アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その5
Lot.182 2008-02-29 12:30:32 管理人・うる妻 居候キャラの最終形態?? ...で、Wikiで調べた「のらみみくん」です。 のらみみくんは、子供のいる家庭に人間でない居候がいる世界のヒトで、彼自身がその居候なんだそうです。 「子供の元にしか居候できない」 「憧れの居候先は、ドジでメガネの一人息子がいる家庭」 ...なんて、どう見てもドラえもんのパロディですよね。 もっとも彼自身は子供に人気がなくて、しかたなく居候キャラ紹介所に居候しているそうなんですが。 マンガやアニメの世界の居候キャラと聞いてとっさに思いついたのは、ドラえもんの他にオバQ、黒べえ、ハットリくん、ピョン吉、W3、グズラ、...まだまだ沢山いたような?? 考えてみれば宇宙エース、魔法のマコちゃん、ピーター(遊星仮面)やエヴァのシンジくんも居候の身分でしたっけ。 アニメ・マンガの世界は大昔から居候だらけだったのね。 みんなクセが強いし、背負っているモノが大きすぎたりするヒトもいるから、一緒に暮らすのはちょっと大変かもしれないけれど、でも退屈な毎日から脱却させてくれる憧れの存在ではありますよね。 うる妻の狭い家ではミクロイドSの3人くらいしか居候させてあげられないのが残念〜。 花粉症なのでハクション大魔王も無理ですね〜。春は壷から出っぱなしになりそうです(^_^;) ちなみに、のらみみくんの正体はカミナリ小僧なんだそうです。 かみなり坊やのピッカリビーも居候だったけれど可愛いかったです(声も)。 真っ白な顔で糸目なのらみみくんは見た目で損しちゃってますね〜。 がんばれ〜〜〜(^▽^)/ |
|
コメント Lot.188 2008-03-02 22:26:49 礼院坊 暁さんどうも、のらみみを見ました。 先週金曜日の深夜、「のらみみ」を見ました。ご連絡をいただかなければ、 たぶんこんな不思議な世界を目の当たりにすることはなかったでしょう。 大変な幸運に恵まれました。暁さん、どうもありがとうございました。 チンプイのような愛らしい姿の居候キャラが「キャラ紹介所」を通じてあちこちの家庭に 居候している世界なんて、いまだかつて想像したこともなかったです。 オバQもドラえもんもクロべえもピョン吉もハクション大魔王も・・・ドロンパやガックなど一部の 例外はあるにせよ、みんなみんな主人公の少年の家にしかいないからこそ、 「ボクのところにも来てくれないかなあ・・・」て、憧れたわけですけど、 それがごくあたりまえになってしまった世界とは・・・ 彼ら「キャラ」は、ドラえもんのように不思議な道具を持っていたり、 ハクション大魔王のように特別な能力を持っていたりするわけではないようです。 今回は「スミス」という、ちょっと猿に似たかわいいキャラのお話でした。 とある家庭に、子供の遊び相手として紹介されて居候したスミス、 しかし共働き家庭で奥さんは家事に手が回らず、やむなく彼がお手伝いさんのような形で 毎日忙しく炊事洗濯掃除買い物整理整頓ゴミ出し・・・そして6年の歳月が過ぎ、 子供は中学生に成長して、もう本来の「遊び相手」としてスミスが必要な時期は 終わろうとしていました。 ある日、その家の奥さんが勤め先で過労で倒れ、家で療養を始めました。 久しぶりに主婦として家事をやってみたくなったものの、台所もタンスの中も 「スミス仕様」になっていて、どこに何があるのかもわからずに愕然・・・ 「この家、乗っ取られているじゃないの!」と叫ぶ奥さんに対し、 「おれたちは何もかもスミスに頼りすぎていた」 「スミスのおかげでこの6年間、家のことはうまくいっていた」と諭す旦那さん、 その家の子も6年間、忙しい彼とはほとんど遊べなかったようでした。 「子供の遊び相手」であるスミスは、もうじきその家から出て他の家に行かなくてはなりません。 その6年間を振り返って、 「この家に来て、初めて責任ある仕事を任されて・・・ぼくは嬉しくてはりきりました」 と、しんみり語るスミス、それを聞いて奥さんも 、彼がいつかいなくなる存在であることを すっかり忘れて、面倒な家のことを全て彼に押しつけていた自分に気付くのでした。 主人公の「のらみみ君」は、キャラ紹介所で働いている小坊主さんのような姿をした 「キャラ」のようですが、ストーリー上の詳しい位置づけはまだよく飲み込めていません。 キャラたちがどこからやってくる何者なのかも今のところナゾです。 これから毎週楽しみながら、この不思議な世界を少しずつ理解していきたいと思います。 Lot.191 2008-03-03 00:26:35 管理人・うる妻 「のらみみ」私も見ましたー! アバンに登場した「ど根性ガエル」のひろしにソックリなキャラクターを見て、そういえば、この作品は元・東京ムービー(トムス・エンタテインメント)制作だったんだな〜と気づきました。 この会社なら居候キャラのお話は得意そうです。 最初、なぜこれが深夜放送??夕方放送した方がいいのでは??と思ったんですが、働く女性の問題を取り上げていて、うる妻としても身につまされる内容でした。(うる妻はグータラですが〜〜) これまで仕事一筋だった奥さんは「責任ある仕事をまかされたことがうれしくて必要以上に頑張ってしまう」というスミスの告白を聞いて、自分自身と同じだと気づくのですよね。 まあベタですが、うまいと思いました。 スミスが居なくなった後、奥さんは家事を一手に引き受けるのでしょうか。 働くグータラミセス・うる妻としては、ダンナさんと娘さんにも手伝ってほしいところです。 >ストーリー上の詳しい位置づけはまだよく飲み込めていません。 はっきり言って、ガンダム00の主人公なみに空気になっていたような(^_^;) 今後、ちゃんと主人公らしくなっていくのか気になりましたです。 |
|
Lot.184 2008-02-29 21:38:05 管理人・うる妻 手がー!手がー!!! 墓場鬼太郎・第8話「怪奇一番勝負」視聴したところです。 わははは〜〜〜なんかすごいぞ、これ〜〜〜!!! 夜の鬼太郎にリモコン下駄なんていらないわ。もっと便利な「リモコン手」があるんだから!!! 邪気だらけの黒鬼太郎でした〜〜 ゴーゴン姉さんはこっちの鬼太郎に挑戦状を送ればよかったのに(≧∇≦)<きゃー ...というところで、くわしい感想はまた後日!!! Lot.185 2008-03-01 11:51:29 管理人・うる妻 墓場鬼太郎・怪奇一番勝負 怪しいボロ家の中で繰り広げられる人間VS「手」の死闘!!!...というお話。 売れない漫画家の村田はお金に困ってヤクザの金丸の手下になって、共に幽霊退治に乗り出すことになります。 長いこと放置されていた金丸の家は、鬼太郎と妖怪たちのアジトになっていたのでした。 金丸と村田の二人は鬼太郎を追い出そうとしますが、初戦は霊界?に飛ばされて失敗。 2度目の挑戦で二人は冷蔵庫に鬼太郎を閉じこめることには成功しますが、うっかり、鬼太郎の片手を切り落としてしまいます。 ゴミ箱に捨てられた手は、アシダカ蜘蛛みたいに家の内外を走り回ります。 リモコン下駄と違って空は飛びませんが、手なので包丁を使ったり、メッセージを書いたりといろいろ便利ですねー...って、めっちゃキモいんですが( ̄Д ̄;;) 手の動きがリアルで怖い!!特に釘を打ち付けられて苦しむ様子なんか凄いです。 「ニセ鬼太郎」の時もそうでしたが、窪秀巳さんの作画監督回は手の演技が光ります...DNAのなせるワザなんでしょうか。 まずツッコミ&疑問 ★ハヒフヘホーって、あんたらバイキンマンの親戚ですか?? 妖怪は口臭が凄いとな? りっぱな歯をお持ちなようですが、歯周病持ちかもしれません。 ★頭に足が生えている「案内人」が見かけによらず意外と博学だったのにオドロキ。 ★「手」は生ゴミですか?それとも不燃ゴミですか? ...って、そもそも捨てていいものなんでしょうか??(ヤクザの常識はわかりませーん) ★鬼太郎!手なのにチョコ食べるんですかー? つか、ローソクを食べ物と勘違いするヒトなのにチョコがわかるんですかー?? (当時は高級品でしたね。金丸はヤクザだったから買えたのでしょう) ★金丸が死ぬのは自業自得だけど、何も悪くない金髪嫁まで道連れですかー?? (墓場の方の鬼太郎は、金髪美人は好みじゃないらしい) 村田さんは水木さんみたいに鬼太郎に利用されるキャラになるかと思ったんですが、そうはならずにあの後、あっさり殺されちゃったみたいです。 原作のラストでは、鬼太郎が村田さんに「最後の晩餐でもいかが?」なんて言うそうです。(「最後の晩餐」って、その台詞、この前日曜日のゲゲゲで、ゴーゴン姉さんが言っていたような...) 村田さんは命令されていただけなんだけどなあ...。 鬼太郎は孤独な女の霊を慰める優しさもあるのに、たとえ命令で動いていただけであっても、自分を殺そうとした人間には容赦ないんですね。 それにそこは、もともと金丸の家でしょー!! 勝手に自分の住処にしている鬼太郎たちは悪くないのー??(>ω< ) 辻占いねずみ男の台詞 「妖怪達は別に悪いことはしないのに、無知な人間が妖怪を追い出そうと手を出すからやられる」 「妖怪達の事は 妖怪達にまかせておくことだね」 ...を聞いて「蟲師」を思い出しました。 蟲は人と距離を保ちながら生きていくぶんには問題ないのに、人が、本来の彼らのテリトリーだったところに踏み込むことで、トラブルを起こしてしまっていました。 妖怪も同じようなことかもしれません。 それでも「墓場鬼太郎」の時代では、妖怪たちは人間社会の片隅で暮らすことはできたのです。 ゲゲゲの世界の妖怪たちが、妖怪横丁というものを作って暮らしているのは、自分たちの生活の場がそれだけ少なくなってしまったためだったのかもですね。 そう思うとゲゲゲの世界の妖怪たちって可哀想なのかもしれません。 |
|
コメント Lot.201 2008-03-06 00:08:33 礼院坊 リモコン手首、何に使う? ゲゲゲ第二期でダイダラボッチを倒した「リモコン手首」、墓場にも登場ですね〜。 あの映像、幼少の頃の私だったら怖くてひとりでトイレに行けなくなっていたでしょう。 今は映像が生々しいです。 リモコン手首を携えた墓場鬼太郎、今週はその手を何に使うのでしょうか? まさかお腹がすいてパンを万引きしたりはしないと思いますが・・・ 「今週はどんな騒ぎを巻き起こしてやろうかな、ケケケ・・・」と怪盗の孫みたいなセリフが聞こえてきます。 >「墓場鬼太郎」の時代では、妖怪たちは人間社会の片隅で暮らすことはできたのです。 以前は町中でも、夜中はけっこう静かで暗い場所が多かったと思います、使われなくなった古い井戸、朽ちかけた廃屋などもあって、「お化け屋敷」と呼ばれていたりしてました。 いま、そういうものをとんと見かけなくなりました。 「きもだめし」はスリリングな遊びでしたが、いまの子供たちはそういう遊びはどうなんでしょうかね・・・ 妖怪はいないけど痴漢や変質者など、犯罪者が増えて案外スリリングだったりして? Lot.203 2008-03-06 21:14:25 管理人・うる妻 布団の怪 ゲゲゲでリモコン手を見たような気がしていたんですが、そうか、ダイダラボッチの回なんですね〜。 ありがとうございます。今度見てみますね(^▽^)/ >「お化け屋敷」 そうそう、ありましたっけ! 住む人のいないボロボロの家。 小学生の頃、友達数人と一緒にこわごわ入ってみたら、何故か布団とか新聞などがあって「??」だったことがありました。 今から思うとホームレスのねぐらになっていたのでしょう。 お化けが怖かった子供の頃とは違って、生きた人間の方が怖いことを知っている今は、誰かおかしな人間が潜んでいるかもしれない廃屋なんて、絶対に近づきたくないですけどね〜(;^_^A Lot.207 2008-03-09 00:04:13 礼院坊 お化け屋敷の友情 女の子もお化け屋敷探検をしていたのですね、 私などは仲間とともに、よく秘密基地にして遊んでいました。 ある日、私たちの留守中に他のグループの子供たちがそこを占領してしまったので、 「戦争」が始まってしまいました。でも気が付くと、みんなで一緒に野球をやって遊んでいました。 野球は人数が多い方が面白いですからね。 「お化け屋敷」が友情を取り持ってくれた、そんないい時代もありました。 たしかに人間社会の片隅に「彼ら」はいたのかもしれませんね。 Lot.211 2008-03-09 21:41:10 管理人・うる妻 夜と子供達 >女の子もお化け屋敷探検をしていたのですね 女の子は私だけでした。 昔からモテモテだったのよ〜ん...じゃなくて、男扱いされていたよーな?? 昔は暗くなると、外で遊んでいた子供は家に帰りました。 子供が帰って闇が降りた野原や廃屋は、幽霊や妖怪の天下だったはずでした。 今は夜の10時過ぎでも出歩いている小学生を見かけます。 これじゃあ妖怪たちも住みづらいでしょうね。 Lot.219 2008-03-11 22:43:09 礼院坊 ケータイ妖怪に期待 >女の子は私だけでした。 しずかちゃんですね。 のび太君もスネ夫君もジャイアン君もきっと、「子供の頃、女の子と一緒にお化け屋敷を探検したんだ」って、 いい思い出になってると思いますよ。 「先陣切って」だとドロンジョ様ですね。 ボヤッキー君やトンズラー君の思い出は・・・? かつて子供にとって夜の世界は、暗がりに物の怪の潜む、とてもスリリングな世界でしたね。 だから花火大会とかお化け大会とかすごく楽しかったと思うんですけど、 ケータイ持って夜出歩くことが日常のいまの子供たちは、そういう感覚はわからないのかもしれません。 暗がりでケータイ開くと妖怪が現れて人を襲う・・・なんてお話があれば、 また雰囲気変わってくるかもしれませんね。 Lot.222 2008-03-12 12:07:29 管理人・うる妻 ケータイヨーカイ! 妖怪には人間の法律が届かないようですから、インターネットの世界は現代の妖怪と言えるかもしれません。 ならばケータイだって似たようなものでしょう。 でも第五期ゲゲゲの世界じゃ、ねずみ男がケータイ使っているんですよね〜 (待ち受け画面がなんと鬼太郎とのツーショット!どんだけ仲いいんでしょ、この二人...) Lot.232 2008-03-15 21:47:25 礼院坊 ケータイ妖怪、すでに・・・ そーなんですかあ、ねずみ男がケータイ!?・・・料金どうやって払ってるんでしょう? 銀行口座やクレジットカード持ってるようには見えませんが・・・? 闇サイト、自殺サイト、学校裏サイト・・・ネットがらみで命を落とす人が続発する今日、 たしかに「ケータイ妖怪」はすでに存在しているのかもしれません。 私もときどき、妖怪「もじばけ」に出くわします。 これはまだ愛嬌があってかわいい妖怪です。 Lot.233 2008-03-16 13:47:15 管理人・うる妻 なんかヨーカイ 今朝の鬼太郎にもケータイが登場してました〜。 >妖怪「もじばけ」 うる妻のところのPCには「閲覧料金はらえー」とか「懸賞金があたりましたー」なんていう妖怪が来ます。 んなもの見てないし、応募した覚えもないんですけど〜(^_^;) 名前を付けるとしたら何という妖怪になるんでしょうね。 Lot.236 2008-03-16 17:19:53 礼院坊 ねずみ男のケータイビジネス それはですねー、ねずみ男がケータイ使ってビジネスしてるんですよー。 ネット妖怪「火空凄吸」や「おおあたり」なんかとつるんで。 うっかりひっかからないよう、注意したいですね〜。 |
|
Lot.186 2008-03-02 18:21:05 管理人・うる妻 名劇パチンコ TVを見るとはなしに見ていたら、画面にネロとパトラッシュが映りました。 ああ、DVDのCMね、と思ったら...パチンコのCMでした! ギャンブルに「名劇」って合うのかなあ。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 私はやりたくないなあ...って、もともとパチンコはやらないけど。 それにしても人気あるんですね、「フランダースの犬」。 続編を望む声まであると聞いて驚いてます。ヘタにいじらないで欲しいと思うんですけどね。 |
|
コメント Lot.189 2008-03-02 22:27:21 凸PONスキー フランダースの犬の続編 ネロとパトラッシュがサイボーグに改造されてアンドロ軍団と戦う 「新フランダースの犬・新造人間ネロ」とかwww |
|
Lot.187 2008-03-02 18:26:41 管理人・うる妻 第五期ゲゲゲの鬼太郎「妖怪大裁判」 先週の続きです。 鬼太郎は地獄の火を使ったことで裁判になったのかと思いましたが、違いました。 妖怪たちの温泉を人間に教えるという大罪を犯した容疑なんだそうです。 もちろん濡れ衣なんですが、何故か裁判は鬼太郎に不利に進んでしまいます。 真犯人の百々爺はねずみ男や人間のカメラマンを抱き込んで鬼太郎を陥れようとします。 弁護してくれるはずの妖怪横丁の仲間たちも何故か裁判所に現れません。 それもそのはず、百々爺の手下が足止めしていたのです。 このままでは有罪判決はまぬがれません。鬼太郎絶体絶命!!! 今回は脇役の妖怪たちが大活躍でした。そして声優さんもベテランが大集合。 毒壷の刑を言い渡されそうになった鬼太郎に、目玉親父が一緒に壷に入ると言ったところは泣けました。 でも最大の功労者はねずみ男でした! 百々爺から受け取った札束をたたきつけて「真犯人はコイツだ!!」(◎o◎;) ドキッ ねずみ男って、鬼太郎が自力でなんとか出来そうな場合は敵なのに、本当のピンチの時には味方になるんですね。 ま、今回は正直善人すぎて、ネズミ男らしくなくて残念な気もしますが。(これが「墓場」だったら助けてくれないでしょうね) 今週のツッコミ: 裁判長〜〜、百々爺の言い分を何でもかんでも鵜呑みにしすぎですよ〜。 証拠写真の真贋性や百々爺の特殊能力、人間カメラマンの証言、鬼太郎のアリバイなんかも検討しなきゃダメでしょ〜(>ω< ) それから〜、ちゃんちゃんこと下駄を取り上げようとするはわかるけど、身ぐるみはがすことはないと思うのよ。 ...あ、そうか、ファンへのサービスだったのね、これ!!(/−\)いやーん 鬼太郎は仲間の信頼が高く、ライバルからも一目置かれる存在で、かつて倒した敵妖怪からも支持されているヒーローだということを印象づけたラストでした。 性格が悪い墓場の方の鬼太郎だったらこうはいかないでしょうねえ。それでも目玉親父は「一緒に壷に入ろう」と言いそうだけど。 気になっていた火の海になった東京のその後の事はスルーでした。まあ、大洪水にみまわれた「墓場」の方もスルーでしたから問題ない?? Lot.192 2008-03-03 09:38:09 管理人・うる妻 お尻を出した子一等賞〜♪ 朝、第五期ゲゲゲの「妖怪大裁判」を見た後、続けて第二期のを配信サイトで視聴しました。 微妙な違いがわかっておもしろかったです。 第五期で鬼太郎に着せられた濡れ衣というのは「妖怪たちの温泉を人間に教える」というものでしたが、第二期のは「妖怪たちのパーティを人間に教えて映画にとらせる」でした。 映画を持ちかけたのはねずみ男、それを知ってグルになったのが百々爺でした。 ★第五期の百々爺は「ももんじい」という名前ですが、第二期のは「ももんじじい」でした。 ...ジジイ??? ★この妖怪たちのパーティというのがダンスパーティだったのですが、音楽を付けるとしたら「妖怪横丁ゲゲゲ節」より、断然「モノノケダンス」の方が合いそうな感じでした。(実際はちょっと脱力系のBGM) ★パーティの様子をドキュメンタリー映画にした、そのタイトルは「妖怪残酷物語」。「世界残酷物語」のパロディですね〜。 弁護してくれるはずの仲間たちが妨害工作にあって裁判所に現れず、裁判が鬼太郎に不利に進んでしまうのは第五期と同じでした。 そして、原告側の言い分を何でもかんでも鵜呑みにしすぎですよ〜なのも同じです。 ただ、その後の展開はだいぶ違っていました。 処刑のため身ぐるみはがされた鬼太郎はオールヌードで脱走し、逃げおおせます。 そしてオールヌードのまま仲間たちと合流して悪い妖怪たちとのバトルに突入するのです。 結局、鬼太郎は全体の後ろ1/3くらいの部分をオールヌードで通します。 第二期「妖怪大裁判」は、ファンへのサービスが半端じゃないです。 お尻を出すどころかフル○ン、しかも作画がイイ!!(≧∇≦)きゃー ...と言っても第五期とちがって第二期の彼は完全幼児体型で萌えキャラじゃないですけどね/(^◇^;) 映画会社サイドのお話が長くとられていて、裁判それ自体はあっさりしていました。 ねずみ男は悪党のままで、最後は捕まって投獄されていました。 バトルは第五期といい勝負に熱かったです。この時代は萌えより燃えですね〜。 以上、第五期と第二期の「妖怪大裁判」の比較でした〜。 |
|
コメント Lot.193 2008-03-03 12:07:39 Ren ロビンファン的見解 鬼太郎の1期2期のスタッフは「ロビン」とかなりかぶっていますね。 この第2期「妖怪大裁判」は脚本が三芳加也さん、作監が窪詔之さんで 演出が山口康夫さんでした。 脚本と作監は「ロビン」の「XYZ」「サイボーグ作戦」の組み合わせで、 演出は「幽霊城」の人です。 第2期「妖怪大裁判」で、戦いの最中に一反木綿が飛んできて、 鬼太郎が一反木綿の尻尾(?)につかまってピンチを逃れる場面がありました。 「ロビン」の「XYZ」にも似たようなシーンがありましたね! 作監の窪詔之さんは、ゲゲゲではあまり原画を描かれていないと聞いていましたが、 実際はそれらしい絵があちこちに見られました。 そして窪さんというと、私も「手」をおもいうかべます。 窪詔之さんの「怪奇一番勝負」も見てみたかったですね。 |
|
Lot.198 2008-03-04 16:25:08 管理人・うる妻 ワダアッコー!!! キタ−−−−−(゜∀゜)−−−−−!!!! 今週のヤッターマンは、お台場のTV局でドロンボーたちとヤッターマンが対決するお話。 先週に続いて芸能界ネタなので、最初はどうかと思ったんですが、パロディ満載でバカバカしくておもしろかったです。 千葉県出身のアイドルさんはモデルがいるみたいですが、それよりもやはり「ワダアッコー」。 ドロンボーが操る話題のメカ、ワダアッコーはすごく存在感・重量感があって、いままで登場したメカの中でも一番強そうでした。 そんな巨大メカアッコが顔パスで局の中に入ってしまうのが笑えます。 たしかにアッコさんによく似ているんですが、いくらなんでも大きすぎるでしょーって!! 気付よ、守衛!! スタッフの悪乗り、サイコー!!!6((((≧▽≦))))9<きゃー ええっと、お台場のTV局ってライバル局のはずなんですがー。 でもってー、ええっと、東京フレンドパーク2 、アッコにおまかせ、ネプリーグ、笑っていいとも...あたりでしょうか、登場したパロディは。 東京フレンドパーク2のウォールクラッシュ(壁にジャンプするゲーム)、ガンちゃんは飛びすぎて通り越しちゃいましたね。(裏番組なんてとびこしちゃえーってこと??) SFアクションアニメのヒーローだったら、軽くクリヤゾーンに届くだろうなと思っていたけど、よく考えたら壁を破壊するヒーローなんかも普通に出てきそうです(^_^;) アッコさんの苦手なのは犬のはずなので、ワダアッコーもヤッターワンを見て逃げ出すかと思ったらキスしてましたね。 結局、アッコを倒したのはゾロメカのアッコでした。 アッコに勝てるのはアッコだけだ!!...って、まー、他のキャラ(とくに実在の人)に倒されでもしたら本人に失礼だから当然かも。 全体的にちょっとやりすぎな感じもしましたが、面白かったです〜。 爆発シーンもしつっこくてよかったです〜。 隠れキャラはみつからなかったんですが、ガンちゃんが広げた週刊誌の中にマッハGoGoGo、イタダキマン、ヤットデタマン、キラメキマン、ポリマー、ジリオン...といったタツノコ作品タイトル(の、一部)がちりばめられているのを見つけることができました。 一瞬なので、普通にTVを見ていたらまず気が付かないところですが、今回は録画の鑑賞だったので確認できました。 調べてみたら今週の隠れキャラはウラシマンだったとか...どこに出てたんだろ?? 気になったのは、もう2つ目のドクロリングが見つかってしまったこと。 予定の70話まで、お話が持つんでしょうか??( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 来週の舞台はエジプトみたいです...まさか今度は「世界ふしぎ発見」?? Lot.205 2008-03-08 17:59:54 管理人・うる妻 「ばか!」「かば!」 墓場鬼太郎・第9話「霧の中のジョニー」です。 ...あのー、「墓場」は基本「ホラー(ナンセンス・ホラー)」ものだと思っていたんですが、今回は笑うところしかなかったんですけど、これってどーゆーことよ!?! いや〜ん、カオスだわぁ!(≧∇≦)<きゃー 先週のゲゲゲでは毒壷で溶かされかかった鬼太郎ですが、こちらでは完全に溶かされちゃって壷に入れられたお話でした。 完璧にゲゲゲと連動させてますね〜。で、今回は実際、脚本もゲゲゲの人でした。 (長谷川圭一さん。墓場は3回目かな?三条さんは墓場は書かないんでしょうか) OPの15円に値上がりしたアンパンの場面が出てきます。 このあとの画面に東京タワーが見えてます。ということは昭和33年以降が舞台なんでしょうね。 親に聞いてみたら、この頃のアンパンは本当に一個10円か15円くらいだったそうです。 今、100円くらいのアンパンがですが、いきなり150円になるということは、ずっと180円だったド○ールのコーヒーが、3月にはいって200円になったことより大きいですよ。 ねずみ男の「誰が政治をしとるのか」は、庶民の不満を代弁したものですね。 ま、それはともかく15円のアンパンが買えないハラペコのねずみ男が、たまたまぶつかった鬼太郎にビビビのビンタ! おいっ!子供に八つ当たりすんなよ!って、この子はねずみ男より強いのですが。 OPに登場するギターをかき鳴らす男は、今回のタイトルにもなっているジョニーでした。 正面の顔は四角っぽいのに、横向きだと三日月みたいにアゴがしゃくれてます。 ジョニーはエリートしか狙わない吸血鬼です。彼は首相を次の獲物に狙っていたのでした。 この「エリートしか狙わない」ジョニーのお話は、ゲゲゲシリーズでは「吸血鬼エリート」のタイトルで何度もアニメ化されているようです。 ジョニーに狙われていることを知った首相は、護衛のために鬼太郎を雇います。(鬼太郎は特盛りカレー2杯につられて承諾) 一方ジョニーは助手としてねずみ男を雇います。 ギターでおびき出された鬼太郎はあっさりとジョニーの手に落ちてしまいます。 ねずみ男はそんな鬼太郎を助けようと助言するのに、まったく言うことを聞かない鬼太郎。 馬鹿!と叱りつけるねずみ男に、鬼太郎が返した言葉が「かば!」でした。 ...吹いた!!! ...この二人、何考えてるのよ〜〜(いや、何も考えてないって!)(^▽^) 一人残された目玉親父、必死で息子を捜します。 いつもより後ろ姿のお尻がキュートに見えましたが、そう感じたのはうる妻だけ?? ジョニーの家(OPに登場する不気味な洋館)にたどり着くも、鬼太郎はすでに溶けたあと。 失神した目玉親父は、ねずみ男の手でぼっとんトイレに捨てられてしまいます。 ...って捨てるなよ!! (手首はゴミ箱、目玉はトイレなんでしょうか?この世界の常識は) ウ○コ&シ○コの中に沈みかけていた親父はベンジョバエに救われて脱出成功。 妖怪って虫とは仲がいいのね〜。そういえばゲゲゲの歌でも鬼太郎は虫たちに讃えられていたっけ。 溶けてしまった鬼太郎ですが、頭蓋骨&スライムとなって生きていて、スライムはねずみ男の手によって壷に入れられています。 どっこい生きてる壷の中&頭蓋骨な鬼太郎。 こんな状態なのに鬼太郎は首相との約束を守ります。首相を襲うジョニーの頭に鬼太郎の頭蓋骨が落下!! おおっ、ちゃんとカレー2杯分の働きはしたぞ、偉い!!(当時カレーは高級品) 官邸から逃亡するジョニーとねずみ男はコウモリの群のゴンドラを使っています。 ゲゲゲのカラスのはおなじみですが、コウモリバージョンの方が先だったのかもですね。 この先はギャグとしか言いようがないです〜 屋敷の下の砂地獄に落ちてしまって、はい上がろうともがく男たち。 上っては転がり落ち、上っては転がり落ちを繰り返すねずみ男。ポーズが完璧に昔のギャグマンガのそれでした。 続いて落ちたジョニー、目玉親父が垂らした縄ばしごに、ねずみ男と共にしがみつき、このままじゃ「蜘蛛の糸」だな〜と思ったら、先に上っていたねずみ男が最期っ屁! モロに食らったジョニー、ご愁傷さまでした(合掌) 墓場はトイレとか屁とかが好きですね〜。 確かに食事タイムの放送じゃないけど、カレー食べながら見ていた人は災難だわよ〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! ジョニーは燃え落ちる屋敷と運命を共にします。 スライム鬼太郎は、ねずみ男(服を剥がされて腰巻きだけ)に背負われて恐山へ。 3年ほど霊泉に浸かっていれば元に戻るんだとか。 霊泉...妖怪用の温泉みたいですが、これが先週のゲゲゲに登場した温泉のことかな? 3年も娑婆に出られないのはつまらないかもしれませんけど、彼はホームレスのはずだし、ちょうどいいのかも... 来週はバキュームカーが出るみたいですよ!!(またウ○コネタ??) |
|
コメント Lot.217 2008-03-11 22:05:26 礼院坊 ビビビビビビビビ! 冒頭で「えっ、まさか・・・」と思いましたが鬼太郎、リモコン手首でパンを万引きしたりしませんでしたね。 だんだんゲゲゲっぽくなってきました。 水木先生の描く「ビビビビビビビ!」は、往復ビンタだとばかり思ってましたが、 アニメで見ると普通のビンタのようですね。 Lot.221 2008-03-12 11:13:12 管理人・うる妻 ビビビビビ!の謎 ねずみ男の片手が10本くらいに増えて連打しているとしか考えられませんね! 鬼太郎は切り離された手をリモコン操作できるのですから、ねずみ男だってそのくらいできるはずです。たぶん。 |
|
Lot.208 2008-03-09 00:11:35 管理人・うる妻 今度は車 ちょっと前から気になっているTVのCMに、「サンダーバード」のBGMを使った自動車のCMがあります。 内容も秘密基地から車が出てくるという、サンダーバードのパロディになっていました。 滝から出てくるのとプールから出てくる2バージョンあって、どちらもなかなか良くできていました。 でも、プールの水が二つに割れるのはマジンガーZだと思うんですが...(^_^;) |
|
コメント Lot.227 2008-03-15 10:19:25 とるねどこ 桃屋の鬼太郎 サンダーバードって、 作られてから何十年も立つのに 今見ても面白いし、カッコよいですよね! ミンミンさんにはたくさんしゃべってほしい〜。。。 CMつながりで… 先日、桃屋の鬼太郎を見ました! 映像だけで音声を聞くことが出来なくて 残念。 オモシロかったので、もう一度見てみたい〜。 Lot.230 2008-03-15 20:26:03 管理人・うる妻 ごはんですよ 鬼太郎の「ごはんですよ」CMは、番組内だけの限定放送らしいです。 明日の朝がんばって9時に起きれば、2バージョンあるCMを両方見ることができますよ〜〜 |
|
Lot.209 2008-03-09 10:21:33 礼院坊 ベルサイユのロビン レインボー戦隊のロビンにベルサイユのばらのオスカルをやらせてみたいと思い、 ロビン・ベルばらバージョンというのを考えて、ロビン100の質問・No.20の回答として 先月、RFSにアップさせていただきました。 ロビンは男でオスカルは女ですが、あの美顔と美声、礼儀正しい大人びた態度、 正義の心と勇気に満ちあふれ、あらゆる武芸に精通した可憐で凛々しい隊長さん・・・ ロビンとオスカルは多くの点で、この上なくシンクロするキャラだと思います。 オスカル・・・ロビン(男装の女役) アンドレ・・・ベラ(宝塚の男役) マリー・アントワネット・・・リリ ルイ16世・・・ベンケイ(アンドロイドに改造して。性格はそのまま) フェルゼン・・・ロメオ ジェローデル・・・ウルフ マロン・グラッセ(ばあや)・・・教授(アンドロイドに改造して女役) オスカルの馬・・・ペガサス(白馬ロボットに改造して) ジャルジェ夫妻・・・ポルト夫妻 マリア・テレジア・・・グリース女王(偉大なる女帝) デュ・バリー夫人・・・シルビア(豊満な肉体美) オルレアン公・・・ホークス大佐 ド・ゲメネ公爵・・・コロシデス男爵 ポリニャック夫人・・・ネリーマ(お芝居が上手) シャルロット・・・ステラ ジャンヌ・・・アンヌ(泥棒貴族の本領発揮) ロザリー・・・今村しげ子(貧しくても心清らか孝行娘) ニコラス・・・ジャッキー・ルーニー ニコル・ド・オリバ・・・フランソワーズ(リリのソックリさん) ロベスピエール・・・ブラウン機長(穏健派) サン・ジュスト・・・ラムダー大尉(過激派) ベルナール・シャトレ・・・シーザー(神出鬼没!黒い騎士とパルタの鷹) アラン・・・タイガーさん(男クサさで勝負) その後Renさんから、「ベラのアンドレとシーザーのべルナールは逆にしても面白そうだ」 とのご意見をいただきました。ロビンの腕の中で息絶えたシーザーと、アンドレの死を見取った オスカルと被るとのことでした。一方、ベラはパルタ星レジスタンスのリーダーでしたから、 革命運動を引っ張ったベルナールに重なるとのことでした。 言われてみればその通り! そもそもベラを男役でアンドレにしたのは、アンドレがオスカルの幼なじみで、ロビンには それに相当する友達の少年というものが存在しなかったことが原因、いわば苦肉の策。 もしシーザーがロビンくらいの少年だったら、私も間違いなく彼をアンドレにしていたはずでした。 また、ベラをオスカル、ロビンをアンドレにすればパーフェクトじゃないかと何度も思いましたが、 ロビンにオスカルをやらせたい一心で始めた作業だったので、これだけは譲れませんでした。 でもその方がよいと言われる方もいらっしゃるかもしれません。 ロビン・ベルばらバージョンは、他にもいろいろな可能性があるのかもしれません、 他のロビン&ベルばらファンの方のご意見をどうしても聞いてみたくなりました。 アンドレ役、またその他の役でも、ご意見ご提案をお持ちの方 いらっしゃいましたら、お話しいただけないでしょうか。 |
|
コメント Lot.213 2008-03-09 22:15:59 管理人・うる妻 ベル、ベラ、ベルバラ!! ベルがいませんよ〜〜! 実在のマリーアントワネットには愛犬がいたそうなので、ベルには犬になってもらいましょうか(^▽^)/ ロビンとベラの出会いは、銃を奪い合っての取っ組み合いという凄まじいものでしたね。 最初ロビンはベラが女の子だとは気づかなかったんですよね。 ロビンがニブイというのはありそうですが(^_^;) 、ベラも男の子っぽい女の子だと言えそうです。 ならばベラにもオスカル役が出来そうな感じがします。 ベラ、結構美人だと思うし。 この場合、ロビンは当然アンドレになります。 原作「ベルばら」ではアンドレは「名脇役」でしたが、宝塚バージョンやアニメの場合は「オスカルとアンドレの物語」になっていたと思います。 この場合はアンドレも主役の一人なのでロビンは脇役にはなりませんけど、これではいかがでしょうか?? (....って、なんだかんだ言って性転換にはちょっと抵抗があったりする、うる妻でした) Lot.215 2008-03-10 23:58:17 礼院坊 ベルサイユのベラ >ベルがいませんよ〜〜! ごめんなさい、馬以外の動物をほとんど見かけなかったので・・・ ベルもアンドロイドにリフォーメーションして、マリー・テレーズ王女や薄幸の王子ルイ・ジョゼフを 演じてもらおうかとも思いました。でもポールや春蘭など、子役がちゃんといるのにそれは変だと 思いました。ペガサスみたいにアンドレの馬というのも考えましたがイメージに合わず、 結局見つからずじまいでした。 アントワネット王妃に愛犬がいたという話は知りませんでした、ありがとうございます。 これでレインボーのメンバーは勢ぞろい、ノドのつかえがとれました! 王妃の愛犬・・・ベル ルイ・ジョゼフ王子・・・ポールくん マリー・テレーズ王女・・・春蘭 >ベラも男の子っぽい女の子だと言えそうです。 >ならばベラにもオスカル役が出来そうな感じがします。 自然に考えれば、やはり オスカル・・・ベラ アンドレ・・・ロビン なのでしょうね。捕虜になってもパルタ皇帝への忠誠心から毅然とした態度を貫いたベラは、 オスカルを演じるにふさわしい凛々しさだったと思いますし、そのベラのために命を落とすことを いとわなかったロビンも、オスカルへの愛に殉じた「ナイト」だったアンドレにピッタリ重なります。 >ベラ、結構美人だと思うし。 同感です。地球軍基地の留置所から脱走する際、ほんの一瞬ニコッとするシーンがありましたけど、 すてきだと思いました。一度も笑うシーンのなかった彼女でしたが、 バラの定めに生き、殉じたオスカルの美しさに重なります。 実は私、初めてロビンを見た4,5歳の頃、「もしかしたら女では・・・」と疑ってたんですよ〜、 あのきれいな目は女の子の目に見えましたし、里見京子さんの声も女性の声にしか 聞こえなかったものですから(鬼太郎やソランの声は本物の男の子の声だと思っていました)。 そんな思い出もあってか、私にはロビンとオスカルが大きく重なって見えてしまいました。 「性転換」というより、ロビンを役者に見立てて「女役」というイメージで考えました。 もし逆にロビンの代役を他のキャラにたのむとしたら、男性キャラよりも女性キャラが男役として 演じた方が、よりロビンに近い雰囲気を醸し出せると思います。 個人的には、オスカルよりも風の谷のナウシカにやらせてみたいです。 Lot.216 2008-03-11 12:04:25 Ren ベルのベルばら ベルの役にベルばら外伝に登場するオスカルの姪っ子のル・ルーはいかがでしょうか。 Lot.220 2008-03-12 10:22:37 管理人・うる妻 もし... ロビン版ベルばらを宝塚で上演するとしたら、ロビンのオスカル又はアンドレは男役の人が演じるんでしょうか。 それとも娘役? >ロビンの代役を他のキャラにたのむとしたら >オスカルよりも風の谷のナウシカにやらせてみたいです。 宮崎監督は「ハッスルベンケイ」の原画を描かれていましたっけ! そういえばロビンとナウシカって性格も似たところがありますね。 なかなかイケるかも?? Lot.223 2008-03-13 00:10:04 礼院坊 宝塚「ロビン」なら >ロビン版ベルばらを宝塚で上演するとしたら、ロビンのオスカル又はアンドレは男役の人が演じるんでしょうか。それとも娘役? 難しいですね・・・・・・ あり得ない話ですが、もし「ロビン」を宝塚にするとしたら、ロビンは娘役の人が演じそうな気がします。 となると、その後のベルばらバージョンで「彼女」が誰の役を演じようと娘役の人に変わりありませんから、 後者ということになるのでしょうかね・・・うーん・・・?? 私の手元にある「ベルサイユのばら大辞典」(集英社)によると、榛名由梨さんという方が 昭和49年にオスカル、50年にアンドレを演じておられたそうです。 同じ俳優さんがそれぞれの役をどんなふうに演じていたのか、見比べてみたいです。 ナウシカは最初、「ロビン君のヨメさんにどうかなあ〜」て思ったんですよ、 相性よさそうですし、ベラの代わりに彼女を登場させても面白いと思いました。 それからロビン・ナウシカバージョンの想像もしてみたりしました。 ナウシカ・・・リリ アスベル・・・ロビン ユパ・・・ウルフ(ちょっと若いけど) テト・・・ベル(大きすぎ?) 巨神兵・・・ベンケイ(小さすぎ!) ガンシップ or メーヴェ・・・ペガサスはどちら? でもナウシカの顔にロビンのヘルメットを重ねてみるとすごく雰囲気出そうなんですよ〜 <(*^o^*)> ガンシップに乗って「発砲と同時にエンジン全開!」てやってるところなど、 戦闘モードの彼女はロビンそのものだと思いました。 >そういえばロビンとナウシカって性格も似たところがありますね。 ロビンが星空を見上げて「おかあさん!」て叫ぶシーン、 あれはナウシカでも絵になると思いますが、オスカルでは想像できませんね。 Renさん。 外伝はまだ読んでないのでル・ルーの名は初めて知りました。ベルばら大辞典に、 「6歳だが鋭く、不思議な力を持った少女」とありました。予知能力みたいなものを持ってるのでしょうか、 だとするとベルにぴったりですね、これはぜひ読んでみたいです。 |