「レインボー戦隊ロビン」ファンから見た他のアニメ...その11

宇宙戦艦ヤマト2199


〜ヤマトとガミラスを結ぶ「友情の瞳」〜

総監督:出渕裕
制作:宇宙戦艦ヤマト2199制作委員会
(劇場版は2012年4月7日から全7回、TV放送は2013年4月7日から全26話。内容はほぼ同じ)

宇宙戦艦ヤマト2199(以降「ヤマト2199」と記述)は、かの「宇宙戦艦ヤマト」(1974年)のリメイク作品です。
(旧作についてはこちらでも書いています→ロビンファンから見た宇宙戦艦ヤマト)

最初は映画館で始まったヤマト2199。
「ゆきかぜ」の最期、夕日の中の沈没戦艦、迫るガミラスの巨大ミサイル、煙の中から姿を現す艦影...旧作の名場面がすばらしく綺麗な絵になり、そして同じ音楽を伴って蘇ったのです。
期待半分で見に行った私は感激して、もう最初から泣きっぱなしでした。

ヤマト2199のストーリーの基本は旧作と同じです。
謎の惑星「ガミラス」から攻撃を受けて危機に瀕した地球を救うため、遠いイスカンダルへ行くヤマトの物語です。
ただし今回は敵のガミラス側の事情、ガミラス人たちの「人間らしさ」を事細かに描いている点が旧作と大きく変わっていました。
それに伴いヤマト側もガミラス側も新キャラが多数登場することになります。


旧作と違って2199のガミラス星は危機に瀕してはおらず、総統のデスラーの狂気の延長上に地球侵略があっただけなのです。
旧作同様の強大な軍事力を誇りながらも政治は腐敗し、内部から少しずつ崩れ始めていました。

ヤマトと戦い散っていくガミラスの軍人達。彼らにも大切な家族がいました。
二等市民に落とされつつも、母星の誇りを賭けて戦う「外人部隊」の戦士たちもいます。
おなじみの二重構造の惑星内部には都市があり、そこには大勢の民間人が暮らしていました。
ガミラス人の子供たちもあちこちに登場します。

ヤマト2199が旧作通りに進めば、これらの人たちを全滅させて古代と雪が嘆き悲しむ展開になります。
しかし今回これだけガミラス側を描き込んでおいてを皆殺しにしたら、ヤマトの方が「悪」に見えてしまうのは避けられません。
どうするのだろうと気に掛かりはじめた頃、ヤマトとガミラスの橋渡し役となるガミラス人女性が登場します。
彼女の存在は「ロビン」ファンの私の胸を熱くするものでした。


友軍の裏切りで仲間と帰るべき艦を失い、ヤマトの捕虜となったガミラスの女性将校メルダ。
銃の奪い合いで取っ組み合いをするような男勝りな美人パイロットです。

...って、「ロビン」にもいたなあ、こんな娘が。

古代が彼女を尋問するのですが、あくまでフレンドリーに話しかける古代に対し、メルダはそっけない態度で抵抗。
この場面も、どうも既視感アリアリで...

地球人が初めて接することになったガミラス人・メルダは、青い肌以外、姿も思考も地球人と同じでした。
諍いを経て、お互い分かり合えるのでは?となった頃、古代とメルダは握手で別れます。
そしてガミラスに戻った彼女は悪政に苦しむ民衆の姿に心を痛めるようになり、やがて反政府組織に迎えられるのでした。


「ロビン」の第25話「友情の瞳」と第26話「パルタ星最后の日」に登場したパルタの美人パイロットのベラ。
髪型や雰囲気も似ているし、ベラを今のアニメで描くとメルダみたいになるのでは...?


メルダはその後ヤマトに合流します。
ガミラス本土決戦ではヤマトの手助けをし、さらに雪の救助に向かう古代を守ってガミラス軍と戦います。

ガミラス全滅で終わった旧作。しかし2199のヤマトはガミラスの反政府組織の女性と協力して独裁者の暴挙から民衆を救う展開に変わります。
「ロビン」のパルタ編の結末がそうであったように。



...ヤマト2199のスタッフ、もしかして「ロビン」知ってるでしょ!?!



今回のヤマト2199は、不満が無いこともないのですが(女性キャラが多すぎ、古代が薄すぎ〜、デスラーのキャラ変わりすぎ〜〜!!!)、原点に戻ったリメイクであったことを高く評価しています。
21世紀になって綺麗に今風に蘇ったヤマトに再会出来るとは想像もしておらず、これは大変嬉しい誤算でした。
(文責:うる妻 2013/11/04)

「雑学コーナー」へ戻る