アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その7




Lot.258 2008-03-23 00:04:31
管理人・うる妻
赤い文字の謎

「鬼太郎」初代声優トリオも、3人そろうのは今回が最期かもしれませんね。

墓場鬼太郎の第二期の予定はないそうです。
続編をみたい人はゲゲゲ第1期と第2期が、まじオススメです。

こちらの鬼太郎は墓場とちがって性格いいし人間の味方なんですが、放送中の第5期ほどいい子ではないし、賢すぎる熱血漢でもないです。
声もレギュラー3人は墓場と同じなんですよ。


ところで...

「墓場鬼太郎」エンディングのバックの赤い文字は毎回違っていて、次回に放送するお話の台本から抜粋されたものだと聞いています。

で、最終回の今回の赤い文字は今回アニメ化されずに残ってしまっている原作「墓場鬼太郎」の「ないしょの話」なんだそうです。
...ということは、「ないしょの話」はOVAか劇場版があるんでしょうか??

「ないしょの話」はマンガ「墓場の鬼太郎」(「墓場鬼太郎」とは別。「ゲゲゲの鬼太郎」の原作マンガ)では「大海獣」のタイトルで何度もアニメ化され、劇場版にもなっている人気の高いお話です。

見たいなあ〜、墓場版「大海獣」...じゃなくて「ないしょの話」。

墓場で残っている原作はこれと「おかしな奴」のふたつだけです。
「おかしな奴」はゲゲゲになって「陰摩羅鬼」という作品になりました。

明日のゲゲゲが、この「陰摩羅鬼」なので、とりあえずがんばってこれを見ることにしますわ(^o^)/


...なんて言っている間に、明日じゃなくて今日になっちゃったわ。(ありゃ)




Lot.261 2008-03-23 16:37:23
管理人・うる妻
ゲゲゲの鬼太郎「呪いの花嫁!陰魔羅鬼」

アバンでいきなり鬼太郎が「あなたは幸せですか」って、先日の墓場の方の鬼太郎と同じ台詞じゃないですかっ!!

ゲゲゲの方でも「あの世保険」はじめちゃったかと思っちゃいましたよー(≧∇≦)、もうー!!


森の別荘に住む若い男は結婚間近で婚約者とラブラブ状態でした。
でも彼は謎の病気に苦しんでいたのです。
男は鬼太郎を呼び寄せて病気を治してもらおうとします。
でも来たのは、お金儲け目的のねずみ男とかわうそでした。
この二人では手が着けられず、本物の鬼太郎(と目玉と猫)を呼び寄せます。

婚約者のキョウコさんは、鬼太郎を見ておびえます。
実はキョウコさんは何年も前に亡くなっていたのでした。
今のキョウコさんは彼女の死体に妖怪がとりついていたものだったのです。
このままだと男が危ない。鬼太郎は男と相談の上、とある策に出ます。

画家に変装して、不思議な手法でキョウコさんの肖像画を描く鬼太郎。
肖像画の完成直前、キョウコさんの死体にとりついていた妖怪・陰魔羅鬼がついに姿を現しました!!!



白目をむいた死体がブランブラン揺れる今回は強烈でした!!!
子供がこれを見たら夜トイレにいけなくなるのは必至ですわ〜〜。
ゲゲゲスタッフが、「墓場」放送中は意識して怖い話を避けていたとは聞いていたけど、ホントに墓場が終わったとたんコレは凄すぎる〜〜〜( ̄ロ ̄;)


ゲゲゲって、本当はホラーアニメだったのね。(先週の七人ミサキは、あんなにホノボノだったのに)

怖い〜〜〜((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


八咫烏をでかくしたみたいな陰魔羅鬼は意外と強くて鬼太郎苦戦。
(つか、足下にぶら下げたキョウコさんの死体が強烈すぎて、見ているこっちまで腰がひけてしまう〜〜)
ところがその時、死体にキョウコさんの心が復活します。
彼女は男を励まして陰魔羅鬼の絵を完成させるのでした。

陰魔羅鬼は消滅。
そしてゾンビだったキョウコさんは、今度こそ本当に死体に戻ったのでした。


陰魔羅鬼は自分の祠の上に別荘を建てられて怒っていたようです。
死んで干からびたカラスみたいになってしまった陰魔羅鬼、ちょっとかわいそうかも...。
鬼太郎たちはキョウコさんのお墓の前で手を合わせてENDでした。


怖かったけど切なくも良い話でした(;_;)
日曜朝からゾンビ登場は、子供向け的にはギリギリだったかもしれませんねえ。
つくづく「墓場」で「おかしな奴」をやらなかったことが残念です。


墓場とゲゲゲを交互に見て楽しむことができなくなっちゃいましたけど、過去のゲゲゲと第5期とを比較するという楽しみは残っているのでした。
陰魔羅鬼はモノクロ版にもあるので、近いうちに見てみようと思っています。




Lot.266 2008-03-24 13:17:29
管理人・うる妻
春の新作

TV特番の多い季節になりましたね〜。

「ヤッターマン」はしばらくお休み。
「ガンダム00」は第一部終了に向けて、バタバタとキャラが死にまくっているところです。
まさに「在庫一斉処分セール」って感じ(^_^;)

「墓場」は終わってしまったし...(;_;)


4月からの新番組(アニメ)で、われわれアニメ黎明期リアル体験世代向けの作品(懐かしのアニメのリメイクor懐かしのマンガのアニメ化)としては、ゴルゴ13(アニメは1983年の劇場版以来)くらいでしょうか。
マクロスシリーズも新作が始まるようですけど。



今期は石森先生や横山先生のアニメ作品は無いんですねえ、残念。
水木先生の第五期鬼太郎は2年目突入ですが〜。




Lot.267 2008-03-24 13:22:09
管理人・うる妻
オリビアちゃんの大冒険

1986年のディズニーのアニメです。
うる妻は外国アニメはあまり好きじゃないんですが、確認したいことがあったのでDVDを借りてみました。


ストーリーはひとくちで言ってしまえばシャーロック・ホームズ物のパロディです。
ネズミの女の子オリビアは、おもちゃ職人のお父さんを謎のコウモリにさらわれてしまったので、ベーカー街のネズミの名探偵バジルに助けを求めてやってきます。

事件の黒幕はネズミ世界の悪の帝王ラティガンでした。
オリビアのお父さんをコウモリにさらわせたのは、女王の身代わりのロボットを作らせるためでした。
女王陛下を亡き者にして、自分が帝王になるという恐ろしい陰謀が進みつつあったのです。


バジルがホームズ(人間)の住む下宿の同じ建物の床下に住んでいたり、やたら鼻が利く犬のトビーが登場したりは、オリジナルのホームズを知っている人にはちょっとうれしいかも〜(⌒-⌒)
バジルの宿敵ラティガンはモリアーティのことでしょうね。

声の出演は青野武さん(バジル)、永井一郎さん(ドクター)、宝田明さん(ラティガン)他、大塚周夫さんら大物がズラリ!!
オリビア役の藤枝成子さんは子供の声での演技でした。ちなみにこの方、劇場版ゲゲゲの鬼太郎ではカロリーヌの声もあてているそうです。

ネズミが山ほど登場するお話なので、大塚周夫さんも当然ネズミ役だろうと思ったら、残念!コウモリ役でした(@.@;)
でもチンピラみたいな役どころは、ねずみ男とつながるものがあると思います。
青野武さんや永井一郎さんもゲゲゲで声の出演されていますねー。


...が、今回確認したかったのはコレじゃなくて、「ロビン」のリリ役の新道乃里子さんが女王の声で出演をされているらしいと聞いていたので、まずこれを確かめたかったのです。

ディズニー作品は劇場版とビデオ版では声の出演者が別なことがあります。
新道さんが劇場版では女王の声を担当されたことはネット検索で確認できていましたが、今回のDVDでは、劇場版とビデオ版のどちらなのかわかりませんでした。

実際に聴いてみてもあまり新道さんっぽく聞こえません。
別の人かな?と思ったんですが、テロップには役柄なしでしたが、お名前はちゃんとありました。
( ̄〜 ̄;)ウーム

「わんぱく王子の大蛇退治」のアマテラスや、「シンドバッドの冒険」の王妃だと、すぐ新道さんだとわかるので、今回も聞き分けられると思ったんですけどねえ...(ちなみにロビンの里見京子さんの女性役では、聞き分ける自信はまったくなし)
この点はどなたか耳に自信がある方に確認をお願いしたいところです。


もう一つ確認したかったのが、これのラストの時計台での対決がルパン「カリ城」にソックリだという噂についてです。
実際に見たところ、はい、どうみてもはっきりくっきりソックリでした(きっぱり!)

ディズニー側ではカリ城のマネしたとは絶対に認めていないそうなんです。
でもこれはまったくマネしていないとするにはちょっと無理なレベルですよ〜、ディズニーさん。

お話それ自体はおもしろかったです。
たまにはこういうのもいいかも...って思いましたです〜(^▽^)/


コメント


Lot.782 2008-07-22 22:18:43
礼院坊
こちらレス

ネズミのホームズ、いたのですね。「ネズミ」と言えばディズニーも・・・と、チラッと頭をよぎっては
いたんですよ〜A^_^;)>

声優陣も大物揃いで楽しめそうですねえ、新道乃里子さんの女王役といえば私は、NHKの人形劇
プリンプリン物語で、プリンプリンの最後の訪問国・ガランカーダのガラン王妃と、プリンプリンの
お母さん(最終回で手紙の声だけ)が印象に残っています。どちらもアマテラスのような威厳とロビンの
お母さんのような優しさの両方を感じさせてくれて、物語のラストを盛り上げてくれました。

久しぶりにレンタルビデオ店のぞいてみようかな。



Lot.783 2008-07-23 09:45:08
管理人・うる妻
新道さんの女王様

「オリビア」は大きいお店なら置いてあると思いますよ。
御覧になったらご感想よろしく〜〜


>新道乃里子さんの女王役

グリース女王も新道さんじゃないかな〜と思ってますけど、いかがでしょうか。



Lot.785 2008-07-24 00:53:24
礼院坊
グリース女王の声

私は、ロビンそっくりの女性ということで最初は里見京子さんだろうと思っていたのですが、
どうもベル役の中村恵子さんの声じゃないかと思います。

プリンプリン物語にオシモサコ(ヘンな名前ですが美人)という女性キャラが登場し、その声を
中村さんが担当されてます。ビデオを見直してみたのですが、グリース女王の声そっくりでした。

「パルタ星最后の日」にチョイ役で登場したグリース女王は、ベラ役の伊島幸子さんだと思います。

いくつもの声で一人何役もこなす昔の声優さんは本当にすごいですね。



Lot.786 2008-07-24 11:16:04
管理人・うる妻
声優さんたちの実力

あ〜、中村恵子さんなのかしら。
「グリース星の女王」の回はベルはやたらとセリフが多いので(前半はしゃべりっぱなし!)、あまりセリフのなかったリリ役の新道さんかな...と思ったんですけど。

中村さんはゲストの少女やあまり品のないオバサンの役が印象に残ってます。


>いくつもの声で一人何役もこなす昔の声優さんは本当にすごいですね。

今はキャラ一人に声優さん一人という作品まであって、録音スタジオが声優さんたちでごったがえす...なんてこともあるみたいです。

もう、一人で何役もこなすような器用な声優さんって望まれていないのかな。



Lot.789 2008-07-26 00:05:36
礼院坊
リメイクはスシ詰め

中村さんの一人二役というと、私は「サハラ砂漠の脱出」のマームと「ステラの記憶」のステラが
印象に残っています。どちらもしとやかで美しい女性でしたね。
新道さんにはロビンのお母さんという「大脇役」がありましたから、バランスを取ったのかな・・・
とも考えています。


>録音スタジオが声優さんたちでごったがえす

ロビンの場合レギュラーが7人ですから、当時としては多いアニメだったかもしれませんね。
ゲストキャラに3人も雇うともう10人ですから、制作費節減のため、みなさん一人二役、三役の手腕が
求められたのでしょう。
ロビンがリメイクされたらこりゃスシ詰めだわ〜、きっと。ξ( ・ o ・;)>
(このまえの009はどうだったんだろ?)


>もう、一人で何役もこなすような器用な声優さんって望まれていないのかな

いまどき一人二役、三役があると安く見られちゃうのかな?決してそんなことないと思うんだけど・・・
まあ、今は声優さんの数自体が増えましたものね。

まだビデオがなかった頃はレコード紙芝居がありましたけど、レコードをかけずに友達同士で紙芝居を
見せ合う遊びもよくやっていました。それは「一人全役」でしたけど、上手な子はキャラによって声色を
変えたりして演技力もなかなかのものでした。

なんでもそろって便利になると、そういう工夫や技術はだんだん失われてゆくのかもしれませんね。



Lot.791 2008-07-26 23:44:43
管理人・うる妻
続きはLot.790に

新しく建てましたのでよろしくです〜




Lot.268 2008-03-25 09:10:38
管理人・うる妻
墓場鬼太郎キャラ・人気投票!

yahoo!「クイックリサーチ」で実施中です。

今日気がつきました! 3月27日までなので急いだ方がよさそうです。
(結果は投票終了後もしばらくの間は見られます)


目玉親父、人気ありますねえ〜〜(@.@;)




Lot.269 2008-03-25 10:08:41
管理人・うる妻
5連ジョー

「ヤッターマン」がお休みだったから、というわけじゃなかったんですが、中断していたネット配信の「ムーの白鯨」を何話か見ました。

主人公、剣(ケン)のご先祖さまの遺品の短剣が出てきたところです。
ミニスカ、マント、短剣の3点セットがそろったヒーローは、ほとんど「トリトン」でした。

ただしこの世界のオリハルコンは邪悪なエネルギー体とされていて、「ナディア」の世界のオリハルコンのような扱いです。

...でも、「トリトン」の方も似たようなものだった気もします( ̄〜 ̄;)


ところで...ずいぶん昔のことですが、アニメージュか何かで「5連ジョー」というのがありました。

たしか読者コーナーのイラストだったと思います。
ようは「ゴレンジャー」のパロディで、アニメに登場する「ジョー」という名前のキャラ5人の似顔絵が描かれているものでした。

その5人のジョーというのは、島村ジョー、コンドルのジョー、矢吹ジョー、若草物語のジョーと、思い出せないもう一人でした。


どうしても4人しか思い出せなかったんですよーー!(≧∇≦)ぎゃーん

それでずーーーっとモヤモヤしていました。

残った最後の「ジョー」は、もしや「ムー白」のナンバー2の譲かも??と、このほどやっと気づいたところです。


この間、ウン10年。長かった...(しょうもないことで悩むなって!!)


コメント


Lot.270 2008-03-25 18:26:12
礼院坊
レインボージョー

劇場アニメもカウントすれば、昭和59年にクラッシャー・ジョーと、幻魔大戦の東丈がいましたね。

これで7人、エネルギー噴射!



Lot.272 2008-03-25 20:21:52
七色虹之助
ザ・ウルトラマン?

ハハハ、自分も何か見たことあるような記憶が・・・・

もしかしたら後ひとりは「ウルトラマンジョーニアス」だったのかも?!(笑)

<礼院坊さま
細かいこと言ってゴメンなさいですが、「クラシャージョー」ではなく「クラッシャージョウ」でしたよね。

そう言えば009も原作漫画では表記が「ジョー」だったり「ジョウ」だったりしてましたね



Lot.274 2008-03-25 22:16:32
礼院坊
そーでした!

>クラッシャー・ジョウ

そーでした!・・・考えてみると丈も「ジョウ」ですね。<(*^τ^*)A



Lot.275 2008-03-26 09:50:41
管理人・うる妻
丈はどっちだ

それ言っちゃったら矢吹丈も同じだけど、こっちはタイトルからして「ジョー」なんですよね。


ジョーかジョウかは自己申告(?)で決定!ってことで〜〜〜。



Lot.281 2008-03-27 22:37:09
礼院坊
Joeは何人?

ところでJoeて、結局のトコロ何人くらいいるのでしょう?
男性キャラでは人気No.1の名前でしょうね。

ロビンは、レインボー戦隊のほか、ロボコンとワンピース、それにバットマンも含めれば4人ですが・・・。
こちらは男女二人ずつの両性ネーム、日本だと「カオル」「ヒロミ」あたりに相当かな?



Lot.282 2008-03-28 11:02:28
管理人・うる妻
ロビンとJoeとケン

「ロビン」だと、ウィッチーハンターとか聖戦士ロビンJrとかが検索でヒットします。
近年では完全に女性優勢ですね(^_^;)。

マンガの009にもロビンという名前の少女が登場していたと思います。
少年キャラもレインボー戦隊以外にももう一人いたような??
「ヒカル」という名前のキャラも男女一人ずついますね。
(もう一人は「千の目先生」の月ヒカル)


Joeはゲストキャラを含むと相当な数になるでしょうね。
でも「ケン」も結構多くないですか?
狼少年のケン、ムー白の剣、大鷲の健、隼の剣(マシンハヤブサの主人公ね〜)、あとガイスラッガーの主人公もケンでしたね。



Lot.283 2008-03-29 01:41:37
礼院坊
身近な「ケン」

>ケン

なるほど、多いですね。
思い出してみると、「ケンイチ」「ケンジ」といった名前のクラスメートや友達も、
大体その愛称で呼ばれていたような気がします。身近な感じがする名前です。

ケンとJoe、どっちが多いかはわかりませんが、主役にしろ脇役にしろ、
この名前のキャラはまずかっこいいですね。

性格的には、ケンよりJoeのほうがカゲが濃かったりクールだったり激情的だったりして
印象に残ってるような気がします。ガッチャマンの印象が強烈すぎたためかな?

「ロビン」の女性名定着は怖いなあ・・・もう一度バットマンが流行ってくれないものか・・・



Lot.284 2008-03-29 16:32:34
凸PONスキー
ケンx2

ケンケンって犬もいたなwww




Lot.278 2008-03-26 10:42:18
管理人・うる妻
重戦機エルガイム

下の方でトリトンをエヴァに乗せてみたら...というシュミレーション(?)をやっていましたが、調べてみたらトリトンの物語を巨大ロボ物にリメイクしたとされる作品がありました。
それが「重戦機エルガイム」です。

実は、リアルタイムで見ていたことがあります。
でもあんまり性に合わなかったので最初の数話で切ってしまいました(^_^;)

今はもう断片的にしかおぼえていません。
妖精のような女の子が出てきていたような??

ちなみにキャラクターデザインは永野護さん(たしかロビン好きじゃなかったっけ?)ですが、アニメーションディレクターが湖川友謙さんだったためか、絵はイデオンみたいな感じでした。
監督はトリトンと同じ富野さんです。
...ガマンして見続けていればよかったのかなあ...( ̄_ ̄;)




Lot.285 2008-03-29 21:40:34
管理人・うる妻
ガンダム00第一期最終回視聴終了!

在庫一掃セールみたいに敵味方がバタバタ死んで、だいぶ人員整理がついたかなー...と思ったけど、ED見たら結構生き残ってますね。

コーラ君も赤いおっさんも生存。
仮面の男はグラハム君? サイボーグ化したのかしら?
中佐とソーマちゃんの親子が生きていたのでよかったです(⌒-⌒)
でもなんでティエリアとルイスちゃん、一緒にいるの?
つか、ティエリアさん、女性にしか見えないんですが...(性転換したの?)

そんでもってアレルヤはどこに行った?
で、マリーって誰よ!( ̄ロ ̄;)


アムロ声のリボンズ君が第二期ラスボスとして君臨しそうですね。
やはり彼もガンダムに乗るんでしょうね。

リボンズ君にはぜひ

「ボクがガンダムを一番うまく操れるんだっ!」

と言ってほしいです(^_^;)

それにしても、栄光のファーストガンダムの主人公の声を演じた同じ人が、ガンダムシリーズのラスボスをやる(かもしれない)とは、なんちゅう...
昭和カラー版009に、敵役として森功至さんが声の出演したことはありましたけどねー。


009と言えば、大破したエクシア(と刹那)が地球に吸い込まれていくように遠ざかる場面を見て、こりゃてっきりこのまま流れ星になっちゃうのかと思いましたわ/(^◇^;)
なんたって白服赤マフラー、タイトルが00(ゼロゼロ)ですからねー。
いっしょに落ちてくれる仲間がいないのは寂しいなあ...と(@.@;)

なに、モノクロ版009は流れ星になったけど燃え尽きずに生還しましたよ。
ガンダム00は第二期がありますからね、刹那くんはまだ死ねません。



第一期は今回で終わりだけど、振り返ってみると、シリアスなんだけど笑っちゃう場面、台詞、展開も多かったような...
笑っちゃうのはギャグじゃなくて、滑ってる展開のことです。全体的に唐突感がアリアリー。
二期目は少しは改善されるのでしょうか。

土曜日の午後6時のアニメ枠は今回で終了、4月からは日曜午後5時に変わります。
6日から始まるコードギアスの続きが楽しみ〜(絵がちょっと好きじゃないんだけど、お話がおもしろい)
ヘタするとガンダム00の第二期の方を忘れてしまいそうです(;^_^A




Lot.286 2008-03-30 15:46:05
管理人・うる妻
第二期では

赤服、黄色のマフラーで登場するかも>刹那クン

...は冗談ですがー(^_^;)

ガンダム00といい、コードギアスといい、一つのお話をわざわざ二つに分けて、時間をおいて放送するというのが流行っている(?)みたいですが、これって、デメリットの方が高くないですか?
時間が経つと前の話を忘れちゃうし。


昔は逆に、一つのお話が終わった後にもうひとつ繋げてトータルで1本というのが結構あったと思います。
ロビンはそのタイプだし、他にもホッパ、バビルとか...コンVもそうだったかしら??ゴッドマーズなんて三部作になってましたっけ。

ホッパはたしか、最初ホッパ星が舞台のお話だったのが人気が芳しくなくて、それで後半は地球が舞台のお話になったと聞いています。
他のは好評だったので続編を続けて放送したケースですね。


ロビンは評判が良くて延長となったためバラエティ編が作られましたが、できれば前半のパルタ編終了後、しぱらく時間をおいてからバラエティ編をカラーで作って欲しかったですねー。
だって、モノクロかカラーかで、その後の扱いがまるで違うんだもん!(TへT)

そんなにモノクロアニメを虐めなくたっても...と思っているうる妻でした




Lot.287 2008-03-30 21:59:48
管理人・うる妻
キリンレモンCM

噂には聞いていた、大リーグボール養成ギブスを着けた星飛雄馬を見ました。


...これ、りっぱな虐待ですね。明子姉ちゃんが涙するのも当然だわ〜〜(;^_^A


コメント


Lot.288 2008-03-31 10:16:28
凸PONスキー
左門編もあるよ

虐待wwwwwww

作画スタッフと声の出演もオリジナルの人たちらしいよ。



Lot.291 2008-04-01 01:32:11
礼院坊
飛雄馬だけかな?

戦闘機の操縦をはじめ、射撃、剣術、柔道、空手、その他さまざまな戦闘術・・・

超能力があるわけでも、サイボーグでもないのに、わずか12歳くらいにして
あれほどの戦闘能力を身に付けたレインボー戦隊の隊長ロビン君。
ああなるためには、そうとう児童虐待な戦闘訓練を積んできたのではないかなあ・・・
と想像しています。

星飛雄馬とか荒野の少年イサムとか、その形成過程までもが生々しく描かれていると
どうしても「児童虐待」の感はまぬがれないですよ〜。

ロビンの場合、訓練を指導していたのは、役割から見てウルフかな?
涙を浮かべて木の陰からそっとロビンを見守るリリの姿が目に浮かびます。
彼女の足元には、ともに涙する教授とベルの姿もあったかもしれません。



Lot.292 2008-04-01 11:34:33
管理人・うる妻
スポ根ロビン

厳しいしごきに、涙を浮かべながら耐えるロビンくん...というのは、うる妻には想像できないです。
つか、あれほど汗や泥が似合わないキャラって他にいないですよ〜〜

苦しい戦争を根性ではなく、機転と天然で切りひらいたヒトですよ、ロビンくんは。


21世紀のロビン君が行ったトレーニングは、最新のスポーツ医学に基づいたスマートなものだったんじゃないかしら。

「パルタの鷹撃墜ギブス」なんていうのは、鍛えられる前に身体を壊しそうなので当然却下。

スパイでもあったパパは運動能力が抜群で、息子もそのDNAを受け継いでいました。
厳しい訓練でも彼はスイスイこなしていきそうです。
仲間達は「また腕をあげたなー」って感じでニコニコしながら見守っていたと思いますよ〜〜。



Lot.293 2008-04-01 11:37:06
管理人・うる妻
巨人の星風ロビン

でもスポ根風のロビンのお話って、どっかにあったような...と、思い出しました!!

東映のアニメで「ボルテスV」というのがありました。
これ、基本設定やストーリー展開が「ロビン」のパルタ編とほとんど同じなんです。

ただし雰囲気はまるで違います。
監督が「巨人の星」と同じ人で、ノリも「巨人の星」と一緒なので、アクションはオーバーだし、敵も味方もハイテンションで暑苦しい(今の感覚だと)です(^_^;)

そして当然、地獄の特訓場面が何度も繰り返し登場します。

「巨人の星」の特訓と違って、「ボルテスV」の場合は人を殺すための訓練ですから、格段に殺伐としたものになってしまいました。
正直、これを子供に見せていいのかい!って気もしたくらいです。
(これはうる妻個人の感想です。「ちがう!」という意見の方、ごめんなさい!)

うーん、やっぱり暑苦しくて汗くさいロビンはいやだ〜〜(>o<)



Lot.296 2008-04-02 23:20:33
礼院坊
やっぱり避けては通れない・・・

>21世紀のロビン君が行ったトレーニングは、
>最新のスポーツ医学に基づいたスマートなものだったんじゃないかしら

なるほど、いまでさえ昔よりずいぶんとスポーツ医学が進んで、ウサギ跳びみたいな
非科学的なシゴキやトレーニングは、スポーツ界から排除されてるようですものね。

ただ・・・それでもあれだけの戦闘能力を身に付けるための訓練は、かなり厳しいものだったと
思うんです、特にロビン君は精神面でも強靱なとこありますでしょ、ムチで理不尽にひっぱたかれても
無言のまま堪え忍んだり、死刑を目前に控えても笑いながら「悔いはない」と言ってみたり・・・
あれはやはり、相当な痛みや苦しみに耐え抜いた人間でなければ身に付かないんじゃないかなあ・・・。

泥、汗、涙はたしかに似合わないキャラですけど、人の痛みを我がことのように感じられる
正義の少年になるためには、やはりそれは必要だったんじゃないでしょうかね。
子供の頃、戦闘で傷ついても復元光線でなおしてもらえるロビンがうらやましいと思いましたが、
成長過程においては、リリはロビンの前では復元光線を封印していたのではないかと礼院坊は想像してます。

ただロビン君の場合、両親と生き別れという不幸はあったものの、レインボー家という
暖かい家庭にはぐくまれたという点は、飛雄馬より幸せだったと思えます。
食事時に些細なことでロビン君にビンタを食らわし、テーブルをひっくり返すような乱暴な人は
レインボー家にはいませんでしたからね。


>ボルテスV

恥ずかしながらRFSを訪ねるまでストーリーすら知りませんでした。
堀江美都子さんのコンサート映像を見つけ、OPを聴くことができました。
そのメロディーになんとなく、スポコンなもの、あるいは学園青春なものを感じてます。

>人を殺すための訓練ですから、格段に殺伐としたものになってしまいました

ロビン君も行ってはいたのでしょうけど、描かなかったのは正解だったと私も思います。
舞台芝居と同じで、「成長編」は幕を降ろしてる間の準備作業に該当することなのでしょう。



Lot.301 2008-04-03 23:01:44
管理人・うる妻
テーブル返し!!

>食事時に些細なことでロビン君にビンタを食らわし、テーブルをひっくり返すような乱暴な人は
>レインボー家にはいませんでしたからね

そんなことをしたら食事係のリリが黙っちゃいません。
「テーブル返し」の犯人には、即座に彼女の強烈なアッパーが炸裂することでしょう(^▽^)

...は、置いておいて...


ロビンは両親と引き離されるという、子供にとって「最大級の虐待」を受けています。
その境遇にくじけず前向きであったことが、彼の心身の強さにつながっているとうる妻は思うのです。

もともと強いんだからビシバシしごく必要はないんじゃないかなー。
自分から率先して訓練をやりそうだし、真面目な分、熱心すぎて怪我しないよう、周囲が気を使う方が多かったかもしれませんよ。

死刑になりかかっても平然としていたのは、「ザンボット3」方式で催眠学習かなんかで死の恐怖心を取り除いていたのかもしれません。
(「ロビンの世界の謎」に、たしかそういう回答がありましたっけ)



Lot.304 2008-04-05 00:07:08
礼院坊
疑い解消 (^v^)

>ロビンは両親と引き離されるという、子供にとって「最大級の虐待」を受けています。
>その境遇にくじけず前向きであったことが、彼の心身の強さにつながっていると

たしかに・・・レインボーのロボットたちまでもがロビンに虐待を加えたら、とても正義の心なんて
育たないですね。人を愛し、地球を愛する正義の少年に育つよう、ロボットたちが愛情たっぷりに
ロビンを育てたことは疑いないです。

となると、たしかに「パルタの鷹撃墜ギプス」はNGかな。

そういえばロビンは、「宇宙にかける虹」のお話まで、自分の身の上についてほとんど何も
聞かされていなかったですね。ロビンが一人前の戦士になるまでは知らせない方がよいという、
おそらく教授の慎重な判断があったのでしょう。あらためて彼らの愛情の深さが偲ばれます。

>もともと強いんだからビシバシしごく必要はないんじゃないかなー。
>自分から率先して訓練をやりそうだし、真面目な分、熱心すぎて怪我しないよう、
>周囲が気を使う方が多かったかもしれませんよ

アタックNo.1の鮎原こずえを思い出しました。子供の頃は少女虐待に見えたんですが、
彼女は自ら進んでハードトレーニングに臨んでいたので、決してそういうことではありませんでした。

「ギプス」に相当するものとして、彼女が手首にチェーンを巻いて血だらけになりながら練習する
シーンがショッキングで忘れられませんでした。でもそれも彼女自身のアイディアだったのだと、
大人になってから見た再放送で知って驚きました。

シゴキもハードトレーニングも、必要とあらばロビンは自分の意志で臨んだはずですね。
ウルフが星一徹みたいにロビンをむりやりシゴいていたのでは?
という礼院坊のあらぬ疑いは解消しました。

>リリのアッパー

虐待を受けてたのはウルフの方かな?



Lot.306 2008-04-05 00:19:40
礼院坊
これは虐待では・・・

>催眠学習かなんかで死の恐怖心を取り除いていたのかもしれません。
>(「ロビンの世界の謎」に、たしかそういう回答がありましたっけ)

えーっ!!それこそ児童虐待では・・・恐るべき未来型の。 W_( ; 0 ;)_W

サイボーグ009は、まあイワンは別として他のメンバーは、身体は改造されてしまいましたが
精神だけは「生身のまま」だったと思います。それゆえ人と同じように悩み苦しんでたわけですけど、
それだとロビンは、身体は生身でも精神を改造されたことになっちゃいそうです。

もし「死の恐怖心」が本当になくなっちゃうと、ロビンは敵の攻撃をかわせなくなってしまいそうな気がします。
やっぱり「死は怖い」って本能が、反射的に危険を避ける行動につながっていると思うんです。

ロビンが死を前にして毅然としていたのは、死が怖くないからではなく、死ぬのは本当は怖いけど、
自分の命以上に価値のあるものを持っていたから・・・ということだったのだと解釈したいです。

愛とか正義感とか勇気とか、ロビン君を突き動かしていたものはいろいろあると思います。
たしかに泥臭いことをするのは似合わないヒトだとは思いますが、どんなに科学が進んでも、
やっぱり昔と同じ方法でしか獲得できないものってあるような気がします。 



Lot.307 2008-04-05 09:52:55
管理人・うる妻
恐怖の克服方法

>えーっ!!それこそ児童虐待では

はい、児童虐待以外の何物でもありませんね。
「ザンボット3」ではこれくらいはまだ序の口で、他にもまだまだ凄いのが出てきますよ〜〜。

ただ、ロビンの場合はどうかというと、やっぱりちょっと違うような...。

よーく考えたんですけど、あれはママの天然さ(銃弾浴びて倒れている怪しい男を拾ってしまう人ですからね)を受け継いだ...か、女の子を前にしてやせ我慢...か、

あそこに行き着くまでには何度も死にかけてますから、あるいは、一種の悟りの境地だったのかもしれませんね〜〜。



Lot.309 2008-04-06 02:40:28
礼院坊
戦士の魂ロビン

ザンボット3は見てなかったのでちょっと調べてみました。
女子供にまで情け容赦なく爆弾を埋め込んで「人間爆弾」・・・ですか、一部映像も見ました。
幼児期に見たアニメがこーゆーのでなく、ロビンでよかったです。 A´o`*)=3

>ママの天然さを受け継いだ

は絶対ありそうですね。それと、その優しさに心打たれたパパの天然さと頭脳のキレも。

>女の子を前にしてやせ我慢

うーん、同じ男性として理解できなくはないですが・・・
相手がシーザーでも同じ態度を取ったような気もしますが・・・。

>あそこに行き着くまでには何度も死にかけてますから、あるいは、一種の悟りの境地だったのかも

その視点はありませんでした!
たしかに毎回毎回、死と隣り合わせの戦闘を切り抜けてきた子でしたし、ほとんど絶望という状況も
何度かありました。死を覚悟したのはそのときが初めてではなかったはずですものね。

以前、特攻隊で出撃してくださった航空兵さんたちの書き残した手記を読んだことがあるのですが、
それに近い心境を書き綴ったものもあったと思います。
そう考えると、あのときのロビンの態度はとてもよく伝わってきそうです。

考えてみればロビンは、そういう人たちを実際に見てきた人たちの手による作品でした。


それと・・・ロビンが飛雄馬より幸せだった、というのは取り下げたいと思います。
そんなことをロビン君が聞いたら、「ちがう!ビンタ食らってもちゃぶ台ひっくり返されても、
パパと一緒に暮らせる飛雄馬君がぼくはうらやましい!」て、怒られそうです。



Lot.310 2008-04-07 10:58:53
管理人・うる妻
ポルト夫妻って...

よーく考えてみたら(というか、考えなくてもわかる?)異星人と結婚して子供まで作ってしまったのだから、かなりの天然夫婦かも...(^_^;)


>考えてみればロビンは、そういう人たちを実際に見てきた人たちの手による作品でした。

これは同意です。
近年のアニメの中での戦争の扱いが、設定などすごく凝っている割には薄っぺらい感じがするのはその違いなのかなと思います。


>パパと一緒に暮らせる飛雄馬君がぼくはうらやましい!」て、怒られそうです。

でも、自分の親があんなのだったら、やっぱりイヤ!




Lot.289 2008-03-31 13:37:34
管理人・うる妻
ネコ娘の東京妖怪見物

昨日の朝のゲゲゲの鬼太郎です。

遠くからやってきたアマミ一族のカイ、ミウの二人をつれて東京を案内する猫娘と目玉親父。
猫娘の頭に乗っかった目玉親父はアクセサリーみたいで違和感ありません。
カイもミウも見た目人間と変わりません。
しかもミウ、かなりの美人なので、猫娘は内心気が気じゃありません。

カイ、ミウの二人には東京タワーがエッフェル塔で、国会議事堂が東京特許許可局でした。
うる妻はレインボーブリッジをベイブリッジだと威張って解説するオヤジさんを目撃したことがありますが、この二人はその上を行くオノボリさん度です。
もうターボかかっちゃってます(^_^;)

4人が買い物を楽しむショッピングモールに異変が!!
地下ではねずみ男がインチキお祓いをしていましたが手に負えません。
鬼太郎は妖怪横丁から一反木綿に乗って駆けつけます。

ショッピングモールは大崩壊。逃げ遅れた子供を助けるミウを見て、猫娘はミウを見直します。
しかし直後ミウが敵の手に!! 駆けつけた鬼太郎は猫娘と共に怪物に挑みます!!



久々に萌える...じゃなかった燃える展開となりました。
脚本の三条さん、こういうお話が得意みたいですね〜
猫娘は猫パンチ...じゃなくて、ひっかき攻撃、鬼太郎は指鉄砲、電撃バリバリと巨大な怪物相手に大暴れです。

が、鬼太郎はそこでミウに止められます。
聞こえてきたのは幼い女の子の救いを求める声。
埋め立て地に作られたショッピングモールは、実は赤エイの背中に建てられたものだったのでした。

赤エイ幼女現る!!
子供でこのサイズって、親になったらどれだけデカイんだ〜〜??

鬼太郎の要請で妖怪横丁の仲間たちがバスで駆けつけてきます。
この中には絶対に人間には見えないヒトもいたわけですが、人間に姿を見られてもいいんでしょうか??
あと、ショッピングモールを経営する側がここでまったく出てこないというのもちょっと...。
超あやしい輩が大勢でモールを取り囲んでいるというのに。

とにかく妖怪横丁の仲間たちの協力でテレポートした赤エイは、無事に海へ帰ることができました。
あの「つるべ火」って結界を張っているだけかと思ったら、こんな能力があったんですねー。

赤エイが去ったあとはショッピングモールは地盤沈下を起こしてボロボロになりました。
人的被害がなかったからいいや...って、いいんですかい父さん!( ̄Д ̄;;)


今回はゲゲゲ第五期の4クール目が終了。
妖怪横丁の仲間達全員集合で、この点はきれいにまとまった回でしたねー。
バトルもあったし、美人も出たし、幼女も出たし(姿はエイだけど)。
で、結局、ミウが鬼太郎に話したかったコトって何だったんでしょ(^_^;)

本来は今日が最終回だったらしいんですが、好評なので延長が決まったとか。
「鬼太郎」は墓場も好評だったし、夏には実写映画もやりますからねー。

来週からはOPもEDも一新されるそうです。
次回はさっそく、なんか怖いお話が来そうですよ〜〜〜(^▽^)/




Lot.290 2008-04-01 01:16:36
七色虹之助
「アニメが世界をつなぐ」

「レインボー戦隊ロビン」や「オバケのQ太郎」などトキワ荘〜スタジオゼロ関係で忘れちゃいけないのがこの方!!
現杉並アニメーションミュージアム館長の鈴木伸一さんの自伝的な本が出版されたようです。

近所の本屋さんに探しに行ってもみつからなかったのですが、これは是非読みたいっっ!!

http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch


コメント


Lot.294 2008-04-01 11:54:32
管理人・うる妻
岩波ジュニア新書

お知らせありがとうございます!!
貼って下さったURLの岩波のページは、何故か真っ白だったので、杉並アニメーションミュージアムを覗いてみました。

「スタッフ日誌」3月26日のところに書いてありました。
http://www.sam.or.jp/staff_diary.php


岩波ジュニア新書「アニメが世界をつなぐ」ですね。
鈴木伸一著、岩波書店、定価819円

いちおう子供向きの本かな。ということは難しいことは書いてなさそうですね。
よーし、がんばって探してみよっと。
(買うかどうかは立ち読みしてから決めるヒトです)



Lot.297 2008-04-02 23:53:49
七色虹之助
読んで来ました

あ、直リンクは出来ないって事なのね。

岩波書店のサイトを辿っていけば内容(目次)の紹介があります。

テレビアニメ=トキワ荘〜スタジオゼロ時代の章に「レインボー戦隊ロビンで軌道に乗った」と言う項目があります。

本日、ちょっと読んで来ました。
まあ、とりたてて驚くような新事実と言えるほどの事は書かれてはいませんでしたが、「レインボー戦隊の企画会議」と称される写真が載ってました。

写っていたのは鈴木氏、石森氏、藤本氏、つのだ氏の四名でした。
藤本先生はともかく石森先生もベレー帽かぶってました。
(似顔絵では良く見るmけど実際にかぶってる写真を見るのはもしかして始めてかも?)

また「リリ」が評判になった事から、「女の子を主人公にしたアニメ」=魔女っ子ものへと繋がったのでは無いか?
とも書かれていました。

何はともあれ、「レインボー戦隊ロビン」について関係者から語られている書籍が発行されたと言うのは実に喜ばしい事であるのは間違いありません!!



Lot.300 2008-04-03 16:20:34
管理人・うる妻
ジュニアじゃないけど読みたい!

ご報告ありがとうございます!

岩波のサイトで「アニメが世界をつなぐ」の紹介ページを見つけることが出来ました。
表紙が小池さんでした!!

実物はまだ見つかりません〜〜。もう少し大きい本屋さんへ行かないとダメかしら??

>「レインボー戦隊ロビンで軌道に乗った」

最初の「ミドロが沼」は微妙な出来だったし、「レインボー戦隊」の企画書は作るけど一度はボツになっちゃうし、その後作ったいろいろな映画の企画もことごとくダメ、やっと「おそ松くん」を制作することになって、「レインボー戦隊」もやることになって、下請けとして作画を受注...という流れでしたっけ?

「おそ松くん」の方は製作会社としてスタジオゼロの名前がテロップに載っていたはずです。
でもここでしっかり「ロビン」の名前を上げてくださったくらいですから、鈴木さんにとって「ロビン」の存在はきっと大きかったのでしょうね。


>「レインボー戦隊の企画会議」

なんかワクワクするタイトルですね〜〜o(*^▽^*)o
がんばって探してみます!!


その8へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP