アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その98
(スレNo.478の続き) 3502 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月09日 (月) 12時02分 今期・・・・最近はそう言う表現をするんですね。 (昔は新番組は春か秋が基本だったのに) で、7月開始だったので今期では無いかも知れませんが「エレメントハンター」と言うのが少年少女向けの学習的要素を含んだ、ある意味アスガードに近い路線の番組です。 メンバーに選ばれるのが何故か13歳以下だったりキャラがやたら華奢だったり・・・・その他いまだにエウ゛ァに影響されたような描写も見受けられますが(苦笑) 個人的には主人公の少年の声がつばくろの甚平あたりの塩屋翼さんっぽいかも〜とか思ったりして(あくまでも個人的感想です) 3503 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月09日 (月) 17時39分 さて、いよいよ折り返し地点、第7回は12頁です。 アスガード7はタンカーが原因不明の爆発を起こした現場へやってきます。 そこには花のような形のもの(以下作品中の表記に従い「花」とします)がたくさん浮いていました。 バービーは接近してその花の周りに機雷があるのに気付きますが花からの眩しい光に続いて強力な水流の攻撃を受けます。 バービーの搭乗機はバランスが崩れ墜落しそうになりますがハヤブサの指示でバービーは脱出、海に飛び込みます・・ ・・・のはず、なのですが足がつきます。 そうです、花の中に落ちてしまったのです。 ハヤブサが助けようとしますがやはり光と水流で近づく事が出来ません。 どうやら光がレーダーの役目をしているようです。 しかも、潮の流れから花はアスガード7の基地へ向かっているようです。 ハヤブサからの連絡で皆はどうやってバービーを見つけ助けるかを考えます。 バービーの話によると花がバランスをとるために水の量が変化しているとのことでした。 で、「落ち着かないから早く助けろ」って気楽なものです。 それを聞いてたマシンマンはその水を止めて花にいっぱいためるように指示します。 敵が光の性質を利用するならこちらも! 光の屈折で花の中のバービーが見えるはずと言う事なのでした。 また黒い色はあまり光を反射しない事からニンジャーにカラスに変身すれば花からの光にも平気だろうと提案します。 今回はアスガード基地は島ごとでは無く建物部分が空を飛んでバービー救出作戦開始です! 建物の形は平べったい鏡餅(笑)に6本(5本のコマもありますが)の細長い棒(?)が付いていてその先に搭乗機がくっついています。 ニンジャーがバービーを救出した後はその基地をフル回転させて海につっこみ大渦を起こします。 渦の中心に花を集め機雷を爆発させる作戦は成功、花は全滅です! 「わあ〜い、やったぞ!ざまをみろっ!!」 大喜びのバービーにしがみつかれて「ゲホ」と咳こむカラスのニンジャーで今月はおしまい! 3506 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月10日 (火) 09時15分 第8回は13頁です。 ある日、マナブは焼けた山小屋とそのそばにひとりの子どもを発見、基地につれて帰ります。 子どもはモノクロ007と同じヘアスタイルです。(笑) 子どもの名はジロー、Gのマークをつけた飛行機が落とした爆弾で山小屋が燃え、ふたりきりで暮らしていたおじいちゃんが死んじゃってひとりぼっちになってしまったと言うのです。 いたく同情したロミは半ば強引にジローを基地に置く事にします。 しかし、マシンマンは「意味も無くガオスが山小屋を襲うはずが無い」とジローに不審感を抱きます。 確かにその通りだとキリキリキッドも納得しますがそこに噛みついたのはロミです。 ジローに嘘をつく理由も無いし、仮に嘘だとしてもひとりぼっちの彼を放り出す事は出来ないと言うのです。 「しかし」 反論しかけたマシンマンを遮るようにロミは続けます。 「なによ、マシンマンは機械だからそんな冷たい事が言えるのょ!!」 (いや、そーゆー貴女も半分機械でしょ?などとツッコませる間もあたえず) 「機械なんかにひとりぼっちになった人間の気持ちはわからないんだわ!!」 と、劇画チックな迫力で訴えます! 思わず制止するマナブでしたがマシンマンとロミの間には気まずい雰囲気が・・・ その時、バービーの「ふぎゃ〜っ」と言う悲鳴が! バービーがジローの食べてたものをとろうとして殴られちゃったのです。(笑) やはり本当は優しいロミはバービーに同じものをあげてなだめるのでした。 翌朝、マシンマンが基地の計器が巧妙に壊されている事をロミに告げます。 あくまでもジローを疑うマシンマンにロミは冷たく言い放ちます。 「機械だって自然に壊れる事があるわ。もう一度よく調べるのね。ついでにあなたの電子頭脳もね!!」 さすがに返す言葉を失うマシンマンにマナブが声をかけます。 「ロミには悪気はないんだ。ロミにも肉親がいないからその・・・・・・。」 うまく言えないマナブの肩を叩き「いいんだよマナブ・・・・わかってるさ」とつぶやくマシンマンの後ろ姿は寂しそうでした。 ジローとロミが釣りをしていると爆音が聞こえバービーがレーダー室が爆発したと伝えにきます。 ジローにそこにいるように言い立ち去るロミ。 残されたジローは不敵な笑みを浮かべます。 誰もいない動力室に小さな黒い影が・・・・ 「パッ」 突然灯りがつきます。 影の正体はやはりジローでした。 ジローは時限爆弾を抱えています。 灯りをつけたのはマシンマン、彼の行動はお見通しでした。 ばれてしまってはしかたがありません。 ジローはスパイロボットとしての正体を現しマシンマンを殺そうと電子頭脳を狂わす特殊音波を発射します。 咄嗟に壁の後ろに隠れるマシンマンでしたがジローはさらに音波の出力をあげマシンマンを苦しめます。 動力室の物音に気付くマナブとバービーですが中から鍵がかかっています。 マナブはバービーにコントロール室に行って動力室の空気を急いで抜くように指示します。 部屋を真空にすれば音波は伝わりません。 あわてて部屋を飛び出したジローを「逃がすものか!」と撃つマナブ。 かけつけるロミに最期の言葉を振り絞るジロー 「ごめんね、おねえ・・・ちゃん、やさしく・・・してくれたのに・・・・・・・。でもぼくはこうするように作られていたんだ・・・・。さからえ・・・・・なかった。」 こと切れるジロー。 「ジロー君・・・・・」 いたたまれず外へ飛び出してしまうロミ。 正しかったマシンマンにひどい事を言ってしまったと反省するロミでしたがジローが本当に悪いロボットだったとも思いたくはありません。 そんなロミをマナブが慰めます。 「本当はいいやつだったのかもしれない。ロミの優しさがわかったんだから・・・・。マシンマンだって素直に謝れば許してくれるよ。」 きれいな夕焼けの中、卑劣なガオスに怒りを新たにするマナブとロミのシルエットで哀しい物語は幕を閉じます。 3509 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月10日 (火) 13時44分 >「エレメントハンター」 教育TVのアニメなんですね。 ターゲット年令が中高生以上の作品をメインに視聴しているせいか、こういった学習アニメのことは頭からすっかり抜け落ちていました。 >その他いまだにエウ゛ァに影響されたような まだ呪縛が解けないんですね〜。 作り手に問題あるのか、呪縛が解けないのは視聴者の方なのか、どっちなんでしょう? 私自身はヤマトとガンダムの凄さは認めるんですが、エヴァはこの二つとくらべるとインパクトが小さいです。 (つか、たくさんあるアニメのひとつでしかない) なので、どうして右も左もこんなにエヴァにこだわるのか...と思ってしまいます。(>ω<) (頭が古いのか??) 3510 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月10日 (火) 14時40分 >頭が古いのか? おそらく古いんでしょうね。 いや、失礼いたしました。(苦笑) うる妻さん御自身が書かれておられるようにヤマトやガンダムにリアルタイムで衝撃を受けた世代なのですから! (もちろん自分もですよ!) また、そう言う世代の作り手が次の世代になんとか衝撃を与えてやろうとして作ったのがあの作品ですから。 一回りどころかもうそれよりも下の世代が支持している作品を理解出来なくとも何ら問題は無いと思います。 3511 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月10日 (火) 15時30分 あと、何かにつけイジケ主人公の代表としてシンジくんを引き合いに出されるところをみるとうる妻さんも知らず知らずのうちに呪縛から逃れられないのかも!(苦笑) うわ!我ながらせーかく悪くて本当にすいません! どうかお許しを〜!! 3512 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月10日 (火) 16時18分 言われてみたらそうですね。(シンジのイジケっぷりにこだわってる&頭が古い) トリトン→アムロ→シンジのイジケヒーローの移り変わりがわかりやすいので、つい物差しがわりに使ってしまっていました。 ついでに言うと、「アニメの情けない2大ヒーロー」となると、のび太とシンジになります。 3513 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月10日 (火) 17時12分 アスガード7の第7回のお話は、正直ピンとこなかったんですが(スミマセン)、第8回はおもしろそうだと思いました。 これ、芹川さんが得意なパターンですね。 実際、旧ガイキングで似たようなお話がありましたっけ。 (ペガサスに乗るアンドロイド美少年のお話) >ついでにあなたの電子頭脳もね!!」 きっついなあ。石ノ森版のイラストの彼女は優しそうなんですけどね。 ここまで言われても彼女をブン殴らなかったマシンマンは偉いです。 (ロボット男がサイボーグ少女を殴ったらモロ鬼畜ですが〜) 今回のお話で「教材」の部分は「真空だと音が伝わらない」のところですね。 真空でも使えるよう電波にしときゃよかったのに(おいおい) 「さからえなかった」はロメオもそう言ってましたね。(合掌) 真の鬼畜組織ガオスに天罰が下りますように! 3514 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月10日 (火) 23時21分 改めていろいろと失礼な発言をしてしまいましたがお許し下さいませ。 かの作品につきましてはまた場を改めて語りたいと思います。 さてアスガード第8回、まさにテレビアニメの一篇のようなお話でした。 マシンマンに対するロミの一言一言も“きっつい”ですが、逃げようとするジローに背後から致命傷を負わせるマナブも某戦隊の隊長並にハードボイルドだと思います。 もしテレビシリーズだったらこのお話に絡めて「アスガードたん生のひみつ」とかも描かれそうですね。 他にも“心を持ったロボット”を作れる敵なんてのも、頁数があれば掘り下げる事が出来たとは思います。 確かに今の目で冷静に見ればあれこれもっと出来たのでは無いか?などと感じなくもないですが、わずが13頁の、しかも学習関連と言う条件付きの中では、「よくぞ、ここまでやってくれた!」と拍手を贈りたいです。 この後、ラストに向けてヒーロー漫画としてまだまだ盛り上げていく手腕はなかなかのものですので、以降のレビューにもご期待下さい!! (ってひとりで勝手に盛り上がって無いか?・・・・笑) 3517 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月11日 (水) 02時00分 >第6回「ガオスのわな」 >川の中の石に石をぶつけて水の震動のショックで浮き上がった魚を捕まえたり、ヘルメットのガラスに水を入れ虫めがねのようにして火をおこし(魚を焼いて食べ)たそうです。 >「まあ、なんでもくふうしだいってことさ!!」なんてあまりにもマナブが自慢気なので「このやろう〜みんなに心配をかけて・・・」とマナブの頭をひっぱたくのでした。 お話はすっかり忘れていたんですが、この場面は記憶に残ってました! 夏休みということで、万一山の中で遭難したときでも冷静な行動が取れるようにと描かれたお話 だったのでしょうね。 >ヘルメットのガラス(サンバイザー)をはずして光を反射させて合図にしたのをハヤブサが見つけた 捜索のヘリコプターが飛んできても、叫んだって声は爆音で届きませんから、この知恵は非常に 有効ですね。 >「マナブはおなかをすかしているだろう」と心配しているバービー マナブはサイボーグと言っても、食べなければ人間並みにまいってしまう体のようですね。 体内に自分の居所を知らせる発信器の類も備わっていないようですし、カモメ爆弾のときは「修理」「 ではなく「手術」を受けました。私が彼だけ生身の人間だと思っていたのは、このあたりの描写が あってのことだったのかもしれません。 3518 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月11日 (水) 02時01分 >第7回 光の屈折を取り上げたお話でしたね、「光の屈折で花の中のバービーが見えるはず」はよく憶えて います。(ストーリーのほうはほとんど忘れていましたが) バービーが花の中に落ちてしまったいきさつは忘れていたのですが、なるほど・・花のほうも光を 出して、敵の接近を感知するためのセンサーとして使っていたのですね。 >建物の形は平べったい鏡餅(笑)に6本(5本のコマもありますが)の細長い棒(?)が付いていてその先に搭乗機がくっついています。 そういう形なのですか・・・基地の形はどうしても思い出せないです〜。 >バービーを救出した後はその基地をフル回転させて海につっこみ大渦を起こします。 >渦の中心に花を集め機雷を爆発させる作戦は成功、花は全滅です! 基地そのものも武器になるなんてスゴイ!空を飛んだり海に潜ったりと、マジンガーに登場の 海底要塞サルードや飛行要塞グールみたいですね。 3519 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月11日 (水) 02時03分 >第8回 このお話、聞いて生々しく思い出しました。(聞かなかったらたぶん一生思い出すことはなかったと 思います。感謝します!) >子どもはモノクロ007と同じヘアスタイルです。(笑) えー、そうなんですか!ξ(・o・;)? せめてカツオぐらいのヘアスタイルにしてあげてもいいのに・・・山小屋が焼かれたということは、 髪の毛があれば少しは焦げてるわけで、そうなると合成素材の人工毛髪だとバレる危険性高いから マルコメ君にしちゃったのかな。 >マシンマンは「意味も無くガオスが山小屋を襲うはずが無い」とジローに不審感を抱きます 読んだ当時、私も「なるほど、そうだゾ!」と思った部分です。爆弾カモメにわざわざガオスマーク 入れてみたり、抜け目ないようで実はヌケてるのがガオスの特徴なんですね。 >「なによ、マシンマンは機械だからそんな冷たい事が言えるのょ!!」 >「機械なんかにひとりぼっちになった人間の気持ちはわからないんだわ!!」 このロミの台詞は憶えてます、でも >「機械だって自然に壊れる事があるわ。もう一度よく調べるのね。ついでにあなたの電子頭脳もね!!」 ここまで言ってたんですか、これは作者も相当力入っていましたね。 >さすがに返す言葉を失うマシンマンにマナブが声をかけます。 >「ロミには悪気はないんだ。ロミにも肉親がいないからその・・・・・・。」 ロミには肉親がいないのですね、マナブはどうなのかな、たぶん彼も・・・このテのヒーローで両親が そろって健在なのはめずらしいですものね。バラエティー編のロビン君ぐらいでしょうか。 >うまく言えないマナブの肩を叩き「いいんだよマナブ・・・・わかってるさ」とつぶやくマシンマンの後ろ姿は寂しそうでした。 マシンマン、けっこう人間的なシーンがあったんですね。 かのハカイダーも01であそこまで落ちぶれるくらいなら、いっそ正義の側につけてこういう シーンを見てみたかったです。 >「ごめんね、おねえ・・・ちゃん、やさしく・・・してくれたのに・・・・・・・。でもぼくはこうするように作られていたんだ・・・・。さからえ・・・・・なかった。」 ジロー君、可哀想な最期でしたね、マナブが撃ったところまでは思い出せましたが、その先が具体的 に浮かんできませんでした。読むのが辛いシーンだったのであまり繰り返して読まなかったのかな。 ラストのマナブとロミのシーンは実にいいですね! 今回の科学テーマ「音の伝わり方」なんてどうでもいいような、マンガとしてよくできた作品ですね。 むしろ「機械と人間」のほうがテーマとしてウェート大きかったように思えます。「科学」なれば、 子供たちにはこちらのほうを伝えることも大切でしょう。 文句なしに名作だと思います。 3520 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月11日 (水) 10時55分 >七色虹之助さん >逃げようとするジローに背後から致命傷を負わせるマナブ はい、そこんとこにも一言言いたかったんですけど、実際の絵を見ていないのでコメントは控えました。 >「アスガードたん生のひみつ」とかも描かれそうですね。 メンバーの過去が語られたのは初めてでしょうか。 ロミは何かの理由で家族を失って独りぼっちみたいですね。 その時に大怪我してサイボーグ化せざるを得なかったのかな、なんて思いました。 マナブにも描かれることはなくても悲しい過去がありそうな気がします。 >わずが13頁の、しかも学習関連と言う条件付き この内容で13ページとは信じられません。 >以降のレビューにもご期待下さい!! はい。私は実際のアスガード7をまったく読んでいないのでコメントしづらいのですが、ちゃんと読んでおりますのでよろしくお願いします。 3521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月11日 (水) 12時01分 >礼院坊さん >マナブはサイボーグと言っても、食べなければ人間並みにまいってしまう体のようですね。 サイボーグはエネルギー源を食物から得ている方が多いと思いますけど、いかがでしょうか。 機械化の程度にもよるようですけど。(ジョーやソランやジュンは普通に食べてました) >爆弾カモメにわざわざガオスマーク入れてみたり、抜け目ないようで実はヌケてるのがガオスの特徴なんですね。 正義の味方は天然でも賢くないとダメですが、敵組織はある程度マヌケでないといけないという規則があるようです。 秘密兵器にマークを入れるのはピネロンもギャラクターもやってましたっけ。 ブラックゴーストやパルタもシンボルマークがあったら、きっとやっていたことでしょう。(≧∇≦)ぎゃはっ >第8回 >今回の科学テーマ「音の伝わり方」なんてどうでもいいような、マンガとしてよくできた作品ですね。 この内容なら科学好きじゃなくても面白く読めるでしょう。 学習誌という性格上、本人は気が進まなくとも親に押しつけられて読んでいた子も多かったと思います。 でもこの回を読んで、それまで興味なかったSFや科学にも目をむけるようになったかも...と思いますね。(^-^) 3523 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月11日 (水) 17時34分 あ、ジローくんのマルコメ頭はバレ防止のためだったのか〜!(笑) でも基地内へ入れるならもっといろいろチェックしそうなものですけどね。 ジローくんは(人工)皮膚の下はロボットらしいロボットでしたから、わかりそうなものなのですが まあ、そのあたりこだわってると話が進まないので・・・・。 漫画を読んでなかった方にも文章で説明するのは難しいですがここで書いてる文章、あらすじっぽいようで省略してる部分は少ないです。 十頁ちょっとで話を進めるには文章で言うところの句読点や改行にあたる“間”みたいなものはやや犠牲にならざるを得ません。 ただ、お話の導入部ではその舞台になる場所の情景は大きなコマを使って表現するなど基本的な漫画のセオリーは押さえているためせっかちなダイジェストみたいな印象はしません。 やはり他社の学年誌やテレビ誌でテレビものの漫画を手掛けてきた経験が活かされているのでしょうね。 3524 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月11日 (水) 22時17分 うる妻さん。 >サイボーグはエネルギー源を食物から得ている方が多い みなさん普通に食事されてましたね。でも見た感じ、並みの人間よりは食べなくても耐久性あった ように思われます。 ・・・と、もう一度虹の助さんのリポートを読み直したら、「マナブはお腹をすかせているだろう」 は4日目のことでしたね。たしかに4日も食べなければ、どんな我慢強いサイボーグでもまいって しまうかな。失礼しました!(^τ^;)> ところで島村ジョーの解剖図見ると体のほとんどが機械化されてます。あのハイパワーな機械の体を 動かすのに特別なエネルギー源はいらないのでしょうかね?あと002にはジェット燃料も必要かと。 >敵組織はある程度マヌケでないといけないという規則があるようです。 >秘密兵器にマークを入れるのはピネロンもギャラクターもやってましたっけ 考えてみたら、マーク入れたら秘密じゃなくなっちゃいますよね。 ピネロンもギャラクターもマヌケ度は相当なものでしたが、相手がたった一人だったということで、 マヌケ敵組織チャンピオンにはピネロン軍を推薦したいと思います。 戦闘組織のマークって、もともと敵味方を識別して同士討ちを防ぐために作られたものだと思うん ですが、それがいつのまにか忘れられて不必要なところにまで使われるようになってしまったんです ねえ。 3528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月12日 (木) 11時05分 >礼院坊さん >島村ジョーの解剖図見ると体のほとんどが機械化されてます。 生身の部分は脳しかないような感じですよね。 だから「栄養」は絶対に必要でしょうけど、機械の部分を動かす動力源は人間の食べ物以外でとった方が効率的だろうと思います。 でもあえてそれをしないのは、「見た目だけでも生身の人間と同じでいたい」という切実な想いをかなえるためかもしれません。 特にエネルギーを必要とするジェットなどは、食物とは別に化石燃料などを取り込む必要がありそうですね。 ちなみに「攻殻機動隊」の全身サイボーグが普通に存在している世界では、「生身用の食事」「サイボーグ用の食事」がそれぞれ市販されていました。 見た目は両方とも変わりなかったりします。やはり「人間らしさ」に対するこだわりのようです。 >マヌケ敵組織チャンピオンにはピネロン軍 でもあれ、最終的には「自滅」でしたから.... 他の敵組織を比べると、9人組に負けたブラックゴースト、7人組に負けたパルタ軍、5人組に負けたギャラクター... こうしてみると7人組は最強ですね。(≧∇≦) 3545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月14日 (土) 17時41分 あ、「7人組が最強」の意味は、敵総数÷メンバー数を考えての意味です。 ブラックゴーストやギャラクターは隊員が何人いるかわかりませんが、しょせん地球の中の組織です。 でもパルタ軍はひとつの惑星の正規軍(約30億人)です。7人で戦うと一人あたり4億3千万人(!)の敵を相手にしていたことになりますから。 (そういえばピネロン軍の総数ってどのくらいでしょうね) 3546 名前:七色虹之助 投稿日:2009年11月14日 (土) 18時18分 ブラックゴーストは人間がいる限り“無限”だったりして!(笑) いや、地球人の総数から換算すればいいのかな? 3548 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月14日 (土) 19時21分 モノクロ版放送の時代でしたら、地球の人口は約32億くらいだったはず。 それを9人で割ると、一人あたり3億5千万人くらいでしょうか。 でも人の心の中に住むのは悪魔とは限りません。 天使も住んでいるはずですから、地球人口の総数ってことはないと信じたいです。 |
|
479 ▲ 最近見たアニメ:微妙な秋 3522 名前:管理人・うる妻 2009年11月11日 (水) 15時14分 今日の帰りスーパーに寄ったら、もう正月の飾りを売ってました。 ...いくらなんでも早すぎやせんかい?? かと思ったら、今朝のバスは冷房が付いてるし... 季節感がとっても微妙なこの頃です〜( ̄x ̄;) ***************** 〜テガミバチ〜 第6話「ジギー・ペッパーへの手紙」 前回の続きですねー。 ラグの通行証を手に、ネリは街を脱出しようと橋へ急ぎます。 自分たちを捨ててテガミバチになった憎いジギーに弟の手紙を読ませて無念を晴らしてやる!と息巻いてます。 が、そうは問屋がおろさない!!不法出街者には死あるのみ!!と、トカゲのバケモノが襲ってきます。 そんなネリを救ったのがラグとニッチ。 そして銃ではなく手から心弾を発射させるラグ。手紙を守ろうとするあまりパワーがマックスになったようです。 心弾はネリの弟の手紙に当たります。 弟の手紙に込められた想いが、そこにいるネリやラグたちの上に降り注いできました。 弟はジギーを恨んでいるのではありませんでした。 病気のせいで「ネリを守る」というジギーとの約束を果たせないのが悔しかったんです。 やっと弟の本心を知ったネリですが、だからといってジギーを許すことはできないと言います。 そんなネリをラグは教会に引っ張っていきます。 子供達の学びの場でもあり、建設中はネリが働いて糧を得ていた教会です。 もしかしてジギーが建てたのでは?と弟が考えていたことをラグは見逃していませんでした。 教会のてっぺんにある鐘に心弾を打ち込むと、ジギーのネリと弟への想いが降り注いできました。 教会はやはりジギーが建てたものでした。 彼はずっと二人を案じていたのです。 誤解が解け、ネリは切手代を自分で稼ぐ決意をします。 ラグとニッチはネリと別れてユウサリへ急ぐのでした。 ***************** 心弾は使うとやはり消耗するんですね。一種の超能力みたいなものかな。 ラグは特別に強い力を持っているらしく、手紙の内容をイメージ化する特殊な能力までありました。 左目の精霊琥珀とやらが増幅器の役目をするようです。(賢者の石みたいな物かい?) 疲れ果てて眠っているラグを守るニッチが健気です。 「ディンゴ」とはテガミバチをサポートするパートナーのことなんですが、ニッチは「恋人」の意味だと思っているかもしれないですね。 でもなんか寒そうだよー。早くぱんつ履いた方が...ほら、後ろから忍び寄る謎の男、どーみても変態です。( ̄Д ̄;;) あと、OP、EDの歌が本編に合っているかどうかは微妙ですが、BGMはなかなかイイです。 今回は特に回想シーンで使われていた賛美歌のような古風な歌が雰囲気出ていました。 今回も作画が外国ですね。 ぴえろは台湾にスタジオを持っているので、そこに作画を任せているようです。 今のところ絵に特に不満はないけれど、絵を国内で作れないのはどうかと思うんですよね。 次はフル国内制作の画面を見たいぞ!!( ̄∀ ̄*) |
|
3527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年11月12日
(木) 10時03分 〜新・鋼の錬金術師〜 第31話「520センズの約束」 ホムンクルスたちに完敗した主人公側の人たちが離ればなれになって、それぞれ新しい居場所に移っていきます。 それを丁寧に描いた回でした。 実際に話が動くのは次回以降でしょうけれど、キャラが立っていて面白かったです。 エドはリザと別れアルと合流。 エドはリザから聞いたイシュヴァール殲滅戦の話をアルに話すのでした。 常に前向き思考の兄弟。 「おとうさま」の錬金術封じを破ったのが錬丹術なら、錬丹術師のメイを探そう!!となります。 二人はパンダのイラストを街の人に見せて目撃者を捜しますが空振りでした。 そこに通りかかったのがロイ大佐。彼の車でホテルに送ってもらいます。 大佐の部下たちはバラバラにされて各地に飛ばされていったところでした。 危険人物の大佐は大総統の目の届くところに置かれるようです。 でもって、彼が身動きできないように取られた人質がリザでした。...辛い立場ですね。(;_;) 先日貸した電話代の520センズを返せという大佐に、エドは「大佐が大総統になったら返してやるよ!」と、彼流の言い方で励ますのでした。 ホテルに戻ったエドたちを待っていたのがフー爺さん。ランファンを探していたのです。 ノックス先生のところで治療を受けていたランファンは、爺さんと、厳しくも暖かく、そしてつらい再会をします。 片腕を失ったランファンのために、オートメイル技師であるウィンリィを紹介するつもりだったエドですが、爺さんと孫は辞退します。 目的を果たせず、主人とも会えないまま国へ帰らねばならないランファンでしたが、これは一時だけの休戦のつもりの様子。 街を見下ろして「魔窟の住人」を睨むランファン、かっこいいです。 メイもランファンも去り、ひとりぼっちになってしまったノックス先生の家を訊ねてきたのは、かつて家を出ていった奥さんと息子。 彼はイシュヴァールでの仕事のせいで妻子に逃げられていたのですが、医者を目指す息子が父親に会いに戻ってきたのでした。 また家族としてやりなおせるかも...先生は神に感謝し涙します。 もう一人の医者、マルコーはスカーたちと逃亡中でした。 スカーにとっては憎い敵の一人でもあるんですが、ホムンクルスと戦うには彼の知識が必要だと考えたようです。 逃亡するなら整形よっ!ってことで、スカーは今度はマルコーの顔を焼いてしまいます。ひいぃぃぃ〜〜( ̄Д ̄|||) ...これ、恨みもまざっていませんか? スカーたちは北を目指すつもりです。隠してあるスカー兄の研究成果を取りに行くようです。 メイとスカーを追っているエドとアルも北へ行くのかな〜というところで、ではまた来週! ******************** ホムンクルスに完敗したと言っても、全員、諦める気はまったくないのがいいですね。 エドたちも錬丹術の秘密を探るという新しい目標ができました。 今日の作画が綺麗でした。大佐もなんか可愛いかったです。 これからしばらく出番がないと思うのでサービスだったんでしょうか?? 戦闘シーンの無い地味な回だったんですが、コネタは多かったです。 その中からさりげなく注目シーン: ★エドが描いたパンダの絵。なにその怪獣!アルは「エイリアン」と表現。笑った〜〜(^▽^) ★北海道定番土産の木彫り熊がグラマンの手に... 原作者の出身地の名物ですよね。これはアニメオリジナルのお遊びかな?? そうそう、見どころはもうひとつありました。殺人鬼のキンブリーが刑務所から出所したんでしたっけ。 イタズラ&嫌がらせな「時限ヒヨコ弾」、原作をすっかり忘れてドキドキしてしまいました。 この先は吹雪が吹き荒れる「北の要塞編」に入るはずですが、このメンツだと相当熱そうですよ〜〜(≧∇≦) |