アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その64




412 ▲ 最近見たアニメ:5月第4〜5週目

2335 名前:管理人・うる妻 2009年05月27日 (水) 11時23分

真マジンガー衝撃!Z編:第8話「誕生! あしゅら男爵!」

今回は衝撃!超人編!!でした。
どうもロボットアニメから超人アニメに向かっているようです。(^∇^;)


やっぱりパイルダーは女将が隠していましたねー。露天風呂が割れて中から姿を現します。
ということは、今作のマジンガーは温泉から出撃するパターンになるのか??
それともパイルダーだけが毎回風呂から出撃...??? ( ̄Д ̄;;)

女将の電撃バリバリは女将の超能力ではなく、女将があしゅらの身体にした細工のせいだったようです。
一度は逃げたあしゅらでしたが、パイルダーに乗った甲児と女将に追いつめられて動けず涙します。
そんなあしゅらを攻撃しろと命じる女将。ためらう甲児。

助けに入ったのは翼のある超人ピグマン子爵。
彼も女将が再生させた超人の一人で、身体に同様の細工をされていました。なので彼女には手を出せないはず...が、ピグマンは自分の目を潰して女将の姿を見えなくして反撃します。
...なにも潰さずとも目をとじればいいんじゃない?(ー_ー;)

白目になっちゃったピグマンでしたが、あんまりダメージなさそう...って、聞いた話によれば彼の元ネタの男は元々盲目という設定らしいです。

終わりの頃になって甲児とマジンガーがやっと活躍です。
人間サイズの敵なら女将とその手下で押さえられるのですが、巨大な機械獣相手だとマジンガーでないとやっぱりダメみたいです。
アフロダイ(さやか)の機転によってチャンスを得た甲児はマジンガーと合体、ノナカーゴを倒すのでした。

戦い終わって温泉宿・くろがね屋に引き取られることになった甲児。次なる試練は女将のしごき??(^_^;)

*************

お爺ちゃんの仇であっても、動けない相手を攻撃できない甲児でした。
それでこそ正義の味方ですよね〜。
でも普通のアニメだと、女将が甲児をけしかけるのは試してるだけって展開なんでしょうけど、このアニメだと本気で殺せって言っている感じですよねー。

そもそも女将は味方なんでしょうか?? それに身体に細工したのはホントにヘルの手下だけ?
実はコッソリとヘルにも細工してたりして。
あるいは自身の身体にも??

あと、昔のヘルと爺さん、並ぶと兄弟みたいにソックリでした。(^o^)


2336 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月27日 (水) 11時25分

巨大なノナカーゴを凍り付かせた冷凍弾に、いっときゴキブリ退治の切り札として華々しく登場した「氷殺ジェット」を思い出しました。(≧∇≦)
(どうもゴキブリとマジンガーの武器は相性がよすぎる...)

これからの放送予定は

 9話 発動!日本侵略作戦!
10話 鉄壁!くろがね五人衆!
11話 挟撃!機械獣大作戦!
12話 脱出!海底要塞サルード!

と、つづくようです。
なおチラ見したアニメ雑誌によると、マジンガーは旧作同様プールから出撃することになるみたい。

...よかった。毎回露天風呂の水面を割って出てくるんではないかと心配しちゃった。(^_^;)
(露天風呂が女湯だったりしたら別な方面で人気が出るかもしれないけど...)



2338 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月28日 (木) 10時46分

新・鋼の錬金術師:第8話「第五研究所」


第五研究所に忍び込んだエドを襲う、からっぽな鎧だけの怪人・スライサー。
一方外で待っていたアルも、同様の鎧の怪人・バリーに襲われていました。

2人は元死刑囚。殺人鬼だった腕を買われて改造後はここのガードマンをしていたのでした。

エドはスライサーとの戦闘の最中、腕が動かなくなってしまいます。
その上、スライサーは頭部と胴体が分かれた兄弟で、頭を吹っ飛ばされても胴体は可動可能というとっても便利な身体の持ち主なのでした...で、大苦戦。一度は死を覚悟します。

それでもやっと相手を降参させ、この研究所の秘密がわかると思ったその瞬間、闇の中から現れたホムンクルスたちがスライサー兄弟を口封じ。でも何故かエドを助けてくれるのでした。
...なにを企んでいる?

他方、外ではアルとバリーの戦いが続いていました。
バリーの「お前の記憶はホンモノか?」の問いかけにタジタジになって実力が出せないアル。
自分も鎧人間だけあってバリーはアルの弱点を見抜いているようです。

しかし研究所の崩壊と共に謎の解明と戦闘はいったん中止。
傷ついたエドは助けに来た見張り役に背負われて研究所を後にします...

*********************

ほぼ全編、戦闘シーンでした。(途中ヒューズと大佐の漫才アリ)
子供向けということで戦闘場面に力を注いだ作りになっていたのでしょうか。

今回はそのまま原作通りだったみたいですね。
旧作だとスカーが戦いに割り込んだり、 キメラ化したタッカーが登場してたはずです。
ラスト姐の「人間になりたい」の、どこぞの妖怪人間みたいなセリフもありませんでした。
原作のホムンクルスは人間を見下してますから当然ですよね。
そろそろこの辺りからストーリーが旧作と分かれるような感じでしょうか。


エンヴィの声、鬼太郎に聞こえました〜〜。(^o^;)
他の方のブログや掲示板だと圧倒的に「コナン」みたいでしたが。

旧作だと確か25話辺りだった第五研究所のエピソード。かなり飛ばしてますね。
この分だと来月の始め頃にはヒューズ死亡のはずです... (;_;)



2339 名前:礼院坊 投稿日:2009年05月28日 (木) 21時04分

あしゅら男爵の「誕生秘話」は衝撃受けました。
男女の体、半分ずつ貼り合わせたんですか、やはり・・・
内臓や血管なんかどうやって繋いだんだろうな、サイボーグ手術より難しそう。

子供の頃、原作マンガであしゅら男爵のシャワーシーンを見たんです、それまでカオだけだと思って
いたものが、身体までちゃんと男女真っ二つになっているのを見たときは衝撃的でした。
なぜかシャワーを浴びてるときも頭巾を被ったままだったので、鉄仮面軍団の兵士たちみたいに脳ミソ
むき出しなんじゃないかと思いました。

大事な部分はどうなってるんだろ?
こればっかりは貼り合わせ不可能だと思いますが・・(^τ^;)

合成前の「眠れる男女」はとても美男美女ですね、あしゅら男爵の形相とはずいぶん開きを感じます。
別々の顔を真ん中で無理やり貼り合わせたので歪んだのかな?


>どうもロボットアニメから超人アニメに向かっているようです。(^∇^;)

爵位を持ってるサイボーグまがいの怪人たち、原作マンガや当時のTVアニメでは特にこれといった
能力は持ってなかったと思いますが、Z編ではどうなっちゃったんでしょ。
ピグマンはきっと目をつぶっていてもものが見える超人なのでしょう、それで目を潰したんですよ。

>お爺ちゃんの仇であっても、動けない相手を攻撃できない甲児でした。
>それでこそ正義の味方ですよね〜。

相手がロボットだと情け容赦ないですけど。敵も操縦型ロボットだったらどうなるでしょう、
最後にルストハリケーンで跡形もなく吹き飛ばすのだけはナシかな?


>昔のヘルと爺さん、並ぶと兄弟みたいにソックリでした。(^o^)

私も一瞬見間違えそうになりました。帽子被らせると見分けがつきませんね〜。
マッドサイエンティストのジイさんって、長髪に白髭が多くないですか?



2352 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月30日 (土) 20時26分

男女半分ずつ張り合わせたあしゅらの身体...
たしかに衝撃でしたけど、元のあしゅら夫妻(?)が何者だったのかは説明ありませんでしたよね。

繭の中で眠る二人は幸せそうに見えました。
それが目が覚めてみたら妙ちきりんなことになっていたのですから、怒って飛びかかって行きたくなるのも当然って気もします。(^_^;)


>合成前の「眠れる男女」はとても美男美女ですね
>別々の顔を真ん中で無理やり貼り合わせたので歪んだのかな?

二人は身長も体格もまるで違っていましたから、どっちかを延ばすか縮めるかしないと張り合わせは無理ですね〜。


>大事な部分はどうなってるんだろ?

この部分は張り合わせ不可能なので、手を抜いてどっちかに統一したかのでは?
さもなきゃ両方ついてるとか??(^∇^;)
(はるか大昔、このテーマでクラスの男の子たちが大論争していたことがあったよーな...)

昆虫では時々雄雌が左右で綺麗に分かれている奇形(雌雄モザイク)の個体が見つかることがありますけど、大事な部分は中間的な形状だったりするようです。



...なんて言っているうちに、今夜は放送日ですよ〜。
今回は、衝撃!ナニ編になるんでしょうね。(@.@;)



2356 名前:礼院坊 投稿日:2009年05月31日 (日) 23時40分

>はるか大昔、このテーマでクラスの男の子たちが大論争していたことがあったよーな

その論争私もやりました!でも学校ではなく、秘密基地の中で少年ジャンプを読みながらだったと
思います。永井先生のマンガはそういう話題をしょっちゅう男の子たちに提供してくれました。

ミットは半分、ボールは1個・・・でも、バットも半分なのか、それともちゃんと残っているのかが
論争の的だったように記憶してます。


雌雄モザイク昆虫の話は初めて聞きました、ネットで画像を見ましたが面白いですね。
蝶は綺麗です、クワガタはちょっと可哀想な感じ。
「真ミクロイド衝撃S編」が作られたら、ギドロンにそういうのが登場するのかな。



2359 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月01日 (月) 22時33分

ミットにボールにバット...うははは、おもしろーい!
でもまあこのへんにしときましょ。
これ以上アニメぶろぐの品位が下がるとこまりますから...って、そもそも品位なんてあったっけ??(;^_^A


>永井先生のマンガはそういう話題をしょっちゅう男の子たちに提供してくれました。

そのぶん女の子には敬遠されることが多かったですね。
実は私も永井先生のマンガは好きではありませんでした。アニメは全然そんなことなかったんですけどねー。


>「真ミクロイド衝撃S編」

「ミクロイドS」、好きだったんですけど、中途半端なままで終わってしまいましたね。
暴走する科学に警鐘を鳴らすというテーマは今でもじゅうぶん有効です。
今ひとつ地味な作品でしたけど、今リメイクしたら案外イケるかも??




413 ▲ 冒険王版レインボー戦隊・第9話

2341 名前:ヒロをぢ 2009年05月28日 (木) 23時52分

"冒険王"昭和42年3月号掲載、第9話,サブタイトル無し
本誌31ページ、扉=モノクロ

エベレストにある地球連邦の天文台で観測された赤い彗星は、このまま進めば地球に衝突することが判明する。たとえぶつからなくても地球に大きなダメージが与えられることは避けられない。
休暇を利用してロビンを訪ねてきたブラックタイガー大尉も急遽任務に戻ることになる。(ブラックタイガーは'67年夏の増刊号《マンモス空母の危機》に登場した)

ポルト博士を中心とする科学者会議は彗星の進路を変えるか爆破できる威力を持つロケットの開発を急ぐことになる。そんな中、世界各地で動物が巨大化するという事件が多発する。巨大アリ、巨大ネズミ、巨大ミミズが各地で暴れだし、駆除に向かうレインボー戦隊。原因はやはり彗星の接近による放射能の増加だった。
完成した彗星爆破用ロケット・ハッピーアロー号には、ブラックタイガーを隊長とする宇宙警備隊が搭乗し、宇宙に飛び立つ。しかし、彗星と地球の中間地点で突如連絡を絶つハッピーアロー号。頼みの綱はレインボー戦隊しかいない。地球の運命を担い飛び立つロビン達。

ロビン達が見たのは隕石のために傷だらけで宇宙を漂うハッピーアロー号の姿だった。早速中に入って調査するロビン達の前にアメーバのような怪物が襲いかかってくる。怪物を倒しながら乗組員を探すロビンの前に現われたブラックタイガー。しかし、彼の身体は放射能に犯され、近付く者は同じように犯されてしまうという。先ほどロビン達を襲った怪物は全て放射能によって変わり果てた姿の乗組員だったのだ。

リリーの手でロケットは直ったものの、肝心の水爆発射装置だけは無理だという。話を聞いていたブラックタイガーは自分が操縦してロケットごと水爆を彗星に突っ込ませると言う。止めるロビンだが、既に放射能による身体の変形が始まっているタイガーの身体は長くは持たない。止めようとするロビンを振り切って操縦席に閉じこもるブラックタイガー。ウルフとベンケイによって連れ出されたロビンの見守る中、ハッピーアロー号は彗星に突っ込み、粉々に砕いてしまう。
地球は救われたが、ロビンは大切な仲間であり友人であったタイガーを失い、涙をこらえながら帰途に着くのであった。。


アニメでは《パルタ星最期の日》でも大活躍したブラックタイガーですが、冒険王版では《マンモス空母の危機》以来の再登場となります。バラエティ編でも《幻の将軍》では月へハネムーンに出かけて事件に巻き込まれるのですが、この話の最期ではなんと悲壮な死を遂げることになり、ファンとしては大変ショックなエピソードとなっています。まるで彗星帝国へ特攻をかけたヤマト(劇場版Part2)の原型かと思われるようなラストです。ラス前ということもあって、やはり《幻の将軍》に対応するエピソードだったのかもしれませんが、こんな部分でもアニメと違ったハードな展開だったのですね。


さて、冒険王版『レインボー戦隊ロビン』もこの次の話で最終回となります・・・が、その後新たに入手したものが何点かありますので、抜けた分も補足してゆきたいと思います。まず、東映コミックス版『危険への招待状』と『パルタ星最後の日』。この2冊で東映コミックスは完結です。次に冒険王版'67年1月号《サイボーグ工場破壊命令》、これは大阪にある府立児童文学館に所蔵されていましたので複写をもらってきました。これらを含めると、復刻もされず謎のままであったマンガ版もほぼ全貌が明らかとなってくるはずです。ファンサイトの充実に多少でも貢献できれば幸いです。


2344 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月29日 (金) 21時42分

あらすじ&解説ありがとうございます!
このお話は国会図書館で読みました。なんか見た目ハーロックっぽいタイガーでしたね。

悲劇的な最期には私も少々ショックを受けました。まさか死んじゃうとは思っていなかったので。
しかもなんだかカッコよすぎです。あれはたしかに「さらばヤマト」のラストみたいです。

そのヤマトにも「ブラックタイガー」という名前の宇宙戦闘機が登場してますね。
「戦艦アンドロメダ」は「ロビン」にも登場してます。ただし残骸だけですけど...


>《幻の将軍》に対応するエピソード

キャラはたしかに「幻の将軍」なんですが、内容的な共通点から考えると脱力ギャグ回の「ピンボケ作戦」と対応するものじゃないかな、と考えています。
宇宙からやってくる脅威。地球を救うために宇宙へ飛び立つレインボー戦隊、止めようとする仲間を振りきって特攻...などなど。
ただ、昆虫などが巨大化するところはソノシートの「怪獣撃滅作戦」みたいですね。


夏の増刊号の「マンモス空母の危機」はどんな内容だったのでしょうね。
ある程度アニメと同じような感じかとも思うのですけど、こちらでのタイガーがどんな男だったのか気になります。
この時に顔を怪我をしてハーロック化したのかな〜なんて思っているんですが。



2346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月29日 (金) 22時00分

東コミ「危険への招待状」「パルタ星最後の日」、入手されたのですね!すばらしい!!
冒険王「サイボーグ工場破壊命令」と最終回のあらすじ&解説もよろしくお願いします。

こちらもぜひロビンファンサイトに掲載させてください。
東コミと冒険王のロビンは情報が少なくて困っていたのですが、ヒロをぢさんのおかげでだいぶ充実してきました。
どうぞよろしくお願いします。




414 ▲ 藤子F不二雄全集!!

2342 名前:七色虹之助 2009年05月29日 (金) 06時59分

7月から刊行されるそうです。
何と言っても二十余年も末のFFランド以来封印の憂き目にあっていた「オバケのQ太郎」や「ジャングル黒ベエ」もラインナップに加わっているのはまさに驚喜の極み!!(日本語あってるかしらん・・・苦笑)

FFランド版では刊行途中で原稿が見つかったとかで不正確だった収録順が正しく読めるのも嬉しいし、これは是非買わねばなりますまい!!
この直接と言うか勢いでアニメの方もソフト化して欲しいものです〜!! 


2347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月29日 (金) 22時33分

お知らせありがとうございます!
小学館の公式サイトをのぞいてみました。

ホントにオバQ、出るみたいですね。(@.@;)
そしてあのジャングル黒べえも!!

...と、3月には発表になっていて、その頃から騒いでいたファンの方も多かったみたいです。知らなかったわ。

気になるのは、どこまで当時のオリジナルのまま収録してくれるのかですね〜。
あとアニメの方も解禁となるのか。

そういえばオバQも学習雑誌に掲載されていて、当時読んでいたんでしたっけ。パーマンも。
発行されたら久々に豊島区中央図書館に行ってみようかな、と思ってます。(ケチ!)



2348 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年05月29日 (金) 22時34分

ペガサスの原型?な「ロボケット」は出ないのかな〜。

雑誌に載っていた広告を見ることができました。
QちゃんとO次郎を中心に有名なキャラたちがズラリと...あれ、小池さんまでいるわ。
もしかしたらアニメミュージアムでも関連アニメのイベントをやってくれるかもしれませんね。



2349 名前:礼院坊 投稿日:2009年05月29日 (金) 23時39分

すばらしいですね!
FFランドで読みそびれた作品も今度こそ!!

と、一抹の不安が・・・もしかして全巻購入じゃなきゃ売ってくんなくて、
豊島区中央図書館へ通わなきゃ読めない、なんてことでは・・・
急いで公式サイトを見てみました。
石ノ森章太郎萬画大全集と違ってバラで売ってくれるみたいですね、
よかったあ〜 A´▽`;)

ジャングル黒べえは楽しみです。ちびくろサンボの童話が解禁になったと聞いて
一縷の希望は持っていましたが、こんなに早く「焚書」が解かれるとは思いませんでした。
世の中を正しい方向に動かしてくれた人たちに感謝します!

>勢いでアニメの方もソフト化して欲しいものです〜!! 

同感です!オバQ、パーマン、怪物くんのリメイクは大喜びで見ましたが、
モノクロの旧作もぜひ見たいです。




415 ▲ リリに主人公を

2355 名前:礼院坊 2009年05月30日 (土) 22時08分

レインボー戦隊のリリに主人公をやらせてみたいと思いました。

「ロビン」が放映されてた頃は、女性が主人公のアニメはとても少なかったようです。
でも、美人で明るくておてんばでヤキモチ焼きで・・それでいて優しさも持ち合わせて情緒豊か、
おまけに特殊能力を持つスーパーアンドロイドのリリですから、彼女を主人公にしたらきっと面白い
アニメが作れたに違いないと思います。(^ー^)

とりあえず昭和40年代のアニメから4つセレクトしてみました。

1.キューティーハニー

美人アンドロイドが主人公とくればこの作品ですね。超科学による特殊能力を備え、悪の組織に
立ち向かう姿はピッタリだと思います。お色気だってバツグン、変身シーンも必見でしょう。
主題歌を歌うのが前川陽子さんというのもニクいところです。

2.アタックNo.1

抜群の運動能力を生かすとしたらこのアニメかと。眼の大きさだって負けてません。
もすごい魔球を次々と編み出してライバルチームを撃ち破ってくれそうです。
問題は根性だけど・・・早川みどり役になるベラの方がありそうだな。

3.魔女っ子メグちゃん

復元光線ってまるで魔法みたいですから、本物の魔法少女をやらせてみるのも面白いでしょう。
サリーちゃんやアッコちゃんもいたけど、性格的には、破天荒な彼女の方がピッタリくるかと。
ベラはライバルのノン役かな。主題歌がまたも前川陽子さんですねー。

4.サザエさん

明るくて元気で、ちょっとそそっかしいけど人情味あふれる性格がピッタリだと思います。
なによりも彼女は7人家族の看板娘、大家族を照らし出す太陽のような存在ですね!


2358 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月01日 (月) 22時03分

ええっと、ハニー、こずえ、メグ、サザエさんをリリにやらせてみたら...という企画(?)ですね。

この中で一番違和感ないのはハニーかな、と思いました。
元々のお話のほうでも共通点がありますから、しっくりするのは当然かもしれません。
そういえばリリも服をとっかえひっかえやってましたっけ。

こずえ役はどうでしょうか。うーん、彼女もロビン同様、汗や泥は似合わないですよ〜。
リリの場合はファイトや根性はないですね。あるのは無謀な冒険心と意地と酔狂...(^_^;)

意外とメグはあいそうです。彼女も東映系おてんばヒロインですもんね。

サザエさんは...要は「7人家族の看板娘」ってコトですねー。(≧∇≦)
でもリリのサザエさんは破壊力ありすぎて、ギャグドラマのノリで最後までぶっ走りそうです。



2364 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月02日 (火) 23時19分

宇宙SFやスパイアクションやラブロマンスや・・・果てはファミリーコメディーまで、
リリは実にさまざまな役柄をこなしてきた女性キャラだったと思います。
これだけいろんなバリエーションを持った女性キャラなんて他に類を見ないのではないかと思い、
このたびの想像(妄想?)に至りました。

1.SF&アクション
2.スポ根
3.魔女っ子
4.ギャグ&コメディー

のジャンルごとにそれぞれセレクトいたしました。

ついでだからロビンも一緒に・・・と考えたのですが、どうもロクな役がなさそうです。(サザエさん
なんか最悪!)でもスポ根アニメだとロビン向きのキャラも多いので、ちょっと強引に「2」も入れて
みました。(^_^;)
こずえのボーイフレンド・一ノ瀬努は顔、性格ともに申し分なしですね。(死んでしまうのが辛いけど)
愛するロビンのためなら、リリも少しは根性見せてくれることでしょう。

>リリのサザエさんは破壊力ありすぎて、ギャグドラマのノリで最後までぶっ走りそうです。

おとなしいマスオさん、DVに耐えかねて大阪の実家に帰っちゃう危険性がありますね。
カツオはもちろん、ノリスケまでもがブッ喰らわされそうな気配です。波平が説教しても
逆に言い負かされて・・・40年は続かないかナ?


昭和50年以降のアニメだと、「まいっちんぐマチコ先生」「ダーティーペア」「エスパー魔美」
あたりを推薦したいです。



2370 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月03日 (水) 13時53分

「ダーティペア」とすると、相棒はどなたになるんでしょ。(;^_^A
とーぜんリリはユリの役ですよね。

「ダーティペア」は原作の小説は読みましたけどアニメの方はほとんど見ていません。
小説のイラストは安彦良和さんで、映画「クラッシャー・ジョウ」の中で登場人物の誰かが見ていたテレビか映画が「ダーティペア」だったんです。当然、安彦絵です。
なのにTVアニメのは違うキャラデザだったんですよねー。なので凹んでしまって見なかった記憶が...。


「まいっちんぐマチコ先生」と「エスパー魔美」はろくに見ていないので、残念、コメントできません。
けど、リリの教師役は「暴力教師」になってしまうので放送できなくなりそうですよ〜と言ってみます。(^o^)



2375 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月04日 (木) 01時42分

>映画「クラッシャー・ジョウ」の中で登場人物の誰かが見ていたテレビか映画が「ダーティペア」

私もよく憶えています。「アニメ世界のアニメ」なのになんだかすごく面白そうだなと思いました。
でも絵柄が違っていたなんて気がつきませんでした。
残念ながら私も5話ほどしか見る機会がなかったんですが、非常に印象強く残っています。

>相棒はどなたになるんでしょ。(;^_^A
>とーぜんリリはユリの役ですよね。

ケイは・・・ベラなのかな?でも彼女、「私はこんな破天荒じゃないわ!」って言いそうだな。
名前はリリ=ユリだけどケイのほうが似合ってるかも?リリが二人必要なアニメですね。


>リリの教師役は「暴力教師」

あの当時は、先生が言うこと聞かない生徒をひっぱたくなんて当たり前のことでしたね。
マチコ先生は生徒に危害を加える痴漢、ならず者グループ、強盗、野犬などを容赦なくブッ飛ばしていました。性格も天真爛漫でリリにピッタリと思いました。



2380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月06日 (土) 10時34分

礼院坊さんも御覧になっていたんですね、あのシーン。
やっぱり有名なのかな?


>名前はリリ=ユリだけどケイのほうが似合ってるかも?

どっちかというと確かにケイの方に近いんですよね。
でもって、ユリに近いのは...ヘアスタイルなら女王さま??(@.@;)


>あの当時は、先生が言うこと聞かない生徒をひっぱたくなんて当たり前のことでしたね。

そうですよね。中には暴走しちゃったホンモノの暴力教師もいましたけど、保護者側はよほどのことがなければ教師を訴えることはありませんでした。
今は悪さしたガキを殴ったら即、訴えられちゃいますもんね。時代は変わるものですわ。( ̄x ̄;)

リリが教師になったらガキとDQN親の両方をどやしつけて欲しいです。
当人たちのためにもなるってモンですよ!(≧∇≦)



2390 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月08日 (月) 01時42分

>ユリに近いのは...ヘアスタイルなら女王さま??(@.@;)

それいいですね、実際に見たらロビンの女役と解釈しちゃうかも。(*^^*)


>リリが教師になったらガキとDQN親の両方をどやしつけて欲しいです。

なんだか面白そうですね、「熱血リリ先生」が見たくなりました。
配役は、

教授・・・正義感は強いけどちょっと優柔不断な校長先生。
ウルフ・・・リリ先生とよくケンカするけど、最後は味方になってくれる男性教師。
ロビン・・・リリ先生のクラスの男子生徒。友達思いで弱い者いじめが嫌い、勇気もある。
シーザー・・・不良グループのリーダー。
ベラ・・・不良少女グループのリーダー。ロビンがいつも気にかけている。
ベンケイ・・・図体は大きいのに気が弱い、いじめられっ子の男子生徒。
パルタ皇帝・・・息子シーザーを甘やかす大金持ちのDQN親父。

てなところかな、リリ先生の「教育改革」に期待したいです。



2391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月08日 (月) 21時22分

ロビンくんはきっと委員長ですね〜。
でもって、副委員長の女の子はだれがいいかな。

シゲ子、ステラ、ミロナ...大穴でコゼットはどうだ!?


>パルタ皇帝・・・息子シーザーを甘やかす大金持ちのDQN親父。

ホントにそんな感じですね〜。
ただしこの親父、一見息子をかわいがっているように見えても、実は自分のDNAしか愛していないフシがあるという、かなり危ない男です。

あとぜひタイガーさんも登場させたいですね。



2393 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月09日 (火) 01時24分

ロビン君、委員長になったら絶対に暴力は使わないんじゃないかなあ・・どんなにボコボコにされても
非暴力を貫いて生徒たちをまとめ、不良グループや弱い者いじめに立ち向かっていきそうな気がします。
(それができる子ですね!)

ここはひとつ、遊星仮面キャラとのコラボも面白いかと。

ピーター・・・ケンカがめっぽう強いのにそれをおくびにも出さない、おとなしくて目立たない生徒。
イザッてときは覆面つけて現われ、ロビンのピンチを救う。人呼んで「覆面番長」
リンダ・・・そうとは知らずピーターをばかにする、彼の幼馴染みでニブい女生徒。現在はロビンに色目。
キニスキー・・・シーザーの一の子分。短気で凶暴で弱いものいじめ大好き。
ソクラトン教頭・・・生徒思いの誠実な教頭先生。でも教育委員会の横暴には流されがち。
ビッツ教育委員長・・・その教育委員会の長。リリ先生を暴力教師と断じてクビにしようとする。(はたして改心してくれるでしょうか?)

>副委員長の女の子はだれがいいかな

ロビン君のパートナーですから・・・どんな強力な相手に対しても毅然たる態度で臨めなくては
務まらないでしょうね。やはり軍人であるミロナやコゼットがよいのではないかと。
シゲ子とステラはリリ学級の花になりそうですね、特に彼女たちの孝行娘ぶりは必見です。
(孝行娘といえばミロナもコゼットもそうだったっけ。美しい時代だったなあ・・・)


>あとぜひタイガーさんも登場させたいですね

この人もいましたね!
タイプとしては運動部のキャプテンかな?ロビンのよき親友になって、
さまざまな場面で力をかしてくれそうです。



2395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月09日 (火) 21時48分

>人呼んで「覆面番長」

ウケました〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!


>特に彼女たちの孝行娘ぶりは必見です。
>美しい時代だったなあ・・・

当時のアニメは親子兄弟姉妹がみんな仲がいいというのがデフォでしたね。
シーザーと皇帝みたいなのは例外でした。実の親子じゃなくてもソクラトン教授とリンダ、あるいはジュリアとポールのような組み合わせもありました。

副委員長はミロナがよいかもしれません。
彼女ならピンチに陥ったロビンを庇ってくれますから。



2401 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月11日 (木) 00時52分
>実の親子じゃなくても

そういえばロボットたちに育まれたロビンと、ソクラトン邸に家族同様に迎えられたピーター、
この二人からしてそういう存在でした。もっとも、肉親と幸せに暮らしながら戦ってる
SFヒーローってのはあまり見かけなかったかな。(^^)

ピーターなんか、もし誰からも見捨てられて浮浪児になっていたら、とても遊星仮面なんかやって
られなかったんじゃないかって思います。日々食べていくだけで精一杯だったでしょうね。
そもそもシーザーみたいに心が荒んでしまったかも?まさかピーターに限って・・・とは思うけど。

やっぱりあの時代は正義の少年ヒーローが量産される条件が整っていたのかな、
それに比べていまは・・・


ロビンの「幻の将軍」を見てみました。

ミロナは体を張ってロビンを庇ってますね。あの勇気なら副委員長にピッタリだと思います。
二人のピンチに駆けつけるタイガーさんもキマってますね!覆面番長はいなくても大丈夫かも。
リリ先生は些細なことでベルにビンタを喰らわしてました。やっぱ彼女の暴力は問題かな。



2410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月12日 (金) 10時38分

>肉親と幸せに暮らしながら戦ってるSFヒーローってのはあまり見かけなかったかな。(^^)

ほとんど皆無だったような....。
たいていは親とは死別、あるいは行方不明。良くても片親。
両親がいても主人公とは離れて暮らしていますね。

親との再会が主人公の戦う理由のひとつになっていることもありますけど、地球の平和を背負って戦うには、実は肉親は邪魔なことが多いのかもしれません。
(あくまでもお話を作る側としてのコトですよ)


>ピーターなんか、もし誰からも見捨てられて浮浪児になっていたら、

遊星仮面になって食べ物や生活必需品を強奪する闇のヒーローになっていたりして...??(マサカ!)

でも子供のヒーローが活躍するためには大人の手助けは絶対に必要ですよね。
昔の少年ヒーローは大人びたしっかり者がそろっていましたけど、孤児の場合は必ず身元引受人の大人がいましたっけ。
身元引受人がロボットだったロビンは希なケースだったかもしれません。



2418 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月14日 (日) 22時08分

>良くても片親

お父さんと一緒に海底パトロール隊員として戦う「海底少年マリン」は例外だと思っていましたが、
考えてみたら彼にはお母さんがいませんでした。

特撮版ジャイアントロボの草間大作君も、いちおう両親がいて学校にも行ってるという設定でした。
ただ、自分がユニコーンの隊員だということは両親にも秘密にしていました。(実際にはそんなこと
不可能でしょうけど)

OHYABUさんの紹介で「チャージマン研」の動画を探して見てみました。
研は両親と妹がいて、特に不自由なく暮らしているみたいですね。おまけに美少年でかっこいい
ヘルメット被って小さな万能の宇宙船に乗って・・・カラーアニメでもこういう少年ヒーローが
いたんですね。5歳頃に見たかったな。


>遊星仮面になって食べ物や生活必需品を強奪する闇のヒーローになっていたりして

人呼んで銭ゲバ仮面かな。
でもピーターならほかの浮浪児たちの面倒も見て、そっちの意味でヒーローになったことでしょう。

>子供のヒーローが活躍するためには大人の手助けは絶対に必要

誰も助けてくれなかったら「こんな地球誰が守ってやるものか!」ですよね。
子供のときはそんなこと全然考えずに見ていたけど、大人になってあらためて見てみると、
作品を作った人たちが「どうやったら正義の少年が誕生するか」ってことを真剣に考えて
作ってくれたんだなあってつくづく思います。


リリの話がいつのまにかロビンやピーターの話になってしまいました。
二人とも親友の少年がいないので、それだけが気がかりでついつい彼らの学園生活を想像して
しまいました。



2421 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月17日 (水) 11時08分

両親が揃っているSFヒーローというと「W3」の星真一がそうでした。
小さくて気弱なお父さんと巨大で強いお母さんという組み合わせでしたが夫婦仲はよさそうでした。
すごくカッコいいお兄さんもいましたね。

アムロは両親が揃っていましたけど、仲が良くなかったんでしたっけ。
近年の作品だと親子仲は良くないのが多いですね。低年齢向きの作品は別として。


「チャージマン研」は、たしかに5歳くらいだったら楽しく観られたでしょうね。
もう少し年令の大きな子はバカにしちゃって見なくなりそうです。
でもって完璧にイイ歳になったアニメ好きの大人が観ると、結構いろいろ楽しめます。(^_^;)
現代では絶対に制作できない精神病院の回なんか必見ですよ!


>誰も助けてくれなかったら「こんな地球誰が守ってやるものか!」ですよね。

正義の味方になる前は孤児で混血児で不良だったヒーローというと、原作版の島村ジョーがそうだったはずです。
世間は冷たかったのに正義の味方になってくれた彼は、実はピーターに負けないくらい人間が出来ていたのかもしれません。

...ということで、正義の少年が誕生するために必要なのは手助けしてくれる大人と、きっかけのほかに、やはり本人の性格や能力も大きそうですね。



2424 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月18日 (木) 01時31分

W3は見てないんですが、星真一君も幸せな少年でしたか。
アムロは・・・子供を殴ったことのない親というのは、どんなものなんでしょうね。
お母さんのことは嫌いじゃないように見えましたが。

「チャージマン研」は、もう楽しみまくってます!(^o^)/
精神病院のお話も見ましたよ〜、ブラジャーつけたマッスル男、いいセンスしてますね。


>原作版の島村ジョー

そういえば!・・・彼の場合、8人の仲間の存在が大きかったのかな、
みんな多かれ少なかれ不幸を背負った人たちばかりでしたものね。
彼らなしで、ジョー一人をサイボーグにして正義のために戦えって言ったって、
たぶんそんな身勝手な頼みは拒否していたんじゃないかと思います。
ジョーはジョーでも矢吹ジョーみたいに、やけっぱちになって暴れまくったんじゃないかな。
(あのサイボーグの身体でそんなことになったらさあ大変!)(;゚ Д ゚ )

特にフランソワの存在が、彼にとっては大きかったんじゃないでしょうかね。
もちろん、どんなにワルをしていても本当は優しい心を持ち続けていた彼の性格が
あってこそだったのは、間違いないことだと思います。



2425 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月18日 (木) 01時53分

>「チャージマン研」は、たしかに5歳くらいだったら楽しく観られたでしょうね。

年齢の大きな子がどんなにバカにしてもかまわないから、幼児が胸ワクワクさせて見るような
かっこいい少年SFアニメを作るのも一つの方法ではないかと・・・
幼児向け番組はいまでもあるんですし、その枠で作ることはできないものかなと思ってしまいます。
「ロビン」なんかピッタリだと思うんだけど。



2435 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年06月19日 (金) 22時13分

>ブラジャーつけたマッスル男

やっぱりコレですよね〜〜!!
彼が特に何かしたわけでもないんですけど、精神破壊力は抜群でした!!!(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!


>ジョー一人をサイボーグにして正義のために戦えって言ったって、

トリトンみたいに「いやだーーー」とか言いそう。(^∇^;)
でもサイボーグの身体を使って悪いことするとか、そっちの方向へは行かないような気がします。


>特にフランソワの存在が、彼にとっては大きかったんじゃないでしょうかね。

それは絶対にありますねー。
(細かいこと言うと「フランソワ」じゃなくて「フランソワーズ」ね。「フランソワ」だと男性の名前になりますので..)


>「ロビン」なんかピッタリだと思うんだけど。

「ロビン」のリメイクするなら、できれば「ゲゲゲの鬼太郎」と「墓場鬼太郎」みたいに子供向けと大人向けを両方作って、両方いっしょに放送してくれるのが理想です〜。
ファンなら当然、両方見ます!!



2436 名前:礼院坊 投稿日:2009年06月20日 (土) 01時15分
>「フランソワ」じゃなくて「フランソワーズ」ね

あは失礼、ごっちゃにしてました。<(^^)`
仲間のいないジョーは、うっかりケンカでもしようものならヤバいことになりそうだなと思いました。


>「ロビン」のリメイク
>子供向けと大人向けを両方作って、両方いっしょに放送

大人向けの「ロビン」というのは考えたことありませんでした。
でもロビンの生い立ちと、その厳しい運命を背負って戦うという全体のストーリーは、
重厚な大人向けのアニメにするには十分ですよね。
親代わりだったロボットたちが、あるときを境にロビンの部下となるシーンを見てみたいです。
とりわけリリの母性愛が通常の愛に変化するシーンなんか大人向きですね。ロボットでありながら
人の心を持つ彼女の葛藤は、物語のもう一つの軸になりそうな気がします。

子供向けのほうは前作同様、科学考証よりも思いっきりかっこよく楽しく!
高学年の子が笑おうがけなそうが、思いっきり低年齢向けに作ってあげましょうよ!
放映10年後・20年後の日本には、心正しい若者が増えてることでしょう。きっと。


その65へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP