施して作ったものでした。「バッタ男」の二人はなぜ彼を「トンボ男」にしたのかな?

>手前二列は知らないライダーたちです。
>...こんなにいたんかいっ!

「カブト」とか「アギト」とか、平成の仮面ライダーですね。デザインはシャープでかっこいいですね。
でも昭和のライダーファンの私の目には、ちょっと「昆虫離れ」してるように見えるかな。

モチーフはやはり昆虫なんですね。カブトムシとかクワガタとか男の子に人気の虫が多いですね。

サソリ、クモ、カマキリ、スズメバチなんてのもいますね。これらはショッカーの怪人でも使われたなあ、サソリ男、クモ男、カマキリ男、ハチ女・・・
懐かしくて押し入れから日焼けした仮面ライダーの怪人図鑑を引っぱり出してしまいました。

>「仮面ライダーのなかまには昆虫がモチーフになっているものがあります。昆虫の顔と仮面ライダーの顔を見比べてみよう!」とのことです。

いい企画ですね!子供たち、後ろに陣取る4体の昭和ライダーのほうが虫っぽく感じたかもしれませんね。

ついでにショッカーの怪人のフィギュアも並べたら面白かったかも。ムカデラス、ドクガンダー、アリガバリ、セミミンガ、ハエ男、ゴキブリ男・・・
コイツらのほうが枚挙にいとまありません。(^▽^;)



17771 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月10日 (日) 22時02分

>幼稚園児くらいの男の子と母親が見学していたんですが、母親は虫が苦手であることをさかんにアピールしつつ、虫標本に興味津々の息子をせきたててました。

>母親がこの会場(虫だらけ)に足を踏み入れたことは賞賛すべきなんでしょうが、虫好きの人たちの前で「虫なんか気持ち悪い」を連発するのはどうかなあ。
>それにせっかくの息子の興味の芽を折るようになって、もったいなかったです。

その子ももう少し大きくなれば自分で、あるいは友達同士でそういうところへ足を運べるようになります。まあ大丈夫じゃないでしょうか。
自分は好きでも世の中には虫嫌いな人もいるんだなあと、小さい頃から認識することもまた勉強かもしれません。

そのお母さん、家では「虫なんか気持ち悪い」とは言いつつも、息子が虫籠で虫を飼うことは黙認してるんじゃないでしょうか。
台所に持ち込まない、家の中で虫を出さない、寝るときは外に出す・・・等々の条件を付けて。


虫嫌いの人ってエビやカニはどうなんでしょう?虫をデカくしたような姿形してますが。
「気持ち悪くて食べられない」ならホンモノかもしれませんが、往々にしてそういう人ほど「目がないのよ〜!」だったりするんですよね。



17772 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 09時14分

おはようございます。

関東地方は晴天です。できれば土曜日と代わって欲しかったかも。
世の中も私もGWが完全に終わって仕事も本式に再開です。

***********************

礼院坊さん、ども!


>ゴキブリ男

そんな敵怪人がいたんですか!
台所をアジトにする、身のこなしが素早くて生命力絶大な怪人なんですね!
(てきとーに言ってみる)

特撮世界には爬虫類ベースの有名な怪物もいますけど、昆虫モチーフの方が数が多そうですね。
モスラなんて巨大な蛾そのものです。昆虫は大きくなっただけで怪物なんですね。
哺乳類が巨大化した怪物で有名どころがキングコングくらいなのと対照的です。
(他に哺乳類ベースの有名怪物っていましたっけ??)



17773 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 09時47分

>自分は好きでも世の中には虫嫌いな人もいるんだなあと、小さい頃から認識することもまた勉強かもしれません。

でもあの場で、わざわざ自分の虫嫌いをアピールするべきではないと思うのです。
昆虫展の会場に来る人は虫好きな人が大部分です。そういった人たちに失礼じゃないですか。
親なのだからなおのこと、そういった点を考えて欲しかったのです。


>虫嫌いの人ってエビやカニはどうなんでしょう?

虫嫌いの知人たちは、エビ・カニの姿に関しては「気持ち悪い」と言いつつも「食べるのは好き」な人ばかりでした。
シルク製品やハチミツやローヤルゼリーを嫌う人も皆無です。それどころか「好き」な人の方が多いです。

エビもカニもシルクもハチミツもローヤルゼリーも高級品です。
「虫嫌い」はイメージ先行なんでしょうね。
昆虫食がブームとなって「オシャレな食材」としてテレビで紹介されるようになったら、虫嫌いはぐっと減るんじゃないでしょうか。( ̄x ̄;)



17774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 10時27分

第二期シドニアの第5話見ました。

戦いには勝ったものの大怪我してしまった二人のヒロイン・ツムギとイザナ。

ツムギは海藻みたいにボロボロになっちゃっていました。
それでも復活できるのですから凄いです。

心配で食欲なくしてしまうモテモテ主人公ナガテも、回復した姿を見て狂喜したナガテに抱きつかれてアワアワなツムギも可愛かったです。
ナガテは相手が怪物でも触手でも関係ないんだ。ほとんどナウシカ。

一方イザナは片手と片足を失いクシャナ殿下みたいな身体になってしまいました。
ついでに身体も女性化しつつあるよーな??
で、寮を追い出されたナガテに「泊めてくれ」と言われてアワアワ。
こっちも可愛かったです。


半分以上はラブコメだった回でした。
可愛いヒロインたちと主人公のやりとり見ているだけで楽しいです。
ナガテはツムギとイザナのどっちを嫁にするんだろ??

三人で眺める居住区の遠景が凝っていたなあ。
美術担当、御苦労さまです。



17775 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 10時47分

9日の「鉄人28号ガオ!」、ブラック団の今回の略奪品は「ボール」でした。
正太郎の小学校だけでなく街じゅうのボールを盗んだのです。

しかし正太郎にアジトに踏み込まれ...以下略。


展開は前回と一緒ですが、アイキャッチが入っていたりの小ネタはふえていました。
あと黒オバQは自分たちのロボットについて、今回はっきり「バッカス」と呼んでましたね。

そのバッカス、敏捷な動きに加え両肩に担ぐ火器をぶっ放しての大暴れ。
これまでとのモンスターと違って戦闘シーンに力が入っています。
結局はやられちゃうんですが。


そろそろ違うパターンのも見たいぞ。
村雨はどこ行った?
でてこーーーい!(≧∇≦)



17776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 11時55分

NHKスペシャルは進化の途中で獲得した「目」についてのお話がメインでしたが、光合成するウミウシも相当興味深かったです。

ウミウシは貝殻のない貝の仲間です。
祖先が葉緑素を持つ植物プランクトンをとりこみ、その後、体内に葉緑素を持って利用するウミウシに進化したのだそうです。
光合成ウミウシ(何種類もいる)は餌をとらなくても光だけで半年生きられるとか。

葉緑素を持つ動物については少しは知ってましたが、そのシステムはここまで解明されていたんですね。
日光浴しながらの宇宙旅行は、アニメの中だけじゃなくなるかも。


ただしウミウシ式の光合成人間は全身緑色になるでしょう。
慣れればなんとかなる??

葉緑素以外でも光合成はできるんですが、能力が劣るんですよね、確か...。



17777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月11日 (月) 14時56分

ピカイアはアノマロカリスにバリバリ食われてました〜〜
オパビニアも餌食に...

オパビニアは昔、毛利さんが司会やった番組に登場したCGの方が可愛かったです。
今回は生き物ごとに担当された人が違うみたいで出来にバラツキが感じられました。

けどまあ、よく動いていましたねー。

***********************

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、タイトルに反して(またも)、ドロンジョ様は出てきませんでした。

登場されたのはカッツェ様。
襲う予定だった番組の出演者のサインもらう約束してしまう良い人です。(^_^;)

このまま「おはよう忍者隊ガッチャマン」に戻っても問題ないわ。
カッツェ様の「気ままにBAD MORNING」も復活してくれ〜〜(≧∇≦)



17778 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月11日 (月) 22時53分

>>ゴキブリ男

遠い昔のことなので私もよく憶えてないんです。で、調べてみました。

台所に出没するかどうかはわかりませんでしたが、動きは素早かったようです。
人間を老化させる恐ろしい細菌をばらまく怪人。弱点は触覚とのこと。

ショッカーがゴキブリ殺虫剤のセールスマンを拉致・改造して作った怪人だったそうです。


>特撮世界には爬虫類ベースの有名な怪物もいますけど、昆虫モチーフの方が数が多そうですね。

興味深いですね!統計採ったらきっと面白い結果が出ると思います。(血が騒ぐなあ。また悪いクセが出そう・・)

バルタン星人なんかセミでした。怪獣はともかく、宇宙人は昆虫モチーフのほうが多かったんじゃないでしょうか。

>モスラなんて巨大な蛾そのものです。昆虫は大きくなっただけで怪物なんですね。

オーソドックスな怪獣は爬虫類(主として恐竜)をモチーフにいろいろデザインされましたが・・・うん、たしかにモスラはただの蛾ですよね。
幼虫なんか茶色に塗られたカイコです。デザイン担当の人は、そのままのほうが「らしい」と感じたんじゃないでしょうか。

「らしい」昆虫怪獣はアクターが着ぐるみ着て演じることができないから、その点は爬虫類怪獣より難しかったんじゃないかなあ。

>哺乳類が巨大化した怪物で有名どころがキングコングくらいなのと対照的です。
>(他に哺乳類ベースの有名怪物っていましたっけ??)

調べてみました。ウルトラQにはモングラー(モグラ)、トドラ(トド)、ゴメス(熊?)などの哺乳類怪獣がいました。

ショッカーの怪人にはオオカミ男、アルマジロング、ハリネズラス、ムササビードル、ジャガーマン・・・と、こちらは枚挙にいとまないです。

しかしなんと言っても一番の有名どころは「怪獣ブースカ」です!(^ー^)/



17779 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月11日 (月) 22時54分

>あの場で、わざわざ自分の虫嫌いをアピールするべきではない

たしかにそういう人がいたら周囲の人は不愉快ですよね。杉並アニメーションミュージアム等で大っぴらにアニメをけなす人がいたら、即ご退場願いたいところです。
そのお母さんは、息子に「そんなこと言うもんじゃありません」なんて注意ができなくなりますね。


>虫嫌いの知人たちは、エビ・カニの姿に関しては「気持ち悪い」と言いつつも「食べるのは好き」な人ばかりでした。

あはー、やはり。(^ー^;)

生魚が気持ち悪くて調理できなくても出来合いの白味フライは大好き、なんて人は多いって話ですもんね。

>昆虫食がブームとなって「オシャレな食材」としてテレビで紹介されるようになったら、虫嫌いはぐっと減るんじゃないでしょうか。( ̄x ̄;)

ただいまJAXAで研究中の火星食であるカイコ。この研究が実ってフリーズドライ食品やレトルト食品のように私たちの食卓にスピンオフしてくれるといいですね。
まずは材料が虫であることがわかりにくいカイコソーセージやカイコハンバーグなどから始めてくれるといいんじゃないかな。



17780 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月11日 (月) 22時57分

>今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、タイトルに反して(またも)、ドロンジョ様は出てきませんでした。

はい、完全に「おは忍」でしたね。

カッツェ様が電話で部下の親御さんに「もしもし、ベルクカッツェと申します」と挨拶するシーンには爆笑でした。
いやー、朝からあんなに笑わせてくれるなんて。カッツェ様の復帰を大いに喜びたいです!

>カッツェ様の「気ままにBAD MORNING」も復活してくれ〜〜(≧∇≦)

私も「ここまできたら、もしや」と期待しております!



17781 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月12日 (火) 08時13分

<「怪獣ブースカ」

オタクの細か過ぎるツッコミで大変もうしわけありませんが「ブースカ」は「怪獣」ではなく「快獣」です。

また劇中の設定では「イグアナの突然変異」と言うことになっております。
(いや、まあ、なかなかそうは見えませんが)



17782 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月12日 (火) 09時52分

礼院坊さん、ども!

>>ゴキブリ男
>動きは素早かったようです。

のろまなゴキブリじゃサマになりませんもんね。

ゴキブリ殺虫剤のセールスマンのなれの果てですか。
自分がゴキブリにされて駆除されたんじゃ、浮かばれないなあ...


>怪獣はともかく、宇宙人は昆虫モチーフのほうが多かったんじゃないでしょうか。
>「らしい」昆虫怪獣はアクターが着ぐるみ着て演じることができないから、その点は爬虫類怪獣より難しかったんじゃないかなあ。
>ショッカーの怪人にはオオカミ男、アルマジロング、ハリネズラス、ムササビードル、ジャガーマン・・・と、こちらは枚挙にいとまないです。


まとめると、

・昆虫はそのまま巨大化するだけで怪獣になる。
・着ぐるみの制約上、昆虫は人の形に似せられた宇宙人や怪人とされることが多い。
・爬虫類は怪獣、怪人ともに多い。
・哺乳類は怪獣は少なく怪人が多い。

ってとこでしょうか。



17783 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月12日 (火) 10時31分

>たしかにそういう人がいたら周囲の人は不愉快ですよね。

実はね、自分が都会育ちであることをアピールするために「虫嫌い」をアピールする人がいるんですよ。(マジ!)
この時もそういうニオイを感じました。だからなおのこと「ムカっ」ときたんです。
ホントは虫嫌いと都会育ちはイコールではないんですけどね。


>カイコソーセージやカイコハンバーグ

その前にカイコクッキー!!
カイコのサナギを粉にして使うそうです。結構美味しいらしい。
チャンスがあったら食べて見たいです。
(対して、韓国のポンデギの缶詰はあまりおいしくないとの話あり)



17784 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月12日 (火) 10時37分

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、ちゃんとドロンジョでした。

今日のテーマはPC修理屋とシロート(ドロンジョ様)の攻防戦。
そうそう、PC屋ってシロートにわかるようには喋ってくれないんですよねー。

けど、たまにはパソコンの吸排気口を掃除しようよ、ドロンジョ様〜
夏場は熱暴走でイカれるPCがとても多いんですよ。

あ、でもこの程度の「修理」でろくまんえんはボリすぎだ!
本家のドロンボー並み!!!(≧∇≦)



17785 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月12日 (火) 10時59分

七色虹之助さん、ども!


>「ブースカ」は「怪獣」ではなく「快獣」です。

確認しました。ホントですね。「快獣」でした。
てっきり「怪獣」だと思っていました〜〜


>「イグアナの突然変異」
>(いや、まあ、なかなかそうは見えませんが)

爬虫類系の怪獣...もとい快獣ってことになるんでしょうが、大きな耳とヘソがあるイグアナっていうのは...
かといって、耳とヘソ以外はあまり哺乳類にも見えないような...。
今回言われて初めて気が付きましたが、本当に爬虫類とも哺乳類ともつかない微妙な外見ですね。



17787 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月12日 (火) 21時42分

七色虹之助さん。

>「ブースカ」は「怪獣」ではなく「快獣」

うわー、これは全然気がつきませんでした!愉快なかいじゅうということで「快獣」にしたんでしょうね。

ブースカを見ていた頃の私は2〜3歳。漢字はおろかカナも読めなかっただろうからなあ。
(それにしても虹之助さんがいなかったら一生気付かずに終わった可能性大!)

>劇中の設定では「イグアナの突然変異」

私はタヌキとブタの怪獣、いや快獣だと思って見てましたよ。身体は毛が生えてフカフカのようだし、
耳はクマのぬいぐるみみたいだし、ヘソはあるし・・・で、子供目にはどう見ても哺乳類ですよね〜。

あらためて画像を見てみるとシッポがずいぶん小さくて短いですね。

私の記憶では、シッポだけは怪獣っぽい太いのがついていたと思っていたんですが。



17788 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月12日 (火) 22時08分

うる妻さん。

昆虫VS爬虫類VS哺乳類モチーフの怪獣&怪人、ついでに宇宙人。これは統計採ったら面白い研究ができそうです。
また悪いクセが出て血が騒いでまいりました。

>・昆虫はそのまま巨大化するだけで怪獣になる。
>・着ぐるみの制約上、昆虫は人の形に似せられた宇宙人や怪人とされることが多い。
>・爬虫類は怪獣、怪人ともに多い。
>・哺乳類は怪獣は少なく怪人が多い。

とりあえず私の手元にある資料をざっと見たところ、そんな感じですね。他にも鳥や魚、軟体動物(ナメクジとかイカ・タコとか)やらヒトデやら
クラゲやらイソギンチャクやら・・・モチーフに使われた動物の幅はたいへん広いです。

もし研究することになりましたら、私が実際に見てきた昭和40年代の特撮(ウルトラマンや仮面ライダー等)に出てきた怪獣&怪人を対象にしたいと思います。
それ以降のものについては私より若いファンがやってくれることでしょう。



17789 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月13日 (水) 08時34分

礼院坊さん

>私はタヌキとブタの怪獣、いや快獣だと思って見てましたよ

そうでしょうね。お気持ちはわかります。
主題歌の中でも「ブースカブー」なんていってるし。

他にもアライグマ、レッサーパンダあるいは猪の子どもであるウリ坊的でもあると思います。
劇中では「イグアナ」になっていますが、デザインをした人の中にはそれらのイメージがあったのかも知れません。

うる妻さんのコメントに「爬虫類とも哺乳類ともつかない微妙な外見ですね。」と言うのがありましたが当時の円谷プロ(特にウルトラ怪獣デザイナーの成田亨氏)の考えとして「実在の生き物をそのまま大きくしただけのものはなるべく避けよう」と言うのがあったようです。
なので初代ウルトラマンやウルトラセブンあたりの怪獣、宇宙人にはモチーフになった生き物があったとしても意表をつくデザインになってるものも少なくありません。

礼院坊さんのモチーフ統計、楽しみにしています。
野暮なツッコミをしてしまいましたがモチーフの判断は礼院坊さんご自身の「見た目で感じたもの」でいいと思います。



17790 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月13日 (水) 09時41分

おはようございます。
関東地方は快晴です。昨夜の凄い雨が嘘のよう。
暑くなりそうです。

台風が去ったら地震!?!
幸い被害はないようでほっとしました。

ここんとこ火山、台風と続いてますね。
これで津波が来たらパーフェクト!ってくらいの自然災害列島ですわ、日本は。


それにしても地震速報、早くなりました。
NHKを見ていたんですが、関東が揺れはじめるより速報の方がずっと早かったです。

阪神大震災以降、どんどん加速しているみたいです。
さすが自然災害列島。凄いです。
地震情報についてのNHKと民放との温度差も凄い!ですが。(^_^;)



17791 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月13日 (水) 10時16分

礼院坊さん、どもー!

おおー、統計とってくださいますか。
ぜひ昭和40年代の特撮でお願いします。(近年のものじゃ、私はサッパリ)


>他にも鳥や魚、軟体動物(ナメクジとかイカ・タコとか)やらヒトデやら

魚やイカ・タコなら、現代の地球上にも怪物そのままなのがいますね。
特にイカ!!



17792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月13日 (水) 10時46分

礼院坊さん 
七色虹之助さん、ども!

ブースカの耳とトサカ?をとって、代わりにお皿を乗せたらカッパに似てませんか。
ぶっとい胴体と小さな尻尾はブタですねえ、やはり。

唯一イグアナっぽいのはトサカだけかも。
あとは食性と性格かな。
このサイズで肉食爬虫類だと恐ろしいことになりますが、イグアナは基本が草食で大人しいですから。
(ブースカはなんでも食べますけど)



17795 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月14日 (木) 10時26分

関東は今日も暑くなりそうです。

今週末から始まる劇場版アニメ蟲師は特別上映の扱いでした。
一律1500円で割引なし。ありゃ。
レディスデーが使えないのが痛いです。

上映時間を見ると仕事帰りに寄れるのは遅い時間の1回のみ。
しかも特別上映ということは上映期間が短いんですよね。

休みの日に行けばいいんだけど、今月は週末の用事が多いんで厳しいなあ。
せっかく交通費ゼロで行けるのに...



17797 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月14日 (木) 22時49分

七色虹之助さん、うる妻さん。

高価な怪獣・怪人図鑑を買わなくても、ネットで彼らの雄姿を好きなだけ見られるようになりましたね。
いい時代に巡り合わせました、昭和40年代特撮モンスターのモチーフ統計はぜひ採ってみたいと思います。

>モチーフの判断は礼院坊さんご自身の「見た目で感じたもの」でいいと思います。

はい、ブースカは哺乳類でいきたいと思います!

>(ブースカは)アライグマ、レッサーパンダあるいは猪の子どもであるウリ坊的でもある

子供たちに人気のある動物の要素をたっぷり取り入れたんでしょうね。ブースカが人気者だったはずです。
残念ながら当時の私は幼すぎて、犬猫以外の動物といえば、絵本やテレビの人形劇などで見たものしか知りませんでした。


>ブースカの耳とトサカ?をとって、代わりにお皿を乗せたらカッパに似てませんか。

くちばしがあって、それも河童を彷彿させますね。河童だとなんだろ?亀みたいな甲羅があるから爬虫類かな。

>(ブースカはなんでも食べますけど)

ものすごい食欲だったのをよく憶えてます。ラーメンの10杯や20杯くらい軽く平らげてたような。
それとものすごい力持ち!ゴジラみたいにビルの壁なんか簡単に壊しちゃったような記憶があります。



17798 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月14日 (木) 22時50分

>「実在の生き物をそのまま大きくしただけのものはなるべく避けよう」

そう言われてみると、ウルトラシリーズの怪獣には東宝のモスラやエビラやクモンガみたいな「そのもの怪獣」は思い当たりませんね。
(やはり「そのもの怪獣」は全て節足動物だなあ)
ウルトラシリーズの怪獣はどれも凝ったデザインです、それだけこだわりを持って作られたんですね。

ネット画像を一日中眺めても飽きが来ません(子供の頃はノンスメルのおまけでもらった怪獣トランプを一日中眺めてました)。


>野暮なツッコミをしてしまいましたが

いえいえ私は大歓迎です。目からウロコが剥がれるたびに視界が広がり、いままで見えなかったものが見えてきます。
これからもよろしくお願いします!



17799 名前:メタ坊 投稿日:2015年05月14日 (木) 23時19分

お邪魔します。

>ゴキブリ男

 それは知りませんでしたが、スペクトルマンには
そのまんまの ゴキノザウルスというのが。

 マグマ大使には テントウムシをそのまま大きくした
ピドラというのがいましたね〜あとカニックスというのも。

 ウルトラシリーズはたしかにそのまま巨大化は少ないですね。
ウルトラQにはタランチュラとかナメゴンとかトドラとかモングラーとか、結構そのもの巨大化怪獣多いですが。

 礼院坊様

>ノンスメルのおまけでもらった怪獣トランプ

 それって 水素獣エッチ とか真空怪獣バキューマとか
プラキングとか五次元怪獣(怪人?)ベータなんとかとかが出てくる奴では?

 すいません、つい反応してしまいました。



17800 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月15日 (金) 02時24分

> それって 水素獣エッチ とか真空怪獣バキューマとか
プラキングとか五次元怪獣(怪人?)ベータなんとかとかが出てくる奴では?

うわははは!・・・・おっと失礼いたしました!!

さすがメタ坊さん、なかなかマニアックなところをご存知で・・・
(いや当時の子どもならけっこう知られているのかな?)

ただそっちは「キューピー」の「大怪獣カード」と言うもので「ノンスメルのおまけ」は真っ当な「ウルトラ怪獣」のものでした。

「大怪獣カード」の怪獣から水素獣エッチをはじめ数体が何年か前に実写映像化されフィギュアにもなってますね。



17801 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 08時39分

おはようございます。
関東は今日も快晴!暑くなりそうです。


明日から始まる劇場版アニメ蟲師の特典が発表されました。
ギンコの渋いポストカードです。
無くなり次第終了とのことなので、早めに行った方がよさそうです。



17802 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 09時23分

礼院坊さん、ども!

確かに今はネットで何でも見られますね。
でも本当に欲しい物はお金出してでも買っちゃうもの。
「仮面ライダーの怪人図鑑」はすごく貴重なものですよ!


>ブースカ
>ラーメンの10杯や20杯くらい軽く平らげてたような。

そうそう、ほんとに大食漢でした。
この当時、大食キャラというとオバQがいました。
しかもどちらも人気者。

「戦後」がぬけきれていなかったのか、この当時は「たくさん食べる良い子」の時代でしたね。
肥満児が問題になるのは、もう少し後でした。



17803 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 10時01分

メタ坊さん
七色虹之助さん

どもでもです。

みなさん、さすが詳しいですね〜。(^_^;)
私も当時は見ていたとはいえ、ほとんど覚えていない状態です。


>水素獣エッチ 

凄いネーミング!(≧∇≦)

いえ、大人なら原子記号から名前をとったのだとわかりますけど、
当時の子供はスカートめくりとか「えんがちょ」な方面の想像したんじゃないですか。

でもって、画像を見たら、ますます凄い!!!(◎o◎;)<ナンダコレ?



17804 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 10時26分

礼院坊さん、怪獣研究は新スレ立ててくださいね。

***********************

私の趣味の屋内小怪物について少し書きます。

少し前から知恵袋の生物関係の回答者をしていますが、ここのところの気温上昇と共に相談件数も増えてきています。
特に屋内で見つけた虫の相談がとても多いです。

たとえば、

「テントウムシを白黒にしてミニチュア化したような虫が部屋に発生しています。毎日10匹以上は殺してます。何の虫でしょうか」
...ウールの害虫・ヒメマルカツオブシムシの成虫ですね。(服塚を片付けて汚部屋を掃除しましょう)

「このむしわ何ですか。部屋の柱から何百匹もでてきてうざいです」
...シロアリです。家が食われますから業者を呼びましょう。(コイツの頭の中にも何か湧いてるみたいだけど?)

「生ごみを部屋に放置していたら白い虫がたくさんいます。なにか害はありますか」
...ウジですね。人に直接的な害はありません。(他人に見られたら人格を疑われますよ)


虫嫌いが増えると同時に、害虫の知識のゼロな人も増えてます。
タンスの中に防虫剤を入れるということを知らない人も多いです。
生活に必要な害虫の知識を親から教わることも学ぶこともなく大人になってしまうようです。



17805 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 11時01分

ゴキブリを見たことが無いけど怖いという人も多数...
見てから怖がれよ!!(>ω<)

ペットショップでは外国産のカブトムシやクワガタが大人気なのに、一方ではこれだ!!
子供に仮面ライダーを見せて「モデルはバッタだよ」と教えても、「バッタって何?」ってことになりそうな。

特撮物の敵怪人のモチーフの定番だった昆虫。
これ、今も健在なんでしょうか。

***********************

バス停のツバキにチャドクガ幼虫の群れ発見!
幸い管理者が速攻で始末してくれました。

これからの季節はチャドクガの被害が増えます。
管理されていないツバキやサザンカに近づかないようにしましょう。
余裕で皮膚科通いするハメになります。



17806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月15日 (金) 11時50分

ネットでニュース見ていると、いろいろ言いたくなってくることがあります。
アレとかソレとかコレとか...言わないけどね。
下手に政治とか原発とかの文句を書くと荒らされる可能性あるので。


そんな中で見つけた清涼剤がコレ。
火星の青い夕焼け!!
ぜひ画像検索してみてください!


キュリオシティーが撮影したんだって。
いいなあ、私も火星に行ってみたい(無理だっ!!)



17807 名前:メタ坊 投稿日:2015年05月16日 (土) 10時20分

七色虹之助様

 コメントありがとうございます。
 キューピートランプでしたか。

 調べればよかったのでしょうが、そんなに類似品があるとは
思わず、思わず条件反射的に書き込んでしまいました。

 礼院坊さんは 何のことかわからず、戸惑ったかもしれません。
たいへん失礼しました。

>当時の子どもならけっこう知られているのかな?

 ご指摘の通り、私の周囲の子供はけっこう持ってました。
 入手経緯は覚えていませんが、そんなに入手が難しくは
なかったのだろうと思います。

>水素獣エッチをはじめ数体が何年か前に実写映像化され

 河崎実の電エースでしたか!
 最初の方しか見ていないので知りませんでした。

 エッチはMMDモデルもあって、MMD動画もあるんです。
 【第12回MMD杯本選】巨大ロボットVS怪獣 という・・・

>なかなかマニアックなところをご存知で・

 子供の頃の記憶にあるものをネタにしているだけなのですが、
興味のままに話すとたいていマニアックと言われてしまうw
 あの頃は今より大らかで、パチもんも町にあふれていました。

 明らかに仮面ライダーのパチモンの仮面サンダーなんて
プラモがあったのも覚えてます。元はカミキリムシみたいですね。
 今調べたらこれも映像化、フィギュア(ソフビ)化されている
みたいで、どんな人が作ってどんな人が買っているのだか。


 虹之助さんもデータ的な事にお詳しいですよね。
 またいろいろ教えてください。



17823 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月18日 (月) 21時44分

メタ坊さん。

キューピーでも怪獣トランプを出していたんですね。

>礼院坊さんは 何のことかわからず、戸惑ったかもしれません。
>たいへん失礼しました。

いえいえ、おかげさまで新しい世界が広がりました。

お気になさらず、これからもよろしくお願いします。(^ー^)




1126 ▲ 最近見たアニメと蟲とか虫とか...:5月16日〜

17808 名前:管理人・うる妻 2015年05月16日 (土) 10時28分

会社に来たけど、社員は3人しか出社してませんでした...。
私も休みたかったな。


本日は劇場版アニメ蟲師・特別編「鈴の雫」の初日です。
レビューが上がって来るのを待っているところです。


17809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月16日 (土) 11時33分

礼院坊さんの怪獣&快獣の種類別集計は手間取っているみたいですね。

昭和40年代に限定しても相当な数があります。
どうぞ、無理をされないよう気をつけてください。



お昼まで30分もあるってのに、みんなどっか消えちゃった!
蟲師見にいきたいなあ。でも来週まで無理だ。
オマケのポストカードはあきらめよう...

つまんないから会社終わったら速攻で帰宅して、録画した「鉄人28号ガオ!」と「シドニア」見ますっ!!



17810 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月16日 (土) 22時07分

怪獣&快獣の種類別集計は少しお時間下さいね。

昭和40年代以前の怪獣の画像をざっと眺めてて面白いことに気がつきました。ゴジラなど爬虫類モチーフの怪獣でも、鼻とか口とか、
顔の部分はオオカミみたいな感じ・・・つまり哺乳類っぽいのが多いですね。

そして何と言っても「目」です。ゴジラの目は人間と同じ、白目に黒い瞳してます。多くの怪獣がこれを採用しておりました。
ウルトラセブンに登場のグモンガなんか、蜘蛛の怪獣なのにそういう目をしてるんです。

白目に黒い瞳は多くの哺乳類の中でも人間だけだそうです。相手が自分を見ているのかそうでないのかがはっきりとわかり、
人とコミュニケーションを取る際に大変都合がよいのだそうです。

私が見てきた怪獣たちは体つきはは哺乳類でなくても表情は豊かだったと思います。喜怒哀楽がわかるようにデザインされ、またそのようなギミックも
組み込まれていたらしいことが推察できます。ウルトラシリーズの怪獣たちが人気絶大だったのは、そのあたりにも秘訣があったのだろうと思います。



17811 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月16日 (土) 22時10分

今日は幕張メッセ沖の海上でレッドブル・エアレースがありました。

海の上にでっかいコーンをいくつも浮かべ、ゼロ戦ふうのレシプロ機がその間を縫って飛ぶ航空競技大会です。
コーンの間をただ飛ぶだけではなく、ローリングや急旋回などのアクロバット飛行も演じる迫力ものでした。

職場が近いので仕事が終わってから見に行きました。辺り一帯の浜辺は貸し切られ、間近で見るためにはチケットが必要でした。
でもまあ空にまで柵は張れませんので、海岸沿いの道路から遠目に見物してきました。

ジェット機全盛の時代ですけど、小回りの利くレシプロ機もなかなかいいものですね。海面すれすれに飛んでいた機体が急上昇して
空高く舞い上がる姿には、久しく忘れていた夢と憧れを感じました。

写真も撮ったんですが、視力が悪いのと反射神経が鈍いのとで、マトモにお見せできるものが一枚も撮れていませんでした!(>w<;)


今日が予選、そして明日が決勝戦だそうです。
私は明日は予定があるので残念ながら見に行けません。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150515_702157.html



17812 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月17日 (日) 02時33分

前スレの17807のメタ坊さんへの返信です。

>>水素獣エッチをはじめ数体が何年か前に実写映像化され

 >河崎実の電エースでしたか!

ああ、「電エース」シリーズにも出てましたか?!

調べてみたら出てましたね!!

それ以前に「モーレツ怪獣大決戦」と言う作品がありまして・・・・

まあそのゆるゆる加減は「電エース」と大差ないようなものでしたが



17813 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月17日 (日) 03時24分

礼院坊さん

>そして何と言っても「目」です。
>私が見てきた怪獣たちは体つきはは哺乳類でなくても表情は豊かだったと思います。
>喜怒哀楽がわかるようにデザインされ、またそのようなギミックも組み込まれていたらしいことが推察できます。
>ウルトラシリーズの怪獣たちが人気絶大だったのは、そのあたりにも秘訣があったのだろうと思います。

いやあ、まさしくおっしゃる通りだと思います。

初期ウルトラ怪獣の造形を担当された高山良策氏は目玉が動いたり目蓋が閉じたり開いたりするギミックを仕込んでいました。

眠そうな目がカッと見開いたり、逆に目を閉じて息絶えていったり、まさに怪獣の命を表現していたと思います。

>白目に黒い瞳は〜(中略)〜人とコミュニケーションを取る際に大変都合がよいのだそうです。

そう言えばレッドキングと言う怪獣はウルトラマンに2回登場していますが最初はほぼ黒目で2度目は普通(?)に白目があるものになっていました。

黒目がちと言うのは見ようによっては「可愛らしい」感じもしないではないですがやっぱり「何考えてるかわからん」「話が通じそうにない」感じが強かったですね。

またゴジラではシリーズが長く続いて時には人間の味方になりかけたりして立ち位置がやや曖昧だったゴジラを完全な悪役にするために白目だけにしたものもありました。(あ、これは平成の作品ですが)

ウルトラマンの最終回に出てきたゼットンやウルトラセブンのエレキングなどは目らしい目を持っていないようですが目にあたる辺りのデザインが違和感のないように工夫されてこれはこれでまた「地球上の生物とは違う」感じが強く出てます。



17814 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月17日 (日) 22時57分

七色虹之助さん。

>初期ウルトラ怪獣の造形を担当された高山良策氏は目玉が動いたり目蓋が閉じたり開いたりするギミックを仕込んでいました。

おお、やはりそうでしたか。

私が子供の頃に読んだ学研の「恐竜のひみつ(初代)」の冒頭の章では、怪獣は恐竜をもとに人間が考え出した空想の怪物だとありました。
でも実際の怪獣番組の制作者は、怪獣が「恐竜そのもの」では彼らにもあるであろう感情が表現しにくいと考えたのでしょうね。

>眠そうな目がカッと見開いたり、逆に目を閉じて息絶えていったり、まさに怪獣の命を表現していたと思います。

うーん、思い当たるシーンがたくさんあったような・・・怪獣の怒りに「怒って当然だ」と共感したり、死にゆく怪獣を「かわいそう」と哀れんだり、
ウルトラマンでなく怪獣に思い入れしたこともしばしばでした。制作者は怪獣にも愛着を持って作られたんでしょうね。それがTVの前の子供たちの
心を打ったのですね。


レッドキングに白目ありと白目なしのツーバージョンあったなんて初めて知りました!ρ(゜ o ゜;)

いやー、全然気がつきませんでした。画像検索するとたしかに2種類のレッドキングが確認できますね。
ウルトラマンとウルトラセブンも、モノクロアニメ同様もう一度じっくり見直してみたいと思います。

>黒目がちと言うのは見ようによっては「可愛らしい」感じもしないではないですがやっぱり「何考えてるかわからん」「話が通じそうにない」感じが強かった

それ、なんとなくわかります。マンガでも重度の薬物中毒になった男とかが、よく白目を黒く塗られて描かれたりしてます。
そうすることで「何考えてるかわからん」「話が通じそうにない」っていうアブナイ雰囲気がありありと感じられるんですよね。

考えてみたらあれは犬や猿の目でしたわ。


>シリーズが長く続いて時には人間の味方になりかけたりして立ち位置がやや曖昧だったゴジラ

「怪獣総進撃」からスタートした私は、当初、ゴジラはガメラ同様人間の味方なのだと思ってました。なので最初のゴジラが恐怖の大怪獣だったことを
知ったときは大いに違和感覚えたものです。

>ゴジラを完全な悪役にするために白目だけにしたものもありました。

平成のゴジラは見ていませんが、その話もまた違和感を感じます。後に見た元祖「ゴジラ」と「モスラ対ゴジラ」に出てきたゴジラは立派に恐怖の大怪獣を
演じていました。あの「目」だからこそ、にらまれると恐怖を感じるのだと思うのですがねえ。



17815 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月17日 (日) 23時44分

メタ坊さん。

先週のレスについての再レスです。

>水素獣エッチ とか真空怪獣バキューマとかプラキングとか五次元怪獣(怪人?)ベータなんとかとか

それはおそらく新しい時代のものですね。

私がかつて持っていたのは昭和40年代半ば頃のもので、おそらく元祖だと思います。カネゴンやバルタン星人など、初期のウルトラシリーズの
怪獣&宇宙人、それとブロントサウルスなど若干の恐竜が描かれておりました。「ノンスメル 怪獣トランプ」で画像検索すると筆頭に出てくると思います。

もちろん、現物は私の手元には一枚も残っていないです。

水素獣エッチ、真空怪獣バキューマ、画像を見ました。怪獣トランプはその後も子供たちに人気だったんですね、嬉しい限りです。
でもなんだか「快獣」が増えたみたいですね。


ちなみに、怪獣トランプを宝物にして毎日眺めていた頃の私は、ババ抜き、七並べ等、トランプ本来の遊び方は全く知りませんでした。



17816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 09時20分

おはようございます。

昨日は一日出かけていて、帰宅後はくたびれて寝てました。
気温の高さに身体がついていかないみたい。トシですねえ。

ネットで調べると劇場版アニメ蟲師「鈴の雫」は、とても評判がいいです。
早く見に行きたいです。



17817 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 09時31分

礼院坊さん

怪獣&快獣の種類別集計、進み具合はいかがですか。
楽しにしてます。


レッドブル・エアレースは知ってました。(飛ぶモノ好き)
近かったら見物に行ったところです。

もちろんタダ見です。(≧∇≦)
当日、海沿いのカフェはタダ見の客でにぎわったんじゃないでしょうか。



17818 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 10時35分

怪獣の目が人間の目と同じだった...
たしかにそうですね!

哺乳類でも顔に表情を作れるのは人と猿、あとは犬くらいです。
だから本当なら表情を顔に出せる怪獣はキングコングしかないことになります。
でも実際の怪獣たちは無表情ではなかった記憶があったんですが、それは「目」のしわざだったんですね。

逆に言うと、目の表情がつけられないウルトラマンや仮面ライダーたちは演じるのは大変だったってことになります。
それでも彼らが戦う時は、武闘家の雄々しい表情が重なって見えている感じがしていました。


その411へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2