アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その88




463 ▲ アニメ&特撮の音楽を語れ!!

3170 名前:管理人・うる妻 2009年10月05日 (月) 15時47分

...というわけなので立てました。

よろしくお願いしますです。


3171 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月05日 (月) 16時15分

>OHYABUさん

>同級生の詞に曲をのせました。
>1980年代までは、生徒手帳に載っているのを確認していますが

>「遊星仮面」別巻<上> の巻末に、BGMを楽譜に書き出したものを載せています。旋律だけですけど。

あ、またまたすみません。応援歌が現役の場合はOHYABUさんのフルネームがわかってしまうので、学校名を一部伏せさせていただきました。
(個人情報って、ほんの些細なところから明らかになってしまうことがあるようなので...)

けど凄いじゃないですか!
ちゃんとその才能を世間の役に立てることができたんですね!!

私なんかオンチだし楽器もダメだし...。
あ、でも音感は悪くないですよ。
どうやっても音程がズレるのがわかるから歌えないだけです〜〜(≧∇≦)ぎゃー


>「恐怖劇場アンバランス」

>○体がプールにチャプチャプ〜 
>○体が闇からすんごい形相でにらんでるぅ〜
>階段をゆっくりあがっていく手首〜 コキコキと関節が鳴っているぅ〜。

夜、トイレに行くけなくなりそうなので、OP・EDだけにしときますぅ〜〜(T_T)



3172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月05日 (月) 16時45分

>七色虹之助さん

「マイティジャック」のOP映像も見ました。
カッコいいです〜〜
確かにちょっとヤマトっぽいところがありましたね!


「バトルホーク」のタイツは...うーん、ヒロインだったらOKだったんでしょうか。>真っ赤なタイツ。
でも「赤」ってヒーローの色ですよね。
「真っ赤なボディ」とでもしておけば問題なかったのかも...??



3173 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月05日 (月) 17時47分

>「バトルホーク」
この話題を引っ張るのもどうかと思いつつ・・・(苦笑)
やっぱりタイツってどっちかと言うと下着(もしくはそれに近い)イメージじゃないですか?
確かに"赤"はヒーローの色なので‘真っ赤’でも「仮面」や「マント」だと格好良いんですけど、なんで主題歌の歌詞でいきなり「タイツ」って・・・下半身に視点持ってくのかなあ?
って気がしちゃいます。
(特に足元にキーになるポイントがあるってワケでも無いのに)

「キャプター」は主題歌は悪くはなかったのですがコスチュームが・・・(苦笑)
主人公を演じていた方も「あれはもう少しなんとかならなかったのかなぁ?」なんて述懐してらっしゃるくらいですから・・・・

おっと!また脱線してしまいました!
次は音楽の事を書きます!



3174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月05日 (月) 21時40分

肌色のタイツなら冬の必需品です〜〜って、もう止めます〜〜(≧∇≦)ひゃー

「キャプター」のOP動画を見てみました。
なんだかフツーのおじさんがヒーローやってますね。(^_^;)

「7人もいて人数が多すぎる」という批判が多いのにびっくり。
アニメだと7人組くらい普通なんですけどねー。
(有名な9人組なんてどーすんだ??)

歌はなかなかよかったです。
作曲は「バトルホーク」と同じ人ですね。



3175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月05日 (月) 22時00分

付け足しです。

>OHYABUさん

>>階段をゆっくりあがっていく手首〜

「墓場鬼太郎」の第8話「怪奇一番勝負」はご覧になりました?


*********

アニメの「知る人ぞ知る名曲」をひとつ思い出しました。
「ワンダービートS」のOP & ED曲「瞳はコスモス」。
(この作品も「トリトン」や「ガッチャマン」と同様、途中でOP、EDが入れ替わってます)

まったく聞いたこともないようなマイナーな作品だけど見たら面白かったです。
お話は一言で言うと「アニメ版ミクロの決死圏」って感じのものでした。



3176 名前:OHYA 投稿日:2009年10月05日 (月) 23時55分

>うる妻さん

またまた、すみません。

今の名前じゃないんでいいかな と思っちゃったんですけど。

いろいろ勉強になります。気をつけますね。



3177 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月06日 (火) 00時14分

前レス 名前違ってますが、私です。

>「墓場鬼太郎」の第8話「怪奇一番勝負」

いましたね、動く手首。

この話、むか〜し原作漫画を見て、かなりショックを受けてます。
(あの鬼太郎が、鬼太郎がぁ〜)
ですから、アニメの時には、免疫ができてました。


>「アンバランス」

補足ですが、1話だけは民話的で、ユーモラスで、全然怖くないです。


音楽については、またちゃんと書きますよ。



3178 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月06日 (火) 00時24分

”知る人ぞ知る名曲”ならば「サイコアーマー・ゴーバリアン」の「孤独の旅路」や「ララバイ」また挿入歌も挙げておきたいです。
これもロボットアニメなのにタイトルのメカ名などが出てこないパターンであります。
またエンディング「ララバイ」は時間が30秒くらいしかなかったようでサビの部分しか流れませんでした。

「ゴーバリアン」は矢野立美氏による劇伴も素晴らしく当時はサントラアルバムが2枚出ていましたが未CD化なのでCD化を熱望しているファンも多いようです。

劇中音楽の使い方で印象深かったのは敵側の女戦士メリアと言うのが登場するたびに必ずと言っていいほど彼女のテーマとも言える曲が流れるのですが、その曲は悪側らしからぬ女声コーラスの美しいものでした。
キャラクターにテーマ曲があると言うのは別におかしくはないのですがどんな場面でも必ずその曲だった!と思ってしまうくらいの使用頻度だったので知人との会話では笑い話にしてた思い出があります。



3179 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月06日 (火) 00時42分

>「7人もいて人数が多すぎる」という批判

だったら、TVアニメ「機甲艦隊ダイラガーフィフティーン」(フィフティーンは本来ローマ字)はどうなるんでしょう。
見たことないですが、15人のメンバーと15体合体! ですよ。

でもOP、すっごくいいです。
音楽担当は横山菁児氏。
完全に好みなので、FULでしょっちゅう聞いてます。



3182 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月06日 (火) 13時19分

タイアップ的主題歌に対してはわりと擁護するような発言もしてきていますがマイナス面を挙げるとしたら版権の関係で音楽集や全主題歌集などに収録されない場合もあったりする事です。
別に買ったり借りたりしなきゃいけないのは面倒と言うかもったいないと言うか・・・・
まあ違う歌手でのカバー版を作ったりする事もあり前スレで先述の「ウルトラマンティガ」では水木一郎氏をはじめとするアニソン特ソンファンにとっては豪華メンバーによるカバー版なんてのが聴けたりして、それはそれで楽しみではあるのですが、それはまた別の話ですね。
やはり耳に馴染んだもので無いと・・・

「赤ずきんチャチャ」と言うアニメでは映像ソフト化の際にSMAPの歌ったオリジナルのオープニング曲が収録出来ずにカバー版に差し替えられてしまっているそうです。
さすがに「ちょっとそりゃないでしょ!」って気がします。
カバー版を歌っている沢田聖子さんもデビューの頃よく聴いてた方なので気になっているのですが今度はこっちがなかなか音盤化されないと言う事に・・・・

最近の1クール毎に代わっていくタイアップ曲では後でまとめて全曲集なんてのを出すのが定番と言うか前提なのでこういうのはあまり無いのでは?(と思うのですが)               



3184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月06日 (火) 15時44分

私が知らない名曲がまだまだたくさんありそうですね。

とりあえず「ゴーバリアン」と「ダイラガー」を探してみます。


>15人のメンバーと15体合体!

凄いですねー!!
アニメの場合は大人数でも大丈夫!ってことなんでしょうか。
(最後まで覚えてもらえないメンバーがいたりして...)



3190 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月07日 (水) 11時00分

>ダイラガー!
「銀河の青春」ですね!
アニソンもポップな方向へ向かおうとしていた時代、タイトルにもある「青春」や「愛」と言うフレーズを主役メカの名称と共にサビで歌いあげる主題歌のインパクトは大きかったです。
今でもカラオケで歌ったりしますがあまりに直球な歌詞が妙にウケてしまうのがちょっと困っちゃいますけど・・・(苦笑)
マイナーな作品でなければそんな事無い名曲だと思うのですが。

“15体合体”と言うのは当時も話題になってましたがロボットの身体をブロック状に分けたようなものだったので複雑な変型合体を期待してたメカマニアはがっかりしてたのを覚えています。

今検索してもこの15合体の事ばかり出てきてしまいますが設定や粗筋をみていると当時ほとんど見ていなかった事が悔やまれます。
もしかすると自分の住んでた所では放送してなかったのかも知れませんがSF好きな知り合いの間では結構話題になってた記憶があります。
敵艦隊が登場する時の大袈裟なBGMの真似を聴かされたりした事もありました。(笑)



3191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月07日 (水) 15時26分

★ゴーバリアン

以前話題にあがった「マジンガーZのソックリさん」ですねー。
本物のマジンガーZよりちょっとダサいのが悲しい(?)
「歌(だけ)は良い」というコメントをあちこちで見かけました...。(^_^;)

★ダイラガー

OP見た印象は「ヤマト+ゴッドマーズ」でした。(^_^;;)
歌詞がロボットアニメというより熱いラブソングって感じですね。

>“15体合体”
>複雑な変型合体を期待してたメカマニアはがっかりしてた

ロボット6体のゴッドマーズですら合体シーンは結構な時間がかかっていましたから、倍以上の15体、しかも複雑な変形合体となると、ドラマの部分がちょっぴりになってしまいそうです。
(毎回長いバンクを使えるので、その点は楽かもしれませんが...)

****************

ここでもうひとつ「アニメ作品としてはいまひとつマイナーだけど、音楽は名曲」なものを思い出しました。
1971年の虫プロ作品「さすらいの太陽」。
歌手をめざす女の子のお話です。OP曲もいいですが、アニメ本編の中でもさかんに歌われるED曲「こころの歌」はまさに名曲でした。



3196 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月08日 (木) 05時06分

「ワンダービートS」
たまには見てたと思うのだけどOPとEDが入れ変わったのは覚えてなかったです。
自分は番組タイトルが入ってるほうのが記憶に残ってました。
あと歌ってる人、なんで“リリーズ”って名前を使わないのかな?ってちょっとだけ気になった事も・・・

「心のうた」
番組は見てた記憶は無いのですが堀江美都子さんのCDで聴いた時に何故かとても懐かしさを感じました。
ラジオの深夜の真面目な番組のテーマ曲とか中学校の合唱部で歌ったりしそうな・・・・・
そう考えてみるといかにもいずみたくさんらしい曲と言う事なのかも知れませんね。



3197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月08日 (木) 10時13分

>「ワンダービートS」

番組タイトル入りの方は「普通の主題歌」で、入ってない方は「普通の歌謡曲」って感じでした。
「普通の歌謡曲」の方が「瞳はコスモス」で、内容はしっかりラブソング。
なので、まだ子供の主人公とヒロインには早すぎるんじゃないかな〜ってトコはあるんですけどね。


>「心のうた」

「こころの歌」じゃなくて「心のうた」だったんですねー。
ホントに中学校の合唱部で歌ってもよさそうな歌だと思います。
今はほとんど忘れられているみたいなのが残念。
堀江さんの前に初めの方の何話分かは、ヒロイン役の方がEDのこの歌を歌ってらしたそうです。



3200 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月08日 (木) 15時59分

「さすらいの太陽」のように主人公が歌手で声優や主題歌や挿入歌(と言うか劇中歌かな?)を実際の歌手にやらせると言うのは後にも「クリーミィマミ」や「きらりんレボリューション」などもありました。
また、先述の「マクロス」のシリーズも同じ様に主要キャラクターに歌手がいて重要な役割を果たすものでしたが他にもSFアニメでユニークな歌手が登場する作品を思いだしました。
「機甲創世紀モスピーダ」です。
(とか言っても自分はあまり見てなかったので主題歌くらいしかよく覚えて無いのですが・・・苦笑)

本作のイエローと言うキャラクターは軍人狩りから逃れるために女装して“謎の歌手”として振る舞っていると言うものでした。
天野喜孝氏によるキャラクターデザインは麗しいもので当時のアニメ雑誌でもよく取り上げられていたように思います。
音楽のアルバムやミュージックビデオみたいなのも出てました。

OPアニメは金田伊功氏の手によるものでこれも話題になりましたがなんと言ってもEDの「ブルーレイン」がこれまた渋過ぎるブルースでした!
アニソンがいろいろな可能性を求めはじめていた当時としても意表を突かれた感じで衝撃的ですらありましたが誰がアニソンを歌ってもおかしくはなくなった現在でもこう言うのはあまり無いのでは無いでしょうか?

近い時期の「超時空世紀オーガス」もほとんど見てはいませんでしたがEDの「心はジプシー」が個性的で印象に強く残るものでした。



3210 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月09日 (金) 21時54分

「モスピーダ」は名前しか知りませんでした。ご紹介ありがとう!
イエロー・ベルモント、美人ですねー...ってオトコなんですねー。(≧∇≦)
「モスピーダ」「天野喜孝」のキーワードで検索したら画像がたくさん出てきたので見入ってしまいました。

「ブルーレイン」聴いてみました。なるほど渋い!
「オーガス」はEDの「心はジプシー」も個性的でしたけど、OP曲も相当個性的ですね!


>アニソンがいろいろな可能性を求めはじめていた

この頃からアニソンが歌謡曲化してきて、そのうちにアニソンがなくなってタイアップ曲に進化?
するとアニソンの衰退はこの頃から始まっていたのかな、実は...



3216 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月10日 (土) 06時56分

今、これ書いているのは、「電脳コイル」のスレ書いた後でです。

ああ、ラクだなあ〜。こういう内容書くのって楽しいなあ〜。




>七色虹之助さん

>主人公が歌手で

TVアニメなら「ピンクレディー物語 栄光の天使たち」や「スーキャット」もありますね。
私見てませんので、音楽がどんなだったかは、知りませんけど。


>OPアニメは金田伊功氏の手によるものでこれも話題

になった作品で、忘れちゃいけない「銀河旋風ブライガー」。

OP、ノリがよくって当時から好きでしたが……今も昔もうまく歌えません。
「ドラゴンボール」のOPも「キャッツ・アイ」のOPもそうですが、リズム感がイマイチな人間には、歌いたくてもうまく歌えませーん。(悲し〜)


ところで、うる妻さん、ブライガーの主人公、ブラスター・キッドこと木戸丈太郎クンは、放映当時も今も、私はロビンに似てる(特にあの細く長い眉毛が)と思ってるんですが、ロビンファンの方々はどう見ておられます?
このこと、ずっとお聞きしたかったんですよね。



>「オーガス」のEDの「心はジプシー」

私も、当時見てた時から好きでした。ロマ系音楽は好みです。

この話、第1話の冒頭は、服を着たままのベ××シーンでした。
主人公の桂木桂クン、2人の女性との間にベビーつくっちゃいます。
放映当時、「桂さま」といって彼に従う少女ロボットのモームが、ロリコ○マニアにウケまくってました。



……………

今まであがってきていないTVアニメ作品で今思い出せるのは、「宇宙空母ブルーノア」OP、「太陽の使者 鉄人28号」OP、「氷河戦士ガイスラッガー」OP。
ライディーン、コンバトラーV、ダイダーン3 なんかもいいですけど。

ちょっと古くなりますが、「原子少年リュウ」。
OPもEDもいいですが、チラノ(チラノザウルス)登場シーンのBGM、迫力ありました。


昭和ムーミンの挿入歌、スナフキンが歌う「おさびし山のうた」
平成ムーミン「楽しいムーミン一家」OP。
「MASTERキートン」OP(バグパイプの音色が印象的)。

昭和の特撮もので、渡辺宙明氏&菊池俊輔氏以外の曲では、「ファイヤーマン」OP(小林亜星氏)、ミラーマンのED「戦え!ミラーマン」(冬木透氏)、「星雲仮面マシンマン」OP・ED、特にED(大野雄二氏)

NHK人形劇「新諸国物語より紅孔雀」の主題歌(歌うは紙ふうせん)。



3217 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月10日 (土) 08時41分

アニメ「アストロガンガー」OP 忘れてました。

特撮「魔人ハンターミツルギ」OP・ED・挿入歌(雨宮雄児氏)忘れてました。



3218 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月10日 (土) 09時43分

北斗の拳 ED「ユリア……永遠に」も好きです。(クリスタルキング〜)
いまや生で聞くことができなくなったあの高音は貴重です。



3219 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月10日 (土) 13時06分

「ピンクレディー物語」「スーキャット」の場合は主題歌も声も違う人でしたね。

「ピンクレディー物語」の主題歌「星から来た二人」は彼女たちのヒット曲を手掛けた都倉俊一、阿久悠コンビで(おそらく本人達が歌ってもおかしくないように作られていたのでしょう)後でピンクレディー自身がカバー(?)しています。

自分はピンクレディーにはずっぽりハマってた世代ではありますが(苦笑)・・・いや、かえってそれ故にかキャラクターデザインや声に馴染めず反発してしまいほとんど見ていませんでした。
今考えればしずかちゃんとハットリくんのピンクレディーなんて違う楽しみ方も出来たのでしょうが当時はそんな余裕はありませんでした。(爆)


「スーキャット」
"有名になれば家族と逢えるかも"と言うなんだか遠回りのような気がしないでもない理由で歌手を目指すと言うお話でしたね。
しかし放送当時キャンディーズも既に解散しており何故スーちゃんメインでキャンディーズには関係の無いお話をやるのかよくわかりませんでした。
(さっき調べてみたら知らなかった事実がいろいろありました。)

ネコと言ってもまん丸な顔に人間の身体をしているキャラクターにも馴染めずやはり見なくなりました。



3220 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月10日 (土) 21時27分

>「ピンクレディー物語 栄光の天使たち」
>「スーキャット」

ありましたねえ!
今から思うと、よくこの企画が通ったなって気がします。
(でもピンクレディーはプロデューサーが飯島敬さんだ!)
ピンクレディやキャンディーズのファンでもないのに、ちょっととはいえ見ていた私の方がヘンかもしれないですけど。

>しずかちゃんとハットリくんのピンクレディー
主題歌以外にもキャラ設定の聖悠紀さんとか、妙に豪華ですね。
天下の東映、飯島Pの力でしょうか。



3221 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月10日 (土) 21時53分

>「オーガス」
>この話、第1話の冒頭は、服を着たままのベ××シーンでした。

あ、そういう作品があるって聞いたことがあります。
「オーガス」だったんですね。
(でも確認しようとは思いません〜〜)


>ライディーン、コンバトラーV、ダイダーン3

主題歌に限っての私の印象ですけど:

「ライディーン」のマーチ風主題歌はすごく気に入ってます。
OPのアニメも好き!つか、安彦良和さんによるキャラデザインがすごく好きです。

コンバトラーVもキャラデザが安彦さんで、可愛くてかっこいいです。
EDが演歌だったのは衝撃でした〜〜

ダイダーン3。映像はカッコいいんだけど歌いづらい主題歌ですねー。
拍子が一定していないし、調がコロコロ変わるし...



3222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月10日 (土) 22時13分

>「アストロガンガー」

「ゴーバリアン」と同じ「ナック作品」ですね。
キャラはほとんど「チャージマン研」ですけど。(^_^;)
生きた金属や子供が巨大ロボットを動かす「鍵」になっているところなど、おもしろい設定だったんですが、地味すぎたのかヒットしませんでした。


ところで、某サイトでアストロガンガーのOP、EDを確認してみたら「ロビン」で使われた演出がそっくり使われてるので驚きました。
美術監督の椋尾たかむらさん(「ロビン」の美術担当)の影響でしょうか。( ̄Д ̄;;)



3223 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月10日 (土) 22時17分
「コンバトラーV」のEDもそう言われれば演歌調なのかも知れませんね。
「ブロッカー軍団マシンブラスター」のOPなんて更にもっと演歌してます!(笑)
あと「バルディオス」のEDはどう言う訳だかムード歌謡調でした!



3224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月10日 (土) 22時22分

>ブラスター・キッドこと木戸丈太郎クン
>私はロビンに似てる(特にあの細く長い眉毛が)と思ってるんですが、ロビンファンの方々はどう見ておられます?

はい、似ていると思います。
ロビンファンの間でも時々話題になっていました。
けれども今までどなたも掲示板に書き込んでくださらなかったし、メールもいただけなかったので、そのためロビンファンサイトの「ソックリさん」コーナーに掲載できませんでした。
(このコーナーは基本、掲示板やメールから話題をいただいてます)


でもこのたびOHYABUさんが書き込んでくださいましたので、やっとソックリさんコーナーに追加できることになりました。
ありがとうございます!!(いいですよね!)



3227 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月11日 (日) 04時31分

やっぱり……

うる妻さん、追加です。
ロビン君と似ているのは、眉だけでなく、長いまつげもです。
要するに、目元が似てるんですよね。

放映直前、「アニメージュ」の新作紹介記事で、その全身像を見た時、「うわっ!」と思いました。



この作品を含め、J9シリーズ3作は、今なお根強いファンがいますね。
YAHOO!カテゴリのみならず、Dmozにも、それぞれ違うサークルですが、登録されています。


なお、Dmozには、いつぞやこの掲示板に取り上げられていた、あの「こぐまのミーシャ」のファンサイトも登録されていますよ。



3228 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月11日 (日) 07時33分

>七色虹之助さん

>「ブロッカー軍団マシンブラスター」のOP

ややこしいタイトルなんですよね、「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」。
演歌してるのはOPじゃなくってEDですよ。「男天平の唄」です。
OPは小林亜星さん作曲の、ノリのいい音楽で、結構好きです。


ところで主人公の飛鳥天平クン、敵のモグール人(海底に住み続けていたため陽に弱い)とのハーフでした。
それがわかったのは、本人が陽の光に弱いってことに気づいたから。
なぜか物語の中途でいきなりでした。
でも彼は孤児であったため、親についての詳細は不明だったと思いますが。(記憶違いならごめんなさい。)


>「コンバトラーV」のED

「身長〜 体重〜」という歌詞のおかげで、「東京ドーム○コ分」と同じように、単位の基準として使われることもあったのでは?
(昔、ある漫画で見ました。コンバトラーVをちょこっと描いて、大きさを比較させていたのを。)


>「バルディオス」のED

男だ〜から という歌詞の最後の部分と、主人公マリンの顔のドアップが、なぜか印象的。
コンバトラーもですけど、この作品にも根強いファンがいますね。



>うる妻さん

音楽とは関係ありませんが、もしご存知ならと。

「さすらいの太陽」―――少女コミックに連載されていた漫画(すずき真弓氏作)のほうですが、ご存知でしょうか?
最終回がどうだったか、ずっと知りたいと思っているんですけど。


当時私は少女コミックは常読してなかったんですが、なんかの機会で見たんでしょうね。
主人公のぞみの恋人が、破傷風にかかって命の危機に陥る話でした。しかも治療薬は、のぞみを数奇な運命に陥れた女の妨害によって、届けられなくなってしまうのです。
果たして彼の命は、のぞみの運命は、というところで、あとは次回最終回。

でも最終回は見られませんでした
あのあとどうなったのか、ず〜と気になってしかたありません。


ちなみにアニメの方ですが、この作品も香川県のある地域ではリアルタイム放映されなかったので、見ていません。



3229 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月11日 (日) 07時41分

あ、うっかりしてた!

「ブロッカー軍団○マシーンブラスター」
○のなかには、ローマ数字の"5"が入ります。
文字化けして見えてしまってる方がおられましたら、申しわけありません。私の入力ミスです。



3230 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月11日 (日) 07時46分

まただ……。5じゃなくて4です!



3231 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月11日 (日) 08時11分

いやあ「マシンブラスター」OPも結構コブシ回してるようなところもありますし演歌だと思いますよ〜(笑)
(まあ"演歌"の定義がどこなのか?と言いだすとややこしくなるので深くは追求しませんけど)

あ、もちろん自分は演歌だろうがムード歌謡だろうが好きですよ。

キッドがロビン似って話、もうどこかで出てると思ってたのですがまだでしたか。
確かに似てると言われればそうとしか見えなくなってしまいますね。
当時は自分はキャラクターデザインのモチーフがルパン三世と書かれてたのを真に受けてルパンに見えてたのですが、今見ても不敵な表情や口元はやはりルパン似だと思います。

ルパンと言ってもいろいろな顔がありますが最初のシリーズでは木村圭一郎さんや小泉謙三さんなどロビンにも関わった方が作画された回もあるのでよくさがせばロビン似のルパンなんてのも居たりするかも知れませんね。

“金田氏のOPで有名”
・・・・と言うか本編の作画が不安定だった事もあって開始当初はアニメ雑誌でもそこしか取り上げるところががなかったような感じでした。
それでもそのうち人気が出てOHYABUさんも書かれておられるように今でも熱狂的なファンのいるシリーズになりましたね。
自分は特にハマってた訳では無いしテレビ局の都合で「バクシンガー」は見れなかったのでJ9シリーズが何故そこまで人気があるのか今でもよくわかっていないのですが(確かに絵は肝心ではありますが)アニメ番組ってそれだけでは無いんだなあと考えさせられる好例ですね。
J9シリーズの主題歌だとサスライガーの前二作とはがらりと雰囲気を変えたのどかな感じが好きです。



3232 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月11日 (日) 08時24分

"似ている"と言えば「魔神ハンターミツルギ」
主題歌を歌っている水上つとむさんの声、テレビの時は気付かなかったのですが後でレコード等で聴いた時に古谷徹さんを思い出してしまったのですが・・・
そう感じるのは自分だけでしょうか?



3234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月11日 (日) 18時24分

ブラスター・キッドについてですが、

>要するに、目元が似てるんですよね。

>不敵な表情や口元はやはりルパン似だと思います。

全体として見たら、一番似ているのはやっぱりルパンでしょう。
でも目元はロビンに似ている...これも確かです。

ま、ルパンを女顔にして年齢も若くしたらこうなったってところでしょうか。
キャラデザを確認したら小松原一男さんなんですね。
やっぱりちょっぴりロビン成分が混じっているのかも(?)


より演歌している「マシーンブラスター」の歌と聞いて、ピン!と来たのはEDの方でした。
ボルテスVのOP曲も出だしの部分なんか、ちょっと演歌っぽいところがありますね。
巨大ロボ物と演歌って相性いいのでしょうか。


>OHYABUさん

問題の箇所、ローマ数字の「4」ですが、アルファベットの半角大文字のIとVが使われていましたから問題なしです。
ローマ数字はアルファベットを組み合わせても作ったものなら何でもOKです。



3235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月11日 (日) 19時13分

>少女コミック版「さすらいの太陽」

すみません、ほんの一部分を読んだことがあるだけなんです。
でもたしかマンガとアニメは結末が違っていたはずです。

マンガの結末は私も気になっていて、以前、マンガ版を読んだことのある人に聞いたことがありました。
結局ファニーは死亡して、のぞみは歌の師匠と結婚するとのことでした。

でもその人が読んでからだいぶ経っていたため、記憶があやふやなところがありました。
ファニーの死亡はホントみたいですが、師匠と結婚の方は怪しいな〜と思ってます。
ただ、すべてのことに決着が着いてハッピーエンドではあるようです。
昔出ていたコミックは近年復刊されたようですので、どーしても気になるようでしたら入手してご確認されたらいかがでしょう。

読んだらぜひご感想を!!
私ものぞみがホントにあのおっさんと結婚したのかどうか知りたいです。(≧∇≦)



3237 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月12日 (月) 05時20分

>七色虹之助さん

>「魔神ハンターミツルギ」

古谷徹さんの歌声って……すみません、聞いたことないんですが、そういや声質は似ているような。

この作品は未見ですが、OPと挿入歌(EDはなかった?)は、最近になってはじめて聞きました。
民謡風にとうとうと歌い上げる男声が魅力的。旋律も楽器編成も異色。なかなかの名曲です。


>銀河旋風ブライガー

>“金田氏のOPで有名”
>アニメ雑誌でもそこしか取り上げるところがなかったような感じで

う〜ん、私が見てた印象では、反対でしたけど。
しょっぱなから、アニメファン(特に女性)の目を引いてましたよ、この作品は。

4人の主要キャラは、みなキャラがたってましたし、ストーリーは「必殺シリーズ」でしたし。
なんといってもこの作品最大の特徴は、セリフ回しというか、セリフのやり取りが、それまでの作品とは一線を引いていたこと。キザというか、イキでした。
主要キャラの紅1点、エンジェルお町の、ゆきずりの男とのベ××ドシーンは、当時の視聴者のドギモを抜きましたし。(この回は見てないんですけど〜。)
私としては、クールなアイザックがカッコよかったですワ。


ですが、今なお続くJ9シリーズの人気を定着させたのは、次作「バクシンガー」だったかもしれません。


昔、やおい系の同人誌活動をしていた知り合いから聞かされました。内容が「新撰組」で、主要キャラがどんどん死んでいくこと、番組終了から数年たっててもファンがたくさんいて、同人誌もたくさん出ていること などを。

私は、ブライガーの最後の方は見てませんし、バクシンガー以降は全く見てません。
あくまでも彼女の話からだけですが、J9シリーズ3作のうち、80年代後半当時は、バクシンガーの人気が突出していたようです。




>うる妻さん

>アルファベットの半角大文字のIとVが使われていましたから問題なしです

ウィキペディアで、とりあえず作品内容を確認した後、ついでにタイトルをコピーして貼り付けてたんです。
そういう文字構造になっていたとは知りませんでした。
知らずに、ひとりパニくってました。すみませ〜ん。


>少女コミック版「さすらいの太陽」

まさか! ファニー死んでたんですか!
うああああ、ショックですぅ―――!



でも、ありがとうございました。
長年の疑問だったんですよね。
くわしくは、こちらでまた調べてみますワ。

それと、返事を記してませんでしたが、ロビンの件はOKです。



3239 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月12日 (月) 10時45分

古谷徹さんの歌声と言えば"スラップスティック"なんてバンドもありましたね。
自分が古谷さんのソロを聴いたのは「セーラームーン」の挿入歌くらいかな?
その歌声はミツルギのボーカルに似てた訳では無いんですけど・・・・

「レインボーマン」(実写版)の主題歌を水島裕さんが違う名前で歌ってた事もあるので、もしかしたらそう言うのと同じなのかな?と思ったりもしました。
もちろん改めて聴き比べてみればそれほどでも無いのかも知れませんが、まあなんとなく似てなくもないかなあと・・・・(苦笑)

>「ブライガー」の頃

あぁ、そうでしたか!
自分の思い込みで勝手に記憶を捏造しちゃってたかも〜(苦笑)

でもアニメ雑誌を作ってた側も後々そこまでの人気シリーズに育つとは読めてなかったと思います。
ガンダム以降だったので人気漫画原作だとか人気のあったアニメの続編やリメイクでなくても人気作品が生まれる事はわかってたとは思いますが実際のファンの気持ちとのズレみたいなものはまだあったと思います。

当時のサンライズなどもそうですが国際映画社とか葦プロとか大手では無い製作会社が人気漫画原作に頼らずオリジナルの企画でスポンサーもロボットさえ出しておけば後はわりと自由(実際はどうだったのかはわかりませんが)に作られていた印象があり、作り手の考えがよりストレートに出せていた事がファンの気持ちを深くつかむのに繋がっていたのでは無いかと思います。
そう言うのにアニメ雑誌側も気付いてきた頃だったのでは無いでしょうか?
一口にアニメ雑誌と言っても種類も多くそれぞれ個性が違ってましたね。
J9シリーズに食い付きがよかったのはOUTやマイアニメでしたっけ?


>「マシンマン」
ルパンをはじめ日本テレビに縁が深いと言う事で大野氏の起用となったのでしょうか?
特にEDはかなり大人のムード漂う名曲でした。

ただ、ほのぼの系のご町内的ヒーローだった番組には似つかわしくない雰囲気でした。
作曲を依頼する時にどーゆー説明をしたのでしょうか?(笑)



3242 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年10月12日 (月) 18時30分

八岐ハチです。
いやー、次から次へと出るわ出るわ本当に凄いぞこのスレ。
「そーそー、そーなんだよねー。」「へー、そうだったんだぁ。」と
読みながら思わずパソコン画面に話しかけている変な人になっていました。

そこで、マイナーなところからハチもひとつ推薦をさせてください。
「魔境伝説アクロバンチ」主題歌OP/EDです。
なんとハチこのレコードいまだに持っています。
ちゃんとOP山形ユキオとEDたいらいさおのカップリング。
放送開始当初は、どうみても「作画が間に合わなかったな」と思われる
線画アニメの部分がOPや合体シーンに含まれていて制作現場の大変さを
思い遣りながら「でもなんとかしてくれよ」と複雑な気持ちで見てました。
しかし合体シーンは結局線画表現が多かった記憶があるので効果だったのかな?

山形ユキオさんは、その後「百獣戦隊ガオレンジャー」主題歌でも健在を示して
くれて感激でした。
たいらいさおさんもハチは大好きな歌い手で「伝説巨神イデオン」「無敵ロボ・
トライダーG7」「最強ロボ・ダイオージャ」などなど、それに既にこちらのスレ
でも話題に上っている「銀河旋風ブライガー」…OPも最高だけどEDの「さすらい
キッド」がこれまた名曲です。ものすごく情感豊かなのです。
うーん、いい仕事してるなあ。
あこがれますね。ソウイウ者ニワタシハナリタイ…

おっと、心が舞い上がり始めましたので今回この辺で失礼致します。
ではまた。



3243 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月12日 (月) 20時46分

>銀河旋風ブライガー

>4人の主要キャラは、みなキャラがたってましたし

それに加えて敵のケバいボス、カーメン・カーメンも人気でした〜〜(≧∇≦)きゃー


>J9シリーズに食い付きがよかったのはOUTやマイアニメでしたっけ?

OUTでブライガーの特集やパロディをやっていたのは覚えてます。(^_^;)
マイアニメはろくに読んでないのでわかりません。


一度も見たことのない「魔神ハンターミツルギ」OP・ED曲を聴いてみました。
私も古谷徹さんの歌はきいたことがないんですが、確かに声の質は似ているかもしれませんね。



3244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月12日 (月) 21時15分

ハチさん、どーもです。
ホントにみなさん詳しくて、私なんぞにゃ付いていけませんわー。
これでもアニメは結構見ていたんですけどねー、80年代半ばまでは...

特撮はごく初期のもの以外はサッパリです。
それでも、ここに名前が上がっている曲だけでも聴いておこうと某サイトをあちこち見て回っているところです。
特撮ソングにもいい歌がたくさんありますね。
アニメでおなじみの作詞家、作曲家、歌手だったりしますけど。

「魔境伝説アクロバンチ」主題歌OP、見てみました。
あ、これ、見たことあります!
絵を見て歌を聴いたら思い出しました!!
懐かしい...と言っても、この掲示板の話題でメインになっている(?)モノクロアニメなんかと比べると、ずっと新しい作品なんですよね。

「ダイオージャ」も知ってますよ! SF版水戸黄門!!


では私からは「ゼロテスター」のOP・ED(全部で4曲あります)をご推薦したいと思います。

また戻ってらしてくださいね〜〜



3246 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月13日 (火) 07時56分

>「アクロバンチ」
進化するOPやEDの誤植「猪にひとり」などが話題になった事も記憶に残る作品ですね。
キャラクターデザインの方やOPアニメの作画陣が本編にも参加したので国際映画社の作品にしては珍しく(苦笑)本編の作画もアニメ雑誌でよく取り上げられてたと思います。
ある回でアクションとしての作画は良かったので誌面では評価されていたのですがキャラクターの顔がむくんだように描かれていたので「あんなのキャラ表にありますかっ!」なんて読者からの強い批判の投稿も載ってた事もありました。

音楽だと合体シーンのと次回予告のが印象深いですね。
宣伝になっちゃいそうなので詳しくは書きませんが本作の音楽は未CD化だったみたいですが最近になってようやくCD化されたようです。
(J9シリーズなどの復刻版もでてるみたいです。)


たいらいさおさんと言えば自分は「ダイオージャ」のED、「ヨカッタネ宇宙」が大好きです。
絵も可愛いらしくてほのぼのとしてました。
あと「ダイオージャ」だと主人公ミト王子役の古川登志夫さんの歌う「HEARTへようこそ」も素敵なんですよ〜!
これとか「ゴッドマーズ」の「銀河に一人」とか「戦士の詩」とかカラオケにあったら是非歌ってみたいのですがー(苦笑)

あと「ゴーバリアン」の「夕陽の想い」「It'sLove〜それは愛」も〜!!



3247 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月13日 (火) 09時40分

>「ゼロテスター」
「マグマ大使」同様やたら陽気なマーチ調の曲に子門真人さんのハイテンションの歌声が聴く者に元気を与えてくれます!
まさに“命の爆発だァ”!
うって変わってEDは優雅な男声コーラスで美しいハーモニー、間奏のトランペットも良かったです。
こう言う大人ぽい曲はウルトラシリーズやそれ以外のヒーローと共に戦う地球防衛組織のテーマに通じるものがありますね。

番組の路線変更に伴って主題歌も新しくなりますがOPがマーチでEDが男声コーラスと言うのは変わりません。
OPが子どものコーラスになった事もあって遊園地もしくは運動会に合いそうな雰囲気です。
新しいED「地球要塞スーパー5」前の曲とそんなに変わらないように思うのですが自分はこちらのほうが印象に残っています。
確か太陽の光朝日が射して来る中を主要メカが飛んでる映像がありましたね!



3248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月13日 (火) 10時28分

「イノシシにひとり」とはずいぶんとインパクトある誤植ですね!!
知りませんでした〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

EDなんて何人ものチェックを通して作られるはずなのに...よっぽど時間がなかったのかな。



「ゴッドマーズ」といえば「愛の金字塔」!!(≧∇≦)きゃー

「ゴーバリアン」の「夕陽の想い」「It'sLove〜それは愛」、聴いてみます。
(ホント、この作品は音楽は評判いいんだわ〜〜)



3249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月13日 (火) 10時38分

私は前期ED曲が一番好きです>ゼロテスター
後期EDもよいですね。出だしのメロディがちょっと賛美歌っぽいかも。
作曲の山本さんがバリバリのクラシック畑の人でしたね。

メカ類の造形なんか、かなり良かったと思うんですが、地味な作品というイメージがあります。
スタッフやキャストがハンパなく豪華なんですけどね〜〜。



3252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月13日 (火) 23時03分

ロビンファンサイトにブラスター・キッド、掲載させていただきました。
ご協力ありがとうございます>OHYABUさん。

また他にもなにか見つかりましたらお知らせお願いしますねー。



3254 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月14日 (水) 00時26分

子門真人さんでとある珍品を思い出しました。
映画「スターウォーズ」のテーマ曲に日本語の歌詞を付けて歌ったものです。
こういうのって権利の関係で“幻の〜”なんてのになっちゃう事が多いのですが、これは珍しくオムニバスアルバムに収録されCDになっただけで無く一部機種のカラオケにまで入っています。



3255 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月14日 (水) 01時03分

さて、「J9シリーズ」「アクロバンチ」と来て、はた!と気づきましたが・・・
もしかしてここまで来て山本正之さんの名前が出てないんじゃ無〜いかしらん!?(あれ?出てたらスイマセン)

山本正之さんと言えば他にも「ゴーディアン」「ゴールドライタン」「ダイアポロン」・・・
そしてもちろん「タイムボカン」シリーズ!!
カッコいいのから面白いのから、語りだせばなかなか終わりそうに無さそうなのでまたの機会に譲りますが(苦笑)
“何かを失いつつある”アニメ業界への批判を含んだ「降臨!アニメの大王」辺りは昭和世代アニメファン感涙の必聴の名曲であります!!
同様の曲に「アニメがなんだ」と言うのもあるみたいです。



3256 名前:七色虹之助 投稿日:2009年10月14日 (水) 01時19分

オープニング、エンディングのアニメーションで忘れられないのは南家こうじさんのカラフルでポップでキュートにデザイン化された「うる星やつら」の作品郡も素晴らしかったです。
この辺りからタイアップ的な曲が台頭し始めたとも言えなくは無いですが、「うる星やつら」はまだSF、ナンセンス、ラブコメ、不条理、パロディ・・・なんでもありの世界だったので主題歌も特に番組内容と乖離する様な事はありませんでしたね。
「星空サイクリング」や「パジャマだ、まだ!」などなど・・・これまた勝手に語ってしまいたくなるのですが、とりあえず今日はここまで!(笑)



3259 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月14日 (水) 10時09分

>うる妻さん

>ロビンファンサイトにブラスター・キッド、掲載させていただきました。


確認しました〜。

なんかヘンな風に感動してしまいました。
TVを見てて「うわっ、私映ってる」みたいな。



3265 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月14日 (水) 23時40分

>映画「スターウォーズ」のテーマ曲に日本語の歌詞

うわー、そんなのもあるんですか!!
子門真人さんは人気ありましたから、無理してでもCD出すことになったのかもですね。


>山本正之さん

お名前は直接出てきませんが、歌のタイトルはいくつも出てきましたね。
山本正之さんというと、ヤッターマン主題歌の騒ぎを思い出します。


「うる星」については残念!コメントできるほど見ていないんですよ。
七色虹之助さんのオススメ歌は、まだまだたくさんありそうですね!



3266 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月14日 (水) 23時43分

>OHYABUさん

>TVを見てて「うわっ、私映ってる」みたいな。

あはっ、そのたとえ、よーくわかります!
残念ながら私はTVに映ったことは一度もないですがー。



3268 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年10月15日 (木) 18時14分

八岐ハチです。
子門真人が歌うスターウォーズ!それは知りませんでした。
「コアラ課長」の主題歌より珍品ですね。
道草ついでに、もう少しだけ脱線させてください。
「大草原の小さな家」の始めの頃に、一時期やはり子門真人の日本語版主題歌が
流されていました。しかし、著作権の関係か短期間で聞かれなくなってしまいました。
どなたか御記憶のある方いらっしゃいませんか?



3273 名前:OHYABU 投稿日:2009年10月16日 (金) 05時03分

>うる妻さん

>銀河旋風ブライガー

>敵のケバいボス、カーメン・カーメン

彼が出ていた頃のブライガーは見ていないのですが、某作品の画像をアニメ雑誌で見た時にふと彼のことを思い出した ことを思い出しました。(ややこしくてすみません。)

「ふしぎの海のナディア」の、ナディアのお兄さん。
いえ、なに、同じような古代エジプト・ファラオ系のかっこうをしてたから だけなんですけど。
(でも今見ると、見かけはだいぶ違ってますね。)


また、1990年代を代表する傑作アニメのひとつだと私は思っている「カウボーイ・ビバップ」を見た時も、このブライガーを思い出しました。
セリフ回しの巧みさ にですね。

「カウボーイ・ビバップ」も「攻殻機動隊」TVシリーズも、OPやED、BGMを担当されたのは、今アニメ音楽界でも大活躍されている、菅野よう子氏。
どちらも音楽的にはたいへん優れています。個人的な好みではないんですけど。



>七色虹之助さん

>「星空サイクリング」

あげていただいて嬉しい!
「うる星やつら」では、ひんぱんにOPとEDが変わっていましたが、そのなかでも私が一番好きな曲(ED)でした。
テクノ歌謡です。曲の冒頭の、パーンパパーンパパーン とかいうはじけるようなサウンドと、一番最後に出てくるパトカーのサイレン音のようなサウンドが、特に印象的。

調べてみると、原曲があって、「コズミック・サイクラー」というタイトル。同じヴァージンVS というグループが歌っています。
で、原曲を聞いてみました。
歌詞が少し違いますね。ほんのすこ〜しゆっくりめで、音も柔らかめです。女性コーラスもついていません。
原曲を、よりリズミカルにハデに演出させたのが、「うる星」版のようです。



他、ここであがってきた他の曲についても語りたいんですが、時間がなくって。
今週末か来週に、あらためて書き込みたいと思っています。(その頃には、新スレ?)



3275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月16日 (金) 10時00分

ハチさん

「大草原の小さな家」はドラマもアニメも見ていないんですが、気になったのでちょっと調べてみました。

やはり著作権がらみの問題でレコード化されなかったようですね。
某ようつべあたりにOPされてないかと思ったんですが、どうもそれもないようです。

お役に立てず済みません。



3276 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年10月16日 (金) 10時20分

OHYABUさん

特撮・アニメで「古代エジプト・ファラオ系のかっこう」といったら、まずはGロボですねー! 


「カウボーイ・ビバップ」は残念! 見ていないです。
評判がいいようなのでいずれは見たいと思っているんですが...


その89へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP