アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その71




432 ▲ 日食でコロン

2584 名前:礼院坊 2009年07月21日 (火) 22時28分

うる妻さんにご紹介いただいた19日日曜日のヤッターマンを見ました。
皆既日食のお話でしたね。

あらすじですが、
皆既日食が見られる南西諸島の小島・アクセク島に、皆既日食のときだけ光を放つという伝説の
鏡があり、それがドクロリングだという。で、ドロンボーとヤッターマン、そして飛び入りのゲスト、
ガッテンが皆既日食で暗くなったアクセク島を舞台に三つ巴の争奪戦をするというものでした。

このお話、太陽がまだ三日月型をしている部分日食なのに空が暗くなり、「皆既日食だ!」
と言ってガンちゃんアイちゃんをはじめ、みんな肉眼で太陽を見てました。
太陽が全部隠れないと空は暗くなりません、もちろん日食グラスや煤ガラスがないと眩しくて
とても肉眼でなんか見られません、マネしたら大変危険です。このたびのヤッターマンは
よい子のみなさんにはお薦めできないかも?
天文関係者や教育関係者の方々から苦情が来ているのではないかと心配してます。

月・地球・太陽の位置関係によって日食が起きるメカニズムが図解入りで解説されたり、騒動で
日食を楽しめなかったアイちゃんのために、ガンちゃんがヤッタージンベイで通り過ぎていった
月の影を追いかけてもう一度皆既日食を見せてあげたりと、けっこう科学的な要素を盛り込んで
いてくれただけにちょっと残念でした。


日食はいよいよ明日です、お金がなくて南西諸島へ行けない私は、部分日食を待ちます。
お天気が非常に心配ですが・・・薄曇りで太陽の輪郭が雲に透けて見えれば、逆に最高の
コンディションかもしれません。


2588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 10時55分


現在11時55分(関東地方)、お日様が三日月に見えますよ!

曇っているので肉眼でしっかり見えます!!!



2589 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 11時19分

間違えた、10時55分だったわ。
11時20分現在、太陽は雲に隠れて全然見えません。

やけに暗いのは雲だけのせいじゃないのかも。



2590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 12時19分

現在12時ちょい過ぎ。まだ太陽は雲に隠れたまんまです。
空は明るくなってきたけど、たんに雲が薄くなっただけかも...(^_^;)
11時ちょっと前に見られたのはホント、ラッキーでした。

会社でつきあってくれたのはヒマな部長だけでした。
天岩戸の前で踊っていたのは私一人だったのは、ちょっと寂しい気もします。
鹿児島などに行かれた方たちは、無事に見られたでしょうか。


と、落ち着いたところで...

礼院坊さん、ヤッターマンの御感想ありがとうございました。
私は結局見なかったんですよ。


>ガンちゃんアイちゃんをはじめ、みんな肉眼で太陽を見てました。
>マネしたら大変危険です。このたびのヤッターマンはよい子のみなさんにはお薦めできないかも?

天気が悪くて肉眼で見るのにちょうどよかった地域も多かったかもしれませんね。ちょっと皮肉。



2591 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月22日 (水) 12時32分

<肉眼でしっかり

・・・って、うる妻さ〜ん!今さら遅いけど直接見てはいけないのは赤外線の影響があるからですよ〜!!
確かに昔は教科書にも下敷きや煤ガラスで見るとか書いてたくらいですから今更それも駄目って言われても、って気もしますが・・・
(あ、そう言えば子供の頃ホーム炬燵の中に潜り込んでたりしてたけどアレも駄目だったんだ〜!)

ってな事言ってる自分も実は直接見ちゃいましたけど(苦笑)

“食が最大”とか言われてる時間に外で缶コーヒーをグィッとやったらちょうど真上辺り、薄い雲を通して欠けたお日様が見えました。
テレビとか見ててはしゃぎ過ぎだろうとか醒めてた自分ですが「お〜すげぇ〜!」とか声に出してしまい何度か見てしまいました。

え〜っと次の機会には直接見ないように注意したいと思います。(笑)



2592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 13時11分

>直接見てはいけないのは赤外線の影響があるからですよ〜!!

えー、そうなんですか? 全然気にしてなかったです。
仕事時間中だからずーっと見ていたわけじゃないし。

なので、またちょっと空の様子を確認。
アマテラス様は無事、岩戸の外に引っぱり出されていました。
(またまた肉眼で確認。こりないヤツ)

あは〜〜、次回はちゃんと「日食グラス」を用意しますね。
20年後くらいだったかな、関東で見られる皆既日食は。


>“食が最大”とか言われてる時間に外で缶コーヒーをグィッとやったらちょうど真上辺り、薄い雲を通して欠けたお日様が見えました。

なんかドラマの1シーンみたいですね!!



2593 名前:OHYABU 投稿日:2009年07月22日 (水) 13時18分

いいなあ……。
こっちの太陽は、厚い雲のはるか上……。

それでも、あたりは少し暗くなり、それに反応するかのように、あちこちで電灯がつきました。
気温はたしかに下がりました。


でも、いっちばん太陽が隠れた時間。にもかかわらず、
セミ君たちは、何事もないかのように、のほほーんと鳴いてました……。



2594 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月22日 (水) 14時14分

<赤外線の影響
テレビではものすごく念を押して注意と言うより警告していました。
先述の通り昭和の教育を受けてきた自分たちにとっては「何なのよ〜!」って感じですが。
もっともその時点で新型インフルエンザの時のマスク同様、日食グラスは入手困難な状態でしたが。
なんか“鏡に反射させたり”“針穴を通して”光の形を見ようとの事でした。

<ドラマの1シーンみたい
まあ、その時間に外に出たと言う時点で“狙ってた”ワケではありますが(苦笑)
ただ、こちら(東京)は朝方から雨、止んだ後も曇り空でした。
特に薄暗いと言うよりかは普通に曇りの明るさかな?と感じられる程度で「本当に今日なの?」とすら思ってしまったくらいでした。
なので欠けたお日様が見えた瞬間は・・・先述の通りです。
また日射しが元に戻ってきた時には早朝の感じに似てるなと思いました。



2595 名前:OHYABU 投稿日:2009年07月22日 (水) 15時39分

大阪です。今頃になって日が差してきました。
神様ひっどい!



2596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 19時58分

>OHYABUさん

あらら、それは残念でしたね。
大阪でも場所によっては雲の薄いところから見られたようなんですけど。


>七色虹之助さん

日食のたびに目を痛める人が出るそうなので、それで警告となったんでしょうね。
でもせっかくの天体ショー、影を見るだけなんて絶対物足りないですよ!!

今回は曇っていたから肉眼でも余裕で見られたけど、逆にカンカン照りだったらちょっと困ったかも...。
煤ガラスにしたくてもローソクなんてないし、色の濃い下敷きもないし。
仕事場にあるもので使えるものはないかと仕事そっちのけで大騒ぎしたかも??




礼院坊さんは無事、見られたかな〜〜



2597 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月22日 (水) 22時05分

みなさん条件は厳しいながらも世紀の天体ショーをご満喫されたようですね。
私の地元千葉市は分厚い雲にさえぎられてさっぱりだったんですよ〜、アマテラス様は終日
「雲隠れ」でした。/(−_−。)

最大食分が近くなった11時頃から空がかなり暗くなりましたが、体感的には雲の厚みが増して
暗くなったのとさして変わらなかったような・・・でもカラスが急に鳴き出して、なんとなく夕暮れ
の雰囲気でした。カラスは私より敏感に雲の上の太陽の光量を感じ取っていたのかもしれません。
ヒグラシも鳴くかなーと思って耳を澄ませていましたが、それは聞かれませんでした。


大阪も・・・でしたか、OHYABUさん残念でしたね。
26年後の皆既日食はともかく、金環日食なら3年後にあるそうですから気を取り直して
楽しみに待ちましょう!今度は関東から九州の太平洋側で広く見られるそうですよ。
(天気予報見て場所選びが可能ですね)

http://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/2012kinkan/kinkantai.html



2598 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月22日 (水) 22時06分

>赤外線の影響
>そう言えば子供の頃ホーム炬燵の中に潜り込んでたりしてたけどアレも駄目だったんだ〜!

ムムム、そうなると子供の頃薪でお風呂を沸かしたり、焚き火でゴミ燃やしをしていた私の目も
相当ダメージを受けてることに・・・(たしかに現在はメガネしてるけど)

私もこのたび初めて「煤ガラスもダメ」という話を聞きました。「えーっ、なんで!?」です。
過去何十年間も一般的な方法だったはずなんですが・・・あれを使って目を悪くした人が大勢出た
という話は聞いたことないです。(知ってる方いらっしゃいますか?)
まれに何時間もぶっ続けで見て目を悪くする人はいるかもしれませんが、それはたぶん日食グラス
でも同じことでしょう。単に「加減の問題」ではないかと思うのですが。

あるいは煤の付け方が不十分で目を痛めた人が、煤ガラスを紹介した出版社やテレビ局を訴えた
ので、トラブルを避けるために「全面禁止」にしたとか。(どうも勘ぐり深くていかんなぁ・・)



2602 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月22日 (水) 23時08分

<勘ぐり
自分は「日食グラス」でひと儲けしたい輩の仕業では?
・・・と思いました(苦笑)
が、まさしく何でもテレビ等のせいにしたがる方が多い世の中なのであらかじめしつこいぐらいに予防線を張っておいたと言うのが本当のところなのでしょうね。



2605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月23日 (木) 10時49分

>礼院坊さん

千葉は厳しそうだと思っていましたけど、ここの常連さんでは礼院坊さんが一番楽しみにされていたようなので、ちらりとでも見られたらいいなあと思っていたんですが...そうでしたか。
こればっかりはしょうがないですねー。
(悪石島のことを思えば...)


>赤外線の影響

太陽が欠け初めてから完全に抜けるまで、ずーっと見ているんだったら、それなりの装備をしていないとホントに目を痛めてしまうでしょうね。
でも仕事の合間にちょこちょこ見る程度なら煤ガラスで充分だと思うのだけど。
(お金もかからないし)
あちこちのブログや掲示板を見て回っていたら、溶接用のお面で日食見物していた人がいらっしゃいました。

あと、飛行機の中で見たという人も。
中には日食目当てで飛行機を選んで飛んだ人もいらっしゃいましたよ!

実は私もこの手を考えていました。飛行機が時間通りに予定コースを飛べば確実ですもんね。
お金はかかりますけど、島へ行くよりは安上がりでしょう。
実際に今回、飛行機で日食を見るツアーがあったそうです。(大成功だったとか)

3年後の金環食はともかく、26年後の皆既日食は絶対に見たいので、天気が悪そうなら試してみる価値があるかも??



機内食はご飯の上に片目焼きを乗っけたやつを希望します。
黄身の上に同じ大きさのハムを乗っけて、疑似日食を楽しみながら食べる「日食ランチ」なんていかがでしょう。



2609 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月23日 (木) 23時51分

>「日食グラス」でひと儲けしたい輩の仕業では?

なるほどー、その線も太いかもしれませんね、ずいぶん売れたみたいですもの。
なにぶんにも、科学を売り物にしてる人たちが科学的データも示さずに声高にキャンペーンしてる
こと自体、胡散臭いものを感じました。
日食グラスオンリーというのは、発展途上国の子供たちに「日食を見るな」と言ってるのに等しい
ような気が・・・

日本の子供たちだって、身近な材料で自分で道具を作って観察する楽しさがなくなれば、ますます
理科離れが加速しそうです。目先の利益や予防線より大事なものがあると思うんだけどな・・・
「煤はたっぷりつける」「長時間の連続観測はダメ」ってちゃんと教えてあげればいいことなのに。



2610 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月23日 (木) 23時51分

>悪石島のことを思えば...

「特等席」でご覧になるはずだった人たち、本当に気の毒でした。
飛行機は無敵ですね、でも「大自然の神秘」は体感できたのでしょうか?テレビで見ましたが、
ちょっと窮屈そうな気がしました。その点、船での日食クルーズは最高だったのではないかと
思います。確実性という点では飛行機より劣るかもしれませんが、船長さんが海図と天気図と
空模様を吟味して、みごと晴れた海域に船を導いてくれたそうです。

>26年後の皆既日食は絶対に見たいので、
>天気が悪そうなら(飛行機観測ツアーを)試してみる価値があるかも??

私もたぶんラストチャンスでしょう。9月2日とのことですから、最悪、台風もありえますね。
う〜ん、陸も海もダメとなればそれがいちばんかも?

>黄身の上に同じ大きさのハムを乗っけて、疑似日食を楽しみながら食べる「日食ランチ」

いいですねえ!26年後と言わずに3年後「金環食ランチ」を売り出されてはいかがでしょう?
ハムを少し小さくするだけです。
もう一つおかずにはイカのリングフライ、デザートにパイナップルのスライス、3時のおやつは
ドーナツでいかがでしょう。


>溶接用のお面で日食見物していた人がいらっしゃいました

なるほど〜、溶接工さんたちかもしれませんね。
ロビンはミラクルノバ用のバイザーで見るんだろうなあ、きっと。
遊星仮面のゴーグルも太陽を見ることができましたね。

シャアのゴーグルはどうかな?日食グラスもSFアニメキャラのゴーグル風にしたら
もっと流行るかも。



2612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月24日 (金) 14時08分

>礼院坊さん
>七色虹之助さん

>「日食グラス」でひと儲けしたい輩の仕業では?

「日食グラス」製作会社の陰謀か、はたまた責任取らされたくないTV局のフライングか...( ̄〜 ̄;)

煤ガラスなど使ってちょっと見るのもダメ!なら、朝日や夕日を見るのもダメ!ってことになっちゃいますよねえ。
初日の出の時、TV中継やってたけど誰もそんなこと言ってなかったぞ。
夕日の名所でそんな注意書き、見たことないわ。

要は「長く見ていたらダメ」ってことでしょ?
それでも目を痛めたら、その時は「自己責任」ってことでいいのでは、と思うんですけどねえ。



2613 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月24日 (金) 14時09分

>礼院坊さん

確かに飛行機の中じゃ日食で気温が下がるとかは体感出来ないですねー。
雨で泣くよりはずーっといいですけど。

26年後の天気予報は現在よりずっと正確になっているでしょうから、ひと月前から毎日天気図と預金通帳とにらめっこして、地上に残るか、空へ行くか、海へ出るかを決めることにします。
あと健康にも注意しないと!!


>ロビンはミラクルノバ用のバイザーで見るんだろうなあ、きっと。

それ、真っ先に考えました。
ミラクルノバの閃光に耐えられるなら、太陽なんかばっちり見えるでしょうね。

遊星仮面は忘れてました。スミマセン。でも、

>日食グラスもSFアニメキャラのゴーグル風にしたらもっと流行るかも。

遊星仮面風とかシャア風とか...
日食見物が最悪、空振りに終わっても、コスプレで使い道がありそうですね〜〜。



2616 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月24日 (金) 21時37分

>煤ガラスなど使ってちょっと見るのもダメ!なら、朝日や夕日を見るのもダメ!ってことに
>初日の出の時、TV中継やってたけど誰もそんなこと言ってなかったぞ。

はははほんとだ、たしかにそうですね! ⌒ ▽^)o_彡☆☆
それとも商魂たくましく「初日の出グラス」を販売するかな?今年の大晦日はドロンボーや
ねずみ男が日の出の名所で荒稼ぎするかもしれません。

そーそー、ドロンボーと言えば忘れてました、恒例のドロンボーのインチキ商売、このたびは、
いつでも太陽が皆既日食に見える日食グラス(1000円)でした。サングラスの真ん中にまるい
黒い紙が貼り付けてあるだけで、もちろんインチキ。

惜しむらくは鬼太郎です。放映が続いてたら、日食の闇に紛れて妖怪が登場するなんてお話があったのでは?
皆既日食にまつわる古代の神話や伝説なども交えて面白いお話になったんじゃないかと想像してます。目玉親父が日食グラス使うシーンは、きっと愛嬌あって楽しかっただろうな。
タイトルはもちろん「怪奇日食」でしょう!



2617 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月24日 (金) 22時11分

>あと健康にも注意しないと!!

それも大事ですねー。身体はもちろん、目の健康にも気をつけたいですね。
私のストレス発散法は楽しいアニメを見ることなので、これからも健康のために続けていきたいです。



2634 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 21時42分

>日食の闇に紛れて妖怪が登場するなんてお話

第5期は流行モノをたくみに取り入れてましたから、日食ネタはやりそうです。
ならば

>目玉親父が日食グラス使うシーン

は絶対ありますね。


ふと「太陽を食う妖怪」ってのを考えたんですが、目玉親父が日食グラス使うような作品じゃ無理そうだわ。(^_^;)


>目の健康

アニメを観賞する時は部屋を明るくすること、そしてTVに近づきすぎないこと!!ですね。
私も気を付けたいと思います。



2639 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月28日 (火) 01時50分

>「太陽を食う妖怪」

昔の中国では、日食は竜が太陽を食べるからだと信じられていたそうですよ。第五期は
中国妖怪が登場するお話もありましたから、そのアイディア、いけたんじゃないでしょうか。



2642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月28日 (火) 16時02分

中国の竜はすさまじく大きいですね。
バスターマシン3号でも勝てそうにありません。
(「トップをねらえ」のバスターマシン3号は月の4分の1の大きさだそうです)

鬼太郎は7月放送分で日食ネタをやる案がでていたとして、せっかくのプロットが打ち切りでお蔵入りしたわけですけど、でも3年後に復活できれば、金環食に書き換えて使えるかも??
(でもその前に復活して続きをやって欲しい〜〜)




433 ▲ 遊星仮面のDVDが他国で発売?

2621 名前:OHYABU 2009年07月25日 (土) 03時29分

緊急報告!

OHYABUです。ちょっとパニくってます。

ブラジルで、遊星仮面のDVDが発売? されてるような……。


遊星仮面サイトのトップページに書いてある、ブラジル放映時のタイトル(ポルトガル語)を、Googleの画像検索にかけてみてください。
一番最初に、注目のブツが出てきます。


MOVIE? これって何? 自主制作?



ブラジルでのことはよくわかりませんが、なんか……ずっと独自の展開をしています。
たとえば、遊星仮面サイトの【雑学&豆知識】のページの一番最後の項目(ブラジルのHPは凄い!)で、私が紹介しているサイト。
そのサイトのトップページの、一番下を見てみてください。
ちょっと驚きです。


本当にエ○ケンと関わりがあるのか、完全に××なのかは、いまだもって不明のまま。
ですがサイトの内容は、翻訳して見ていただいてもわかりますが、かなり正確な、真っ当なものです。


ブラジルでは、フィギュアも作って売ってたりもしてるんですよ。
日本のマンガショップが発売するより、ちょっと前のことです。
画像検索で出てきます。マンガショップでのものとは造形が違うので、一目瞭然。

これってなんか……よくわかりません。
くわしく調べたいのですが、土日はいろいろ忙しくて。
来週もなにかと時間がないので、とりあえず今回は報告のみにしておきます。



ちなみに、ロビンもポルトガル語で調べてみましたが、DVDはブラジルでは発売されていないようです。
……が、まだわかりません。ザッと見ただけですので。
それ以外の国でのことも含めて、そちらでもよく調べてみてください。


2622 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月25日 (土) 20時17分

検索して見てみました。たしかにDVDですね。

販売会社名もエイケンの名前も入っていないので、なんだか海賊版っぽい感じがします。
内容についての説明もないですし。

「Movie」は映画の意味かと思うんですが、この場合は「1本もの」の意味かもしれません。
そうだとすると例の第3話が怪しいです。

パーマンはシリーズで出ていて、1話〜9話(1度に2本放送だったはず)でR$15,00。
遊星仮面も同じ値段で1本だけとは高すぎる気はしますが。



ブラジルの遊星仮面サイト、背景だけ無理矢理カラーにしなくてもいいのに....(^_^;)

ちゃんと「TCJ Eiken」ってはいってるんですね。
画像使用やYouTubeへのリンク貼っておいて何をいまさらって感じもします。



...ということで「完全に××」に一票!!



2625 名前:OHYABU 投稿日:2009年07月26日 (日) 08時55分

>「完全に××」に一票!!

まあ……ふつうに考えれば、そうですよね。

ですが私としては、作品内容を正確に広めてくれている海外サイトがあったことは単純にうれしく、自分がファンサイトを立ち上げる原動力のひとつになったことは、たしかなんです。
それがたとえ、「おそらくは著作権××」であったとしても……です。
だって、日本がやらないことをやってくれてたんですもん!


海外には、日本人以上にコアな日本アニメファンが、想像以上にいるようですね。
以前Youtubeには、熱烈な遊星少年パピイファンの方によって、英語に吹きかえられたパピイの話がたくさんUPされていました。


DVDも、「おそらくは著作権××」のものだとは思いますけど。
同じ製作元では、『冒険少年シャダー』も売っています。
パーマンも、モノクロ版だったら、貴重。
どれも日本ではDVDが出ていないものばかりですから。


ブラジルでの著作権侵害というよりも、日本は何をぐずぐずしてるのか と言いたい!



2632 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 15時23分

ウンウン、わかります〜。
遠い外国の人でも仲間ですよねー。
同時にライバルでもあります。本家の日本としては負けられないですよ。

でもって著作権××は関係ないでしょう。
日本でも無視しているサイトの方が圧倒的ですもん。


DVDの方は海賊版にしては堂々としてますよね。
国によってユルいところがあるのは事実ですけど。

>日本は何をぐずぐずしてるのか と言いたい!

ホントですよね。
日本はカラー作品は人気なくても出すのに、モノクロだとよほど有名でもなければなかなか出しません。
カラーだモノクロだと色のあるなしで区別する日本に比べて、こちらの国では色はどーでもお話がおもしろければOKという考え方があるのかもしれません。

政治的に不安な国では仮面のヒーローは人気がありそうです。
ラテンの国は基本的に「親子モノ」は好きだと思います。
母親を慕うピーターの姿にはきっと共感を得られたと思いますよ。



2644 名前:OHYABU 投稿日:2009年07月28日 (火) 16時43分

うる妻さん、前項すべてのご意見、ありがとうございます!
なんか〜うれしい。


Youtubeなんかを見ていると、ホント、国境も言葉も人種も越えて、いろんな人が映像や音楽を見まくってます。
日本のアニメに関しても、日本版のみならずその海外表記版、あるいは明らかに海外版のもの が、わんさか飛び回ってます。

OPに至ってはすんごい量。
最近では、初音ミクちゃんや、巡音ルカさんや、鈴音リン・レン姉妹なんかのVOCALOID(ボカロイド)キャラ達が歌う主題歌も、いっぱいUPされてます。
それらに対する書き込みも、いろんな言語でドバドバ。


NHN―BSの「ザ☆ネットスター!」という番組によると、一番多くの言語に翻訳されウィキペディアで紹介されている日本人、つまり、ネットで一番有名な日本人は、歌手の水木一郎さん だとか。
すごいな〜、日本のアニメって。

そんな、海外をも含めた勢いにも押されて、願わくは、遊星仮面やロビンのみならず、フイルムの存在する全てのアニメをソフト化してくれますよ〜に。
一縷の望みですけど。




434 ▲ 40年前のアポログッズ

2626 名前:礼院坊 2009年07月26日 (日) 14時19分

7月21日はアポロ11号の月面着陸40周年の記念日でしたが、話題を日食に取られて
特番の放送などはなかったようでした。
で、学研が発行してる「大人の科学マガジン」から「ロケットと宇宙開発」というアポロ計画
を特集した別冊が出ていたので、購入して読んでみました。

その中に当時のアポログッズを紹介したページがありました。

・月着陸船のプラモデル(サイズ1/45。糸で天井から吊し、モーターで昇降する)
・司令船のブリキ玩具(操縦室は透明のプラスチック製、中に飛行士が見える)
・ジグソーパズル(4種類。アポロ以外にジェミニやソ連の人工衛星もある)
・組み立てブロック(サターンVロケットと発射台)
・アポロチョコ(いまでもありますね)
・アポロ宇宙船ゲーム(月へ行って帰ってくる双六ゲーム)
・レコード(月面着陸のテレビ中継を収録したもの)
・アポロけん玉(握りがロケットの形をしてる)
・スケッチブックと鉛筆
・立体パズル(司令船、着陸船、飛行士二人、ヘリコプター、ロボット の6個セット)
・ドッキングおもちゃ(電池で走る司令船と着陸船が、軌道になった盤の上でドッキングする)
・サターンVロケット(高さ1メートル30p。横に車輪がついてて、寝かせると走る)

冊子には「一部を紹介」とありましたから、まだまだたくさんあったのでしょう、
当時のアポロブーム熱の片鱗が伝わってきます。

これらの玩具や文房具のパッケージ等に描かれているイラストがどれもすごくかっこいいです。
着陸船プラモのパッケージのイラストなんか、月着陸船がオレンジ色の炎を噴射して月面の
砂ぼこりを巻き上げ、すごい迫力です。実際は着陸船のエンジンから出る噴射炎はほとんど透明
なのだそうですが、やっぱりロケットの炎は赤い方がカッコいいですね。

宇宙飛行士たちのイラストにもシビレました!
特にスケッチブックの表紙に描かれている操縦室のパイロットたち、真剣な眼差しで操作盤を見つめ
込み入った機械を動かしています。宇宙服はだぶだぶの気密服ですがそんなこと関係ないですね、
間違いなくかっこいいです。また彼らの顔が日本人風に描かれてて、キャプテン・ウルトラを
連想しました。
この3年後に上映された「魔犬ライナー0011変身せよ!」では主人公の着ていた宇宙服が
武骨な気密服でしたが、やっぱりアポロの影響が強かったのでしょう。あれを着てインベーダーと
戦うツトムを「かっこいい!」と思って見ていた子供たちも絶対いたはずです。

当時5歳だった私は、アポロという宇宙船の名を聞いてはいましたが、それがそんなにすごいもの
だとは理解していませんでした。まだ再放送していたロビンやジェッターのほうが関心の的でした。
もう少し大きくなっていたら間違いなくアポロにも夢中になっていたはず。でもこの頃にはすっかり
下火になっていたというSFアニメはどうだったかな、「もう関心がなかった・・」なんてことに
なっていたとは考えたくないですが。


行き付けのスーパーで何十年ぶりかにアポロチョコを買いました。苺の絵がたくさん描かれた
パッケージがかわいいです。でも冊子に載っていた発売当初のアポロチョコのパッケージは、
Apollo の文字が流星となって飛んでいるかのようなかっこいいデザインです。
味は、苺味のホワイトチョコとミルクチョコのハーモニーが美味しいです、ロングセラーの秘密は
やっぱりこの味かな。


2629 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月26日 (日) 20時42分

「アポロ」のお話では無いのでこちらに書き込もうかどうか迷いましたが”雑誌”からのネタと言うことでお許し下さい。
現在発売中のホビー情報誌「フィギュア王」はこのたびとてもすばらしい全集の発売も開始された藤子F不二雄先生の特集をやっていますがスタジオゼロのお話をおなじみ鈴木伸一氏が書かれています。

その中で藤子先生、石森先生、つのだ先生が「レインボー戦隊」の資料を前にしている写真が載っています。
写真は小さなもので「資料」と言うものもはっきりとは見えませんがようく見てみるとヒカル(ロビン)の顔や全身像など、その他のスケッチであろうと思われます。



2630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 10時44分

>礼院坊さん

アポロチョコ!知ってますよ。今もありますけど、ずっと食べていなかったしCMも見ていないので懐かしいと思っちゃいました。
あれも長いですねーーー。サクマのドロップ缶などには負けますけど。

そうそう、売り出したころはさかんにTVCMやってましたっけ!
合成音声を使って未来感バリバリのCMでしたけど、今はイチゴが前面ですかー。

そもそも今はスペースシャトルの時代ですもんね。
アポロは完全に過去のものになっちゃいました。

そんなになってもアポロチョコが生き残っているのは、やはり根強いファンがいるせいでしょうね。
食べてみたくなったけど、エアコンのない私の家じゃあ溶けてしまいそうです。
(涼しくなるまで待つかーーー)



2631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 11時06分

>七色虹之助さん

お知らせありがとうございました!
仕事の帰りに本屋さんに寄って確認したいと思います。
うまく立ち読みできたら(おいおい)、またここに書き込みますね!!!




久しぶりの「ホンモノのロビン」の話題だあ〜〜!!!



2633 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 21時38分

フィギュア王、確認しました。
ホントに貴重な写真ですね! ただ写真が小さすぎて「TVアニメとなったレインボー戦隊ロビンの資料」の内容がさっぱり判別できなかったのが残念です。

すごく気になったのが写真の裏に書かれていたという日付。
「1963年5月12日」だそうです。

「レインボー戦隊」の企画書は「ミドロが沼」の後という鈴木伸一さんの証言とは矛盾していませんか。
「ミドロが沼」の放送は1963年の8月20日です。
バラバラの絵柄を描き直す時間もなかったという話ですから、時間的にかなりギリギリたったはずです。
5月12日より前にミドロが沼を描いていたとは思えないんですが...



2635 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月27日 (月) 21時58分

「1963年5月12日」という日付は、「ロビン」は当初、「風のフジ丸」(1964年6月放送)の時にやるはずだったということなので、ほぼ1年前に企画書を作っているのは時間的に自然なんですよね。
でも、今までのどの人の証言をとっても、ロビンの企画はミドロが沼の後...夏以降なんです。
資料によっては暮れに近い頃ではないかと思えるのもありました。

「1963年5月12日」というのが本当なら、これらがすべてひっくり返ることになります。
あの小さい写真に載っていた「資料」は本当にレインボー戦隊のものだったんでしょうか...。
もっとはっきり写っていれば、本当に「ロビン」(ヒカル)か、別の似たような企画だったのかわかるんですけどね。



2637 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月27日 (月) 23時49分

うる妻さん。

>合成音声を使って未来感バリバリのCMでしたけど

あっ、そういえば宇宙船が飛んでるアポロチョコのCM、見たような憶えが・・・

>食べてみたくなったけど、エアコンのない私の家じゃあ溶けてしまいそうです。
>(涼しくなるまで待つかーーー)

それがですねー、けっこう暑さに強いチョコでしたよ、
私の家にもエアコン無いんですが、箱の中でメルトダウンするようなことはありませんでした。
アポロが熱に弱かったら地球に帰って来れませんものね。(^−^)


>今はスペースシャトルの時代
>アポロは完全に過去のもの

スペースシャトルは来年で引退し、NASAが造る次の宇宙船はまたアポロそっくりの形に
なるそうですよ。技術が進歩して大型貨物は無人で運べるようになり、人を宇宙へ運ぶだけなら
そっちのほうがコストが安いからだとか。(飛行機型の宇宙船が無くなるのは、個人的には残念です)

アポロチョコを見て、また子供たちが宇宙を連想する時代がくるのかもしれません。



2641 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月28日 (火) 15時28分

>アポロが熱に弱かったら地球に帰って来れませんものね。(^−^)

あ、なーる...。じゃ、帰りにスーパーで探してみようかな。


>スペースシャトルは来年で引退

あらま、それは知りませんでした。
でも民間人が宇宙旅行するとしたら、たくさん運べるスペースシャトルの形になるんじゃないでしょうか。
(かなり先の話でしょうけど)

>NASAが造る次の宇宙船はまたアポロそっくりの形になるそうですよ。

アポロチョコの引退はまだ先になるかもしれませんね。



2655 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月30日 (木) 11時24分

ロビンファンサイト、昨夜久々に更新しました〜
「フィギュア王」の記事、ファンの人に早く知らせないといけないと思いまして...
(七色虹之助さん、ありがとうございます)

時間的ズレの疑問は残りますが46年も前のことなので、謎は謎のままでもしょうがないかーって感じで書いてます。



冒険王&東映コミックスのロビンの専用ページについては編集中...というか、途中で足踏み状態。
範囲が広いわ、量は多いわ、濃いわ...で大変なんですよ。
更新はお盆休み明けくらいかな〜って感じなんで、どうぞよろしく。



2656 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月30日 (木) 12時07分

<時間のズレ
おそらく“後々「レインボー戦隊」として結実する事になるキャラクターやアイディアも含まれていた”資料だった
と言う事なのでは無いでしょうか?
外部からの依頼が無くても企画はいろいろ暖めていたはずですから。



2658 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月30日 (木) 15時54分

スタジオゼロは発足してすぐ、たくさんの企画を作っていたみたいです。
また、「たくさんある企画の中からロビンを選んだ」と聞いたことがあります。

写真の日付や「ロビンの資料」であることが本当なら、おっしゃるとおり、あれは結果的にロビンになったという「ロビンの素」だったのかもしれません。
そして企画書自体、何度も書き直したりするでしょうから、最終的な形になったのが暮れ頃だった...ということなのかもしれませんね。



2665 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月31日 (金) 22時21分

フィギュア王の写真、強い興味に惹かれ、行き付けの本屋さんで見てみました。
たしかにこれは・・・!

>あの小さい写真に載っていた「資料」は本当にレインボー戦隊のものだったんでしょうか

すごく小さいですが、真ん中に一本のストライプが入ったヘルメットとそれを着けた白服の人物が
確認できますね。ロビン(ヒカル)以外に考えられないと思うのですが・・・。

いちばん手前に写ってる顔のイラストは女の子かなーと思ったんですが、
やっぱりヒカルなのかなあ、写真を直接見てみたいですね。
「トキワ荘秘蔵写真展」なんて催し物があったらぜひとも!です。



2666 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月31日 (金) 22時24分

うる妻さん。

>民間人が宇宙旅行するとしたら、たくさん運べるスペースシャトルの形に

なるほど、100人乗りの大型カプセルが野球場ぐらいのでっかいパラシュート開いて
降下してくる姿なんてちょっと考えにくいですね、希望が湧いてきました。

スペースシャトルが初飛行して無事滑走路に着陸したときは、ペガサスやウルトラホークが
ついに実現したと胸躍ったものです。あの形のほうが断然かっこいいですよね。



2670 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月01日 (土) 11時17分

若田さん、無事帰還しましたね。お疲れさまでした!
若田さんはどうかわかりませんが、宇宙飛行士がアニオタだったら、帰還の時、地上に人文字で「オカエリナサイ」とやったらウケてくれるんじゃないかと思っています。
(「トップをねらえ」のラストだよー)

スペースシャトルは飛び立つときは大がかりでも、戻ってくるときは旅客機とそれほど変わりませんね。
一般人をたくさん乗せるなら、やはりこの形だな〜


アポロチョコ、買いました!
ほんっと、久しぶりです。懐かしい味がしました。
エアコンのない我が家で耐熱実験してみようかと思いましたが、そこまでいかないうちに無くなりそうです。



2684 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月03日 (月) 08時50分

気になったのでもう一度本屋さんに行ってきました。
やはり写真が小さすぎて...確信がもてません。
ヘルメット姿の少年の全身像はわかるんですけど...。
中央はその少年のヘルメット無しのアップかなと思いました。

右側の全身像は大人の男性で、ウルフみたいな感じですね。
その下は女性の顔でしょうか。


...次は虫眼鏡を持っていってみようかな(買えって!)




435 ▲ モノクロ版サイボーグ009視聴感想

2646 名前:礼院坊 2009年07月29日 (水) 00時31分

予約注文していたサイボーグ009のDVDボックスが届き、念願だった第1話からの
完全視聴を始めました。(と思ったらBBプレミアムでも配信が始まっていたんですね)
4歳のとき夢中になって見ていましたが、ロビン同様かっこいいテーマソングと白服のヒーロー
以外は何も憶えていない、記憶の彼方のアニメでした。
この日を迎えることができて夢のようです。(´−`)

感想一番。
やはり白服と(モノクロだけど)赤いマフラーの島村ジョーはかっこいい!
その後の赤服と黄色のマフラーのほうが原作通りなのだとわかってはいても、モノクロ版アニメが
初めての出会いだった私にとっては、誰がなんと言おうとこちらのジョーこそ「原点」です。


・第1話「恐怖の怪人島」

二人のマッドサイエンティスト、ドラキュラ博士とセムシ博士が動物を巨大化させる特殊光線を
使って世界征服を企てるお話でした。

特殊光線で作った巨大ネズミに刑務所を襲わせ、逃げてきた囚人たを捕らえ、それをまた
特殊光線にかけて巨人を作る。それを自分たちの野望実現のために使おうという計画です。
そのうち一人の囚人が辛くも彼らの手を逃れ、ドライブ中の009と003に助けられたことから、
サイボーグ戦士たちとマッドサイエンティストコンビの戦いが始まります。

マッドサイエンティストコンビは、特殊光線で巨大化させた人間や動物のほかにも偵察用のロボット
昆虫やロボットリス、あるいは刺された人が発狂する恐ろしい毒虫などを自在に操り、なかなか
手ごわいです。
009、006、007が彼らのアジトを攻撃し、マッドサイエンティストコンビは円盤で逃走。
しかし今度は003を捕らえ、彼女を人質にして009たちに「怪人島」という島へ来るよう脅します。
サイボーグ戦士たちに脳波コントロール電波をかけて自分たちの兵器にしようという目論見でした。

003救出のために怪人島に乗り込む009、006、007のトリオ。マッドサイエンティスト
コンビが繰り出す巨大生物(サメ、カモメ、カニ、そして人間)との戦いが繰り広げられました。



モノクロ版にはブラックゴーストは登場せず、1話完結のエピソードで構成されてると聞いて
いました。それでサイボーグ戦士たちの誕生はどう描いているのか興味を持っていました。
でも誕生のエピソードはなく、彼らは「すでに存在しているもの」でした。ロビンにたとえるなら
「最初からバラエティー編」だったんですね。

連続ものよりも1話完結のほうが低年齢層の子には受け入れられるとの判断だったのかな、
これを見ていた当時の自分も、明らかに1話完結のアニメの方が好きでした。当時の制作スタッフ
に感謝したいと思います。


片目が前髪に隠れた島村ジョー独特のヘアスタイルについてですが、その後のカラー版アニメでは
ジョーの両目が描かれることはまずなかったと思います。でもこの作品では下から見上げるアングル
や、ジョーが上を向いたときなどに両目が描かれているカットが随所に見られます。
特にジョーが振り向くとき、カラー版ですと彼の前髪は左右にパッと瞬間移動しますが、ここでは
その中間、すなわち前髪が正面にあるカットもちゃんと入っていました!

その画面を止めて見てみると、大きな前髪が口元まで垂れ下がり、その端に両目が半分ずつのぞい
ています。ちょっとマヌケな感じにも見えます。フィギュアでも片方の目を隠した形に作られる
ことが多いようですから、正真正銘の真正面から描かれた島村ジョーの顔というのは非常に珍しい
のではないでしょうか。


マフラーしているのがジョーとフランソワーズだけで、ほかのメンバーたちはマフラー無し
だったんですね、レンタルビデオで劇場版や「Xの挑戦」「太平洋の亡霊」などを見ていたのに、
いままで全く気がつきませんでした!(*゚_゚*)

その理由について特典の小冊子には、009と003のヒーロー・ヒロインとしてのポジションを
明確にするためとありました。なるほど・・・4歳当時の自分には効果あったのかな?
ホンネは、アニメーターさんたちが作画の手間を省くため・・・なんてことは?(^_^)


第一巻(5話)を視聴し終えました。
日本にいてギルモア博士の研究所に出入りしているサイボーグ戦士は009と003、006、
007、それと003が面倒を見てる001の5人、彼らがレギュラーメンバーですね。

006と007の掛け合い漫才は本当に楽しいです。007を子供にしたアイディアには賛否両論
あるそうですが、幼いときにこのアニメに出会った自分としては、やはりそのように作ってくれた
アニメーターさんたちには感謝の気持ちを持ちたいです。


2649 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月29日 (水) 13時38分

モノクロ009のご感想、ありがとうございました。
そーそー、009っていったら白服で赤マフラーですよね。TVは白黒ですけど。


>マフラーしているのがジョーとフランソワーズだけ

かのレインボー戦隊もマフラーしてるのはロビンだけでしたね〜。
マフラーは偶然かもしれませんが、レーダーが猫ロボのベルになったことと、007が子供キャラになったことは、きっと関係あると思ってます。

ヘアスタイルは立体化すると結構微妙ですよね、島村ジョーと矢吹丈。


アニメBBでも配信がはじまったんですね!
わおー!モノクロ009の大半は近年になってまた見ることが出来たんですけど、見られなかったのが一部あったんですよ。
私もがむばって見なくては!(あ、その前にホッパも)

ネット配信はDVDの販売促進の意味が強いと思ってます。
モノクロ009のネット配信も新しいDVDBOXを売りたいためでしょう。
だったらずっとヘビーローテーションしてる「ロビン」も早くDVD出してほしいものです。



2651 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月30日 (木) 00時51分

>レインボー戦隊もマフラーしてるのはロビンだけでしたね〜。

全員でマフラーなびかせてるレインボー戦隊を想像してみました。(^_^;)
リリは看護婦スタイルですからマフラーはそぐわないでしょうね。
ウルフは似合ったかもしれません。ベンケイとペガサスは明らかにヘンですね。
ベルはかわいいかも。教授はどうかな?

レインボー戦隊と違って009は、その後見たカラーアニメなどで全員がマフラーしていたので、
てっきりモノクロ版からしてそうだと思い込んでいました。いままで全く気付かなかったなんて、
ちょっとショックでした。先入観というものはオソロシイです。


>レーダーが猫ロボのベルになったことと、007が子供キャラになったこと

カラー版アニメでは007は原作通り中年のおじさんに戻されましたけど、その線でいくと
ロビンがリメイクされるとき、ベルはあの無機質な「レーダー」に?・・・う〜ん、それは
いやだなあ、いくら原作通りだからといって・・・。

原作はどちらもほんとシリアスで厳しい戦いの世界を描いたものでしたから、どこかで子供が
笑える「楽しさ」が欲しかったんでしょうね。島村ジョーがもう少し年齢低くて声が女性声優
だったら、007を子供にする必要はなかったのかも。



2652 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月30日 (木) 07時18分

特典の小冊子で、劇場版009で島村ジョーのヘアスタイルを変えた理由を初めて知りました。
その一つが「前髪で片目が隠れると悪役風に見える」というもので、作画担当の木村圭一郎さんの
アイディアでキャラデザ変更がなされたとありました。

なるほどなあ、そういわれてみると当時は・・・遊星仮面のサップスにも髪で片目隠れたキャラが
いましたっけ。イモシ博士も片目だったし、そういうイメージが支配的だったのか・・・。
そういえば第1話に登場した二人のマッドサイエンティストも、長い前髪で片目隠していかにも
「悪人面」でした。

でも劇場版の島村ジョーは原作を知ってるファンには不評だったと聞いてますから、
それは取り越し苦労だったんですね。
あのジョーの「片目」は、当時の片目キャラの持つマイナスイメージを逆手に取って、
ヒーローのファッションとして取り入れることに成功した画期的な試みだったのかな。

原作の島村ジョーは(というか彼ら全員)自ら望んでサイボーグになったのではなく、悪人の陰謀
により拉致されて無理やり・・でしたので、悲劇的なヒーローでもありました。彼が背負っている
そういう負の側面をあの前髪に隠れた片目でうまく表現したのでしょうかね。
彼が最初の例だとすると、石ノ森先生の大発明ですよね。(鬼太郎とかもいますが)

そのジョーのファンも、進んだ感性をいち早く身につけていたのだと言えそうです



2657 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月30日 (木) 15時37分

>全員でマフラーなびかせてるレインボー戦隊を想像してみました。(^_^;)

バラエティ編OPのがけの上でマフラーなびかせて立つんですねー。
ベルは時々水玉スカーフでオシャレしてましたね。私服のリリも首にスカーフ巻いていたこともあったような。


>ロビンがリメイクされるとき、ベルはあの無機質な「レーダー」に?

ベルはそのままで、レーダーをレギュラーに加えたらいいかも。
留守がちなレインボー邸のお留守番係とか、お留守番中にお掃除するとか...?


>「前髪で片目が隠れると悪役風に見える」

原作のジョー不良少年でした。なので元々「片目キャラはワル」っていうイメージにそってデザインされたキャラだったのかもしれません。

似たような垂れ下がった前髪のキャラに花形満がいます。
けれど真面目な男の彼の場合は両目が出ていました。
似たようなヘアスタイルだけど、あれは単なるオシャレ(カッコつけ)だったのでしょうね。



2668 名前:礼院坊 投稿日:2009年08月01日 (土) 00時08分

>ベルは時々水玉スカーフでオシャレしてましたね

はは、そういえばベルはいつもマフラーしてましたね、寝ぼけてたみたいです。´(^^;)>
レインボー戦隊もロビンとベルの男女二人がマフラーキャラだったんですね。
ベルのぬいぐるみが売られてたら、「暗殺ロボットXYZ]に登場した水玉スカーフとリボンを
つけたベルを買いたいです。ところであの水玉スカーフ、なに色でしょうね?

>私服のリリも首にスカーフ巻いていたこともあったような

「宇宙にかける虹」では、マフラーなびかせてドライブしてるのとスカーフ頭に被ってるのと
二種類見られますね。リリのマフラー姿はやっぱりかっこいいなあ、看護婦スタイルでなかったら
絶対つけてただろうな。(ロビンとおそろい!)
モノクロ版003のマフラーは先が細くなっていて、どちらかというとスカーフっぽい感じですね。
当時の女性たちに流行っていたのでしょうかね。


>ベルはそのままで、レーダーをレギュラーに加えたらいいかも

レインボー戦隊8人目の隊員にするんですね、なるほど〜。
でもベルがいるから彼の仕事は留守番やお掃除しかないんですね、かわいそうに。
ついでに料理や洗濯、風呂焚きもして、命がけの戦場から帰還したメンバーを迎えてくれたら、
彼の重要性は大きくなりそうです。

個人的には、ファンだった子供たち全員が8人目の隊員だったと思っております。


>似たような垂れ下がった前髪のキャラに花形満がいます
>けれど真面目な男の彼の場合は両目が出ていました

片目隠れてるとなんとなく「何かたくらんでるんじゃないか」って感じがしますよね、
でも正々堂々がスポーツの世界ですから、彼の両目はそのことを表現していたのかな。

遊星仮面のホイヘンス総統もよく似た前髪をぶら下げていましたが、両目は出ていましたね。
こちらは本当に腹黒かったのは参謀のイモシ博士で、ホイヘンスはイモシの陰謀に踊らされていた
哀れなピエロでした。ホイヘンスの両目とイモシの片目は、そういう関係をみごとに表現して
いたのかもしれません。



2671 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月01日 (土) 14時05分

>ところであの水玉スカーフ、なに色でしょうね?

なんとなく「赤と白」と思ってましたけど...ホントだ、何色でしょうね。

スカーフ、マフラーというと近年も流行っていますね。
黄色の009たちのマフラー、あの長さじゃ重いんじゃないかと思ったもんですが、
若いお姉さんたちの間で最近流行の薄い素材のものならイイかも...
でもいくらおしゃれのためといっても、真夏にマフラーはやめて欲しいと思うのよ〜。( ̄x ̄;)


>ファンだった子供たち全員が8人目の隊員だったと思っております。

おおっ、なんかカッコいい表現ですね。
サッカーチームのサポーターみたいかもー。(*^o^*)




>ホイヘンスの両目とイモシの片目

顔の一部を隠すというのは、得体の知れなさを表す記号でしょうね。
完全に片目が隠れると、よりいっそう「黒いor暗い」イメージになります。
不良キャラ、陰のあるキャラ、昔のアニメやマンガのマッドサイエンティストとなると高率でコレでしたっけ。


>花形満
>でも正々堂々がスポーツの世界ですから、彼の両目はそのことを表現していたのかな。

よく考えたらいくら天才バッターでも片目が見えないのでは設定に無理があるっていうものでした。(^_^;)
髪が顔にかかっていても両目が出ているのは、まあ必然。
彼の前髪は「オシャレ」の記号というべきものかも。
すると元不良で陰があって女にモテるジョーは複合的な片目キャラなのかもしれません。



2690 名前:礼院坊 投稿日:2009年08月04日 (火) 01時07分

>いくら天才バッターでも片目が見えないのでは設定に無理がある

たしかに、距離感つかめないから打てるはずありませんね。。
そういえば梶原一騎先生のアイディアは、いつもどこかで理屈が通っていたような・・・
以前ここで紹介したアストロ球団というマンガは理屈も何もなくて、両目の見えない打者と
いうのも登場してました。


>片目を隠す
>不良キャラ、陰のあるキャラ、昔のアニメやマンガのマッドサイエンティストとなると
>高率でコレでしたっけ

モノクロ009に続々登場です!ジョー以外にもこんなにいたんだなあって「片目キャラ考」
しながら見ています。
その一番手は「Xの挑戦」のナックですね。
感想は近々書かせていただきますね。



2693 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月04日 (火) 13時21分

盲目のバッターって...超能力者ですか??(@.@;)
音が出るボールとか使えば訓練次第では打てるかもしれませんけど。


「009」における片目キャラの法則....うはは〜〜、やっぱりゾロゾロ出てきましたか。
「ロビン」の世界だってこの法則はしっかり当てはまってましたよねー。
パルタ男性があの角付きマスクを被っていなかったら、シーザーもきっと片目キャラでしたよ。
(巻き毛で金髪で片目と予想...)

「Xの挑戦」は名作ですよね。
ご感想楽しみに待ってまーす!!



2724 名前:礼院坊 投稿日:2009年08月09日 (日) 23時33分

>盲目のバッターって...超能力者ですか??(@.@;)

お答えしますねー。
かのマンガに登場する選手たちは「超人」と呼ばれておりまして、超能力とはいかないまでも
ものすごい運動神経(10メートルくらいジャンプしたり、素早く走って分身の術やったり)を
持っておりました。

その方は「心眼」でボールをとらえ、大ホームランをかっ飛ばしたり華麗なファインプレーを
見せてくれました。A^▽^;)

でもさすがに手紙は読めなかったらしく、他の人に読んでもらってました。
(そのシーンには違和感感じたっけなあ・・・)

>音が出るボールとか使えば

いちおう、ボールが風を切る音を頼りに野球やってたみたいでしたが。



2729 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月10日 (月) 10時41分

>ものすごい運動神経(10メートルくらいジャンプしたり、素早く走って分身の術やったり)

それって普通に「超能力者」では?
(さもなきゃサイボーグか宇宙人か妖怪かと)




うーん、おそるべしアストロ球団...( ̄Д ̄;;)



2731 名前:礼院坊 投稿日:2009年08月10日 (月) 19時05分
>(さもなきゃサイボーグか

う〜ん、009のサイボーグたちでチーム作って彼らと試合させてみたくなったなあ・・・
(人数ピッタリですね!)



2734 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年08月10日 (月) 21時40分

イワンはどこのポジションにしましょうか??
(彼が起きていたら最強ですけど、眠っていたら...補欠のギルモア博士に出てもらうとか??)



2735 名前:礼院坊 投稿日:2009年08月11日 (火) 21時41分
>イワンはどこのポジション

外野はジョーとジェットの二人で十分でしょうから、外野のどこかに寝かせとくとして、
打席はどうしようかなあ・・(イワンのことすっかり忘れてました)

フランソワーズは敵の作戦全部盗んじゃうし、ジェットはホームラン性の打球をことごとく
空中キャッチするし、ジョーはバントでランニングホームランするでしょうから、補欠のギルモア
博士が足を引っ張っても十分勝てるでしょう。(^ー^)_b


その72へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP