レインボー戦隊ロビン・武器&メカ紹介−バラエティ編

反陽子爆弾から水鉄砲まで、登場したユニークな武器とメカの数々です。
(多少ツッコミあり...笑)


 〜レインボー戦隊が標準装備しているメカ&武器〜

ロビン: レイガン(近距離用、遠距離用各一丁ずつ)、ミラクルノバ(バラエティ編では未使用)。
私服の時はピストルを所持。

リリ: 復元光線(時として武器になることも)
基本的に武器は持たないが、状況に応じて「秘密兵器」を所持、使用。


ベル: 武器は持たないが、レーダー、通信、電波や放射能を探知するシステムを装着。
録音、録画、分析、レーダー遮断、映像投射(モンタージュ含む)なども担当。

教授: 自称「宇宙一」の頭脳が武器。
ギャグでミサイルを落とすという特技あり(笑)


ウルフ: レイガン(近距離用、遠距離用各一丁ずつ)
変身能力(ただし人間の姿をしているものに限られる)と動物の言葉を理解する能力を持つ。

ベンケイ: 手をハンマーに変えることは出来たが、基本的に力以外に武器はない。

ペガサス: レイガン、ミサイル。状況に応じて「秘密兵器」を装着、使用する。


注: レイガンとは光線銃のこと。ビーム兵器は本編中ではバラ星雲連合軍が光線砲使用しているが、地球人の使用はごく限られている。


 赤文字・・・レインボー戦隊が使用した武器&メカ
 緑文字・・・世界連邦軍の武器&メカ
 紫文字・・・その他の武器&メカ


第27話「狂った時間」

タイムマシン(その1)
キ印科学者、ミッチェル博士が作ったもの。ロビン、教授、リリが実験台として過去に送られてしまう。

タイムマシン(その2)
中世時代に送り込まれてしまったロビン、リリ、教授が自力で現世に帰ろうとして作ったもの。教授が設計し、リリが製作した。
ありあわせの材料なので見た目もポンコツ。性能も...??

第28話「リリにおまかせ」

ナース帽パンチ
正式名称不明。ナース帽の前面が開いて、バネの先にボクシングのグローブがくっついたものが飛び出してパンチするリリの秘密兵器。悪漢との取っ組み合いで両手がふさがっている時に使用した。

※いくらお転婆なリリでも、さすがこの時代の女性ロボットは「オッパイミサイル」なんてモノは装備しなかったらしい(笑)
なお、この回限りのリリの秘密兵器として、他にペンダント・ミサイル(ペンダントから超小型ミサイルを発射させる)、超小型拳銃(指輪に仕込んだ拳銃)も。


第29話「消えた豪華船」

豪華船ミューズ号
「ミス・ミューズ」に選ばれたリリが招待されて乗り込むことになる。他の乗客は大金持ちばかり。

鷹型飛行機
ギャング団「黒い鷹」の特殊飛行機。ホントにタカみたいな形をしている。

目潰し光線
黒い鷹から乗客たちを逃がすため、リリが復元光線を「目潰し」に使って追手を足止めした。
(「目潰し」された悪者たちはその後、おそらく視力アップしたに違いない....。)


第30話「呪いの吸血鬼」

ビッグラーン・デラックス
殺された女優が所有していたアメリカ製の高級乗用車。原子力で動くため、ベルのレーダーでその場所が特定できた。

吸血鬼ロボット
プライス博士が復讐と血液集めの目的を兼ねて作ったロボット。ドラキュラ風のと、フランケンシュタインの怪物風のとがある。


第31話「おかしなおかしな電送マシン」

コッペパン爆弾
サイエンスギャング団に捕まった教授(とベル)が、逃げ出すためにコッペパンに仕込んだ小型爆弾。首領のキングコブラがコッペパンを囓った瞬間爆発した。

物体電送マシン
サイエンスギャング団のハーゲンシュタイン博士が作ったもの。
電送マシンは2つで一組。片方で物を電波に変えて転送し、もう一方で受信・変換して元に戻す。
しかし実験台の教授とベルの首がすげ替わってしまったり、せっかく盗んで転送した「モナリザの微笑」が「モナリザの怒り」に変わったりと、その成果はいまいち怪しい。
お話の終盤、ロビンとウルフがこれを逆手にとってアジトに乗り込んでくるが、彼らは変形されずに無事転送された。

自動催眠術機
これも電送マシン同様ハーゲンシュタイン博士が製造。教授とベルはこれのためサイエンスギャング団の仲間となり、泥棒家業の手伝いをするはめに。
自分たちは殺し屋だと思いこんで、極度にガラが悪くなった二人のセリフ&行動が爆笑モノ!


第32話「サイボーグ作戦」

洗脳カプセル
人間をサイボーグ化する前準備で(?)、記憶を消すためのカプセル。敵地に乗り込んだロビンが誤って撃たれてしまい、これに放り込まれる。

水爆ロケット・サムソン
独裁者ぺトロフが隣国を攻撃するために作ったもの。ペドロフに捕まったロビンは発射口の下にくくりつけられてしまう。


第33話「てんやわんや作戦」

トランシーバー
誘拐団のあとをつけていたベルがロビンに連絡するために使用。...しかし彼女ならそんなものは無くても仲間に連絡くらいとれそうなものだが(謎)


第34話「幽霊ホテル」

化け物ロボット
正式名称不明。突然に動き出して教授を驚かした化け物のお面。 実はロボットだった。


第35話「大怪獣バロン」

アンチムーンライトマシンガン
バロンが吐く高温の炎を一時的に押さえることができる。これによってペガサスとロビンはバロンの体内に飛び込むことに成功した。

ドリル
ペガサスの頭部に装備されている。バロンの体内で、体腔をブチ抜くのに使用。ペガサスの頭部だけでなく身体全体が回転する。中にいるロビンは高速脱水されてしまいそうだが、ペガサスの内部は一切重力がかからないようになっているらしい。


第36話「黒マスクの恐怖」

宇宙ステーションXB7
ロビンと世界連邦長官の極秘の会合の舞台として使用した。

洗脳ガス
悪の秘密結社BBB団が世界連邦軍の要人を手下として利用するために使用した。ヘッドギアよりお手軽な洗脳グッズ。このガスを吸わされた人間はBBB団の操り人形になってしまう。
ちなみに洗脳ガス発生装置はパルタ軍が「友情の瞳」で使用した処刑用毒ガス発生装置に酷似。(...って、動画の使い回しですが)

睡眠ガス銃
ロビンが連邦本部に侵入して機密書類を奪う際、これを使用して警備員を倒した。

通信機
ロビンのブーツの踵に付けられており、モールス信号を発信することができる。
ま、よくあるスパイグッズですな。しかしBBB基地内でこれをやって気づかれないで済んだのだから、それだけスグレモノということでしょう。

空中戦艦
BBB団の巨大な空飛ぶ戦艦。洗脳されてしまったロビンが操縦した。


第37話「巨虫ゼミラ対怪力ガマラ」

殺虫剤イチコロリン
新開発の殺虫剤。これと落雷の電流のせいで巨大化したのが怪獣ゼミラ。

ゼミラ
イチコロリンと落雷のために巨大化したセミ。最初は幼虫の姿で登場し、のちにビルによじ登って羽化し成虫となる。
鳴き声の衝撃波はビルのガラスを粉々にするほどの威力を持ち、目からはビームを発射する。

トリモチ・ミサイル
教授が考案した対ゼミラ用武器。使用したのは空軍の戦闘機。ミサイルの先端に丸い玉が付いており、おそらくこれがトリモチであろう。ネバネバでゼミラを動けなくするはずだったようだが、ゼミラの羽ばたきであえなく粉砕されてしまった。

ガマラ
ゼミラに対抗するために、教授がカマキリを巨大化させたもの。脳に超小型電子頭脳(+コマンド受信機?)が仕込まれており、マイクによる音声入力でガマラに命令を送りコントロールする。力は強いが、それ以外に武器は無いらしい。

ガマラ製造タンク
透明カプセルに超小型電子頭脳を埋め込んだカマキリとイチコロリンを入れて電圧を掛けて落雷を再現。めでたくガマラを誕生させたが、同時に教授の研究所が吹っ飛んでしまった。(そもそも室内でこの実験をやること自体、無理だと思うのだが...)


第38話「ハッスルベンケイ」

ベッド型ロケット
宇宙で静養したいというベンケイのために、教授が作ってプレゼントしたもの。見た目は病院のベッドそっくり。枕つき。

サーコロ星の宇宙船
巨大な飛行船のような形をしている。戦闘機、アスビ星人捕獲のためのポンプなど、さまざまなマシンを搭載。

アスビ星人の一人用壺型ロケット
空飛ぶタコ壺。寝床にも使用。

アスビ星人の飛行機
グライダーの形や、紙飛行機の形をしたものなど、いろいろな種類がある。

放水砲
水鉄砲の巨大バージョン。水大砲かも(敵のサーコロ星人は水に弱い)

水鉄砲
アスビ星人が助っ人に来たウルフに貸したもの。ウルフはいつものレイガンを水鉄砲に持ち替えて大活躍!

胴上げマシン
身体の小さなアスビ星人が、身体の大きなベンケイを胴上げするために使用した。(ただし、使用直後に壊れてしまう)


第39話「恐竜ロボット現る」

恐竜ロボット
ロボットの女性ジュリアが、育てている子供のポールを悪い叔父に奪い取られまいとして作り出したもの。

ロボット用エネルギー補給装置
高性能ロボット用のもの。これがジュリアの家に設置されているのをロビンたちが見つけ、ジュリアがロボットだということがわかる。

アンチコバルトエックス照射器
コバルトエックスで動いている恐竜ロボットをシステムダウンさせることができる。ただし10メートル以内に近づかないと効果が無い。ポルト博士が作りペガサスに装備された。


第40話「ばら星雲のかなたに」

反陽子爆弾
「地球が悪い星だったら、これで爆破してくること!」との命令を受けて地球に来たのは「W3」だったが、プロン星の場合は「悪い病原菌を持っていて危険」という理由で、ばら星雲連合により問答無用で全滅させられた。

タリアの一人乗りロケット
半月状の洒落たデザインのロケット。ばら星雲連合軍のベテルギウス星海賊飛行艇に追われているのをロビンたちが助けた。


第41話「幽霊城」

狼人間製造薬・銃
コロシデス男爵が長い年月をかけて(?)開発した血清。これを特殊な銃に仕込んで撃つと、撃たれた人間は頭部が狼、首から下が人間の狼人間になってしまう。
ベルがこの銃で撃たれたが、ロボットの彼女は当然何も変化しなかった。


第42話「ゴライアスの眼」

逃走用リフト
正式名称不明。宝石を盗めず、泊まっていたホテルの宿泊費が払えないトリオ・ロス・ドロボゲスのメンバーは、銛を使って隣のビルまで縄を掛け、滑車のついたリフトに乗って逃走した。


第43話「吹雪の中をつっぱしれ」

盗撮用カメラ
指輪の宝石に仕込んだ超小型のカメラ。リリがとんでもない格好のダンサーに扮し、踊りながら撮影した。

仕込み杖
足の悪いミケロンが持っていた。松葉杖に銃を仕込んだ物。


第44話「ウラガンシティの対決」

バッファローロボット
カウボーイ型ロボット
インディアン型ロボット
ウラガンシティの市長たちの用心棒ロボット。

ガリトンの飛行艇

無法者、ガリトンの飛行艇。ソンブレロみたいな形をしている。ウルフとベンケイが飛行艇内に注入した水のため、積んであった宇宙食が膨張して飛行艇が破裂した。飛行艇の中には「自動調理機」もあった。

ミラクルロープ
リリが考案してペガサスに取り付けた秘密兵器。電撃付きの投げ縄。バッファローロボットと対決する際に使用。


第45話「スピードの王者」

日本号
武田選手のレーシングカー。怪我をした彼の替わりにロビンが乗ることになった。

アキレス号
ジャッキー・ルーニーのレーシングカー。レースの最優勝候補。

教授&ベル専用レーシングカー
「グリース星の女王」で作られた教授&ベル専用ロケットの改造品かも。


第46話「ピンボケ作戦」

ウルトラビールス
人間の頭を狂わせてしまうビールスで、地球にだんだんと接近しつつある。宇宙を雲のように漂っており、この雲に突っ込んだ宇宙船の乗組員は、クルンバ船長以下全員が気がヘンになってしまった。

電子手榴弾
教授を救助する際、ロビンがウルトラビールスの雲に取り込まれそうになり、これを吹き飛ばすために使用した。

ウルトラビールス調査ロケット
ウルトラビールスを調査・撃退するためのロケット。各国の科学者とレインボー戦隊が乗り込んで調査・撃退にあたった...が、ことごとく失敗。教授はショックで気がヘンになってしまう。
ロケットに搭載した「ビールス観測機」は豚の鼻や唇と舌の形をしたものがヒクヒク動く超ユニークなもの...というか遊びすぎ!(笑)

ピョンノミン・ミサイル
ウルトラビールスを撃退する新薬「ピョンノミン」を積んだミサイル。「ピョンノミン」はノミに刺されたクルンバ船長が正気に戻ったところをロビンが見つけたことがきっかけで発見された。


第47話「幻の将軍」

エネルギー吸収ガン
人間には無害だが、機械類のエネルギーを吸い取ってしまう。これによりロボットたちは全員システムダウンし、ロビンのレイガンも使えなくなった。

変声機
将軍の声を偽装するためにアンドレ中佐が使用。誰の声でもホップス将軍の声になってしまう特殊なマイク。


第48話「西部のロビン」

アンチエネルゲン
映画に出演することになったウルフが、撮影の最中にこれを飲まされてダウン。ちなみにこの時、一瞬だけウルフの素顔が見えます。




資料:他のアニメのヒーローたちの場合

...ということで、昔のアニメの主人公たちがどんな武器を持っていたかを調べてみました。


gorinottoineさんの投稿より(2004/ 5/2)


たしかに「鉄腕アトム」はリメイクされるごとに、より強力になりました。(80年の時は指先からレーザー光線。21世紀版はご存じのとおり)※1
しかし「鉄人28号」は、白黒版も、「太陽の使者」版「超伝導ロボ・FX」版、そして今回の作品※2も、武器兵器の類は付いていませんね。しかし拳銃より強力ですよ。正太郎君はやはり特別扱い。

「エイトマン」は、事件解決のために仕方が無く光線銃レーザーを装備しましたが、装着するときも、「自分は殺人ロボットになりたくない!」と拒み続け、事件を解決したら、谷博士に「すぐ取り外してください」と頼んでいました。

「スーパー・ジェッター」は有名なパラライザー(神経麻痺銃)を支給されていました。流石未来の時間監視局。

「宇宙少年ソラン」は、状況に応じて武器を使っていた模様。

「遊星少年パピイ」変身用のメダル、メタライザー?自体が超兵器。

「宇宙ッ子ジュン」(宇宙パトロール・ホッパ)ヘルメットに小型ミサイル!


拳銃型の兵器ではなくても、イロイロありました。

      ※1:21世紀版=2003年度版「鉄腕アトム」。最強武器は腕のアームキャノン砲。
      ※2:今回の作品=2004年度版「鉄人28号」。


宇宙エース:生粋の宇宙人。シルバーリングという強力な武器は持っていたけど銃器のたぐいは持っていなかった。

遊星仮面:手裏剣みたいなシューターという武器を使っていたが銃器は未使用。たぶん。

サイボーグ009(白黒版):銃を持っていた。銃の他は「あとは勇気だけだ!」かも。ちなみに加速装置が登場するのは'79年のカラー版から。


すると、銃を持って敵と戦っていた「子供」は、ロビンの他は白黒版鉄人の正太郎くんくらいかな。



武器&メカ紹介−パルタ編へ

トップページへ戻る