アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その93




472 ▲ 突然ですが...

3315 名前:管理人・うる妻 2009年10月21日 (水) 08時47分

画像を削除させていただきましたので、画像無しで再掲載したします。
(ヒロをぢさん、すみません)

3294 名前:ヒロをぢ 2009年10月19日 (月) 02時11分


冒険王'66(昭和41)年7月号、『レインボー戦隊ロビン』連載第1回目の付録の方が手に入ったので、補足としてレビューを掲載させてもらいます。以前に本誌の部分だけご紹介してちょん切れていましたので、できればこちらを正規版として採用していただければと思います。

 冒険王1966(昭和41)年7月号掲載『レインボー戦隊ロビン』第1回、《宇宙の魔手》
 (本誌掲載4ページ、内扉4色カラー、1〜2ページモノクロ、4ページ目4色)
 19XX年7月、月に作られた基地へ向かう第1便、ルナ・シティ号とブルー・パール号。その中にはロビン達レインボー戦隊の姿が見られた。2機が月に近付いた時、謎の光物体(こうぶったい)が飛来、ブルー・パール号は破壊されてしまう。続いてルナ・シティ号にも迫る光物体・・。ロビン達はこれを迎え撃つために飛び立とうとするが、果たして謎の光の正体は・・・?(付録へ続く)

 同誌別冊付録、B6版、本文48ページ
 宇宙空間を迫る光物体は10個、乗客の見守る中、ロビンと仲間のロボット達がこれを迎え撃つ。人々はまだレインボー戦隊の名前も知らないが、少年をリーダーとするロボット達によって光物体は次々と破壊されてゆく。その正体は何者かによってリモートコントロールされたイン石だった。イン石が月から発射されたことを確認したロビン達は月基地の調査に向かう。
 ロビン達が到着すると、月の軌道を回るステーションが何者かによって破壊されており、乗組員は全員死亡していた。突然ベルのレーダーが反応、時限爆弾が仕掛けられているという。間一髪、外へ逃れたロビン達の前に謎の円盤が現われ、攻撃を仕掛けてくる。
 これを撃退し、一旦ルナ・シティ号へと戻り、改めて乗客に自己紹介をするロビン達。始めて正体を明らかにするロビンをよそに、教授は何かを思い出そうとしている。その時、再びベルのレーダーが接近する円盤をキャッチ、今度は相手を生け捕りにしようとするロビン。しかし、ルナ・シティ号を狙う大型ミサイルにベンケイの片手が吹っ飛ばされ、やむなく敵を撃墜。残骸の中に見つけた敵兵の死体は地球人ではなかった。その敵の姿を見て驚く教授。「これは、パルタ星人じゃ!」どうやら教授をはじめ、ロボット達は全員パルタ星人のことを知っているらしい。問いただそうとするロビン。が、そのとき、リリーの指差す先にはパルタ星人の大船団が地球に向かって飛行する姿があった。一刻も早く地球の人々に伝えなければならない。ロビン達はルナ・シティ号で地球へと急ぐのだった。

 ・・とまあ第1回目はこんな感じでした。冒険王版で付録が付いたのはこの7月から9月号までと12月号、全部で4冊あります。その内他の作品との合本が8月号(ナポレオン・ソロと併録/テレビコミックス)12月号(ナポレオンソロ・魔神バンダー・ズーズーC・ライバル左腕併録/冒険マガジン)、単独の付録が7月号(宇宙の魔手)と9月号(宇宙の架け橋)の2冊。どれもなかなか入手困難なもので、特に単独の2冊が本誌共に揃ったのは奇跡に近いと思います。

 画像くらいはご覧になったことがあるかもしれませんが、スキャンしてみました。もし画像の掲載がまずいのであれば削除してください。個人の資料用にダウンロードして保存して頂ければ・・と思いました(使う機会があるかどうかは分かりませんが)。

 東映コミックスと吉谷竜二さんについての考察も準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。


3316 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月21日 (水) 08時48分

(再掲載)
3300 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月19日 (月) 22時10分

ヒロをぢさん、書き込み&ご報告ありがとうございました!!
第一話の別冊付録ゲット、おめでとうございます!
よく入手できましたね!!

そしてずーっと謎だった冒険王版第一話の内容が、やっと判明しましたね。
付録は48ページもあったんですか!
本誌は4ページしかなくて、せっかく国会図書館まで行ったのに(TへT)...でしたから。
(本誌しかない号もありましたけどね)

アニメはスタジアムでの華々しいお披露目会からお話が始まりましたが、冒険王版ではロケットの中と、えらくこじんまりしたお披露目だったんですね。
敵が変身能力のあるお笑い系キャラだったアニメに比べると、マンガのほうはずいぶんとシリアスな展開です。
アニメは、当初の予定ではターゲット年齢が高めに設定されていたと聞いてますので、マンガはそれに合わせた可能性もありそうな感じです。


カラー表紙はロマンアルバムと比べると、ずいぶんと渋い色合いですね。
ロビンくんは窪ロビン以上に美形かも...。
眉毛が細かったら女の子にも間違えられそうですね。


画像はここの常連さんがひととおりご覧になってから削除させていただこうと思っています。
(すみません。荒れる元になるので...)

東映コミックスと吉谷竜二さんについての考察の方もよろしくお願いいたします。



3318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月21日 (水) 08時49分

(再掲載)
3310 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月20日 (火) 21時06分

ヒロをぢさん、貴重なストーリーと表紙をありがとうございます。

アニメの第1話の始まり、スタジアムでのレインボー戦隊のお披露目シーンは、大人になって
見てみると「子供ウケさせて最初から視聴率を落とさないためだったんだろな」と感じました。
実際あのシーンは、6歳以下で見た自分もはっきり憶えている数少ないシーンの一つでした。

ご紹介いただいた第1話は、ひじょうにシリアスで緊迫感ありますね。もう少し後の時代だったら
これがアニメに使われていたかもしれませんね。
宇宙船の中から物語が始まるというのは、ちょっと遊星仮面を連想します。


>19XX年7月

アポロが飛ぶ以前に描かれたようですが、20世紀中には月へ旅客機が飛ぶかもしれないと
想像されていたんですね、当時の人たちが抱いていた未来に対する夢の大きさを感じます
いまだと20XX年がいいとこでしょうか。「宇宙世紀00..」なんて表現もありましたけど。

>敵兵の死体は地球人ではなかった

パルタ兵たちはマスク着用でしたでしょうか?もし素顔のままだと地球人との違いは
わかりづらいですよね。


レインボー戦隊の扉絵、かっこいいですね!
カラーリングが地味ですが、実際に結成されたらこういう感じかもしれませんね。
カラフルな色では、目立っちゃって敵に狙い撃ちされそうです。

眉の太い男顔のロビンもなかなか素敵です。
「科学冒険マンガ」も文字もいいですね、アニメの方は科学考証はほとんどされていないよう
でしたが。(^_^)



3323 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月21日 (水) 14時30分

常連さんが一通り御覧になったようですので、画像を削除させていただきました。

...が、画像だけを削除する方法がわからなくて...(;_;)
アニメぶろぐ専用メンテ担当者は出張中だし...(TへT)

なもので、いったん削除して貼り直しの荒技に出ましたです。(≧∇≦)ヤケクソ!
(おい〜〜、凸PONさん、早くもどってきてくれ〜〜〜!!!)



3325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月21日 (水) 16時16分

>礼院坊さん

>アニメの第1話の始まり、スタジアムでのレインボー戦隊のお披露目シーン
>「子供ウケさせて最初から視聴率を落とさないためだったんだろな」

あ、なるほど〜〜。確かに年少者にはストレートでわかりやすい演出だったと思います。

で、メンバー紹介が終わったとたんに全員飛び出して行っちゃったけど、あの後はどうなったんでしょうね。
集まった大勢の子供達はお目当てのヒーローたちが消えてしまってブーブー文句言わなかったかな。
そもそもお披露目会は誰が企画したのか...など、よーく考えると眠れなくなりそうです。(^_^;)


>19XX年7月

>20世紀中には月へ旅客機が飛ぶかもしれないと想像されていたんですね、

1966年当時は私はまだ子供だったから世間のことはさっぱりわかりませんでしたが、もう少しで人類が月に到達するはずであることは、大人たちの間では認識されていたのだと思います。
ならば、一般人が宇宙旅行する時代って案外早いかも??って考えたのかもしれません。

冒険王のマンガの第一話が月へ行く旅客機で始まったのは、きっと「時代の先取り」の意味があったんでしょうね。

アニメもかなり時代の先取りしてましたっけ。
そもそも最初のグループヒーロー、勧善懲悪で終わらないお話、クローン人間の登場、男勝りの女戦士...
(あと何かありましたっけ??)



3327 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月21日 (水) 23時26分

>お披露目会は誰が企画したのか...など、よーく考えると眠れなくなりそうです。(^_^;)

ほんとだ、でもこういうこと考えるのって大好きです。(性懲りもなく)
スタジアム借り切ってやるのですから費用かかったでしょうね、TV中継も入っていましたし、
子供たちは「ロビンだー!」って言ってましたから、あの時点ですでにレインボー戦隊の知名度
は相当に高かったものと思われます。

あのお披露目シーンを見直してみました。ファンファーレを奏でるトランペットに世界連邦の
紋章が掲げられていますね、ということはお披露目会のスポンサーは世界連邦で、企画したのは
おそらくあの長官ではないかなーと思います。

もしかするとバラエティー編の活躍はそれ以前から行われていて、レインボー戦隊の存在は
人々の噂になってたのかも。で、この際だから噂の戦隊でなく、公けの戦隊として全世界に公表
しようということになったとか。


>あの後はどうなったんでしょうね

あれだけ大勢の人が詰めかけたんですから、盛りだくさんのイベントが用意されていたのかも
しれませんね。
サイン会、記念撮影会、ペガサス試乗会、なんでも質問コーナー、リリのなんでも修理&治療
コーナー・・・これらが全部キャンセルですから、うーん・・・レインボーグッズの販売会も
企画されてたなら、その無料配布でなんとか勘弁してもらえたかも。


>一般人が宇宙旅行する時代って案外早いかも??

アポロのある元宇宙飛行士や元NASA長官のコメントで読んだことがあるんですが、もし
NASAがスペースシャトルを作らずにアポロの技術を継承して宇宙計画を進めていたら、同じ
予算でも年4回は有人飛行ができて、今ごろは月への定期飛行が実現、火星への有人飛行も
実現していたはずだとのことでした。
その気になればありえたことなのかもしれません。

個人的には、遅かれ早かれ宇宙往復機は必要になるでしょうから、あのときスペースシャトルを
開発してその技術を獲得したことは決して間違いではなかったと思っているのですが。


>アニメもかなり時代の先取り

>(あと何かありましたっけ??)

眉の細い一見華奢に見える女顔の美少年が大活躍。ですね!
言い方を変えれば「女勝りの美少年戦士」かな。(^_^)?



3332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月22日 (木) 14時54分

礼院坊さんなら乗ってくれると思ってました!(≧∇≦)やったー


>スポンサーは世界連邦で、企画したのはおそらくあの長官ではないかなー

私もそれ、思いました。
そして世界連邦長官とポルト博士はかなり親しいんじゃないかと。

「パルタ星最后の日」でタイガーたちを救助に向かわせたり、「黒マスクの恐怖」でも長官とポルト博士はグルでしたから。
でなかったら、いくら優秀だからって子供が隊長で隊員がロボットなんていう怪しい組織に地球防衛を担わせたりしないでしょう。
世界連邦長官とポルト博士は「ガッチャマン」でいうと、ほとんどアンダーソン長官と南部博士では??


>あの後

緊急事態となったら出動していいという取り決めにはなっていたと思います。
その時は防衛軍がロビンたちの代わりに子供達へサービスする、ということになっていたのかもしれません。
空軍の航空ショーとか、新式の戦車のお披露目とか、ミリタリーファッションショーとか...??


>>一般人が宇宙旅行する時代

今朝のNHKで、建設予定の月面基地についてやってました。
リアルな宇宙開発は、もうここまで来ていたんですね。
一般人が月まで行くのはまだまだ先でしょうけど。


>女顔の美少年が大活躍

実は昨日、書き込んでから気が付きました。

あのあとしばらくして少女雑誌で美少年がブームになりました。
ロビンはトリトンと共にこれに少なからず影響を及ぼしたことは間違いありません!



3343 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月24日 (土) 00時17分

おおいに乗せていただきます。(^▽^)/♪

>世界連邦長官とポルト博士はかなり親しいんじゃないかと
>ほとんどアンダーソン長官と南部博士では??

ほんとですね、バラエティー編で「黒マスクの恐怖」のようなお話をもう2本ぐらい見てみた
かったです。ガッチャマンの制作スタッフはロビンも参考にされてると思いますが、この二人
のこともよく見ていらしたのかもしれませんね。

>いくら優秀だからって子供が隊長で隊員がロボットなんていう怪しい組織に地球防衛を担わせたりしないでしょう

地球へ来て、すみ子と結婚して地球人の味方になることを決意したあと、ポルト博士は秘かに
世界連邦長官のもとを訪ねて事態の全てをうち明けたのでは?で、「私はいづれ裏切り者として
パルタ軍に連行されるでしょう。そのあとレインボー戦隊が地球のために戦います、そのときは
彼らのことをよろしく頼みます」みたいなことを長官に頼んだのかも。


・・・かねてから疑問に思ってたことがありますので、この場をお借りして述べたいと思います。
ロビンが地球人とパルタ人の星間混血児であることを、いったいどれくらいの地球人が知って
いたのでしょう?
タイガーさんにロビンの両親救出を命じた世界連邦長官は知っていたはずですが、それ以外の
人となると・・・??
まあパルタとの戦争が終わったあとは、「まぼろしの将軍」に描かれているようにそれは公然の
こととなっていたようですが。

遊星仮面を視聴してから特にその疑問が大きくなりました。あれがもし遊星仮面世界の出来事
だったら、ロビンはパルタのスパイとして即逮捕だったでしょう(なんたってあれほどの兵器を
ため込んでるわけですからね)。もっとも、ロビンには6体のロボットたちがついてますから、
キニスキーごときにとっ捕まるようなことはなかったでしょうけど。
・・・そうなるとロビンも仮面を着けて戦うことになったのかな。

もし一般の地球人には秘密だったのなら、パルタ軍が「ロビンはパルタ人との混血児だ」「ヤツ
は本当はパルタのスパイだ」などの噂を地球人社会にばらまいてアンドレイ中佐みたいな輩を
扇動し、地球人の中にロビンの敵を作る作戦もありえたはずです。

そういうことがなかったわけだから、ロビンが星間混血児だってことはやっぱり公表されていた
のかなあ。ロビン世界の地球人のほうが遊星仮面世界の地球人よりも心厚かった?


>あの後

>空軍の航空ショーとか、新式の戦車のお披露目とか

タイガーさんの出番ですね!
でも当時の彼は鼻持ちならない性格でしたから、「オレにあんな小僧の代役をやれってのか!」
なんて拒否したかも。ロメロ将軍なんかもそういうタチでしょうね。

男の子はまだしも、ロビン目当ての女の子たちはガッカリして帰っちゃったんじゃないかな。


>今朝のNHKで、建設予定の月面基地についてやってました。

あーっ、見たかったなあ!建設予定地は月の南極でしたか?


>あのあとしばらくして少女雑誌で美少年がブームになりました。
>ロビンはトリトンと共にこれに少なからず影響を及ぼしたことは間違いありません!

そうでしたか、わかりますねえ〜 (*^ー^*)
もしかするとあのキャラデザは、女の子を取り込んで視聴率アップを狙ったためとか?

このあいだ読んだトリトンの原作マンガ(感想はいましばらくのお時間を!)で、手塚先生の
作者あとがきに、トリトンのアニメ化にあたって虫プロで作られたパイロットフィルムのことが
書かれていました。それによると、トリトンは当初外国への輸出を考えてバタ臭い小顔の少年に
描かれていたそうです。でもプロデューサーの西崎義展さんが東映の羽根章悦さんを招聘して
あのキャラデザになったとのことでした。

バタ臭い7,8頭身の少年だと、あのコスチューム着てもそんなにかわいく見えなかったかも。
エロさにドッキリするようなこともなかっただろうし・・・ファンクラブもできたかどうか。
輸出先の外国の視聴者たちもきっと同じではないかと思います。



3346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月24日 (土) 23時38分

>ロビンが地球人とパルタ人の星間混血児であることを、いったいどれくらいの地球人が知っていたのでしょう?

パルタ編では、地球人はおそらく地球連邦長官以外、誰も知らなかったと思います。
伏せていた理由は、礼院坊さんがおっしゃる通り地球人に反感を持たれることを懸念したため。
公表されたのはパルタ星との戦争が終わった後でしょうね。


>パルタ軍が「ロビンはパルタ人との混血児だ」「ヤツは本当はパルタのスパイだ」などの噂を地球人社会にばらまいてアンドレイ中佐みたいな輩を扇動し、地球人の中にロビンの敵を作る作戦もありえたはずです。

そこがパルタとピネロンとの違いなんですよ。
ピネロン軍って、やることがパルタ軍よりいちいちセコくありませんか?
成り上がり者のホイヘンスと、皇族に生まれたパルタ皇帝との違いなのかもしれません。


>建設予定の月面基地

家事をしながらだったので、よく見てなかったんです。
月に水があるか探す実験のところをちょこっと見ました。
火星には水はあるんでしょうけど、月はどうかなあ。


>バタ臭い7,8頭身の少年トリトン

それでも手塚先生のキャラですから、かわいらしさと独特の色気はあったと思います。
でもファン層は微妙に違っていたでしょうね。

...というところで、原作版トリトンのご感想、お待ちしております〜



3349 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月25日 (日) 05時59分

>ロビンが地球人とパルタ人の星間混血児であること
>(伏せていたのは)地球人に反感を持たれることを懸念したため


え〜、感想スレで書こうと思っていたことなんですが:

ロビンよりも、地球の科学では存在し得ない5体のロボットの存在。
こちらがいっさい危険視されていないことの方が、私にとっては疑問なんですが。


ロビンがハーフであることは、言われなければわかりません。
でも、ロボットたちが地球以外の科学でつくられたものであることは、一目瞭然。
パルタ星の科学でつくられたものだと、容易に察しはつくはずです。

そうなると地球側は、ロボットたちになんらかの疑惑を感じるのではないかと。
機能が不明なだけになおさら。
ロボット本人の意思とは別に、もしかしたら地球に逆らうようにセットされているかもしれないと考え、壊そうとする動きもあるんじゃないかと思うんですが。

スレはもうしばらくお待ちくださいね。



3350 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月25日 (日) 13時16分

>ロビンよりも、地球の科学では存在し得ない5体のロボットの存在。
>こちらがいっさい危険視されていないことの方が、私にとっては疑問なんですが。

これは説明がつくだろうと私は考えています。
ロボットたちを従えているのは地球人としか思えない少年(顔も名前も公表している)です。
普通の人はレインボー戦隊は頼りになる味方だと思うでしょうし、万が一秘密がバレても報道規制が掛けられます。
なんたって地球連邦長官のお墨付きですから。

遊星仮面は顔も名前も隠して、どう見ても地球の科学ではない乗り物や設備を使って、たった一人で戦っていたんです。
それでも「あいつは実はピネロンの味方かもしれない」なんて考えたのはキニスキー一人だけだったことを思うと、身分が保障されているレインボー戦隊が疑われる可能性は低いでしょう。

一部のするどい人は「レインボーって怪しいんじゃね−か?」と感づいたかもしれませんね。
でも公には発言できませんから、某○ちゃんねるみたいな掲示板でワイワイ騒いでいるかもしれません



3352 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月26日 (月) 00時48分

うる妻さん。

>火星には水はあるんでしょうけど、月はどうかなあ。

火星の氷は無人探査機がついに発見しましたね。月にも探査機を着陸させて調べてくれればと
思います。火星よりずっと近いですからね。


>ピネロン軍って、やることがパルタ軍よりいちいちセコくありませんか?

病院船を拿捕して怪我人を人質に取ったり、地球人にピネロンマーク付けてみたりと、たしかに
そんな感じだな。パルタ軍はそこまでえげつなくはなかったか・・・。
ピネロン軍は数々の地球破壊工作もやりましたが、これは移住先として地球を狙ったパルタ軍と
は異なる事情によるものですね。

>成り上がり者のホイヘンスと、皇族に生まれたパルタ皇帝との違いなのかもしれません。

ナルホド・・・パルタ軍はいやしくも「皇軍」なわけですよね、ロビンの「正体」を地球人に
知らしめて彼を追い込むというのはあまりにも卑劣で皇軍の名を貶めると。でも最終回を見た限
りでは、人民を見捨てて自分だけ逃げようとしたパルタ皇帝は最低だったな、彼にそんな騎士道
精神があるかな。

それにしてもあれだけ有名になっちゃったロビンですから、その身元に興味を持つ人も大勢いた
はずです。それを嗅ぎ回るマスコミにどう対処するかも問題になるわけで・・・

て考えると、やっぱりヒーローのお披露目会なんて普通はやらないものでしょうね。(^_^;)


OHYABUさん。

>ロボットたちが地球以外の科学でつくられたものであることは、一目瞭然。
>パルタ星の科学でつくられたものだと、容易に察しはつくはずです。

>そうなると地球側は、ロボットたちになんらかの疑惑を感じるのではないかと。

するどーい! さすが遊星仮面を見つめてきた目は違いますね。
私はロビンにばかり目がいって、ロボットたちには考えが及びませんでした。

第1話のお披露目会で「そのロボットたちは誰が作ったのですか?」って質問が出たらどう答え
るつもりだったのか。「軍事機密ですのでお答えできません」と言っても、たしかに地球の科学
でできるもんじゃないことは誰にだってわかりますよね。

????ξ( ・ _ −;)?


案外、ヘタに隠すよりも思いっきりオープンになにもかもさらけ出して、人々の理解を得た方が
いいってことも?たしかに疑う人もいることでしょうけど、事情を話して理解を得ることだって
可能なはず。実際、敵国からの亡命者が味方になるという事例だってあるわけですし。

隠しておいてもしそれがバレたらかえって疑われてしまいますよね、しかもそれはパルタ軍の手
で簡単にできることなんです。
もしかして世界連邦長官はそのことを予測して、先手を打つ意味であのお披露目会を企画したの
では?そしてあの緊急出動がなければ「実はこのロビン君は・・」とその身の上を公表するつもり
だったということは考えられないでしょうか。あらかじめ用意しておいたポルト博士とすみ子、
ロビンの生い立ち、ロボットたちの製造過程などを撮した記録映像をスタジアムのビジョンに
映し出して。

>あの後はどうなったんでしょうね

この場合、レインボー戦隊不在でプログラム通り進められたということになりますね。



3353 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月26日 (月) 16時18分

>火星の氷

いったん基地を作ってしまえば、月より火星のほうが暮らすのに楽でしょうね。
けど、地下に温水があるとしたら余裕で生き物がいそうなのがちょっと怖いです。
(すごーく見てみたいけど、地球の生き物に害がある、あるいはその逆の可能性が...)


>人民を見捨てて自分だけ逃げようとしたパルタ皇帝は最低だった

ドタンバになって本性が出たんじゃないでしょうか。
トップがこれじゃ、無事に逃げ出せてもすぐに反乱起こされて追放されるのが関の山かと...


>たしかに地球の科学でできるもんじゃないことは誰にだってわかりますよね。

完全に開き直ってますよね。(^_^;)
でもあれはあくまで「地球防衛軍の最新兵器だ!!」って感じのお披露目だったと思います。

地球連邦長官がどう考えたかわかりませんが、でも「ロビン」の世界は「遊星仮面」の世界と比べるとおおらかなので、強引な設定でもなんとかなっちゃいそうな気がします。



3354 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月26日 (月) 22時19分

>地下に温水があるとしたら余裕で生き物がいそうなのがちょっと怖いです。
>(すごーく見てみたいけど、地球の生き物に害がある、あるいはその逆の可能性が...)

南極大陸の氷の下にも、地熱で氷が溶けた地底湖があるそうです。でも同じ理由から、掘削して
調査するのはまだ検討中なのだそうです。この慎重さが人類にあれば大丈夫かもしれません。


>「ロビン」の世界は「遊星仮面」の世界と比べるとおおらかなので、
>強引な設定でもなんとかなっちゃいそうな気がします。

やはりこれですかね!「ロビン」の強みは。
科学考証や社会考証するのはその後のアニメにまかせて、おいしいところだけをたっくさん
盛り込んだ、あの時代ならではの贅沢なアニメだったんでしょうね。
宇宙戦争時における人種差別と迫害は、遊星仮面が描いてくれたからそれでよしと。

ふと考えたら、ロビンは「宇宙にかける虹」で初めて自分の生い立ちを聞かされたんでしたっけ。
やっぱりそれはパルタとの戦争が終わるまで秘密だったはずですね。(^τ^*)>

−それでも考えてみました「その理由」−

●人種差別が地球人特有の習性で、パルタ軍はそんな習性が地球人にあることを全く知らなかった。

●地球人から人種差別感情がなくなり、パルタ軍はロビンの出生の秘密をバラしてはみたものの、
大半の地球人の反応は「それがどうしたの?」だった。

●パルタ皇帝にとってもロビンが星間混血児であるというのは都合の悪いことだった。
例)「パルタ皇帝は偉大だからそれを裏切る者は存在しない」というのが彼の誇りだった。だから
ポルト博士が裏切ったという事実は一部の側近以外には他言無用だった。当然、ロビンが星間混血
児であることも。

●パルタ星へ連行されるとき、すみ子が「私は前の夫に先立たれ、ポルトさんと結婚したんです。
ロビンは前の夫との間に生まれた子なんです」と言った。パルタ兵はその言葉を信じ、「ならば
この赤ん坊は用無し」とロビンを置いていった。



3357 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月27日 (火) 10時11分

南極の地底湖・ボストーク湖について検索してみました。
NASAが調査に携わっているそうですね。近い将来、火星や木星の衛星で生命を探す予行練習として。

湖にヘタに穴を開けると地上の生物が湖を汚染してしまう(あるいはその逆の)おそれがあるので、むやみに開けられないのだとか。
なるほど〜〜。ホントに慎重にやっているんですね。

で、火星に行って地下水を調査したら、地球と同じ生物が見つかったりして... ( ̄Д ̄|||)


>ロビンは「宇宙にかける虹」で初めて自分の生い立ちを聞かされたんでしたっけ。

あは〜、私もコロッと忘れてましたです〜〜(^∇^;)


パルタ軍が「ロビンは星間ハーフ」と地球人にバラして双方を混乱させる戦略をとらなかった理由ですが、

>パルタ皇帝にとってもロビンが星間混血児であるというのは都合の悪いことだった。

が、いちばんあり得る感じがします。
ロビンがポルト博士の息子だと認識して戦ったのはシーザーと「XYZ」のデビル23号くらいじゃなかったかしら。
他のパルタ兵たちは単に「敵の地球人」という認識だったと思うんです。
つまり、ロビンの生い立ちは軍の上層部でしか知られていなかった可能性があります。

もしかしてポルト博士はパルタ皇帝のおかかえの学者だったんじゃないかな。
だったらなおのこと、皇帝は側近に裏切られたことや裏切った末に誕生させてしまった星間ハーフのことは公表したくないでしょう。



3372 名前:礼院坊 投稿日:2009年10月29日 (木) 00時08分

>火星に行って地下水を調査したら、地球と同じ生物が見つかったりして... ( ̄Д ̄|||)

ありうるかも。r( ̄ー ̄ )
火の玉宇宙が大爆発して冷えていったのなら、どこかで宇宙全体がちょうどよい暖かさになった
ときが絶対にあるはずで、その頃どこかの星で生まれた生物が隕石に乗って宇宙全体に広がった
のなら、全宇宙の生物がみんな同じということもあるんじゃないかと・・・。


>もしかしてポルト博士はパルタ皇帝のおかかえの学者だったんじゃ

可能性高そうですね。
ホイヘンスにとってのイモシ博士ぐらいの知恵袋だったのかも知れません。側近中の側近が裏切った
となれば部下の士気に影響するでしょう、ましてや地球人との間に子供まで作っちゃったとなれば
一大スキャンダルですよね。これはパルタ皇帝にとってマズいなあ・・・。

案外、最終回に登場したパルタのレジスタンスは、どこかでその情報を入手して奮い立ったパルタ人
たちが結成したとか。

ポルト博士が連行されたのは、パルタ皇帝がその頭脳を必要としてたからでしょうね。そうでなかっ
たら裏切り者として即処刑でしょう。しかしスキャンダルの生きた証拠とも言えるロビンまで連れて
くるわけにはいきません。かといってロビンを殺せば、いくらなんでもポルト博士は皇帝の言うこと
は聞かなくなるでしょう。すみ子もことの真相を知ってますから、彼女も連行して口を封じなくては
なりません。

そういうわけで、ポルト夫妻を連行してロビンを地球に残すという、ぎりぎりの選択でパルタ皇帝と
ポルト博士は折り合いをつけたのかな?



3388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月30日 (金) 15時53分

膨張する宇宙と共に「命の卵」も広がっていったのですね。
すると全人類どころか全宇宙はみな兄弟!!
「命の卵」が育つ環境(惑星)が似ていたら、似たような生き物がいてもおかしくありません。
SFに出てくる宇宙人の多くは地球の人間とほとんど変わらないのは、ルーツが一緒なのと地球と似た惑星で進化してきたからでしょうね。

でも星間ハーフが生まれるためには、姿形だけでなく、種(DNA)がよほど近くないと無理なはずです。
なにかうまい理由はつけられないかな。
うーん、たとえばどこかの星の人類が宇宙に進出してあちこちの星に散らばって栄えたけど、ことごとく戦争かなにかで文明衰退、歴史抹消...で、ルーツも忘れてしまったとか。
ん、でもそんなお話、実際にあったよーな??( ̄〜 ̄;)



ところで、ここにきて続いた「Q&A」シリーズ(??)は、ロビンファンサイトの「謎」コーナーに使えそうですね!

地球の科学では存在し得ないロボットたちの存在が危険視されていない理由とか...
パルタ軍の多くがロビンが星間ハーフと知らなかった理由とか...

不思議とこれまで出なかった疑問がここに来てバタバタ出てきました。
でもよーく考えたら(考えるまでもなく?)まだまだ謎は山ほどありそうな感じがします。



...というところで、また「新たな疑問」を考えてみてくださいませ!!(^o^)



3400 名前:礼院坊 投稿日:2009年11月01日 (日) 01時27分

>星間ハーフが生まれるためには、姿形だけでなく、種(DNA)がよほど近くないと無理なはずです。
>なにかうまい理由はつけられないかな。

DNAの変異と生物の進化にはウィルスが関わっているという説があるそうです。詳しいことは
全然知らないのですが、ここは妄想を拡げに拡げて、生命の宇宙拡散と一緒にDNAの変異に
関わるウィルスも一緒に拡散していったというのはどうでしょう?

ウィルスには何種類かあって、地球と同じ型のものがいる星だとパルタやガミラスみたいに
地球人そっくりに。違う型のものがいる星だとバルタン星人やギロン星人みたいに進化して
しまうということで。


その94へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP