アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その411



(スレNo.1126の続き)

17819 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 19時59分

yahoo!のトップにエアレースの動画が上がってました。
すごいなあ!

けど、演技中は高く舞い上がらないことが多いのですね。
有料席は確かに有料なだけの価値がありそうです。


*********************

仕事帰りに映画館へ寄ってみたけど、蟲師のグッズはクリアファイルだけ。
しかもやけに高い!

買ったほうがいいのかな、これ...



17820 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 20時17分

16日の「鉄人28号ガオ!」は、今回のブラック団の悪事が、

★信号機の改造による交通マヒ
★バッカスが3倍速・燃料消費速度も3倍速
★捕まった手下たちへかけるボスのねぎらいの言葉が「(拘留は)出張扱いしておくから」

...であった他は、前回、前々回とおんなじでした!
どうせならバッカスの全身を真っ赤にすりゃよかったのに...(≧∇≦)


バンク多用は経費の節約のためと見ています。
動くときは凄く動くんですよね、このアニメ。
次回に期待〜。



17821 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月18日 (月) 20時35分

シドニアの感想&ツッコミは明日にしますね。
今回も大笑いとニヤニヤが止まらん〜〜〜

原作者がノコギリクワガタの声で出演されていたけど、セリフなんてありましたっけ??(^_^;)



17822 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月18日 (月) 21時35分

うる妻さんどうもです。

>気温の高さに身体がついていかないみたい

これからの季節、どうぞお気を付けください。

私は先週、外仕事の最中に軽いめまいを感じたことがありました。睡眠も朝食もしっかり取っていたのに・・・
すぐに「こりゃ熱中症の入り口だ」と気付いてロッカールームに引き上げ、お茶飲んで休憩して事なきを得ました。

気温は30℃に届いてないのに、体がまだ暑さ慣れしてないんですね。


>(レッドブル・エアレースの)当日、海沿いのカフェはタダ見の客でにぎわったんじゃないでしょうか。

カフェはどうだったかわかりませんが、スーパーやコンビニでは弁当やドリンクが飛ぶように売れたそうです。
たまたま近くのタウンで毎年開催されてる縁日と重なったため、弁当を買いそびれたタダ見客が焼きそばなどを買いに来て
縁日もまたものすごいにぎわいになってしまったそうです。

地元商店街の人たちにはレッドブルさまさまだったと思いますよ。

>演技中は高く舞い上がらないことが多いのですね。
>有料席は確かに有料なだけの価値がありそうです。

「特等席」だと目をつけていた花見川河口の橋には高幕が張られて「めかくし」が施されていました。ヤられました!!(≧∇≦)

海上に浮かぶ25メートルの巨大コーンをジグザクに飛んでそのタイムを競う競技みたいなので、競技の最中はそれ以上は高く飛ばないですね。
でもコーンを全部クリアすると、グイーンと急上昇して豪快に旋回したり、クルクルと機体をローリングさせたりして場外のタダ見客にも
パフォーマンスを見せてくれる機体もありました。

かつては戦闘機として使われた高性能の単座プロペラ機。平和な世の中でレーシング機として今なお命脈を保っていたのだと知って嬉しかったです。



17824 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月19日 (火) 07時44分

なんと言う偶然!
と、言うべきなのでしょうか?
怪獣デザインの話題が続く今、現在ちょうど発売中の雑誌「昭和40年男」と言う雑誌の中で怪獣デザインの成田亨氏や造形の高山良策氏が取り上げられています。

またガッチャマンやヤッターマン等のキャラクターデザインの天野喜孝氏も載っていますのでちょっと目を通してみてはいかがでしょうか?

コンビニにも置いてあるはずです。

「太陽の塔」の表紙が目印です。

いやあ、やや宣伝めいた・・・・と言うかかんぺきに宣伝な書き込みになってしまいましたが自分は関係者ではありません! (笑



17825 名前:OHYABU 投稿日:2015年05月19日 (火) 09時01分

七色虹之助さん。

>「昭和40年男」

最近では珍しい、私達世代にとってのレトロ話題満載な雑誌ですよね。

毎回毎回、懐かしもので埋められてます。


>成田亨氏

この方の造形の美しさは、女性にもわかります。この方がいなければウルトラマン以降はなかったのでは?



17826 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月19日 (火) 10時59分

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は全然ドロンジョ関係ないぞー!!!(≧∇≦)

ま、いいけど。



礼院坊さん、ども!
外仕事はきついですね。どうぞお気をつけて。


>レッドブル・エアレース
>「特等席」だと目をつけていた花見川河口の橋には高幕が張られて「めかくし」が施されていました。

うわ〜〜〜、ケチ〜〜〜!!!
(ヒトのこと言えないけど)

でもそんなに人出があるんなら、目隠しをとっぱらって代わりにヤキソバ屋台でも出した方が儲かったのでは?
「美浜大橋脇からはほぼ丸見え」という情報もありましたが。

ツイッターを見ていたら、レースの前日に「紅の豚」を放送したら、さらに盛り上がるんじゃないかっていう書き込みも発見しました。



17827 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月19日 (火) 11時18分

七色虹之助さん
OHYABUさん

雑誌「昭和40年男」のご紹介ありがとうございます。
(凄いタイトルだな)

うちの方にもあるかな?
探してみます。


モノクロアニメのDVDが出て、それが評判になっている様子からすると、世の中、昔のイイモノに目を向けようっていう方向に風が吹きつつあるのかも??



17828 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月19日 (火) 14時57分

第二期シドニアの第六話は、今回も見事にラブコメ回でした〜〜

ナガテとイザナのラブラブな第一夜(ただし片方はまだ中性)になるかと思ったら、突如ツムギ(の分身)乱入!
配管内を探しまわってたどり着いたらしい。

寂しがりやのツムギ(女の子だけど人間じゃない)のために、ナガテはツムギ本体の近くの配管がある部屋に引っ越すことになりました。
それにはイザナも一緒です。
今度こそ二人っきりになるかと思いきや、またもツムギ乱入!!

ナガテはツムギと一緒に寝るはめに...(^_^;)

そんなややこしいラブラブバトルの一方で、軍部は敵殲滅のための最強兵器を完成させつつありました。
テストは成功!
しかし兵器の台座には触手がからみつき、うごめいておりました...。



17829 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月19日 (火) 15時21分

ナガテと大ツムギが手を取り合って宇宙を飛ぶシーンはとても綺麗でした。
人型兵器は仲間同士でくっついて飛ぶと加速するんですね。
「パーマン」を思い出しました。

重力ナンタラ砲は見かけが反射衛星砲みたいでした。


オニギリも空を飛び、ナガテはイザナを押し倒すわ(ちょっと違う)...
押しかけ女房小ツムギは結構デカいので、一緒に寝るのも大変そう。

ただでさえハーレムなのにホクロの娘もナガテに気があるみたいですね。
唯一の「まともな女の子」なんですが、本人はまったく気づいていない??

あと、不動産屋のお姉さんのやりとりがおもしろかったです。
ぱんつ見ても目をそらさないナガテ〜〜〜(≧∇≦)
このお姉さん、スカート姿でいつもこれだったら、お店に入り浸りになる男どもがいそうなもんだけどね。
(サービスしすぎだぞ)


ノコギリクワガタを見ながらのナガテとツムギの会話が意味深でした。
某サイトによるとクワガタは原作者の分身で、人間には聞こえない声でしゃべっていたよーです。



17830 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月19日 (火) 15時36分

エレキングが何者かに襲われて尻尾を負傷したもようです。

福島県須賀川市内に建てられたモニュメントです。
2メートルくらいかな。
子供が遊んでいて壊しちゃったのならともかく、大人だったらやりきれないな。( ̄x ̄;)



17831 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月20日 (水) 09時58分

エレキングは何タイプの怪獣になるんだろう....

雑誌「40男」(ちょっと違う)、こっちでは見つかりません。
探し方が悪いのかなあ。



17832 名前:凸PON 投稿日:2015年05月20日 (水) 19時42分

こんなのあった
http://kagoshima.keizai.biz/headline/1018/



17833 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月21日 (木) 10時47分

おはようございます...というほど早くないけど。
こちら関東は快晴です。

でも明け方の雷雨はすごかったです。寝てたけど。
夢の中で雷の音を聞いて「うるさいなー」と思ってました。(で、そのまま寝てる)

それが収まったと思ったらカラスたちが大騒ぎ。
今朝は生ごみ燃えるごみの収集日なのでした。

うちから出る生ごみなんて野菜クズしかないけどねー。
食べ損ねて廃棄!なんてことは絶対にありません。ビンボーだもん。
キャベツの芯(葉脈ではない)も、よーく火を通せば結構美味しいのよ〜〜って。
カラスには嫌われているかもしれません。(^_^;)


デコポンさん、どもーです。
先日は御世話様でした!!m(_ _)m

カルチャーワインの次は宇宙焼酎...つか怪獣酒。
お酒飲める人はいいなあ!!



17834 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月21日 (木) 10時53分

週明けには劇場版蟲師「鈴の雫」見に行けそうです。

評判聞くと、どの人も絶賛です。すごく楽しみ!
でも、どの館もガラガラらしいです。

円盤販促目的の「特別上映」というとヤマト2199もそうだったけど、ファンの熱意が違うんですね。
ヤマトはやはり特別なのか...( ̄〜 ̄;)



17835 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月21日 (木) 18時47分

>>レッドブル・エアレース

>そんなに人出があるんなら、目隠しをとっぱらって代わりにヤキソバ屋台でも出した方が儲かったのでは?

この点はJAXAのほうが上手(うわて)でしょうかね。焼きそば屋台なんてケチなこと言わずに、縁日みたいにズラリと屋台並べて
ヒコーキパンなどの食べ物や各種航空グッズを売りまくったんじゃないでしょうか。

美浜大橋(花見川河口の橋)は歩道が広いですから屋台くらい十分出せます。もちろん、目隠しなんてセコい真似は論外。

>レースの前日に「紅の豚」を放送したら、さらに盛り上がるんじゃないか

おおー、グッドアイディア!☆_o(゜ フ ゜ )ノ

ジブリの皆様、こんど日本で開催される際はビジネスチャンスをお見逃しなく!!



17836 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月21日 (木) 19時12分

昨夜の雷雨&豪雨、私のところもすごかったです。

深夜2時ごろ、ズドーン!!というすさまじい音で目を覚ましました。
すぐ近くに落ちたらしいです。目覚めた瞬間は地震かと思いましたよ。

そのあとまた寝たら、太陽が超新星爆発するという夢を見てしまいました。


>明け方の雷雨はすごかった

>(で、そのまま寝てる)

>カラスたちが大騒ぎ

うる妻さんは漢詩の世界を堪能されましたか!

「春眠不覚暁」「処処聞啼鳥」「夜来風雨声」

もうひとつ、

「花落知多少」

があればパーフェクトでしたね。



17837 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月22日 (金) 09時18分

礼院坊さん、どもー!

次回のレースでは、前日に「紅の豚」放送、当日は目隠しとっぱらって、代わりに焼きそばとタコヤキとヒコーキパンと航空機や「紅の豚」のグッズ販売...なんてことになったらいいですね〜〜。

でもマジメな話、こういうのを提案してもいいんじゃないでしょうか。
レースの主催者は参加者や見学者からの感想や意見や提案を求めているはずです。



17838 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月22日 (金) 09時28分

一昨日の夜の雷雨は、あちこちを停電させたようですね。
私は寝ていたのでわかりませんが...


>太陽が超新星爆発するという夢

それは太陽ではなく別の恒星です。(太陽は質量的に超新星爆発はムリ)
ベテルギウス爆発の予知夢かもしれませんよ。


>漢詩の世界

こうしてみると風流ですねえ。
でも、

>「花落知多少」

花は咲いていませんが、ベランダの青ジソが気になりました。
触るとやたら固いので、コイツ美味しく食べられるのだろうかと...(^_^;)



17839 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月22日 (金) 09時43分

「春眠不覚暁」で思い出しましたが、昨日5月21日は金星探査機「あかつき」と宇宙帆船「イカロス」の5歳の誕生日でした。

昨日の夕方、西の空には細い月、その上に金星、少し離れて木星も見えて、とても綺麗でした。
あのギンギンの金星を追って「あかつき」は飛んでいます。
見掛け上の位置はわからないのですが、おそらく同じ視野の中にいたはずです。
(JAXAも、もっと細かく情報出してくれるといいんですが〜〜)

「はやぶさ2」は木星の東です。
これについても...(以下略)


南東を見れば春の星座。低い位置に土星が見えます。
東には織姫星ベガが見え始めていました。
深夜にはもう夏の星座の世界になります。



17840 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月22日 (金) 11時30分

今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、名画「最後の晩餐」をネタにしたものでした。
でもって、乱入?したケンちゃん、最後はしっかりドロンボーに乗せられちゃってますね。(^_^;)

月のロンギヌス計画は「キリスト教の冒涜」としてさんざんだったけど、これはいいのかな。
まあ、宗教以前にあまりに有名な絵だけど。


「最後の晩餐」は現地で2度見ました。
絵が置いてあるのは美術館じゃなくて、とある教会の一室です。
かなりデカい絵です。

確かにセリフを想像して遊ぶにはうってつけの絵でした。
「今日の晩御飯、塩と砂糖、間違えてない?(ヒソヒソ)」
「俺、ピーマン嫌いなんだよね(ヒソヒソ)」
「あの人、シャツ裏返しに着てるよ(ヒソヒソ)」とか...


あ、冒涜してるのはワタシの方か...(≧∇≦)
(お昼まで、あと30分!!)



17841 名前:メタ坊 投稿日:2015年05月22日 (金) 21時07分

お邪魔します。

 「百日紅」というアニメ映画を先週観て来ました。
 杉浦日向子さんの漫画が原作の、葛飾北斎の娘が主役の作品です。
 声は女優の杏さんでしたが、合っていたように思います。
 北斎は松重豊さん。いわゆる俳優さんが多く参加していましたが、
特に違和感とかは感じませんでした。
 絵柄の好き嫌いとかはあるかもしれませんが、私は良作だったと
思います。

 「寄生獣」後編も観ました。前編からだいぶ間が空いたので
かなり忘れていましたが、最初にダイジェストなどもあり、配慮は
されていたと思います。
 漫画原作の実写化としてはかなり頑張ったのではないかなと。
 原作は手元に無いので、きちんと比較できませんが ほぼ原作の
見せ場は入れて(舞台や状況はいろいろ異なります)、
最後まで中だるみせずに終わった感じです。

 アニメとはあまり関係ありませんが、MMD新作も投稿しました。

七色虹之助様

>「モーレツ怪獣大決戦」
 ネットで画像は見ました。映像は未見ですが、DVDを買おうとまではw・・・
 パチモン怪獣も研究している人とか、動画作ってる人とか
すいぶんいらっしゃるんですねえ。水素獣エッチでニコニコ検索したら、
「トーボーズ」とかバルタン星人の頭が髑髏に入れ替わったやつとか
ああ、あったあった!というのをずいぶん見つけました。
 5円の怪獣プロマイドとかメンコなんかにもその手がありましたっけ。

 40男は私も知りませんでした。近所には無かったけど、
来週にでも都心の大書店で見てみます。

礼院坊様
 
>「ノンスメル 怪獣トランプ」
 私は全くこちらは記憶に無かったのですが、画像は何だか見覚えあります。
懐かしい。友達が持っていたのかなあ。

>レッドブル・エアレース
 こちらも初耳です。好きな人はいるんですねえ。
 まさに紅の豚の世界ですね。宮崎さんは見に行っているんでしょうか。

>平和な世の中でレーシング機として
 ゼロ戦なんかも復刻して多くの人が乗れば、よくもまあ、
こんなもので・・・と思うのでは。悪い方に使われるとあれですが。

うる妻様

 ご存知かとは思いますが。

>ホクロの娘もナガテに気があるみたいですね

 彼女にとってナガテは
第一シーズンで兄の敵をとってくれた人です。
(兄は第一期最強チームだった四天王の一人)

>唯一の「まともな女の子」

 第一シーズンでは 星白閑という、すごいまっとうなヒロインが
いたのですが、ナガテをかばう形で戦死(ガウナに同化される)
しています。彼女をモリトごとコピーした「紅雀」は最強の敵に。
ツムギと声優さんは同じです。

 熊さんの中身も美女です
(本編には未登場だが、イラストのみ発表されている)。



17842 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月22日 (金) 23時10分

うる妻さん。

>太陽は質量的に超新星爆発はムリ

それは存じていたんですけど・・・夢というものは不思議です。

ニュースが報じられてパニックになった人々が地下道に逃げ込んでました。
私は「そんなとこに隠れたって無駄だよ〜」とあきらめて、地上で最期を迎えました。

>ベテルギウス爆発の予知夢かも

夢そのものは雷の影響だと思いますが、やはり「見たい!」という普段の意識も影響したのかな。

これからベテルギウスは見られない季節になりますが、超新星になれば昼間でも見られますね。
見逃しはないはずです。



17843 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月22日 (金) 23時11分

>今朝の「グッドモーニング!!!ドロンジョ」は、名画「最後の晩餐」をネタにしたものでした。

>月のロンギヌス計画は「キリスト教の冒涜」としてさんざんだったけど、これはいいのかな。

私もちょっと心配したんですよ、これがイスラム教だったら大変なことになるなあと。
もっとも、イスラム教は宗教画を禁止してるからそれはありえませんけど。

「最後の晩餐」を画像検索するとパロディー画が山ほど出てきますね。これならダイジョーブ!キリスト教は寛大です。

ま、これもいまだからこそで、ガリレオの時代にやったら宗教裁判にかけられて火あぶりかなんかになったのかもしれないけど。(^_^;)


うる妻さんは「最後の晩餐」を生でご覧になったのですね。

>セリフを想像して遊ぶにはうってつけの絵

ほんとですね!あらためて見ると。

学校の授業に退屈したとき、教科書の挿絵や写真の人物にフキダシをつけ愉快なセリフを書き込んで遊んだのを思い出しました。
久しぶりにやってみました。

「今夜は私のおごりです。皆さん遠慮なくやってください」
「ほんとかよおい、めずらしいな(ヒソヒソ)」
「あのケチな○○○様が(ヒソヒソ)」
「こりゃなんか裏がありそうだぞ(ヒソヒソ)」
「○○○様、やっぱいつも通りワリカンでいいですよ」

って、こりゃもう完全に火あぶりだ!(≧τ≦)



17844 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月23日 (土) 21時48分

メタ坊さん、ども!

アニメ映画「百日紅」と「寄生獣」のご紹介ありがとうございました。
(ブロマガも拝見させていただいています)
杉浦日向子さんは、お名前しか知らないです。
機会がありましたら作品を読んでみようと思っています。

MMDのミクちゃんたちも見ました。
超ワイルドなカニご飯にウケました!(≧∇≦)


「シドニア」のユハタと星白のご説明ありがとうございます。
ネットで検索するといろいろ出てきますが、ヘタするとネタバレになっちゃうのであんまり調べていません。
どうも原作マンガとアニメは違ってきているみたいですね。

熊さんの中身、ネット検索したら見ることが出来ました。
ホント、美人ですね。



17845 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月23日 (土) 22時19分

礼院坊さん、どもどもー!

>>太陽は質量的に超新星爆発はムリ

>それは存じていたんですけど・・・

はい。ご存知であろうと思ってました。
それでも雷鳴がすごすぎて、夢がそっち方向に行っちゃったんですね。


>ニュースが報じられてパニックになった人々が地下道に逃げ込んでました。
>私は「そんなとこに隠れたって無駄だよ〜」とあきらめて、地上で最期を迎えました。

うわ、なんかリアルですね。
何かの映画のワンシーンみたいにも思えますけど、何かあったかな...


>これからベテルギウスは見られない季節になりますが、超新星になれば昼間でも見られますね。

でもせっかくの機会なので、夜間、月が二つある状態というのを体験してみたいです。
ちなみに昼間でも見られる明るさになるのは3ヶ月間くらいだと予想されているようです。



17846 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月23日 (土) 22時41分

>「○○○様、やっぱいつも通りワリカンでいいですよ」

このセリフはボスの左にいる部下のものですね。
サイフ(巾着)握り締めているあのヒト!

そうか、そーゆー意味だったのか!(≧∇≦)



17848 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月24日 (日) 20時07分

>サイフ(巾着)握り締めているあのヒト!

あ、なるほど!

いえ、じつはボスの右傍で指を立ててささやいてる人のセリフでイメージしたんですけど、
ボスより銀貨を選んだあのヒトのほうがピッタリかもですね。


「最後の晩餐」は全員が横一列に並んでいるので、私はイエス様の一行はカウンター式の食堂でお金を払って食べたのだと思っていました。
でも画像検索して、ダ・ビンチさんの他にもたくさんの人が「最後の晩餐」を描いていたことを知りました。

その中には一行がテーブルを囲んでいるものもありました。そういう絵だと後ろ向きに描かれてる人もいますね。

ダ・ビンチさんがカウンター式を選んだのは全員の顔が見えるようにするためかな。




1127 ▲ 怪獣&怪人のモチーフ分類「ウルトラマン編」

17847 名前:礼院坊 2015年05月24日 (日) 18時44分

先日のスレで話題になった怪獣&怪人のモチーフ分類、お待たせしました!

とりあえず初代ウルトラマンに登場の怪獣(&宇宙人)ついて発表したいと思います。


●爬虫類型 24

ベムラー、ネロンガ、ゲスラ、レッドキング、チャンドラー、マグラー、ガボラ、ジラース、ガマクジラ、ガヴァドン、バニラ、アボラス、ケムラー、
テレスドン、グビラ、ドラコ、ゴモラ、ゴルドン、ザンボラー、スカイドン、シーボーズ、ザラガス、ジェロニモン、サイゴ

「恐竜型」と言ったほうがよいかもしれません。やはり圧倒的に多かったのがこれです。二足歩行、四足歩行がありますが、いづれも太くて地面を引きずる立派な
尾を持っていて、当時の恐竜の復元図に似たかっこいい姿しています。

チャンドラーはコウモリの翼を持ち獣の顔つきをしてました。ゲスラは魚+爬虫類、ガマクジラは鯨+蛙でした。そのほかにも獣っぽい顔つきしたものは
多かったです。でもこのたびは体型を重視し、恐竜の体つきしたものは皆このカテゴリーに分類しました。


●昆虫型 5

バルタン星人(セミ)、アントラー(クワガタ)、メフィラス星人(蛾?)、キーラ(?)、ゼットン(カミキリ?)

予想ではもっと多いと思っていたんですが意外と少なかったです。アクターが着ぐるみ着てウルトラマンとプロレスやるためには、モスラみたいな
まるっきりの昆虫怪獣では不都合だったためでしょうか。

キーラは恐竜の体つきしており、爬虫類型に分類すべきか迷いました。でも触角と複眼を持ってて、パッと見た感じが「昆虫!」だったのでこちらにしました。
ただし、何の虫かは判明しませんでしたが(わかる方いましたらお願いします!)。他のも「頭は昆虫で身体は別の生き物」でした。
昆虫モチーフは怪獣・宇宙人とも頭に用いられることが多かったみたいです。


●哺乳類型 7

ピグモン、ギャンゴ、ミイラ人間、ジャミラ、ギガス、ウー、ケロニア

苦労しました!はっきりしてるのは人間の姿したミイラ人間と、体毛が生えてて猿人のような姿したギガスとウーくらいです。
ピグモン、ギャンゴ、ケロニアは、獣っぽい顔つきしてるのと、尾が無いかあっても小さいのとでこちらのカテゴリーに入れました。
ジャミラはもともと人間だったことと、顔に人のような表情が感じられたのでこちらにしました。


●植物型 2

グリーンモンス、スフラン


●鳥型 1

ヒドラ


●想像生物型 2

ラゴン(河童)、ドドンゴ(麒麟)

分類作業しててはじめて気がつきました、こういうのもあったんですね!いや、怪獣の存在は知ってたんですが、モチーフがそういうものだったということに
子供の頃は気がつかなかったんです。怪獣は想像の生き物ですが、昔の人が想像したものをさらにそのモチーフに使うという発想もあったとは!


●その他 5

ペスター(二体のヒトデの胴体の間にコウモリの頭)、ブルトン(海綿?)、ザラブ星人(?)、ダダ(エスニックなお面?)、ケムール人(妖怪?)

もーわけわかりません! 私にはお手上げです、助け舟を出せる方いらっしゃいましたらお願いします!(>ω<;)

どうやったらこんな奇妙で異様で、それでいて惹きつけられる不思議な魅力を持った造形が考えられるのかと、今さらながら感服させられました。
この傾向は次の作品ウルトラセブンでより一層先鋭化していきます。


以上の分類はあくまで私の感覚によるもので、他の人が同じことをしたら別の結果が出るかもしれません。
「この怪獣はそっちではなくこっちでは?」というご意見ありましたらどうぞ遠慮なくお願いします。

私は他の人の見方、考え方、分類の仕方にもとても興味がございます。


17849 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 09時22分

礼院坊さん、どもー!
怪獣分類、お疲れ様です!!

ウルトラマンは見ていたんですが、名前を見てもピンとこないのが多数...
画像を見ると「ああ、これ!」と思い出すんですが、それでも「こんなのいたっけ?」なのも。
ジェロニモンなんて、一回見たら絶対に忘れそうにないのに。

メフィラス星人の造形は独特ですね。私はエイなどの海産物系?な感じがしました。

爬虫類型にカッコイイのが多いのは、中の人が演技しやすいってのが大きそうですね。
ただしゴジラの元になったティラノサウルスは、現在では直立していません。
当初から正しい姿勢が判明していたら、爬虫類型怪獣の数はもっと少なくなっていたのかも??



17850 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 10時29分

キーラもゼットンも何かの昆虫の一部を組み合わせて作ったような感じがします。
ゼットンは何かの幼虫かも。
蝶や蛾の幼虫には、このような角が生えているものがいます。

グリーンモンスって名前は覚えていたんですが、画像見てこんなんだったっけ?となりました。
「ガッチャマン」に出てくるジゴキラーみたいなやつを想像していました。

ペスターのヒトデ、ブルトンの海綿、ドドンゴの麒麟は同意です。
ドドンゴは存在自体まったく知りませんでした。

あ、ラドンは半魚人では?



17851 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 10時33分

怪獣に詳しくないので詳しくツッコミができません。
七色さん&メタさんプリーズ!!


あ、できましたらウルトラQも取り上げていただきたいです。
ウルトラマンよりウルトラQの方を熱心に見ていたので、そうしていただけるとうれしいです。



17852 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 12時40分

礼院坊さん、ひとまずおつかれさまでした!!

>以上の分類はあくまで私の感覚によるもので、他の人が同じことをしたら別の結果が出るかもしれません。

前にも書いたように初期のウルトラ怪獣は単純に生物を巨大化させたものではなく様々な生物のイメージを合成させてるようなものが多く、また造形の結果次第で人によって捉え方も変わってくるでしょうから、これはなかなかに興味深いです。

特にメフィラス星人=蛾と言うのには「はっ!」とさせられました。

改めてみてみると後々仮面ライダーに出てくるドクガンダーと言う怪人にも似てなくはないと思います。

蛾の触覚や羽、体毛をデザイン的に処理すればメイフィラス星人の顔になるのでは?と思いました。

自分が持っている怪獣デザインの成田亨氏の画集には「悪魔的なイメージ」とありますがモチーフは明言されていません。

他にもメフィラス星人=蛾を指摘している方はいらっしゃらないかな?と思って「メフィラス デザイン モチーフ」で検索してみたら「マンドリル」「ギャング」なんて意見もあっておもしろかったです。



17853 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 13時40分

>もーわけわかりません! 私にはお手上げです、助け舟を出せる方いらっしゃいましたらお願いします!(>ω<;)

>どうやったらこんな奇妙で異様で、それでいて惹きつけられる不思議な魅力を持った造形が考えられるのかと、今さらながら感服させられました。
>この傾向は次の作品ウルトラセブンでより一層先鋭化していきます。

初期のウルトラ怪獣がモチーフにしたのは生き物だけではありません。
原始美術、抽象芸術、シュールレアリズム、キュビズム・・・などなどの様々な技法を取り入れているそうなので、そこいら辺りになると専門的な説明は自分にも難しいです。



17854 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 13時52分

七色虹之助さん、ども!

もうひとつメフィラス星人に似ている生き物を思い出しました。
ジャコウアゲハの蛹です。

画像検索してみてください。
エイよりこっちの方が似ていそうな気がします。



17855 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 14時04分

さて生き物モチーフに戻しまして(苦笑)
「爬虫類+α」のものでモチーフがわかっている(画集のコメントに書かれている)ものをあげていきましょう。

バニラは「タツノオトシゴの雄」、グビラは「魚」、ドラコは「オニヤンマ」(デザイン画の初稿では顔や前足が昆虫的だった)、ゴルドンは「イモ虫」だそうです。

またザンボラーはなんと「ライオン」だそうです。たてがみを背びれやその周囲の突起物としてデザインしてあり別名の「灼熱怪獣」にふさわしい「火山」のイメージも加えられています。



17856 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 14時17分

また「+α」の「α」が生物でなく「黒田長政の兜」と言うのがゴモラでこれは超かっこいい怪獣ですね。


「ウルトラマン」の最後のほうに出てきたサイゴと言う怪獣は顔が「万力」のようですが何故だかはわかりません。



17857 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 14時39分

地底で何かが暴れてる〜〜〜( ̄Д ̄;;)
ゴジラじゃなくて、何だ??

こちら震度4。無事です。
けど電車も止まっちまったぞ、オイ。



17858 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月25日 (月) 14時49分

>ゴルドンは「イモ虫」

画像を見て、パッと連想したのはシロナマコ。
(勇気ある人は画像検索してみて!)

チャンドラー、バニラ、ドラコ、ヒドラなんかは、この名前で検索すると別なものがでますね。



17859 名前:メタ坊 投稿日:2015年05月25日 (月) 19時13分

お邪魔します。

 礼院坊様、お疲れ様でした。

 七色虹之助さんが引用している画集など、公式資料はあまり知りませんが、
あくまでも子供時代の私と周囲の遊び仲間の認識として、
礼院坊さんの分類をベースにコメントさせていただきますと

・爬虫類型

 ゲスラはイザリウオ(差別用語という事で、現在はカエルアンコウなんですね。今知りました)(魚)、
グビラはノコギリザメ(魚)、サイゴはカマドウマ(虫)ドラコはカマキリ(虫)と認識してました。
礼院坊さんの言われるように、何か+何かみたいに複合されているものが多いので、
そのどちらを大きく感じるかで印象も変わるのかなと思います。

 うまく説明できませんが、ネロンガやスカイドンやガボラ、ザンボラーあたりは哺乳類的な
印象を受けます。サイとかカバとか、トラとかの。ザンボラーがライオンというのは
なんとなくわかる気がします。

 アイスクリームのバニラ味って聞くと、いまだにあの顔が浮かびます。
 カプセル型の容器に入れて、バニラ味とアボラス味のアイス、と売ってみたらどうかな。

・昆虫型
 
 メフィラス星人を蛾に例えたのは面白いですね。この発想はありませんでした。
マンドリルも確かに。ジャングル大帝思い出します。

 キーラが昆虫というのは同意です。印象としてはホタルの幼虫かな?
 アントラーは行動はアリジゴクですが、デザインはクワガタですよね。

 ゼットンを虫に入れる発想は私にはありませんでした。確かにカミキリっぽい。
ゴマダラカミキリとか、キボシヒゲナガカミキリとか。
うる妻さんの幼虫の例えもなるほどと思いました。アゲハの幼虫に角出させて
遊んだのを思い出しました。
 宇宙恐竜って書いているけど、どこが恐竜なんだよ、とは当時近所の子供と言っていたような。

 子ガバドンも、何かの幼虫みたいな印象を受けます。海の生物の幼体みたいな気も。

・哺乳類型

 ここにケムール、メフィラス、ダダ、ザラブ、ラゴンを加えて 人間型 という印象です。
そういえばテレスドンを操っていた地底人と、岩本博士に化けていた宇宙人
(当時は名前が出ませんでしたが、今はゼットン星人で定着しているみたいです。
最近の漫画版では地球人と協力関係にあったりしますが)もいました。
巨大フジ隊員を怪獣として掲載していた怪獣図鑑もあったような。当然人間型でしょう。
バルタンだけはそれでも虫なんですが。

 ダダは宇宙人なのか?と友達と議論になったりしました。
 楳図かずお版のウルトラマンでは、バルタンとかと一緒に、メフィラス星人の
部下になってましたが。
 

 ピグモンとかケロニアとかジャミラやウー、ダダなんかは、学校の先生や近所のオバサン
のあだ名によく使われていたような(パーマをかけたオバサンは、たいていガラモンかピグモン)。
 体育の先生がギガスみたいだった気も。

 ウーが消えた後、雪ん子のそばにウサギがいたので、ウーはウサギになったんだ、などと
近所の子と話をした記憶があります。雪ん子が死んでしまったからウーが消えたんだ、と
言っていた子もいたような。それは悲しい・・・
 
・植物型

 ケロニアは吸血植物という事になっていますが、こうやって分類するとこっちには
ちょっと入りませんね。なんか他の2人?と違いすぎる。

・鳥型

 ヒドラだけ、というのがちょっと意外でした。伊豆シャボテン公園に遠足か何かで
行ったときに、ヒドラだ〜と騒ぎました。

・想像生物型

 キリンビールは、怪獣焼酎とかワインにしれっと混じって、ドドンゴビールを
出せばいいのではないかと。もうあるのかな?
 そういえば怪獣酒場にはペスターのえんがわ揚げ(揚げ塩&いかフライ)、
ゴモラの皮(おしゃぶりいか)、 グビラのひれ(焼えいひれ) とかありました。

・その他

 ブルトンは、貝みたいな印象を持っていました。アンモナイトの一種のニッポニテスみたいな。
プルプルしてやわらかそうではあるんですが、
 ウニとか、タコノマクラみたいな棘皮動物系?かなとも。ホヤの一種?とも。

 イデ隊員の真似をしてバケツとかゴミ箱とかかぶるのが当時流行りました。


 私のほうはそんなところです。こういうの楽しいですね。
 遊び仲間だった近所の子供の顔や、当時の会話を思い出しました。



17860 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 20時25分

うる妻さん、メタ坊さん
いや〜いろんな生き物をご存知ですね〜勉強になります。

「自然は偉大な芸術家」とかよく言われますが「実際には存在しないがしてもおかしくない」ようにデザイン、造形された初期のウルトラ怪獣が一周回って自然界にも存在するものに似て行くと言う事もあるのかも知れません。
(自分でもちょっと何言ってるかわかんなくなってきた・・・苦笑)

2007年に三鷹で「怪獣と美術」と言う展覧会を見に行った時に「怪獣と発想」と言う展示があり、それは怪獣のデザイン画と元になった生き物などの写真を並べたものでした。
中にはあまりにも意表をつかれたものもあったりしてショックでそれがなんだか思い出せなくなったものもあったりしました(苦笑)

元の生き物の写真にも著作権的なものがあるのでしょう、その時の図録には掲載されていなくて残念でした。
ちゃんとメモとか取っておけばよかったと後悔したものです。

昨年から数箇所の美術館で成田亨氏の大規模な作品展が開催されたのに併せて集大成的な画集も発売されました。

作品展は富山、福岡、と巡回し、そして今月一杯まで青森で行われているのですがこの画集は全国の一般書店でも販売されたので買いました。

で、その画集に「怪獣と発想」もモノクロで小さくではありますが掲載されていました。
その解説文を読むと成田氏自身が主宰していた美術教室の教材として後年、作られたもののようです。

前置きが長くなってしまいましたがブルトンには「ホヤ」の写真が添えられていました。

またガボラやケムラーには意外な要素も加えられていることもわかりました。

どちらもわりと基本的には爬虫類系の怪獣なのですがガボラはクビ周りに鰭のようなものがあり普段はそれを閉じて顔を覆っているのですがそれはキムネサンショクオオハシと言うジャングルにいそうな鳥の大きなクチバシからの発想だったようです。

またケムラーは背中を甲羅で覆っていてそれを開く(昆虫とは逆に付け根がお尻側にある)とけっこう派手な模様があるのですがそれは「蛾の触角」からだったようです。
ケムラー顔はほぼガマなんだけど尻尾の先が二又になっているところには昆虫っぽさも感じられますね。



17861 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 20時49分

ケロニアは「葉っぱを集めたもの」と言うことになっていますが高度な文明を持ち、侵略の意思もはっきり持っているので他の植物怪獣とは一線を画す存在であり人間に近い形にデザインされたのでしょうね。
ケロニアの出てくる話は子どもの頃から不気味な印象が強かったですが大人になってから何故かどんどん好きになりました。

あ、あとキーラの大きな目はトンボからだったようです。
「怪獣と発想」に掲載されている写真にはトンボの顔を上下逆にしたものもありました。
しかしそれよりもキーラの場合は背中のデザインが気になりますねえ。
(フナムシと推測した方もいらっしゃるようですが)



17862 名前:七色虹之助 投稿日:2015年05月25日 (月) 21時06分

メタ坊さん


>キーラが昆虫というのは同意です。印象としてはホタルの幼虫かな?

おお!確かに
キーラは蛍とは逆にお尻ではなく顔(目)から光を発する怪獣でしたね。
成虫の胸(?)の赤い部分がキーラの目玉に見えなくもないです。
そこから背中は幼虫っぽくしようなんて意識もどこかにあったのかもしれません。



17863 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月25日 (月) 23時25分

うわー、一日にしてこんなにたくさんのレスが!!
なんという盛り上がり!

みなさん、ありがとうございます!


うる妻さん。

>メフィラス星人の造形は独特ですね。私はエイなどの海産物系?な感じがしました。

あはー、なるほど。私もウミウシとか思い浮かんだんですよ。
ザラブ星人なんかと違い、彼にはまだ「いきもの」を感じられますよね。

>ゴジラの元になったティラノサウルスは、現在では直立していません。
>当初から正しい姿勢が判明していたら、爬虫類型怪獣の数はもっと少なくなっていたのかも??

もしも、これまで日本に怪獣の映画もTV番組もなく、映画「ゴジラ」がいま初めて作られるのだとしたら、ゴジラはきっとアクターが演じる
着ぐるみではなくCGになったでしょうね。姿も動きも現在の恐竜学者が復元するティラノサウルスのような「正しい姿勢」になったと思います。

そのゴジラは人気どうだっただろうなあ・・・

恐怖の大怪獣だったゴジラは、回を重ねるうちにいつの間にか正義の味方怪獣になってしまいました。アクターが演じる着ぐるみゴジラはしぐさや
表情がとても人間的だったと思います。子供の頃の私はそういうゴジラが大好きでした。「正しい姿勢」のゴジラだったらそこまで子供たちの人気者には
ならなかったような気もいたします。

どの映画だったか忘れてしまいましたが、ゴジラが敵怪獣の攻撃を受けて「シェー!!」して飛び上がるシーンというのがあったんですよね。
私はテレビでしか見てないんですが、上映当時の映画館なら子供たちの笑い声がドッと上がったであろうことが想像できます。

「正しい姿勢」のゴジラでは絶対あれはできなかったはずです。(それでもやったらもっとギャグになるかな?)



17864 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月25日 (月) 23時25分

>キーラもゼットンも何かの昆虫の一部を組み合わせて作ったような感じがします。

ですよね、一種類ではありませんね。ゼットンにはカミキリ虫を当てましたが、これは正直苦し紛れです。
とりあえず見た目に「昆虫!」となったからでして。

>ラゴンは半魚人では?

背中に亀の甲羅のようなものが見えたので「河童」としたのですが・・・もう一度画像をよく見たらそれは大きな鰭でした!
あちゃー、彼のモチーフは半魚人でしたね。ご指摘ありがとうございました!


>できましたらウルトラQも

ウルトラQは予定になかったのですが、ウン、いきましょう!こちらこそウルトラシリーズの元祖ですもんね。
私はウルトラQはカネゴンしか記憶してないんですが、毎回一生懸命見ておりました。

とりあえず現在作業を進めているセブンを先にしたいと思います。



17865 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月25日 (月) 23時27分

虹之助さん、メタ坊さん。

レスをたくさん頂いて恐縮なのですが、今日は時間が足りなくなってしまいました。
お二方への再レスは明日いたしたいと思います。

虹之助さんとメタ坊さんの怪獣に対する造詣深さにはあらためて敬服いたしました。
レスを読ませていただいて、この怪獣のモチーフ分類をやってみてよかったなあと思いました。



17872 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月26日 (火) 11時57分

メタ坊さん、どもども!

>ピグモンとかケロニアとかジャミラやウー、ダダなんかは、学校の先生や近所のオバサンのあだ名によく使われていたような

ピグモンは高校の時の生物の先生のあだ名でした!!(≧∇≦)

スカイドンは胴体がアルマジロ、頭がジャクソンカメレオンあたりかも。



17873 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月26日 (火) 13時19分

七色虹之助さん、どもども!

>ガボラはクビ周りに鰭のようなものがあり
>キムネサンショクオオハシ

サンショクキムネオオハシ(三色黄胸大嘴)ですね。けどまあこれまたマニアックな名前を〜〜〜
あのエリみたいなやつ、私は多肉植物スタペリアの花がモデルかと思ってました!
(やっぱりマニアック!)



17874 名前:管理人・うる妻 投稿日:2015年05月26日 (火) 13時42分

礼院坊さん、どもー!!

ホントに盛りあがってますねー。
怪獣はコドモと元コドモのロマン〜〜〜!!!

ゴジラのシェーは、調べて見ると1965年の「怪獣大戦争」だったそうです。
私は映画は見ていないのですが、TVの何かの番組の中でこのシーンが紹介されているのを見ました。


ウルトラQは後回しでも取り上げてくださるとうれしいです。
次はセブンですね。頑張ってください。



17876 名前:礼院坊 投稿日:2015年05月26日 (火) 22時57分

七色虹之助さん。

>後々仮面ライダーに出てくるドクガンダー

似てますね!青黒い複眼に赤い口元、そして白い首が。

「マンドリル」というのは笑ってしまいました!


>初期のウルトラ怪獣がモチーフにしたのは生き物だけではありません。
>原始美術、抽象芸術、シュールレアリズム、キュビズム・・・などなどの様々な技法を取り入れている

なるほど、ダダなんかその線で考えると見えてきそうです。あの顔は原始美術に抽象芸術を掛け合わせたような感じですね。
ブルトンも美術館の抽象芸術やシュールレアリズムのコーナーに展示されていたら違和感なさそうです。


いま「ダダ」をWikiで調べたら、名前の由来は芸術用語の「ダダイズム」だと出てました。それは、

『第一次世界大戦に対する抵抗やそれによってもたらされた虚無を根底に持っており、
既成の秩序や常識に対する、否定、攻撃、破壊といった思想を大きな特徴とする。
ダダイスムに属する芸術家たちをダダイストとよぶ。』

とありました。

そーだったのか!!

>>もーわけわかりません!

などという泣き言は言うまい!


その412へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2