アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その479
(スレNo.1242の続き) 21432 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 11時29分 >ギャグアニメとはいえ自らの手で機械を作って大活躍する少年なので、やはり見栄えのするキャラデザにしたいと思われたのでしょうね 科学に強いという設定は、モノクロ時代のSFアニメだったらヒーローの属性でしたね。 カラーの時代になると「ガリ勉」、さらに現代ならヘタすると「オタク」っぽい暗い子供になりかねませんけど、 科学にあこがれが強かった時代では、プラスイメージが基本でしたっけ。 昔の電気屋さんで思い出すのは、店のシャッターに描かれた「光速エスパー」のイラスト(松本先生の絵)。 ピュー太でもおかしくなかったでしょう。 電気やメカはやはり科学のヒーローと直結でした。 21433 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 11時51分 >「南太平洋メチャクチャ大戦争」 >戦艦や空母を有するどこぞの国の艦隊が非常にリアルでしたね。あの作画と演出は同時期に放映されたモノクロ009級です。 戦艦や空母や戦闘機はギャグアニメではなく、SFアニメのそれでした。 たぶんモデルとなった実在のメカがあるはずです。私にはサッパリですけど。 リアルな戦艦が登場するとの噂が広まれば人気が出るかもしれませんよ、ピュー太。 >近代兵器で武装した大艦隊と弓矢や槍で互角に戦うシーン 弓矢や槍がメカに当たると、ちゃんと爆発してましたね。 どーゆー仕組みなんでしょうか(考えない方が幸せかも...) >そうそう、学校に行ってないことの他にロビンとピュー太の大きな共通点がもうひとつありました! >ピュー太には友達らしい少年が見当たらなかったんです。 見かけは子供でも実際は「大人」なんでしょうね。だから働いていても違和感がないのでしょう。 ヒロインのカッコちゃんも女子大生くらいの雰囲気でした。 21434 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 12時00分 >もしもレインボー戦隊の隊長を他の人にやらせるとしたら、 >OK:ソラン、ジェッター、ピーター、島村ジョー、大鷲のケン、オスカル・・・ リリにちょっかい出す島村ジョーというのを想像しました。 ピーターだと、ヘタするとリリの尻に敷かれたり... ケンちゃんは性格的には昔のアニメの少年ヒーローに近いんですよね、生真面目で。 オスカルは...想像つきません。 >NG:エース、トリトン、兜甲児、古代進、アムロ・・・ 兜甲児、古代進だと速攻でケンカになりそうです。(^_^;) トリトンとアムロはイジケます。 伸びしろがある分、エースの方が見込みがありそうです。 21441 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時14分 >(「科学に強い」は)カラーの時代になると「ガリ勉」、さらに現代ならヘタすると「オタク」っぽい暗い子供になりかねませんけど、 >科学にあこがれが強かった時代では、プラスイメージが基本でしたっけ。 あーっ、そうだったなあ・・・科学やメカが好きでなおかつ、元気で前向きでバイタリティー溢れる少年はピュー太だけではありませんでした。 「学研の科学」のマンガにはそんな少年があふれていました。いったいいつからなんだろ?「科学オタク」なんて言葉が流行り出したのは。 科学には使い方を誤ると人類の不幸につながるという負の側面がたしかにあります。モノクロ時代だとデーモン博士やスパイダー博士、あるいは ワルサーといった悪い科学者を描くことでそれをあらわしていたんでしょうけど、今の時代は・・・ >店のシャッターに描かれた「光速エスパー」のイラスト(松本先生の絵)。 これは私も見たような憶えがあるんですがはっきりしません。エスパーだったのか他のものだったのか・・・とにかく、スラリとした宇宙服と かっこいいヘルメットは子供の頃の私のいちばんの憧れでした。 >ピュー太でもおかしくなかったでしょう あの頃の電気屋さんは家電の修理も重要な仕事でしたね。修理が得意のピュー太は恰好のCMキャラになったと思います。 >リアルな戦艦が登場するとの噂が広まれば人気が出るかもしれませんよ、ピュー太。 「艦隊これくしょん」とかはやってますもんね、好きな方は多いでしょう。そうなってくれることを願ってレビューを頑張ります! 21442 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時14分 >スタッフはどういう意図で、こういう作品を作ったんでしょう。 >この「ノータリン部隊」回の制作スタッフは、脚本演出作画共に制作の中心的役割を担った人たちみたいです。 >モノクロ版009の「太平洋の亡霊」に匹敵する話を「ピュー太」でやろうとしたら、こうなったとか...? いやま、ホントに「太平洋の亡霊」に匹敵するお話ですわ。私はこの「よみがえるノータリン部隊」をロビンの「マンモス空母の危機」やソランの「平和の誓い」 などと並ぶ、日本のモノクロアニメ史上の名作として推薦いたします。 ちなみに「ノータリン部隊」で大佐が脳狩りのために中国人民を虐殺した場所は「河南省、焦作鎮」と具体名で出てきました。実際にある地名でした。 しかしネット検索した限りでは、そこで日本軍が戦ったという情報は見当たりませんでした。 ワルサーが作ったサイボーグ兵はみんな同じ顔をしてました。頭に脳味噌をセットすると目が開き、口元がにんまりと緩んで穏やかな表情になります。 しかしその穏やかな表情を全く崩さず銃を撃ってくるのです。それがかえって不気味というか恐ろしいというか・・・を醸し出していました。 「ピュー太」では戦争や兵器の発明に絡むお話が6話ありました。全26話中で6話です。実に4話に1話くらいの割合でこのテーマが描かれたことになります。 ・第5話「ゲラゲラ銃ゲリラ作戦」 ・第8話「空飛ぶ秘密基地」 ・第10話「太平洋めちゃくちゃ大戦争」 ・第19話「水爆ドカーン5秒前」 ・第22話「ガッポリ盗め南海の楽園」 ・第23話「よみがえるノータリン部隊」 どのお話も力作だったと思います。「ノータリン部隊」はこのテーマのお話の締めくくりでした。26話で放映が終了することはこの時点で決まっていたでしょうし、 24話以降の3話も脚本はもう決まっていたでしょう。なのでスタッフの人たちはこれを集大成にしたいという意気込みで臨まれたと思います。 21443 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時31分 >ヒロインのカッコちゃんも女子大生くらいの雰囲気でした。 ほんとですよね、なんたって獣医さんとかスチュワーデスとか宇宙飛行士とか、立派な職業持って出てくることも多かったです。 DVD付録の設定書には小学4年生とありますが、とても信じられません。 >>OK:ソラン、ジェッター、ピーター、島村ジョー、大鷲のケン、オスカル・・・ >リリにちょっかい出す島村ジョーというのを想像しました。 フランソワーズの代わりにされるんですね。RE.CYBORGバージョンだったらスゴイことになりそう。 >ケンちゃんは性格的には昔のアニメの少年ヒーローに近いんですよね、生真面目で。 私もいまになってみるとそれを強く感じます。モノクロ時代なら彼は一人でもヒーローになれた男でしたね。 いまだと仲間がいてもああいう性格の隊長は描きにくいかもしれません。 >>NG:エース、トリトン、兜甲児、古代進、アムロ・・・ OKかNGかは、ロメロ将軍からムチで顔を叩かれてもグッとこらえることができるかどうか、タイガーさんに挑まれても爪を隠すことができるかどうかで 判断しました。 >兜甲児、古代進だと速攻でケンカになりそうです。(^_^;) この二人、ロメロ将軍を速攻で殴り返しますね。「親父にもぶたれたことないのに!」とベソをかくアムロは論外。 >伸びしろがある分、エースの方が見込みがありそうです エースはどっちにするか迷いました。後半の彼ならできると思いましたから。 21455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 14時51分 >「ピュー太」では戦争や兵器の発明に絡むお話が6話ありました。全26話中で6話です。 すごく多いですね。これだけで単なるギャクアニメとは思えません。 本放送された1968年というと、SFアニメが下火になりかかったあたりで、 「戦争」を題材にとった作品も少なくなりつつあった頃だと思います。 でも制作の中心にいたのは戦争経験者の方たちですから、まだ描き足りないという思いが残っていたのかもしれません。 その思いが、この「ピュー太」で発散されたんじゃないか...なんて思いました。 ちなみに70年にはタツノコが「決断」という太平洋戦争を真っ向から描いた作品を作っています。 ヤマトはその4年後。 黎明期のアニメを考える時、戦争の影響の強さを思い知らされます。 21456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 15時23分 >OKかNGかは、ロメロ将軍からムチで顔を叩かれてもグッとこらえることができるかどうか、 >タイガーさんに挑まれても爪を隠すことができるかどうかで判断しました。 なるほど〜〜 >「親父にもぶたれたことないのに!」とベソをかくアムロは論外。 ぶはは〜〜〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! これがシンジだったら...やめときます。(^_^;) >エースはどっちにするか迷いました。後半の彼ならできると思いましたから。 私も同感です!! 前半のガキンチョだと最悪になっちゃいますけどね。 21472 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月28日 (木) 17時25分 >単なるギャクアニメとは思えません 自分の記憶では「愉快なギャグアニメ」だったんですけど、半世紀ぶりに見直して、描かれてる世界やテーマが意外とシリアスだったことに驚いてます。 画面から伝わってくる迫力が同時代(正確にはそのちょっと前)のモノクロSFアニメのそれとまったく変わらないんです。 >本放送された1968年というと、SFアニメが下火になりかかったあたり この年は009くらいだったでしょうか、本格的なSFアニメは。戦争経験者の方たちが憂いてることを描ける場は少なくなっていたでしょう。 >その思いが、この「ピュー太」で発散されたんじゃないか そうかもしれませんね。 先ほど新スレッドを立てました。「ピュー太」の宇宙モノ3作をピックアップしました。 このうち第26話(最終話)の「ワターシ帰る星もないのよ」は、核戦争と人類の滅亡をパロったお話でした。 なのでこれも戦争や兵器に関する発明をテーマにしたお話のカテゴリーに含めていいかと思います。 全26話中7話でした。 21478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月29日 (金) 10時06分 >このうち第26話(最終話)の「ワターシ帰る星もないのよ」は、核戦争と人類の滅亡をパロったお話でした。 うわー、ギャグアニメと呼ぶにはシュールすぎるタイトルと内容ですね。 レビュー、楽しみにしています。 |
|
1243 ▲ 最近見たアニメと梅雨はつづくぞどこまでも・7月23日〜 21381 名前:管理人・うる妻 2016年07月23日 (土) 13時10分 今日はお休みなので家にいます。 聞こえるセミの声はニイニイゼミばかり。アブラゼミやミンミンゼミも確認はしているんですが、 曇りで涼しいと鳴く気にならないようです。 来週も曇りや雨が続くようですから、しばらくはニイニイゼミの天下が続きそうです。 ところで、世間では仮想のモンスターを捕まえるゲームが流行っているようだけど、これって面白いの? うちのマンションの階段ではホンモノのクワガタやカブトムシがゲットできるんだけど?? 昨日はニイニイゼミがいたし、その前は小さなカミキリムシがいたし... コメツキムシなんか毎日見ているぞ。捕まえても写真撮ってすぐ逃がすけど。 まだ周囲に畑や雑木林があるせいで、たまにレアな昆虫もやってきます。 イラガセイボウなんていう宝石みたいな虫を捕まえたことがあります。 (虫がお好きな人、ぜひ画像検索してみてください) せっかくの夏なんだから現実の虫探ししたほうが面白いんじゃないかと思うんだけど。 特に子供たち。 ポケモン捕まえても夏休みの自由研究のネタにはならないぞ!(≧∇≦) |
|
21382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月23日
(土) 14時40分 カブ子はさきほど野生に戻りました。 マンションから自転車で5分ほど走ったところにある、金網に囲まれた私有林の中です。 その近くにはクヌギの林があるんですが、今の時期は当然カブクワゲットを狙う人たちがいるので、 人が入らない私有林を選びました。 金網の隙間から放り込まれたカブ子は、おちついた様子で落ち葉の下にもぐっていきました。 家に戻ってケージを洗って干しました。 なんか寂しい気がしますが、一方で少しほっとしています... 21387 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月23日 (土) 17時25分 アニメ視聴レビュー行きます。 「プラネタリアン」第3話「ゆめみの投影」 *********************** 投影が始まりました。 お客は「屑屋」の青年ひとり。でもゆめみは自分の仕事に全力をかけていました。 投影機・イエナさんも、今回はちゃんとお客様にお辞儀をします。 直したのがお客様だったわけですけど。 ドームの照明が落ち、スクリーンには沈み行く太陽と宵の明星。 立ち上る天の川。そして白鳥座。 秋の夜空を彩るギリシャ神話の物語。 ゆめみの熱演は続きます。 特別投影は宇宙にいどむ人類の歴史の物語でした。 ところが突然真っ暗に。 ブレーカーを点検した青年は、これは故障ではなく非常用電源が“死んだ”のだと知ります。 でもゆめみはそれを理解できません。 そんな彼女に青年はいいます。 「スクリーンはなくてもいい。お前の語りを聞かせてくれ」と。 ゆめみは承知します。 ゆめみの語りはさらに熱を帯び、真っ暗なはずのスクリーンなのに青年には映像ときらめく星々が見えていました。 そして同時に、戦争が始まる前の自分と母親のことを思い出していました。 翌日、プラネ館を去ろうとした青年をゆめみが呼び止めます。 彼を車まで送ると言うのでした。 21388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月23日 (土) 17時26分 投影機をなおしただけでなく、屑屋の兄ちゃんは星のことなら全て知っていると言ってました。 彼は何者?? 注意事項(飲食禁止とかケータイ禁止とか)、ドーム内に日が落ちて星々がきらめき出すとか、 プラネ好きには「あるある」でしたね。 実際、どこの館でもあんな感じです。 神話を絡めた星座の解説とか、宇宙開発の歴史とかも、実際にありそうな番組です。 それまで噛み合わない会話をしていたロボットの解説員が、まさに水を得た魚状態で解説をするさまは圧巻でした。 現実には30年前の戦争で人類は止まってしまっているわけです。 ニセモノの星空の下でニセモノの人間が、すでに失われてしまった人類の未来を語る...なんとも皮肉な話です。 人間が未来を持っていた時代の証人なんですね、ゆめみは。 失ったものの大きさを再確認するハメになったのが屑屋の兄ちゃんだったわけでした。 しかし...非常用電源が死んじゃった以上、ゆめみはバッテリーが切れたら終わりなんですね。 兄ちゃんも食料がないし、もうどうしようもない... 車なんてウソなだけでなく、外は警備ロボットがウヨウヨしている状態です。 兄ちゃんとゆめみ、どーすんだろ、この先.... 21389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月23日 (土) 17時31分 作中で投影されたプラネ番組「「宇宙へ羽ばたく人類の夢」に、「プラネテス」OPを思い出した人もいたのでは。 このお話、登場人物が二人だけなので、舞台劇にしたらおもしろいかも。 風変わりな作品だけど、ネットアニメで終わってしまうのはもったいないです。 パソコンのモニタの中の、さらに小さな窓じゃなくて、もっとふさわしいものがあるはずです。 一番はプラネ館の大きなドーム。 席によって画像がゆがむんですけど、あの大迫力、一度体験すると病み付きになります。 制作協力にあるアストロアーツは「星ナビ」出している会社です。 ここと通じているなら、「プラネタリアン」の全天周映画化に適切なプロダクションを紹介してもらえそうなものですけど。 たとえば、壊れかけた機械のお話なら大得意の某監督とか。(*^o^*) プラネ館で涙を流すと耳の穴に入ってしまうのを再確認させてくれること請け合いなんですけどね。 ヘタすると水分を搾り取られて脱水させられるかも...(^_^;) 21390 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月23日 (土) 19時06分 カブ子ちゃんは野生に帰されましたか 食べ物以外にも、野生に帰したあと再び捕獲される可能性まで考えて場所を選んでいらしたのですね。 私はそこまで考え及びませんでした。 昆虫採集よりバーチャルモンスター採集に夢中になる子供が増えることは、昆虫たちにとっては喜ばしいことなのかな。 >世間では仮想のモンスターを捕まえるゲームが流行っているようだけど、これって面白いの? 大人たちも夢中になってるという話ですが、それは子供の頃にポケモンに夢中になった世代だとのことです。 それを聞いてなんとなく理解できました。 大きさは違いますがウルトラシリーズの怪獣や宇宙人、あるいはマジンガーの機械獣やガッチャマンのギャラクターメカなど、自分が子供の頃 夢中になったモンスターが現実の風景に現れてコレクションできるようなものだったら、私も夢中になれるかもしれません。 >ポケモン捕まえても夏休みの自由研究のネタにはならないぞ!(≧∇≦) 先生も夢中になってたりして?(^_^;) 21398 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月24日 (日) 02時11分 深夜に失礼致します。 気にとめて頂き、ありがとうございます。 月曜に商品の配達と集金を終えたあと、会場なり主宰の方に問い合わせてみるつもりです。 徹夜はないにしても、午前中から並んでいそうですから、どうなりますやら。 21399 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月24日 (日) 08時43分 「桃太郎海の神兵」も今日、都内で上映されるとか。こちらレア度は薄いでしょうが、この時期に見ることに意義があるように思います。 21400 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月24日 (日) 09時05分 先ほどのツイッター検索で、七色様とおぼしき方がおられました。「最初の記憶にあるアニメ映画」とあるので、ピンと来ました。本日行かれるのなら、是非レポートを期待したいところです。 21401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月24日 (日) 10時57分 今日も家におります。 今週末となった相模原JAXA特別公開(29金曜、30土曜)のうち、30日土曜日の参戦予定日に焦点を絞り、 体調管理と体力温存に努めています。 健康診断の一週間前みたいな状況です。(^_^;) いちにち遊べて全部タダ!(除・プラネタリウム)どころか、お土産もいただけるという科学好きビンボー人にはうってつけのイベントです。 ただし著しく体力を削ります。 (何年か前の参加時は夕方の帰り道で足がふらついてヤバかった。マジで) 幸い30日の気温はさほど高くなさそうです。 なんとか現状より体力を低下させないように気をつけて臨みたいと思います。 赤外線天文衛星あかりちゃんのマンガの第4巻(最終回)、ネット版はどうなってますか?と聞いてきたほうがいいのかな、 冊子はおととしいただいてきたので私はいいんですけど、待っている人は多いんじゃないか思うので。 https://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/misc/comic/index-j.html ↑これ、コミケで売ったらいいのに。 コミケにJAXAブースがあったら注目されると思うよ(マズイのか?)。 彼女の妹(予定)のスピカの進捗状況は聞いてきたいと思っています。 21402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月24日 (日) 11時29分 礼院坊さん クヌギ林は私有林のすぐ近く、彼女ならひとっ飛びの距離です。 危険は多いけど仲間のオスたちもいるはずなので、カブ子は安全な私有林に留まってはいないかもしれません。 でもそれは野生のカブ子が決めること。 無事に生き延びて子孫を残してほしいです。 バーチャルモンスター採集を楽しんでいる人を批判したくはないんですけど、 通勤途中で歩きスマホの人にぶつかられることが何度かあったため、危険がさらに加速するんじゃないかと心配なんです。 私にぶつかった一人は自分からぶつかっておきながらお詫びの一言もなく、それどころか顔はスマホを凝視したままでした。 その人にとって私は街路樹か何かだったのでしょう。 駅のホームでこんなことをやられたらたまりません!(>ω<) >大きさは違いますがウルトラシリーズの怪獣や宇宙人、あるいはマジンガーの機械獣やガッチャマンのギャラクターメカなど、自分が子供の頃 >夢中になったモンスターが現実の風景に現れてコレクションできるようなものだったら、私も夢中になれるかもしれません。 ゲットするゲームじゃなくても、スマホをかざすとビルの間に怪獣が見えたらそれだけで楽しいかもです。 21403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月24日 (日) 12時04分 渋谷の109の向こうにタートルキングがいたら、本家のガッチャマンのではなく朝ゆるアニメの方のタートルキングを 連想しそうですね!!(≧∇≦) 21404 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月24日 (日) 12時13分 豆はんてんさん 「九尾の狐」、うまく見られるといいですね。 豆はんてんさんのご感想も、ぜきお聞きしたいです。 (ん、七色さん、ツイッターやってらっしゃるんでしょうか??) 「桃太郎海の神兵」は、テレビで紹介されていたのをちょっとだけ見たことがありました。 内容はともかく動きが凄かった記憶があります。 探せば結構あちこちで、こういった作品の上映があるんですね。 私はテレビアニメ好きなので、こっち方面にはうといです。 21405 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月24日 (日) 12時19分 昨夜は「精霊の守り人」の第10話を見ました。 賭け事が好きな人には耳が痛い回だったかもですね。(^_^;) それはそうとして、チャグム凄すぎ! あの能力は頭のよさだけなのか、それともバビル二世的なものなのか?!? 視聴感想は、また後日!! 21409 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月24日 (日) 20時50分 先週のスレッドから。 >精霊の守り人 第9話「乾きのシュガ」 「自分は何もできなかった」と落ち込んでいたシュガでしたが、ついに彼が動き出しましたね。 >サグムは弟の遺品を守るために、遺品の処分を帝に申し出ていたのでした。 シュガを立ち直らせたチャグムの兄サグム、彼はこの先長くないのかもしれないけど、彼なりに自分にできることを 精一杯やって戦っていたんですね。これは感動いたしました。 病弱な皇子のそんな姿を見たらシュガも頑張らないわけにはいきません。 >旱魃に備えて魚たちは肥え、植物は実りを多くしている... >シュガとタンダが手を組んだら良い仕事ができそうですね。 いや、ほんとです。このコンビをこの先も見たいものです。 21410 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月24日 (日) 20時51分 >サグムの部屋には大きな鳥がいました。 >チャグムが好奇心から怪我をさせてしまった鳥は彼のペットとなり、今はサグムが引き取っているようです。 あっ、あの鳥はそうだったのか!これは気がつきませんでした。 さすが鳥のことはよく見てらっしゃいますね。 >皇子を失った二の妃は自分で家事をしなければならない身分に堕されていました。 >ひどいなあ〜と思ったけれど、息子を守るために帝に刃向かったのがバレていたんですね。 >殺されないだけマシなのかも。 べつに誰が悪いって事柄ではないですからね。たまたま運悪く息子にツキモノが憑りついたというだけのことで・・・ 鬼畜親ではなかった帝は子供に対する情が父親と母親では違うと悟っていました。二の妃を殺めることは考えなかったでしょう。 >どっこい生きている彼女の息子は、村の子供たちと遊べるほど元気になっていました。 私が待ちに待ったシーンでした。町民語が話せるようになるといいけど・・・でもそうなるとチャグムじゃなくなりそう。 彼は友達なんていままでいなかったんじゃないかな?いろいろ苦労しそうだけど、応援してあげたいです。 >カエルを助けようとしたのは、以前自分が鳥を傷つけてしまったからなんでしょうね。 なるほど・・・読みが深いですね。 遊びに水を差されて「シラケちまったなあ〜」と場所替えをしたガキ大将くん、彼わりといい奴ですね。あそこでチャグムをイジメたり 仲間外れにしないところが偉いです。チャグムも苦労を乗り越えてきたいい子です。村の子供たちも「この子は悪い奴じゃない」というのが 雰囲気として感じているんじゃないかな。 それにしてもチャグムは彼らの中ではどうしても浮いてしまうなあ。生まれ育った環境があまりにも違いすぎますね。 ロビンも普通の子供たちの中に放ったらこんな感じになるんじゃないかなー、というのが想像できました。 21411 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月24日 (日) 21時00分 >いまいちわからないのが星読みの道具。 >あれは計算機みたいなもの? 私はあれはぐるぐる回転する機械仕掛けなものだと思いましたが、そういうものではないみたいですね。 あの円盤の上を人が棒の先で球を転がしながら歩いていました。 作者はあれの使い方は考えているのかな?昔のアニメだとそのへんは適当....というのが多かったと思います。 でも今のアニメだとそういうところまできちんと作ってる可能性がありますから油断はできません! >笹舟は今の子はわかるかな。 >つか、私も作り方を忘れてしまいました。 私の地元のある公園の池(流れがある)で、笹船ではないんですが花壇に植えてある花の葉っぱで船を作って競走させる遊びが子供たちの間で はやったことがありました。ゲーム機で遊ぶよりずっと健康的だと思たんですが、いかんせん花壇に植えてある花の葉をむしって作るので 公園の管理人は困り果ててました。 見かねた私は子供たちに花壇の葉をむしらないよう注意し、代わりに折り紙で宝船の作り方を教えてあげたのですが・・・ やはり子供たちには思い思いに編んで作れる葉っぱの船のほうがおもしろいようでした。今でも葉っぱをむしって船を作る子供たちと、 それを見つけて注意する公園管理人の攻防戦は続いているみたいです。 21416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月25日 (月) 09時32分 おはようございます。 涼しく晴れた月曜日です。 朝のご飯タイムのテレビは先週から都知事の政見放送です。 はい、NHKです。 ただし私は都民じゃありません。チャンネル変えるのがめんどくさいってだけで...(^_^;) で、今朝はそのNHKで「NHKをぶっとばそう!」と主張する候補者が出ていて、こっちがブッ飛びました。(@.@;) こりゃ、なんかのギャグかいな。 あの〜〜、NHKがなくなると「精霊の守り人」が見られなくなるので困るんですけど〜〜( ̄Д ̄;) ニュース見られないと困るし、何か災害の時は一番お世話になるし、科学番組もあるし〜〜( ̄Д ̄;;) 嫌いな人がいても別にいいんですけどね、押しつけられるのは嫌です。( ̄Д ̄;;;) 結局、NHKの悪行をこれでもかと糾弾したスピーチのおかげで他の候補者が霞んでしまいました。 この人の一番の狙いはこれだったんじゃないかという気もします。 元NHKの職員だということだけど、何か裏がありそうな...( ̄〜 ̄;) ちなみにうちはちゃんと受信料払ってます。 21421 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月25日 (月) 15時10分 礼院坊さん >鬼畜親ではなかった帝は子供に対する情が父親と母親では違うと悟っていました。 >二の妃を殺めることは考えなかったでしょう。 うーーーん、 帝の周囲に人間らしい温かみって、ほとんど感じられないんですよ、私は。 二の妃を実家に返さず殺すこともしなかったのは、情けじゃなくて、 これ以上変な噂になると自分の名前に傷がつくとか考えたためじゃないかなと思いました。 どうもあの親父、信用できん...( ̄〜 ̄;) チャグムの平民修行?について、フムフムとレスを読んでたら >ロビンも普通の子供たちの中に放ったらこんな感じになるんじゃないかなー で、吹きました! うはーー、ホントにそうですね。(≧∇≦) 21422 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月25日 (月) 15時16分 >花壇に植えてある花の葉っぱで船を作って競走させる へえ、笹舟以外に葉っぱの舟があるんですか。 しかも現役! こちらの地方じゃあ、笹舟なんかとっくに絶滅ですよ。 ところで何の葉っぱかわかりますか? 21426 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月25日 (月) 18時26分 名前は知らなかったんですが、花の画像検索したら見つかりました。ヤブランという花の葉です。 子供たちは細長い葉っぱを何枚か使って上手に舟を織るんですよ。速い舟は織り方次第のようでした。他の葉っぱ(ススキとか)で作れないのかと 聞いてみたんですが、その葉っぱが厚みも弾力もあっていちばん織りやすく、縞模様もあるのでかっこいいとのことでした。 たしかにススキの葉っぱは薄くて、きつく曲げるとポキリと折れてしまいます。ヤブランの葉はどんなに曲げても折れることがありません。 あれに代わる野草を探すのは容易ではないでしょう。 どこの子が始めたのか知りませんが、花壇の花の葉を使うのでなければ、平成のわらべ文化として継承していってほしいと素直に願うことができるのに。 本当にもどかしい気持ちになります。 21431 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 09時45分 ヤブランは、うちの方では林の中に生えている野草です。野生種なので緑一色ですけど。 これを使った舟というのは見たことないです。検索しても出てきません。 その子は誰に教わったんでしょう。 林でヤブランの葉を摘んで、小川で舟を浮かべて遊ぶなら問題なかったのでしょうが...。 すごく丈夫な草なので、葉っぱをつまれてもそうそう枯れたりはしないと思うんですけど、 でもルール違反には違いないです。困ったものですね。 21437 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 15時44分 昼休みに「貝社員」見ようとしたら、昨日のカガミガイでした。 ...例の相模原施設襲撃事件のアオリかな。 よくわからない事件だけど、このところ世界各地で起こっているテロなどの影響もあるんじゃないかって気がします。 相模原にはちょくちょく行くけど(つか、週末にも行くけど)、中央区ばかりで緑区の方まで行ったことはないです。 ニュースで見たけど基地外襲撃よりクマ襲撃の方がサマになりそうな、のどかな田舎でした。 こんなとこで凶悪犯罪なんて、地元の人たち怖いだろうな。( ̄x ̄;) 21440 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月26日 (火) 19時29分 いや驚きました。宇宙の町、相模原でこのような凄惨な事件が起きようとは。 私はZipでは貝社員の他、歌の上手なタレントさんが犬を連れて日本各地を旅して歩く番組と、料理の上手なタレントさんが視聴者からのメールに 応えて洒落た料理を作ってくれる番組を毎日楽しみにしています。でも今日はそのどちらもやりませんでした。 >このところ世界各地で起こっているテロなどの影響もあるんじゃないかって気がします これだけの犠牲者が出たとなると海外でも広く報道されてるでしょうね。時節柄、聞いた人たちは真っ先にテロを疑うんじゃないでしょうか。 戦時中ほどではないのでしょうけど、だんだん人の命が安くなってるような気がします。 ヤブランの舟、今度見かけることがあったら写真を撮っておきますね。 ついでに織り方も教えてもらうか。もちろんススキなど雑草の葉っぱでだけど。(^_^;) 二度と見かけることがなかったら・・・ルール順守した子供たちを讃えるべきか、がっかりするべきか・・・ あの子たちが代わりにゲーム機で遊んでいたら寂しいな。 >その子は誰に教わったんでしょう 年齢層はかなり広くて幼稚園児もやっていました。上の子から教わって作り方を覚えたみたいです。 「家元」にたどり着くのは容易ではないかもしれません。 21444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時36分 礼院坊さん、どもです。 ああ、やはり放送しなかったんですね、貝社員。 NHKも、他の番組をやらずにニュースを繰り返していました。 今もテレビやネットもさらっと見ているんですが、どうもこの犯人の男、本気で正しいことをやったと考えているみたいです。 本来の意味での「確信犯」みたいです。 クスリもやっているみたいですけどね。 で、ネットの反応を見ると、意外と「よくやってくれた!」「尊敬する」という意見が多いです。 もちろん「犯人を許さない」という意見の方が多いのですが。 殺された人たちは重度の障害者。 「弱者」が必要以上に大事にされている現状に不満を持つ人が、それだけ多いのでしょう。 けどコイツは自分が神様だと勘違いしてるようなヤツですよ。 生きている意義なんて他人が勝手に決めるようなもんじゃないわ。 第一、どんな人でも障害者になる可能性あるのに、その視点も欠落しとるわ。(>ω<) 21445 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時41分 気を取り直して「精霊の守り人」第10話「土と英雄」のレビューいきます。 ************************ 庶民の暮らしになじませようと、バルサはチャグムをトーヤに預けます。 こうして「頼まれ屋」の見習いとなったチャグム。お菓子を値切って買うことを覚え、出だしは上々。 バルサはこっそり様子を見守っていました。 トーヤとチャグムはバクチの現場にやってきます。 トーヤが負ける様子を見ていたチャグムは、このバクチがイカサマであることを見抜いていました。 いったん立ち去ろうとする二人でしたが、チャグムは「イカサマであることを客に伝えて助けたかった」というトーヤの意図を知り、 ならば自分が、と賭場に向かいます。 そして他の参加者たちを巻き込んで真っ向から対決し、アッサリと胴元を打ち負かしてしまいます。 子供に負けては胴元も黙っていません。チャグムを呼び止め、一対一のガチンコ勝負を挑みます。 掛け金は胴元は有り金全部、チャグムは母親にもらった青い宝石のペンダント。 勝負はチャグムの勝ちでした。 賭場はお祭り騒ぎになりました。 21446 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月26日 (火) 22時43分 真面目な子だけど、バクチは楽しんでやっていると理解しているチャグムは凄い。 普通のプリンスだったら「バクチなんかダメ〜〜〜」とやってしまいそうです。 彼は宮でどんな教育を受けてきたのやら...。 すぐにルールを覚え、イカサマを見抜いた観察力もすごいけど、 わざわざエラソーな口をたたいて胴元のプライドを刺激し、彼を手玉にとるなんざ、 宮から出たこともなかった皇子様のやることとは思えません。 この駆け引きの能力は彼が施政者となった時、大いに役立つことでしょう。 今の時点では彼が宮に戻る時が来るのかはわかりませんが... またまた出ました小魚丼。この地の名物なんでしょうか。 卵白と木の実を混ぜて焼いて作ったお菓子も、なんかおいしそうでした。 次回はタンダが大ピンチに?? 21447 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月27日 (水) 03時31分 深夜に失礼致します。 私の誕生日の7月26日が、黒く塗り替えられた印象です。 昔、自分の体に異物を埋め込まれたと思い込み、医師を射殺した人物を思い出しました。この人物も、己の主張を、丁寧な文字で延々と綴った手紙をマスコミに送っていました。あるいは、自分の飼い犬が保健所に処分された恨みから、厚労省の役人を狙った男も。 また一つオッサンになった自分にも、彼らを駆り立てた何かが内包されているのか?などとふと。 流れを乱す文章、大変失礼致しました。 タイガーマスクの新作が始まるそうですね。 では! 21449 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 10時05分 豆はんてんさん せっかくのお誕生日が... お気持ち、お察しいたします。 犯行声明を出すというのは、国家に対する一種のテロなんでしょうか。 変なマスコミとヤジウマに惑わされないようにしながら、事件解明を見守りたいと思います。 「タイガーマスクW」ですね。秋から放送とか。 スポーツものは苦手なんですが、始まったら最初の回だけでも観てみようと思います。 http://www.toei-anim.co.jp/tv/tigermask_w/ 21450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 10時48分 礼院坊さん ヤブランの舟の写真、もし撮れたら貼ってくださいね。 その地区の子供たちに代々伝わる遊びというのが素晴らしいです。 (ヤブランと公園管理者には災難でしたが) 生活スタイルも物もどんどん変わっていきますから、今の時代の風習など 後にどのくらい残せるのかなと思うことがよくあります。 料理ひとつとったって...母の実家のある、ごく限られた地域に残る、どマイナーな郷土料理(一種の煮物)があります。 私と妹はそれを食べて育ち、作り方も教わったわけですが、子供3人持ちの妹は料理はろくにしないし、 そもそも若い子は煮物なんか食べないし。(ジャンクフード大好き一家) 私は独り身だし...このどマイナー料理は、この代で終わりかもしれません。 残念な気はするけど、生活スタイルが変わってしまったのでしょうがないことでもあるんですよね。 あ、なんか愚痴になってしまいました。 21451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 11時05分 今朝の都知事選の政見放送もブッ飛んでましたよ。 なんか踊るわ叫ぶわ、何なんだ。 第一言っていることがさっぱりわからない。 つか、日本語になってるの?...と思ったら、放送禁止用語連呼して音声がぶつ切りだったみたいです。 調べたら名物みたいですね、この人。 私が住んでいる県では、こういう候補者は見たことないです。 都民の方は大変ですね...( ̄Д ̄;;) 21452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月27日 (水) 11時38分 ブッ飛び時代劇「暴れん坊将軍」の彗星回は無事に録画できたようです。 今週はやることがあるので、そのうちに時間がある時にでも見ようと思っているところですが、 先にレビュー書きたい方がいらっしゃったら書いてくださって結構です。 21457 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月27日 (水) 21時00分 >ネットの反応を見ると、意外と「よくやってくれた!」「尊敬する」という意見が多い 自分もいつか怪我をして障碍者になるかもしれないとか、結婚して生まれてくる子供が障碍を持っていたらどうするのか、 といった想像力がまるでないんでしょうね。そういう人たちは。 たとえそんなことがなくたって、いつの日か年を取って動けなくなるときは確実にやってくるわけです。 そのときはいったいどうするつもりなのか、彼らに聞いてみたいものです。 障碍持って生まれたり、怪我や老化で動けなくなったら死ぬしかない・・というのでは動物と同じです。動けない者がいたら動ける者が支えて 共に生き、幸せを作るところが人間と動物の大きな違いの一つじゃないかと思うんですけどね。 >生きている意義なんて他人が勝手に決めるようなもんじゃないわ。 >第一、どんな人でも障害者になる可能性あるのに、その視点も欠落しとるわ。(>ω<) まったく同感です。 私もいまのところは腰痛に見舞われても回復しますが、もし回復しなくなったら障碍者になります。 ケンシロウがいたらそいつらの秘孔を突いて、手足あるいは目耳口などの機能を奪って思い知らせてやるところだろうな。 21458 名前:礼院坊 投稿日:2016年07月27日 (水) 21時03分 >母の実家のある、ごく限られた地域に残る、どマイナーな郷土料理(一種の煮物) 特定の地域にしかない郷土料理というのは貴重な文化遺産だと思います。地元食堂などのメニューにあると伝承されやすいと思いますが。 どんな煮物なのでしょう。うどんや雑煮にしたら美味しいでしょうか?私も以前はカレーやシチューなどの洋風煮物しか作りませんでしたが、 和風の煮物はうどんや雑煮にするととても美味しいことに気付き、自分で作るようになりました。 21461 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月28日 (木) 09時23分 おはようございます。 こちら関東。今日は暑くなりそうです。 昨日の夕方、マンション前の公園でアブラゼミ幼虫を拾いました。 今年の“拾いセミ幼虫”の第一号です。 家に連れて帰って網戸に止まらせて観察。 羽化が始まったのは10時過ぎ。羽が伸びきるまで見ていたために寝るのがすっかり遅くなってしまいました。 白いセミは何度見ても神秘的です。 朝、茶色になって体が硬くなったセミ(メスでした)を窓から逃がしてあげました。 窓の向こうは彼女がいた公園。仲間のオスたちが愛の歌を叫んでいました。 21462 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月28日 (木) 11時14分 礼院坊さん、ども! 自分自身、ボケて周囲に迷惑をかけるようになったら死なせて欲しいと思ってるくらいなので コイツの主張「重度障害者は国のお荷物」という考えはわからないでもないです。 けど、衆院議長宛の手紙に書いてあったこと、 国の利益になることをするのだから心神喪失による無罪にしろとか、 別人として生きるために整形手術代を出せとか、新しい戸籍と名前と免許証が欲しいとか、 報酬として5億円欲しいとか... ...。(@.@;) 文章は上手だし頭は良さそう。オウムにはまった秀才たちと同じ臭いがします。 殺した人数はこっちが上になっちゃいました。 一人の人間の狂気だけでなく、背景にあるたくさんの問題をあぶりだした事件でもありました。 介護の過酷さ、働いても貧しく結婚もできない若者たち...。 医学が進歩して、重い知的障害が軽減できるようになるといいんですけどね。 21463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月28日 (木) 11時52分 「どマイナーな郷土料理」は肉じゃがです 前にも書いたと思うんですが、本当に肉(豚コマ)とジャガイモだけなんですよ。 私はアレンジでタマネギも足して作っていますが、ニンジンやシラタキは入れません。 が、これは当時の会社の先輩たち(女)には不可解な料理だったらしく、 「これは肉じゃがではない」「今後はニンジンとシラタキを入れるように」と命令されたことも。(>ω<) 他にも不思議な料理がいくつかありますがネット検索しても出てきません。 昔からとても閉鎖的な地域なので、料理もこの地域でしか作られていないのだと思います。 村の食堂のメニューにはあるんでしょうか。(そもそも食堂ってあったかな?) 私がレシピを受け継いでいるのは、この肉じゃがだけです。 若い人たちはみんな都会に出てしまっているので、他のどマイナーな郷土料理は、もう絶滅しているかもしれません。 21464 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月28日 (木) 12時17分 お疲れ様です!今、昼飯時なので、肉じゃがと聞いただけで、ヨダレがジワッときます(笑)。我が家は、牛肉が多かったですね。糸こんは入れましたが、ニンジンは? じゃが肉だけというのは、別におかしくないと思いますが。 21466 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月28日 (木) 13時50分 豆はんてんさんのお家の肉じゃがは牛肉でシラタキ入りなんですね。 私の家では母が作る「豚肉とジャガイモだけの肉じゃが」が標準仕様という認識だったので、 よそのお家でも同じだと信じていました。 関東地方の多くの地域ではニンジンやシラタキを入れると知ったのは社会人になってからです。 お店で出される肉じゃががそれでしたから。 実際に「肉じゃが」をキーワードにネット検索してヒットするのは、ほとんどニンジンやシラタキ入りです。 (肉とジャガイモとタマネギの肉じゃがは、ごく少数ヒットします) でも私の感覚からすると、それは「豚肉と野菜の煮物」なんですよね。 家庭料理も奥が深いです... 21471 名前:豆はんてん 投稿日:2016年07月28日 (木) 17時14分 再び失礼致します。 先ほど、父の脳検査のため、掛かり付けのクリニックの紹介で別の診療所に連れて行ったのですが、待合室にあった漫画が萩尾先生の「スターレッド」の文庫本と、山岸先生のバレエ物「テレプシコーラ」でした。女性院長のご趣味かもしれません。後者は雑誌で読んでいたので「レッド」を読み始めたら、すぐ呼ばれてしまい残念です。当然ですが、面白そうですね。 もっとも先日、東京で「ポー」の復刻BOXを「限定版」という触れ込みに負けて買ったので、こちらを先に読むべきですが。ただ、私の悪いクセで、限定もののパッケージって、何か封を破りにくいんですよ。「じゃ、何のために買ったんよ?」と言われそうですが。しばらく眺めてから読む予定です。 21476 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月29日 (金) 09時22分 おはようございます。 昨日梅雨明けした関東地方、こちらは朝から晴天です。 昨夜は星も綺麗に見えていました。 南の空には火星、土星、アルタイル。 見えないけれど火星の右側少しはなれて「はやぶさ2」がいます。 相模原JAXA特別公開は本日開催です(一日目)。 入口の前は、もう行列が出来ているでしょう。 場所は中央区、最寄駅は横浜線の淵野辺になります。 相模原市は緑区で起こったおぞましい事件でケチがつきましたが、そんなもんはブッとばす大盛況を期待しています。 (どっちかっつーと「ひとみ」でついたケチの方が気がかりです、マジで) 私は最終日の明日に参戦予定です。 持っていくウメボシとスポーツドリンクは準備完了。 シップ薬も購入済みで冷蔵庫にはリポDが冷えています。 明日も暑くなりそうですね。 21477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年07月29日 (金) 09時48分 豆はんてんさん お父様の介護、お疲れ様です。 萩尾先生の「スターレッド」読みそこなってしまって残念でしたね。 でも待ち時間が短く済んだのはよかったですけど。 山岸先生の「テレプシコーラ」はまだ読んでいません。 「アラベスク」は全巻持っていますので気になっているところですが。 (だいぶ雰囲気は違いそうですけど) 限定版BOXの「ポーの一族」は、どうぞごゆっくりご観賞なさってくださいませ。 ちなみに私は購入したら速攻で取出して時間が無くてもとりあえず読み始めるタイプ(最初の数ページだけでも)です。 (食べ物は好きなものから食べる!) |