アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その66




422 ▲ 最近見たアニメ:6月第2週〜第3週

2428 名前:管理人・うる妻 2009年06月18日 (木) 14時49分

真マジンガー 衝撃!Z編:第11話「挟撃!機械獣大作戦!」


今回は珍しく?、全編巨大ロボットバトルでした。(^o^)

どこへ消えちゃったの〜〜と思っていたボスたちは、なんとパイルダーの中に押し込められていました。
彼らの体重のせいで重くなったパイルダーでしたが、お菊さんとの追いかけっこで鍛えられた甲児は機械獣の攻撃をかわしてマジンガーにパイルダーオン!!
その後海中に引き込まれたり、お腹に風穴開けられたりしながらも大奮戦。

女将に止められていたのを無理矢理出撃したものだったので、こりゃ一方的にやられちゃうんじゃないかと思ってましたが、マジンガー強かったです。
さすがお爺ちゃんが作ったマジンガーだぜ!!と歓喜の涙を流す甲児でした。が、あしゅらにさやかを人質に取られて万事休す。

今のマジンガーならこの機械獣を倒せる...でもボスが甲児を止めるのでした。
たとえ機械獣を倒しても、さやかが死ぬことになったら勝利とは言えないと。

勝ち誇るあしゅら。(ちょっと前まで泣いていたのに〜〜)
Dr.ヘルの元につれて行かれるマジンガーと甲児(と、さやかとボスたち)の運命やいかに!?!?

...というところで、ではまた来週!!!


あ、その前に光子力研究所にバラバラのガミアを運び込む女将たちがいましたっけ!
ヘンな三博士もまた登場。
彼らがマジンガー軍団の生みの親みたいですけど、弱すぎて役に経たないやられロボたちはもうちょっとパワーアップされるのかな?
ついでにアフロダイももっと強くして欲しいです。これじゃ旧作とあんまし変わらないもの。

でもねー、アフロダイが弱くても旧作を観た時ほど残念な感じはしないから不思議。
考えてみたら女将が強すぎるのよねー。(^∇^;)



ジェットスクランダーは来週登場みたいですね。
でもって、話題の「あのシーン」も来週でしょうか...??(≧∇≦)きゃー


2429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月18日 (木) 15時39分

★甲児、いきなり操縦上手くなりすぎです〜 (≧∇≦)
女将が「自分の未熟さを痛感するはずだ」と言ってたけど、全然そんなことないじゃないですか。
でももしかして、それは次回のお話の中に出てくるコトなのでしょうか??

★さやか救出にパイルダーに押し込まれていたボスたちが役に立つのかな〜?

★熱血バカ呼ばわりされることも多い甲児ですけど、ルストハリケーンで海底の土砂を巻き上げて煙幕にしたところを見ると、かなり頭の回転は速いみたいですね。

★あしゅらがいい味だしてますねー。
機械獣って、あしゅらにとって部下なんでしょうか。それともペット?
今回は強いマジンガーがあしゅらを虐めているように見えて、あしゅらに同情しちゃいました(*^o^*)

★あしゅらの顔が左右別々にグリグリ動くなど、変わった表現方法が印象に残りました。
...シャワーシーンも左右別々に登場するのかな〜〜(^_^;)



2431 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月19日 (金) 00時33分

いやー満足でした、子供のときの私はこれをテレビで見たかったんです。
機械獣の攻撃、マジンガーの応戦、あしゅら男爵と兜甲児のセリフまでほぼ全て原作通りで、
36年前のモヤモヤがスッキリと晴れました。(^ー^)

トロスD7が獣のように疾走するシーンは見応えありました。
バルガスとグロッサムはブレストファイアーで倒しましたが、水中でブレストファイアーが
役に立つのかなあと子供のときから疑問に思っていました。光子力ビームなら納得していたと
思いますが。


>ヘンな三博士もまた登場。

のっそり博士、もりもり博士、せわし博士ですねー。初めてマンガで読んだときはあだ名だと
思っていたんですが、アニメではもりもり博士が死んでしまうお話がありまして、そのとき彼らの
愉快な名前が本名だということを知りました。

乗曽利博士、森々博士、瀬鷲博士ってとこかな。


>アフロダイが弱くても旧作を観た時ほど残念な感じはしないから不思議。

ものすごく強くて機械獣を次々となぎ倒して・・・だったら、逆に不満だったりして。(^_^)


>話題の「あのシーン」も来週でしょうか...??(≧∇≦)きゃー

はたしてガミアQ5がいるのかどうかですね。
いたとしても、マントの中身が裸のマネキンボディーだということを甲児は先刻承知ですから、
原作のおっぴろげ攻撃は通用しないでしょう。

実は原作ではさやかも裸にされてました、ひん剥いたのはあしゅら男爵ではないかと推測しています。
まあ雌雄一対の彼ですから興味本位のことではないでしょう、年頃の娘なら素っ裸では逃げ出せないと
考えてのことだろうと思いますが。
さらにはそのあしゅら男爵のシャワーシーンもあって、やはり永井先生、ノリにノッて描いていらした
のではないかと思います。



2432 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月19日 (金) 00時34分

>★さやか救出にパイルダーに押し込まれていたボスたちが役に立つのかな〜?

原作では大いに役立ってましたよ、彼の活躍がなかったらドクター・ヘルの野望が実現していたで
しょう。ボケとムチャはいなくて、ボス一人だけが機械獣キングダンX10の足にへばりついて
サルードに潜入しました。


>★あしゅらがいい味だしてますねー。
機械獣って、あしゅらにとって部下なんでしょうか。それともペット?

クルマ好きの人が愛車を扱うような・・・かなり愛着があることだけは間違いなさそうですね。
私も長年乗ってきたバイクがお釈迦になったら涙すると思います。


>★あしゅらの顔が左右別々にグリグリ動くなど、変わった表現方法が印象に残りました。
...シャワーシーンも左右別々に登場するのかな〜〜(^_^;)

ぜひあれを全身で表現してもらいたいものです。



2434 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月19日 (金) 21時43分

新・鋼の錬金術師:第11話「ラッシュバレーの奇跡」

第11話はアニメ旧作ではとりあげられなかったエピソードでした。
女の子が大活躍するお話〜というより「男は役立たず」なお話だったので、男の子向けではないと判断されちゃったのかな?
(表向きは男の子向けの作品のはず〜)
ゲストキャラの女の子だけは出てたような記憶はありますけど。

今回アニメ化されたのはこんなお話でした。

師匠のところに行く旅の途中、オートメイル(機械鎧:金属製の義手・義足)の聖地ラッシュバレーに寄り道したエド、アル、ウィンリィの3人。
オートメイル技師であるウィンリィは大はしゃぎ!
で、気づくとエドの大事な銀時計がなくなっていました!

盗んだのは特製義足をつけた女の子パニーニャ。逃げるパニーニャと追うエドたち。岩山で追いかけっこが繰り広げられます。
特製義足はパワー抜群!エドとアルがあらゆる手段を使っても捕まりません。
そんな彼女をあっさり捕まえたのはウィンリィ。

パニーニャの特製義足は山奥に住む頑固なオートメイル技師が丹誠込めて作ったものでした。
昔、事故で両親と両足を失って生きる希望をなくしていた彼女に特製義足を与え、面倒みてくれたのです。
恩を返すためのお金が欲しくて街でスリを働いていたのでした。
そんな彼女をしかるウィンリィ。恩に報いるなら真面目に働けと叱咤します。

ウィンリィは頑固親父に弟子入りを頼むのですが、断られてしまいます。

頑固親父の息子夫婦の奥さんは臨月でした。
大きなお腹を触らせてもらって感動するエドとアル。
突然産気づく妊婦さん。
ここは山奥で医者はいません。おろおろする息子に嫁を託し、嵐の中を馬を飛ばして麓の医者を呼びに行く頑固親父。
医者の娘であるウィンリィは、本で読んだ知識と勇気をもって赤ちゃんを取り上げる決心をします。

湯沸かし係を任命されたエドとアルですが、2人とも扉の外でオロオロするばかりです。
扉の中では妊婦さんとウィンリィが必死で戦っています。
いつも強気でナマイキな凄腕の錬金術師のエドも今回はまったくのお手上げ。自分の無力さを思い知るのでした。(;_;)

********

ウィンリィ、鼻息荒過ぎ〜〜 (;^_^A

義手・義足の技術がこんなに発達したというのは、当然、手足を欠いた人が多いという意味でもあるのでしょう。
この国(アメストリス国)は戦争ばかりやっているんですよね。
それを考えると一大産業となって盛り上がっている街が存在するというのは悲しいことでもあります。

戦争ではなかったけれど、自分は手足を失い、弟の肉体を失わせてしまったエド。
銀時計の蓋に刻まれた彼の悲しい決意を知ったウィンリィは、この街で修行し腕を磨く意志を固めます。

勇敢なヒロインは頑固親父の弟子入りはかなわなかったものの、腕の良い職人を紹介してもらえることになりました。
旅を続ける兄弟たちとはここでお別れです。

次回はエド・アル兄弟の地獄の修行の回想回になるようですよ〜〜


ちょっと気づいたコト。

★ウィンリィの名セリフ「あんた達兄弟が泣かないから、かわりに泣くの」がここで聞けました。(原作通り)
 ほぼ同じセリフをガンダム00の王女様が言ってましたっけ。

★膝からミサイル?発射したパニーニャ。君には女ハインリヒの称号をあげてもいい。(≧∇≦)きゃんっ

★スカーとヨキとグリードが指名手配されてました。(ポスターが貼られていた)



2437 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月20日 (土) 10時55分

わーん、ぐずぐずしてたらマジンガーの放送日じゃないのーー!!(≧∇≦)きゃー

私は一応女なので普通の女の子であるさやかのハダカより、あしゅらのシャワーシーンの方が楽しみです〜〜(^_^;)


>(さやかを)ひん剥いたのはあしゅら男爵ではないかと推測しています。

機械獣たちでは無理そうですからね。
でも映画のキングコングはあの大きさでも器用に美女の服をひん剥いていましたっけ。
生き物(もともと手の器用なゴリラの巨大化したもの)とロボットの差でしょうか。


>まあ雌雄一対の彼ですから興味本位のことではないでしょう

男あしゅらが興味本位でさやかを裸にしたら、女あしゅらが黙っちゃいないでしょう。
(って、左右でケンカしたりすることあるんでしょうか??)


>乗曽利博士、森々博士、瀬鷲博士ってとこかな。

漢字にすると、ホントにある名字みたいに見えますねー(^▽^)


あしゅらの機械獣への思いは、クルマ好きの人が愛車を扱うような感じ...。なんとなくわかります。
私は車は持っていませんけど、愛着を持って使っていた機械(パソコンとか)を手放す時は寂しいとおもいましたもの。
足となって働いてくれた車やバイクなら、その思いはひとしおでしょう。


今夜はボスたちが活躍してくれそうですね。ジェットスクランダーも完成したようですから、空飛ぶマジンガーが見られそうです。
今、とっても忙しいんですけど、今夜のマジンガーの視聴感想(+ツッコミ)はかならずUPしますから、少し気長に待っていてくださいねー。



2438 名前:七色虹之助 投稿日:2009年06月21日 (日) 07時07分

昨日今日とNHKでエコのキャンペーンみたいなのをやってるようですがその関連で「川の光」と言うアニメをやっていました。
途中から観たので詳細はわかりませんがクマネズミの親子が住みかを求めての道行きを描いたものでした。
絵柄はシンプルな線ながらも基本はリアル(あくまでもその動物らしく描かれている)でした。
人間と交流するような事もなく動物達だけの視点で展開する所など「ガンバ」を思い出させる感じもありますがこちらのほうは(ディフォルメされた部分が少ないと言う点で)冒険と言う程ではなく淡々とした感じでした。
それでも(いやむしろだからこそだったのかな?)最後のほうで主人公親子が雪に埋もれながら降ってくる雪を見上げて「(逆に自分達が)空に昇って行くようだ」と呟く場面では死んじゃうのか?と思って泣きそうになりました。
エコ関連と言っても環境破壊云々を声高に訴えるのでは無く、残された自然の中で頑張って動物達も生きているんだと感じさせてくれる良質の作品だったと思います。
もう一度最初からちゃんと観てみたいし出来ればシリーズ化して欲しいです。  



2439 名前:七色虹之助 投稿日:2009年06月21日 (日) 07時23分

<さやかをひん剥いたのは・・・?
で、思い出しました。
キングコングも器用でしたがザンボット3ではザンボエースがバッタ捕まえるくらい器用(?!)な事やってました!(笑)



2440 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月21日 (日) 23時35分

最近の産業ロボットは驚くほど細かい作業ができますから、将来巨大ロボが作られたときは、
指先が非常に器用である可能性は高いかもしれませんね。
機械獣は古代ミケーネ人が作った巨大ロボですので、どんなものだか・・・?

機械獣が気絶しているさやかをひん剥く光景って、人がフィギュアを扱う姿に似てるかも。


>「川の光」

ニュースのあとアニメが始まったのでそのままチャンネルを変えずにいたら、
自然風景の描写の美しさに引き込まれました。
自然豊かな川と、人間の町という二つの舞台がありましたが、その風景描写にはなんとなく「トトロ」
や「耳をすませば」などで見たジブリアニメの雰囲気を感じました。

>最後のほうで主人公親子が雪に埋もれながら降ってくる雪を見上げて
>「(逆に自分達が)空に昇って行くようだ」と呟く場面では死んじゃうのか?と思って

あのシーン、私もクマネズミの親子がそこで死んでしまうのだと思いました。親子はそこに至るまで、
普通じゃ考えられないような幸運に幾度も助けられていましたから、「ああ、今度こそ・・」でした。
マッチ売りの少女、フランダースの犬、火垂るの墓などで受けたショックがフラッシュバックしました。
でも・・・よかったです。

あそこで本当に死んでたら、視聴者(とりわけ子供たち)の記憶には鮮烈に残ったと思います。
でも悲劇性だけが突出して、賢明に生きていた動物たちのことが薄れてしまったかもしれません。


お話の始まりは、自然の川で幸せに暮らしていたクマネズミの親子が、ある日突然始まった人間の
護岸工事によって住みかを追われ、新しい住みかを求めて人間の町へ旅立ってゆくというものでした。
ラストに登場した犬のタミーは、自然の川で暮らしていたときに川に落ちたチッチを助けて二人の
友達になった犬です。



2441 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月22日 (月) 00時13分

>男あしゅら 
>女あしゅら
>(って、左右でケンカしたりすることあるんでしょうか??)

愛しあう二人が一つになってるのですから、それ以上のシアワセはないはずですねー。
でも食べ物(たとえばドリアンとか)で二人の間に好き嫌いがあったら、ケンカもあり得るかも?

「たのむ、食べさせてくれ!」
「いやだ、絶対にいやだ!」

って、左右で激しいバトルになったりして。(^_^;)



2442 名前:七色虹之助 投稿日:2009年06月22日 (月) 09時08分

礼院坊さんも「川の光」ご覧になったのですね。
補足説明ありがとうございます。

見所としては緻密な背景もありましたね。
美術監督の山本二三さんは「未来少年コナン」をはじめとして「じゃりん子チエ」「火垂るの墓」や、いくつかのジブリ作品も手がけられていました。
近頃加速度的に向上しているテレビの画質には「そんなの必要なんだろうか?」なんて思っていましたがこういう作品ならもっと綺麗で大きな画面でも観たいと思いました。

「川の光」と言うタイトルは作品を見ると素晴らしいとは思いましたが堅い感じがするし知らないと内容が想像しにくいと思うので見逃してしまった子どもも多かったかも知れません、「クマネズミ・チッチのたび」みたいなわかりやすい副題があってもよかったかも。  



2443 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月22日 (月) 09時54分

>七色虹之助さん

>NHKでエコのキャンペーンみたいなのをやってるようですがその関連で「川の光」と言うアニメをやっていました。

あー、なるほど。私がTVを点けたときはエコをテーマに討論会みたいな番組やっていましたっけ。
肝心のアニメの方は見逃してしまいましたが、NHKのホームページで絵やキャストなどを見ることが出来ました。

ネズミのキャラデザは「ガンバ」と比べてずっとリアルに描かれていました。
スタッフはきっとものすごーく意識したのでしょうね。

田園風景の絵がとても綺麗ですね...って、どっかで見たような雰囲気が??


>礼院坊さん

>その風景描写にはなんとなく「トトロ」や「耳をすませば」などで見たジブリアニメの雰囲気を感じました。

大当たり〜〜!
「川の光」の美術監督の人はジブリ作品をたくさん手がけておられて、「火垂るの墓」「耳をすませば」でも美術監督をされていました。
キャラデザの方も宮崎さんと縁が深い方です。
監督さんはジブリは関わられていないみたいですけど、美術とキャラデザの関係で雰囲気がどうしてもジブリっぽくなってしまうのでしょうね。

あとキャストもとても豪華ですね。元祖ねずみ男の息子さんがネズミ役をされているようです。

老ネズミ役で声の出演されたという青野武さんは劇場版アニメ「グリッグの冒険」でのガンバ役でしたっけ!(って、コレもまだ見てませんがー)

ネズミって実際にはやっかいな害獣扱いなのに、アニメの世界ではすごく好かれてますよね。
身近な生き物なので扱いやすいのでしょうけど、これほど扱いの差が大きい生き物って他にいないんじゃないかしら。

実はクマネズミはドブネズミより器用で、近年はビルの中に入り込んでケーブルを囓ったりして問題になっている種類です。
田畑が開発されて人家が建ったら、コレ幸いと人間を利用しかねないイメージがあるんですけど...それじゃエコキャンペーンには向かない作品になっちゃいそうです。(^_^;)


再放送やってくれないかな〜。



2444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月22日 (月) 10時19分

あ、虹之助さんとかぶっちゃった!(≧∇≦)ぎゃん
(リロってなかったの〜〜)


>ザンボット3ではザンボエースがバッタ捕まえるくらい器用(?!)な事やってました!

子猫のノミとりする巨大ロボットが登場したりして...(^∇^;)


>機械獣が気絶しているさやかをひん剥く光景って、人がフィギュアを扱う姿に似てるかも。

美少女フィギュアなんかたくさんありますけど、そう考えたらなんか危ないですね。
すると、着せ替え人形は女の子にとっては普通の遊びですけど、ハタから見たら危ない遊びなのかな〜(@.@;)



ジェットスクランダーお披露目回のはずが、実際は「萌え萌えあしゅら回」だった先週土曜日の真マジンガーは明日UPしますね!!



2445 名前:七色虹之助 投稿日:2009年06月22日 (月) 11時57分

<クマネズミは器用な害獣!?

お話の中でお父さんが乗ってたバス(もちろん運賃とか払って乗ってたワケじゃ無いです・・・笑)から降り損ねた時にドア開閉のスイッチを狙うシーンがあり、そこは現実的では無いかも?と思っていました。
もちろん彼らが実際そこまで理解しているワケでは無いでしょうが人間の文明にも臆せず、むしろ人間たちを困らせていると言う意味では全くのデタラメな描写では無かったと解釈出来なくも無いですね。
(回りくどい書き方ですいません・・・苦笑)

アニメでは感情移入して泣きそうにまでなりましたがようく思い起こせば昔ネズミ駆除のバイトなんかもやってたので不思議な気持ちになりました。
本作に関しては人間側の事情や感情を排しあくまでもネズミだって必死で生きてるんだ!言う事からいろいろ考えさせようとしたのでしょうね。
(その辺り原作ではどう描かれているのか気になりました。)  



2446 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月23日 (火) 00時36分

「川の光」、やはり元ジブリスタッフの方が係わっていらしたのですか!
あの綺麗な風景描写がいろんなところのアニメで見られるのは嬉しいことです。

>「クマネズミ・チッチのたび」みたいなわかりやすい副題があってもよかったかも。  

これはたしかに!
まだ新聞を読めない小さな子供にも「今夜、面白そうなアニメがやるよ」って親が教えて
あげられますよね。おっしゃるとおり見逃した子供は多いかも。
NHKだからかな、民放だったらあったかもしれませんね。


>元祖ねずみ男の息子さんがネズミ役をされているようです

大塚明夫さんですか、そういえば・・!
同じネズミでもこちらのグレンというドブネズミは、なにか人生哲学でも持っているかのような、
意志が固くて冷静で頼もしいネズミでしたよ。クマネズミ親子のピンチを救い、とても親切にしてくれ
たんです。まあ、ねずみ男を正反対にしたようなキャラでした。

>実はクマネズミはドブネズミより器用で、
>田畑が開発されて人家が建ったら、コレ幸いと人間を利用しかねないイメージがあるんですけど...

クマネズミ親子はグレンにいろいろなことを教わって、その気なら都会でもずっと暮らせたはずでした。
でも、それでも彼らは生まれ育った所と同じ自然の川を探して再び旅に出るんです。それゆえ、彼らが
雪の中で行き倒れになりかけたときは涙しそうになりました。


かなり好評だったようですから、再放送はきっとあると思いますよ〜。



2447 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月23日 (火) 01時19分

>着せ替え人形は女の子にとっては普通の遊びですけど、
>ハタから見たら危ない遊びなのかな〜(@.@;)

子供は無邪気だからそんなことないと思うんですけど、大人の男性だとたしかに・・・ですかね。
チャージマン研の時代でしたら、ブラジャーマッスル男のとなりに描かれてしまうでしょう。

「無邪気」に取り組んでる方も大勢いらっしゃるんですが。



2448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月23日 (火) 10時49分

>七色虹之助さん
>礼院坊さん

ども〜。なんか盛り上がてますね〜。(^o^)

実際評判いいみたいですね、このアニメ。私ももうちょっと早くTVつければ見られたのにな〜。
でもNHKですから待っていればそのうちに再放送されるでしょう。うん。

虹之助さんはネズミ駆除のバイトされていたんですか!!
じゃあネズミの生態には詳しかったんですね。
もともと樹上性で高いところが得意なクマネズミなら、バスの開閉スイッチまでよじのぼるのはワケはなさそうです。
地上性のドブネズミのガンバたちだったら、物陰に隠れてチャンスをうかがうところでしょう。


「害獣」かどうかなんて、人間が勝手に決めたことですから当のネズミたちには「知ったこっちゃない」ことです。
彼らはその時その時で一番良い方法を選んで行動しているだけですから。

そもそも地球にとって一番の害獣は間違いなく人間なわけでして...
でもこのテーマだと過去に何度も作られていましたから(ぱっと思いつくのは「テッカマン」「地球へ...」あたりだけど、ほかにも多かったはず)、今回はソフトに子供にもわかりやすくネズミが主人公のお話を選んだのかもしれません。
だったらホントにもっとわかりやすいタイトルにした方がよかったですね。


自宅はエアコンも自家用車もないエコ生活だけど(ビンボーとも言う)、会社はエアコン効きすぎて寒い〜。
夏は上着と靴下がかかせないんですよ。まずこういうムダからどうにかしてほしいです!(>ω<)



2458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月26日 (金) 20時49分

アニメのネズミと聞いて私がとっさに連想するのは「ガンバ」です。
世界的に有名な某米国ネズミは二番手だったりしますから、世間一般的にはヘンかもしれません。

でもって、実写のネズミの場合は米映画の「ベン」だったりします。
今回「川の光」でネズミのドラマをあちこち調べているうちに、しばらく忘れていたこの映画のことを思い出しました。

「ベン」は主題歌も好きだったんですよ。
歌っていたのは可愛い黒人の男の子でした。とっても綺麗な声でした〜。

今日、その方が急死されたと聞いて驚いたところです。
本当に駆け足の人生でしたね...。ご冥福を祈ります。(合掌)




423 ▲ 最近見たアニメ:6月第3週〜第4週

2449 名前:管理人・うる妻 2009年06月23日 (火) 11時15分

真マジンガー 衝撃!Z編:第12話 「脱出! 海底要塞サルード!」


今回は「衝撃!あしゅら編」でした〜〜〜(≧∇≦)きゃー

ジェットスクランダーお披露目がメインディッシュかと思いきや、なんと今週の1番の見所は....の前に、とりあえずざっと粗筋を。


海底要塞サルードにつれていかれた甲児。
マジンガーもホバーパイルダーもあしゅらに取り上げられて手も足も出ません。
が、パイルダーに隠れていたボスたち3人が甲児とさやかを助けてくれます。

一方、あしゅらは捕まえた獲物をDr.ヘルに差し出すつもりでしたが、当のヘルは貢ぎ物がお気に召さなかったようです。
マジンガーをサルードもろとも沈めてしまえとヘルが命令を出したと言って、ブロッケンがグールでサルードを攻撃。
要は裏でブロッケンが細工してあしゅらをハメたわけですけど、当然あしゅらの方も黙っちゃいない。
で、壮絶な仲間割れとなっちゃいます。


さやかと合流し、崩壊しつつあるサルードの中を逃げ回る甲児たち。
そんな彼らをガミアQ5が襲ってきます。
甲児は苦戦しますが、さやかのおかげでピンチを脱し、みんなしてマジンガーに乗り込みます。

そこに現れたあしゅら、サルードの原子炉が爆発することを教えて逃げ去ります。
外に逃げたマジンガーですが、泥に足をとられて動けません。
爆発はもう間近に迫っていました。

そこにマジンガー軍団の仲間たちがジェットスクランダーを運んできてくれます。
間一髪のところで爆発を逃れるマジンガー。空を飛んで帰還します。
甲児は仲間の大切さを痛感し、それまで馬鹿にしていたマジンガー軍団の仲間たちと和解するのでした。

**********************

甲児とボスに友情が芽生え、ロボット軍団との絆も深まり、あしゅらに萌えた神回でした〜〜。 (*^o^*)
作画はなんか崩れてたっぽいし、マジンガーもろくに活躍してなかったけど、今回は人間サイズキャラがすごくよく動いておもしろかったです。


ジェットスクランダーのお披露目の他に、見所として、

1)あしゅらのシャワーシーン
2)さやかの裸シーツ
3)再びQの裸マント

といったお楽しみシーンもふんだんにありました。
...って、ハダカばっかりじゃんっ(;^_^A

が、ワタシとしては今回一番の注目シーンとして、ホバーパイルダーで遊ぶあしゅらに1票いれさせていただきます。
あしゅら、お茶目さん〜〜。
パイルダーオンしそこなって、コケたところは爆笑でした〜〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
やっぱ今回のあしゅらはどこかベルクカッツェ成分が入ってますねー。むちゃくちゃ可愛かったです。

あとこの人、見かけによらず?部下を大切にしてますねー。部下を全員退避させて自分は最後まで残ってたし。
この点はカッツェとは大違い。
なのに仲間のはずのブロッケンとは仲が悪そう。仲良く協力しあえばマジンガーだって倒せそうなのに。

あしゅらをハメたブロッケンが「せっかく脱出する時間をやったのに!」と言っていたところからすると、仲が悪いと言っても、さしあたって命まで奪う気はないみたいですけど。


2450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月23日 (火) 11時54分

他、気になった場面として:

★別にわざわざスクランダーを運んでこなくても、マジンガー軍団でマジンガーを飛んで運べば済んだことでは??(@.@;)

★意外と強かったボスの部下たち。ホントにボスより強いかも...(^_^;)

★3博士のアイドルはお菊さん(^▽^)


さやかは裸でベッドに寝かせられていたけど、こうしてみると何故裸にされていたのか理由がわからないですね。
やっぱり逃亡されないようにかな??

絵で注目したのは、モノクロアニメでは普通にあった効果(バン!とモノが当たった衝撃を表すギザギザ)が今回使われていたことです。
21世紀になってコレが見られるとは〜〜〜!!!
この調子ならそのうちペッタンコになってひらひら〜とか、気絶した人の頭の上を小鳥がピヨピヨいいながら飛び回っているところなんかも見られるかも??


マジンガー軍団がなぜサルードの場所がわかったのかというと、実はネット配信版にはアフロダイが位置を知らせる電波を出しているという説明があったそうなんです。
ガミアQ5の戦闘場面もTV版はいろいろカットされていたそうで、それはかまわないんですけど(いや、重要だ!という人もいらっしゃるかもしれませんけど)、アフロダイの発信器の説明カットはまずいんじゃないかな。
なおあしゅらのシャワーシーンはTV版でもネット版でもさほど変わらず、ネット版では湯気が無いとか、前向き無修正...ということはなかったようです。( ̄x ̄;)



2451 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月24日 (水) 00時31分

今回はいくらなんでも・・と思っていたら、またも原作通りの展開でした。
いや〜、真マジンガーは期待を裏切らないですね。

>ホバーパイルダーで遊ぶあしゅらに1票

私も笑いました。原作にはないシーンでしたが、あれって子供のときの夢ですよね。もちろんずっと
ファンだった大人にとっても同様で、彼は私たちの願望を体現してくれたのでしょう。

原作では、初めてパイルダーオンしたときの兜甲児はマジンガーの操縦方法がわからなかったため、マジンガーは町を壊して歩き回りました。もしあしゅら男爵がオンしていたらサルード内で同じ
ことが起きてたのでは?サルードはあしゅら自身の手で自沈・・・だったかも。

>この人、見かけによらず?部下を大切にしてますねー
>この点はカッツェとは大違い

あっ、この視点はありませんでした!今までどうして気付かなかったんだろ。
鉄仮面の兵士たちはサイボーグですから使い捨てにしたっていいところなんですけど、それでも
大切にしてくれるんですね。たしかにカッツェとは大違いです。
機械獣にもかわいいペットのように語りかけ、破壊されると涙して・・・なかなかいいヤツじゃ
ないですか。

あしゅらとブロッケンは昔のアニメでもよくケンカしてましたね。(^▽^)
作戦が失敗に終わり、二人が責任のなすり合いをしながら剣で斬りつけ合ってるそばで、
「わしは世界一の不幸者じゃわい」とぼやきながら食事をしているドクター・ヘルを見たことが
あります。そのときのおかしさが忘れられません。


>1)あしゅらのシャワーシーン
>2)さやかの裸シーツ
>3)再びQの裸マント

>...って、ハダカばっかりじゃんっ(;^_^A

これらをみんなやるとは思いませんでした。
あしゅらの後ろ姿は原作とまったく同じポーズでした。これを見て男の子たちの「あしゅらの身体は
どうなってるか議論」は始まったんですよね。

原作では、さやかはすぐにボスみたいに鉄仮面服を着ました。う〜ん、裸シーツのままでアクション
シーンというのは、監督さんが永井先生よりうわてなのかな?でも鉄仮面服のさやかもかわいかったと思うんだけどな・・・サルードが揺れて甲児クンが抱きとめてくれたとき、仮面の上から汗かいて
赤くなってるシーンが特にかわいかったです。
ギャラクター兵士の仮面服も彼女に着せてみたいな。

ガミアQ5の登場は「まさか!」でした、やってくれましたね〜。
甲児クン、ドッキーン!とはならなかったけど、ガミアの髪の毛針攻撃を喰らってしまいました。
鬼太郎が女の子だったら、あんなふうにロングの髪の毛針もあったでしょうかね。

ガミアのジャンプ&おっぴろげシーンは、原作では空中からのアングルで描かれていたんですが、
このたびは甲児から見たアングルで描かれてましたね。こりゃたしかにトンでもない技だな・・。

ところで甲児の腕のケガはどうなったのかな?かなりの重傷ですよ、
ラストで包帯も巻いてないのはどう見てもおかしい・・・ρ(・_ −)?



2452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月24日 (水) 22時33分

>裸シーツのままでアクションシーン

原作では鉄仮面服だったということですから、ずいぶんとサービスアップしていたことになります。
シーツを身体に巻いた姿が白いロングドレスを着ていたように見えてエレガントでした。
さやかの性格自体、旧作よりも優しげですね。


>ガミアのジャンプ&おっぴろげシーン

甲児はガミアのハダカは2度目ですけど、初めてのボスたちは「うひゃ〜〜」と騒がないとおかしいんじゃないかと思いました。
それに甲児の腕の傷。そうですよね、私も気づいてました。あれは包帯描くの忘れちゃったのかな?
こういうちぐはぐなところがちょっともったいなかったですね。



2453 名前:凸PONスキー 投稿日:2009年06月25日 (木) 00時51分

男阿修羅の手が女阿修羅のバストをつかんでいたような希ガス 



2454 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月25日 (木) 01時49分

>ガミアのハダカ
>初めてのボスたちは「うひゃ〜〜」と騒がないとおかしい

あっ、そういえば。(^_^)
原作のボスは二度目でも大喜びでしたのに・・・現代版さやかは、恥じらいが少なそうですね。


>バン!とモノが当たった衝撃を表すギザギザ

言われてビデオを見直して初めて気が付きました。☆が飛び出して、これはたしかに!
永井先生の作品は、シリアスでも茶目っ気シーンがよくありましたので今後も期待できそうですよ。
ブロッケン伯爵やゴーゴン大公も、一歩間違えばギャグを演じそうなキャラでは?


>ネット配信版にはアフロダイが位置を知らせる電波を出しているという説明があった

原作では、サルードを攻撃するのは海上自衛隊でした。アフロダイの発する特殊電波をキャッチし、
海上自衛隊の艦隊が弓教授を乗せてサルードを追跡するというシチュエーションでした。
このときの弓教授は、マジンガーを敵の手に渡さないためには、甲児と自分の娘であるさやかもろと
もサルードを沈めることもやむなし、という涙の決断をしました。

グールがサルードを発見できたことについては、まったく疑問に思わなかったです。
仲間同士の要塞メカだったからだと思うんですけど、たしかに言われてみると・・・ですね。
あるいはドクター・ヘル直属の「監視員」があしゅらやブロッケンの部下たちの中に密かに
送り込まれていて、司令官の行動を逐一ヘルに連絡していたとか?



2455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月25日 (木) 11時58分

またまた遅くなってしまいましたが、新ハガレンの感想とツッコミ、行きますね〜(^o^)/

★新・鋼の錬金術師:第12話「一は全、全は一」

予想通り回想また回想な回でした。


エドとアルは無事にダブリスに到着、師匠のイズミと再会します。
...が、身体は弱いながらも最凶な師匠が弟子兄弟をフツーに迎えるはずもなく...(バキッ!ドカッ!!)

一荒れのあと、お茶をご馳走になるうち、師匠の口から昔別れたっきりの父親の消息を知ることになります。
「生きてたんだ・・」(最後に父親を見た時の回想。冷たい父親の記憶。そして優しい母親の思い出へとつづく)

その夜は師匠との出会いと修行の回想。
錬金術で洪水から街を守った師匠の力を見て弟子入り。が、仮修行と称して無人島でのサバイバル。(おいおい、相手はまだほんの子供だよ〜。)
兄弟は必死に飢えと闘い、生きるためにウサギを殺し、生きることの意味を考え、課題である「一は全、全は一」の答えを探し...
結果、かなり逞しくなって仮修行はクリヤしたのでした。

本修行にはいったあとの師匠がふともらした言葉を思い出したエドは、師匠も自分と同じく「真理」を見たのではないかと気づきます。


翌日、昨夜の疑問をぶつけたエドに、師匠はいきなり襲いかかってきました。(血ぃ吐くくせに性格は最凶〜〜〜)

師匠の方でも兄弟が人体錬成に失敗したことを見抜いていました。
その師匠自身、流産した子供を錬成しようとして失敗、内臓を持って行かれていたのです。
時々血を吐くのはそのせいでした。

子供を錬成しようとした師匠、母親を錬成しようとした兄弟。
師匠の過去を知って無理に明るくふるまおうとする兄弟を、彼女はしっかりと抱きしめるのでした。

****************

先週のラッシュバレーでのお産のお手伝いのエピソードがじっくり描かれたのは、今回の伏線になっているのでしょうね。
流産したイズミ師匠の悲しみが実感できることにつながるはずです。

けど、原作のかなりの部分を削ってつなぎ合わせたような感じが強くなっちゃったのは残念。
実際、すごい駆け足なんですよね〜。( ̄〜 ̄;)


回想に登場する幼い兄弟は可愛くて良かったです。
蟻を食べるところは今回のアニメのオリジナルですね。(本当に酸っぱいんだろうか?)

無人島でのサバイバルですが、原作および前作では兄弟を鍛えつつも守る役の大人(イズミの店の店員の兄ちゃん)が登場していたのですが、今回は登場しませんでした。
なので師匠が兄弟を大人の目なしにサバイバルさせたことになって、かなり無責任な人に見えてしまいます〜。(>ω<)
店員の兄ちゃんは予告編に登場していたので、この世界でも存在しているキャラみたいですけど。



次回はグリードが登場するようですよ〜。



2456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月25日 (木) 13時47分

>ブロッケン伯爵やゴーゴン大公も、一歩間違えばギャグを演じそうなキャラでは?

もともとそんな「重いキャラ」ではなかった記憶があります。
あしゅらをお茶目キャラにした真マジンガーですから、ブロッケンとゴーゴンで掛け合い漫才くらいやってくれるかもしれません。(^_^;)
(虎の頭も含めてトリオ漫才!!とか??)


>マジンガーを敵の手に渡さないためには、甲児と自分の娘であるさやかもろともサルードを沈めることもやむなし

原作の方はずいぶんと重いお話だったんですね。
うーーーん。( ̄〜 ̄;)
弓教授は他のキャラと比べるとマトモで人格者ですから、ますます深刻度が増しそう...。
でもボスたちの大活躍でマジンガーも甲児もさやかも、そして日本も助かったわけなんですね。

そういえば今回の真マジンガーに自衛隊は出てきてましたっけ?
旧アニメではやられ役専門として出てきた記憶がありますけど。



2457 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月25日 (木) 23時58分

>真マジンガーに自衛隊は出てきてましたっけ?

あっ、どうだったかな?「真」は原作や旧作に比べて迫力ありすぎて、
出てきても記憶に残ってないのかも。

>旧アニメではやられ役専門として出てきた記憶がありますけど。

ウルトラマンでもゴジラでもジャイアントロボでも、だいたいいつもやられ役専門でしたよね、
自衛官の方はどう思われていることでしょ。
戦前戦中だったら検閲にひっかかった可能性も?(って、裸シーンオンパレードの真マジンガーが
検閲通わきゃないか)A^τ^;)

原作では最終的にサルードを葬ったのは自衛隊でしたから、そういう意味では珍しい「戦果」
だったかもしれません。


原作のマジンガーですが、ガミアを倒したあと甲児はサルードと差し違える覚悟でパイルダーに
乗り込みます。さやかとボスにはサルードから脱出するよう命じるんですが、このときの甲児は
かっこよかったです。甲児からさやかを託されたボスは「おれたちのことは気にせずやれ!」って
言ってましたが、その顔はとても嬉しそうでした。
その際さやかは、「パパ(弓教授)から、マジンガーの足の裏にはロケット噴射装置があって、
水中を泳げるかもしれないって話を聞いたことがある」と甲児に告げました。

さやかとボスはほかの鉄仮面兵士たちにまぎれ、脱出艇で無事生還しました。
マジンガーはサルードを脱出した後アニメ同様海底の泥に埋もれましたが、さやかに聞いた
ロケット噴射装置を発見することができ、無事生還を果たしました。



2459 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月26日 (金) 22時43分

>(自衛隊は)ウルトラマンでもゴジラでもジャイアントロボでも、だいたいいつもやられ役専門でしたよね

ヒーローより強かったらヒーローの存在理由がなくなっちゃいますから...って、そーゆー問題ではない??
ま、現実にはゴジラや機械獣が日本を襲うことはないので、そんなに強くなくても良い気がします。
ただ海の向こうから飛んでくるアレさえ防いでくれれば....(>ω<)


>アニメ同様海底の泥に埋もれましたが、さやかに聞いたロケット噴射装置を発見することができ、無事生還を果たしました。

あー、そうだったんですか! ネット配信版では「足のロケット噴射装置が作動しない」というようなセリフがあったと聞いていたんですよ。
私はロケット噴射装置の存在を知らなかったので、泥の中でもがいているマジンガーを見ても不思議に思わなかったんですが、原作をご存じの方からすれば、なぜあれを使わないのだろうってことになっちゃっていたわけなんですね。

そうすると、TV版しか見ていない人はソンしてるのかもしれませんね。
今回の「真マジンガー」はかなり満足度が高いのですけど、こーゆーことを知ってしまうと、ちょっとマイナス点がついちゃいそうです。( ̄x ̄;)



2461 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月27日 (土) 01時45分

>ロケット噴射装置
>原作をご存じの方からすれば、なぜあれを使わないのだろう

たしかにあそこはどうするつもりなんだろうと思いました。
でもそこでジェットスクランダーが登場するのを見て、「おっ、うまくつなげたな!」
って思いました。それを通じて兜甲児が人間的にもマジンガーのパイロットとしても大きく
成長するところもよかったと思います。
真マジンガーの甲児は原作に比べ、どうもヒーローとしての完成度低いように見えましたから。
やっと自分が知ってる兜甲児になってくれたみたいです。


ふと思いつきました。
右手で左の二の腕を握り、左手は右の二の腕を握る。
その状態で肘を切り離し、二の腕を左右にひろげ、ロケットパンチの噴射力で水中を泳いだら?



2462 名前:七色虹之助 投稿日:2009年06月27日 (土) 16時28分

<自衛官の方はどう思われていることでしょ?

平成に復活したガメラで自衛隊をなるべくリアルに描こうとして協力してもらった時に航空自衛隊は飛行機が墜落する描写は絶対許可しなかったそうです。
陸上自衛隊は戦車がやられるのもかまわなかったそうでそれぞれ意識の違いがあるようです。



2463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月27日 (土) 18時49分

>右手で左の二の腕を握り、左手は右の二の腕を握る。
>その状態で肘を切り離し、二の腕を左右にひろげ、ロケットパンチの噴射力で水中を泳いだら?

うはは〜。なーるほど、あのロケットパンチの威力ならマジンガー本体くらい運べそうですね。
礼院坊さん、頭イイ〜〜!!(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!



でもまあ、あんましカッコよくはないな...



2464 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月27日 (土) 19時22分

>航空自衛隊は飛行機が墜落する描写は絶対許可しなかった

>陸上自衛隊は戦車がやられるのもかまわなかった

あらら〜「自衛隊」とひとまとめに言ってしまうと怒られてしまいそうですね。

空はちょっとお堅い? でもホントは陸も海もやられ役は嫌でしょうね。作り話とはわかっていても。
それでも登場を許可してくれているんですから、それだけで充分「協力的」でしょう。
(怪獣モノなのに自衛隊がまったく出てこないというのも嫌なのかもしれないけど)



2470 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月29日 (月) 00時58分

>航空自衛隊は飛行機が墜落する描写は絶対許可しなかった
>陸上自衛隊は戦車がやられるのもかまわなかった

海上自衛隊はどっちかな?

飛行機が破壊され、町中に墜落したりすると大変な被害が出ます。その点、戦車は破壊されても
一般市民を巻き添えにするようなことはほとんどないでしょう。
自衛隊の人たちは、守るべき国民が自分たちの武器によって犠牲になるシーンが許せなかった
・・・ということは考えられないでしょうかね。気位のためだけではないようにも思えます。
もしそうなら自衛艦が沈められたりするシーンはOKしてくれるかも。


>怪獣モノなのに自衛隊がまったく出てこないというのも嫌なのかもしれないけど

相手が怪獣だろうと宇宙人だろうと巨大ロボットだろうと、日本の危機だってのに出てきて
戦わなければ、そっちのほうが沽券に係わりますよね。それを考えると、たとえやられるにしても
自衛隊が戦うシーンは、自衛官の人たちにとってまんざら悪いものではなかったかも。



2473 名前:OHYABU 投稿日:2009年06月30日 (火) 03時16分

突然ですが、割り込みます。

真マジンガー、えっらい盛り上がりようですね。ほんとすごい!

私も最初っから見たくなって、
CS局で、遅れてでも放映してくれないかな と。
アニメシアターXではやってます。
だけどオプションチャンネルでやがんの! 追加料金必要局ではダメだわ。



ハガレンは、来月アニマックスではじまります。
で、正式に見ることに決めました。

うる妻さん、いつも丁寧なご報告ありがとうございます。

以上でーす!



2474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月30日 (火) 11時46分

>OHYABUさん

GRがお好きなら「真マジンガー」は絶対おススメですよ!
ただし第一話は「なんだこりゃ」かもしれませんけど。(^_^;)
なんとか観る手段がみつかるといいですね。

新ハガレンは前アニメや原作をご存じでしたら7月12日放送の第15話から御覧になっても問題なさそうです。
つか、1クールまではホントに前アニメや原作のダイジェストみたいなものですから。

今作は前作よりターゲット年令を下げてギャグが多めになっています。
また、絵の雰囲気(含キャラデザ)も微妙にちがってますので見比べるのもおもしろそうです。



2483 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月02日 (木) 23時28分

平成ガメラの監督さんの本を読み直しました。
海上自衛隊については特に書かれてはいませんでした。
戦車が破壊されるのは戦場とかとんでもない非常事態の時に限られるが飛行機が落ちるのは平時でも充分あり得ると言うのが「戦闘機が墜落、災害を起こす」場面を許可しなかった理由だそうで礼院坊さんの考えに近いものがあると思います。
ついでながら自衛隊は民間人に対しては警察よりずっと優しく役所としても他の省庁より柔軟なのだそうです。

またまた余談ではありませんがオリジナルのマジンガー放送当時に桜多吾作さんが描いていたマジンガーでは一応テレビのお話をベースにしつつキャラクターの内面を掘り下げたり防衛と言う点で自衛隊の立場を明確に描いていました。
あ、そうそう!コンビニ版コミックスでマジンガー出てますね!
マジンガーは少年ジャンプでの連載を中断してテレビマガジンに移った時にテレビに合わせてキャラや展開なども仕切り直したために単行本では話の順番が入れ替わったりキャラクターが修正されたりと様々な種類が存在していました。
以前講談社文庫でジャンプ連載時の順番やさやかの髪の色や弓教授の顔の修正前のものが出ていましたが今回のは順番こそジャンプ連載順のようですがキャラクターは修正後なのでこれまた単行本の新しいウ゛ァージョンが増えたようです。



2486 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月03日 (金) 19時06分

<余談ではありませんが
・・・・・って文章的には「ありますが」と書くつもりだったのですが
どっちかと言うと自衛隊の話のほうが余談かな?

書き込みついでではありますが現在発売中のハイパーホビーと言う雑誌には桜多吾作さんが石ノ森先生を手伝っていた頃の話や009の絵が載っています。



2487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年07月03日 (金) 19時14分

>戦車が破壊されるのは戦場とかとんでもない非常事態の時に限られるが

現代の日本で、戦車が演習以外で活躍するようなことがあったら、ホント、怖いですよね。
そのようなことが永遠に起こらないよう願っていますが....

>自衛隊は民間人に対しては警察よりずっと優しく

自衛隊が民間人に優しくなくなっちゃったら、それは「軍隊」になっちゃいますから...。
普段は日本の海を守っている戦艦?なのに、漁船をぶつけるとめちゃめちゃ責められたりするので、ちょっと気の毒に感じたりもしましたが、自衛隊は民間人には弱気なくらいでちょうどいいんじゃないかと私個人は思っています。

...って、脱線スミマセン。


コンビニ版コミックスのマジンガー情報ありがとうございました。
009も話題になっていたところだし、コンビニ本もなかなか侮れないですねー。



2489 名前:七色虹之助 投稿日:2009年07月03日 (金) 20時16分

脱線かな?とは思いつつ少しだけ続けさせていただきます。
まさにうる妻さんも書かれているような事は監督さんも感じられていたようです。
また映画で自衛隊を活躍させる事で周囲から思想的にあーだこーだとあらぬ勘違いをされて辟易としたそうです。
まあ、今ここではそっちへと話を広げるつもりは毛頭ありませんが。

逆に戦車が街に出て市民に恐怖を与えてしまう「空飛ぶゆうれい船」あるいは新ルパンの最終話なんてのもありましたね。
宮崎駿さんはメカとしての戦車は大好きなようですけど(苦笑) 



2496 名前:礼院坊 投稿日:2009年07月05日 (日) 02時19分

七色虹之助さん。

>自衛隊は民間人に対しては警察よりずっと優しく役所としても他の省庁より柔軟なのだそうです

私の住む町の近くにも自衛隊の施設があって自衛隊車両などもよく見かけますが、そういえば悪い
評判は聞いたことがないです。ときどき反対運動してる人たちも見かけますが、どうもよそから
来た人たちのようで、地元の意見を反映したものではないようです。

以前、京都の比叡山延暦寺を見学したとき、防衛大の学生さん(もしくは新人自衛官の若者)たちが
見学に来てるのを見かけたことがあります。制服がとてもかっこいいので、子供たちが寄ってきて
握手や記念撮影を求めていましたが、みんな快く応じてくれてました。上官の人もいっしょになって
「ファンサービス」に努めていました。

帰省先の新潟県の夏祭りでは、自衛官の方々を毎年のように見かけます。地元の人たちからは
頼りにされてるみたいです。たしかにおっしゃるとおりですね!


その67へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP