アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その57




390 ▲ 遊星仮面最終話視聴感想
2111 名前:礼院坊 2009年04月20日 (月) 01時43分

・第39話「陽は今日も昇る」

ようやく最終回にたどりつきました、3月の終わりくらいには・・と思っていたのですが、
聞きしにまさる重厚な内容とストーリー、そしてさまざまに浮かんだ疑問点にしばし足を止め、
みなさまとの議論沸騰を楽しんでしまいました。


ついにホイヘンス総統直々の指揮のもと、ピネロン軍宇宙艦隊は地球に総攻撃!
ふつうだとピーターは遊星仮面になって迎え撃つ所なんですが、なぜか今回はそんなことそっちのけ、
ママに会いたくて「ボラーの収容所」を探してさまよい歩いてました。「こんなときになにやってんだ!」
と思いきや、いったい誰がピーターを責められましょう、ある日突然母親を拉致されてからもう一年に
なろうとしているのです。悪いのは拉致犯罪を犯した地球人自身じゃありませんか。

圧倒的な艦隊勢力で地球を包囲し、大胆不敵にもわずかな護衛艦を従えて地球に着陸し降伏を迫る
ホイヘンス総統。そこはピーターの探しているボラー収容所が地下にある「バッカスの平原」という
場所でした。まわりの景色を見てホイヘンスは「地球は美しい、写真で見たとおりだ」と言ってました。
地球の写真集でも見て破壊から占領に方針転換したのでしょうか。
この時点でもまだ地球側は、宇宙船爆発の陰謀がホイヘンス自身の仕業だと思っていましたし、
ホイヘンスもそれがイモシ博士の仕業であることを知りませんでした。(リンダちゃんのほかにも
鈍い人が多いアニメです)

しかし、前話で分析したアトランタの記憶のコピー映像を見せつけられて、ついにイモシ博士の陰謀が
発覚しました。このシーン、アイパッチが外れたイモシの顔は片目がつぶれててグロテスクでした。
ま、両目開いてても容姿のあまりいい人ではなさそうですが・・・昔のアニメでは悪人は理由もなく
悪人でしたが、今リメイクされたらなにか理由つきになりそうな感じです。

★ちょっと妄想
幼い頃事故や病気で片目が潰れ、それがもとでイジメられて友達も恋人もできず、世の中に復讐する
ことを誓ったイモシ少年は、青春の全てを犠牲にしてガリ勉してピネロン星随一の科学者になった・・
とか?

イモシ博士もこうなることはある程度予想してたのか、円盤の中に自らの直属配下のサップスを忍ばせ
ておいてホイヘンスに銃を向け、クーデターを敢行です。これまで下品に威張りくさるだけだったホイ
ヘンスですが、「やられた・・信頼していたイモシに裏切られた」と大きなショックを受けた姿がちょっと
親しみ持てました。地球の風景に感動したり、このヒトも雰囲気変わりましたね。今だと何が彼を
変えたのかも描かれたはずですね。

★もひとつ妄想
独裁者っていつも暗殺やクーデターにビクビクの生活ですから心安らぐときがありません。そんな中で
地球の美術品や音楽、写真集などが彼の心を惹きつけたのでは。科学はピネロン人の方が進んでいたけど、芸術では地球人におよばなかったとか。「その理由は、地球そのものが宇宙の芸術品だからなのだ!」とホイヘンスは彼なりに結論づけた?


地球の危機よりもお母さんのことで頭がいっぱいのピーターは、ボラー収容所に潜入してガラス越しに
お母さんを発見!でもガラスが防音でいくら呼んでもママは振り返ってくれません。ママはジュリアと
いう病気の娘さんを看病していました。(この娘も死んでしまったんだなあ・・(−_−。)
そのとき、地上の戦闘で天井の一部が崩れ、ピーターはやっといつものピーターに戻りました。そして
遊星仮面になって戦うために地上へ。その走り去る姿をやっと見つけたお母さんは、ピーターを追いか
けて収容所内を探し回りますが・・・結果としてそれが彼女一人だけの命を救ったみたいです。

最終回にして初めて「らしからぬ」行動を取ったピーターだったと思うんです。その後のヒーロー少年
ですと「地球が危機だっていうのに何をしているの!」なんて女の子に言われてビンタの一発も食らわ
されないと目が覚めないところでしょうけど、この時代のヒーロー少年は絶対にそういうカッコ悪い
ところを見せてはいけなかったんですね。目の前のお母さんへの思いを自ら振り払って戦地に走る
ピーターの姿には・・なんて言うんでしょう、当時としては当たり前だったんでしょうけど、現代ではもう
見ることのできない、SFヒーロー少年の神髄を見た思いです。


円盤内に突入した遊星仮面、イモシ配下のサップスをなぎ倒した後、なんとイモシに銃で撃たれて
傷ついたホイヘンスまで助けようとしました。これはなんというか・・・今まで幾度となく敵の命も
救ってきたピーターでしたが、これもまた彼の真骨頂なんですね。結果的にはこれが地下収容所の
ピネロン人たちの悲劇につながってしまいました。

ホイヘンス、懐刀の部下に裏切られた上、敵に助けられてまで生き延びようとは思いませんでした。
自ら自爆装置のレバーを引いてイモシを道連れに吹っ飛ぶ道を選びました。彼にもピネロン総統として
の誇りがあったんですね、敵首領の最期としては潔いじゃないですか。もっとも、生き延びたところで
裁判にかけられ、「わしはイモシに騙されたんだ」なんて見苦しい弁解をしなくてはなりませんから、
ある意味賢明な選択だったかもしれません。

ところで、レバーをつかんだホイヘンスを見てとっさに円盤から逃げ出した遊星仮面、
反応素早かったですねー。


円盤の自爆で地下の収容所もめちゃめちゃに破壊されてしまいました。この状況で遊星仮面がソクラト
ン教授やリンダら、みんなの前でマスクを取って素顔のお披露目しましたが、やはり不自然な感じがし
ました。真っ先にママを・・というか、地下に生存者がいないか探しに行くんじゃないかと思います。
でも最終回だし、これもいたしかたなかったのかな・・ロビンなんかでもベラと別れのキスしてる時間が
あったら両親を救出しに行ったはずだと思いましたし・・・(^_^)。
今だったらその辺りのシーンもきちんと作られることでしょうね。

遊星仮面がピーターだったことを知り、みんな「そうだったのか・・」と、ア然としていました。
一人ぐらい「やはりそうだったのか」ぐらい言ってもよさそうですが。パイクがいたら「ほーら見ろ、
やはりオレのにらんだとおりだろ」て言ったでしょう。この人ぐらいでしたね、鈍くない人は。
(ソクラトン教授がレインボーの教授だったら、「わしゃ最初からそうじゃないかと思っとったんじゃ」だったでしょう)

ピーターのママだけでも無事だったのがまだ救いでした。ピーターを捜して偶然にも被害の少ない
場所に来ていたんですね。抱き合って再会を喜ぶ二人でしたが、そのあと二人が他のピネロン人収容者
がみんな死んでしまったことをどれほど悲しんだことか考えると、むなしい気持ちでいっぱいで、
素直に喜べませんでした。


最終回では戦争が終結してピネロン人収容者が解放され、ピーターとママも再会を喜んで大団円になる
ものと思っていました。それがこれほど後味悪い、むなしいものになろうとは・・・
「遊星仮面」は徹頭徹尾、戦争の暗い側面、残酷な側面を描いていましたね。ホイヘンスの円盤を
わざわざ地下収容所の真上に着陸させてることから、制作者が「決して大団円で終わらせてはならな
い」という強い熱意を持ってこの最終章に臨まれたことがうかがえます。

戦争の「本当の姿」を子供たちに伝えようとした作品だったのかもしれないですね。
しかしながら戦場で見せた地球軍人たちの軍人魂、辛さに耐えて孤軍奮闘するピーターのヒーロー魂、
非道な混血児差別を糾弾し、ピーターを庇うソクラトン教授の人間愛・・そういう物語の中だったから
こそ見応えあるエピソ−ドだったと思います。


2112 名前:OHYABU 投稿日:2009年04月20日 (月) 05時07分

すみませんが、途中割り込みです。

スレ385 レス2099 私の発言についてですが、
>ホッパは(略)傑作や良作は前半にあると聞きます。(それも、政治家までもが圧力をかけようとまでした問題作が。)

今回あらためて資料を見てみると、正しくは、
「この話は政治的な圧力により一時放送禁止になりかけながら、子供のTVマンガにまで干渉するのは大人げないとして放映が許された という噂もある。それが事実かどうか確認できなかったが……」
というのが正しい表現でした。
事実から離れ、ちょっと過激な表現になってしまいました。すみません。


この話とは、第14話 チビッ子政府誕生 のことです。

引用は、1983年発行のアニメックVol.30に掲載されてあった、ぎっしり3ページにもわたるホッパに関する署名記事からです。
なお同じ号には、はじめて遊星仮面を評価してくださった、別の人の署名記事も載っています。
(HPの【遊星仮面と私/放映後から現在まで】のページに、事実だけ記しています。)


結構興味深い内容ですので、新スレをたてて、掲載内容を簡単に公開できればと思います。
ちょっと先になりますけど。


また、ホッパの路線変更は後半、と私は書きましたが、正しくは3クール目から でした。



2113 名前:OHYABY 投稿日:2009年04月20日 (月) 05時54分

礼院坊さん

>地下に生存者がいないか探しに行くんじゃないかと思います。

遊星仮面、地球軍ともに、この点が全く描かれていないことも、不自然さの原因のひとつでしょう。

小さな子供を混乱させないように、「よかったとよかった」という印象で終わってもらうために、あえて描かなかった(描けなかった)のかも。
それは圧力からか、自主規制からか、どちらかはわかりませんが。
ですが、わかる子にはわかってほしい という思いはあったと思います。


>ママはジュリアという病気の娘さんを看病していました。

ジュリアちゃん、どうして寝ていたのかわかりませんでした。説明がないんだもん。
やっぱり病気だったのかなあ。

彼女の存在は、この最終回についての本当の意義を察せよと、当時の視聴者に投げかけた唯一の鍵だったのかもしれません。



2116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月20日 (月) 16時16分

礼院坊さん、最終話ご感想ありがとうございました!
それからご協力、感謝です。


>「こんなときになにやってんだ!」
>と思いきや、いったい誰がピーターを責められましょう

今回のピネロン軍の地球総攻撃はすごく急だったんでしょうね。あの地獄耳のピーターすら気づかなかったくらいですから。

...にしても、バッカスの草原ってどこにあるんでしょうね。
収容施設を脱走した爺さんは下水道を歩いてきたのですから都会からそんなに遠くないはずです。
郊外にある自然公園みたいなところでしょうか。
ならばホイヘンスの「地球は美しい、写真で見たとおりだ」も納得いきます。
彼はきっと地球の観光案内書を入手していたのでしょう。

彼は白川郷を知っていました。ということは、この世界の地球にも「日本」は存在しているってことですね。
国家として存在しているかどうかは別として...


>アイパッチが外れたイモシの顔は片目がつぶれててグロテスクでした。

私もこの点が気になりました。(あ、これアイパッチというより片眼鏡ですね〜)
科学の進んだピネロンでも医学はたいして進んでない??はともかく、彼がホイヘンス以上にヒネて腹黒いことと、この潰れた目はなんか関係ありそうな気がします。
「遊星仮面」は1クール分の予定がカットされてしまったそうですけど、カットされなかったらこのことについて説明されたのでしょうか。

この2人の悪党たちにそれぞれの物語があったら全体のストーリーにもっと深みが出たんでしょうね。
その前にキニスキー兄弟の家庭についての解説回も必要かもしれませんけど。


>なんとイモシに銃で撃たれて
>傷ついたホイヘンスまで助けようとしました。

イモシこそ倒すべき真の敵で真の「父の仇」だったわけですから、ホイヘンスに対しては同情しちゃったのかもしれません。
あるいは第32話のネスマン軍曹の時のように、目の前の悲劇を放っておくことができなかったのかもしれません。
とにかくこの点が「遊星仮面」という作品が、この時代の他の作品と大きく違っている特徴のひとつだったことは確かです。

力でねじ伏せたってあらたに憎しみを生むだけ。
双方が歩み寄ることができれば戦いを終わらせることができる...ピーター/遊星仮面はそう考えていたのかもしれません。

ホイヘンスのほうでも助けようとする遊星仮面を振り払ったところを見ると、憎い敵だったはずの彼なのに道連れにする気はなさそうでしたね。
それよりも「イモシだけは生かしておけねえ〜〜〜!!」ってことで頭がいっぱいだったようでした。
が、残念ながらホイヘンスはこのすぐ下に大勢の同胞がいることを知りませんでした。


>ところで、レバーをつかんだホイヘンスを見てとっさに円盤から逃げ出した遊星仮面、
>反応素早かったですねー。

このシーン、余計だったんじゃないかと思うんですよ。
なんか遊星仮面がずるいように見えちゃうし(ほとんどベルクカッツェだー)。
爆発に巻き込まれたように見えても、後で姿をみせれば済むことですよ。
ハチュンだって何だかわからないけど生きていたんだから、主人公が何だかわからないけど生きていても何も不思議はないと思うのです。ホント。



2117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月20日 (月) 16時44分

OHYABUさん、ども〜〜(^o^)/

「チビッ子政府誕生」、このお話は知ってます。
東映アニメモノクロ傑作選の「ホッパ」にこのお話がはいってましたから!

なーるほどー。たしかにアレはヤバい内容でしたわ。
こんなお話を子供向けアニメで作る方もスゴイですけど。

 内容説明:タイトル通りのお話です。
      ホッパの子供たちが自分たちで「政府」を作っちゃうんですが、すごい皮肉った内容になってます。


>結構興味深い内容ですので、新スレをたてて、掲載内容を簡単に公開できればと思います。

よろしくお願いします。



2118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月20日 (月) 16時53分

再び礼院坊さんへ

ワタシ的には、「爆発の後、遊星仮面は行方不明。草原に待機していた防衛軍は生存者を捜索。そこにピーターがフラフラと現れ母親と再会。そのそばでソクラトン教授が遊星仮面のマスクがボロボロになって落ちているのを見つけ、彼の正体を察する...」
くらいにしておいた方が自然だったのになーと思うんですけどね。

生存者を捜索する場面が出てこなかったのは、お話をわかりやすくするために省いたんだろうと思います。
でも今見ると不自然感バリバリですね。



>パイクがいたら「ほーら見ろ、やはりオレのにらんだとおりだろ」て言ったでしょう。
>この人ぐらいでしたね、鈍くない人は。

いえいえ、ネスマン軍曹がいますよ。ピーターとも遊星仮面ともちょっとしか会ってないのに同一人物だと気づいたのですから、勘の鋭さは一番でしょう。

この件については、マリアさんを問いつめたいです。
私は「マリアさんは遊星仮面を見て息子だと気づいた」の方に明日の晩ご飯全部を賭けてもいいですよ!!



2119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月20日 (月) 20時38分

>アイパッチが外れたイモシの顔は片目がつぶれててグロテスクでした。

この件について、もうひとつ考えが浮かびました。

見た目は醜い人は心も醜かった...ではなくて、もしかしたら逆なのではないのかと。
つまりイモシの「醜い心」という抽象的なものを形で表したのが、片眼鏡の下の潰れた目だったんじゃないかと...

「ロビン」の第24話「戦火の傷あと」のラストで、包帯の下からドロドロになった顔が現れた中村博士も同じケースかと思います。
この人は逆恨みからロビンを殺そうとしていました。その醜い心を具象化したのがあのドロドロだったはずです。
それにしても、この「戦火の傷あと」もエグいお話でした....。



2120 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月21日 (火) 00時13分

OHYABUさん。

>>生存者を探しに行くシーン

>小さな子供を混乱させないように、「よかったとよかった」という印象で終わってもらうために、
あえて描かなかった(描けなかった)のかも。
>ですが、わかる子にはわかってほしい という思いはあったと思います。

なるほど。それをうかがって、昨年ネット配信で見た光速エスパーの最終回を思い出しました。
小さい頃夢中になって見ていた特撮SFだったんですが、主人公のエスパーが死んだという記憶は
なかったんです。なのに最終回で彼が宇宙の侵略者に体当たりして自爆したのを見て衝撃を受けました。
ラストシーンが、死んだはずのお母さんと天国で会うようなシーンだったので、幼かった私は「よかっ
たよかった」で視聴し終えたのだと思います。

もしその頃遊星仮面を見ても、同じようにハッピーエンドとして記憶していたでしょうね、そして
大人になってからもう一度このシーンを見て、その悲惨さに衝撃を受けるわけです。

・・・ふと思ったんですが、ひょっとして遊星仮面も本当は最終回で死ぬお話だったのでは?

ホイヘンスが自爆装置のレバーを引いたら、死ぬのは自分たちだけでは済まないはず。地下収容所で
見たママをはじめ、大勢のピネロン人たちの姿がピーターの脳裏をかすめないはずがありません。
だとしたらピーターは、ベルクカッツェのように素早くトンズラ決め込むより「やめるんだ、ホイヘン
ス!」と彼に飛びかかって、最後の最後までママと大勢のピネロン人収容者の命を救う努力をしたに
ちがいないのです。

しかしピーター/遊星仮面が飛びかかるより一瞬早くホイヘンスの手がレバーを引いて・・・

大爆発で全てが廃墟になったあと、ピーターとマリアの遺品を握りしめて泣きじゃくるリンダ、沈痛な
面持ちで立ちつくすしかないソクラトン教授とビッツ隊長。そしてがれきのかげには、壊れた遊星仮面
のマスクが誰にも見つけられることなく・・・

荘厳なBGMとともに美しい宇宙空間にマリアの姿が半透明で現れ、続いてピーターがスローモーショ
ンでゆっくりと駆け寄り彼女の胸の中に・・・そして振り返った二人が見つめる先には、戦争が終わって
再び平和が戻った地球とピネロン星が、太陽に照らされて仲良く輝いていた。(光速エスパーのラスト
シーンがこんな感じです)

・・・というようなラストになる予定だったということは?「戦争の悲劇を描く」というコンセプトを
貫くならば、それもアリだったのではないでしょうか。少なくともこっちの方が不自然さはないような
気がします。(大勢の子供たちが泣いただろうな・・(/_ \。)


>ジュリアちゃん、どうして寝ていたのかわかりませんでした。説明がないんだもん。
>やっぱり病気だったのかなあ。

「ありがとう、マリア」というセリフから、なにか世話をしてもらっているという印象を受けました。
「さっき兵隊たちが騒いでたけど、何かあったの?」からは、自分でベッドから起きて見に行けない
体ではないかと思い、病人ではないかと判断しました。満足な医療も与えられていないのかもしれま
せんね。



2121 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月21日 (火) 01時42分

うる妻さん。

こちらこそありがとうございます。

>今回のピネロン軍の地球総攻撃はすごく急だったんでしょうね。
>あの地獄耳のピーターすら気づかなかったくらいですから

でも最初にピーターはピネロン軍の空襲に遭い、町がめちゃめちゃに破壊されるのを目の当たりに
してますよね、今までの彼ならあの時点で遊星仮面になって戦ってるはずだと思うんです。
やはり今回は地球のことより、ママに会いたい一心で行動してたと思います。


>彼はきっと地球の観光案内書を入手していたのでしょう。
>彼は白川郷を知っていました。ということは、この世界の地球にも
>「日本」は存在しているってことですね。

なんたって世界遺産に登録されていますからねえ、現在すでに外国の観光案内書にも掲載されて
いることでしょう。
「日本」も間違いなく存在してますね、「遊星仮面の正体をあばけ」でパイクとマックが見せた
「くずや〜〜おはらい!」のクズ屋さんは、明らかに日本スタイルでしたもの。

バッカスの草原は、私も近郊の自然公園のような場所だと思います。「こんな近くに・・」という
セリフもありました。
ビッツ隊長、「あそこだけは安全だと思ってピネロンの捕虜(民間人収容者)を集めたのに」と
言ってました。「我々はピネロン人を保護しているんだゾ」っていうアリバイのアピールですね。


>力でねじ伏せたってあらたに憎しみを生むだけ。
>双方が歩み寄ることができれば戦いを終わらせることができる...

なるほど・・・私みたいに天井からシューター投げつけて二人を暗殺すればいいなんて考えてたら
永遠に戦争は終わらないのですね。思慮深いピーター君に頭が下がります。

>ホイヘンスのほうでも助けようとする遊星仮面を振り払ったところを見ると、
>憎い敵だったはずの彼なのに道連れにする気はなさそうでしたね。

最大の敵であるはずの自分を助けようとした遊星仮面に義理立てかな?イモシにおどらされていたこと
を知って相当なショックを受けていたようですから、いままでの恨みや憎しみなんてどーでもよく
なってしまったのではないでしょうかね。

>それよりも「イモシだけは生かしておけねえ〜〜〜!!」ってことで頭がいっぱいだったようでした
>が、残念ながらホイヘンスはこのすぐ下に大勢の同胞がいることを知りませんでした。

ピーター/遊星仮面、トンズラなんかしないで「やめろホイヘンス!この草原の地下には大勢の
ピネロン人が収容されているんだぞ!!」って叫んでいたらどうだったかな・・・もしホイヘンスに
ピネロン星総統の誇りがかけらでも残っていたなら、彼はレバーから手を離したのでは?

で、イモシの銃がホイヘンスの背中を貫き、続いて遊星仮面のシューターがイモシを討ち取って・・・
大団円の可能性あったかも!!☆_O( ゜フ ゜)
だとしたら円盤から素早く逃げ出したピーター/遊星仮面、よけいなシーンどころか一生の不覚ですよ!



2122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月21日 (火) 14時02分

>でも最初にピーターはピネロン軍の空襲に遭い、
>町がめちゃめちゃに破壊されるのを目の当たりにしてますよね

そうでしたね。するとピーターはママに会いたいというか、いざとなれば自分が助けるつもりでボラの収容所に潜入したのかもしれません。
でも会う前に頭の上でドンパチが始まって、ピーターはここでようやく自分の使命を思いだしたのでしょう。


>当時としては当たり前だったんでしょうけど、現代ではもう
>見ることのできない、SFヒーロー少年の神髄を見た思いです。

自分の感情に素直になるか、使命をとるかで悩むのは「肉親」がからむ時だけですね。
それでも当時の多くの少年ヒーローは使命をとっていますから、その健気さは涙ものです。

パピイは地球に来る前に親の記憶を封印していました。
肉親への愛が自分を弱くさせると考えたためでしたけど、ここまで行くとヒーローというより僧侶の修行では??
「愛が人を強くさせる」という考えの方が普通ですから、これには正直驚きました。
実際、ピーターもロビンも「親に会いたい」という思いが強かったからこそ、あそこまで頑張れたのは間違いないのだし...

...っと、論点がずれました。


結果、マリアさんがピーターに気づいて後を追ったことが、彼女の命を救うことになりました。
途中で見張りに捕まったりしなかったのかなと思いましたが、天井が落ちてきたくらいですから、中はパニックになっていたのかもしれません。
ん...するとあの爺さんみたいに下水道から逃げて助かった収容者もいるかもしれませんね。


ジュリアさんは、やはり病気だったんだと思います。
ちゃんと治療は受けていたと思いますけど、心の病気は薬ではそうそう治せません。
(地下に閉じこめられてたら、そりゃ、病気になりますよ)
彼女はピネロンに帰りたがっていたということは、地球人の家族がいるわけではなさそう。
留学生か、旅行者か、あるいは仕事で地球に来ていただけだったのかも。

収容された人達のお話も欲しかったですね。現実味が出ますから。
その後の悲劇も引き立つってもんです。

希望を持って地球に来たのにある日突然自由を失い家族と引き離され、ついでに財産を没収され、人権を踏みにじられ...。
解放される日、家族と会える日を待ち望みつづけて、ついにかなわなかった大半の収容者たちの悲劇を...。



2123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月21日 (火) 14時05分

>(ソクラトン教授がレインボーの教授だったら、「わしゃ最初からそうじゃないかと思っとったんじゃ」だったでしょう)

そこでベルが「うしょばっかり!」とツッこむのがお約束ですね。(^▽^)

ところで、遊星仮面の正体に気づいていた人たちのうち、地球人はパイクとキニスキー(死ぬ直前だけど)だけで、ピネロン側はネスマン軍曹と何人かのサップスたち、そしてたぶんマリアさん...とピネロン人の方が多くないですか。
地球人はリンダ以外も鈍すぎなんですよ。

こうしてみるとパイクの勘の鋭さは驚異的ですね。終戦後、ピーターの部下に抜擢されたのもこの特技を買われてのことでしよう。



2129 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月22日 (水) 00時38分

>「爆発の後、遊星仮面は行方不明。草原に待機していた防衛軍は生存者を捜索。そこにピーターが
>フラフラと現れ母親と再会。そのそばでソクラトン教授が遊星仮面のマスクがボロボロになって
>落ちているのを見つけ、彼の正体を察する...」

ソクラトン教授が「正体を察する」というところがミソですね。で、ボロボロのマスクをポケットに
しまい込んで、生涯誰にも言わないんですね。シブくてかっこいいです!
(そういう終わり方って、ほかにありましたか?)

ピーターが遊星仮面だったということを知ったリンダが、その後どんなふうにピーターとつきあって
いったのか、ちょっと想像つかないんですよね。でもそれだったら、相も変わらず座布団系ボーイフレ
ンドとして、これまで通りの関係でいられるでしょう。  

>ネスマン軍曹
>ピーターとも遊星仮面ともちょっとしか会ってないのに同一人物だと気づいたのですから、
>勘の鋭さは一番でしょう。

そうでしたね、ホイヘンスはこの人に遊星仮面の正体を探らせていたら成功してたかも。
キニスキーも気付いた一人でしたけど、散々ピーターをイジメていたからこそ、助けられたときに
その正体に気付いたのかもしれません。パターンとしてはネスマン軍曹と似てると思います。
  
>「マリアさんは遊星仮面を見て息子だと気づいた」の方に明日の晩ご飯全部を賭けてもいいですよ!

さすが!母親の気持ちは母親の方がいちばんよくわかるんですね。
ところで昨夜はいかなるメニューでしたでしょう?味噌汁と目刺しだけ・・てことないですよね。(^^)

>イモシの「醜い心」という抽象的なものを形で表したのが、片眼鏡の下の潰れた目だった

だとすると、その醜い心をずーっと隠してきて、最後に正体を現した・・ってところまで
ピッタリの演出になりますね。
あの衝撃のドンデン返しは最初から作られていたのかなー、それとも後から作られたのかなー、
って考えていたのですが、それだとやはり最初から・・ということになりそうです。

ロビンの中村博士も同じケース・・という視点は興味深いです。あのドロドロの顔、「ロビン」に
しては描きすぎではないかと感じていましたが、そう考えればなるほどです。



2130 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月22日 (水) 00時38分

>パピイは地球に来る前に親の記憶を封印していました。
>肉親への愛が自分を弱くさせると考えたためでしたけど

パピィは見ていないのでなんとも言えませんが、もしロビンやピーターがそれをやったら魅力のない
ヒーローになってしまいそうです。敵に囚われてる(おっと、ピーターの場合は味方か(^τ^)お母さんを思い出して涙ぐむシーンがあるからこそ、あの子たちを応援したくなるんです。

>ジュリアさん
>留学生か、旅行者か、あるいは仕事で地球に来ていただけだったのかも

地球人同士の戦争被害者や貧困者への人道支援、災害復興などのボランティア活動で来ていたとしたら、やりきれない思いです。(地球人よ、こういう人たちまで「逮捕」したのか?)

>希望を持って地球に来たのにある日突然自由を失い家族と引き離され、ついでに財産を没収され、
人権を踏みにじられ...。
>解放される日、家族と会える日を待ち望みつづけて、ついにかなわなかった大半の収容者たちの
悲劇を...。

ほんと、収容者たちのエピソードも見たかったです、今だと絶対に描かれてますね。
もう1クールあって、本当にこれが描かれていたらどうなっていたかなあ・・・
悲しむ子供たちは多かったと思うけど、戦争を体験してる当時の親たちからは「戦争の本当の姿を
描いてくれた」と評価する声もあったんじゃないでしょうか。少なくとも「戦争を美化してる」
なんて声だけは聞かれなかったことでしょう。



2131 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月22日 (水) 00時39分

>遊星仮面の正体に気づいていた人たち
>ピネロン人の方が多くないですか。
>地球人はリンダ以外も鈍すぎなんですよ。

ピネロン人は地球人より耳が大きいですから、ものごと敏感に感じ取る能力が大きいのかも
しれませんね。あと目と耳の間にある、あのピネロンマーク。何らかの形で視覚や聴覚を助ける
働きをしているのかもしれません。

>パイクの勘の鋭さは驚異的ですね。終戦後、ピーターの部下に抜擢されたのも
>この特技を買われてのことでしよう。

第37話のめちゃくちゃ裁判でパイクとマックが持ってきた無罪証拠で命拾いしたとき、
ピーターは「頼りになるなあ、コイツら」と思ったことでしょう。
危険がいっぱいの宇宙で、こすっからしく動き回ってピーターの危機を救うPMコンビの活躍が
目に浮かびます。ピーターに死なれたら、二人はまた腹ペコ生活に逆戻りですからね。



2135 名前:OHYABU 投稿日:2009年04月22日 (水) 03時29分

>・・・ふと思ったんですが、ひょっとして遊星仮面も本当は最終回で死ぬお話だったのでは?
>?「戦争の悲劇を描く」というコンセプトを貫くならば、それもアリだったのではないでしょうか。少なくともこっちの方が不自然さはないような気がします。


ごめんなさい、礼院坊さん、そういう最終回だけは勘弁して!
主人公の死を最終回にもってくるのは、ヘタをすれば逆効果、ヘタをすれば安直に、なりかねませんもの。
現実に生きる私達にとってもそうですが、死ぬより生きるほうが難しく、苦しく、残酷。だからこそ、フィクションとはいえ物語の主人公達にも、その過酷さに正面から向き合ってほしいんですよね。―――あくまでも私の好みですけど。

私は基本的に、あの最終回でいいと思います。
ただ、皆さんで指摘し合っているような不自然な点は直したほうがいい。
それに、遊星仮面はやっぱり逃げてはいけませんね。
彼が逃げないようにするために、きのう、こういうアイデアが浮かびました。
(以下常体文で記します。)



最終回、イモシは、ホイヘンスにはわからないように地球壊滅のためも準備もして、地球に降り立っていた。
空気にふれると化学反応を引き起こし、最終的は惑星全体をも吹き飛ばす新型爆弾を、厳重な封印をして、円盤内に隠し持ってきていたのだ。ホイヘンスを円盤に残したまま、封印を破壊して、部下のサップス達とともに脱出用の円盤に飛び乗り、地球から逃れる計画であった。爆弾が化学反応を起こし始めてから大爆発を起こすまでにかなり時間がかかることを見越してのことである。

ホイヘンスに戦争の真実がバレると、積もり積もった思いが吹き上がったイモシは、ついベラベラと、得意げにその計画のことまでしゃべってしまう。そして、サップス達と組んでホイヘンスに重傷を負わせると、爆弾の封印を破壊し、脱出用の円盤で逃げようとする。
そこに遊星仮面登場。
サップス達を倒し、ホイヘンスを助けようとするが、拒否。逆に命令されてしまう。「イモシを逃げさせるな!あの爆弾をなんとかしろ!」
遊星仮面によって退路を断たれ、あわてるイモシ。
遊星仮面は彼を脅す。「さあ、どうすれば爆発が止まるんだ!」
イモシ「真空状態に持ってけば反応は止まる」遊星仮面「それで爆発しないんだな」イモシ「いや、くすぶり続けてやがては爆発する。じゃが、反応が初期段階で止まっていれば、爆発の規模は小さいはず。」
それを聞いた遊星仮面、すばやく爆弾を奪い、ホイヘンスとともに脱出用円盤に飛び乗ろうとする。(衝撃を地下に与えてはいけないので、ライダーは呼ばない。)
しかしホイヘンスは、なおも拒否。
「わしはお前なんぞに助けられたくないわ!だがイモシ、お前、お前だけは……。」
自分の命より、誇りと怒りが勝る彼は、そのままイモシと対峙。
もう時間がないと、遊星仮面はやむなくひとり、円盤に乗ってその場を飛び去る。

円盤からいきなり小さな円盤が飛び出てくるのを見たビッツ達地球軍。何があったのか驚きながらも、それでも手出しはしない。
地球からいきなり仲間の円盤がやってくるのを見たピネロン軍も、ホイヘンスの命令がないために、何もできないまま。
やがて、円盤が宇宙の真空域にまで達すると、遊星仮面は爆弾を放出。
その間ホイヘンスとイモシは泥沼の戦い。やがてホイヘンスは運命のレバーを引くことに。
宇宙では突如大爆発が。驚き、空を見上げるビッツ達。
しかし、すぐに目の前の地上でも大爆発が。
その爆発は、宇宙での爆発を見届け帰還してくる遊星仮面の目にも飛び込んでくる。


と、即席に考えてみましたが、いかがでしょうか。
どちらにせよ、遊星仮面もがんばったけど、罪のない収容者は助けられなかった という内容であってほしかったです。
でないと、あの最終回ではピーター君、この先いばらの道ですから。



2136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月22日 (水) 15時53分

>礼院坊さん

>(そういう終わり方って、ほかにありましたか?)

うーん、原作マンガの「タイガーマスク」は誰にも正体を知られることなく死んだんですよね。
瀕死の直人は自分でポケットからマスクを取りだしてドブに捨てた...と記憶しています。
「タイガーマスク」はアニメ版の最終回の方がよかったと私は思ってます。

他にも何かあったと思うんですけど思い出せません。
仮面のヒーローだったらアニメより特撮の方が多くありそうですね。


>ピーターが遊星仮面だったということを知ったリンダが、
>その後どんなふうにピーターとつきあっていったのか、ちょっと想像つかないんですよね。

えーと、「破裏拳ポリマー」の主人公で猫かぶっていた武士(タケシ)は、最終話でみんなの前で無敵のヒーローの「ポリマー」に変身して敵をやっつけてしまうんです。(そうしない自分も仲間も全滅だった)
とたん、いままで彼のことを馬鹿にしていた所長はチヤホヤするし、所長と一緒にイジメていたGFモドキは武士にメロメロ〜。
これを見る限りでは仮面のヒーローの未来は明るいでしょう。

...が、「遊星仮面」はマンガ版の外伝がありまして〜(≧∇≦)きゃー
それによるとピーターの座布団生活は変わっておりません〜〜(≧∇≦)ひー
むしろリンダのSが加速中です〜〜〜(≧∇≦)どひゃー

それにしても面白すぎるわ、この外伝。アニメが暗かった分、マンガの方はそのハジケっぷりがスゴイ。
本を手に取ると、ついここだけ読んでしまう...(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!



>ところで昨夜はいかなるメニューでしたでしょう?味噌汁と目刺しだけ・・てことないですよね。(^^)

メインは鰆(焼いただけ)と里芋の煮付け(スーパーで買った)、ごぼうのサラダ(これも買った)、キュウリのおつけモノ(これも...)。
あ、でも筍のおみそ汁は自作ですよ〜〜。皮向いて下ごしらえするのが大変なので、お汁で力尽きましたです...。/(^◇^;)



2137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月22日 (水) 16時14分

>「戦争の悲劇を描く」

最終回では「むなしさを描く」の方に重点が置かれていたように感じます。

この回において遊星仮面の役回りというと、その「むなしさ」の引き立て役になっちゃってますよね。
今回の彼はたいした活躍していません。最終回なのに。

「ヤバイ」となってトンずらこくくらいなら、最初から手を出す必要なんてなかったですよ。みっともないだけだわ。
ホイヘンスとイモシはほっといても自滅していたはずです。

地球防衛軍も見せ場はなく、何時間もただじっと待機していただけです。
そのうちになにも悪いことしてないピネロン人たちを大勢巻き添えにして、悪党2人が勝手に自滅してお終い...

...って、なんなんだ、このラストは!!(゜Д゜;)


私も

>最終回では戦争が終結してピネロン人収容者が解放され、
>ピーターとママも再会を喜んで大団円になるもの

と思っていました。
単純なお話でないことは知識としては知っていましたけど、モノクロアニメでここまでやっちゃうとは...。
親子の再会場面がなけりゃ、ほんと「トリトン」の最終回とたいして変わらないですよ。(>ω<)


>ホイヘンスの円盤をわざわざ地下収容所の真上に着陸させてることから、
>制作者が「決して大団円で終わらせてはならない」という強い熱意を持って
>この最終章に臨まれたことがうかがえます。

スポンサーやプロデューサーがよく許可したものです。(もう投げていた?)


>戦争の「本当の姿」を子供たちに伝えようとした作品だったのかもしれないですね。

「戦争」を語ろうとした方々は、いろいろな制約と戦っていたのかもしれません。



2139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月22日 (水) 21時20分

>OHYABUさん

うーん、私も「死亡END」はちょっと...。
マリアさんが死んじゃっているならともかく、生きているんですから2人で生き延びてほしいです。


最終回の不自然なところをまとめると、

(1)ドタン場の遊星仮面のトンズラ。
(2)収容所が破壊されたのに誰も救助活動をしていないこと。
(3)収容所が破壊されたのに、遊星仮面がさっそーと現れ、晴れ晴れとしてお披露目会をやったこと。

...あたりでしょうか。(細かいところまで見るとまだまだありそうですけど)

こうして並べると、かなりヒトデナシなヒーローに見えるかも...??


OHYABUさんの案は、イモシが用意した新型爆弾は遊星仮面が始末したものの、その間に円盤に残っていたホイヘンスが自爆装置を作動させちゃった...ってことですね。
たしかにあれだけ地球を消滅させる気満々だったイモシが、その用意もなく地球まで来てしまうのも不自然ですから、「こっそり爆弾を持ってきていた」とするのは良いアイデアですね。

これなら、(1)のトンズラなしに彼一人だけが爆発に巻き込まれず無事だった説明も付きますし、収容者たちを助けられなかったことについて、心の負担は少しはましになったことでしょう。

といっても、とても晴れ晴れと「お披露目会」をやる気にはなれないでしょう。
OHYABUさんの(3)の改正案も教えて下さいね。



2143 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月23日 (木) 01時08分

OHYABUさん。

>そういう最終回だけは

失礼いたしました。・・<( _ _ )>`
ただ、展開があそこまで来てしまうと「最悪の悲劇」か「大団円」のどちらかしかありません。
それで、もしかしたら当時の制作スタッフの中には、最悪の悲劇を提案された方もいらしたのでは
ないかと思ったんです。「遊星仮面は逃げたりしない」と指摘された方もきっといたはずだと思うん
です。でも主人公の死だと、たしかにOHYABUさんのおっしゃるとおり、安直で逆効果になって
しまったかもしれないですね。
そこで、ヒーロー度をやや落とすことにはなっても、遊星仮面があの場から逃げる苦汁の選択を
されたのではないでしょうか。
とはいえ・・・

>不自然な点は直したほうがいい。
>遊星仮面はやっぱり逃げてはいけませんね。

ですよね。問題は、どうやったら遊星仮面がわが身かわいさのトンズラではなく、
人々を守るため、戦いの絡みで円盤から離れさせることができるかですね。

OHYABUさんのアイディアを拝見させていただきました。
これはうまく作りましたね!ホントに一夜漬けで浮かんだアイディアなんですか?/( @ o @ )?

>イモシは、ホイヘンスにはわからないように地球壊滅のためも準備もして

当然ですよね。あの最終回を見てて思ったんですが、たとえホイヘンスを殺して円盤を乗っ取っても、
あの陰謀が暴露されたらピネロン軍の兵士たちは誰もイモシの命令なんか聞かなかったことでしょう。
イモシはなにがなんでも地球を吹っ飛ばして、全てを闇に葬ってしまわなければなりませんよね。

>空気にふれると化学反応を引き起こし、最終的は惑星全体をも吹き飛ばす新型爆弾
>爆弾が化学反応を起こし始めてから大爆発を起こすまでにかなり時間がかかる
>真空状態に持ってけば反応は止まる

これうまく考えましたね、遊星仮面が円盤を「脱出」して宇宙へ出る理由と、イモシが爆弾を作動
させてから逃走を図るための時間を稼ぐのが両立されててみごとだと思います。ただ、

>(衝撃を地下に与えてはいけないので、ライダーは呼ばない。)

は、どういう意味でしょうか。光速の3分の1というすばらしいスピードのライダーなら、
もっと素早く爆弾を宇宙に捨てて帰って来れそうな気がします。爆弾を乗せてそのまま宇宙に飛ばし、
自分はイモシを逮捕して、その場で戦争を終結させることもできそうです。(この想像は余計かな・・
/(^_^;)

>ホイヘンス
>「わしはお前なんぞに助けられたくないわ!だがイモシ、お前、お前だけは……。」

ホイヘンスのこのセリフ、聞きたかったですね。
彼の心情がより現れていていいと思います。

イモシらしい最後の大謀略と、地球が吹っ飛ぶかどうかの瀬戸際で戦う遊星仮面、
そして、やはり逃れられない悲劇的結末・・・見応え十分だったはずだと思います。
遊星仮面にベルクカッツェのようなマネをさせないところがなによりいいです。
(リメイク版のラストははゼヒこれで!!)



2144 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月23日 (木) 01時08分

ふと、しばらく前にOHYABUさんからうかがったお話を思い出しました。

沖縄戦で日本軍が住民を殺害したというお話。ま、殺害したわけではないですが、戦場においては
遊星仮面でさえも自分の命を守ることに精一杯で、住民(収容者)のことなど眼中になくなる瞬間が
ある・・・ということが描かれたという意味では、これもまた戦争というものを包み隠さず描いた
作品だったと言えるのかもしれません。

>あの最終回ではピーター君、この先いばらの道ですから。

「サップス7号ギルドン」に登場したあのかわいい混血児の男の子・・・「ばかばか、どうしてママをたすけてくれなかったんだー!!」って泣きつかれるピーターを想像するといたたまれません。心臓がえぐられそうです。ピーターもあそこで逃げた自分が許せないのではないでしょうか。
(正体明かさない方がよかったんじゃないかな?)



2145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月23日 (木) 11時59分

実はずっと前からホイヘンスを騙していたイモシという人物は、実は彼も「仮面」を被っていたってことになりませんか。
表向きは忠実なしもべを装っていましたものね。でも勘のいい人なら何か変だと気づくはず。
イモシの陰謀を見抜けなかったホイヘンスが遊星仮面の正体を突き止めることができなかったのは当然ってことになりそうです。

そのイモシの「仮面」は最終回ではずれました。それを具象化したのが片眼鏡の下の潰れた目です。
本当に潰れていたのは「目」ではなく「良心」だったわけですけど。


>遊星仮面でさえも自分の命を守ることに精一杯で、住民(収容者)のことなど眼中になくなる瞬間がある・・・

ホントはまだ子供なんですよねー。だからドタンバで逃げ出しても不思議はないんです。
いえ、大人だってそうですよ。誰も彼を責めることはできません。

でもいままで「ヒーロー」を描いてきたのに、あそこであえてトンズラシーンを挿入する意味はあったんでしょうか。
思わず逃げてしまった「弱さ」を描いたとすると、その後の展開と繋がりません。
「爆発に巻き込まれたのに生きているのは変だ」というツッコミを避けるためだったんでしょうか。
(そうだったら単純に演出がヘタだっただけですけど)

マジに考えると、爆死をまぬがれた遊星仮面は、まず地上の惨状に驚愕することでしょう。
トンズラこいた場合であっても、宇宙に爆弾を捨てに行った帰りであったとしても、その点は変わらないと思います。
次にすることは、万に一つの望みを掛けて母親を助け出すためにガレキを掘り起こそうとするんじゃないでしょうか。
私だったらそうしますよ。
で、その時じゃまくさいマントとマスクとロンゲのズラはブン投げてしまうかもしれません。

どのみち「すっきり、サワヤカに!」お披露目するなら、もう一つなにか別のお膳立てが必要になりますね。


>(正体明かさない方がよかったんじゃないかな?)

ただでさえ有名人になるとなにかとやっかいですからね〜。

現実的なことを考えると、ごく身近な人だけに明かして他には一切ナイショの方が安全ですよね。
彼を恨んで命を狙うピネロン人がいるかもしれません。
相手が地球人でも安心できません。平和になったあと軍が難癖つけて危険人物として監禁するなんてこともないとは限りませんから。
(横山先生のマンガ作品でそういうのがありましたっけ。「バビル二世」の後日談みたいなお話が...)



2149 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月23日 (木) 23時33分

>イモシという人物は、実は彼も「仮面」を被っていた
>イモシの「仮面」は最終回ではずれました。それを具象化したのが片眼鏡の下の潰れた目です。
本当に潰れていたのは「目」ではなく「良心」だったわけですけど。

なるほどー、これはおもしろい視点ですね!
この物語は「仮面VS仮面」の戦いだったというわけですね。・・考えてみると、結果としては
ホイヘンスはイモシにおどらされていたのであって、真の敵はイモシだったわけですからね。
なおのことイモシの心が歪んでいく過程を描いた過去のエピソードが見たかったです。

>イモシの陰謀を見抜けなかったホイヘンスが遊星仮面の正体を突き止めることができなかったのは
当然

ピネロン星にもいましたね、ニブい方が。というか、開戦の口実にしたロケット爆発の真相究明を
怠ったずさんなやり方が最後にたたりました。見切り発車の戦争はあとでボロが発覚して厄介なことに
なりますね。(地球人同士の戦争でもよくあるよーな・・)

>あそこであえてトンズラシーンを挿入する意味はあったんでしょうか
>「爆発に巻き込まれたのに生きているのは変だ」というツッコミを避けるためだったんでしょうか

やはり「ツッコミを避けるため」だったんじゃないですかね?アリバイとして挿入されたのだと
思います。

私もOHYABUさんのように、遊星仮面のトンズラシーンを避け、且つ、ラストシーンを変える
ことのないストーリーにはできないものかと考えてみました。OHYABUさんのようなすばらしい
ラストバトルは浮かびませんでしたが、遊星仮面のコスチュームを身にまとったピーターならば、
無傷とはいかなくても、重傷は負ったが命は助かった・・というアイディアならどうかと思いました。


「やめるんだ、ホイヘンス!」と、ホイヘンスの自爆を止めようと飛びかかった遊星仮面だったが、
一瞬早くホイヘンスはレバーを引いて円盤は大爆発。

爆発に巻き込まれてめちゃめちゃになった地下収容所の瓦礫の底で、全身傷だらけのピーターは
マリアの膝の上で気がつく。ついにかなったママとの再会・・・。
涙と感動の抱擁のあとで、
ピーター:「ぼくは・・どうして助かったの?」
マリア:「パパがあなたにくださった、あの強化服が守ってくれたのよ」
そう言って彼女が指さした先には、ボロボロになった遊星仮面の強化服とマント、壊れてバラバラに
なったマスクがあった。(焼けてチリチリになったロンゲは描かないほうがいいかな(^x^)

ピーターはお母さんに背負われて地上へ。遊星仮面の正体はお母さんと二人だけの秘密にします。
ピーターは病院で手当てを受け、元気になってからパイロットとして宇宙へ飛び立つ・・・


というところでいかがでしょうか?

ピネロン人収容者全員が助かってハッピーエンドならさわやかなお披露目もいいと思いますが、
お母さん以外の人がみんな死んでしまった悲劇のラストですから、「そっとひかえめ」がよかったのでは
ないかと思いました。



2150 名前:礼院坊 投稿日:2009年04月24日 (金) 01時05分

順番が前後しましたが、Lot.2136 のレスです。

タイガーマスクの最終回は忘れてしまいました。何年か前にマンガで読んだのですが、子供を助け
ようとして車にはねられて「いきなり」でした。たしかに正体は誰にも知られず終いでしたけど・・・
当時あれで納得した読者がいたのかな・・・?

>「破裏拳ポリマー」
>いままで彼のことを馬鹿にしていた所長はチヤホヤするし、
>所長と一緒にイジメていたGFモドキは武士にメロメロ〜。

私が心配してるのはこれなんですよね、周りの人の態度がガラッと変わっちゃったら、ピーターは
普通の生活ができなくなってしまうんじゃないかって・・・でも −

>「遊星仮面」はマンガ版の外伝がありまして〜(≧∇≦)きゃー
>〜〜(≧∇≦)ひー 〜〜〜(≧∇≦)どひゃー ...(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

なんですか、バラエティー編はロビンよりもブッ飛んでるみたいですね、リンダちゃんは
「メロメロ〜」じゃないんですか?(遊星仮面すらシリに敷くとはスゴイ女の子だ)
あの時代のSFヒーロー少年は、生真面目で義理堅くて自己主張はほとんどしませんね。
もちろん女性に暴力なんか絶対に振るいませんし、忍耐強くて少々のことではくじけませんから、
GFとしては座布団扱いしやすいのかもしれません。(ロビンもそんな感じだぁ〜)

私が考えたラストだと遊星仮面セットは壊れてしまうので、バラエティー編は作れそうにありません。
(あくまでアニメのトンズラシーンをどうにかできないものかと考えたものなので)
アニメでは、ピーターはその後たくましい青年に成長したみたいですが、マンガ版の彼は相変わらず
・・なんですかね。

>夕食のメニュー

お答えありがとうございました。
筍のみそ汁は私も大好きです。ピーターはヨーロッパ人らしいから筍のシチューかな、
一年ぶりのお母さんの手料理をどんな気持ちで口にしたでしょう。
サワラは鰆と書くのですね、初めて知りました。



2151 名前:OHYABU 投稿日:2009年04月24日 (金) 07時52分

●礼院坊さん

>>(衝撃を地下に与えてはいけないので、ライダーは呼ばない。)は、どういう意味でしょうか。

爆弾を一刻もはやく宇宙へ持っていかなくてはいけない。
しかし遊星仮面がいるのは、ホイヘンスの宇宙船の中。
中にライダーを呼ぶとなると、宇宙船を一部破壊しなくてはいけません。当然衝撃は大きく、地下にも伝わるはずです。
だからといって、宇宙船外に出ていく時間もない。となると、一番安全で確実なのは、備え付けの脱出用宇宙船を使うことなんですよ。
船外に出るのは正常操作でOK。衝撃もほとんど出ないはず。
ピネロン側のメカの操作方法ぐらい、まあ遊星仮面になら出来るでしょ。(ということにしときましょう。)


●うる妻さん

>実はずっと前からホイヘンスを騙していたイモシという人物は、実は彼も「仮面」を被っていたってことになりませんか。
>そのイモシの「仮面」は最終回ではずれました。それを具象化したのが片眼鏡の下の潰れた目です。
>本当に潰れていたのは「目」ではなく「良心」だったわけですけど。

この視点には、礼院坊さん同様、いたく感心、いや感動しました。
私は単純に、前後の脚本が削除されたのかな だから説明不足になっちゃったのかな ぐらいにしか思っていなかったのです。
ですが、最初っから脚本家さんは、確信犯的にこういう視点から描いていたかもしれません。



>礼院坊さん

>戦場においては遊星仮面でさえも自分の命を守ることに精一杯で、住民(収容者)のことなど眼中になくなる瞬間がある

>うる妻さん

>彼を恨んで命を狙うピネロン人がいるかもしれません。
>相手が地球人でも安心できません。平和になったあと軍が難癖つけて危険人物として監禁するなんてこともないとは限りませんから。

そうなんですよね。これが現実なんですよね。


●うる妻さん

>(3)収容所が破壊されたのに、遊星仮面がさっそーと現れ、晴れ晴れとしてお披露目会をやったこと。
>OHYABUさんの(3)の改正案も教えて下さいね。


思わず、ヒエ〜!
前のは、自然に思い浮かんできたアイデアですが、今度は、あえて思い浮かべなくてはいけない作業になりました。ひ―、プレッシャー!
それでもなんとか考えてみました。出来るだけ、制限時間内におさめ、かつ、オリジナルに近い形にするように。
(それでもちょっと時間オーバーになりそうな気が。)

では前回からの続きです。


***********

地上での大爆発。
驚くビッツ達地上待機組。
驚く円盤内の遊星仮面。
遊星仮面の瞳のアップ。燃え上がる炎。

一転してあたりは闇(←時間の経過をしめすため。)
待機施設の外に立ち、あたりを見渡しながら何かを待っているビッツとソクラトン。
静けさのなか、ヘリコプターの音だけが響いている。
突然、ビッツが手に持った通信器から連絡音が。
「生存者は!」
ビッツからの問いかけに、通信器から声が響く。
「それが……収容所の中はどこもメチャメチャ、壊滅状態です。我々ロボット兵も、中を進むだけでも大変で……。」
「そうか……。だがしばらくは、放射能の除去作業とともに、生存者発見にも全力を尽くせ!」
そう命令したあと、深刻な顔で通信器をはずすビッツ。
続いてソクラトンの通信器が鳴る。
「ソクラトン教授、やっぱりダメです!」
通信器からの声を聞いて、ソクラトンは空を見上げる。
見あげた先には、収容所のあった付近の上空をぐるぐる舞うへリコプターの姿が。下に、何か大型機械のようなものをぶら下げている。
ソクラトンの耳に届いていたのは、そのヘリコプターからの声だ。
「何度調べても、探知機はまったく反応しません。生存者はいないものと思われます。」
「わかった……。だがもっと周辺部も調べてみてくれ。」
ソクラトンも沈痛な面持ちで通信機をはずし、ひとり歩き始める。
向かった先には、明るくなりはじめた空を背景に、後ろ向きに立ち尽くす遊星仮面の姿が。
薄汚れた髪とマントが、風に揺れている。

ソクラトンは、遊星仮面の後ろから静かに話かける。
「戻ってきてくれてよかった……。いくら君が万能でも、あそこは危険だ。我々も、もっと放射能レベルが下がらなければ近づけん。」
後ろ向きのまま、遊星仮面はぽつりと、「……ダメなんですね。」
ソクラトンは一瞬沈黙したあと、「君の協力のおかげで、できるだけのことはしたつもりだ。あとは神に祈るだけだ。」
画面は遊星仮面の正面へと。しかし顔は映らない。顔から下のアップ。薄汚れた服と震える腕。
彼のうしろからソクラトンは、覚悟を決めたように話しかける。
「だが遊星仮面……いや、君は……。」
画面は一転して、上空を舞うヘリコプターの映像が。その下にぶら下がる大型機械がアップに映し出され、ソクラトンの声が響く。
「わしは、あれと同じ型の探知機をある人間に渡していた。彼は、宇宙で事故が起こった時には、できるだけはやく生存者を見つけて救出できるようにと常に考えていた。……宇宙パイロットのロバート・ヨハンセンという人間は。」
ソクラトンの背後には、何事かと近寄ってくるビッツやリンダ達の姿が。
ソクラトンはなおも続ける。
「君はわしに、あれを持ってきてくれと叫んだ。君は知っていたんだ。……いや、ほかにもある。なぜわしは今まで気がつかなかったんだろう。君は……君は……。」
「ソクラトン教授……」
遊星仮面は振り向く。(ただし顔は映らない。)
何も言わないまま、静かに頭に両手を当てる。

驚くソクラトン。
驚くビッツやリンダ。
現れたのは暗い顔をしたピーター。(なぜかすでに普段着。)
ああと、ソクラトンは、納得したようにうなずく。
リンダは目をぱちくりさせ、「ピーター、ピーターが……?なんで?ほんとに!」
ただ驚くニック。驚いたあとにすぐバツが悪そうな顔になるビッツ。
しかしピーターは暗い顔のまま、再び一同から背を向け、うつむいて肩を震わせる。
こらえきれずに慟哭する。「ママ……ママ……。」
そこにいきなり通信音。ソクラトンの手からだ。
「どうした!」
「いました!生存者が!」
同時に、カタッという大きな音。
一同がいる場所からそう離れていないところの地面が動き、蓋が開いたように、地下からマリアが現れたのだ。
(あとはアニメオリジナルの通りです)


***********

いかがでしょうか。
ソクラトンのセリフから、探知機がどうたら というのを削除して、なぜわしは今まで気づかなかったんだろう からはじめてもいいとは思いますけど。



2152 名前:OHYABU 投稿日:2009年04月24日 (金) 08時08分

だいぶ前に、少年忍者風のフジ丸で、使用前に術の名を叫ぶかどうか、調べてみると私が約束したこと、覚えてらっしゃるでしょうか。
DVDやっと再見してみました。28話「竜煙の巻 大団円」

術によっては叫んでいました。「×××(←聞き取れない)暗夜の術!」
透明になって消える術の時には、叫んでいませんでした。(当たり前か。)

この話、1〜27話までの第1部のダイジェスト版+第1部の最終話 です。
解読が必要なよくわからん言葉で書かれている“竜煙の巻”という巻物をめぐっての、忍者どうしの大争奪戦。
“竜煙の巻”とは、要するに、毒ガス製造方法を記したものなんですよね。

それにしても、白土三平さんはお気に召さなかったかもしれませんが、これはこれでなかなかよく出来た作品です。
動きもよく、ダイジェスト版で見ても、作画のバラツキをあまり感じませんでした。
(さすが東映動画ですね。)



2153 名前:OHYABU 投稿日:2009年04月24日 (金) 09時50分

すみません。前々項のスレ。私の創作話。

ピーターが生きていたことへのリンダのリアクションが,完全に抜けてました。
まずは生きていたことを喜んで、彼のもとに駆けつけるのが先ですね。
ソクラトンはともかくも、ビッツやニックにも、ほっとする表情が描かれていないとおかしいです。



2154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月24日 (金) 14時15分

>礼院坊さん

>開戦の口実にしたロケット爆発の真相究明を
>怠ったずさんなやり方が最後にたたりました。

ここでちゃんと調べていたらイモシの陰謀がバレたでしょう。
...が、ホイヘンスはそれを後回しにするはずだとイモシは見抜いていたんですね〜。( ̄Д ̄|||)


>全身傷だらけのピーターはマリアの膝の上で気がつく。
>ついにかなったママとの再会・・・。

主人公が目を覚ましたらヒロインの膝の上で、戦いはもう終わっていた...というところで「ザンボット3」の最終回を思い出しました。
(このザンボット3という作品、トリトン以上に皮肉でエグいです。ちなみに監督も同じ人)


>(焼けてチリチリになったロンゲは描かないほうがいいかな(^x^)

アフロになったロンゲ...(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

それってどこのケロロ〜〜〜!?!


>ピーターはお母さんに背負われて地上へ。

こちらは「巨人の星」の最終回。でもピーターはガッチリ体型なのでわりと重そうですよ。(^_^;)
(ロビンは軽そうだけど)


>ピーターはヨーロッパ人らしいから筍のシチューかな、
>一年ぶりのお母さんの手料理をどんな気持ちで口にしたでしょう。

1年も料理をやっていないんじゃ腕がにぶっちゃっているかも...(^◇^;)
(それを言ったら、おそらく14年間キッチンに立つことなかったと思われるすみ子さんなんか悲惨ですわ〜〜)

筍って和風か中華しか食べたり作ったりしたことないんですけど、洋風料理も美味しいみたいですね。
まだ残っているので試してみます。



2155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2009年04月24日 (金) 14時49分

>OHYABUさん

ご説明ありがとうございました。

>中にライダーを呼ぶとなると、宇宙船を一部破壊しなくてはいけません。当然衝撃は大きく、地下にも伝わるはずです。
>だからといって、宇宙船外に出ていく時間もない。となると、一番安全で確実なのは、備え付けの脱出用宇宙船を使うことなんですよ。

その場に脱出用ロケットがあったから、そっちを使ったってことだと思ってました。
ライダーほど性能は良くはないでしょうけどイモシが自分のためにこしらえた物です。かなりのスピードは出るはずですから。


>>イモシの片眼鏡の下の潰れた目

>前後の脚本が削除されたのかな だから説明不足になっちゃったのかな 

一見唐突に見えるあのシーン、なにか意味があるんじゃないかと考えるうちに思いついたんです。

「遊星仮面」のお話は、実は「仮面vs仮面」のお話。
目に見える仮面だけが仮面ではなく、実は見えない仮面がたくさんあって、注意しなければいけないのはむしろそっちの方。
人の二面性や演技も仮面かもしれない...なんていう「裏テーマ」も込められていたのかも知れません。


その58へ

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP