アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その493
(スレNo.1261の続き) 22140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月04日 (火) 19時48分 夕空に細い月が浮かんでいました。 近くにあるはずの金星は見えず、残念。 台風の直撃は、こちらは避けられそうです。 そのほか、気になったこと: ★3年連続のノーベル賞受賞。 それも科学部門。科学好きとして嬉しいです。めでたいっ!! けど、どっかのニュース番組でアホキャスターがバカな質問したそうで...( ̄x ̄;) 科学者の苦悩は続きそう。 ★学年誌「小学二年生」が休刊。 なぜ二年生?と思ったら、あとはもう1年生しか残っていないと知ってびっくり。( ̄Д ̄;;) 少子化もここまでいったのか、学年誌に魅力がなくなったのか、どっちだろう。 22141 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月04日 (火) 21時24分 >できれば「放射能除去装置をもらってくるお話」であって欲しかった これも同感です。あのタイミングで現実に放射能汚染が起きてしまったがゆえの措置だと思うんですが・・・ リメイクヤマトが旧作に乗っ取って放射能汚染を描いても文句を言う日本人はほとんどいなかったと思うんですよね。 それにしてもコスモリバースシステムという新アイディアを編み出したスタッフの柔軟性はすごいと思う。 >デスラーやスターシャ、守兄の扱いも不満...( ̄x ̄;) 古代進と守の兄弟再会はやっぱり見たかったです。もしも旧作通り「放射能除去装置をもらってくるお話」だったら こちらのほうも・・・と想像します。 22142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月05日 (水) 09時51分 朝から怪しい天気になっています。 台風の関東直撃は避けられそうだけど、このコースだとリンゴが大変だ。 耐えてくれ、リンゴたち。 他の野菜も気がかりです。(3食自炊生活者) あと東京駅の案内ロボットというのも気になりました。 まだ実験段階とのことだけど、どのくらいの能力あるんだろう。 先日、仕事場近くのカメラ屋でペッパー見たけど、めたらやたらしゃべりまくっていました。 このごろのロボットは、しゃべりすぎるのが標準仕様なようです。 22143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月05日 (水) 10時43分 昨夜は「TRICKSTER 江戸川乱歩“少年探偵団”より」を見ました。 ...こちらもなんか微妙な作品でした。 舞台は近未来で、かなり通信技術が発達した世界です。 で、いきなり大型ロボットと、利発そうな可愛い男の子と、不死身の少年が登場します。 不死身の少年はボロボロの格好で裸足というホームレスみたいな外見です。 しかもなんか脅えきっていて様子がおかしい。自分に近づいてきた子犬を瞬殺!してしまいます。 本人にはコントロール出来ない力を持っているようです。 で、この問題児の名前が「小林」なのでした。 少年探偵団を名乗った可愛い子の方がそうだと思ったのに。 明智はチャラい兄ちゃんでした。 助手らしい女性の尻に敷かれています。 二十面相は明智よりはクールっぽいイケメン(でもチャラそう)。 ただし彼の場合は本当の顔が別にあるかもしれません。 他に、古アニメファンが思い描く「明智探偵」っぽい美青年がちらっと登場します。 でも何者なのかはわかりません。 22144 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月05日 (水) 10時46分 国家の敵らしい二十面相と、それを追う明智、それに小林ら少年探偵団がからむという、 江戸川乱歩の“少年探偵団”をなぞった形はとっていましたが、 「アルセーヌ・ルパン」と「ルパン三世」くらいの差はありそうです。 つか、タイトルの「江戸川乱歩・少年探偵団」は、ほとんど名前だけでは?? 全体に漂う腐臭(腐女子向け臭)が、ちょっと怪しげな感じです。 絵は綺麗なんですけどね。 もうちょっと見てみようと思います。 22145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月05日 (水) 11時15分 礼院坊さん、ども! >リメイクヤマトが旧作に乗っ取って放射能汚染を描いても文句を言う日本人はほとんどいなかったと思うんですよね。 文句を言うのはT電と、それに逆らえないマスコミや放送局でしょう。 実写映画版ヤマトが放送された時、高濃度汚染に驚くキムタク古代のセリフがカットされてましたから、 みなさん、よっぽど怖かったんでしょうね。 あまり書くとバラバラにされてドブに捨てられそうなので、ここまでにしておきます。( ̄x ̄;) >古代進と守の兄弟再会 あと守とスターシャの、大人の恋愛ドラマ的やりとりも再現してほしかったですね。 22146 名前:メタ坊 投稿日:2016年10月05日 (水) 20時23分 うる妻様 >五島時代のカールくんは今も2階にあるはずです >もっと宣伝すればいいのに 教えていただきありがとうございます。 HPにも現地にも何の案内みたいのもなかったので、 もう無いのかな、と思ってました。聞けばよかったのですけど。 次に行く機会があったら見てみたいです。 プラネタリアンが上映中の今は、来館者を増やすチャンスだと 思うのですけど。 築地や、yumikaさんが紹介されていた多摩六都科学館なども いずれ近いうちに、と思っています。 こちらの掲示板ではあまり話題になっていないと思いますが、 「聲の形」という作品も見てきました。アニメとしての出来は いいのですが、作品の評価は難しいテーマだと感じます。 今年は東映アニメーション創立60周年とのことで、 「白蛇伝」や「長靴をはいた猫」などが期間限定で無料視聴できるそうですね。 以前紹介があったかもしれませんが、私は最近はじめて知りました。 テレビアニメもかなり無料で見れるようで、ワンピースやドラゴンボール、鬼太郎、タイガーマスク、 マジンガーZや「キャプテンフューチャー」 などもありました。ご興味ある方はチェックされてみては。 https://www.youtube.com/channel/UCUUekIrulAiJnUOawqBRwZQ 22147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月06日 (木) 09時15分 関東地方は青空です。 昨夜は結構、風が強かったんですが何事も無くてよかったです。 今日は金星、見えるかな。 メタ坊さん、ども! カールくんは外からでも見えるのですが、なかなか気がつかないです。 ライトアップすればいいのに。 >プラネタリアンが上映中の今は、来館者を増やすチャンスだと >思うのですけど。 動かないとはいえ貴重な機種です。 明石まで行かなくてもソックリさんに会えるのに、ホント、もったいないと思います。 >築地や、yumikaさんが紹介されていた多摩六都科学館なども >いずれ近いうちに、と思っています。 天気が良ければ川崎(かわさき宙と緑の科学館)もいいですよ。 ここのメガスターさんも凄いです。 山の中にあって館の外はハイキングコースです。 春に行った時は野鳥と毛虫と芋虫とシャクトリムシがワンサカいて、星と虫好きには天国でした!!(≧∇≦) 「聲の形」は見ていませんが、内容は良いと聞いていますのでヒットして良かったと思います。 今年の夏の劇場版アニメは本当に豊作でした!! 東映の無料アニメのご紹介、ありがとうございます。 連休中に見てみようと思っています。 あ、この連休はずっと雨が降っていてもイイかも〜〜。 22148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月06日 (木) 10時36分 虫好きと星好きの天国は分けないとダメかもしれない... 今日放送予定の、10時5分の「くらし解説」の「金星」、今回はちゃんと放送されたかな? 昨夜は「夏目友人帳・伍」の第一話を見ました。 こちらは安心して見られる出来でした。 壺に入った女妖怪が性格悪すぎてイライラしましたけど。 (壺こわい、まんじゅう怖い、お茶が怖い) 夏目の複雑な身の上、養父母、相棒のニャンコ先生、人間の仲間、妖怪の仲間...といった説明がうまく出来ていたと思います。 夏目が養父母に怒られるシーンって初めてかも。 本当の家族に、また少し近づいたという証拠かな、と思いました。 今期は祖母のレイコさんの謎に迫ることになるんでしょうか。 22149 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月06日 (木) 10時42分 もしかして「少年探偵団」って流行っているのかな? こんなの見つけてしまったんですが。 「超・少年探偵団NEO」 http://shonentanteidan-neo.com/anime 来年1月に始まるミニアニメらしいです。「鉄人ガオ」みたいな作品かと思いましたが。 二十面相のキャラデザが天野喜孝さんというのも気になります。 なんか、こっちの方がマトモそうな気がする....( ̄〜 ̄;) 22150 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月06日 (木) 19時57分 お疲れ様です!10月なのに、Tシャツが汗だくになるわ、蚊に刺されまくりだわで参りました。 「夏目」は「違うニャンコ先生が出るアニメ」という知識しかないんですが、録ってあるので、楽しみにしています。ただ、色々あって、仕事が私一人なんで、なかなか集中できる時間ないんですよね。母親が1日中、テレビの前にいますし(苦笑)。 「少年探偵団」モノは、以前述べたかもしれませんが、やはり「腐」の皆さん狙いだと思います。 また「おそ松」のようなクラシック作品による「化け」を再び狙っているのかもしれません。うる妻様は微妙なご感想のようですが、私は少し興味があります。テレビ神奈川が、MXくらいアニメをフォローしてくれたら嬉しいんですが。 では! 22151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月06日 (木) 20時24分 わああーーーん! 今日も国会中継だったわ、「くらし解説」。 いつになったら放送してくれるんだろう...。 金星は見えないし、放送はないし、もう、イジケてやる。(TへT) 天文・ちょっと気になること: ★「あかつき」と明暗を分けた形になった「ひとみ」ですが、彼女の復活の道のりは順調なようす。 問題なければ2020年に宙に戻りそうです。 硬X線観測用の装置ははずされて、シッポ無しの姿になりそうですが。 (それにしても拍子抜けするほどとんとん拍子だな、これ。「はやぶさ2」の時はあれほど大変だったのに。 それだけX線天文学の研究者が多い=強いってことなのか...) ★「ロゼッタ」のラストショットが公開されています。 地面にぶつかる寸前に撮られたもので、ごつごつとした岩が映っていました。合掌。 ★映画「君の名は。」の彗星軌道がおかしいという指摘が週刊誌に掲載されているそうです。 正直、えええ〜今頃〜〜なんですが、まあ、円盤出すときに訂正すればよいかと。 「プラネタリアン」のオリオン座も南半球仕様に直してほしいものです。 22152 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月06日 (木) 20時40分 豆はんてんさん、ども! 今の季節の蚊は特にしつっこいですね。しかも昼夜関係なく襲ってくるので始末が悪いです。 >「違うニャンコ先生が出るアニメ」 われわれの世代だと「いなかっぺ大将」の方になりますね。 あ、ネタバレしてしまってスミマセン。 今期の「夏目」も良さそうです。あとでごゆっくりご覧になってください。 「少年探偵団」は、やはり腐女子狙いですか...( ̄〜 ̄;) あ、TRICKSTERの方はネット配信もあるみたいですよ!!Gyaoやニコ動、そのほかでも。 BSでも放送しているようです。 22153 名前:七色虹之助 投稿日:2016年10月06日 (木) 23時38分 <もしかして「少年探偵団」って流行っているのかな? 江戸川乱歩氏の死後、50年を経たのでパブリック・ドメイン(著作権フリー)になったことが影響しているのではないでしょうか? (・・・と、よくわかってもいないのに言ってみる) 22154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月07日 (金) 09時52分 今日は晴れているけれど、連休中はあまりいい天気ではなさそうな... とにかく今日一日がんばろう。だるいけど。 今夜は「精霊の守り人」の放送がありますね! 楽しみ!! 22155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月07日 (金) 10時03分 七色虹之助さん、ども! >江戸川乱歩氏の死後、50年を経たのでパブリック・ドメイン(著作権フリー)になった ああっ、きっとそれです! 疑問がとけました。ありがとうございます!! 今年の初めには江戸川乱歩モノのドラマが放送されていたそうです。 ファン獲得が見込まれるコンテンツと思われて、制作会社&放送局が群がったんですね。 アニメに関してはMXがひとりでがんばっているみたいですが... 22156 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月07日 (金) 11時01分 お疲れ様です!七色様、教えて頂き、ありがとうございました! 最近、団次郎(当時)版二十面相のDVD&CD(こっちだけ買いました)が出た理由も、それかもしれません。 ということは、明智と小林君が、二十面相と巨大ロボで戦う特撮モノもイケるってことでしょうか? いや、やはりお伺いを立てるのが常識でしょうね。 うる妻様、三連休目指して、踏ん張って下さいませ。 私としては、工場が止まるため、スケジュールがよりタイトになって辛いんですが(苦笑)。 では! 22157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月07日 (金) 12時13分 豆はんてんさん >二十面相と巨大ロボで戦う TRICKSTERは、こういう方向にいくのかもしれません。 しょっぱなから大きなロボットが出てくるし、小林くんが超能力少年だし。 ただ、江戸川乱歩と少年探偵団の名前を借りただけ...になってしまうことを心配しています。 (第一話からそういう雰囲気ありありなので...) 今夜、ルパン対コナン放送するようですので、録画して見てみようと思っています。 あと半日、仕事ふんばります。 豆はんてんさんも頑張ってください。 22158 名前:七色虹之助 投稿日:2016年10月07日 (金) 13時22分 東映公式の無料配信には特撮モノのもあります。 こちらの掲示板的には「ジャイアントロボ」がおすすめですね。 東映アニメの配信のほうはほとんどが第1話のみ(前後編になっていたとしても)ですがこちらは毎週2話ずつ更新されます。(第1話は残っています) 連休の間にはこちらもどうぞ!! (完全に広告だな) 22159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月07日 (金) 14時02分 おおっ、お知らせありがとございます! >連休の間にはこちらもどうぞ!! これなら3連休がずっと雨でも怖くない?!?(≧∇≦) 22160 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月07日 (金) 20時25分 仕事帰り見上げた空には、細い月がきれいに見えていました。 ふと低い位置に目をやると、そこに金星が!! すぐに雲に隠されてしまったけど、とてもうれしかったです。 これからしばらくの間、帰り道での金星探しが楽しみになりそうです。 |
|
1262 ▲ 最近見たアニメと秋の長雨・10月8日〜 22161 名前:管理人・うる妻 2016年10月08日 (土) 10時36分 洗濯はしたけど、外に干してよいものか迷う〜〜 日が差したり、小雨が降ったりの繰り返しです。 夏の麻のジャケットの洗濯をしたかったけど、晴れないとムリだ。 (洗ったあと脱水せずに干す必要があるから。濡れたまま干すと皺になりにくいのでアイロンがけが楽) つか、気温を考えると、もう少し需要がありそうな... まあ、ジャケットの洗濯はこの先いくらでも出来ますわ。 今日は家でゆっくりします。 |
|
22162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日
(土) 11時14分 OHYABUさん、「遊星仮面」サイトの引越しお疲れ様でした! niftyのcoocanって、今のロビンファンサイトがある場所ですね。 「ロビン」はniftyのホームページサービスの移転先コースなので、待遇はちょっと違うのですが、 (選んだカテゴリ?が、こちらは“fan”という点も) coocan内の古アニメサイトということで、これからもよろしくお願いします。 しばらく検索にひっかかりにくくなりますけど、本気で情報を探す人ならかならず探し出すでしょう。 ロビンファンサイトは移転後、検索上位からいったんは消えましたが、訪問者数は以前とかわりませんでした。 (現在はgoogleではWikiに次いで2位) 22163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 11時52分 巷の話題と噂から: ★電通新人社員の自殺が労災と認められた件。 自殺したのは東大卒の美人。そんなロクでもない会社なんかさっさと辞めればよかったのに、 それが考え付かないほど追い詰められていたんだろうな。 私は昔、時間外労働を月90時間やったことがあったけれど、 若かったせいか、それほどダメージは受けずに済んでます。 ダメージの大きかったのは、仕事そのものよりセクハラやパワハラの方でした。 会社に東大卒の男性社員が入社したことがありました。 わたしは「へえー、頭がいいんだ〜」程度しか思わなかったけれど、 先輩の男性社員たちはライバル視して異様な雰囲気になってました。 この女性も高すぎる学歴が嫉妬されたんだろうと思います。 あとはお決まりのセクハラ...(>ω<) 私ごとき高卒アホ女ならともかく、東大卒の優秀な人材を消耗品扱いとは、 この会社はよほど人が余っているのかね。 さもなきゃ上司がバカとしか... 働く人間を使いこなせない社会自体が変なのは確かだろうけど。 22164 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月08日 (土) 12時12分 お疲れ様です!こちらは晴れ間もなく、しとしと降っています、と書いてる矢先に日が射してきました。 仕事はつまっていても、連絡待ちの中途半端な状態です。 東映無料配信は、原始人の私には無縁なんですが「キングコング」がラインナップにあるのか、気になりました。あれはアメリカとの合作(下請け?)のはずなので、権利関係から無理かもしれませんが。藤田淑子さんの「コーング!」という叫びが印象に残っています。 では! 22165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 12時19分 ★キノコによる食中毒の多発。 yahooの知恵袋の生物カテゴリで回答者やってますけど、 この時期、本当にキノコに関する問い合わせが多いです。 しかも、その大半が「食べられますか?」という質問。 キノコは似たものが多く判別は至難のワザ。 食用とされる種類でも、環境によって毒を持つこともあるのが現実。 生えている環境も匂いや質感もわからないのに、答えられるわけないだろって!! しかも日本のキノコのうち、ちゃんと名前がついて毒の有無についてはっきりわかっているのは 全体の三分の一しかないんだぞ!(>ω<) 中にはお皿に盛って、もう食べる気満々な人までいる... キノコ採りのプロでさえ間違えて、道の駅に毒キノコが出回っているというのに、 危機感の無さには絶望的な気分にさせられます。 私と同じような心配する人も多いらしく「食べられますか?」の質問には なかなか回答がつかない状況です。 知恵袋に質問を載せる前に、もうちょっと自分で調べてほしいものです。 あと生物関係全体に言える事ですけど、質問にはその生物の発見場所を明記して欲しいです。 どう見ても日本にはいない生物なのに写真だけ載せて種類を聞いてくる質問者。 プロフィールを見たら外国在住。地元の生き物好きに聞いて欲しいわ。 南米の熱帯地方に棲む生き物が日本にもいると考える頭が、私には理解できん〜〜〜 22166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 13時13分 あと、あいかわらず多いのが黒い点にしか見えない画像を貼っての同定依頼。 もっと大きい画像でないと無理だというと、あとから大きな画像を貼ってくれたりすることも。 最初からそうしてくれたら良かったんですけど。 名前がわかった時点で用済みとばかり放置されてしまうことも多いです。 生物カテって、単なる便利屋扱い? それから、虫に詳しい人は虫の駆除方法に詳しい人ではないので、その点はご理解いただきたいです。 たまに犯罪の現場に出くわしたりすることも。 大麻の栽培は複数回ありましたし、私は見なかったけど、死体を薬品で溶かす方法の問い合わせなどもありました。 いろいろありますが、これを続けているのは質問者さんの疑問に答えて感謝の言葉をもらうことと、 ごくまれに超希少種に遭遇したり、まだ和名がついていない外来種を見つける楽しみがあるためです。 外来種問題が大きくなりつつある現在、後者の発見はかなり問題ありますけどね。 22167 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 14時37分 豆はんてんさん、ども! お仕事お疲れ様です!! こちらは先ほどザーーーっと降ってきました。 洗濯物は室内干しにして正解だったようです。 東映無料配信のページへ行きましたが「キングコング」はありませんでした。 映画と違ってこちらはキングコングと少年の楽しいお話でしたね。 ようつべはガラケーでは見られないか、見られても15分程度だそうですね。 「キングコング」は10分くらいの作品なので、あれば見られる可能性があったんですが... 少し調べたんですが、スマホの普及促進のためか利用者の都合を考えないあくどいことをやってますね。 Win10の強引アップデートと似たような臭いがします。 ニコ動ならガラケーでも使えるようですが、コンテンツの問題で使いづらいとか聞きました。 22168 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月08日 (土) 20時01分 お疲れ様です!お気遣い、痛み入ります。「コング」は、実写映画公開時にソフト化されることを祈ります(笑)。 しかし驚きました!きのこマスターでいらしたんですか! いや〜凄いです! 正直、きのこに縁はないんですが、万が一何かありましたら、よろしくお願い致します。 22169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 20時06分 「精霊の守り人」第17話視聴終了。 すごくハラハラさせられたお話でした。 しかも本編が終わり、続く「3月のライオン」「サイホウチョウ」の番組宣伝をなんとなく見ていたら、 阿蘇山噴火テロップがはいり、アニメの余韻が吹き飛びました。( ̄Д ̄;;) 池袋は昨日が「プラネタリアン」最終日でしたが、ほぼ満席だったもよう。 ...いろいろと間違えてないかい?興行計画。 AbemaTV配信開始で、新たにファンが増えそうです。 22170 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月08日 (土) 20時09分 「精霊の守り人」の原作本も気になります。 買わなくても普通に図書館にありそうなので、定年後の楽しみとしたいです。 なんせ、あと1年ちょっとですから〜(^_^;) 今日はこれから「ルパン三世対コナン」を見ます。 22171 名前:OHYABU 投稿日:2016年10月09日 (日) 06時45分 うる妻さん。 気づいていただきありがとうございます。 掲示板の皆様、お久しぶりです。 遊星仮面ファンサイト、今までお世話になっていたZAQサーバーが来年1月末閉鎖となるため、急きょ引っ越しとなりました。 作業はほぼ完了しましたので、ご報告いたします。 新しいURLです→http://yusei-kamen.anime.coocan.jp/ 新しいサーバーは、ロビンファンサイトと同じ、@niftyホームページサービス(LaCoocan)です。 レンタルサーバーは他にも「さくらネット」とかいろいろありますが、LaCoocanはZAQが唯一推奨しており、なによりロビンがいてくれて心強いため、そのまま採用となりました。 カテゴリーを“anime”にしたのは、もうすでに“fan”が使えなくなっていたからでして……。 今までの無料で無期限のサーバーとは異なり、有料で期限決めのサーバーとなるので、今まで以上に管理が必要となりますが……。 これからもよろしくお願いいたします。 豆はんてんさん 初めまして。 最近ほとんどこちらにお邪魔していなかったため、挨拶がそ〜ぜつに遅くなってしまいました。 いちおう常連のひとりですので、今後ともよろしくお願いいたします。 22172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月09日 (日) 10時15分 おはようございます。 まったくよく降りますねえ...な空模様です。 午後からは晴れるとの予報なので、それが当たることを期待しています。 タオルケットとトイレのマットを洗濯したいのよ〜〜〜(^_^;) 22173 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月09日 (日) 10時29分 豆はんてんさん、おはようございます。 昨夜のカキコミに気づかずレス遅れてすみません。 えーと、私はキノコマスターということはないです。(^_^;) 生物全般やってます。 近日答えたものは昆虫、ヒル類、鳥、樹木、草本、キノコといったものでした。 アニメカテはたまに見るだけです。 でも古アニメの話題ってほとんどないのが残念です。 22174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月09日 (日) 11時05分 OHYABUさん、おはようございます。 サイトの移転はいろいろ大変ですよね。 「ロビン」は同じnifty内での移転だったので、まだ楽だったんですが。 さきほどniftyを見てきたんですが、ドメイン名の“fan”の登録が打ち切りになっていました。なぜ? 「ロビン」が“fan”なのは、せっかくファンサイトを名乗っているからというだけの理由でした。 普通だったら“anime”でしょう。 でも、どんなドメインを使っても、ナカミがしっかりしていたら関係ないと思っています。 古アニメファンサイト運営、頑張りましょう! 22175 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月09日 (日) 13時32分 お疲れ様です! OHYABU様、こちらこそ、よろしくお願い致します。 実は、申し訳ありませんが「遊星」は名のみぞ知る作品でして(関東ではS50年代初期に再放送されたらしいですが、未見です)。「ロビン」同様、何とか出会いたいとは思っているんですが。 それにしても、藤田淑子さんは未だご活躍中ですから、素晴らしいですね! 色々なジャンルでのご功績は、誰かがきちんとまとめなくてはいけないと常に思っております。 うる妻様、さらに恐れ入りました。 では「ネイチャーマスター」ということでよろしいでしょうか? では! 22176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月09日 (日) 16時31分 豆はんてんさん 「ネイチャーマスター」はカッコよすぎです〜〜。(≧∇≦) 単なる生き物オタクですよ。 こちらは雨が止んで日が差してきました。 あわてて洗濯して干したところです。 22177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月09日 (日) 16時31分 昨日見たルパンvsコナンは2作目だったようです。 前作の内容を引き継いでいる部分があるためか、ちょっとわかりづらいところがありました。 それでも2大ヒーローの競演には充分に楽しめたと思います。 外国人歌手のコンサートを隠れ蓑にしておこなわれる、マフィアと謎の外国人との取引 (実はルパンがお膳立てしていた)をベースに、謎の宝石や美形の歌手、美人マネージャーらの 綺麗どころを巻き込んで大騒動なお話でした。 タイトルはルパン対コナンですが実際は共闘してます。 当然反目しあいながらですが。 絵柄や雰囲気の違いは009対デビルマンどころじゃないルパン対コナン。 しかもゲストキャラの外国人たちが双方とはまた違う写実的な造形になっているため、 3通りのタッチの絵が画面に入り乱れることになりました。 おかげでなんか目がチカチカしたような〜〜(^_^;) まあ、見ているうちに慣れましたが。 絵は綺麗で、よく動いていましたね。 コナンに「パパ」と呼ばれてドギマギしている次元がおかしかったです。 ルパン側は4人しかいないのに、コナンの方は仲間が大量に出てきます。 脚本の人、配分に気を使っただろうな。 次回もルパン。なんとカリオストロを放映するそうですよ! 22178 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月09日 (日) 21時26分 私は昨夜のタイガーマスクWを見ました。先週の第1話をうっかり見逃してしまったので今回が初視聴。 幼少の頃見た作品とはずいぶん違う雰囲気になっていましたが、おもしろかったです!そしてかっこよかった! 虎の穴の刺客の覆面レスラー二人とのタッグマッチ。タイガーの相棒は売り出し中の若手レスラーでした。その若手レスラーが敵コンビの反則混じりの 攻撃(プロレスでは常識)で半殺しにされかけたところをタイガーが救援。敵の本命レスラーを大技の連続で徹底的に粉砕して、最後は相棒にとどめを 刺させる(フォールさせる)という粋な試合運びで見事な勝利でした。 相棒の若手レスラーに花を持たせるところがなんともかっこよかったです。幼少時に見ていたタイガーマスクもストーリーはほとんど忘れてしまいましたが とてもかっこよかったことは記憶に残っています。あのかっこよさを描いてくれるならほかのことはまあいいでしょう。 リメイクではなく、いちおう旧作と世界は続いているようですね。ずっと前に一世を風靡したタイガーマスクが再び現れた、 というようなことを虎の穴のキャラが言うシーンがありました。 吸血鬼みたいな風貌だったミスターXは今作ではミスXですか、グラマラスな美女なのがいかにも現代風ですね。 旧作では激しい格闘シーンでレスラーが血を吐いたり血しぶきが飛んでリングが赤く染まったりしたものですが、今作ではそういう描写はないようです。 第一回を見逃した関係でタイガー側のキャラ(どう見ても女子高生のマネージャーやそこにいたオジサン)の人間関係はまだよくわかりませんが、 今後の視聴で追々理解していけばと思います。 22179 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月09日 (日) 21時27分 先週のスレッドより >主題歌は旧作と同じで、それはいいのだけれど、アップテンポすぎな上に軽すぎます まあでも、旧作の歌を使ってくれただけで嬉しかったです。あと「虎だ!虎だ!おまえは虎になるのだ!!」というセリフを入れてくれたことも。 どうせわけのわからないポピュラーソングになるのだろうと思ってましたから。 最後までこの歌でいってほしいです。くれぐれもヤマト2199の轍は踏まないように! 以前から考えていたテーマソングとタイアップソングの定義ですが、その作品にしか使えない歌がテーマソング、他の作品に使うことも可能な歌が タイアップソング。というのはどうでしょう。 ヤマト2199の後半のOPソングは、熱いアニメならよそで使ったとしても違和感なかったと思います!!(>ω<) >わざわざ深夜に放送するような雰囲気の作品とは思えませんでした。 ですよねー、旧作同様ゴールデンタイムに子供たちが見て楽しめる作品だと思いました。思い切って日曜日の朝か夕方に放映してほしかったです。 22180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月10日 (月) 15時52分 今日はコンビニおにぎり持って隣の市の公園に出かけていました。 天気がいまひとつだったけれど、涼しかったので歩き回るには良かったです。 お目当ては秋の花と虫。 残念ながらピークはすぎていて、ヒガンバナも大半は葉っぱになってしまっていました。 画像はツルフジバカマ。マメの仲間です。 ![]() 22181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月10日 (月) 16時15分 お昼になってオニギリを食べていたら、カラス(ハシブトガラス)がふわーっと飛んできました。 着地先は私の前方数メートル先のベンチでお弁当を食べていたおじさんの足元。 しかしおじさんガン無視。 5分くらい経ったところでラチがあかないと察したカラスは、ターゲットをこちらに変えました。 真っ黒いつぶらな瞳で(瞳以外も真っ黒だけど)ねだられてしまったらしょうがない。 おにぎりをカラスにわけてあげました。 たぶんカラスは卵焼きやウインナやから揚げが食べたかったんでしょうけど、 私はビンボー人なのでオニギリしかありません。ゴメンね。 おかかオニギリは問題なかったけど、赤飯オニギリは食べにくそうでした。 もち米だったせいかな?(お茶もあげればよかったのかも...) 野菊(ヨメナ)がたくさん咲いていました。 天気には恵まれなかったけれど、まずまずの3連休でした。 ![]() 22182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月10日 (月) 16時50分 礼院坊さん、ども!! 「タイガーマスクW」のコメント、ありがとうございます。 >最後までこの歌でいってほしいです。くれぐれもヤマト2199の轍は踏まないように! するとあまり評判になるのはまずいかも。(^_^;) ヤマト2199は、予想以上にヒットしたため、スポンサーが欲を出した結果、 イメージに合わない新主題歌に変更になったらしいので... 悪い歌じゃあなかったんですが、重さも広がりもなく、ロマンチックさもなかったので、 多くのヤマトファンにソッポ向かれてしまいました。 ...続編は、どうなることやら... >旧作同様ゴールデンタイムに子供たちが見て楽しめる作品だと思いました。 関東は、続くプロレス番組との兼ね合いで、あの放送時間になったのかと思いましたが、 調べたら他の地域も全て深夜でした。 そもそも夕方って、子供がアニメを見る時間じゃなくなっちゃっているんですね、今は。 22183 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月10日 (月) 17時03分 >旧作では激しい格闘シーンでレスラーが血を吐いたり血しぶきが飛んでリングが赤く染まったりしたものですが 思い出すのは噛み付き男の回。 あんな血みどろのを晩御飯の時間に堂々と放送していたんですから、いまから考えるととんでもない時代でした。 この点、深夜放送なら多少グロくても大丈夫。 もしかして今回の放送時間は、それを考えに入れた上だったりして?? 実は第2話を録画するのをすっかり忘れていまして... ネット配信はあるんですが、どうも気が乗らない...。 礼院坊さん、もしよかったらこれからも時々「タイガーマスクW」視聴感想を書いてくれませんか? 放送中の作品ですから、感想だけのザックリしてものでかまいません。 22184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月11日 (火) 11時29分 遅くなってしまいましたが、おはようございます。 3連休、終わっちゃいましたねえ。 休み明けはだるいです。 さあ、次の目標は冬休みだっ!!(≧∇≦) その前に、来週の国立天文台の特別公開と、再来週の「はやぶさ2」トークライブを 楽しみに生きていくことにします。 ホントは今週末には筑波宇宙センターの特別公開に行きたかったんだけど、仕事なので〜〜(TへT) まあいいや、来年いっぱいの我慢だわ。(^_^;) 22185 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月11日 (火) 11時38分 ネイマス、お疲れ様です! そちらも同じと思いますが、曇り空で、ググッと温度が下がりました。でも、まだ蚊に刺されています。 私の家に柿の木があるんですが、そろそろ食べ頃と思ったところにカラスが飛来。かじって?逃げるというパターンが続いています。なまじ残骸を枝に残すからムカッときます(笑)。 CDを吊るすのって、確か効果はないんですよね? ではお互い、休み明けを踏ん張りましょう。 22186 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月11日 (火) 13時47分 豆はんてんさん、ども! ネイマスうる妻...じゃなくて、生き物オタクこと、ナマオタうる妻です!! (対象物を絞れるなら虫屋とか鳥屋とか菌屋とか名乗れるんでしょうけど...) 私も昨日、公園散策の間にヤブカに刺されました。 足と手で、合計4箇所。かゆいっ!!(>ω<) カラス対策には、カラス形カカシ(逆さに吊るすやつ)が効くようですよ! 一番確実なのはネットで覆うことですが。 今日は腐臭プンプンなTRICKSTERを見ます。 ...ますます腐っていたらどーしよう!?!( ̄x ̄;) 22187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月11日 (火) 14時53分 「プラネテス」のハチマキが....!!! ご冥福をお祈りします。 けど、まだ40代。あまりにも早すぎます!!!(;_;) 22188 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月11日 (火) 21時09分 >ヤマト2199は、予想以上にヒットしたため、スポンサーが欲を出した結果、 収穫ありすぎると餅の他にお萩も作りたくなっちゃうんですね、なるほど〜。 なんとも難しい時代になったものです。 >悪い歌じゃあなかったんですが、重さも広がりもなく、ロマンチックさもなかった 熱いSFアニメの主題歌にしたら相応だったと思います。でもヤマトは熱いだけじゃないですね、ロマンも重要。 あの歌はヤマトの主題歌としては薄っぺらさを感じます。 私の知人であの歌を絶賛してる人がいます。ポピュラーソングとしてではなく、ヤマトの主題歌として絶賛してるんです。 ヤマトの片面しか見えてねーなーと思います。( ̄x ̄ ) >そもそも夕方って、子供がアニメを見る時間じゃなくなっちゃっているんですね、今は。 うわー、みんな何しているんだろう。塾?ゲーム?・・・私は昭和に生まれてよかったかも。 >深夜放送なら多少グロくても大丈夫。 それを考えると血みどろの旧タイガーはいまのほうが作りやすいはずですよね。 あの時代は世の中に耐性があったんだろうなあ。 旧タイガーマスクには実在のプロレスラー、ジャイアント馬場がレギュラーキャラとして登場していました。 タイガーマスクが「馬場先輩!」と呼ぶ声は私の耳にしっかり残っています。 馬場さんは癌で1999年に61歳で亡くなられたのですが、もし存命であれば現在は78歳。タイガーWと旧タイガーの世界は繋がっているらしいので、 あのとき病魔に見舞われなければ、当時を知る生き証人として巨漢の老人・馬場さんの登場もあったのかなと、ふと思いました。 >もしよかったらこれからも時々「タイガーマスクW」視聴感想を 了解です。気に入ったので今週から毎週録画にセットしました。 22189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月12日 (水) 10時01分 関東地方は今日は朝から晴れてます。 けど、とっても寒いです。 オバサンはすっかり秋のファッション(というほどのものではない)です。 通勤途中の周囲の服装見ても、みなさん上着をはおって厚着になってます。 一方で、この寒さをものともしないシャツ1枚男を何人も見ました。 寒くないのか衣替えがまだなのか。 この季節、毎年見るんですよね。 風邪ひかなきゃいいけどなーと思いながら。(^_^;) 22190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月12日 (水) 10時26分 礼院坊さん、ども!! 「タイガーマスクW」レビュー、引き受けてくださってありがとうございました。 では、よろしくお願いします!! ヤマト2199の後期主題歌は、作曲者には「戦闘機による空中戦に合うように」という注文が 出されていたと聞いたことがあります。 たしかに注文通りには作ってありますね。 ただし作曲者はヤマトを見たことも無く、先入観を持たないように、知らないまま作曲していたとかなんとか...( ̄x ̄;) 実際にそこそこヒットしていたんですよ、あの曲。 作曲者・歌手とスポンサーはホクホクだったんですけど、当のヤマトファンはさほど喜ばなかったという点では、 不幸せな主題歌になってしまいました。 >ヤマトの片面しか見えてねーなーと思います。( ̄x ̄ ) うーーーん、まあ、人それぞれですねえ。 22191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月12日 (水) 11時26分 >旧タイガーマスクには実在のプロレスラー、ジャイアント馬場がレギュラーキャラとして登場していました。 覚えてますよ! 顔もソックリに描かれていました。(けど、とっても描きやすい顔でしたね!) >馬場さんは癌で1999年に61歳で亡くなられたのですが、もし存命であれば現在は78歳。 試合では強かったのに、病気には...(;_;) 今回の作品にも、今、活躍中のプロレスラーがアニメで出るんでしょうか。 双方で人気が出てくれたら良いですね。 22192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月12日 (水) 14時12分 昨夜は録画したTRICKSTERを見ました。 今回はミステリー仕立てのお話でした。 同棲中の彼氏が脅迫状を作っているので調べて欲しい、と若い女性の依頼を受けて調査に乗り出す少年探偵団。 もうひとりの主人公・花崎少年は、いじけエスパーな小林くん(一応正規の主人公)を引っ張り出します。 けど二人してドジ踏みまくり〜〜 小林なんか潜入先のパーティ会場で御馳走の盗み食いなんてやってるし... 小林は食べた物を吐き出します。御馳走に毒が仕込まれていたのです。 食品を納入したのは問題の彼氏。 しかし無実の証明のために現場にあったペットボトルの水を飲み干した彼氏は、直後にぶっ倒れて死亡!! 犯人の狙いはパーティの主賓でした。彼氏は濡れ衣を着せるための踏み台だったのです。 別室の会場にいた主賓に依頼人が水を運んだところに花崎たちが踏み込んで御用!となりました。 ...と、書くとわりとマトモなんですが、本来主人公のはずの小林が死にたがりのヒロイン男になっている点で、 私が知っている「少年探偵団」とは別物という感じが強いです。 二十面相が出る出ないの問題以前。 今回の事件の裏に彼がからんでいるのかもしれないけれど。 花崎と小林が逆だったら、まだ良かったんですけど... 22193 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月12日 (水) 15時14分 お疲れ様です!こちらは日差しのせいか長袖ジャージだと暑く、結局Tシャツに戻っています。もちろん、夕方の買い物には羽織って行きますが。 同世代の田中さんの若すぎる旅立ち。私に同じことが起こったら、両親は誰が面倒を見るのか、と身が震えました。 さぞや、ご無念だったでしょう。 ハイキューという作品には疎いのですが、確か新作が始まっていたような?参加されていたのでしょうか? 共に、ご冥福をお祈り致しましょう。 それでは、もうひと踏ん張りされて下さいませ。 22194 名前:豆はんてん 投稿日:2016年10月12日 (水) 16時23分 埼玉の東電施設で黒煙。東京の停電は回復とのことですが、皆様に影響は出ていますでしょうか? 22195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年10月12日 (水) 16時58分 豆はんてんさん、ども! コメント読んで「ええっ?」となりました。 変電所の火災で大規模停電が起きているなんて、まったく知りませんでした。 (そもそも東京じゃないし...) こちらは何事もないです。 ご心配していただいて、ありがとうございました。 22196 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月12日 (水) 19時51分 >作曲者はヤマトを見たことも無く、先入観を持たないように、知らないまま作曲していたとかなんとか...( ̄x ̄;) そういう歌が主題歌に採用される時代になってしまったんですかね・・・。 あの歌を絶賛してる私の知人は特撮好きでアニメはあまり見ていなかったとのことです。ヤマトは実写映画が初体験だと言ってました。 先入観がないとそういうものなんでしょうかね。 もしも旧ヤマトで主題歌があの歌に途中変更していたら・・・10歳だった当時の私はやはりボーゼンだった思う。( ̄ヘ ̄ ) 旧ヤマトの主題歌を作った作詞家と作曲家の人もヤマトを見たことはなかったはず。でも出来上がった主題歌は見事なまでにヤマトの歌でした。 おそらく西崎さんなり松本さんなりが歌を作る人たちに熱弁奮って、ヤマトがいかなる作品なのかイメージを移植してから作ってもらったと思います。 まあヤマトに限らず、どのアニメでもそうだったはずですが。 見たことのないアニメのイメージを頭に・・いや魂に叩き込むのは大変な作業だったと思います。そういう苦労をされてきた作詞家や作曲家の方々が、 「先入観を持たないように、知らないまま作った」という主題歌をどう思うだろうかと想像せずにはいられませんです。 ヤマトの歌を作詞された阿久悠さんも作曲された宮川泰さんもすでに亡くなられていましたが。 22197 名前:礼院坊 投稿日:2016年10月12日 (水) 20時45分 >(旧タイガーの馬場選手は)顔もソックリに描かれていました。(けど、とっても描きやすい顔でしたね!) 実に特徴的な面立ちでしたからねえ、アニメーターさんたちも描きやすかったことでしょう。 >今回の作品にも、今、活躍中のプロレスラーがアニメで出るんでしょうか。 「新日本プロレスのナガタ選手」という人が登場しました。現在のプロレスは全く知らないので調べてみたら永田裕志という選手がいました。 顔はソックリでしたので本人に間違いなさそうです。 先週のお話を補足します。 タイガーと虎の穴レスラーの試合をどちらの主催試合にするかという会議でタイガーの女子高生(?)マネージャーとミスXがどちらも譲らずにらみ合い。 そこへこの永田選手が割って入りました。彼は「それなら第三者である新日本プロレスの主催試合に」と提案し、双方の了承を取り付けます。 そして後日、彼は新日本プロレスの若手レスラーとタイガーマスクを組ませてタッグマッチにしようと追加提案したのです。この試合を前哨戦とし、 タイガーVS虎の穴レスラーの一騎打ちはそのあとにしたほうがさらに儲かる。そして自軍の若手レスラーも売り込めるという目算です。 彼は巧みな交渉術でこの追加提案も双方に飲ませてしまいました。彼の目算通り試合のチケットは飛ぶように売れ、主催者の新日本プロレスはウハウハ。 このたびの永田選手、やり手のビジネスマンでした。 うまいこと新日本プロレスのダシにされた虎の穴のミスXは「代償は高くつくことを教えてやろうじゃないの」「新日本プロレスにくさびを打ち込むのよ」 と、このタッグマッチの標的はタイガーでなく相棒の若手レスラーに定めました。それで虎の穴レスラーは彼を潰すべく集中攻撃を仕掛けたのでした。 タイガーはそんな試合で反対に虎の穴レスラーをぶっ潰して前哨戦でケリをつけてしまったのでした。 |