「レインボー戦隊ロビン」の世界の謎を考える
その4(いろいろ)



昔からある疑問

Q:主題歌の「エネルギー噴射〜」って、ヘンじゃない??



mukashikirinさんの投稿より(2004/ 5/24)


スーパージェッターの主題歌を聞いていたら、歌の途中で入るセリフが「エネルギー全力噴射〜」と言ってるじゃありませんか!?ジェッター君。

ロビンの主題歌は「♪エネルギー噴射〜」の部分が、『噴射したら落ちる』とかいろいろ突っ込まれていますが、もしかしてこの時代はエネルギー噴射が標準仕様だったのかも?



uccelloの投稿より(2004/ 9/25)


昨日放送されていたスーパージェッターなんですが、ちょっとした発見がありました。
ジェッターが流星号に命令して、流星号の後ろに立っていた悪人を、ロケットの爆風で吹き飛ばすシーンがあるんですが、この時のジェッターの命令は「エネルギー噴射!」だったんです。

以前ここでも話題になってましたが、やはりエネルギーは「噴射する」のが当時の標準仕様だったようです。
...というか、だいたい見当付いていたけど、「エネルギー噴射」は「エンジン全開」の意味みたいですね。


あと、流星号にはペガサスみたいな「手」がありました。ちょっとびっくり。




第3話「黒い象神」のワンシーンより
hayaokinguさんの投稿より(2004/ 7/10)

Q:
...ここでウルフとベンケイは歩いているのですが、ロビン君は悠々とペガサス(タイヤ付き)に乗ってテキパキと命令を下します。

まあ、隊長とはこういうものなのでしょうか?




uccelloの投稿より(2004/ 7/13)


ジャングルですからねー。ダニやらヒルやらいっぱいいるでしょう。

ウルフやベンケイは大丈夫ですが、ロビン君が虫に喰われたら可哀想です。

彼一人がペガサスに乗っているのは虫よけのためなのです。(ま、単に過保護だってことかも)



hayaokinguさんの投稿より(2004/ 7/27)


え〜、でももっと過酷なはずの宇宙空間でも平気なのに〜!!
それは言いっこなし?

そういえば石森先生(一応)原作の「宇宙からのメッセージ」という映画でもかなりの軽装のまま宇宙遊泳していたので、SF映画として観てた人からかなり批難されてましたが、「あれはベルトからシールドを発生させて・・・」とか、苦しい解説が後からなんかに書いてたのを覚えてます。

たぶんロビンくんの場合も似たようなものだったのでしょう?


「SF映画として観てた人」っていう、その表現の方が怖いかも...??




pekocyann1さんの投稿より(2004/ 7/22)

Q:”フッ”っと最近漠然と思った事ですが、ロビンの年齢は色々言われていますがレインボー達の年齢設定は、とんと聞きませんね?

まぁリリは「年頃の娘」と言われているくらいだから17、8歳でしょうね。ウルフは20〜25歳くらいですか?

あとは全然見当もつかないけど、ロボットたちに年齢はあるのでしょうか?ロボットだから無いのかなぁ?

一番知りたいのは教授の年齢!!




uccelloの投稿より(2004/7/23)


磯野波平さんより上で、お茶の水博士よりは下...くらいなのではないかと。
ベンケイやペガサスに設定年齢ってあるのかな。

でもって、リリはロビンと一緒に成長してますね。
最初、「ロボットなのに成長するなんてヘン!」と思っていたけど、よく考えてみれば、ロボットなんだから改造するのは自由自在。全然ヘンじゃないや。


レインボー邸の物置に、抜け殻になったリリのボディが転がっていたりしたらちょっと怖いぞ(笑)



mukashikirinさんの投稿より( 2004/ 7/24)


言われて見ると、ロビンとリリ以外のレインボーの年齢って考えたことなかったです。

ウルフの20〜25歳というのは、私もそんな感じに思えます。

ペガサスは30歳少し前、ベンケイはウルフより少し上で、ぺガサスより下。ベルはロビンより少し下なんてどうですか?
私のイメージは教授は50代前半てところです。


「設定」ではなく「実際」の年齢として、わかっていることは...

教授は昔のことをよく知っているので、おそらくパルタ星で作られてポルト博士と一緒に地球に来たのでしょう。パルタ星にいた当時、仲間だったのが暗殺ロボットに改造される前のX、Y、Z。(この件については第22話「暗殺指令X・Y・Z」参照のこと)
ロビンが生まれた後、最初に作られたのがリリ。リリはポルト博士の設計図を元に、仲間のロボットたちを作り上げました(この件については第28話「リリにおまかせ」参照のこと)。

これでいくと、リリはロビンの「妹」ということになりますね。ベルも妹。ウルフやベンケイ、ペガサスは弟。
(ん、じゃあ教授はロビンの「兄」?? ...イメージに合わないなあ)





pekocyann1さんの投稿より(2004/ 11/ 8)

Q:ロビンはケンカも強そうだけど、体術なんて誰に教えてもらったのかな? ウルフなんかじゃないと思うけど。

ま・・まさかリリかい?(怖)




uccelloの投稿より(2004/11/10)


何かに書いてあったけど、たしかウルフは射撃の先生で、でもって、ベンケイが格闘技を教えたような...。

しかし、これって無理だと思うぞ。どう考えたってロビンが潰される(笑)


>ま・・まさかリリかい?(怖)

可能性として、こちらの方がありそうですね...。


「ロマンアルバム」の基本設定原案にありました! ロビンの養育のためのベンケイの役割は「体操の先生」だそうです。この「体操」というのが「身体を鍛える運動全般」のことだと思われるので、武術もこの範疇に入るはず。

単に「体操」じゃなくて「新体操」もいいなあ、ロビンの場合(笑) でもベンケイが教えるのは武術以上に無理!!





hayaokinguさんの投稿より(2004/ 11/5)

Q:ロビンはあきらかに義務教育を受けてないような気がしますが・・・

いくら個性ゆたかなロボットたちに囲まれていたとしても、同世代のお子たちと過ごしてなければああゆう性格になっちゃうのはわからないでもないなあ・・・。




uccelloの投稿より(2004/11/ 5)

飛び級で大学卒業したんじゃない?...って、金田正太郎くん(鉄人28号)かい!

学校へ行ったけど、イジメにあって登校拒否起こしていた...という説があったなあ。


飛び級で大学卒業しても、同年代の子供と遊ぶ機会は作らないといけないと思うよ。勉強するだけが学校ではないのだからね(マジ)。

...学校へ行っても勉強は全然しなかった私が言えるセリフじゃないが(笑)。



この「義務教育」は小中学校の意味であると解釈できますが、本来、学校へ行くことと義務教育は別のもの。教授たちから勉強を教わっていたロビンの場合は、在宅学習で「義務教育」をクリアしていたのでしょう。




hayaokinguさんの投稿より(2004/ 11/7)

:ロビンくんが大学行ってたら、番組が放映されてた頃(?)の「学生運動」とかに参加してそうな気がしますね。



uccelloの投稿より(2004/11/ 8 )


ロビンが学校へ行った場合の考えられる展開として、「学生運動」の参加はともかくとして...(苦笑)

お勉強はダントツで出来る!
スポーツも万能!
おまけに美男子!!

先生たちには可愛がられ、生徒会会長なんかをやらされそうです。


でもって、家に帰ったらメガネかけてダサいジャージ着てガリ勉してたりして。 ...ロビンくんは、実は超見栄っ張りの優等生だったのだ!!!(別のアニメの話しているかも)


マジな話、ロビンの性格って、同年代の男の子からはウザったく思われそう...女の子にはモテるだろうけど




uccelloの投稿より(2004/ 11/10)

Q:「カレカノ」の陰のある優等生有馬クンと、天然優等生(?)ロビンくんの、もうひとつの共通点...それは、ご幼少期のオネショ癖!!

有馬少年は親から虐待を受けていました。ロビンの場合も普通の家庭ではないし、彼らのオネショの原因は「ストレス」である可能性が大であると考えるのが筋であると思われます。

ああ見えてもロビンくん、実は結構寂しい思いをしていたのかも...。



mukashikirinさんの投稿より(2004/11/11)


ストレスとしてのおねしょグセは、有馬くんの場合はもうその通り!と思いますが、ロビンくんは、ごくごくふつうのことじゃなかったのかな?

>実は結構寂しい思いをしていたのかも...。

これはある!ママのオルゴールを聞いてめそめそしていると、パルタのスパイに報告されていましたよね。(第10話「狙われた少女」を参照ください)

さみしがる時期や反抗期とかもあったでしょうが、ロビンの場合は外にださずに自分で折り合いをつけていたのでは? リリたちもいるものね。

例えば、普段はやかましやの教授に、「ロビンや…」とやさしい眼差しで心配されたりしたら、いじけているヒマもないと私は思いますぞ。!


ロビンくんのは単なるクセ....うん、そうであって欲しいと思いますねー。

...で、いつまでヤッてたんだろ(笑)
第39話「恐竜ロボット現る」のラストのあの様子では、治ったのはわりと近年ではないかと思うのだが(爆)





pekocyann1さんの投稿より(2004/12/16)

Q:ロビンがウラガンシティに来たとき、ミルクを注文したのは可愛かったですね〜。
やっぱり子供だぁー!




uccelloの投稿より(2004/12/17)


ジュースでもよさそうなものだけど、と自分も思いました。
けど、あの時代(昭和42年)のジュースってったらサッカリンが入ってたんだっけ?
やっぱり育ち盛りにはミルクの方がふさわしいです。


いっぱい飲んで大きくなるのだよ〜〜(笑)




pekocyann1さんの投稿より(2004/12/16)

Q:レインボー達が馬鹿にされても実力を隠すのは、「ウラガンシティの対決」以外では「マンモス空母の危機」のタイガーさんとのシーンでもありました。

日本人って逆転勝ちが好きなのでしょうね。
その基本パターンは「水戸黄門」でしょう。




mukashikirinさんの投稿より(2004/12/18)


なるほど!そういう事だったのですね。
『能ある鷹は〜』ってどこかの場面で教授も言っていましたが、目から鱗がぽろりです。

でもでも、本当のロビンの実力を知った時に、プライドが高ければ高いほど『おれをだまして馬鹿にしたな』っていう展開にならないか心配です。タイガーさんはとても素直な人でした。



uccelloの投稿より(2004/12/18)


うんうん、だから47話「幻の将軍」でタイガーさんは美人と結婚できたのでしょう。
ロビンに出会わなかったら天狗のまま、女の子に嫌われていたかもよ。

でも、26話「パルタ星最后の日」で、世界連邦長官の命令で秘密裏の行動だとはいえ、ロビンの両親を救出した後は連絡いれてもよかったんじゃないかと思うぞ。
ベッドの上で目を泣き腫らしているロビンを見てると、タイガーさんはちょっとイジワルかも、なんて。
(実はマンモス空母の件を根に持っていたりして...笑)


「能ある鷹は〜」の教授のセリフは第11話「マンモス空母の危機」。
初回は天狗、2度目は影武者、3度目は頼れる兄貴...のタイガーさんでした。




pekocyann1さんの投稿より(2004/12/19)

Q:「パルタ星最后の日」では、結果的にロビン達は両親を奪回できずに撤退し、タイガーさんが救い出したわけですが、もし、ロビン達が両親を助ける事が出来ていたら、ぎょうぎょうしく行ったタイガーさんって・・・いったい・・・

意味なぁーいぃ(笑)




uccelloの投稿より(2004/12/19)


ロビンたちがパルタ星に乗り込んだ第一目的は、宇宙間ミサイル基地の破壊でした。
もちろん両親救出も重要な目的の一つでしたが、なにより「任務」を優先するロビンにとっては、(1)宇宙間ミサイル基地の破壊 (2)パルタ軍基地か宮殿の破壊 (3)両親救出...といった順位だったと思います。

タイガーさんたちはおそらく(2)のパルタ軍基地か宮殿の破壊を援護する目的だったのでしょう。
ところが、パルタ将軍が倒されたせいか皇帝の軍隊は腰抜けばかり。だものでタイガーさんたちはそちらには手出しをせずに、ポルト夫妻の救出に向かったと考えられます。

そして、大切なロケットの燃料をロビンたちに奪われてしまったというのに皇帝たちが追いかけてこなかったところをみると、タイガーさんたちはポルト夫妻救出後、時限爆弾などを置きみやげにしたのかもしれません...。


でもって、ポルト夫妻の救助のため宮殿に侵入したタイガーさんはパルタ兵と格闘になり、得意の必殺技を駆使して敵を蹴散らしていたのかも知れません。
バック宙キックとか、ウルトラ・タイガー・ドロップとか...(ん?これまた別のアニメの話をしてるかも)。





「謎」その5へ

トップページに戻る