アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その500
(スレNo.1272の続き) 22556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月22日 (火) 13時46分 昼休みに「貝社員」を見ようとしたら更新されていませんでした。 ...そりゃそうだわ。/(^◇^;) 22557 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月23日 (水) 11時06分 今日は休日なので家にいます。 以前は「勤労できることを感謝する日だ」と言われて働かされていたけど、 近年はちゃんと休めるようになってうれしいです。 しかし天気が悪い。とても遊びに行こうという雰囲気じゃない。 洗濯している最中だけど、テンションがあがりません。 気になるのは明日の朝。 霙とかみぞれとかミゾレとか...( ̄〜 ̄;) 今日はこれから録画した「夏目友人帳」を見ます。 22558 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月23日 (水) 17時29分 「夏目」を見ました。 今回はホラーとミステリー(犯人探し)の要素もあって、面白かったです。 粗筋感想は、また後日。 それにしても明日の天気、ホントにどうなるんでしょう。 昨日は暖かくて、夜になってもコオロギやカネタタキが鳴いていたんですよ。 明日、霙が降ったら一挙に全滅? 例年だと12月の半ばまで生き残っているんですが... 22559 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月23日 (水) 18時42分 ネット版「貝社員」見ました。 今日が「勤労感謝の日」で休みだと知らずに出社してしまったパウア貝のパワハラ回。 無事に放送できたみたいでよかったです。 一日ずれていたらどーなった?? 22560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月23日 (水) 21時25分 「ピカイア!」第3話見ました。 今回はトゲトゲ虫・ハルキゲニア回。 どっちが背でどっちが腹かわからず古生物学者を悩ませた虫です。 解説コーナーもこの話題でした。 アニメに登場したハルキゲニアの防衛モード、これは学術的に正しいのでしょうか? 私は初めて知りましたけど。 本筋以外だと、怪しげな大統領とその側近たち(恒星間移民船のデザインがなかなか良かった)と、 ヒロインの顔面を這い回るヤモリにウケました。 (名取〜〜〜) このヤモリの動きが、次回の伏線になっているようですね。 22561 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月23日 (水) 22時25分 雪の中のご出勤、大変お疲れ様です! これを書いている時点では、こちらはまだ雨も降っておりません。 東京が雪でも、こちらは雨というパターンが多いのですが、どうなるのか? 工場から反物が届くので、降られると困るんですが。 「夏目」のいとさん、どこかで聞いた声だと思ったら「ハイジ」のナレーター、沢田敏子さんだったんですね。 では! 22562 名前:礼院坊 投稿日:2016年11月24日 (木) 07時00分 おはようございます。 未明から続いていた雨音が聞こえなくなったので雨が止んだのかと思いきや、雪です! 千葉は雪に変わりました。11月の初雪は自分の記憶では初めてです。 木々の葉っぱや駐車場の車のフロントガラスはうっすらと雪化粧を始めてます! 22563 名前:礼院坊 投稿日:2016年11月24日 (木) 07時04分 >昼休みに「貝社員」を見ようとしたら更新されていませんでした。 >...そりゃそうだわ。/(^◇^;) 地震と津波にかこつけてだれも出勤しなかったんですねー。 あのメガネの上司は「無貝」にホッとしてたりして。(つぶれるな、Zip商事) 22564 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月24日 (木) 09時40分 大雪の中、お疲れ様です! やはり千葉は雪ですか。 こちらは大雪が定番の箱根とあまり離れていませんが、やはり定番のみぞれです。 大雪の翌日に電車に乗ると、降雪の境目がはっきり分かるという楽しみ?があります。 では! 22565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 09時41分 おはようございます! 関東内陸部、雪がザンザン降ってます!! 朝起きた時は雨で「助かった!(ちょっと残念)」と感じたんですが、 その後、雨はミゾレに変わり雪に変わり... お昼頃には止むようなので、帰りはだいじょうぶでしょう。 たぶん。 (止んでくれないと買い物が大変。ヨーグルトと牛乳が無いので困る〜〜) 22566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 09時54分 豆はんてんさん、おはようございます! 本当に雪の中の出勤になってしまいました。 たいして積もらないでしょうけど、重たくて冷たい雪です。 今日は反物が届く日なんですね。 そちらは降らないといいのですけど... >「夏目」のいとさん >「ハイジ」のナレーター、沢田敏子さん 全然気が付きませんでした! 妖怪婆さんの雰囲気が上手でしたね!! 22567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 10時22分 礼院坊さん、おはようございます!! 雪が積もると「音」でわかりますよね。 妙に静かで、でも車が通ると「ぐもももも」って感じのヘンな音がします。 こちらはまだまだ降っていますが、道路には積もっていません。 そちらはいかがでしょうか。 土気ではエライコトになっているような噂を聞いていますが... 帰宅したら今期初暖房を入れるかもしれません。 (これまでは着替えの時の電気ヒーターのみ) 夕食も暖かいものにしようと思います。 22568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 10時34分 >「貝社員」 >地震と津波にかこつけてだれも出勤しなかったんですねー。 あははーー、なるほどーー!!(≧∇≦) 勤労感謝の日に出社してしまうパウア貝でも、あの地震にはびびったのでしょう。 >つぶれるな、Zip商事 実際に津波に遭ったら貝社員だけ生き残りますね。 (貝だけに...) 22569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 10時47分 再び豆はんてんさん、ども! そちらはミゾレですか。 こっちは本降りです。まだまだいけそうです。(止めって!) 今夜はうどんにするか、豚汁にするか迷っているところです。 (いっそ豚汁うどんとか??) 22570 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 11時19分 千葉市は11月の降雪自体が観測史上初だそうですね。 こっちもばんばん降ってます。 そろそろ止んでくれないと、帰りが困るんですが...(^_^;) 22571 名前:礼院坊 投稿日:2016年11月24日 (木) 20時19分 >車が通ると「ぐもももも」 ウケました! ^▽^)o_☆ タイヤが雪を挽くときの音って、なかなか表現できなかったんですよね。 今後は使わせていただきます! やはり千葉市の11月降雪は史上初でしたか。帰ってから家の前の積雪を測ってみたら2cmありました。 気温は3℃。風呂に入って石油ファンヒーターで暖を取ってます。 夕食のご飯はあったんですけど、寒いのでアツアツのラーメンを作って食べました。 >豚汁うどん 大賛成!温まりますよ!! 22572 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 20時51分 帰宅しました〜 家の方は仕事場付近よりも積もっていました。 でも明日中には溶けるでしょう。 問題は、明日の朝ですよね。 道が凍り付いていなきゃいいけど... 室温12度。エアコンつけようかと思ったけれど、 冬の必殺兵器「オッサン綿入れジャンパー」を引っ張り出して着たところ、暖房はいれずに済みました。 暖房いらずの暖かさ。見た目は超ダサいけど〜。 まさか11月に、これの出番がくるとは思いませんでした。 22573 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月24日 (木) 21時16分 礼院坊さん、ども! そちらは2センチですか。 こちらはそこまでいかないかもしれません。 ラーメン、いいですね。 私のところは豚汁ならぬ鳥汁になりました。(豚肉が無かったので) 明日は晴れるけれど、やっぱり寒そうです。 暖かい格好と温かい食事で乗り切ります。 冬はこれからですもんね!! 22574 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月25日 (金) 09時22分 おはようございます。 関東内陸部は朝から快晴! 空には細い月が、西の地平には富士山が見えていました。 とっても寒いです!! 夜が明けて明るくなって、真っ先にやったのは家の周囲の写真を撮ることでした。 11月の雪なんて、もしかしたら最初で最後かもしれませんから。 その一方で、今後は普通になるかもしれないという気も... ここのところ暑さ寒さが極端で、“ちょうどいい季節”が短くなっているのを感じます。 昨日は暗くてよくわかりませんでしたが、あらためて雪の積もり方を見ると、 深いところは3センチ以上ありました。 想像したよりも降ったようです。 22575 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月25日 (金) 14時56分 昼休みに「貝社員」視聴。 昨日の続きで、別の男と結婚する彼女を奪いに式場に乗りこむマテ貝のお話でした。 (なんか顔がイケメンになっている) ここのところ、シュールさの方向が変わってきてますな。(@.@;) でも彼女を連れて逃げる途中100円ひろっているうちにバスに乗り遅れ〜〜〜(いつものパターン) この続きはあるんでしょうか?? しかし〜、3人ともしょーもない。 花嫁争奪戦は式の前にしろよー!招待客が迷惑だろーが!!( ̄Д ̄;;) 22576 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月25日 (金) 15時20分 なんか眠くてだるいです。 風邪ひいたかも... あと2時間、仕事頑張って帰ります。 明日は休みなので、しっかり寝れば、たぶん来週は大丈夫...。 今週はアニメやマンガの話をろくにしないうちに、 地震だ津波だ雪だと騒いでいるうちに終わっちゃいましたね。(^_^;) 22577 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月25日 (金) 19時34分 お疲れ様でした! お体の調子は、いかがでしょうか? これだけ寒暖の差が大きいと、体調も悪くなりますよね。 どうか、お大事にされて下さい。 22582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 10時22分 豆はんてんさん、ども! おかげさまで一晩経ったら元気になりました。 単に疲れていたようです。(水曜日に休んだばかりだったけど) 今日は晴れていますけど寒いです。 体調管理はしっかりやらないといけないと思います。 |
|
1273 ▲ 最近見たアニメ・11月26日〜 22578 名前:管理人・うる妻 2016年11月26日 (土) 09時34分 今日はお休み〜〜(^▽^) 外見たら、まだ雪がたくさん残っていました。 画像は自転車置き場の屋根に残ったカラスの足跡です。 ![]() |
|
22579 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日
(土) 09時38分 今週は、アニメのお話がたくさんできるといいなと思います。 さて、昨日から始まった劇場版009「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」。 2週間限定の特別上映。 1日なら映画の日で格安で見られます。私の場合は水曜日のレディスデイも使える... はずが、スケジュール確認すると、仕事帰りに見るのに時間が合わない!!(>ω<) 日曜日に行くしかないみたいです。(明日!!) 評判、かなり割れてますね...。 22580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 09時49分 お宙情報: ★11月22日「はやぶさ2」がイオンエンジン再起動。 連続運転でどんどん加速中。 (JAXAのブログではややこしいこと書いてありますが、単純に目標に向かっての加速です) ★11月28日放送のNHK総合「視点・論点」は「冥王星が見せた素顔」04:20〜 (再放送 Eテレ11/28 13:50〜) どのみち録画するしかないんですが、NHKオンデマンドで配信予定ありとのことです。 ★12月3日、相模原市立博物館で「はやぶさ2トークライブ」開催。 (残念ながら私は行けません。メタ坊さん、レポよろ!!) ちなみに同じ日の同じ時間帯に市内の別の場所で講演会「金星探査機あかつきと宇宙から見た地球」あり。 かぶせるなよ〜〜とファンの悲鳴が。 ★こうのとり6号機のH2B打ち上げが12月9日、種子島で。 ★イプシロン2号機、12月20日に内之浦で打ち上げ。 コレに乗るのはジオスペース探査衛星。 ★H2A32号機の打ち上げ(種子島)は1月24日。 コレに乗るのは“ナイショの衛星”らしい。(ごにょごにょ) 打ち上げラッシュ〜〜〜!!! 22581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 10時18分 アニメマンガ情報: ※月間フラワーズ、ポーの一族「春の夢」。 2017年1月28日発売の3月号に第二話掲載予定です。(この号より連続掲載が決定) もう定期購入に走っているファンも多いみたい。 途中で休載があるかもしれませんが、数百円の話ですもんね。 ポー以外の話もけっこう面白かったし... (少女マンガというより青年誌みたいだったけど) 第一話掲載号ゲットのために具合悪いのに駅前まで買いに行ったことを思えば、 これが正解かもしれないな、と思い始めています。 ※歴代魔女っ子集結「魔女っ子コレクション」 東映アニメーション http://www.toei-anim.co.jp/sp/majokko/ 初めて知ったんですが、ずいぶん前から始まっていたんですねえ。 私の場合は、やっぱり真ん中の二人でしょうか。マコも全話見てましたけど。 「魔女っ子コレクション Presented by NERDS」フェアが キデイランド大阪梅田店で11月26日から期間限定で開催されるとのことです。 このニュース見て「魔女っ子コレクション」の存在を知りました。 関東ではやらないのかな? できれば東映SF少年コレクションなんていうのもやってほしいです。 22583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 18時54分 お宙情報に追加: 来年1月の「さがみはら宇宙の日」は「あかつき」のお話! 平成29年1月14日(土)14:00より相模原市立博物館で。 講師は廣瀬史子さんと大川拓也さん。 要申し込み(12月15日からコールセンターにて)。 興味ある方は検索してくださいませ。 私はこの日は休みだから行けるかなあ。 「あかつき」が金星に到着して1年なので、総まとめ的なお話が聞けると思うのです。 講師の廣瀬さんは、軌道設計の計算で有名になったあの方です。 22584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 19時09分 明日は映画館へ行くことにしたので、今日は「夏目」を片付けてしまおう... 夏目友人帳・伍:第7話「遠い祭り火」です。 夏目の“見える仲間”の田沼と、西村・北本の4人と1匹(ニャンコ先生も同行)で、 田沼の親戚の旅館の改装の手伝いに行くことになりました。 そこは田沼が子供の頃に住んでいた隣の町でした。 明日とあさっては祭の日で、それ目当ての客がそこそこ泊まっています。 掃除に片付け、終われば温泉。4人と1匹は大満足。 ところがその夜、何か怪しい姿が... 翌日、夏目と田沼は相談して泊まり客を探ってみることにします。 そのさなか、夏目は一人の妖怪と出会います。 その妖怪は祭で使うお面を悪い妖怪に盗まれて探していたのだと言い、夏目にも協力を要請します。 それは昨日、夏目たちに飴をくれた老婦人イトさんでした。 昔、田沼の面倒をよくみてくれていたというイトさんの正体は、神社と祭を守る妖怪だったのです。 イトさんは、自分の正体は祭りが終わるまでは秘密にして欲しい (破ったらタダじゃおかない)と夏目に約束させて消えてしまいました。 探すべきはお面泥棒妖怪。 イトさんの正体は伏せたまま、夏目と田沼のお面さがしが続きます。 お面をつけた少女出現! 夏目が少女に追いつくと、突然現れた女妖怪がお面を奪って逃げ出しました!! すかさず斑に変身したニャンコ先生が女妖怪を押さえつけます。 それでもお面を放さない女妖怪。 その時、空中からイトさんが現れてお面を奪い返します。 強力な光を浴びて夏目はその場に倒れてしまいました。 その夜、イトさんが夏目を訪ねてきました。 祭が終わったら正体を田沼に教えてよいことと、自分はこの地を離れていくことを告げられます。 夏目に正体を知られた以上、もう「イトさん」の姿ではいられないと。 それを聞いた夏目は、正体は誰にも言わないから、これからもずっとここにいて 田沼を見守って欲しいとイトさんに頼むのでした。 翌日のお祭の舞台では、あのお面の舞いが披露されていました。 それを見ながら田沼は夏目に、イトさんが人間でないことに気づいていたことを告白します。 それを聞いて、自分を誘ったのは確認させるためだったのかと緊張する夏目。 でも田沼は、友人として紹介するために夏目を誘ったのだと明かすのでした。 22585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月26日 (土) 19時14分 ふすまに逃げ込む足、天井板から出てくる手。 少女がお面姿で現れた時も怖かったですが、その少女から関節が逆向いた腕でお面を剥ぎ取る泥棒女妖怪が 気持ち悪くて怖かったです。 今回、人の目に見える妖怪と、それプラス人の記憶を改竄できる妖怪が登場しました。 泥棒女妖怪はあっさり斑に押さえつけられているところを見ると、特に妖力が大きいというわけではなく、 人に見えるのは単なる特性だったようです。 格はむしろイトさんの方が上だった様子です。神社を守っているくらいですからね。 カップルの片割れが泥棒女妖怪だったわけだけど、するとあれは実は男性の一人旅だったんでしょうか。 本人も周囲も記憶改竄されていただけというけど、あの後は正しい記憶が戻ったんでしょうか。 そもそも旅館の名簿は?? あと朝食を食べたのは誰? 泥棒女妖怪??(お面泥棒は飯泥棒?) よく考えると、なかなか謎も多いです。 イトさんが実は妖怪だったということより、田沼がそれに気づいた上で大切に思っているというのが 今回のお話のキモでしたね。 イトさんも口では人に情けはかけないなんて言っているけど、実際は田沼のことを孫のように見ていました。 夏目のことも可愛いと思っている様子。もともと母性を持つ妖怪だったんですね。 あのあとイトさんはどうしたのかな。ずーっとあのまんまというわけにはいかないはず。 田沼がもっと齢をとったら、今度は別の姿になって見守りつづけるのかもしれませんね。 今回、絵はそこそこよかったです。田沼の顔がところどころヘタっていたけど。 作画監督5人というのは危ないですけど、少し持ち直したのかな。 ラストの面の舞いがとても綺麗でした。 22586 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月26日 (土) 19時49分 お疲れ様です! 体調は回復されましたか? 明日、映画とのこと。ご感想を楽しみにしております。 「009」の映画といえば「超銀河」のラストで、少ない観客から失笑が漏れたことが思い出されます。 あとテレビ版でカットされた時は、ある意味、それ以上のショックでした。 では、お気をつけて。 22587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 15時48分 CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章、見てきました。 結論から言うと、おもしろかったです!!(^▽^) yahoo映画のユーザーレビューに、ある人が「知能が低い人には楽しめない」なんて書いてあったので そんなクソムズカシイものなのか??と心配していましたが、そんなことはなかったです。 難解さでいったら前作の「009 RE:CYBORG」の方が上でしょう。 もっとも今回は三部作の第一章。この後のお話がどう展開するのかは不明ですけど。 22588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 16時03分 テキサスの田舎で静かにくらしていたサイボーグ戦士(+ギルモア博士)たちのところに、 ルーシーというジャーナリストが訪ねてきたところからお話ははじまります。 ルーシーはサイボーグたちのことを詳しく調べ上げてきていました。 自分たちの正体をあばく記事でも書くつもりなのかと警戒する10人でしたが、 ルーシーは助けて欲しくてここにやってきたのだと言います。 彼女のお父さんは高名な科学者で、謎の組織に殺されていました。 謎の組織・ブレスドは不老不死の超能力者たちの集団で、大昔から世界を裏から操っていたと言うのです。 それはブラックゴーストと戦っていたジョーたちにとっても、とても信じられない話でした。 本当だとしたらなおのこと、うかつに手を出せる相手ではありません。 それに、ここの静かな生活を捨てたくなかったという気持ちも大きかったのです。 ところが、そこにいきなり嵐が! 噂の敵・ブレスドの刺客が襲ってきたのです!! 22589 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 16時22分 と、ここからは次から次へと敵がやってきて、サイボーグ戦士たちの死ぬ物狂いの戦いがつづくわけです。 しかも敵はむちゃくちゃ強い。 こちらはフルメンバーで戦っているのに、敵は一人で余裕かましてます。 最後は倒しますけどね。 公開されたばっかりの作品なので、ネタバレはマナー違反になるんでしょうが、 なにせ2週間の限定上映なのでお許しを... このお話は前作「009 RE:CYBORG」の続きとなっていましたが、 たぶん不評だったと思われるいくつかの点は改良されていました。 私としては、大和撫子フランソワーズが復活したのは嬉しかったです。(まだ先はわからないけど) あとイワンが凄く可愛いです。 この2点はホント、よかったと思います。 あと、原作ファンや古アニメファンには嬉しい映像がありました。 わざわざレトロな演出してあって懐かしかったです。 この映画のターゲット層は、かなり高そうでした。 実際、観客は中年の人が多かったです。ヤマト2199よりは少し若いかな?という感じ。 3割くらいは女性でした。 22590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 16時49分 他方、これはダメだろだったのは、やはり「絵」でした。 動きが出来がいまいちなMMDみたいなんです。 戦闘場面もゲームみたいにも見えるし、なんでこんなになっちゃったんだか。( ̄x ̄;) メカはとてもよかったんですが、人物がどれもダメ。 プラスチックかなにかで出来たツルツルの人形が動いているみたい。 やはりここも人手不足? いまさらキャラデザインについてどうこう言うつもりはないけれど、 シャコだかカブトガニだかホウネンエビだか(要は甲殻とか攻殻とか言いたい)の ゴツゴツした戦闘服にケチつけてもしょうがないけど、 ここまで変えるんだったら人物はちゃんと自然に見えるように作って欲しかったです。 22591 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 17時09分 ちゃんと9人が活躍していたから、この点はよかったです。 張々湖、強かった!! 砂漠地帯が舞台じゃあ、本来は見せ場がないピュンマだけれど、 今回、女性たちを守って戦っていました。 あとラストで敵ボス(らしき)が登場します。 声だけなんですけどね、その声が井上和彦さんなんです。 ニャンコ先生〜〜〜〜!!!(おいっ!) 絵は気に入らないけど、お話が気になるので第二章も見に行きます。 仕事帰りに寄れる時間帯に上映してくれるといいなあ。 封切り3日目、あまり大きくない箱に半分くらいという客でした。 もうちょっと宣伝した方がいいかもしれません。 以上、ざっと感想その他でした。 22592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 17時27分 豆はんてんさん、ども! レスが遅れてスミマセン。 CYBORG009 CALL OF JUSTICE・第1章はこんな感じでした。 今回は理屈はともかく、とにかく強い敵とガンガン戦いまくるサイボーグたちのお話って感じでした。 009 RE:CYBORGと違って、悩まずに楽しめます。 絵以外は、ですが。 「超銀河」は、ラストでハインリヒが生身で復活したのを覚えています。 異星の女王様の扱いが悪かった記憶が... 細かいところは忘れてしまいましたが、なんだかツッコミどころがありすぎて いまいち気持ちが入り込めなかった作品でした。 絵は綺麗だったんですけどね。 (あちらを立てればこちらが立たず...) 22593 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 17時42分 あ、前作「009 RE:CYBORG」の続きと書きましたが、あの時の神様だか悪魔だかサッパリわからない敵が 復活したわけではないです。(たぶん) 続きというのは、009 RE:CYBORGに出てきた核攻撃があった世界だったので、そう判断しました。 (核ミサイル発射を止められなかったとしてジョーが責められるシーンが出てくる) あと、今回の敵の不老不死の超能力者ですが、不老不死ではあっても 肉体的な大きなダメージを受けると死にます。 普通に死体になります。塵になって消えるとかいうのはありません。 不老不死の人間たちが世界を裏から操っているという内容には、 時期的に某バンパネラたちを連想させられました。 本当に不老不死の人間がいたら、バラを育てながら細々暮らすより、 長い年月で積み上げた知恵と人脈そのほかを駆使して、 世界を裏から動かそうとする方が実は現実的だったりして...? 22594 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月27日 (日) 18時46分 お疲れ様です! レビューありがとうございました。 前前前前作のジョーが登場すると聞いて俄然興味がわいてきましたが、調べると、こちらでは川崎&横浜の2館のみ。ちょっと厳しいです。 それにしても、観客が半分というのは意外でした。テレビシリーズがかなり前ですから、若い層に009の知名度が低いということもあるのでしょうか? 22595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 20時41分 豆はんてんさん、ども! よく考えたら「009」としての前作は「009対デビルマン」でしたね。 009 RE:CYBORGは、同じ監督&プロダクションとしての「前作」でした。 キャラデザはともかくとして、原作の流れを取り入れている今回のCYBORG009 CALL OF JUSTICEは、 それなりに真面目に取り組んで作られた作品なのでしょうね。 >観客が半分というのは意外でした。 私も、もっと多いかと思っていました。まだ3日目なのに。 上映館が少ないので、ファンが殺到してもよさそうなものです。 「009対デビルマン」も上映館が少なかったのですが、こちらはたくさんのファンが来ていました。 CYBORG009 CALL OF JUSTICEは、若い層の知名度ウンヌン以前に、前評判が悪すぎなように感じています。 22596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月27日 (日) 20時49分 それからですね、さきほどyahooユーザーレビューを読み返したところ、 「知能が低い人には楽しめない」は「賢くない人には楽しめない」と書き換えられていました。 なんとなく〜ですが、こういった自称「賢い人」に支持される作品というのは、 「普通の人」には敷居が高いと感じられる部分があるのかもしれません。 それが客足の悪さにでているのかも...なんて思いました。 あとは009ブランド?に油断して、広報サボっていたのかも〜とも。 22597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月28日 (月) 10時58分 おはようございます! 今週は長いぞ!(土曜日は出社) しかも、2週間限定の劇場版009の第二章が今週の金曜日からなんですね。 来週じゃなくて。 仕事帰りに寄れないとすると貴重な日曜日に見に行くしかないです。 結構厳しいな。 時間が合えば2章分、続けて見られてちょうどいいんでしょうけど、なんだかせわしいですね。 12月は忙しいのに〜〜( ̄〜 ̄;) 22598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月28日 (月) 11時45分 きついけど、でも楽しみがあるっていいことですね。 風邪引かないように気をつけて、なんとか全章を見届けたいと思います。 見に行く人が少しでも増えれば、また新作や続編も作られるだろうし... この次は原作の絵や雰囲気を生かした斬新な作品が作られることを願っています。 22599 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月28日 (月) 19時00分 お疲れ様です! 今週は、ついに師走突入ですね! 私も納期だらけで焦りまくりです!(苦笑) お互いに、踏ん張りましょう! 今日ローソンのフリーペーパーを見たら、009のカレンダーの広告がありました。昨日のお話を聞くと、果たして売れるのか疑問です。 では! 22600 名前:メタ坊 投稿日:2016年11月28日 (月) 19時10分 うる妻様 >「はやぶさ2トークライブ」開催。 >レポよろ!! 了解です。 >来年1月の「さがみはら宇宙の日」は「あかつき」のお話! おお、いよいよですね。楽しみです。 >CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章 上映館少ないですね。時間帯的にはなんとかなりそうですが。 せわしないスケジュールみたいですが、3本連続とかだときついし あまり間が空きすぎると忘れるし、悩ましいところです。 ここの掲示板ではあまり興味ある人がいないと思いますが、 劇場版「艦これ」観て来ました。これは元ネタを知っている人限定ですね。 初見の人はまずダメでしょう。設定的にバランスが難しいので苦労していると 思いますが。 CYBORG009の003役の声優さんは、艦これにも出演していますが現在は 病気のため活動休止中とのこと。その前にどちらも収録済だったようですね。 元気に戻ってくる事を願います。 もう12月になるんですね。早いですね。どの月も同じはずですが、 年末と聞くと日本人には特別ですね。 豆はんてん様 師走ですね。がんばりましょう。 22601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月28日 (月) 20時27分 アストロアーツから「星空年鑑2017」の出荷通知がキターーーー!!!(≧∇≦) 劇場版ブルーレイは先だけど、一足早くゆめみちゃんに会えるのがうれしいです。 うれしいけど忙しい12月は目前。 いろいろあるけど頑張ります!! 22602 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月28日 (月) 20時31分 豆はんてんさん、ども!! 私の方は、納期はまだ先なんですが、いろいろと忙しいです。 仕事も私事も、両方で! 009のカレンダーってCYBORG009 CALL OF JUSTICEの絵柄ですか? 原作か、それに近い絵柄だったら放っておいても売れると思いますけど、 あの甲殻だか攻殻だかのサイボーグだと... 少なくとも私は買わないです。 22603 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月28日 (月) 20時56分 メタ坊さん、どもです! あらためてレポよろしくお願いします。m(_ _)m 「あかつき」の方は、なんとかして行こうと思っています。 ★先日のNHKのコズミックフロントの金星回、有料配信が始まっています。 一昨日見ましたが、ソ連の金星探査機ベネラの映像や、金星の失われた海、 謎のスーパーローテーションの仮説などが良かったです。 以前メタ坊さんが「あかつき応援動画」に使われた金星画像も登場。 あとカール・セーガンさんがセコかった。(^_^;) 「あかつき」はあまりたくさんは出なかったんですが、大トリを務めてくれました。 CYBORG009 CALL OF JUSTICEは、いろいろビミョウな作品なんですが、 上にも書きましたとおり、人物の動きや雰囲気にMMDっぽいところがたくさんあったんです。 MMD制作の参考になるかも、と思いました。 「艦これ」はわかりませんが(スミマセン)、 CYBORG009の003役の声優さんがご病気とのこと。驚きました。 なんか最近多くないですか? 種田梨沙さん、若くて綺麗な方ですね。 この人のフランソワーズ、可愛くてよかったですよ。 早く良くなりますように!! 22604 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 09時17分 おはようございます。 今朝も寒いです。 昨日の夕方の金星は綺麗でした! あそこに私たちの「仲間」がいるんだなあ。 なんだか不思議な気分です。 録画したNHK「視点・論点」の「冥王星が見せた素顔」見ました。 探査機ニューホライズンズによる冥王星観測の成果が簡潔にまとめてられてわかりやすかったです。 もっとも、この番組の主題は探査結果の報告じゃありません。 「こんな遠い星を調べて何か役に立つのかと考える人がいるけれど、将来かならず人がこの星に行く。 未来のために、今、探査することは意味があることなのだ」 会津大学の名物先生は、このように番組を締めくくりました。 (あの「はやぶさ」のリポD伝説を作った方です、実は〜) 22605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 09時30分 この先生のところには、今も「はやぶさ」関連のイベント毎にリポDが送られてくるとかなんとか... 大正製薬にしても、それまでスポーツする人をイメージして栄養ドリンク売ってきたのに、 「はやぶさ」で、頭脳労働者という新しいターゲットが見つかったことで視野も広がり、 いろいろと得したんだろうと思います。 (しかも、宇宙ファンが勝手に宣伝してくれるという...) ちなみに私は元々D派です。 炭酸がきついCは飲めないのでした。 22606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 09時56分 「ピカイア!」第4話見ました。 今回はヤモリ回でした...じゃなくて、前回の続きのハルキゲニア回。 この番組、古生物だけでなく今の生き物も紹介するんですね。 ヒロインに抱かれてナデナデされているハルキゲニアが可愛かったです。 恒星間移民計画を押進めようとしている大統領と周囲の面々は怪しさ満開。 こんな短いアニメで、どれだけの内容を盛り込めるかという点でも気になっています。 ヤモリは近年、私の周囲でよく見かけるようになりました。 温暖化の影響でしょうか。 さすがに今は見ませんけど。(冬眠に入ったと思われる) さて、今、アニメで「ヤモリ」というと、あのヒト! 「夏目友人帳・伍」の名取くん再登場は今夜放送です!! 22607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 09時57分 「星空年鑑2017」、まだ来ない〜〜〜 22608 名前:豆はんてん 投稿日:2016年11月29日 (火) 17時42分 お疲れ様です! 「ピカイア!」を初めて見ましたが、あれはヤモリでしたか。 以前書いたかもしれませんが、我が家でも少し前まで、ど根性ヤモリが二階のトイレの窓に張り付いていました。 こういう時は、家に入れてあげるべきなのか少し考えましたが、どうなんでしょう? 009カレンダーの件ですが、攻殻バージョンです。こちらも初めて見ましたが、本当に甲殻っぽいコスチュームなんですね。 22609 名前:礼院坊 投稿日:2016年11月29日 (火) 19時44分 CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章のレビューありがとうございます。 >結論から言うと、おもしろかったです!!(^▽^) そうでしたか、ちょっと心配していたので安心しました。 今回の敵は不老不死の超能力者集団でしたか。超人ロックが徒党を組んでよからぬことをやってるような感じかな。 >大昔から世界を裏から操っていたと言うのです 科学で兵器を作るブラックゴーストより歴史は古そうですね。19世紀以前は「不老不死の魔法使いたちの集団」だったことでしょう。 大和撫子フランソワーズの復活は嬉しいです!(^ー^)/ 自分が子供の頃に見たアニメは、やっぱり今の子供たちにも見てほしいですよ。 あれがエスカレートして18禁や15禁な009が作られてしまったら悲しいです。 それと、ヒロインの下半身に手を伸ばす昭和のヒーローというのも私には馴染めません。 リメイクされたロビンやソランやジェッター君たちが美しいヒロインにあれをやったらゲンメツです。 「エーネルギーふんしゃー♪」「みなぎーるーちーかーらー♪」「きぼうにむねははずむんだー♪」 といった旧テーマソングの歌詞がヘンな意味に聞こえてしまうじゃないですか! (≧∇≦) >原作ファンや古アニメファンには嬉しい映像がありました。 >わざわざレトロな演出してあって懐かしかったです。 わ、どんなのでしょう。見に行きたいです! 22610 名前:メタ坊 投稿日:2016年11月29日 (火) 20時14分 うる妻様 >コズミックフロントの金星回 私の契約では追加料金無しで見れました。 普段新聞の番組欄とか見ないので、そうした 情報にうといです。情報感謝です。 >金星探査機ベネラの映像 ソ連の探査機が地表写真を取ったのは 聞いていましたが、名前は今回初めて知りました。 よく壊れずに写真撮って伝送できましたね。 本格的な集積回路の時代じゃなかったからかも? 日本の惑星科学者さんのパソコンに吉田君のシール、 部屋の壁に攻殻の素子さんのポスター?が貼ってあってwwwでした。 >あかつき応援動画」に使われた金星画像 使った音楽も「金星台」の紹介のところで使われてて、 あ、聞き覚えがある曲だな、なんて思いました。 まあタイトルから定番の曲ですけど。 >カール・セーガンさんが あれは科学者失格のセリフだと思います。 素人向けの科学解説で業績がある人があのような形で 素人を批判するのはなんだか残念です。 個人的に何かあったんでしょうか。 >「あかつき」 あかつきの観測結果が待たれているのがよくわかる番組でした。 1月の相模原も行くつもりですがますます楽しみです。 >講師の廣瀬さん 番組でも映ってましたね。 >CYBORG009 うる妻さんのレポートを見て、一応行こうとは思っています。 >人物の動きや雰囲気にMMDっぽいところが 低予算の作品では使ってるものもあるそうですがマサカ。 >「星空年鑑2017」 私も昨日出荷メール来たので届いているかも、と いきごんで帰宅しましたがマダでした。 礼院坊様 >旧テーマソングの歌詞がヘンな意味に 思わず笑ってしまいました。ヨコからすいません。 22611 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 20時22分 結局、今日は届きませんでした、「星空年鑑2017」。 明日かな? 早々と届いた人のつぶやきなどを拾ってみると「癒される」と、好評なようです。 はやぶさ2トークライブvol.6の案内が出ていました。 メタ坊さん、ご参考にしてくださいませ。 http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20161129/ 12月3日は打ち上げから2年、地球スイングバイから1年という記念の日ですね。 参加できなくて、ほんっと残念です。(TへT) (仕事のスケジュールだけでなく、去年、長期休暇をとったのが、いまだに祟っているのです...) 22612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 20時53分 豆はんてんさん、ども! トイレのヤモリのお話は、初めてだと思いますよ〜〜 ハエとか狙っていたんでしょうか。 漢字だと「家守」って書くんですよね、ヤモリは。 家の中に入れると事故も起こりやすいので、私だったら外にいてもらいますけど。 (私のヤモリは「外守」だわ) 今頃、トイレの近くで冬眠してますね、きっと。 カレンダーの009は攻殻バージョンでしたか。 売れ行きが心配です... 22613 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 21時38分 礼院坊さん、ども! 攻殻で甲殻な009、ぜひご覧になってくださいと言いたいところなんですが、 上映館が少なすぎ!!(>ω<) でもこれ、もともとがTV用に作られたものだと聞いています。噂ですけど。 なので、待っていればそのうちにTVかネットで放送されるかもしれません。 でも、この調子だと視聴率はビミョーなものになりそうです。 内容的にはそんなに凝った物ではなかった「009VSデビルマン」が好評だったのに、 今回のこれは寂しいです。 やはり「009」のファンは「009」らしいお話が好きなんですね。 作る方は現代的な作品を提供しようと頑張ってくれているけれど、 ファンが望むものになっていないわけで...( ̄〜 ̄;) 大和撫子フランソワーズ復活など、ファンの要望に歩み寄る様子はあるんですけどね。 あと「オッサンホイホイ」なアレもあるのに... なんか愚痴ばっかりになってしまいました。( ̄x ̄;) 22614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 21時42分 >旧テーマソングの歌詞がヘンな意味に聞こえてしまうじゃないですか 私も吹きました!(≧∇≦) 古アニメの主題歌って勇ましいのが多いですから、 探せば、もっとヤバめなのも見つかりそうです。(^_^;) 22615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 22時00分 メタ坊さん、ども! お役に立ててよかったです。 ソ連の金星探査の実績はものすごいものがありますが、 投入した探査機の数も、ものすごいです。 なにしろ「成功するまであきらめない」ですから。 成功したのは三分の一くらいのはず。 金星の周囲にはソ連の探査機たちの屍がゴロゴロしています。(合掌) 日本は、別の意味での「あきらめの悪さ」が幸いしました。 吉田君は見落としていましたが、 素子のポスターは私も気がつきました。 (ホントにこっちの世界の人たちはアニメが好きだなあ!) >>講師の廣瀬さん >番組でも映ってましたね。 おおっ、気がつかれましたか! 廣瀬さん、大人気なので、来年1月の「さがみはら宇宙の日」の「あかつき」は 混むんじゃないかと予想してます。 予約は早めに入れておいたほうがいいかもしれません。 22616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月29日 (火) 22時18分 「星空年鑑2017」、そちらもまだでしたか。 早く入手したいですね。 ゆめみちゃんの解説は、ちゃんと「プラネタリアン」のお話とつなげてあるみたいです。 22617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月30日 (水) 09時20分 おはようございます! 今日も寒いです。 昨夜も今朝も星がとても綺麗でした。 プラネタリウムもいいけれど、やはり生の星は格別です。 まだ目がなんとかなっているうちに、生天の川を見てみたいと思ってます。 ...いえ、何度も見ていたはずなんですけどね、天の川。 知識がなくて認識できなかっただけで...(雲かモヤだと思っていた) 調べたら「天の川を見るツアー」なんていうのがあるそうです。 行き先は国内国外さまざまですけど。(値段もさまざま) 22618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月30日 (水) 09時24分 生星を見ながら思ったこと: アニメ「プラネタリアン」がきっかけになって、プラネタリウムが「癒し」の施設でもあることに気がつきました。 私の場合は「知識を得るため」がメインで、そういう視点はなかったのです。 私にとっては基本的にSF世界の舞台ですからね、星の世界は。 モノクロの宇宙物アニメ見て育った人間の弊害?なのかもしれません。 癒しの施設なら寝てしまう人の多さも納得ですわ。 イビキは困りますけどね。(^_^;) 22619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月30日 (水) 11時47分 劇場版CYBORG009の第二章の上映時間発表! 予想通り、仕事帰りは難しいスケジュールでした!! 1週遅れの第一章なら、わりと良い時間なんだけど...( ̄x ̄;) 第二章も2週目は良い時間にずれ込むかもしれないけど、 客の入りでどう転ぶかわかりません。 後で後悔するのは嫌なので、日曜日に頑張って見てきます。 土曜日休めれば...って、 3日に休暇取れるんだったら相模原行ってますわ! ビンボー暇無しは辛いっ!!!(>ω<) 22620 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年11月30日 (水) 11時50分 ここにきて鼻水がズルズルいってます。 耐えてくれ、私の身体!!!(すでにポンコツ) もっとも、こんな思いするのも、あと1年限り。 それ以降は「ビンボー暇あり」に昇格だっ!!!(≧∇≦) |