「レインボー戦隊ロビン」ファンから見た他のアニメ...その6 

闘将ダイモス

〜SF版ロミオとジュリエット。ただしそれだけではなーい〜


昭和53年(1978年)、東映作品。
企画:落合兼武・飯島敬・鈴木武幸/原作:八手三郎/総監督:長浜忠夫/キャラクター原案:聖悠紀/アニメーションキャラクター:金山明博/メカニックデザイン:スタジオぬえ/制作協力:東北新社・日本サンライズ。

「ボルテスV」の後番組。前作とほぼ同じ路線&制作メンバーによる巨大ロボットアニメ。ただし「父と子」がテーマであった「ボルV」に対し、ダイモスのテーマは「男女の愛」。簡単に言ってしまうと「SF版ロミオとジュリエット」でした。


母星を遊星との衝突で失い、宇宙船で脱出したバーム星の人々が見つけたのは青く輝く地球。平和的に移住しようと考え、地球人の代表と話し合いの席につくが、その席上でバーム星の代表が毒殺されてしまう。それがきっかけで地球対バーム星人の戦争がはじまる。
地球の巨大ロボット、ダイモスの操縦者である一矢は、戦いのさなか美しい少女エリカと出会い、二人はとたんに恋に落ちてしまう。しかしエリカは実はバーム星人で、しかも敵のリーダー、リヒテルの妹だった!!



「闘将ダイモス」はビデオが出ておらず「ロマンアルバム」と乏しい記憶を頼って書いているので、かなり心許ないのですが、たしかこんな内容だったと思います。

...と、これもどっかで見たことがあるような....。

ここで雑誌「冒険王」1966年7月号に掲載された「レインボー戦隊ロビン16の秘密」という記事に紹介されているパルダ星(PALDA星:TVではパルタ-PALTA)と地球とが戦争になった経緯を見て下さい。ほとんど同じであることがわかると思います。
企画したのは、ハイ、これも飯島さんです(微笑)。監督も前作とおなじ故・長浜忠夫氏。長浜監督が「ロビン」をご存じないはずはないので、2度もあの企画書から新しいアニメを作ったことを考えると、実は「ロビン」を結構お好きだったのかもしれないと思っているところです。

「ロビン」の中での「ロミオとジュリエット」というと、第6話「宇宙にかける虹」のロメオとリリの悲恋がありますが、この「ダイモス」の二人の場合はハッピーエンドを迎えます。まあ、そうなる前にさんざん邪魔がはいりまくって大変だったわけですが(特に三輪長官のキャラが凄い。地球人なのに主人公たちを虐めまくり、ダイモス乗っ取りさえたくらむトンデモオヤジなのだ。ある意味、このお話をおもしろくするのにおおいに貢献したキャラでもある)。
でも男女の愛は邪魔がはいってこそ燃えるものなのだ。これはお約束(微笑)。

ただし最大の邪魔は「ダイモス」そのものだったのかも。なにしろ巨大ロボットが存在する必要性がまったくない「巨大ロボットアニメ」だったのですから、これは。
そのためスポンサーの玩具会社に、ヒロインのエリカを早く死なせて、巨大ロボットが主体のアニメに変更するように迫られた、なんて話も聞いています。視聴率はまずまずだったのに、おもちゃの売れ行きが良くなかったらしい。玩具会社からすると、巨大ロボットアニメが女性ファンにうけるとは信じられなかったのかも。
この外部の邪魔が一番大きかったのはたしか。おかげでラストを何話かをはしょらなければならなくなり、結局本来考えられていたものとはちがう最終回を迎えることになったそうです。


地球を襲うバーム軍のリーダーこそリヒテルだったが、真の敵は別にいた。地球との交渉の席でバーム星代表を毒殺した真犯人は独裁者オルバン大元帥。彼の狙いは地球とバーム星社会の乗っ取りだったのだ。
オルバンの魔手は同胞であるバーム星人たちにも及んだ。ヤツを倒さない限り地球にもバーム星人にも平和は訪れない。密かに地球人とバーム星人の平和共存を願う人たちの混成共同体が作られた。
一矢とエリカは彼等を助けてオルバンを倒すために共に戦い、最後にはリヒテルもそれを理解することになる。リヒテルと一矢は協力してオルバンを倒し、地球とバーム星人双方を救ったのだった。



一矢とエリカのその後ですが、二人が火星に出発するところで終わるのが本来の最終話だったそうです。地球人とバーム星人たちが共同で火星に新しい世界を作ることになり、二人はそのリーダーとして火星に赴くのだとか。

...SF版「ロメオとジュリエット」のモデルになったのは、ロメオとリリじゃなくて、ロビンとベラだったみたいですね。この火星はグリース星もうそのまんまだし。
火星に行った一矢とエリカの幸せを祈ることにしましょう。きっとそのまま結婚しちゃうんだろうなあ。するとロビンとベラも再会してグリース星で新生活を...(??)

巨大ロボットアニメなのに、ロボットの話がほとんど出てこないという変な解説になってしまいました。
いまだに「ボルテスV」と「ダイモス」の二体のロボットの区別がつかない私です(笑)
(2004/8/22)


追記(2009/1/2)
2007年にDVD-BOXが発売されています。


「雑学コーナー」へ戻る