「レインボー戦隊ロビン」サイト管理人による
  〜きまぐれ雑記帳・その15〜

メインコンテンツには書けないけれど、無視するには惜しい情報や、管理人の雑感を「気まぐれ的」に書き記したコーナーです。なにかの役には立つかも。(下から読んで下さい)

トップページに戻る

雑記帳・その16へ


No.150:映画009 RE:CYBORG(2012/11/4)


「レインボー戦隊ロビン」のファンなら知らない人はいないであろう作品「サイボーグ009」。その4度目となるアニメ映画「009 RE:CYBORG」(神山健治監督)が公開中です。先日見に行って新しいキャラデザの綺麗な画面と現代的な演出を存分に楽しんで来ました。監督は「攻殻機動隊」の人なんですね。実際009×攻殻みたいな雰囲気の映画でした。

ストーリーは「彼」と呼ばれる謎の存在(要は神様)が、人の心を操って世界を破滅させようとするのをサイボーグ戦士たちが阻止しようとするものです。
原作の「天使編」「神々との闘い編」の新解釈と言われていますけど、しかし何か既視感が...

手元にあるDVDのモノクロ009の最終話「平和の戦士は死なず」を見てみました。これは原作のヨミ編を下敷きにしたアニメオリジナルのお話です。こちらの敵はぶっちゃけ「悪魔」なんですが、実は人間の業そのものでした。

二つの大国のトップが「悪魔」に操られており、そのために核戦争が起ころうとしていました。核ミサイル発射ボタンが押されるのを阻止しようとサイボーグたちが頑張りますが、タッチの差で1機が発射されてしまいます。
飛んでゆく核ミサイルにジョーがとりつき、「神様!」と叫んで悪魔のアジトとなっている宇宙ステーションに特攻してクライマックスとなります。

...これか!
そういえばオチも似たようなものだしなあ...、けど、ピュンマが活躍しないところまで一致させなくていいのでは。(汗)

「009 RE:CYBORG」が「平和の戦士は死なず」を下敷きとしているのだとしたら、神様と悪魔を同質のものにしているという解釈がなりたちそうです。これが「現代の009」ということでしょうか。
また、最初から最後まで重苦しさが貫いている「平和の戦士は死なず」と比べて、「009 RE:CYBORG」は凄さは感じても重苦しさは部分的にしか感じられません。この点にも現代らしさを感じました。

あとジョーとフランソワーズのイチャイチャシーン、これも「今風」ってことなのかも?
不要だったと思うんですけどね。(映画を見に来たお子さん達のためにも...)
(文責:うる妻)

No.149:サントラCD試聴終了−2(2012/10/1)


パルタ編ED曲「ロビンの宇宙旅行」の有名な替え歌「恋のコリーダ」について、何も書かれていなかったのは何故??
解説書いた人、ご存じなかったのかな?
あるいは、あえて書かなかったのかも。(なんせ内容が内容だし...)

今回のCDがレーザーディスクのと違うのは効果音的なBGMとクラシック曲(既成曲)は除けてあるところでした。
でも第21話「ステラの記憶」で使われたふたつのハープ曲「アンプロムプテュ=カプリース」と「マラゲーニャ」は入っています。
チェック漏れだったのか、著作権的に問題は無いのでOKと判断されたのかは不明です。
(クラシック曲でもレコード音源の場合は著作権が発生するけれど、聞いた限りではどちらともいえない)

当サイトのレーザーディスクに収録されているBGMのページの中の、このクラシックとオリジナルが混ざった辺りのBGM曲(レーザーディスクのVol.2の収録曲の一部)は、今回発売になったCDとナンバーがずれていましたので、CDに合わせて修正しておきました。


後は全話収録DVDですね。
いつになるのかな...。
(文責:うる妻)

No.148:サントラCD試聴終了−1(2012/10/1)


3枚組サントラCD「アニメミュージックカプセル・レインボー戦隊ロビン」、聴き終わりました。。
大きなスピーカーでじっくり聴くと味がありますねえ、これは...。
曲自体はレーザーディスクのマルチトラックにも収録されていましたが、やはり「サントラCD」はファンとして嬉しいです。

サントラCDは以前もありましたが、そちらは2枚組。収録されなかった曲も多いため残念に思っていました。
今回の3枚組サントラは、オリジナル曲はほぼ全部収録されていると思います。


ただ、できればアニメ本編の画像が欲しかったですね。
なにしろ大昔の作品ですから、ソフトを持っていないと音楽だけではピンと来ないこともあるはず。
値段が高くなっちゃいそうですが検討して欲しかったです。
(文責:うる妻)

No.147:サントラCD試聴中(2012/9/23)


3枚組サントラCD「アニメミュージックカプセル・レインボー戦隊ロビン」、少々遅れたものの無事発売となりました。
さすがに3枚組、ボリュームがハンパじゃない。いっぺんに聴けないので少しずつ聴いているところです。

というわけで試聴感想は後日ということにして、今回はそれ以外で気が付いたところを書いてみます。

CDジャケ表紙デザインは「ロマンアルバム」「ザ・石ノ森章太郎(上巻)」等に掲載されていたイラストを起こしたものでした。
解説書がはいっていますが、そちらには出典不明のイラスト1点のみ。アニメ本編の写真はありません。また、アニメ内容の説明もありません。(放送リストとスタッフは載ってます)
でもCDジャケ裏表紙のロビンの顔6点は作画監督・窪詔之さんのキャラ表、CDジャケ内側のギザギザのイラストは光線銃の発射光をモチーフにしたものです。結構「ロビン」をご存じの方がCD製作に携われているのでは?と感じました。
(文責:うる妻)

No.146:サントラCD再び(2012/8/10)


発売延期となっていた3枚組サントラCD「アニメミュージックカプセル・レインボー戦隊ロビン」が、ようやく9月5日に発売されることになりました。アマゾンなどで予約受付開始となっています。
 
★以前の紹介記事はこちら

同時に「魔法使いサリー」も発売になるようです。
今度こそ実現してほしいですね。


直接関係はないと思いますが、東映アニメBBプレミアムで、また「ロビン」の配信が始まっています。
何回目になるんでしょう。
もう45年も前の作品ですが、こうして人気を保ち続けているのは凄いです。
(文責:うる妻)

No.145:オトナアニメCOLLECTION(2012/8/10)


「オトナアニメCOLLECTION いまだから語れる70年代アニメ秘話〜テレビまんがの時代〜 」
表紙が木村圭市郎さんのタイガーマスクのこの本は、70年代に大活躍された有名アニメーターと、その影響を受けた後輩アニメーターとの対談を集めたものです。
スペシャル対談として木村圭市郎さんと大塚康生さんとのビッグ対談も掲載されています。

対談に登場するアニメはタイガーマスク、ガッチャマン、ポリマー、ベルばらなど多数。
「ロビン」については名前が登場する箇所に、ごく簡単な説明が添えられているくらいなんですが、「ロビンファン」にはおなじみの作品がたくさん取り上げられていたので、ここでご紹介することにしました。
このシリーズは以前「80年代」というのも出ていたようです。ぜひとも「60年代」も出していただきたいところです。
(文責:うる妻)


〜書籍データ〜

 オトナアニメCOLLECTION いまだから語れる70年代アニメ秘話〜テレビまんがの時代〜
 出版社: 洋泉社
 発売日: 2012/6/30
 価格:\1575(税込)
 ソフトカバー205ページ

No.144:徳永英明さんの「SONGS」(2012/6/10)


6月2日NHK総合で放送された番組「SONGS」に「レインボー戦隊ロビン」と主題歌が紹介されました!
その様子を掲示板「アニメぶろぐなBBS」から転載します。



八岐大蛇ノ介さんの投稿(2012年06月05日)より

既に御存じかも知れませんが、先日テレビを観ていてビックリする事がありました。NHK総合の「SONGS」という一本30分間の音楽番組です。
毎回、著名の歌手を一人取り上げて特集しています。そのベテラン歌手へのインタビューなどを織り交ぜながら、主にスタジオで新たに収録された歌唱をジックリ聴かせる(そして観せる)というハチ好みの内容なのです。
2日(土曜)は、徳永英明氏。

氏の《昭和歌謡》への深く強く熱い思いが語られ、東京タワーや昭和レトロの品々が満載のミュージアムを訪ねる様子が紹介されます。
そして更に、現在隠れた人気スポットである《昭和歌謡バー》なる処への探訪。都内に複数存在するそうですが、紹介されていたのは高円寺の某所でした。
店内は地味(というか古臭い)な印象の内装で、カウンターの背面にある棚にはEP盤レコードがギッシリ!なんと約一万枚!!
客のリクエストに応えて、たちどころにマスターがレコードを探し出してプレイヤーに掛けてくれるという訳です。素敵。

さて、「何かリクエストは?」と尋ねられた徳永氏。

少し考えた後に「…レインボー戦隊ロビンありますか。」

!!!
まさに意外。
失礼ながら、徳永英明氏のイメージとは懸け離れた印象でハチ唖然でした。
そして差し出された三種類の当時物ジャケット。流れる主題歌をバックに、徳永氏の「子供の頃、好きで観ていたんです。」とのコメントが。
時間にしてほんの一〜二分間。特に何かのロビン情報が得られる訳ではないのですが、偶然ボーッとテレビを観ていて本当にビックリしました。

************************************************

礼院坊さんの投稿(2012年06月08日)より

カウンターの棚にレコードぎっしりの「昭和歌謡バー」にて、徳永さんが「レインボー戦隊ロビン」をリクエスト。
そしてバーのマスターが手にした3枚のジャケットが画面にアップで映されて、「えーねるぎいー、ふんしゃー」と歌が流れました。

歌が「せいぎのひとみー、ろびーん。たくましいこころ・・」のところで場面はカットされ、次のリクエスト曲に。
でもその間、画面にはロビンについて紹介するテロップが映っていました。

●レインボー戦隊ロビン(東映)
1966(昭和41)年から1967(昭和42)年まで放映されたアニメ。
幼い頃の徳永さんにとって憧れのヒーローだった。

と。これだけでもロビンがテレビで紹介されたことに私は大満足!
いままでなつかしのアニソン系番組でロビンの歌を聴いた記憶がほとんどなかっただけに、感慨ひとしおでした。



登場したシングルレコード3枚は「レインボー戦隊ロビン」(オリジナルと、1978年再販バージョン)と「トウキョウSOS」のソノシートでした。
この曲をリクエストしてくださった徳永さん、オンエアしてくださったNHKに感謝です!!!


徳永さんはガイキング・レジェンド(2006年)やアニメ版ドラゴンクエストのエンディングも歌ってます。
SFアニメ(と、その歌)は、お好きなジャンルかもしれません。
(文責:うる妻)

No.143:復刊レインボー戦隊(2012/5/1)


古本屋やオークションは高値、何年か前の石ノ森章太郎萬画大全集ではバラ売りされずで涙を飲むしかなかった週刊少年マガジン連載「レインボー戦隊」、このたびやっと入手できました。(長かった...)

未完で終わってしまった作品ですが、人気アニメの原作本(本当はタイアップだけど)であるだけでなく、人気マンガ家の合作という意味でも貴重なものです。
内容について詳しい解説が当サイト内にありますのでお読み下さい。

    ・スタジオゼロとコミックス「少年マガジン版

「合作マンガ」というだけあって、ページによってみごとに絵柄がバラバラです。
この美人のリリは石森先生だな〜。こっちの堅いタッチは我孫子先生、たぶん。石森先生に似ているけど、ちょっと違う雰囲気のこれはアシスタント氏かも。
最初の方に登場するギョーザ似の怪物は長谷川先生のデザインらしい。鈴木伸一さんはどこを担当されたのかな...と、あれこれ考えながらページをめくるのが、この本独特の楽しみ方かもしれません。
スタジオゼロ作画で有名なアトムの「ミドロヶ沼」と同じですね。アニメの「ロビン」も相当バラバラでしたけど〜。

絵柄の不統一は当時の編集者に嫌がられていたそうです。
それがあったせいか、作者の一人である鈴木伸一さんが、以前の講演会で「レインボー戦隊の再販の可能性はありません」と断言されていました。
その時はとてもガッカリしたものですが...でも、それははずれましたね。


週刊少年マガジンと「たのしい幼稚園」に連載された「レインボー戦隊ロビン」とソノシート「大星雲の決戦」「トウキョウSOS」「のろいの吸血鬼」のイラスト、一番後ろには福田淳一氏(石ノ森研究者)による解説が2ページという構成です。
以前に出た大都社版のようなインタビューの類は今回は載っていません。

ソノシートのイラストは本当に貴重なものです。
「大星雲の決戦」のイラストは石ノ森先生、「トウキョウSOS」は鈴木伸一さん。
「のろいの吸血鬼」の吉谷竜二氏によるロビンはまつげが長く唇が赤く、アニメより美人?になってます。

吉谷氏は冒険王版レインボー戦隊の作画を担当されていた漫画家さんです。できれば冒険王版「レインボー戦隊ロビン」も一冊にまとめてほしいところですが...。



「レインボー戦隊」はこちらから購入できます。

復刊ドットコム・レインボー戦隊[完全版](風田朗)販売ページ
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320233

(文責:うる妻)

No.142:木下喜久子さん(その2)(2012/2/26)


木下喜久子さんご本人が証言されましたので、当サイトの声優さん一覧表ソノシートの「大星雲の決戦」を訂正しておきました。


他に木下さんからお聞きできたことをいくつかご紹介します。

「パリファッション作戦」のファッションショーの後に登場する太ったおばさん(スンダラ国王妃)の声は里見さんが当てられているそうです。
ただし試着でフウフウ言っている声についてはわからないとか。
当時は一人の声優さんが複数掛け持ちで演じるのは普通だったそうです。

・木下さんはベルの声の中村恵子さんと電話で連絡を取ってくださいました。
中村さんは今も現役で、都内で体操と朗読の講師をされていました。今でも「ロビン」収録当時のことをよく覚えていらっしゃるそうです。
電話を取られた木下さんのご家族の方のお話によりますと、電話での中村さんの声はアナウンサーばりで「峰不二子のようなちょっと艶っぽい大人のお声」だったそうです。


木下喜久子さんの専門サイトがありますのでご紹介させていただきます。
No.141の写真も掲載されています。

木下喜久子ウェッブサイト
http://seiyukinoshita.web.fc2.com/index.html

(文責:うる妻)

No.141:木下喜久子さん(その1)(2012/2/26)


木下喜久子さんは第17話「パリファッション作戦」のゲストキャラ・マリアの声を担当されている声優さんです。
また、ソノシート「大星雲の決戦」のベルの声の担当としてお名前が記載されている方です。
このたび木下さんのご家族を通じて御本人と連絡を取ることができました。

当事者からお話をうかがうことは大切ですね。おかげさまで今まで疑問だったいくつかのことが確認できました。
(木下さん、YYさん、中村さん、ありがとうございました!)

以前から疑問視されていたソノシート「大星雲の決戦」のベルの声ですが、聞いていただいたところ木下さんは中村恵子さんの声だと即答されたそうです。
やはりソノシートに記載されていた「木下喜久子」は間違いで、TVと同じく中村さんのベルだったのです。
なおナレーションは教授役の八木さんであるそうです。

「パリファッション作戦」のマリアは間違いなく木下さんでした。
実際の映像と音声を聞いていただいたところ、たいへん喜んでくださいました。

木下さんはマリアの声を吹き込んだ時のことは、はっきりとは覚えておられないそうですが、「ロビン」に出演された記憶はあるそうです。
当時は子供の声役で活躍されていたことが多く、マリアのような大人っぽい女性声は比較的少ないとのことでした。

昔は子役を使うことができなかったため(深夜収録が多いため)、子供の声を出せる大人は重宝され、木下さんはNHKにも民放にも沢山出演されていたそうです。
それでも現在残っている音源は少なく、「パリファッション作戦」は今も残っている民放番組の音源として貴重なものでした。

**********

当時の木下さんは家では普通のお母さんだったそうです。
娘さんは声優の仕事を理解されていましたが、お母さんが「ロビン」の里見京子さんと一緒に仕事されたと聞かされても信じなかったそうです。

木下喜久子さんは現在80歳。お元気でいらっしゃいました。
現在はお仕事は引退されて、趣味の家庭菜園を楽しまれているそうです。


上の写真は「ロビン」より10年くらい前の人形劇「テレビ天助」に声の出演されていた頃の木下喜久子さんです。
手にしている人形が天助です。
(ご本人の承諾を得て写真を掲載させていただいております。無断で転載しないようお願いします)
(文責:うる妻)


トップページに戻る

雑記帳・その14へ戻る