「レインボー戦隊ロビン」の世界の謎を考える その4(いろいろ)
あと、流星号にはペガサスみたいな「手」がありました。ちょっとびっくり。
「SF映画として観てた人」っていう、その表現の方が怖いかも...??
「設定」ではなく「実際」の年齢として、わかっていることは... 教授は昔のことをよく知っているので、おそらくパルタ星で作られてポルト博士と一緒に地球に来たのでしょう。パルタ星にいた当時、仲間だったのが暗殺ロボットに改造される前のX、Y、Z。(この件については第22話「暗殺指令X・Y・Z」参照のこと) ロビンが生まれた後、最初に作られたのがリリ。リリはポルト博士の設計図を元に、仲間のロボットたちを作り上げました(この件については第28話「リリにおまかせ」参照のこと)。 これでいくと、リリはロビンの「妹」ということになりますね。ベルも妹。ウルフやベンケイ、ペガサスは弟。 (ん、じゃあ教授はロビンの「兄」?? ...イメージに合わないなあ)
「ロマンアルバム」の基本設定原案にありました! ロビンの養育のためのベンケイの役割は「体操の先生」だそうです。この「体操」というのが「身体を鍛える運動全般」のことだと思われるので、武術もこの範疇に入るはず。 単に「体操」じゃなくて「新体操」もいいなあ、ロビンの場合(笑) でもベンケイが教えるのは武術以上に無理!!
飛び級で大学卒業しても、同年代の子供と遊ぶ機会は作らないといけないと思うよ。勉強するだけが学校ではないのだからね(マジ)。 ...学校へ行っても勉強は全然しなかった私が言えるセリフじゃないが(笑)。 ※この「義務教育」は小中学校の意味であると解釈できますが、本来、学校へ行くことと義務教育は別のもの。教授たちから勉強を教わっていたロビンの場合は、在宅学習で「義務教育」をクリアしていたのでしょう。
でもって、家に帰ったらメガネかけてダサいジャージ着てガリ勉してたりして。 ...ロビンくんは、実は超見栄っ張りの優等生だったのだ!!!(別のアニメの話しているかも) マジな話、ロビンの性格って、同年代の男の子からはウザったく思われそう...女の子にはモテるだろうけど。
ロビンくんのは単なるクセ....うん、そうであって欲しいと思いますねー。 ...で、いつまでヤッてたんだろ(笑) 第39話「恐竜ロボット現る」のラストのあの様子では、治ったのはわりと近年ではないかと思うのだが(爆)
いっぱい飲んで大きくなるのだよ〜〜(笑)
「能ある鷹は〜」の教授のセリフは第11話「マンモス空母の危機」。 初回は天狗、2度目は影武者、3度目は頼れる兄貴...のタイガーさんでした。
でもって、ポルト夫妻の救助のため宮殿に侵入したタイガーさんはパルタ兵と格闘になり、得意の必殺技を駆使して敵を蹴散らしていたのかも知れません。 バック宙キックとか、ウルトラ・タイガー・ドロップとか...(ん?これまた別のアニメの話をしてるかも)。 |