アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その70




429 ▲ 最近見たアニメ:7月第2週〜第3週

2545 名前:管理人・うる妻 2009年07月15日 (水) 11時38分

真マジンガー 衝撃!Z編:第15話「対決! 悲しみの青きドナウ」


兜剣造の亡霊は石像ロボを使って二人を襲わせますが、まあこの二人ですから問題ありません〜〜
これ、すべてはドナウ奪取のために、あしゅらがガミアに仕込んであったプログラムだったのです。

一方の甲児は、パイルダーの修理が終わってクロスと共に城に向かいます。
崩れ落ちる岩から間一髪で女将、シロー、ローレライらを救うサイボーグ戦士クロス。
ジェロニモJrより力がありそうです。


ドナウをめぐってあしゅらとシュトロハイムがケンカ。
今度は倒されるシュトロハイム。
瀕死の彼は娘のローレライに秘密を打ち明けます。

ローレライは実はドナウの心として作られたロボット。ローレライの本当のボディは巨大なドナウ。
父シュトロハイムの最期の願いを叶えるために、ローレライはドナウと合体します。
シローの必死の呼びかけも無駄でした。

素早いドナウの動きに苦戦しボロボロになるマジンガーでしたが、ドナウの上部の頭が抜け、胸のローレライの顔面に激突!大破!!
「マジンガーZ……なんでてめぇは負けないんだよぉ・・・」とつぶやくシロー。

バラバラになったドナウ。
半分になったローレライの顔が「シローくん...」と繰り返すのでした。

**************

甲児はともかくシローの精神はだいじょうぶなんでしょうか。
最後の場面では落ち着いていましたけど、アレって時間が経ってからジワジワ来るときがありますから...

...って、現実だったら即刻カウンセラー付けるレベルだよ、これ。( ̄Д ̄|||)

実の母から実験材料として差し出され、愛する少女と兄が殺し合いをはじめ、そのあげくにアレですからね、発狂してもおかしくないですよ〜〜〜。


シローを使ってローレライに悲しみを学ばせようとしたのに、結果的に自分の死でそれをかなえるシュトロハイム。
最期の言葉は「もう生き返らせないでくれ」...辛かったのだね。この人も。
しかし、この人にとっては「最愛の娘のローレライ」も結局は手駒にすぎなかったのよねえ。確かに、科学者の性はエグい...(>ω<)


シュトロハイムがローレライ/ドナウを作ったアイデアは、操縦タイプのロボは自律型ロボにはかなわないと確信していたから。
これって同じ監督の鉄人28号でも同じアイデアが使われてましたね。京都編のVL2号のエピソードで。
これも巨大なボディのVL2号と小型の自律ロボットのロビーに分かれてましたっけ。

で、今回は心のあるロボットが最強! とうるさい割にあっさり負けてますねー。
でもローレライ/ドナウに感情があるせいでシローの声に惑わされて負けた気がしないでもないです。
シローの声のせいで自分の首の異常に気付かなかったのでは...???

つか、胸に顔ついてるんだから、上にもうひとつ顔つける意味無いのでは?
いっそローレライの頭部を付けた女性型巨大ロボにした方が人気出そうだけどな。
巨大な顔が半分だけ残って地面に突き刺さっているところは「太陽版・鉄人28号」のオックスの最期を連想しました。(;_;)


そのほか気になったこと:

 ★ガミアから兜剣造の声が...ひょっとしてこっちはホンモノ??

 ★マジンガーとドナウが戦っている時のBGMのピアノ曲はショパンの曲じゃなかったかなあ。
  今川監督がクラシック曲を使うのは毎度のことだけど、
  ここはゲストの名前に合わせて「美しき青きドナウ」や「ローレライ」といった
  有名どころのクラシック曲が来るかと思ったら全然違うのを使ってました。
  ま、曲は画面と合ってましたが。


さてさて、生き残った極悪女将。兜剣造だけでなく、過去にシュトロハイムを一度殺したことが明かされてましたねー。
マリオネット以上の真性カマキリ女だわ。
二人の息子を喰わないか心配になってきました....((((;゜Д゜)))ひいぃぃぃ


2556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月16日 (木) 15時42分

新・鋼の錬金術師:第15話「東方の使者」

ついに新章突入です〜〜!
新キャラぞくぞくと登場〜〜!!
OP、EDも変わりました〜〜〜!!!(*^o^*)

****************

OP前のアバン、しょっぱなから戦闘です。今回はスカーと怪しげな錬金術師オヤジのバトルでした。

スカーがアジトに戻ると、そこにいたのはヨキと可愛いシン国の娘(見た目は中華娘)のメイとパンダ。
彼の留守中にヨキが行き倒れになっていた一人と一匹を拾ったんだそうです。
ヨキの思惑は不明ですが、いろいろあって3人と一匹は一緒にセントラルへ行くことに...

メイの目的は不老不死の方法、そして有名な鋼の錬金術師・エドに会うこと。
エドは彼女にとって王子様らしいです。が、イメージ美化しすぎ!!身長高すぎ!!
実物はミジンコだぞ。可愛いけどねー。(;^_^A


そのセントラルではいきなり変質者登場です。第五研究所にいた鎧人間バリー・ザ・チョッパー再登場。
しかし襲った相手がリザ中尉だったのがウンの付き。
捕まってロイ大佐に尋問を受けるはめに。

大佐は親友のヒューズを殺したのがバリーじゃないかと疑っていたのでした。
でもバリーはシロ。殺したのはエンヴィですもんね。
でもまだ誰もこのことは知りません。


その頃エドとアルは訪れていたラッシュバレーの街で、行き倒れになっていた男、リンを拾っていました。
なぜか食事を山ほど奢らされ、しかも彼のしもべの爺さんやランファンに襲われ、その上壊した街を直させられるという災難に...。( ̄Д ̄;;)

行き倒れになっていたというのに、リンは実はプリンスだったのでした。
どうやってしもべたちを養っているんでしょ??
どーでもいいけど、仮面の女忍者ランファン、可愛すぎです!

彼らが砂漠を越えてはるばるこの国(アメストリス国)にやってきた目的は不老不死の方法をさぐるため。
「賢者の石」がその秘密の鍵とにらんでいるようでした。
お金はないし目は糸目だけど妙に勘のいい彼は、賢者の石について何か知っていそうなエドたちにくっついてセントラルへ向かうことになります。
ラッシュバレーの街で修行中だったウィンリィも一緒に行くことになりました。

ウィンリィ、セントラルに行ったら世話になったヒューズ一家にお礼をいうのだとか。
でも、彼はもう亡くなっているんですよねえ...
大切な人の死を知って悲しむことになるんだろうな、次回は...(;_;)

****************

今回は可愛い女性キャラがたくさん登場した回でした。髪を下ろした私服のリザさんもよかったし。
あと、二人の「王子」とか〜〜。(^▽^)

エドたちとリンのしもべたちの戦闘シーンはカッコよかったです。
特に何かの管の上を滑る場面。
サイボーグ少女・パニーニャも再登場。
今回も膝からミサイル?発射してエドとアルを助けてくれました。

あと、仮面がはずれたら美少女というのはベタでしたけど、ランファン人気急上昇中。
どこのブログのぞいても彼女は絶賛されていました。

が、ワタシ的に一番だったのはスカーがパンダを撫でようとして手を伸ばしたところ。
スカー、可愛いじゃん!!
この人、見た目すごく怖いし笑った顔も見たことないけど、実は子供や動物が好きなんじゃないかしら??
うーん、イメージと全然違うなあ。 そのうちに真マジンガーのあしゅら男爵みたいな萌えキャラになっちゃったりして??

調子いいプリンスのリンの声は、前番組のガンダム00の無口空気主人公・刹那の声の人でした。
刹那は主人公なのに一言くらいしかセリフがなかったこともあるというほど無口なキャラです。
今回のリンはこの第15話だけでも、刹那のひと月分くらいのセリフを言っていそうですよ。


新章突入第一話目の今回も、だいぶ原作をスッ飛ばしていたみたいですが、私も原作読んだのはだいぶ前だし、省略されたのも気が付かない程度によくまとめられていたような感じです。
少なくとも可愛い少女たちと可愛いスカーでお腹一杯になりましたです〜〜(*^o^*)



2561 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月17日 (金) 22時57分

真マジンガー

>甲児はともかくシローの精神はだいじょうぶなんでしょうか。

>現実だったら即刻カウンセラー付けるレベルだよ、これ。( ̄Д ̄|||)

同感です。
原作はここまで込み入ったお話ではなくて、シュトロハイムがローレライに悲しみの感情を
インプットしようとしてシローを殺すつもりだったとか、シローの母が父を殺した犯人だった
なんてオマケはありませんでした。でも今回のシロー君は、初恋のローレライを失った上に
この仕打ちですからねえ、このままだとエヴァのシンジ君みたいな感じになっちゃいそうな
気がします。(周りのオトナがロクでもないのばっか・・ (;゚ ゚)

お話そのものはグレードアップして原作よりダンゼン面白かったです、でもそのぶん
シロー君の悲劇も2倍3倍にグレードアップする結果となってしまいました。


ローレライのエピソードについて考えるとき、私はどうしてもキューティーハニーを
連想してしまいます。科学者の父がアンドロイドを作り自分の娘として愛し、それを狙う敵組織に
殺され、残されたアンドロイドが父の遺言に従って戦う・・・永井先生は両者の間になにか共通する
イメージを持っておられたのかなーと想像してるのですが。


>シローを使ってローレライに悲しみを学ばせようとしたのに、
>結果的に自分の死でそれをかなえるシュトロハイム

ここんところは実によかったなあ。( ・ ・。)
でも愛するパパが仲良しのお友達を殺したら、はたして彼女の電子頭脳は正常を保って
いられたでしょうか?

>最期の言葉は「もう生き返らせないでくれ」...辛かったのだね。この人も。

シュトロハイムを殺して、悲しみとともに憎しみまでローレライに教えてしまったあしゅら男爵、
無残な最期でした。こっちは「もう一度生き返らせてくれ」...だったりして?


>巨大な顔が半分だけ残って地面に突き刺さっているところは

私は劇場版エヴァンゲリオン「まごころを、君に」のラストシーンで、巨大化して石化して
半分に割れた綾波レイの顔を連想しました!(ありゃそのものですよ〜)


>生き残った極悪女将。

ワイドショーの主人公になれそうですね。安国寺警部、彼女を捜査対象にはしないのかな?
シロー君がエヴァのシンジ君になるとしたら、碇ゲンドウ役は彼女でしょう。



2564 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月18日 (土) 21時30分

あしゅらは死んでいないと思いますよ。
なぜって...それは今川監督の一番のお気に入りキャラだから!

以前あしゅら男爵を「裏ヒロイン」と呼んだけど、取り消しますわ。
ありゃ「真ヒロイン」だわ。
(真ヒーローは女将ね。)


>キューティーハニー
>科学者の父がアンドロイドを作り自分の娘として愛し、それを狙う敵組織に殺され、残されたアンドロイドが父の遺言に従って戦う・・・

ハニーの原型がローレライだったのかもしれませんね。


>私は劇場版エヴァンゲリオン「まごころを、君に」のラストシーンで、巨大化して石化して
>半分に割れた綾波レイの顔を連想しました!(ありゃそのものですよ〜)

えー、そんな場面ありましたっけ??
なんつーか、TVもわけわからなかったけど、劇場版もわからなかったんで印象が薄いんですよ。
レイが巨大化した場面は覚えているんですけど。
(そもそもあの作品、何が言いたかったんでしょ....???)


ローレライ/ドナウがもしマジンガーに勝ったら、それはひとりぼっちになることを意味します。
そしてDr.ヘルに捕まって僕にされるのが関の山。
父親の遺言を守ってマジンガーと戦ったけど、実は勝って生き残る気はなかったかもしれませんねえ。



2565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月18日 (土) 21時53分

駅の中に駄菓子のお店があったのでちょっとのぞいていました。
ポン菓子にあんず、カルメ焼き、酢コンブなどに混ざって、目立つところに置かれていたのが缶入りの「サクマ式ドロップス」。
片面のデザインは普通なんですけど、反対側にはアニメ「火垂るの墓」の節子のイラストが描かれてました。

確かにあの作品においてドロップ缶の役割は大きいです。
つか、あの缶を見ると条件反射的にアニメ「火垂るの墓」を思い出すんですよ。
ならばお菓子に悲しい気持ちにさせるような絵をわざわざ添えることはないんじゃないかって思っちゃいました。
反戦や鎮魂のメッセージを発すること自体は悪くないんですけど...

ちなみにドロップ缶は原作にも出てくるようです。



2566 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月19日 (日) 01時40分

>あしゅらは死んでいないと思いますよ

今夜の真マジンガーでさっそく冒頭に現れましたね、なるほど〜。
ところで今回は甲児と女将があしゅら張りのシンクロ台詞を演じていました。


>>劇場版エヴァンゲリオン「まごころを、君に」
>(そもそもあの作品、何が言いたかったんでしょ....???)

私もわけがわかりませんでした。(^_ ^;)
だのになぜか引き込まれて何度も見てしまったんですよね、そんな作品は初めてでした。

持っているビデオで見比べてみました。
巨大化して石化して半分に割れた綾波レイの顔は、斜めに傾いで地面に突き刺さり、
目をパッチリ見開いてあのローレライの残骸の顔にそっくりです。(レイのほうがブキミですが)


>ローレライ/ドナウがもしマジンガーに勝ったら、

非常に興味深いifですねえ。
シローは兄とマジンガーを失い、かといって巨大ロボットになったローレライと結ばれるはずも
なく、また恨むこともできず、失意と悲しみの中でひとりぼっちになってしまいますね。
一方ローレライ/ドナウですが、

>そしてDr.ヘルに捕まって僕にされるのが関の山。

どうでしょうかね、父・シュトロハイムを殺したあしゅらの雇い主ですから、憎しみに駆られて
Dr.ヘルにも挑戦状を突きつけそうな気がします。(あしゅらが生きていればなおさらです)
あるいは、友達であるシローのお兄さんを殺した罪滅ぼしとして、甲児の遺志を継いでDr.ヘルと
戦うかもしれません。
マジンガーのファンとしては、マジンガーより強いロボットならDr.ヘルの機械獣軍団をも倒せる
ものと信じたいところです。

>実は勝って生き残る気はなかったかもしれませんねえ

ですね。少なくともDr.ヘルに捕まって僕にされるくらいなら死を選ぶことでしょう。
(僕になるフリをしてDr.ヘルの前に見参し、彼を握りつぶしたあと大暴れして、ヘルの本拠地
もろとも壮絶な最期を遂げるドナウα1を想像してしまいました!)



2567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月19日 (日) 09時45分

昨夜の真マジンガーも近いうちにUPしますので、もう少しお待ち下さいね。
とにかくシローが鬱や引きこもりになってなくてよかったです。
(シンジ化したシローなんて見たくない)


>(僕になるフリをしてDr.ヘルの前に見参し、彼を握りつぶしたあと大暴れして、ヘルの本拠地
>もろとも壮絶な最期を遂げるドナウα1を想像してしまいました!)

純真なローレライの場合はちょっと難しいかもしれません。
女将だったら絶対にやるでしょうけど。
しかも「壮絶な最期」なんて遂げずに生き残りそうです。



2575 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月20日 (月) 23時14分

>純真なローレライの場合はちょっと難しいかもしれません。
>女将だったら絶対にやるでしょうけど

シュトロハイムが好きな女性は女将なわけですけども、
彼が愛情そそいで育てた娘がその正反対の性格というのはこれ如何に?




431 ▲ 最近見たアニメ:7月第3週〜第4週

2570 名前:管理人・うる妻 2009年07月20日 (月) 22時01分

〜川の光〜

順番からいうと真マジンガーを先に書くべきなんですけど、今回はこっちを先に書かしていただくことにします。
おかげさまで無事、再放送(+メイキング)を見ることが出来ました。OHYABUさん、感謝〜〜〜!!!

いや〜〜、朝から泣かされましたです〜〜〜。

内容についてはスレ番422でいろいろ出てますので、今回気がついたことを書き出してみますね。
まず感じたのは「美術」がよかった!
植物や昆虫、小動物が細かくてリアル。さすがジブリ出身!さすがNHKアニメ!!
赤トンボの群舞、バスの天井に移る川の光の反射、空から降り注ぐ雪...キレイでした。

高所が得意な主人公たちクマネズミと、壁を上れない地上生活者のドブネズミの特性がちゃんとお話に生かされてましたね。
旅するネズミが登場したら天敵のイタチも出てこなければいけません。
狭い隙間に逃げ込んだネズミ親子にイタチがするどいツメをむき出した前足を繰り出すところは、たしか「ガンバ」でもソックリな場面がありましたっけ。
でもって、このイタチの顔はリアルでしかも恐ろしかったです。

タータとチッチの兄弟は、ちょうどさつきとメイみたいな組み合わせですね。

ネコのブルー・・・声が素子少佐だ!!(バトーの人も出てた?)
図書館に住む詩人ネズミのグレン、カッコ良すぎ!!
声はねずみ男の息子さんというか、ノロイ様の息子さんでしたねー。

ラストはちょっと急ぎすぎな感じがしました。
雪の中で行き倒れになったときは、他の方もおっしゃってましたがネロとパトラッシュみたいでした。
セリフもそれっぽかったし。
成長し、子供もできた兄弟が巣穴に戻るシーンで、ちゃんとお父さんネズミもいましたね。

それにしてもネズミ親子が半年(?)かけて移動した距離ってどのくらいだったんでしょ。
出発地点の里山から大きめの地方都市(中間地点?)を通り、その向こうの、おそらく自然公園みたいなところが終着地という感じでした。
都市から終着地までスズメが様子を見に行けるくらいの距離だから、全体でもたいした距離じゃなさそうな感じがします。
里山の犬のタミーがタータとチッチ兄弟に再会できたのは、ドライブ好きのご主人につれられて自然公園に行ってたのでしょうね。
タミーのモデルは原作者の方の飼い犬ですね、たぶん。


ちょっとツッコミ...ネズミなんて生まれて半年もすると繁殖可能になるんじゃなかったっけ?
(だから「ねずみ算式」に増えることが可能わけで...)

この兄弟、そうとう晩生だぞ(≧∇≦)きゃー


2572 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月20日 (月) 22時19分

「ふたつのスピカ」って、以前アニメでやっていたは知っていたけど、いつのまにか実写になってたのね。

だったら同じNHK宇宙物アニメの「プラネテス」も実写ドラマにして欲しいです。
でもハリウッドじゃないと無理かなー。



2578 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月21日 (火) 08時51分

「川の光」
見逃していた前半も見る事が出来ました!
無邪気な幼いチッチも悩みを抱えていて、旅の途中での様々な出会いによって克服し飛べない子スズメを勇気付けるまでになると言うお話でもありましたね。
こういう成長物語は定石通りと言われればそうなのかも知れませんがやはりいいものです。
能天気なタミーも直接助けてくれただけでなく「撃たれて倒れる」遊びでもチッチのピンチを救うのに役立ってたのには感心しました(笑)

ドブネズミたちがチンピラっぽく描かれてたので同じネズミなのに種族が違うと扱いも違うのは不公平じゃあ無いのかなあ?・・・・と、やや不満を感じましたがグレンの台詞の中で「皆が皆ああ言う連中じゃ無い」とフォローされていたのが良かったです。
おそらく彼らも人間のいる厳しい環境の中で生き抜くために仲間内のみで結束を固め他所者を排除するようになってしまったのでしょうね。
そんな彼らとグレンがどう袂を分かつ事になったのか?と言うドラマも見てみたいです。
(描かれて無い分いろいろ想像するのもそれはそれで楽しいですが)

後半出てくる駅、吉祥寺っぽいなと思っていましたが吉祥寺と阿佐ヶ谷をミックスした架空の駅なんだそうですね。



2587 名前:OHYABU 投稿日:2009年07月22日 (水) 05時06分

動物たちがカワイイ!
背景の自然が美しい!
特に、川の水の流れが。


最初は、あー、お父さん死ぬのかな、チッチ死ぬのかな、グレン死ぬのかな と、ちょっとビクビクしてましたが、途中から「そんな話じゃねぇぞ」と感じ、あとは安心して見てました。

安住の地(自然豊かな川辺)を探すため、バスに飛び乗った主人公たち。
やがて目に飛び込んでくる、バスの天井一面にキラキラ映し出された、川の光の反射。
「ここだ!」と、彼らは脱出します。
このシーン、というか、この間接的な光の描写に、一番感動しました。


あと、日本のアニメや漫画の伝統が生きてるってことも、いいですね。
それって、敵味方、白黒はっきりさせない伝統。敵の中にも主人公の味方が、味方の中にも主人公の敵が という構図をとる伝統。
もっと砕いて言えば、いろんな人がいるんだよ、だからネズミにもネコにもいろんなものがいるんだよ っていう広い観点ですね。

ほんとにいい伝統です。
日本人に生まれてよかった、と個人的に一番感じる点です。



ところで、クマネズミについて。
このコら、器用なだけでなく、めちゃ賢いんですよ。


昨年死んだ舅が独り暮らししていた家―――つまり夫の実家ですが、昭和11年建造のボロ借家でして、ここに彼らはいっぱい住んでました。
都会のド真ん中なのに、神社の横だったからでしょうか、ヘビはいるわ、イタチは出るわ、ネコは死場にするわ、ひ〜!  ってとこでした。

クマちゃんたちって、学習能力高いんですよね。ネズミ捕りにはめったにひっかかりません。
いなか出身だけあって、ドブちゃんたちと違って、主食は穀物や果物。
ですから、仏さんへのお供えものは、頻繁に被害にあってました。
粉モノ好きがこうじてか、なんと「固めるテンプル」にまで、穴開けてましたわ。


その家も今は、取り壊されて夢の跡。
でもクマちゃんたちの子孫は、きっとたくましくどこかで生きてることでしょう。
(それって、私ら人間は困るんだけど……。)



2599 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 22時16分

>七色虹之助さん

そのうちに続編としてグレンのドラマもやったりして??

ウワサ通りいろいろな幸運に助けられた親子でしたけど、まあ「お話」なんだし、おもしろかったからイイでしょう。
家族で安心して見られる良作だったと思います。


ただ、あまり「エコ」とはつながっていないような....(^_^;)



2600 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 22時26分

>OHYABUさん

>最初は、あー、お父さん死ぬのかな、チッチ死ぬのかな、グレン死ぬのかな と、ちょっとビクビクしてましたが、

結末を先に聞いていて、誰も死なないとわかっていても、それでも結構ハラハラさせられましたね。


>昭和11年建造のボロ借家でして、ここに彼らはいっぱい住んでました。

私が大昔住んでいた木造アパートでは夜になるとネズミたちの運動会がはじまりました。
勝手にドブネズミだと思いこんでいたんですが、今になって考えるとクマネズミでしたね。
ドブネズミじゃ天井に上れないでしょうから。


>でもクマちゃんたちの子孫は、きっとたくましくどこかで生きてることでしょう。

「ビルネズミ」に進化して生き延びているかもしれません。



2601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月22日 (水) 22時35分

〜真マジンガー 衝撃!Z編〜
 第16話「発掘!戦闘頭脳ケドラ!」


今回も見所満載!! まずOPが変わりました!歌も映像も。
OPに出てくるのは鉄也だよねえ。一瞬デュークかとトキメいてしまいました!!

ロケットパンチが印象的なマジンガーだから、マジンガー自体を拳にするアイデアは面白いけど...、変形しないロボットなのに、これでいいの〜〜??
目の下にクマが出た女将は病気??(@.@;)


本編の前に、いきなりあしゅらが登場して説明を始めたので何かと思っちゃった!
マンガの一部が動き出す演出はおもしろかったです。
でも今回、あしゅらは本編には出てこないんですよねえ。残念!


今回は甲児がちゃんと主人公してました。
極悪女将が実の母親と知ってヤケになっている甲児。襲ってきた機械獣をボコボコに。
甲児はシローをつれてくろがね屋から光子力研究所に引っ越してしまいます。
女将にいろいろ言われてますますアタマに来たようです。( ̄〜 ̄;)


光子力研究所でいきなり停電。いい雰囲気になる甲児とさやか。
甲児はさやかを呼び捨てにしてますねー。(*^o^*)
が、研究所内は謎の侵入者にてんやわんや。実はDr.ヘルがミケーネで発掘した怪物ケドラを侵入させていたのでした。

ケドラはロボットに寄生するロボットのようです。でも中に脳味噌があります。
一種のサイボーグかな。寄生するサイボーグというのも珍しいです。

マジンガーがケドラに乗っ取られ、研究所の外に出ていってしまいます。
たまたまその場にいたボスたちがボスボロットもどきでマジンガーを止めようとしますが、まったく歯が立ちません。

マジンガーはくろがね屋を襲います。
くろがね屋のサイボーグ戦士たちが応戦。そこに甲児とさやかがパイルダーで駆けつけます。が、これもダメ。

今度は女将が助っ人にやってきます。甲児と二人でパイルダーに相乗りしてマジンガーに無理矢理オン、
逃げだして機械獣に乗り移ったケドラを、二人でシンクロしあって機械獣もろともブレストファイヤーで焼き尽くすのでした。

******************

女将が夫の剣造を殺したのはケドラがらみだったことが語られます。
...ということは、ケドラが操れるのはロボットだけじゃない??

Dr.ヘルもまだよくわかっていないというミケーネの科学力。
わかっていない物を使うのは危ないと思うんだけどな。
今回のケドラは危険すぎました。


それはそうと、ちょっと気になったコト:

★わざわざダブルベッドで寝てる兜兄弟。

★お菊さんのバズーカの打ち方。

★ドクターヘルが女将に言ったセリフ
「今度は誰を殺す気だ。弟のシローか?それともやはり兜甲児か?」
 ....おいおいおい〜〜〜( ̄ロ ̄;)



けど甲児と女将、何だかんだで少しずつ和解しつつあるみたいですね。
シンクロ率が高いのも実の母子だからでしょう。


というところで、ゴーゴン大公、ついに登場です!



2603 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月22日 (水) 23時28分

<グレンのドラマ

結構、ハードというか大人っぽいストーリーになりそうな気がします。
どうしても出崎アニメ調の演出が思い浮かんで来ます。(笑)

おそらく友達とか恋人とか大切な人(あ、ネズミか!)を失ってそうですね。

<あまり「エコ」とはつながっていないような

そうかも知れませんね。
でもそれでよかったのかも、と思います。
(エコとか環境問題もそりゃ真面目に考えなきゃいけない事ですけど)
人間がネズミのために何かしてあげるような話なんてのも(余程上手く作らなければ)嘘くさくなりそうだし。



2604 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月22日 (水) 23時33分

<宇宙ものアニメの実写化

今や技術的にはハリウッドでなくても充分可能だと思います。
まあ、やっぱり予算とか規模の問題はあるでしょうが。

そう言えば最近、日本の宇宙ものを代表する”あのアニメ”の実写化の話もチラホラ出ているようですね。



2606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月23日 (木) 21時57分

>七色虹之助さん


>結構、ハードというか大人っぽいストーリーになりそうな気がします。

あんまりハードだと「家族で安心して」観られなくなっちゃいますから、ちょっと無理かな〜〜?


>どうしても出崎アニメ調の演出が思い浮かんで来ます。(笑)

今から思うと子供が観るには相当ハードでしたね、アレ。(^o^;)


>日本の宇宙ものを代表する”あのアニメ”の実写化の話

実写版ヤッターマンの成功を見て出てきたんでしょうか、この企画。
正直いって、もうやめて欲しいんですが...。( ̄Д ̄;;)



2607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月23日 (木) 22時18分

〜新・鋼の錬金術師〜
第16話「戦友の足跡」

セントラルの駅に降り立ったエドたち御一行。が、さっそくリン王子が行方不明。
実はまたも行き倒れていたんですが、エドとアルとウィンリィは彼をほっといて先に行ってしまいます。
ヒューズに会うために軍本部に寄るエド・アルと、ヒューズの奥さんのグレイシアさん(+娘)に会いたいウィンリィはそこでいったん別れます。

軍本部にいたのはロイ・マスタング大佐と彼の片腕のリザ・ホークアイ中尉。
とっさに「ヒューズは田舎に帰った」と嘘をつく大佐。
しかし続いて現れた大佐の部下のマリア・ロス少尉がうっかりヒューズが殺されたことを漏らしてしまいます。
驚愕するエド・アル兄弟。


エドたちはヒューズに賢者の石について調べて欲しいと頼んでいました。
そのヒューズが殺された。おそらく見せしめとして。
自分たちがヒューズを巻き込んで死なせてしまったと思い詰めるエド。
グレイシアさんと娘が残った家を訊ねると、打ちひしがれたウィンリィが...

エドはヒューズの死は自分のせいだとグレイシアさんに告白します。
でもグレイシアさんはエドたちを責めることなく、それどころか賢者の石の調査を続けるよう促すのでした。


一方、大佐がヒューズの死を探ることをうとましく思う敵のホムンクルスたちは、大佐の動きを封じるために手を打ちます。
なんとマリアにヒューズ殺しの濡れ衣を!
さらに大佐の部下の一人にラスト姐が色仕掛けで接触!!

うわ〜〜〜この先、どーなるの!!??というところで、ではまた来週!

***************

大佐がエドに本当のコトを言わなかったのは、本人はエドがショックを受けることを配慮して...と弁明していたけど、ホントは彼を傷つけるのがイヤで「逃げた」のですよねえ。
さらに言えば、エドに泣かれるのが怖かった...というところでしょうか。
うっかりバラしちゃったマリアには、実は感謝!!だったと思うのですよ。

未亡人になっちゃったグレイシアさん(綾波レイ似)、大人だなあ。
ほんっと、この作品の大人は「ちゃんと大人」なので安心して観ていられます。
娘のエリシアちゃんは、まだパパが帰ってくると信じてるのね。(TへT)
こんな素敵な奥さんと可愛い娘を置いていったヒューズ、心残りだったろうなあ...。

エドは自分のせいでヒューズが死んだと思いこんでいましたけど、実際は彼一人がどうこうというレベルではないんですよね。
実はもっとトンでもない大陰謀の一部にしか過ぎないんですが、人間側でそれに気づいたのは、まだ当の殺されたヒューズだけ。
でも次回でお話が結構進むかも?


ちょっと注目の場面:

これからヒューズに会おうと意気込むエド・アル兄弟が電話ボックスのすぐ脇を走り抜けていく場面。
ヒューズが殺された現場なんですよねー、これ。(;_;)



さて来週...災難続きのマリア少尉、第17話にして燃え尽きる???



2608 名前:八岐大蛇ノ介 投稿日:2009年07月23日 (木) 23時09分

少しご無沙汰致しました。八岐大蛇…ハチでございます。

いやー、マジンガーも2クール目に突入ですね。
ビッグバンパンチ完全変形マジンガーの売り出しに賭けたバンダイの商魂が
テレビ画面からヒシヒシと迫る(買えぇ〜買えぇ〜)新オープニング。
そして、いきなりデビルマン原作版のパロディで始まるストーリー。
あしゅら男爵の真っ二つはかなり怖いですね。
子供が見たら夜中にお手洗い行けなくなるんじゃないのか?

さあ、話はいよいよメチャクチャ…じゃなくて佳境に向うのでしょうか。
あくまでも私の知る限りで恐縮ですが、どうやら前テレビアニメシリーズの
ミケーネ闇の帝王と七つの軍団(グレートマジンガーの敵役)が永井豪の
後作「Zマジンガー」でのZ神(ゼウス)の敵である神々という設定に
なっているのでしょうか。

は、意味が分からない?…大変申し訳ないのですが、どこかのまんが喫茶で
「Zマジンガー」をお探し下さい。

とにかく、ハチとしましては新オープニングにチラッと登場してくれた
剣鉄也(第一話にも出てますが)に大期待するところです。
正直に告白しますと、Zよりグレートのファンですので。
(「マジンガーZ対暗黒大将軍」を観た時のあのショック!)

それから、他スレですが「戦え!オスパー」私も観ておりました。
作詞・寺山修司、作曲・富田勲の主題歌は今でも大好きです。
「闇夜に光る星よりも地上を明るく照らす者」…素晴らしい!
なんと、まだお若いころのジョージ秋山氏が動画を一部担当してらしたそうです。

おっと、風が吹いてきたようです。
ではまたいずれ、お邪魔致します。

八岐大蛇ノ介



2611 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月24日 (金) 07時41分

あまり書きたくはない情報なのですが・・・
オリジナルのマジンガーZなど様々な作品の脚本で活躍された高久進氏が急性呼吸器不全で亡くなられたそうです。

また、70年代から数々のロボットアニメや初期のジブリ作品などでも活躍されたアニメーター金田伊功さんも亡くなられたそうです。

慎んで故人のご冥福をお祈りいたします。



2614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月24日 (金) 17時15分

>ハチさん

ども〜〜。
真マジンガーも新章突入ですね!!

やはりアレはオモチャ屋さんの陰謀でしたか。
今回の真マジンガーの視聴者はオトナのはずですが、結局「男の子」は何歳になってもロボットのオモチャから離れられないのかもしれません。(偏見?)
私はマジンガーのオモチャより、あしゅら男爵の着せ替え人形が欲しいです。(ウソです)


>剣鉄也(第一話にも出てますが)

第一話は何が何だかわからなかったので、内容もなにも覚えていません〜〜(>ω<)
「マジンガーZ対暗黒大将軍」はマジンガーからグレートへ主役チェンジしたお話の劇場版ですよね。
TVか劇場版はどっちだったか忘れましたが、見ています。
今回の真マジンガーでは「今川流」で再現されることになるのでしょうか。


>どこかのまんが喫茶で「Zマジンガー」をお探し下さい。

近くにマンガ喫茶がないんです。
なので、ハチさんがご説明に登場されるのがベストでしょう!
よろしくお願いします!!!m(_ _)m


>「戦え!オスパー」
>まだお若いころのジョージ秋山氏が動画を一部担当してらしたそうです。

えええ!? 元アニメーターだった? それとも誰かのお手伝い??(@.@;)
それにしても絵柄が全然違うのでは!?
...「ミドロが沼」を思えば何でもアリかもしれませんが。



2615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月24日 (金) 17時19分

>七色虹之助さん

ご報告ありがとうございました。
驚きました。金田伊功さん、まだ若いのに....

高久進さんは古くから活躍されていましたね。あちこちで名前を目にしていた記憶があります。
「マジンガーZ対暗黒大将軍」も高久さんの脚本でしたね。
他にも九重さん版のコメットさんとか...

お二人のご冥福をお祈りいたします。



2619 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月25日 (土) 00時05分

>ケドラはロボットに寄生するロボットのようです。でも中に脳味噌があります。
>一種のサイボーグかな。

最初はイカの瓶詰めみたいだな〜と思いました。
脳は古代ミケーネ兵の脳味噌じゃないでしょうかね、形はブキミですけど、
やはりサイボーグと言えるんじゃないかと思います。
機械を食べて生きるなんてベンケイやペガサスみたいですね。

人間とロボットを合体させるために、サイボーグというワンクッションを置く方法なのでは?
マジンガーはパイルダーという機械のワンクッションですね。この前のドナウα1は、心を持った
アンドロイドを合体させるという方法でした。
「人間の頭脳でいかにして巨大ロボットを操るか」というテーマに対し、実にさまざまな方法で
果敢に取り組むアニメですね。

>寄生するサイボーグ

寺沢武一さんの「コブラ」に、「ゼロ」という戦闘アーマロイド(サイボーグの一種・・だと思う)が
登場してました。彼はどんな兵器(メカ)とも合体できる能力を持ち、合体した兵器の力を自分の能力
として使えるという無敵の強さを誇っていました。


>マジンガーはくろがね屋を襲います。
>くろがね屋のサイボーグ戦士たちが応戦

甲児のセリフ、「あいつらのことだ、なんとかするだろう」には吹き出しました。
ボスボロットが登場してましたね、なんの役にも立ちませんでしたが。


>Dr.ヘルもまだよくわかっていないというミケーネの科学力。
>わかっていない物を使うのは危ないと思うんだけどな。
>今回のケドラは危険すぎました。

Dr.ヘル、ケドラを全部殺しちゃったのかな?なんかもったいないなあ・・・
一匹ぐらい生き残って、どこかで秘かに復活して(できれば増殖して)トンでもない大事件を
巻き起こしてくれそうな気もするんですけど・・・。


>★わざわざダブルベッドで寝てる兜兄弟。

ローレライショックのシローがシンジ化しないよう、添い寝してなぐさめてるんですね、
優しいお兄さんです。甲児はシローにとってお母さん代わりでもあるんですよ。

>「今度は誰を殺す気だ。弟のシローか?それともやはり兜甲児か?」

ヒ素を使って身内を次々と殺めたあの毒入りカレーのオバサンを連想してしまいました!(;゚ ゚)



2623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月25日 (土) 22時26分

>最初はイカの瓶詰めみたいだな〜と思いました。

きゃっはー!!私も思いました〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

寄生性サイボーグってネタ、以前からあったんですね。
自動車と合体したり戦闘機と合体すると相当なパワーアップになりそうです。
でもって、掃除機と合体したらルンバ(丸い自動掃除機。上に猫を乗せて使うのがベスト...???)と張り合えるなーと、おバカなことを考えてしまいました。(^∇^;)

「ボスボロット」は、あれ、よく見るとボスボロットじゃなかったですよ。目がブキミでした〜〜(@.@;)


>ヒ素を使って身内を次々と殺めたあの毒入りカレーのオバサンを連想してしまいました!(;゚ ゚)

ひええ〜〜!!!
でもあのオバサンでも自分の子供には手を出さなかったですよ。
でもって女将はどうかな??

...なんて言っているうちに、もうすぐ始まりますねー。



2636 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月27日 (月) 23時29分

>ルンバ

楽しいですね〜、寄生性サイボーグも戦争がなければいろいろと生活の役に立ちそうです。
「ゼロ」が戦闘機と合体するシーンはありましたよ、ただし、第二次大戦中のクラシック戦闘機
でしたが。コブラの操縦する戦闘機(これもクラシック)より、やはり戦闘能力は勝っているようでした。


>「ボスボロット」は、あれ、よく見るとボスボロットじゃなかったですよ。
>目がブキミでした〜〜(@.@;)

えっ、そうでしたか!?私にはボスボロットにしか見えませんでしたが。/(・o・;)
次回はもう少し明るいところでご登場願いたいです。



2645 名前:八岐大蛇 投稿日:2009年07月28日 (火) 20時57分

こんばんは。ハチです。(面倒くさいのでいきなり略名)
のっけからお詫びで恐縮ですが、「Zマジンガー」については
以前に手放してしまい、細かい記憶がかなり怪しいのでウィキペディアを
御参照ください。かなり詳しい内容です。
忘れてましたが、本篇も「第一部完」で終了しているそうです。
ちゃんと終わっているマジンガーないのか。

ところで、高久さんと金田さんの訃報には私も本当に驚きました。
やはりひとつの時代という思いが頭を過ぎりました。

七色虹之助様。はじめてご挨拶いたします。
こういう話題に絡めてで大変失礼ではありますが、
年を喰った新参者でございます八岐大蛇ノ介と申します。
どうぞ、以後よろしくお願い致します。

さ、Zマジンガーの話題も提供できなかったし今回は早々に
お暇いたします。
ではまた!煙玉!!

八岐大蛇ノ介



2648 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月29日 (水) 11時44分

ハチさん、ども〜〜!

ハチさんは原作「Zマジンガー」を手放してしまったんですね。残念!
今川マジンガーはいろいろな作品のキャラや要素がまたがって登場しまくってますけど、幸い元ネタ知らなくても楽しんで見ています。
この先「エネルガー」とかいうのが出てくるみたいですよ。


>やはりひとつの時代という思いが

ホントに私たちがよーく知っている方々のお名前をスタッフロールで見つけるのは少なくなってきました。
森利夫さん、木村圭市郎さん、高橋信也さんといった方々は最近もお名前を見かけたのですが...
金田伊功さんは木村圭市郎さんを尊敬されていたと聞いてます。
モノクロ版009のOPは木村さんで、昭和カラー版は金田さんでしたね。


その71へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP