「レインボー戦隊ロビン」の世界の謎を考える
その2(全般)



hayaokinguさんの投稿より(2004/ 3/ 9)


Q:ロビンのフルネームって...??



hayaokinguさんの投稿より(2004/ 3/ 9)


いや、昔の漫画だから名字とかないのもおかしくはないのですが、つけるとしたらやっぱり企画(原作)での「星」・・・かな?

「星ロビン」・・・うむむ・・・



uccelloの投稿より(2004/ 3/ 9)


「研究会」の会誌を読むと「ポルト(POLT)」みたいですね。
そのように設定されていた、というんじゃなくて、ファンの間ではそう言われていたみたいです。

すると、仲間のロボットたちも、みんな「ポルト」だねえ。


よく考えたら名字と名前を持っているパルタ人っていませんね(そもそも「家」という制度や概念自体がないのかも)。
すると「ポルト」は名字でなくて名前?
スタジオ・ゼロの原作(原案)の「星」という名字は、すみ子ママの名字だったのかも...。





pekocyann1さんの投稿より(2003/10/28)

Q:リリが「ご馳走作ってまっているわ」・・・と言っていたシーンがあるんですけど、ロボットでも食事するの?




uccelloの投稿より(2003/10/28)


ベンケイとペガサスはともかく、他は人間の食事を取っていたと思います。
ベルはシュークリームに目がないし、リリは栄養ドリンク飲んでましたよね。
...そういや、別の「ネコ型ロボット」もどらやきが好物だったよなあ。

これらのロボットたちは一緒に生活している人間にあわせて、一緒に飲み食い出来るように設計されていたのでしょう。食べた物が実際のエネルギー源となっているかどうかは不明ですけどね。
(たしかアトムも物を食べたり出来たはずです。...あとで自分で処分してましたが)


レインボーの6人の場合、敵と戦うよりも先にしなければならない大切なことは「育児」でした。少なくともロビンが幼い間は、ロボットといえど人間として振る舞う必要があったのだと思われます。
絶対零度の宇宙空間を平気で飛ぶのに、地球上では暑いの寒いの言っているのも、同様の理由でしょう。
ロビンが大きくなった時点で、そのプログラムは解除されてもよさそうなものですが、ポルト博士の設定ミスなのか、解除されないままになってしまったようです。




pekocyann1さんの投稿より(2004/ 3/ 4)

Q:ベンケイのお腹はドラえもんと一緒?

よく教授とベルをお腹に入れて飛んでいるけど、リリやウルフまで入った事があるのですが。



uccelloの投稿より(2004/ 3/ 7)


たぶん一緒でしょう。
(ベンケイ担当は藤子不二雄A先生なんだよねー。これがF先生なら「これで決まり!」だったのに残念)


いや、彼は実は「サイズ変形ロボット」だったのかも。




mukashikirinさんの投稿より(2004/ 2/21)

Q:「ロビン」に登場する脇役たちに美男美女が多いのは何故か?



mukashikirinさんの投稿より(2004/ 2/27)


脇役に美男美女が多いのは…
ファンサービスというより絶対作っている方の趣味だと思います。ロマンチックな方が多かったということで。

私がハンサム(もしかして死語?)と思うのは、

何故かお姉言葉のパーク警部。
「呪いの吸血鬼」に登場、貴族出身でプライドが高く自分を差し置いてロビンが女王陛下に事件解決を依頼されたのが気に入らず酒びたり。TVの前の良い子たちにいいとこ見せられなかった気の毒なお方です。

「暗殺指令XYZ」に登場した地球人に変身したロボット。思わず赤面しちゃうくらいやたらキザでした。

「宇宙にかける虹」のロメオ。
余談ですが、その昔上映会でこの作品を見ました。
本編いいところなのに「禁じられた遊び」の名曲が掛かると笑いが…いいじゃないのよー名場面よー。

パルタ兵の中にもマスク?覆面?を取ったら二枚目な人が多そう。



uccelloの投稿より(2004/ 2/28)


人類がどんどん面食いになり、自然淘汰or進化のおかげで、未来の地球は美形が増えた。

それがさらに進むと「プロン星」のように全住民が美形だらけの星になる。
(プロン星が反陽子爆弾で住民全員が皆殺しにされたのは、表向きの理由は「宇宙病ゲルスの保菌者であるから」だったが、実は悪党ヅラで人気の無いリゲル星人を筆頭とするばら星雲連合の猛烈なやっかみを受けたせいである。美しいことは罪なのだ)

「パルタ編」ではかっこいい軍人さんが多数出演されてましたね。
「サハラ砂漠の脱出」のホークス大佐、「恐怖の渦巻」のヘルマン艦長、「パルタの罠を砕け」の軍人さんたち...
ま、好みにもよりますが(笑)


特に女性キャラは美人ぞろい。ロビンが島村ジョー並みに気が多いオトコだったら、よりどりみどりでさぞかし迷うところでしょう(笑)




uccelloの投稿より(2003/10/19)

Q:レインボー戦隊って公務員?



mukashikirinさんの投稿より(2004/ 2/ 7 )


ガッチャマンを観ていたら、ロビンがペガサスからパルタ円盤に飛び移るのと同じような場面がありました。ガッチャマンたちがゴッドフェニックスから敵のメカに乗り移るところです。

南部博士が会議の席でガッチャマンの事を「特殊な組織…」と言っていたので、レインボー戦隊も軍に属さない特殊な組織よねーと耳を傾けたりして、作品を楽しむというよりは、思わずロビン探しをしちゃったアニメでした。



uccelloの投稿より(2004/ 2/ 8)


科学忍者隊は公務員ではなく南部博士の私兵と言われています(実際のところはよくわかりません。ファンの間でも意見が分かれてます)。
レインボー戦隊はどうなんでしょうね。
世界連邦長官とロビンとのやりとりを見ていると、軍隊には属していないようだけど、信頼は軍隊以上。

隊長が子供で隊員がロボットだという点を除いても、謎の組織ですね。


地球連邦長官とロビンとの会話をよく聞くと、長官はレインボー戦隊に「依頼」しているのがわかります。よって彼らは民間組織である可能性が高いです(軍隊なら「命令」になるはず)。
マトモに考えたら、超怪しい戦闘集団であるレインボー戦隊をこれほど高くかってくれるところをみると、あの長官、トボケた顔しているがタダモノじゃないな(まあ、並みの人間じゃ世界連邦長官は務まらないだろうが)。
実はロビンたちのパトロンだったりして...??





pekocyann1さんの投稿より(2003/10/22)

Q:「ミラクルノバ」って、寿命が三年縮むという秘密兵器なんですけど、良く見ているとロビンの胸の☆マークに右手で叩いただけなんだけど、ピカーッと光って・・あれって武器なんですかねぇ。
どういう仕組みになっているのかなぁ




uccelloの投稿より(2003/10/22)


「ミラクルノバ」は謎ですねえ。
ちょっと触ったくらいで発射されたら寿命なんかいくらあっても足りないし、第一近所迷惑だよなあ(そーゆー問題じゃないだろって!>自分)



uccelloの投稿より(2004/ 5/12)


「友情の瞳」でロビンはパルタ軍に捕まってしまいます。
普通は捕虜を捕まえたら服を脱がして調べるよねえ。服と中身と両方。でもロビンは牢の中でいつもの戦闘服を着ているわけ。
パルタ軍は基地の中でミラクルノバを使われるとは考えなかったんだろうか(??)

あまりにマヌケなパルタ軍と、奥の手を使わないままガス室送りにされてしまったロビン...。
...また謎が深まってしまった。(考えない方がいいのか???)



uccelloの投稿より(2004/ 5/13)


ミラクルノバは仕組み不明な熱線みたいな破壊光線って感じですかね。

そもそも、あんなモノ使ったら「寿命が3年縮む」なんてモンじゃなく、即死するのが普通と思われます。
なんで生身のロビンが身につけてなきゃいけないのか、理解に苦しむところ。ペガサスに装備した方が使い勝手がよさそうなものだけど。

基地の中という閉鎖された空間でミラクルノバを使用したら、基地を破壊できても、間違いなくロビンも生きてはいられないでしょうね。
でも、どのみち死刑になるんだったら一緒じゃないかい。


...ミラクルノバって、実は「自爆用」だったりして...。




uccelloの投稿より(2004/ 3/29)

Q:「完璧な優等生」(ロビンのこと)は、いかにして作られたか。



uccelloの投稿より(2003/10/22)


「完璧な優等生」はいかにして作られたか。
考えられるのは...

その1)遺伝子操作のたまもの。

ポルト博士は、サイボーグやらクローン人間やらボコボコ作り出す、バイオテクノロジーの進んだパルタ星の科学者ですからね。

...ただし、あのパルタ兵たちのだらしなさから考えると、人の性格まで操作する技術はなかったかもしれません。


その2)ザンポット3式睡眠学習の成果

...パルタ軍が兵士の教育&訓練にコレを取り入れていたら、あるいは結果は違っていたかもしれません。


その3)もともとそういう性格だった。

怪我をしたポルト博士を怪しいヤツと思わずに、連れて帰って看病してしまうすみ子ママの、疑うということを知らない、素直すぎる性格を受け継いだものと思われます。


しかし、真面目で真っ直ぐすぎる性格というのは、実は本人にとってつらいもの。このまま戦い続けると、将来、性格が破綻する恐れがあります。(生真面目優等生ヒーロー代表の大鷲の健も、突然キレたり、捕まえた捕虜を拷問したりしています。...ううむ、えぐすぎる正義の味方だ...)

「西部のロビン」の後、突然に戦隊を解散しているのは、なにかそのあたりに理由があったのかもしれません...???





pekocyann1さんの投稿より(2004/ 4/ 3)

Q:なぜロビンは大人びた考えを持つ子供なのか。




pekocyann1さんの投稿より (2004/ 4/ 3)


それは小さい時からイジメられていたからですよ!
小さい時から「レインボー戦隊」の隊長として教育されていたのに、周囲の人達が馬鹿にして、結構寂しい時を過ごしていると思われます。

地球を守りたくない気持ちも沸々と湧き出て来ることもあったでしょうが、人との出会いの中で友情、信頼、勇気、責任意識が育っていったのでは。


学校に行っている様子はないし、同じ年頃の男の子が一人も出てこないことを不思議に思っておりましたが、なるほど、彼はいじめられて登校拒否をおこしていたのか。かなり悲惨なヒーローだなあ。




「謎」その3へ

トップページに戻る