アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その473




1234 ▲ 最近見たアニメと夏の準備・6月18日〜

21050 名前:管理人・うる妻 2016年06月18日 (土) 09時24分

おはようございます。
晴天だけど残念ながら仕事の土曜日。
暑くなりそうです。

家のエアコンもそろそろ試運転した方がいいかな〜と思ってます。
本格的に暑くなってエアコン点けたら動かなくて、あわてて修理を頼もうにも、
予約がいっぱいでなかなか順番が回ってこない...ということがよくあるそうです。

ま、そのまえに扇風機を出さないと。


21052 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 10時18分

昨夜放送された「精霊の守り人」第七話「チャグムの決意」について、
バルサの声の安藤麻吹さんがツイッターで

「この回からしばらく町での暮らしが描かれます 脚本演出作画全て実に愛情深く作られてます
存分に守り人世界に浸ってください。お楽しみに♪」

とツイートされているそうです。
はい、録画を見るのを楽しみにしてます。



21053 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 10時24分

...って、なんかまた直前にニュースが入って放送時間がずれたみたいですね。
番組名で録画予約しているけど、だいじょうぶかな。( ̄x ̄;)



「トットてれび」は今日が最終回ですね。
先週は渥美清さんとの交流と別れのお話でした。

渥美さんは元から結核で片肺なところに肺がんに罹って、晩年は歩くのがやっとの状態で「寅さん」を演じてられたとのこと。
トットちゃんに長い間連絡しなかったのは病気のためだったんでしょうね。

今日は森繁久彌さんのお話だそうです。



21054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 11時15分

相模原市立総合体育館で、来月7月13日(水)にイカロス後継機の公開実験があるそうです。

http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2016/0615a.shtml

1辺50メートルの巨大な帆!!
はるか木星軌道まで飛んでいく翼だよ!!

解説はあるみたいですが、実験優先ということなので、
見学者はJAXAの人が作業してるのを見ているだけになりそうだけど、それにしたってスゴイです。

夜の9時までなので、仕事を終えてから行っても2時間くらいは見学できそう。
でも私の場合、翌日のことを考えると無理だ(体力的に)...



21055 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 11時17分

ツイッターによると

15:30〜17:00 ミッション説明とセイル開く
17:00〜21:00 デバイス張り付け作業
・当日は出入り自由
・JAXAスタッフらが延々しゃべり続けるらしい
・実験優先なので時間通りにならない場合も
・質問コーナー&Twitterによる質問受け付けも予定・ネット生中継もあるかも?


ネット生中継やってくれたら助かる!!

今までこんな公開実験なんて、やったことあったかな?
「ひとみ」の事故解明についても、あれほど詳しい内容を一般にも公開してくれたし、
JAXAは変わろうとしているのかもしれない...という感じもします。



21062 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月19日 (日) 09時19分

家に帰って、すぐに録画をチェック。
心配だった「精霊の守り人」、ちゃんと録れていました。

町人の子、チャグムのお話は、また後日!

************************

「トットてれび」最終回は森繁久彌さんのお話でした。


「徹子の部屋」の徹子さんと森繁さんのやりとりは、かなり再現度が高いようです。
セットや衣装だけでなく...
ただ、役者魂を取り戻した森繁さんが口にしたのは歌ではなく、詩の朗読だったようですが。
(萩原朔太郎の詩「利根川のほとり」)

「トットてれび」の前半は黎明期のテレビ業界のドタバタで、
後半は見送っていった友人たちのお話がメインでした。
これでもし、黒柳さんがあっちへ逝ってしまったら、本当に昭和の生き証人がいなくなってしまいそうです。


ラストは「ザ・ベストテン」の再現!
まさかここで「里見京子」の名前を見るとは!!!
(役者さんの出演はなし)

徹子さんが若すぎる〜〜とツッコミたい気持ちはありますが、
NHKの本気とはっちゃけぶりが堪能できたドラマだったと思います。



21066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月19日 (日) 17時09分

室温28度。
窓を開けて扇風機をつけてます。

そこそこ涼しいんですが、何か飛んでいるらしくてクシャミが出まくる〜〜
カモガヤか何か??

窓を閉めてエアコンつければいいんでしょうけど、エアコン点けるほど暑くはない。
ジレンマ〜〜〜



21070 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月20日 (月) 09時11分

おはようございます。

いまのところ鼻水とクシャミは薬で抑えられてます。
けど、午後になったらどうなるかわかりません。

今月は医療費が酷いことになってます。
例年、花粉の時期は耳鼻科通いなんですけど、今は一年中、身体のどこかが不調です。

いっそ定年退職すれば、気兼ねなく医者いけるのに〜と思ったりしています。
(あと1年半だよ〜〜)

退職したらしたで、またいろいろ悩みが出てくるんだろうけど...( ̄〜 ̄;)



21073 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月20日 (月) 18時27分

先週のスレから。

>精霊の守り人・第6話「青霧に死す」

髪を切って「普通の男の子」になったチャグム、なかなかイケてました。真っ直ぐこっちを見た表情がエヴァのシンジを思わせました。
中身はだいぶ違うと思いますが。

>断髪は自分の意思でしょうか。

一目見て皇子とわかる髪型はマズイ、というのは、バルサをはじめ周りの人たちは気付いていたはず。でも、

>長髪は皇子の印。それを絶つのは母との絆を断つような気がして涙をこぼすのでした。

私のごとき現代人なら「身の安全のために切れ」と言いそうだけど、この時代の人たちですからその意味をよく知っていたのでしょうね。
そのようなことは思っても言わなかったのでしょう。

これまでにいろいろと危ない目に遭ってきて、周りの人たちを危険に巻き込まないためにと、やはりチャグムが自分から言い出したのでしょう。

>トロガイ婆さんの得意技が替え玉の術?

それにしてもあの切った髪を追手を欺くのに使った「術」はお見事でした。追っ手も帝もチャグムの「遺髪」を見て彼が死んだものと思い込み、
葬式までしたんですから。あれはチャグムのアイディアではないでしょうね。



21074 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月20日 (月) 18時30分

>「青い手」に解放させた「商品」にはカンバル人の女と男の子が何人もいたってことみたいですね。
>バルサは「商品」の情報をどうやって知ったのやら...

バルサは「青い手」とはずいぶんインネン深い間柄のようでした。彼らの「商品」の中身は大体いつもそのようなものなのでは?
それをよく知っていたのかもしれません。

>「もののけ姫」に出てくるモロ以上に巨大な狼。
>トロガイ、どうやって手なずけたんでしょ。

今回はもののけ姫世界が描かれていたと思います。追手の馬が2頭続いて岩を駆け上っていくシーンにもそれを感じました。
作画の方、かなり影響受けてますね。( ̄〜 ̄ )

舞台になってるあのアジアン国家、日本っぽい雰囲気ですが、たぶん島ではなく大陸ですね。


>自分の葬式を見るチャグム。
>あの輿の中にいるであろう母親を思っているんだろうけど、今度は泣きません。
>エライ!

チャグムは運命に翻弄されながらも、芯の強い人たちに支えられてたくましく成長してるみたいですね。
顔もイイですし、終盤では「ロビンにこの役をやらせてみたい」な少年になってるかもしれませんよ。

シンジがこのアニメを見たらうらやましがるかも。彼の周りにいたオトナはどいつもコイツも・・・だったから。



21076 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月21日 (火) 09時18分

今日は夏至だけど、それを実感できるような天気じゃないなあ。

関東地方の私の場合は洗濯物の心配だけだけど、熊本地方は酷いことになってますね。
地震に大雨...( ̄〜 ̄;)

これ以上、被害が広がりませんように!!



21077 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月21日 (火) 11時34分

礼院坊さん、ども!!

先週の第7話見て、私もチャグムの断髪は自分から言い出したのでは...と思いました。
まだ幼いのに気遣いができ、自分がいてはバルサたちに迷惑がかかると考える子ですから...

もしかして、だれかに「長髪だと目立つよ」と、暗に髪を切ることを促されたかもしれませんが、
彼は心の中では抵抗を感じても、上記の気配りからそれに従ったということも考えられます。


>「青い手」
>彼らの「商品」の中身は大体いつもそのようなものなのでは?

外国人が一家で「商品」になっているケースも多いみたいでした。
子供や若い女ならわかるんですが、この世界での人身売買って、実態はどんな風なんでしょう。



21078 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月21日 (火) 11時52分

>今回はもののけ姫世界が描かれていたと思います。

「精霊り守り人」のお話はジブリが担当しても不思議は無い内容だと思います。
アクションは少し控えめで、その代わりファンタジー色が濃くなったかもしれませんね。

ただ、原作者の希望だったみたいですよ、このプロダクションが担当したのは。
(原作者が「攻殻」のファン)


>シンジ
>彼の周りにいたオトナはどいつもコイツも・・・だったから。

私はシンジをぶん殴りたいといつも思ってましたが、その前に親を含む周囲の大人たちもぶん殴らないといけないですね。
どいつもこいつもイライラするわ!!!(≧∇≦)



21079 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月21日 (火) 13時02分

お疲れ様です!今、我が町に大雨警報が出てますが、どうやらピークは過ぎたようです。
ご出勤の方は、一番ひどい時でしたね。
皆さん、ご苦労様でした。
これから注文品を出荷しようか思案中です。
うちは運送トラックが家の前に停められないので、少しの雨でも荷物が濡れちゃうんですよね。サボるか?(笑)



21080 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月21日 (火) 13時48分

豆はんてんさん、どもです。

お仕事、おつかれさまです。
在宅のお仕事でも出荷は天気次第なんですね。

こちらは通勤時にパラッと降っただけで、確認したら雨雲のカタマリは通り過ぎていました。
家に帰ったら洗濯しようと思ってます。部屋干しになりますけど。

ダムの方も全然降っていないようです。
降って欲しいところにはなかなか降らないようです。



21083 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月21日 (火) 20時22分

>地震に大雨...( ̄〜 ̄;)

九州の大雨、よりによってこんな年に・・・自然災害には遠慮というものがないですね。
ニュースの映像を見て痛ましい気持ちになりました。


>(チャグムは)まだ幼いのに気遣いができ、自分がいてはバルサたちに迷惑がかかると考える子

ほんとによくできた子供です。皇子として厳格に育てられてきたんでしょうね。このへんにリアルさを感じるんですよね。
もし今後バルサから武術を学んで戦闘能力を身に付けるようなことがあったら・・・かなりかっこいい少年になる可能性ありますよ。

>この世界での人身売買って、実態はどんな風なんでしょう。

普通に考えると男は労働、女は慰み物でしょうね。子供も労働でしょうけど女子は成長したら慰み物。年寄り以外は商品価値あるでしょう。
「青い手」たちが正体を隠して商売していたところを見ると、この国での人身売買はいちおう非合法にはなってるみたいです。

バルサは彼らの商売を邪魔して「商品」たちを相当救ってきたみたいですね。

>私はシンジをぶん殴りたいといつも思ってましたが、その前に親を含む周囲の大人たちも

はい、私も真っ先にシンジのロクデナシ親父をブン殴ってやりたいです。

続いて葛城ミサト!(ブン殴り返されるでしょうけど)



21084 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月22日 (水) 10時23分

今日の関東地方も梅雨空です。
午後からは雨な予定...


礼院坊さん、ども!


>九州の大雨、よりによってこんな年に・・・

ホントですね。でも「人」を憎まなくて済む分、マシかもしれません。

それにしても、災害があったよその地方をこれほど長く気にかけていられる自分は、
幸運なんだろうと思います。

東日本大震災の時は自分自身も被災者だったので(程度は軽かったけど)、
東北地方を心配する余裕はありませんでしたから。



21085 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月22日 (水) 11時51分

>「青い手」たちが正体を隠して商売していたところを見ると、この国での人身売買はいちおう非合法にはなってるみたいです。

合法だったら、もっと堂々と商売をおこなっていたでしょうね。

非合法なのに一家で「商品」になっていたのは、どういう家族だったのだろうと気になりました。
外国人の割合は多そうでしたけど、それら一家は密入国者とかかなあ。


>舞台になってるあのアジアン国家、日本っぽい雰囲気ですが、たぶん島ではなく大陸ですね。

外国人が多いようですから、陸続きな感じがしていました。
山の向こうにあるというバルサの故郷は、モンゴルとかチベットとかそのあたりを連想しました。



21086 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月22日 (水) 13時01分

>はい、私も真っ先にシンジのロクデナシ親父をブン殴ってやりたいです。
>続いて葛城ミサト!(ブン殴り返されるでしょうけど)

3人目は誰にします?



21087 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月22日 (水) 18時37分

>「人」を憎まなくて済む分、マシかもしれません。

そういえば九州におけるこのたびの地天連続災害、人災だと言われたものは少ないような気がします。

5年前の震災では、私たちは九州を含む西日本にずいぶん助けられました。スーパーの出口に置いてある募金箱に釣銭の小銭を入れたり、
熊本産のトマトやアサリを買ったりして、ささやかながらも地道に恩返ししていきたいと思います。



21088 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月22日 (水) 18時41分

>非合法なのに一家で「商品」になっていたのは、どういう家族だったのだろう

昔の世界ですから「法」と言ってもそれが通用するのは、役人の目が届く町中や街道沿いの村々くらいだったと思います。
山奥や離れ島の寒村に住む人たちは山賊や人狩りに襲われることもあったんじゃないでしょうか。
「青い手」たちが商品の人々を隠していた小屋も山奥にあったみたいですし。

>外国人の割合は多そうでしたけど、それら一家は密入国者とかかなあ。

国境と言っても今みたいに鉄条網でしっかり管理されてるわけじゃないでしょうからね。
青い手たちは国の外まで「仕入れ」に出かけていたんじゃないでしょうか。

あの国に危険を冒して密入国するほどの魅力があるとも思えませんし。


>山の向こうにあるというバルサの故郷は、モンゴルとかチベットとかそのあたりを連想しました。

高原の騎馬民族ってイメージですね!

第1話を見たときは、私は何となくベトナムやラオスあたりの東南アジアの国々をイメージしていました。
でもお話の舞台が日本っぽいところなので・・・最近はそう、大陸の奥地にある国に変わってきましたね。



21089 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月22日 (水) 18時42分

>3人目は誰にします?

冬月やリョウジあたりがもう少しまともな人間だったら・・・と思いながら見ていましたが、しょせんは他人でしたからね。
保護者の責任を放棄した上に追い打ちをかけまくった碇ゲンドウと、保護者を買って出ながら粗雑に扱った葛城ミサトとは比べるべくもありません。

ブン殴りたいほど腹が立ったのはこの二人だけです。「バルサが葛城ミサトだったら・・・」なんて妄想をしてしまうのもそんな思いからです。

真の保護者が一人いただけでシンジは計り知れないほど救われたはずだと思うんですよね。それが非常に悔しいです。



21090 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月22日 (水) 19時55分

今朝のZipアニメ「朝だよ貝社員」はホラ貝。

スマホ片手に適当な英語をペラペラ、外国人と話すフリをするホラ貝。
海外セレブにあこがれる女性社員たちの気を惹こうと一人芝居したのですが・・・

始まってすぐにオチがわかりました。(^▽^)

電話が鳴って調子にまかせて受話器を取ると外国人・・・だと思ったんですが、上司が本物の外国人(ニューヨーク支社の社員)
を連れてきて「誰か通訳できる人いないか?」でした。

いつもながらホラ貝は楽しいです。他の貝社員だと腹が立ったりイラついたりすることもあるんですが、
ホラ貝だけはいつも純粋にギャグを楽しめます。

それにしてもニューヨークに支社があるなんてZip商事、大企業なんですね。



21091 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月23日 (木) 07時15分

うる妻様、皆様、おはようございます。
雨中のご出勤、ご苦労様です(でした)!今朝、初めてテレビで「貝社員」を見ました。詳細は、礼院坊様が解説されると思いますので控えますが、食事前ですので、少しヨダレが出ました。
あと、私がエキストラ参加した映画の予告編が流れましたが、自分がいた場所が映っていたため、朝から不思議な感覚でした。



21092 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 11時09分

朝方、強い雨音で目が覚めました。
梅雨ってシトシト降るものだと思ってましたが、このところ、降らないか集中豪雨になるか、どっちかなことが多い感じがします。
日本もだんだん熱帯地方化してきたのかな。

うちの近くも近年は南方系の昆虫がチラホラ見られるようになっています。
つい先日はナガサキアゲハが...


昨夜びっくりした宇宙の話題:

1)初代「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの砂に45億年前の母天体誕生時の痕跡発見。
 小さな砂が語る太陽系の歴史。

2)「ひとみ2」を作るかも...?



21093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 11時09分

1)については、砂を持ちかえった「はやぶさ」も凄いけど、
あんなホコリほどの微小なものを分析する技術の方もすごいと思います。

いまだに月の石を調べている研究者がいるそうです。
イトカワの砂は6年前に持ち帰られたばかりですから、今後も新発見があるかもしれません。
検査に使う機器もどんどん新しくなるわけだし。


2)については情報の出所が不確かなので、JAXAの公式発表を待っているところです。



21094 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 13時13分

礼院坊さん、ども!


「精霊の守り人」の舞台設定については今後も出てくるでしょうから、しっかり見ておこうと思います。


>第1話を見たときは、私は何となくベトナムやラオスあたりの東南アジアの国々

私もそんな印象でした。
実際はもっと北ですね。日本が大陸にあったらこんな感じだったりして??



21095 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 13時23分

三人目は、私の場合は庵野監督かな?(^_^;)

最後までちゃん責任持って作れって!!!(>ω<)


ミサトさんは、私はそれほど気にならなかったです。
若くて独身の女って、あんなものかと...。


>「バルサが葛城ミサトだったら・・・」

まず碇ゲンドウがブッ飛ばされますね!!(≧∇≦)



21096 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 13時34分

>ホラ貝

>始まってすぐにオチがわかりました。(^▽^)

はい。
私もすぐにわかりました。(^_^;)


今日はアサリ社員でした。(やる気なさをアッサリ認める)

自分はどの巣にも一定数は存在する働かない働きアリだと正当性を主張してましたが、
最近の研究で実はサボりアリは交代要員であることが確認されてます。

なので屁理屈いってないで、とっとと働けやアサリ社員!!(≧∇≦)



21097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 13時59分

豆はんてんさん、どうも!

「貝社員」に登場する貝はどれも美味しいんですが、貝社員は食えないヤツばかりです。
ホラガイは、実際はお刺身が美味しいみたいですが。


豆はんてんさんがエキストラ参加した映画の予告編というと「青空エール」ですね。
8月20日に公開とか。楽しみですね!



21098 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月23日 (木) 20時32分

>初代「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの砂に45億年前の母天体誕生時の痕跡発見。
>小さな砂が語る太陽系の歴史。

記事を読みました。いやー、すごいもんですね。

当時JAXA関係者が「カプセルに塵でもホコリでも紛れ込んでいれば・・・」と話していましたが、その言葉の意味が分かります。
アポロが持ち帰った月の石は世界中の科学者に配られたと聞いてますが、はやぶさが持ち帰ったホコリはそうはいかないだろうな。

>いまだに月の石を調べている研究者がいるそうです。

かぐやが月探査していた頃、科学雑誌で最新の月科学の記事を読みました。40〜38億年くらい前に巨大隕石が頻繁に落ちてきた時代があった
(当然すぐそばの地球にも)とか、38〜32億年くらい前に大量の溶岩が噴出して月面の低いところを埋めて「海」ができたとかありました。
読んだときはどうしてこんなことがわかったんだろうかと不思議に思ったものです。

これはみんなアポロの飛行士たちが持ち帰った月の石を世界中の科学者たちが徹底的に分析・研究して調べたからだったんですね。
原始惑星が地球に衝突して月が誕生したという最近もっともポピュラーな仮説もそれがなければ日の目を見なかったかもしれないとのこと。
石は腐りませんから研究はこれからも続いて、今後もさらに新しい発見があるはずです。

17号で終わったアポロですが、本当は20号まで予定されていたとのこと。予算削減と「ソ連に勝ったんだからもういいんじゃない?」
と米国民が飽きてしまったことで途中打ち切りになってしまったわけですが。

科学者たちはちっとも飽きてなんかいなかっただろうなあ、あと3か所はどこに着陸する予定だったんだろう。
いま思うと残念な話です。

>イトカワの砂は6年前に持ち帰られたばかりですから、今後も新発見があるかもしれません。
>検査に使う機器もどんどん新しくなるわけだし。

これはもう絶対ですね。はやぶさ2のサンプリングは完全成功をおさめて、サンプルが世界中の科学者の手に渡るよう期待したいです。



21099 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月23日 (木) 20時32分

>日本が大陸にあったらこんな感じだったりして??

あ、なるほど!☆o(゜▽゜)

チャグムの国、漢字っぽい字は見かけますが仮名らしきものは見当たらないですね。ハングルを使う前の朝鮮は漢字だけだったとのことですが、
日本もそうなっていたのかなあ。元寇も防ぎきれただろうか。江戸時代の鎖国は難しそう。

食肉も普通みたいだし、ほんと大陸的な日本ですね。



21100 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月23日 (木) 20時35分

>三人目は、私の場合は庵野監督かな?(^_^;)

うはー!

初作のTV版、ラストはなんだかブン投げちゃったような感じでしたね。打ち切りだったんでしょうか。
おかげで録画したビデオも残っていません。

でもその後上映された劇場版で壮絶なラスト(?)を描いてくれたので、満足はしませんでしたがとりあえず納得はいたしました。


>>「バルサが葛城ミサトだったら・・・」

>まず碇ゲンドウがブッ飛ばされますね!!(≧∇≦)

うはは、バルサなら絶対そうなる!!

「あんたそれでも父親かい!」って葛城バルサに襟首締め上げられ、さしもの碇ゲンドウもたじたじでしょう。光景が目に浮かびます。

いやー、スカッとするだろうな。(^▽^)

葛城バルサならどんなに忙しくてもご飯を炊いて、味噌汁や目玉焼きなどを作ってシンジに食べさせるはず。
そういうささやかな愛情の積み重ねが、少年に運命を打ち破る強い力を与えてくれるのだと思うのですが。



21101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 21時34分

家に着いたら、ニイニイゼミが鳴いていました。
いよいよ夏ですねえ!!


いろいろあるけど、今夜は「精霊の守り人」のあらすじ感想にいきたいと思います。

第7話「チャグムの決意」です。


町にもどったバルサ、チャグム、タンダの3人。
飯屋で食事する姿は、どこから見ても普通の家族連れです。

町は謎の女用心棒バルサの噂でもちきりでしたが、だれも彼女の実態を知らず、
本人の前で「俺はバルサと戦ったことがある」なんて自慢する男までいる始末でした。

バルサとチャグムは町のはずれの水車小屋を新居に借ります。
家を借りるのにお金がいるのかと驚くチャグム。

本来なら、自分を助けたところで「用心棒」としての仕事はお仕舞いなはず。
お金もかかるし足手まといにしかならないのに、自分を大切にしてくれるバルサを見て、
チャグムは心を痛めていました。

水車小屋にはタンダもやってきます。
夕食の鍋を囲む三人。

そこでチャグムが自分の決意を語ります。
もうこれ以上、迷惑をかけられない。
この先、一人で生きていくつもりだと。

しかしバルサは「ずっといて、いいんだよ」と笑顔。
緊張が解けたチャグムは安堵の涙をこぼすのでした。


一方、都でのチャグムの葬儀は終わり、シュガは地下の書庫から出てきます。
皇子が水妖の卵と共に死んだ以上、もう、この地が日照りに襲われる心配は無くなり、
調べ物する理由がなくなったのでした。

自分の無力さに涙するシュガ。
しかし占星術の結果から、まだ日照りの危険から逃れられたわけではないと知り、愕然とします。



21102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月23日 (木) 21時39分

飯屋で食べていたあのどんぶりメシはメザシ丼かと思ったけど、よくみるとお汁がご飯に染みてるわ。
小魚の煮付けを乗っけた丼かな。

サービスで?出された豆料理。
ソラマメがお父さん、赤い豆がお母さん、小さいヒヨコマメが子供...って。
けど、この3人の場合、ソラマメがバルサだぞ。(^_^;)

それでもタンダはソラマメになりたいのか、わざわざ肉を調達して新居にやってきます。
怪我をしている恋人と、食べ盛りの子の体を思ってのご馳走なんでしょうね。
(でも泊まってはいかないのね)


ずっと宮の中にいたのに、すぐに経済の仕組みに気づいたチャグムは賢い子です。

タンダも本音じゃ恋人と二人っきりになりたいだろうに、でもチャグムをおじゃま虫あつかいせず、
バルサの気持ちを尊重してやれる、りっぱな「女房」です。

バルサは仲間に恵まれてますね。


一方、帝は本来は国を治める者にしかゆるされていない墓所の岩壁に、
キマリごとを無視してでもチャグムの姿を彫ると決断しています。
一応は不憫に思っているんですかね、息子のことを。

シュガはチャグムが生きていると気づいたのかも。
「死体」は毒ガス噴出す谷底ですから、確認は不可能ですけど。



次回の刀鍛冶のお話。
アニオリなお話で、傑作エピソードと言われているそうです。



21103 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月24日 (金) 11時13分

今日は、また曇り空。
昨夜は星と月が綺麗に見えていたんですけどねえ。

火星、土星、アンタレス、ベガ(織姫)、アルタイル(彦星)、
見えないけれど、火星の右手には「はやぶさ2」...


礼院坊さん、ども!!

やっぱり「実際に行ってみる」「資料を持ち帰って調べる」って、すごく大切なことなんだと思いました。
イトカワの砂に見つかった45億年前の太陽系の記録は、地球や月では見つからないものなんです。
重力の大きな天体は、いつまでもドロドロしていてリセットされてしまうので。


>17号で終わったアポロ
>科学者たちはちっとも飽きてなんかいなかっただろうなあ

この分野は一つの謎が解けると同時にたくさんの新しい謎が生まれる世界です。
研究者はまだまだ探査したかったでしょうけど、国としてはお金がかかりすぎるのとライバルがいなくなって
目標が見えなくなってしまったんですね。


小惑星の探査に関しては現時点では日本がトップで、アメリカが追いつこうと必死になっているところです。
「はやぶさ2」はぜひ成功させてトップの座を死守してほしいです。
(いずれは有人探査で抜かれるんだろうけどね...)



21104 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月24日 (金) 11時42分

>チャグムの国
>食肉も普通みたいだし、ほんと大陸的な日本ですね。

第一話では焼き肉丼、第7話ではシシ鍋?が登場してました。
でも魚もよく食べているみたい。
丼に野菜がつかないのが気になりますが、全体としてはかなり理想的な食文化を持っている民族みたいですね。

文字は独特ですね。数字はあるんでしょうか。
「零」があるのかどうか、ちょっと気になったりして...



21105 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月24日 (金) 13時41分

>(TV版エヴァは)打ち切りだったんでしょうか。

打ち切りというより、まとめきれないまま無理やり終わらせたって感じでした。
見たのはだいぶ前なので詳細は忘れてしまったんですが、たしか21話あたりからおかしくなってきてました。

制作に入る前から全体のお話と結末は、ある程度は決めてあったはずです。
内部で何かあったのかもしれません。
まあ、あの「エヴァ」ですから、調べればどこかに真相が載っているんでしょうけれど。


>葛城バルサならどんなに忙しくてもご飯を炊いて、味噌汁や目玉焼きなどを作ってシンジに食べさせるはず。

バルサが現代人だったら、料理なんかしないかもしれないですよ〜〜
まあ彼女はミサトさんよりはしっかりしていて頭も良いですが、現代の若い女に手料理を期待するのは危険です。

と、思ったけれど、用心棒稼業は体力が必要なわけですから食事には気を使うはずですね。
自分が料理するかどうかは別としても。



21106 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月24日 (金) 19時02分

>イトカワの砂に見つかった45億年前の太陽系の記録は、地球や月では見つからないものなんです。
>重力の大きな天体は、いつまでもドロドロしていてリセットされてしまうので

これですよね、はやぶさが持ち帰ったホコリの粒の重要性は!地球を作った原材料のサンプルですもんね。
はやぶさ2を中止に追い込もうとした人たちはわかっていなかったに違いありません。

>「実際に行ってみる」「資料を持ち帰って調べる」って、すごく大切なことなんだと思いました

わずかな微粒子でもこれほどの情報をもたらしてくれるんですものね。

特に人が行くことは重要だと思います。アポロも後半(15〜17号)になると地質学の教授さんを招いて飛行士たちが地質学の特訓を受けたそうです。
講義はもちろん、岩石砂漠に行って、地質調査するのに有用な石を見つけて採集する野外実習も受けたそうです。

月の石をただ拾い集めるのではなく、天文学者や地質学者が欲しいと思う石を探して採集するためでした。これができるのは人間だけです。
小惑星探査も火星探査も有人探査が実現したらその科学的成果は計り知れません。

>(いずれは有人探査で抜かれるんだろうけどね...)

有人小惑星探査にはやぶさ1,2のデータは大変有用でしょう。さればクルーの中に日本人宇宙飛行士を入れることは難しくないと思います。



21107 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月24日 (金) 19時02分

>(チャグムの国の)文字は独特ですね。

漢字っぽいあの文字、昔読んだ古代文字の本で見た文字に似てるような気がしてました。これかな?

http://www.dawoer.com/bbs/forum.php?mod=viewthread&tid=51446&page=

まだ完全には解読されてないそうです。

>数字はあるんでしょうか。
>「零」があるのかどうか、ちょっと気になったりして...

先週の第7話で時計が描かれてました。シュガが碑文解読していた地下室です。時刻は12刻みではなく8刻みですね、我々より時間におおらかなのでしょう。
1から8までの数字は読み取れましたがそれ以上はいまのところ不明です。今後注意して見ていこうと思います。



21108 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月24日 (金) 19時12分

>(エヴァは)まとめきれないまま無理やり終わらせたって感じでした

たしかに。あの終わり方には異常なものを感じました。「無理やり」というのがピッタリかも。
劇場版で上映されたものをTVでやろうとして折り合いつかなかったのか・・・

録画が残ってないので細かいことは私も憶えてませんが、そのあたり、機会があったらもう一度調べてみたいです。


>バルサが現代人だったら、
>現代の若い女に手料理を期待するのは危険です。

シンジの不幸は避けられない運命だったのか・・・

ミサトもあの時代に生きてたらチャグムの立派な保護者になれたかな?



21112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月25日 (土) 17時54分

礼院坊さん、ども!

イトカワ砂についての記者会見はネットのを見たところです。
見た目は地味な発見ですが、実はかなり凄いことでした。
説明する研究者の方が、もう、嬉しくてしょうがないって感じの笑顔でしたよ。


>飛行士たちが地質学の特訓
>天文学者や地質学者が欲しいと思う石を探して採集するため

石は種類が多いほうがいいでしょうけど、持ち帰る量が決められているならなおのこと、
厳選するでしょうね。

そういえば映画「オデッセイ」のキャプテンは地質学者でしたっけ。
昔の宇宙飛行士は軍人が多かったですが、今後は専門職の人を宇宙飛行士に選んで
現地に派遣するようになるんでしょうね。


>有人小惑星探査
>クルーの中に日本人宇宙飛行士を

ISSが複数国共同で運用しているように、小惑星有人探査もそうなるかもしれません。
その場合、日本は貢献できる技術をたくさん持っていますから、
探査船に日本人宇宙飛行士も乗せてもらえるかも...と私も思っています。



21113 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月25日 (土) 18時40分

「精霊の守り人」の第8話「刀鍛冶」を見たところです。
噂どおり、凄い回でした。


あの世界の人々の暮らしが、またひとつが描かれていました。
鍛冶の親父と武人の生き様、そしてバルサが背負ったものの大きさも...


次回放送は7月16日(15日深夜)。
シュガが登場するようですから、この世界の数字について何かわかるかもしれないですね。



21114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月25日 (土) 18時46分

バルサが作ってチャグムと食べたはずの朝ごはんって、どんなだったんでしょう。
画面に出てこなくて残念。

「女房」のタンダは、今度はおやつを調達してきたようでしたが。



>ミサトもあの時代に生きてたらチャグムの立派な保護者になれたかな?

料理はしたでしょうけど、保護者がつとまるかどうかは、また別かも...( ̄〜 ̄;)




1235 ▲ 最近見たアニメと夏の声:6月25日〜

21109 名前:管理人・うる妻 2016年06月25日 (土) 14時28分

目が覚めたのは9時半ごろ。
窓の外ではニイニイゼミの声がしていました。

今日は休みの土曜日だけど、それにしたって起きるのが遅すぎです。
昨夜寝たのが10時半なのに。(睡眠時間が11時間!)
仕事はヒマな時期だけど、精神的にはけっこう疲れているのかもしれません。


21110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月25日 (土) 15時04分

ボーっとしながらネットでニュースを見ていたら、府中の博物館がえらい騒ぎになってました。
どっかの馬鹿が博物館で自分の裸を撮影してネットに上げたらしいのです。

府中市の郷土の森博物館といったら広大な庭園の梅とヒガンバナが有名なところ。
天文ファンにはプラネタリウムが人気で、私も何度も通った場所なのです。


で、とっさに梅の木の下でハダカになったのかと思ったら、
コイツは庭園内にある昔の小学校の建物の中でやらかしたらしい。
いくら撮影OKだからって、子供も行くような施設でこれはアカンだろ...
(詳しくはネットニュースで見てくだされ)

旧府中尋常高等小学校の校舎って、入り口入って左手にある建物ね。
この時期だとヤブカがいるだろうに、ご苦労なこった!!

...と、怒っているうちに頭がはっきりしてきました。(^_^;)


確かに梅やヒガンバナの季節以外は人が少ないし、警備員もほとんど見かけないから、
悪いことしたいヤツには都合がよかったんでしょう。
しかし腹たつなあ!!
今年は春に行ったし、秋にも行く予定だけど、監視カメラ設置とかで入館料が上がったり、
写真撮影が禁止になったらたまらんぞ!(>ω<)



21111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月25日 (土) 15時39分

湿気が凄い。

エドガー表紙のフラワーズ7月号を壁に立てかけて飾ってあるんですが、
湿気で膨らんでやわらかくなり、このボリュームなのにヘタってしまいました。

しかたないので巨大クリップで本をわしっと挟み、むりやり壁に立てかけてます。
まあ、表紙だけはずしてケースに入れとけばいいんですけどね。



21115 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月26日 (日) 00時58分

深夜に失礼致します。
ムシムシして眠れません(苦笑)。明日は町内会で防災訓練なんですが、このムシムシで、自分を含めバタバタ倒れるのでは?と心配です。
それでは失礼致します。



21116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月26日 (日) 11時01分

豆はんてんさん、ども!
防災訓練、おつかれさまです!

私の家は窓を開けたまま寝られる環境なので、ムシムシして眠れないということはなかったのですが、
ペットのムシ(大型のゴミムシダマシ)がガサゴソと動き回って安眠妨害してました。(^_^;)

今日は湿度も下がって天気も良くなってきました。
防災訓練は湿気より、気温上昇の方が問題でしょうね。
どうぞ、お気をつけて!



21117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月26日 (日) 16時13分

暗くなる前にと思って、自転車で買い物に行ってきました。
スーパーの駐輪場の前に生えているヤマモモの木は実をたわわにつけ、
根元にもドッサリと落としていました。

礼院坊さんお得意のヤマモモワインの仕込みの季節の到来ですね。

ヤマモモの実は鳥には好まれていないみたいです。
たしかに甘みはあまりないですね。ワインにするのが一番正解なのかもしれません。



21118 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月26日 (日) 16時43分

お買い物、お疲れ様でした。
おかげ様で、防災訓練は無事に終わりました。ただ実際に災害が起きたら、私が老いた両親を、坂の上の避難所に連れて行かねばならない訳で、毒男の宿命を改めて感じた次第です。



21119 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月26日 (日) 16時52分

あと実写のほうですが、まさか彼女がトロガイを降板ということはないでしょうが、よりによって7月から刑事物の主役とは。とにかく上半期はびっくりする出来事だらけでしたね。



21120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月26日 (日) 20時11分

豆はんてんさん、どもども!
防災訓練は無事終了とのこと。なによりです。

私も毒女で母親がいますが家は別。いざという時は自力で逃げてもらわねばなりません。
そんな事態に遭遇しないで済むことを祈っているところです。


実写版「精霊の守り人」は見ていないので調べました。トロガイ役は高島礼子さん。
ずいぶん若いトロガイだなあと感じたんですが、ホンモノの老女では女版ユパ様みたいなトロガイ婆は演じられないでしょうね。

ところが旦那が覚せい剤で捕まっちゃったんですね。あらら。

高島さんの女警官は、彼女が悪いわけではないにしろ、夫が犯罪者ではやりづらいでしょう。
そもそもちゃんと放送されるんでしょうか。



21121 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月26日 (日) 20時49分

府中市郷土の森博物館の問題の小学校校舎は、結局、平日の見学は中止になっちゃいました。(>ω<)

当の馬鹿者たちの逮捕はできないようです。(現行犯でないと無理らしい)
マトモな利用者たちは我慢するしかないのに、当人たちは野放しなのだから腹が立つ。

私のお気に入りの梅とヒガンバナとプラネタリウムは無事だし、土日祭日しか行かないから、まあいいんだけど、
なんかモラルない大人が増えたなあ...と、いろいろ残念です。



21122 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月27日 (月) 16時47分

>ムシムシ

うる妻さんところのゴミムシダマシ君にはいちばんいい季節ではないでしょうか。
それにしてもご長寿ですね、何歳でしたっけ?

人間の体は二十歳くらいで成長止まりますが彼はどのくらいの大きさなのでしょう。
ちなみに私のペットである金魚は毎年成長し続け、12歳になる「長老」は手の平サイズです。

>ヤマモモの実は鳥には好まれていないみたいです。
>たしかに甘みはあまりないですね

木によっては甘味の素晴らしいものがあります。大粒で真っ黒に熟して「巨峰」並み。
でも葡萄と違って熟すとすぐに落ちてしまうんですよね。私が見たところでは小鳥は結構食べてますね。

ちなみに、ワインにするなら落ち葉の中で自然発酵してぺたぺたになりかけてる実が一番です。


今年はもう一つ、カスピ海ヨーグルトを使ってのブルーチーズ作り。ついに完成しました!





21123 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月27日 (月) 16時50分

中身です。実はこの写真はまだ完成ではなくて(まだ美味しくない)、アオカビがこのくらい育ったら冷蔵庫に入れてひと月くらい熟成させます。
すると旨味が増して美味しくなります。

ヤマモモワインとの相性が抜群によかったです!





21124 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月27日 (月) 18時32分

先週のスレッドから。

>「精霊の守り人」
>第7話「チャグムの決意」

いいお話でしたね、タンダとバルサの愛情にチャグムが泣きじゃくるシーンには、私も思わず目が潤みました。辛いときは泣くのをこらえて、
嬉しいときにあれだけ泣ける少年なんてそうそういるもんじゃありません。チャグムは近年まれに見る「いい子」です。

>ずっと宮の中にいたのに、すぐに経済の仕組みに気づいたチャグムは賢い子です。

これなんですよね、チャグムには本当に感心させられます。単に相応の教育受けてただけじゃなく、根っからの賢さを持ってますね。

自分が苦労した経験がないと人の苦労も理解できないものです。宮中では空腹を経験したことがないくらい物質的に豊かな生活をしてきたわけですが、
そういう苦労を経験していたんでしょうか。

「精霊の守り人」は、どのキャラも安心して見ることができます。チャグムにはこのまま順調に成長してほしいものです。

>町にもどったバルサ、チャグム、タンダの3人。
>飯屋で食事する姿は、どこから見ても普通の家族連れです。

バルサが30歳というのがちょうどよかったと思います。チャグムは10歳くらいですから、若すぎると親子に見えなくなりますね。
「チャグム」というのはたぶん平民の子供がつける名前ではないでしょうから、とりあえずチャグムには別の名前をつけて呼ぶようにしたら
うまくカムフラージュできそうだけど。

あとはチャグムに平民言葉を覚えさせれば大丈夫!

>この先、一人で生きていくつもりだと

宮中で薬学を学んでたみたいですから、タンダに弟子入りして一緒に働けば、賢い子なので大人になる前に独り立ちできそうな気がします。



21125 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月27日 (月) 18時32分

このお話の最初の場面、目覚めたバルサの枕元に血まみれの包帯が山盛りになっていたのにはギクリとしてしまいました。
先週の決死の逃避行で傷口がまた裂けてしまったんでしょうか。


>本人の前で「俺はバルサと戦ったことがある」なんて自慢する男までいる始末でした

豪快な「ホラ貝」が登場でしたね!いい姉ちゃんに声をかけられたので悪いクセでも出たのかな。

朝アニメだったらどんな結末が待っていただろうか。r( ̄〜 ̄ )?


>小魚の煮付けを乗っけた丼

イワシの甘辛煮丼なら大好きです。最近は缶詰めのイワシで済ますことが多いのですが。

>タンダはソラマメになりたいのか、わざわざ肉を調達して新居にやってきます

包装紙に包まれて紐で結わえられた肉が懐かしかったです。そうそう、私が子供の頃は肉はそうやって買ってくるものでした。

>怪我をしている恋人と、食べ盛りの子の体を思ってのご馳走なんでしょうね。

タンパク質という概念はなかったでしょうけど、「血や肉になるもの」が必要ですね。医者のタンダはよくわかってます。

>(でも泊まってはいかないのね)

バルサもエライけど、そういうことでチャグムを疎んじたりしないタンダはもっとエライ!
実の子でも平気で虐待する昨今の鬼畜親たちに爪の垢でも煎じて飲ませたいです。



21126 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月27日 (月) 18時34分

>自分の無力さに涙するシュガ。
>しかし占星術の結果から、まだ日照りの危険から逃れられたわけではないと知り、愕然とします。

あの「天文台」に目を奪われました!

巨大なドーム、そしてそのドームの真下にあった大きな円盤状のマシーン・・・何やらすごいものが出てきました。
あのマシーンで星の動きを計算するのかな。今だとコンピューターに相当でしょうか?

それにしてもチャグムが生きてるか死んでるかで星の配置がどう変わるのだろうか?
あのマシーンの使い方を解説する回を設けてくれないかな。


>(帝は)一応は不憫に思っているんですかね、息子のことを。

私も意外に思いました。ああ、鬼畜親ではなかったのだなと。歴代の帝が彫られたあの滝の壁にチャグムの彫像を掘るんでしょうか。

あそこはたぶん民間人は立ち入り禁止でしょうけど、もし禁が解かれたらチャグムの彫像は一番人気でしょうね。
手を合わせて願い事をした人(きっと女性が多い!)がたくさんのコインを投げていくこと請け合いです。


チャグムの国(ヨゴと言うんですね、ようやく覚えました)は「大陸日本」のイメージですが、
ならばいったいいつ頃の時代だろうかと、ふと思いました。

ヨゴは武家政治ではなく宮廷政治のようですから平安時代・・と思ったんですが、もう少し先の時代に進んでるように見えます。
でも鉄砲はないみたいですから、島国日本だと鎌倉か室町時代かな。


その474

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2