各キャラクターデザイン原案者は下記の通り(敬称略) 石森章太郎氏(石ノ森章太郎)がこれらを清書して東映動画に提出しました。このキャラクターデザインが、アニメ版の元になっています。 アニメのキャラクターデザインは、メイン作画監督の木村圭市郎氏がこれをアニメ用に描き直したものです。 |
キャラクター | デザイン原案者 |
ロビン※1 リリ 教授 |
石森章太郎 (石ノ森章太郎) |
ベンケイ ウルフ※2 パルタ星人 |
安孫子素雄 (藤子不二雄A) |
ペガサス | 藤本弘 (藤子F不二雄) |
ベル※3 | − |
※1原案での名前は「星ヒカル」。 ※2ウルフのキャラクターデザインについて、石森章太郎氏は'81年のインタビューで自分が担当したと答えている(「レインボー戦隊研究会」会誌より)。 ※3原案ではベルは「レーダー」という別のキャラクター(担当は藤本弘氏)だったが、アニメ化に際してネコ型ロボット「ベル」に変更された。ベルをデザインしたのはメイン作画監督の木村圭市郎氏。 「レーダー」は足が一輪車、細く長い腕の先にリングの形をした手、頭部前面に突出した長楕円形の知覚装置(?)が1個あるだけの姿をしたメカ。ロマンアルバムの「ファン座談会」での飯島氏の発言によると、あまりにも機械的過ぎて動かしにくいという理由で変更になった。 |
キャラクター | 解 説(ただし管理人uccelloの主観がかなり入っております) |
ロビン (声:里見京子) |
この作品の主人公。レインボー戦隊の隊長。 戦闘服は白地に下向きの矢印がついたデザインのヘルメット、胸に星のマークが付いた白い服、リボン状の長いマフラー、手袋、ブーツを着用。身長・体重ともに不明だが、小柄なことは間違いない。 第1話「怪星人現る!」では12歳、第26話「パルタ星最后の日」のパルタ戦争終結時で14歳。なお最終回の第48話「西部のロビン」で16歳と言われる(18歳説もあり)。 パルタ星人のポルトを父に、日本人女性すみ子を母に持つ。その両親をさらわれてしまったため、父親が作ったロボットたちに育てられる。 生真面目、頭脳明晰、品行方正、ついでに容姿端麗、...一言でいうと「優等生」。周囲全員がギャグをかましていても一人だけ絶対に染まらないという特技(?)をもつ。 第一部「パルタ編」では、かなり重症のマザコンだったフシがある(笑)が、両親と暮らすようになった第二部では治ったらしい。 柔道とフェンシング、絵を描くのも得意(第22話「暗殺指令XYZ」、第32話「サイボーグ作戦」)。変装も得意らしい(第21話「ステラの記憶」では大学教授に変装、第13話「グリース星の女王」では女装姿も披露!!)。 武器はレイガンとミラクルノバ。 |
リリ (声:新道乃里子) |
看護婦型アンドロイドにしてヒロイン。バラエティ編では美少女というより美人のイメージ。 赤十字のマークが付いたナース帽、膨らんだ半袖のワンピース(色は不明)、白いハイソックス、白くて長い手袋を着用している。髪は短い。身体は非常に細身。 手から出す「復元光線」は人の病気や怪我、機械の故障も直してしまうスグレモノ。物を作る能力とメカの修理能力にもすぐれ、あらゆるメカの操作ができる。 壊れたブラックタイガー機を修理し、テスト飛行も自分で行っているばかりか(第11話「マンモス空母の危機」)、ペガサスを操縦して敵の要塞を襲撃したことすらある(第10話「狙われた少女」)。それに空手や柔道も得意のようだ(第28話「リリにおまかせ」・29話「消えた豪華船」)。戦闘能力が無いとされる彼女だが、それなりのモノを持たせれば、りっぱな女戦士になりそうなものである。 ロビンを育てた母親代わりのはずだが、どうも疑似恋人のように見える。ロビンに対しては優しいが、反面相当なヤキモチ焼き。でも彼が女の子と付き合うのを表立って反対はしないところは、ロボットである自分の立場をわきまえているのだろうか?? |
ベル (声:中村恵子) |
ネコ型ロボット。大きさも本当の猫くらい。時々二本足歩行する。高性能レーダーと通信機能、各種記録機能を持つが戦闘能力はない。 彼女がペガサスに乗ったロビンの後ろにちょこんと座っている図はひとつの「絵」だが、教授やリリと組むと「ギャグマンガ」にしかならない(笑)。 シュークリームが好物(ネコ型ロボットってやつは、みな甘党なのか?)。甘えん坊でそそっかしい。ロビンを育てた6人のロボット達の中で、一番保護者っぽさのないのが彼女である。 ※注:原案段階ではベルは「レーダー」というメカだったが、対象年齢に合わせて、より可愛いキャラに変えられたいきさつがある。これは正解だったと思う。彼女のおかげで作品全体が明るくなったし、第一、教授との掛け合い漫才のない「ロビン」なんて、今じゃ考えられない(笑) |
教授 (声:八木光生) |
頭脳小型ロボット。身長は30〜40センチくらいか? 頭でっかち、白いヒゲのレインボー戦隊の長老。歩くスーパーコンピュータといったキャラで、メンバーの中でも一目置かれる存在である。 ただしかなりおっちょこちょい。どちらかというと「漫才要員」の要素の方が強いと思われる。ピンチになると「こんなこともあろうかと...」と言って、サラリと秘密兵器を取り出して見せるところはヤマトの真田さんのようにカッコイイのだが...。 ロビンやリリに対し父親のように接する。でも言うことがいちいち「オヤジ」なので、よくリリに怒られる。 戦闘能力はゼロ。ただし強烈なギャグでミサイルを落とすことも...ある意味、レインボー戦隊の最強の武器かも?? |
ウルフ (声:桜井英一) |
長身にサングラス姿の戦闘用ロボット。空飛ぶガンマン。性格はマジメで、一見クールガイ。 ロビンに危害が加えられそうになると、とたんに攻撃モードに切り替わるプログラムをされている...というが、どうもメンバーの中で一番ロビンのことを心配しているように見える。見かけによらず彼の保護者意識は高い。 正確無比な早撃ち。特技は動物の言葉がわかること(第19話「大洪水作戦」)と変身能力。ただし人間の形しているものに限られる。 車が趣味。リリをからかってひっぱたかれるのも重要な趣味である(...としか思えん) |
ベンケイ (声:篠田節夫) |
重量級戦闘用ロボット。力仕事専門。 気は優しくて力持ち。手をハンマーに変えて、敵にパンチを浴びせることも出来るが、力以外に武器は持たない。 メンバー中、一番大きな身体を持つ。お腹に収納スペースがあり、ベルや教授ばかりか、リリやウルフまで収容することもある...が、大きさがコロコロ変わるので、本当のサイズは不明である(平均すると身長は3メートルくらいらしい)。 |
ペガサス (声:関根信昭) |
ロケット型ロボット。ロケットであり飛行機であり車であり潜水艇にもなる水陸空宙の万能機。ロビンの専用機でもあるが、ロビンを乗せていない時は普通にロボットしている。元祖変形ロボット? 自立型ロボットだが、戦闘時はロビンが操縦しているらしい...といっても、操縦席を見ても操作レバーが一本あるだけなので、飛ぶのはペガサスの意志で、細かい指示とミサイルなど武器の使用のみロビンが担当しているのかも(つまり馬と騎手の関係ね)。 身長は3メートル弱?(ベンケイより少し小さい)。どう見ても一人乗りロケットなのだが、時々横に座席が出来て二人乗ったり(第6話「宇宙にかける虹」、第47話「幻の将軍」)、後部に人が入るスペースがあったりなかったりと、結構大幅に変形しているのがみられる(第5話「オーロラ作戦」、第7話「サハラ砂漠の脱出」では数人乗せている)。 意外な特技も...第26話「パルタ星最后の日」ではパルタ軍のトラックを運転している(足は無いはずなのだが)。 ひょうきんだが真面目で控えめな面もある。レイガン、ミサイルを搭載。最高速度はマッハ18。 |
ポルト博士 (声:篠田節夫) |
ロビンの父。パルタ星の非常に優秀な科学者。パルタ星のスパイとして地球に潜入したが、怪我をしたところをすみ子に助けられて改心する。 パルタ星に連れ戻された後は、妻を人質にとられ、しかたなく戦艦や戦闘ロボットの開発をさせられている。しかしその一方でパルタのレジスタンス運動に協力している。 第二部ではロビンの相談役として時々登場。 |
すみ子 (声:新道乃里子) |
ロビンの母。日本人でピアニスト。夫と共にパルタ星に拉致され、人質となっている。 優しい女性だが、第15話「母の呼ぶ声」では横暴なパルタ将軍相手に一歩も引かぬ気丈な面も見せていた。 たいへんな美人で、離れて暮らす息子のロビンに慕われるのはもちろん、パルタ皇帝のクローン息子、シーザーに横恋慕されたことも(第16話「撃墜王パルタの鷹」)。 |
世界連邦長官 (声:須永宏※1) |
地球防衛軍の最高責任者。逆V字型のつながり眉毛と左右にピンと張ったヒゲの、ユニークな風貌の紳士。部下からの信頼は厚い。 ロビンたちをとても信頼しているが、そもそもどういう関係だろ(謎)。第24話「戦火の傷あと」ではロビンたちを自分の誕生パーティに招待し、夫人を紹介したりしている。 パルタ戦争終結後も時々登場して、レインボー戦隊に事件解決を依頼する。 |
タイガー (声:山内雅人・ 三田松五郎※2) |
第11話「マンモス空母の危機」、26話「パルタ星最后の日」、47話「幻の将軍」に登場のゲストキャラ。 優秀なパイロットで、最初は自惚れ強くロビンたちを馬鹿にしていたが、のちに自分の過ちを認め、和解する。 第26話ではロビンの両親救出に一役買う。すっかり性格が良くなった彼は第47話でめでたく結婚。しかし新婚旅行先の月で事件に巻き込まれ、調査にやってきて敵の罠にはまったロビンを助けて大活躍する。 |
地球&地球人 | 21世紀の半ば?で科学が発達している世界である(登場するコンピュータがオープンリール式ではあるが)。 人口は32億。太陽系内の惑星へ行く科学力はあるが、太陽系の外に行けるのは、当初はロビンたちだけだった。 第26話(パルタ編最終話「パルタ星最后の日」)で、大型ロケットにタイガーたちが乗り込み、逆銀河系のパルタ星間の往復に初めて成功する。 庶民の生活はホンモノの21世紀初頭である現在の日本と、基本的なところはあまり変わっていない。 (インターネットや携帯電話が無いだけ?) パルタ星との戦争が終わった第27話以降は急激に科学が進歩したのか、タイムマシン(第27話「狂った時間」)、サイボーグ作製工場(第32話「サイボーグ作戦」)、吸血鬼ロボット(第30話「呪いの吸血鬼」)、精密なアンドロイド(第39話「恐竜ロボット現る」)といったものも登場。 第40話「ばら星雲のかなたに」では、地球は遠い恒星の惑星と同盟を結んだりもしている。しかし地球上での国家同士のいがみ合いなどはあいかわらず。核兵器も廃絶されていない。 |
※1:世界連邦長官の声は「パルタ編」では須永宏さん、「バラエティ編」では関根信昭さんであるようです。 ※2:タイガーの声は第11話「マンモス空母の危機」では山内雅人さん、26話「パルタ星最后の日」と47話「幻の将軍」では三田松五郎さんが担当されています。 |
パルタ皇帝 (声:篠田節夫) |
パルタ星の独裁者。3本角のマスク(ヘルメット?)、長いマントを着用。いつも片手に杖のようなものを持っている。 地球人でいうと50歳くらいだろうか。クローンの息子、シーザーがいたが、他に家族がいるのか不明。既婚か独身かも不明。 性格は傲慢で冷酷。気に入らない部下や兵士をいとも簡単に処刑する。人民に対しても、シーザーの言葉で言うと「虐めているとしか思えない」仕打ちをしているらしい。 パルタ人民の移住のために地球乗っ取りを計ったはずだが、遊星衝突の際、人民を見捨てて自分だけ助かろうとした。 指導者がこれでは人民はたまらないが、皇帝は最終的にはそのツケを自分で払うことになる。いわば自業自得なのだが、迷惑なのは皇帝と心中させられた下っ端の兵士たちであろう。合掌。 |
パルタ将軍 (声:?) |
パルタ軍の総司令官。三本角のマスク、やや短めのマントを着用した小男。 皇帝にはゴマをすり、部下には威張り散らす小心者。部下からの信頼はあんまりなさそう。 第20話「パルタの罠を砕け」では「ブラック将軍」と呼ばれている。第26話「パルタ星最后の日」で、パルタ星の宇宙間ミサイル基地にて、ベラたちに撃たれて絶命。 |
シーザー (声:山内雅人) |
第16話「撃墜王パルタの鷹」に出てきたゲストキャラ。第26話にも名前だけ出てくる。 パルタ皇帝の息子でクローン人間(作品の中では「人造人間」と呼ばれていた。昭和41年当時は当然「クローン」なんていうモンは無い)。皇帝をひどく嫌っていた。 「自分より強い者は許さない」と言ってロビンに決闘を申し込むが、その実、優しく美しい母親を持つロビンに嫉妬していた。気障だけど悲しみを秘めた美男子風の彼は、後にワンサカ発生する「美形敵キャラ」の元祖かも。 ...一度っきりの登場で死んでしまって、ホントもったいなかったなあ。 |
ベラ (声:伊島幸子) |
第25話「友情の瞳」、第26話「パルタ星最后の日」に出てくるゲストキャラ。パルタ軍の優秀な少女戦士。美人だが、かなり勝ち気な性格。 最初は皇帝に忠誠を誓っていたが、部下を皇帝に殺されたことと、ロビンを知ったことから、レジスタンス運動のリーダーへ転身。シリーズを通して唯一、ロビンと対等にわたり合えた女性。 昭和41年の作品だから「友情」どまりだったけど、今だったらロビンの「恋人」扱いだったかも。 |
パルタ星& パルタ人 |
逆銀河系にある惑星。50億の人民はパルタ皇帝によって治められている。このうち30億は全部皇帝の軍隊というから、かなりトンでもない星である。(軍隊を30億としたのは、「パルタ星最后の日」の予告編で、ロビンたちが助けなければならないパルタ人が20億とされていたことより推察。) パルタの科学は地球よりずっと発達しているが、音楽などの文化はない。 平民がほとんど登場しないのでその暮らしぶりはわからないが、シーザーのセリフや皇帝の行動などから、そうとう虐げられたものだったことは想像できる。 パルタ星は将来爆発、消滅してしまうことが予測されている。そのため他の星に移住する必要に迫られていた(実際は遊星との衝突により消滅する)。皇帝が武力で地球を占領しようとしたために地球との戦争になる。 地球を移住先に選んだ理由は、地球の自然環境がパルタ星とよく似ているためとされる。だが、パルタの大地は岩だらけで森林などはなく、どこが地球に似ているんだかよくわからない(笑) オープニングを見る限りでは土星のような輪を持ち、海があるようだ。また地球の太陽にあたる恒星があるはずなのだが、これには一切触れられていない。 パルタ人は見た目は地球人とそっくり。男性は頭に角をはやした独特のスタイルだが、これはマスクの飾りであって実際には角はないと思われる。兵士たちは必要に応じてサイボーグ化され、変身能力や飛行能力を身につけている。 |