「レインボー戦隊ロビン」サイト管理人による
  〜きまぐれ雑記帳・その13〜

メインコンテンツには書けないけれど、無視するには惜しい情報や、管理人の雑感を「気まぐれ的」に書き記したコーナーです。なにかの役には立つかも。(下から読んで下さい)

トップページに戻る

雑記帳・その14へ


No.130:瓦礫の向こうに(2011/3/21)


東日本大震災に被災された皆様にお見舞い申し上げます。
私の住んでいる地域(関東)も被災しましたが、幸い被害はすくなくてすみました。私自身も、このサイトのサポートメンバーの人たちも全員無事でいます。
サイトの保守と更新はこれまで通りつづけることができる予定です。

他方、「レインボー戦隊」の原作者の一人である石ノ森章太郎先生のゆかりの地は大きな被害をうけました。
「石ノ森萬画館」(宮城県石巻市)、「石ノ森章太郎ふるさと記念館」(宮城県登米市)は共に大変な被害でしたが、スタッフの方々も建物も無事だと聞いております。

写真を見ると萬画館周囲の建物が津波にさらわれて根こそぎ無くなっているように見えます。そんな状態の中で萬画館では多くの人たちを救助し、収容していたそうです。
東北地方の太平洋側沿岸部の人々の生活が元に戻るには、いったいどれほどの時間がかかるのかと思うと気が遠くなりそうです。でもいつか街はかならず再生を果たし、これらの施設も再開されると信じております。

それまで私たちは影ながら応援させていただこうと思っております。そして被災地の一日も早い復興をお祈りしています。

WebマスターRen

No.129:宇宙少女(元!)(2011/2/27)


予告通り「ロビンファンが見たヨソのアニメ」に新作UPしました。(え?誰も期待してないって??)
第一弾はロビンファンが見たHAYABUSA -BACK TO THE EARTH-。「ヨソのアニメ」のコーナーで初めてプラネタリウム映画を取り上げました。

この「HAYABUSA」とは小惑星探査機「はやぶさ」のことです。元が実話だし、CGアニメーション作品なので、あのコーナーの他の作品とは方向がちょっとズレるんですが、宇宙が舞台でロボットが活躍するお話なので、ここで取り上げても悪くはないだろうと判断しました。まあ、こじつけのような気がしますが気にしない〜。(笑)

けど、ここで白状しますと、私が「はやぶさ」のことをちゃんと知ったのは、実は帰還後でした〜〜。
それまでは「知識」としてしか知らなかったんです。
「知識」とは違う「何か」を感じたのが、帰還の翌朝のニュースで美しい流れ星映像を見た時。そしてすぐ、それが何であるか確かめようと思い立ちました。

...調べ始めたとたん、ドップリはまってました。(滝汗)

けど、せっかく惚れ込んだというのに、当の相手はもうお亡くなりになってるわけで...(涙)
せめてもう少し早く気づいていればと、どんなに悔しかったことか。(自分が悪いんだけどさー)
が、幸い彼の仲間が大勢、宇宙で活躍中でした!

考えてみれば昔の私は「宇宙少女」でした。なんたってアニメは宇宙モノがたくさん放送中だったし、アポロ11号の月着陸も13号の奇跡の生還もリアルタイムで知っています。学生になってからも仲間と流星観測したり、プラネタリウム(当時は星の解説がメイン)に通ったりしていました。
社会人になってからは星空から遠のいて、「宇宙少女」はここで卒業になったはずでしたが、その魂は私の記憶の奥深くで生きていたようです。あの「流れ星」はそのことをはっきりと認識させてくれました。

「宇宙少女」の復活です。
...だいぶ年期が入った「少女」ですけどね。(苦笑)
(文責:うる妻)

No.128:第7周年!!(2011/2/15)


ウェブマスターのRenさんがお忙しいということで、今回はサブ管理人のうる妻が代理でご挨拶させていただくことになりました。
先日の2月11日は、この「レインボー戦隊ロビンファンサイト」の建設記念日でした。
おかげさまでサイトは7年目を迎えることができました。ありがとうございます。
さすがに45年も前のアニメとなるとネタ切れぎみで更新するのが大変なんですが、訪問してくださるゲストの方々のために、この先も大切に守っていきたいと思っています。


さっそく今回、冒険王1966年夏休み増刊号の「マンモス空母の危機」のレビューを掲載しました。
冒険王版ロビンのレビューはこれで完成となります。(ヒロをぢさん、ありがとうございました!)

今後ですが、久々に雑学コーナーの「ロビンファンが見たヨソのアニメ」に複数の新作(うる妻担当)をアップする予定があります。
今までとはちょっと趣向を変えたものになるはずです。もう少々お待ち下さい。
(文責:うる妻)

No.127:2011年(2011/1/1)


明けましておめでとうございます。
このサイトも「ロビン」と共に、また新しい一年をはじめることができました。
今年もよろしくお願いいたします。

TVアニメの黎明期、SF作品はその大半を占めていました。
そしてヒーローが活躍するその舞台には宇宙が選ばれることが多くありました。
「ロビン」もそのひとつでした。
でもその後はSFであっても地上が舞台であるものが増えていきます。そして近年は宇宙ものというよりSFアニメ自体が少なくなってしまっていました。

去年もTVアニメに関してはそんな感じでした。でも現実世界の宇宙関連の話題は国内国外問わずとても豊富でした。
そのうえ暮れには実写版映画「宇宙戦艦ヤマト」も上映されて、全体的には近年ではもっとも宇宙が話題になった年だったと思います。

去年始まった宇宙ブームが今後のTVに宇宙ものアニメを呼び戻す転機になってくれるのではないかと、ささやかな期待もしています。
そしてできれば昔の宇宙ものアニメ作品にもふたたび光が当たりますように。
毎年のことですが今年もそのように祈っています。

WebマスターRen

No.126:ハイパーホビー1月号に(2010/12/13)


「レインボー戦隊ロビン」の説明が少しだけ載ってます。

ハイパーホビー(HYPER HOBBY/徳間書店)は12月号、1月号と2ヶ月つづけて石ノ森特集がありました。12月号では「ロビン」は名前だけでしたが、発売中の1月号はスタジオゼロのこと、ロビン、リリ、教授のキャラデザが石ノ森先生のものであることが簡単ですが書かれていました。

写真もなかったので、今回は「資料本」ではなく、こちら「雑記帳」での紹介とさせていただきました。
アニメ雑誌ではなくホビー雑誌のためか石ノ森特集は特撮が中心でした。それでもアニメ作品に2ページ、マンガに1ページを使っています。石ノ森作品がお好きな人は、ちょっと覗いてみてもいいかもしれません。
(文責:うる妻)

No.125:幻のガイナックス版アニメ「光速エスパー」(2010/11/29)


No.124の続きです。
ガイナックスでは同時期に劇場用アニメ「光速エスパー」(オリジナルは1967年の特撮ドラマ)も企画されていたそうです。
エヴァのメカデザイナー山下いくと氏、シド・ミード氏もスタッフに加わるはずだったということですから、かなり豪華です。

山下氏によるエスパーのスーツのカラーはエヴァの初号機と弐号機と同じだったとか。
本にはスケッチなどは載っていなくて、実際にどんな絵だったのかはわからないんですが、どうもすごーくカッコイイらしいです。
シナリオも出来上がりスポンサーも決まっていたんですが、シナリオにクレームが付いて、それが元でお蔵入りになってしまったようでした。
実現していたらどんな作品になっていたんでしょう。うーん、残念。

エスパーもロビンも企画されたのは1990年前後の頃のようでした。この時期、ガイナックスではたくさんの企画があり、ほとんどは実現せずに消えてしまったようです。
(文責:うる妻)
  
No.124:幻のガイナックス版ロビン(2010/11/28)


資料本−2にも書いたんですが、こちらではもう少し詳しく書いて置きます。

ガイナックスで、かつて「ロビン」のリメイクを企画していたことがあったという情報が掲示板「アニメぶろぐなBBS」に寄せられたのがつい先日のこと。(わとそんさん、感謝です)
ガイナックスといったらSFアニメファンには有名な会社です。なにせ王立にナディアにトップにエヴァに...近年だとグレンラガンかな、ヒットは...は、ともかく、


           ガイナックス版ロビン!

           幻の庵野ロビン!!

           でも...


           シンジみたいなロビンじゃ、やだ〜〜〜〜!!!


シンジのファンの人、スミマセン。でもこの話を知ったとき、真っ先に思ったのがコレでした!(うひゃー)

そもそもガイナックスの庵野監督が「ロビン」をお好きだったというのは2009年発行の「東映動画アーカイブス」でも紹介されていた事実でしたので、あっても不思議はなかったんですが、それでもやはり驚きました。リメイクされるなら東映アニメーションだとばかり思っていたということもありますが。

問題のガイナックス版ロビンの話は岡田斗司夫さんの著書「遺言」に書いてあったということなので、私は、あわてて本屋さんに走りました。
「遺言」は10月に発売になったばかりですので、すぐにみつかりました。トークイベントをまとめた本で、岡田さんのガイナックス時代の話が中心になってます。
けど長いわ厚いわオタクだわ...とまあ、これは置いといて...

「ロビン」について書かれていたのは1ページくらいでした。
「ロビンをやろう」と話を持ち込んだのが、マンガ家の長谷川裕一さん。「飛べ!イサミ」の漫画版や「マップス」が有名です。SFがお得意で、また石ノ森作品には詳しいみたいです。
岡田さんご自身も「ロビン」はかなりお好きみたいです。「ロビン」ファンの業界人って結構多いんですねー。

岡田さんはオリジナルの「ロビン」について、「今までリメイクされなかったのが不思議な作品」と言い切り、キャラ設定を褒めちぎり、「世界中でヒットする要素を持っている」と、かなりの持ち上げようでした。

リメイクは特に劇場用とはことわっていないのでTVアニメとして企画したのだろうと思います。
具体的な内容については触れていませんでしたが、オリジナルの要素をとても高く買っている様子なので、あるいはパルタ編の大筋を変えずにリメイクする予定だったのかもしれません。

かなり乗り気で進めていたようですが、何故か実現せずに終わります。
スケッチのたぐいの写真はありませんでしたが、オリジナルの「ロビン」の写真は2点掲載されていました。
(文責:うる妻)

No.123:アメリカの事情(2010/5/1)


アニメぶろぐなBBSアニメが「ANIME」になるまで−「鉄腕アトム」、アメリカを行く(NTT出版)について話題になっていました。これはアメリカの放送局NBCの関係者の証言を本にしたものです。
以下は上記BBSからの抜粋です。

*******************

OHYABUさんの投稿より(2010年04月18日)

モノクロアトムから鉄人、マッハGOGOから最近のアニメにいたるまで、日本アニメをアメリカに紹介したさいの向こう側の事情がいっぱい書かれてあるようです。
日本アニメは暴力的で、苦労したとのことも、えんえんと。

ざっと見ると……ロビンもありますね。
向こうのTV関係者が卒倒するような暴力的で残酷的な作品のひとつとして、列記されています。

「海賊王子」「ハリスの旋風」「悟空」「黄金バット」「パーマン」などといっしょに……。

具体的な作品名がたくさん出ていて、むちゃくちゃ面白そうで、むちゃくちゃ腹立ちそうです。

*******************

「ロビン」は「暴力的なアニメ」の例として名前が出てくるだけなので、「資料本コーナー」ではなく、こちらでご紹介させていただきました。
なお、当時のアメリカでは暴力的するとされた「ロビン」は、結局かの国に輸出されることはなかったようです。
(文責:うる妻)

No.122:宇宙少年ソラン(2010/4/16)


私、うる妻が運営している掲示板アニメぶろぐなBBSで、去年の暮れから「宇宙少年ソラン」についての書き込みが続いています。
「ロビン」世代ならご存の方も多いはず。「ソラン」は1965年から1967年にかけて放送されたモノクロアニメです。「ソラン、ソラン、ソラーン」で始まる主題歌を思い出された方もきっといらっしゃることでしょう。

その「ソラン」、どんな内容のアニメだったか覚えてますか?
リスみたいな仲間がいて、可愛い女の子もいて、球形のマシンで空を飛び回って悪人をやっつけるスーパー少年の冒険のお話だったよなあ....たいていの方はそういう印象だと思うんです。つか、私がそうでした。

うん、たしかにそうなんですけど、でもそれだけじゃないんです。
主人公のソランはタイトルに反して地球人です。わけあって異星人に育てられサイボーグに改造されて地球に戻ったところからお話が始まります。
地球人なんだけど宇宙育ちでおまけにサイボーグ。そのために異端者扱いされ、地球人のために戦っているのに、当の地球人からあらぬ疑いかけられることも再三。「宇宙少年ソラン」は理不尽な仕打ちに苦しみながらも必死でみんなの幸せのために戦いつづける少年の物語だったのです。

本放送を見て40年以上経って、やっとこの作品に込められたテーマの深さに気づきました。いやほんと、子供の時はまったく気が付かなくて、ずーっと単純な勧善懲悪のお話だとばかり思っていました。子供の目ってヒーローのカッコいいところしか見えていないのかもしれません。


ソランの声は朝井ゆかりさん。モノクロ版009「Xの挑戦」のサイボーグ青年ナックの声でもあります。
サイボーグであることで異端者扱いされて苦しむソランの姿を見ていると、ナックが重なって見えてしかたありませんでした。

「アニメぶろぐなBBS」では今もソランの話題が続いています。ご興味がある方はどうぞ覗いてみて下さい。
(文責:うる妻)

No.121:RFS建設6周年(2010/2/11)


おかげさまでレインボー戦隊ロビン・ファンサイト(略称RFS)は今日6周年を迎えることができました。

「ロビン」関連のものについて、当サイトの外でのここ1年の動きは前年と比べると少し寂しいものがあります。
4月に発売されるはずだったサントラCDは結局発売が延期されてそのままになっています。
2008年暮に始まった東映アニメBBプレミアムのネット配信は2009年の暮に終了しました。
シリーズ通してのネット配信は3度目でしたので、それなりの人気はあるはずだと思うのですが、いまだに全話DVD化はされておりません。

それでも書籍関係は興味深い内容のものが複数出版されています。
アニメファンの間で話題になった「ドリル大全」(2009年4月)、「魅惑のアニメヒロイン100人名鑑」(2009年7月)、「東映動画アーカイブス」(2009年12月)で「ロビン」がとりあげられました。特に「東映動画アーカイブス」では扱いが大きめになっているのがうれしいです。

サイト内コンテンツではコミック関係がかなり充実してきました。今年度はさらに内容を掘り下げられるようにしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

WebマスターRen


トップページに戻る

雑記帳・その12へ戻る