アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その472



(スレNo.1232の続き)

21004 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月13日 (月) 18時45分

isanaさんの、はやぶさ帰還リアルタイムシミュレーション見ると、だいぶ地球が大きくなってきています。
あと1時間くらいでカプセルの切り離しですね。


今夜は録画したサイエンスゼロの「あかつき」を見ることにします。
(再放送は6月18日にもあり)

地球をぐるぐる回ったり、イトカワ行ったりリュウグウ行ったり、金星行ったりと忙しい〜〜(^_^;)



21005 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月13日 (月) 19時37分

相模原の遠征お疲れさまでした。お体のほうは大丈夫でしょうか。

>今日(6/13)は初代はやぶさが帰還して6年目の日

あ、そうでしたね!毎年忘れるなあ、ホントに・・・A^_^;)

>惑星間軌道から地球につっこんできた初代「はやぶさ」は、隕石落下とほぼおなじなので、
>これを観測することで隕石落下の予測精度を上げることに貢献できたのだそうです。

なるほど〜、言わば「隕石落下実験」だったわけですね、はやぶさの大気圏突入は。本来ならサンプルの入ったカプセルを切り離したあと
再利用される予定だったものが焼失せざるを得ない展開になってしまったわけですが、それならそれで別のデータを取るのに役立てるとは。

宇宙研究者たちの臨機応変さ、頭の柔軟さには本当に敬服いたします。

>チェリャビンスク隕石の実物や、恐竜絶滅を引き起こしたとされる小天体衝突の時にできた地層の土の実物なども。

わー、すごいですね!そういうものを見ながら専門家から小惑星のお話を聞けるなんて。
地球に落下してきた場合、イトカワくらいならどうにかできそうな気もしますが、それ以上のものになると・・・



21006 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月13日 (月) 19時38分

>バルサとタンダの関係って、ベルばらのオスカルとアンドレの関係にも、ちょっと似てますかね

これは私も思いました!^▽^)o_☆

女性の社会進出が普通になった現代、こういうカップルはたくさんいるんだろうなあ。
全然別世界の二人だけど、もしもタンダとアンドレが居酒屋で隣り合わせに一人酒煽ったら、お互い意気投合して飲み明かしちゃいそうですね。

>アンドレはタンダと違って愚痴は言いませんでしたが、身分違いの恋に悩んでオスカルを殺しかけたり、
>レイプ未遂とか、やらかしたりしてましたっけ。

タンダがバルサにあれをやったら返り討ちに会いそうですね。(レイプ未遂の返り討ちってどんなの?)

アンドレはオスカルとの間に身分の違いというどうにもならない壁がありました。でも彼は自身も相当に武芸の心得があり、
オスカルを守るために自らの剣で戦うことができました。

しかしタンダは武芸の心得など持ち合わせていません。彼にできるのはバルサの手傷を治療することだけ。
身分の壁こそないけれど、アンドレ同様もどかしさにさいなまれている様子。

居酒屋でアンドレとグチり合ったら、お互い「あんたがうらやましいぜ」なんて言い合うかも。



21007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月14日 (火) 09時13分

おはようございます。
昨日とうってかわって快晴です!


昨夜はネット上に流れる「はやぶさ」帰還6周年のファンの声を追いながら過ごしていましたが、
薬を飲む関係で、用意したリポDは今日に持ち越しになりました。

初代「はやぶさ」運用スタッフの方々の多くは、現在は「はやぶさ2」に関わっておられます。
運用が終わった初号機のことを思い出すことは少ないそうなんですが、
ファンにとっては当時を振り返り、同時に、宇宙開発・探査の未来を探すいい機会になっていると思っています。



21008 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月14日 (火) 09時14分

サイエンスゼロの「あかつき」見ました。
新規発見が増えた分、あらたな謎も増えてしまっているみたいです。
でも、本当なら5年前にわかったことだったんですよねえ...

この番組で「あかつき」が取り上げられたのは、知っている限りで二度目です。
前回は金星軌道投入失敗直後でした。
リベンジできてよかったです。

金星表面の南北方向の大気の動きや、極地が高温になる仕組みの紹介は次回に持ち越しでしょうか。
少なくとも地上波の番組で放送してほしいです。(切望!)



21009 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月14日 (火) 11時04分

礼院坊さん

お心遣い、ありがとうございます。
まだ鼻炎が治っていないせいか帰還当日はバテてましたが、さすがに一日休むと元気になりました。

次回の相模原遠征は7月の末ごろにある施設の特別公開です。
実はこちらの方が体力消耗が心配だったりします。


>そういうものを見ながら専門家から小惑星のお話を聞けるなんて。

まさにこういうイベントの醍醐味です〜
日本はいろいろと問題も多いけれど、国民が知識を得たいと思ったら、
その分野の一流の研究者のお話をうかがう機会を持てるのです。
なんだかんだいっても、日本はちゃんと先進国なんだなって思うんです。


>地球に落下してきた場合、イトカワくらいならどうにかできそうな気もしますが、それ以上のものになると・・・

チェリャビンスクが20メートル、ツングースカでも60メートルくらいらしいです、隕石の大きさは。
イトカワは長い方で450メートルもありますから、地球に突っ込んできたら大変です。
避難すれば済む程度ならいいんですが、ブツがあまりに大きい場合の対処についての研究は、まだ始まったばかりみたいです。



21010 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月14日 (火) 11時29分

実際に危険な小天体が見つかった時に、対処するのはアメリカNASAになるだろうとのことでした。
一応、日本やヨーロッパも小天体に行く技術は持っているけれど、打ち上げのロケットとかの問題もあるので。

方法は、映画みたいなミサイルで爆破...ではなく、何かをぶつけて軌道を少しずらすのだそうです。
早い時期にみつけて対処すれば、小さなずれも時間と共に大きくなり、最後は地球をかすめて飛び去ることになるのだとか。

その「ぶつける何か」として核爆弾を使うという案もあるそうです。
モノが物なだけに問題が多く、実現はむずかしそうとのことですが。

*******************************

これ、もしかしたら核爆弾の唯一の平和利用になるんじゃないか?と、私は思いました。
“命あるものに核兵器を使うのは悪魔のおこない”なわけですが、この点、小天体は生き物じゃありません。
使わずにすむなら、それにこしたことはないですけれど。



21011 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月14日 (火) 14時44分

>もしもタンダとアンドレが居酒屋で隣り合わせに一人酒煽ったら、お互い意気投合して飲み明かしちゃいそうですね。

あはー、想像できます。
アンドレもタンダ相手なら愚痴も言えるでしょう。


他方、女性陣はというと...

オスカルは最初はフェルゼンに惚れていたんでしたっけ。
でも彼女は自分の立場を考え、自分の気持ちを押し殺し...

バルサは仕事一筋ですねえ。
こちらの2人はしみじみと酒を飲んでそうです。


>タンダ
>彼にできるのはバルサの手傷を治療することだけ。

いや〜、かなりの役得だと思いますよー。
アンドレがうらやましがること、間違いなし!!(≧∇≦)



21012 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月14日 (火) 19時52分

>かなりの役得

あは、そう言やそうだわ。

アンドレが馬丁じゃなくて医者だったら・・・助太刀してくれるナイトがいなくなりますから、
オスカルはバルサ同様しょっちゅう手傷を負ってアンドレのもとに転がり込んだはずですね。

普段から彼女のカラダを扱っていれば、ムラムラっときて「未遂事件」を起こすこともなかったでしょう。

>こちら(オスカルとバルサ)の2人はしみじみと酒を飲んでそうです。

もし彼女たちも居酒屋で知り合ったら・・・お互い自分の男房(女房に対して)の自慢話に花が咲きそうですね。

>バルサは仕事一筋

バルサは恋に悩んだことはないのかな。

間違ってもチャグム皇子をフェルゼンにしないように!(^o^;)



21013 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月14日 (火) 20時18分

ゼロ・グラビティについて。

>大部分の人は「アラはあってもおもしろい!」と断言してましたよ

ですよねー、私は「アラはなくちゃおもしろいものは作れない」と思ってます。

>>地球帰還して着水後、どうしてすぐにハッチを開けたのか疑問に思いました。

>着水後、中華ソユーズ神舟の制御パネルあたりから火が出ていました。
>煙も充満していてライアンはゲホゲホ咳もしています。

ラストの部分を見直してみました。ホントだ、緊急脱出しなくちゃならない事態だったんですね。
どこに目つけてたんだろ?全然よく見てなかったんだなあ。/(^_^*)`

ところで、

>中華ソユーズ神舟

にざぶとん一枚!^ー^)ノ■

おみごとです!!



21014 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月14日 (火) 20時42分

>相模原市立博物館の企画展「鳥の羽」でした。
>今回、鳥づくし!!!(≧∇≦)

>ハヤブサの羽も展示されていたら良かったんですけどねえ...。

久しぶりに「宇宙からの帰還」のビデオを見てみました。

アポロ15号の飛行士が、月面でハンマーと鳥の羽を同時に手から放して月面に落とす実験をする映像があるのですが、
そのとき使った鳥の羽がはやぶさの羽でした。

アポロ15号の月着陸船の愛称がファルコン(はやぶさ)だったからだそうです。

ハンマーとはやぶさの羽はもちろん、ガリレオが言った通り同時に落ちました。月は真空なので空気抵抗がなく、地球ではひらひら落ちる鳥の羽も
真っ直ぐ落ちます。しかも重力は地球の6分の1、誰の目にもわかる速さでゆっくりと落ちました。なんとも心憎い実験をしてくれたものです。

はやぶさの羽は月旅行をしたことがあったんですね。



21015 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 11時27分

今日は一日、雨かなあ〜〜

***************************


礼院坊さん

>間違ってもチャグム皇子をフェルゼンにしないように!(^o^;)

年齢差20?の歳の差カップル!!
でもバルサはショタコンではなさそうだなあ。

チャグムからすると、バルサはグラマラスで綺麗でカッコイイお姉さんに見えるでしょうから、
憧れることもありそうです。
オスカルはアントワネットの息子(王子)に慕われてましたね。




先週放送分の粗筋感想、もうちょっと待ってくださいね。



21016 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 11時52分

「ゼロ・グラビティ」の、私がすぐ気がついた「アラ」は、

★ハッブルとISSでは高度が違う。(地上600キロと400キロ)
 天宮は知らないけど。

★普通、通信衛星は静止軌道(地上3万キロ)にあるため、
 これを破壊されたところで破片がISSにまで飛んでいくことはない。

★宇宙服はいろいろタイプがあるけれど、いずれも着脱にすごく時間がかかる。
 船外活動ならオムツは必須。

★ISSで地上の無線電波を拾ってしまうことはあっても、ISSはあっというまに通り過ぎてしまうので、
 あんなに長く交信できない。

★ISS、燃え過ぎです。内部は極力不燃性の材質を使っているので、あんな火事にはならないはず。
 神舟は知らないけど。

★消火器ロケットは無理。(>ω<)



21017 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 12時13分

見た後に“答え合わせ”したら、ハッブルとISSは高度だけでなく軌道傾斜角も違っていました。
スペースシャトルを使っても行くのは無理なようです。

それから、宇宙服に備え付けの噴射機使って宇宙空間を飛んでいましたけど、あんなに長距離は使えないでしょう。
でもこれは少し未来のお話。
将来は長距離移動が可能で着脱容易で手が自由に使えてオムツ不要な宇宙服が出来るのかもしれません。



21028 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 13時29分

>「宇宙からの帰還」

>月面でハンマーと鳥の羽を同時に手から放して月面に落とす実験

これ、何かで見た記憶があります。
「宇宙からの帰還」だったかどうかはわかりませんが。

羽はハトかニワトリだと思っていましたが、ハヤブサだったんですね。


>アポロ15号の月着陸船の愛称がファルコン(はやぶさ)

なるほど。
羽の入手は大変だったんじゃないかしら。野鳥だし...と思ったんですが、
動物園か鷹狩か、あるいはペット用のハヤブサの羽だったかもしれませんね。


日本の「はやぶさ」は月に行くことはないでしょうけど、ウサギは行くかもしれませんよ。
民間による月面レースに日本のチームHAKUTO(白兎)が参加しています。
予定どおりに行くと、今年の暮ごろ、ここの無人ローバーが月へ行くことになります。



21029 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 14時03分

昼休みに「貝社員」視聴しました。

パウア貝って初登場?
パワハラするからパウア貝って、名前はちょっと苦しいかも...

「査定を最低にするぞ」と後輩を脅すパウア貝。
後輩、逃げて〜〜〜と思ったら、後輩はすでに退職予定でした。

そりゃ、こんなヘンな先輩が山ほどいる会社(Zip商事)なんか辞めた方がいいわ!(≧∇≦)


現実のパウア貝はニュージーランド近海が産地。
肉が食用になるほか、貝殻が貝細工に使われる有用な貝でした。

すべて螺鈿みたいなアワビの殻を見たことがありますが、あれがパウア貝だったようです。
パワハラするパウア貝はいらないけど、本家なら欲しいです。



21030 名前:メタ坊 投稿日:2016年06月15日 (水) 19時56分

うる妻様

 週末は強行軍だったようでお疲れ様でした。

>サイエンスゼロの「あかつき」

 私もオンデマンドで見ました。あの動かない南北に広がる巨大物体?は何なんでしょうね。

 雷カメラはこれからのようで、いろいろ今後が楽しみです。

 「ひとみ」プロマネの方も事故発生以来はじめて姿を公の場に見せたそうですが、
 私は事前の講演会でこの方の話を聞いていただけに残念です。

 今頃は毎日のように、「ひとみ」「あかつき」両方からの新たな写真が見れていた
 筈だったのに。これで終わらないように、と願うばかりです。

>「ゼロ・グラビティ」

 私はだいぶ記憶が薄れていたので、先に答え合わせサイト見てしまいましたが、
 全然わかりませんでした。

 火事については、空気の対流がないと、周囲の酸素をすぐ消費して火は消えるのでは、
とも思いましたが、エアコンが動いていたのかな?

 何故中国のステーションの中に卓球のラケットがあったんだろう、と思いました。
出来るのかな?それとも記念品的なものだったのか。それなら持ち帰りそうな。

 オデッセイ同様、日本の存在が全く感じられなかったのは残念です。

>その「ぶつける何か」として核爆弾を使うという

 小松左京さんの「さよならジュピター」は太陽系に飛び込んできた
マイクロブラックホールに木星をぶつける、という話だったと思いますが、
 実際に今そんなことが起きたら人類の力では防げそうにありません。

 「メテオ」では米ソが互いに秘密にしていた核ミサイル衛星を使って
協力して隕石を破壊して地球を救う話でした(でも欠片は落ちて被害甚大)。
 うる妻さんの言われるとおり、唯一の核の平和利用でしょうけど。
 
 でもそれが異星人の乗った宇宙都市だとウルトラセブンのダークゾーン
になってしまいます。

 いずれにせよ実現しない事を強く望みます。
 イザという時に、団結できる人類であってほしいですが。
 
礼院坊様

>月面でハンマーと鳥の羽を

 この話、私も記憶にあるような。でも映像は浮かびません。

「宇宙からの帰還」も観たような観ていないような。記憶があいまいです。

 機会があったら見てみたいですね。見てみたいものばかり増えていきます。



21031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 20時45分

家に着いてネットニュースを見たら、「ひとみ」の事故の責任とって
JAXA理事長らが給料の一部返納したことを知ってびっくり。

今、どっかの知事さんが処分はイヤだとやってるところだから、
この潔さは逆に目立ってしまう〜〜(^_^;)

あと、ずっと姿が見えなかった「ひとみ」プロマネの先生が、今回、事故後に始めて出てきて謝罪されてました。
無事だったとわかってほっとしました。(実は結構心配していた)


トップ3人の「おしおき」は組織を罰するという意味の形式的なものだと思います。
個人は誰も処分されずに済んでよかったと思っています。

次の課題は、いつ「ひとみ2」を上げるか、ですね。

もちろんその前に、今飛んでいる&これから飛ぶ衛星探査機の総チェックをしないと。
実は「ひとみ」の姿勢制御ソフトって「はやぶさ2」も同じもの使っているんですよ。
チェックはたぶんもうやっていると思うけど、やはり心配です...



21032 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月15日 (水) 20時47分

>チャグムからすると、バルサはグラマラスで綺麗でカッコイイお姉さんに見えるでしょうから、
憧れることもありそうです。
>オスカルはアントワネットの息子(王子)に慕われてましたね

自分にもそんな時代があったかなあ。( ̄ー ̄*)



21033 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月15日 (水) 20時48分

>★ISS、燃え過ぎです。内部は極力不燃性の材質を使っているので、あんな火事にはならないはず

不燃性の材料が使われるようになったのはアポロ1号の火災事故以降だそうですね。それ以前は宇宙船の重量を軽くするために可燃性材料を
ふんだんに使っていたとか。グラビティ世界はきっとアポロ1号の火災事故が起こらなかったパラレルワールドなのでしょう。(と解釈)

>神舟は知らないけど

こちらは可能性あるかも?宇宙で事故が起きた場合、隠すのは地上より楽でしょうから。

>★消火器ロケットは無理。(>ω<)

のようですね。消火作業する飛行士が後ろに飛ばされないように反動が少ないものだったとは。

されば宇宙食のポリパック入りの水やドリンクを噴射するというのはどうかな?



21034 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月15日 (水) 20時51分

ゼロ・グラビティを見ていてISSや天宮がずいぶん近いところにあるなあと思いました。でもそれを不満には感じなかったです。
主人公が自家用宇宙船で簡単によその星へ出かけていたモノクロSFアニメ。あの感覚を憶えていたからかな。(^ー^ )

とにかく映像がすごくて迫力満点でした。それだけでも十分楽しめました。

>将来は長距離移動が可能で着脱容易で手が自由に使えてオムツ不要な宇宙服が出来るのかもしれません。

主人公のヒロインが水中で宇宙服を脱ぎ捨てたときオムツしてたら(それも汚れてたら)お客さんはゲンメツしちゃいますよね。
なのでやはりゼロ・グラビティは頭を「モノクロアニメモード」にして見たほうがよいのかもしれません。

ロビンも遊星仮面もあのかっこいい宇宙服の下にはたぶんオムツなんかしていないでしょうから!



21035 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 22時21分

メタ坊さん、礼院坊さん
カキコミ&レス、ありがとうございます!

すみませんが、先に「精霊」のレビューを書かせていただきますね。

**************************

精霊の守り人・第6話「青霧に死す」


出発に先立って、チャグムは髪を切ります。
長髪は皇子の印。それを絶つのは母との絆を断つような気がして涙をこぼすのでした。

一方、山狩り隊はニセのバルサとチャグムの姿に翻弄されていました。
バルサが人買いから買い取った後に解放した外国人たちが目くらましになっていたのです。
しかし狩人たちはバルサの裏の裏を読み、峠へ向かいます。

峠の道では短髪のチャグムとマントを羽織ったバルサが馬を急がせていました。
狩人たちは二手に分かれ、バルサたちを挟み撃ちにしようとします。

が、狩人たちの目前を巨大な狼が駆け抜け、バルサたちを馬ごと谷底に突き落としてしまいます。
谷底は毒ガスが充満して降りることができません。
生きたまま連れて帰るはずだった皇子を目前で死なせてしまい、狩人の頭は絶叫するのでした。

都ではチャグムの葬式が盛大に行われていました。
人ごみにまぎれてそれを見るタンダ。その隣に、いつのまにかバルサとチャグムが!
二人はトロガイの術によって助けられていたのでした。



21036 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月15日 (水) 22時33分

「青い手」に解放させた「商品」にはカンバル人の女と男の子が何人もいたってことみたいですね。
バルサは「商品」の情報をどうやって知ったのやら...

髪を切って涙を流すチャグムでしたが、ショートもなかなか似合ってます。
断髪は自分の意思でしょうか。
とにかく、この時切り落とした髪をトロガイが持っていたわけですね。

自分を頼ってくれない恋人への愚痴で山狩り隊を撃退するタンダ。
何もウソは言っていないんですけど、かなりスネましたね。

「もののけ姫」に出てくるモロ以上に巨大な狼。
トロガイ、どうやって手なずけたんでしょ。
もう何でもアリですねえ。

狼に襲われて谷に転落したチャグムはロンゲで、バルサはマント無しでした。
トロガイ婆さんの得意技が替え玉の術?なんですね。

毒ガスはたぶん硫化水素あたり。那須の殺生石みたいなものでしょうか。
どうせなら馬も替え玉にして欲しかったです...。

ラストのお葬式のCGは、かなり出来がいいですね。
ここでもまたタンダが愚痴ります。

自分の葬式を見るチャグム。
あの輿の中にいるであろう母親を思っているんだろうけど、今度は泣きません。
エライ!


以上、ざっと感想でした。
来週は食事回?



21037 名前:豆はんてん 投稿日:2016年06月16日 (木) 08時21分

うる妻様、皆様、お疲れ様です!
もうご存知かもしれないですが、萩尾先生のインタビューがセンテンス・スプリング誌に載っています。チェックされて下さい。



21038 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 10時32分

メタ坊さん
お返事が遅れてすみませんです。


>サイエンスゼロの「あかつき」

>あの動かない南北に広がる巨大物体?は何なんでしょうね。

高温の雲だそうですが、あれは「あかつき」金星到着直後に見つかり、いきなり大発見!と騒がれた画像でした。
けど、大発見は謎の始まりだったんですね。

あの弓型は一定の条件を満たすと現れるらしい...というのは、今回初めて聞きました。
「あかつき」関連の情報は常にチェックしていたんですけど、なぜか漏れてましたわ。


>今頃は毎日のように、「ひとみ」「あかつき」両方からの新たな写真が見れていた筈だったのに。

新発見の競争状態になっていたかもしれなかったんですよね。

学術的な貢献だけでなく、宇宙ファン天文ファンを増やす良い機会でもあったのに。
(ファンが増えないと研究者を目指す人が育たない)
本当に残念でなりません。



21039 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 10時59分

>「ゼロ・グラビティ」

>何故中国のステーションの中に卓球のラケットがあったんだろう、と思いました。

ふわーっと浮いてましたね。
無重力で卓球できるんでしょうか?


>イザという時に、団結できる人類であってほしいですが。

地球の危機にもいがみあっているようじゃ困りますね。
今はアメリカとロシアより、某国がどう振る舞うかがカギになっているかと思います。

「さよならジュピター」も「メテオ」もまだ見ていません。
私の方も、見たい作品や見なきゃならない作品がどんどん増えていってるみたいです。



21040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 11時51分

礼院坊さん

>神舟
>宇宙で事故が起きた場合、隠すのは地上より楽でしょうから。

地上なら埋めますけど、宇宙の場合はどうするんでしょうね。(^_^;)


>とにかく映像がすごくて迫力満点でした。それだけでも十分楽しめました。

いろいろツッコミましたけど、この点は同意です。
宇宙は怖いところだけど、綺麗でした。

ラストの天宮がバラバラになって燃え尽きて行くのを眼下に見ながら、自分も神舟で落ちて行くシーンが
一番印象に残りました。
普通だったら夜のシーンになりそうなものです。見栄えがしますからね。


>主人公のヒロインが水中で宇宙服を脱ぎ捨てたときオムツしてたら(それも汚れてたら)お客さんはゲンメツしちゃいますよね
>ロビンも遊星仮面もあのかっこいい宇宙服の下にはたぶんオムツなんかしていないでしょうから!

美女と美少年は元々トイレ行かないから無問題!!(≧∇≦)

          ↑

      ウソですって!!!



21041 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 12時00分

豆はんてんさん

>萩尾先生のインタビューがセンテンス・スプリング誌に載っています。

お知らせありがとうございます!
さっそく立ち読みを...(買えって!)と思ったんですが、
“センテンス・スプリング”って、何??

これ、“文春”だったんですね。(@.@;)

見出しが

“名作漫画40年ぶり新作
「ポーの一族」萩尾望都が告白
「顔が違う。体が違う。イミテイションゴールドさながら」”

うーーーーーん( ̄〜 ̄;)



21042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 13時12分


...バンバネラ(吸血鬼)ってウ●コするんだろうか...(ぼそっ)




21043 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月16日 (木) 18時01分

メタ坊さん。

アポロ15号のガリレオ実験ですが、「アポロ15号」「ハンマー」「鳥の羽根」で画像検索したら見られました。ニコ動です。

>何故中国のステーションの中に卓球のラケットがあったんだろう、と思いました。
>出来るのかな?

卓なしで打ち合うなら宇宙ステーションの中でもできるんじゃないでしょうかね。
ピンポン玉は軽いので、玉の反動でプレーヤー同士が離れていってしまう力も弱いと思います。
誤って船内の機器に玉が当っても壊してしまうようなことはまずないでしょうし。

飛行士たちの健康やストレス解消のために「卓なし卓球」はいいスポーツかもしれません。

>火事については、空気の対流がないと、周囲の酸素をすぐ消費して火は消えるのでは

私もそう思うのですが、米露の有人宇宙飛行で消火器が用意されてることを見ると、そうならないこともあり得るのでしょうね。
子供の頃読んだ「学研の科学」では、ろうそくを灯してもメタ坊さんがおっしゃった無重力の摂理ですぐに消えてしまうとありました。



21044 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月16日 (木) 18時42分

うる妻さん。

>(事故った乗り物は)地上なら埋めますけど、宇宙の場合はどうするんでしょうね。(^_^;)

も、もしかして2007年に行われたあの悪名高き衛星破壊実験の標的は!?/( ゜ Д ゜ ;)\

・・・なんておぞましい想像をしてしまいました。(あれはホントに気象衛星だったみたいですね)

>ラストの天宮がバラバラになって燃え尽きて行くのを眼下に見ながら、自分も神舟で落ちて行くシーン

あれは綺麗でしたね。私も印象に残りました。


>(地球に衝突する小惑星の軌道変更や破壊に使う場合)もしかしたら核爆弾の唯一の平和利用になるんじゃないか?
>“命あるものに核兵器を使うのは悪魔のおこない”

地球全体で2万発以上ですか。あんなにいっぱい、どうするんでしょうね。もしその機会が訪れて「平和利用」して恐竜と同じ運命をたどらずに済んだら、
“人類はこの日のために大量の核爆弾を作ったんじゃよ”と調子のいい言い訳する人も出てきそうです。


ミニ核爆弾を連続爆発させて宇宙船の推進力に使う平和利用もあるんだけどなあ・・・宇宙で核爆発を禁止する条約があって実験すらできません!

専門家の試算では光速の10分の1くらいまでは出せるという話なのに・・・せっかく得た核エネルギーという宝を悪魔の行いに使ったりするから、
自らの手で恒星間航行の道を閉ざさざるを得なくなってしまって。人類はなんとも愚かな生き物です!o(>ω<;)



21045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 21時37分

文春、立ち読みしてきました。
(「買え」っていわれそうだけど、2ページの記事なもんで...)


以前から夢枕獏さんが望都先生に薦めていたみたいですね、「ポー」続編。
絵が変わってしまったこともあって、なかなか気が進まなかったみたいでしたが、
ファンの夢を実現してくださって感謝しかありません。

「ポー」がBL(ボーイズラブ)として紹介されてましたが、これはどうかなあ。
私はそう感じたことはなかったです。
第一、エドガーは綺麗な大人の女性が好きみたいだし、アランは巻き毛の可愛い女の子が好みっぽいし...


あとTVでも「あさイチ」で「ポー」を取り上げていたみたいです。
アナウンサーが名前を間違えたりしてグダグダだったみたいですけど。



21046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月16日 (木) 22時07分

礼院坊さん

ニコ動の実験、おかげさまで見ることが出来ました!
感謝です。

ハンマーと羽、ホントに同時にストンと落ちてますね!!



ISSの火災ですが、火が出る寸前までいったことはあったようです。
(ケーブルが劣化してショート)

もし実際に火が出たら...空気の対流がなければ、すぐに火が消えるでしょうけど、
人が暮らしている空間なので空気が流れています。(空調ファンの音がうるさいらしい)
なので、可燃物があると怖いことになります。

偶然なんでしょうけど、今日、宇宙船の火災にそなえての実験を、
NASAのシグナス補給船のなかで行うというニュースがありました。



21047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月17日 (金) 10時10分

今日の関東地方は晴れてます。
気温もグングンと上昇中!
一週間前は肌寒かったのに、これだから風邪ひいちゃうんだなあ。



NASAのレトロ調ポスター「君も火星に行かないか」が話題になっているそうです。

yahooネタりかより
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160616-99836382-giza

一種のジョークで、まあ企業イメージ広告的なものなんでしょうけど、
「火星衛星での夜勤あり」って、将来的には本当の物になりそうな。

私が応募するとしたら、やっぱり農業要員かな。
カイコ担当でもいいぞ!!(≧∇≦)



21048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月17日 (金) 10時32分

芋類だけでなくトマトやキュウリの栽培経験もあるよ〜。
キュウリは全部「の」の字になったけど。

でもスキルを考えると、農業要員より肥料要員の方が確実かも...(^_^;)



で、話は戻って「バンバネラ(吸血鬼)はウ●コするか否か」ですが、
これは農業的にはとても重要な意味があるのでは?と気がついたので書き込んでみました。

ポーの村での、唯一の作物はバラです。
バラを咲かせるためにはたくさんの肥料が必要ですが、それはどこから調達しているんでしょう。
家畜がいればいいんですが、いないみたいだし。

今なら化学肥料がありますけどね。


よく「バンパネラが現代に生きていたら生きにくいだろう」って聞きますけど、
案外、昔の方が大変だった部分も多いかもしれません。



21049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月17日 (金) 11時27分

再び礼院坊さん

世界で2万発ですか、「悪魔」の数は...
保管だけでも、そうとうなお金がかかっているのでは...。


調べて見たら核爆発の平和利用はいくつかありました。
大がかりな土木工事に使ったり、ガス田の火災の鎮火に使ったり。
すたれてしまったのは、やはり放射能(放射線物質)の問題をクリヤできなかったためみたいです。


>ミニ核爆弾を連続爆発させて宇宙船の推進力に使う平和利用

これも知らなかったので調べてみました。オリオン計画&ダイダロス計画というんですね。
核パルス推進型宇宙船というものがある、という話は聞いていましたが仕組みは知りませんでした。
宇宙で核爆発を禁止する条約以前に、コストと放射能の問題で実現は程遠いようでした。

放射能は生き物だけでなく機械も狂わせますからやっかいです。
(人の心も狂わせるけど)

でも包括的核実験禁止条約は、そもそも原子力宇宙船開発の阻止を前提としたものではないはずです。
コストと放射能がクリヤできれば、核パルス推進型宇宙船は将来実現できるかもです。



21051 名前:メタ坊 投稿日:2016年06月18日 (土) 09時59分

礼院坊様

 ニコニコ動画でハンマーと羽動画見れました。
 教えていただきありがとうございます。
 
 アポロ15号はリアルでは全然覚えてないですね。

>ミニ核爆弾を連続爆発させて

 これの模型実験の映像は見たことがあります。
 息子さんがカヌーの製作者とかで、
「宇宙船とカヌー」みたいなタイトルでNHKで放送
したように記憶しています。

 日本では原子力船の平和利用も挫折してしまいました。
 運営側にも問題はあったけど(ありすぎたけど)、
報道も公平ではなかったように思っています。
平和利用の道を見つけて、危険な核物質を無くしていければ
と思うのですが。

>子供の頃読んだ「学研の科学」では、ろうそくを灯しても

 私も何で読んだかは忘れましたが、子供向け解説本みたいので
読んだのだと思います。

 

うる妻様

>「さよならジュピター」も「メテオ」もまだ見ていません。

 ご存知かと思いネタバレしてしまいました。申し訳ない。

 豆はんてんさんがご紹介されていた文春記事私も読みました。

 BLというのは私も違うと思います。「巨人の星」もそうだって
言う人はいるらしいので言ったモン勝ちなんでしょうが。
 エドガーは明らかにシスコンですが。

 あのヒドイタイトルは編集側が勝手につけたのかと思っていましたが、
ご本人がおっしゃっていたとは。

 夢枕獏さんは昔から少女マンガを評価している人で、少女マンガアンソロジー
みいたなのも出されてましたね。
 陸奥A子さんとか太刀掛秀子さんなんかも紹介していたと思います。



21056 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 11時44分

メタ坊さん、ども!

「ジュピター」も「メテオ」も見ていないですが、
映画の粗筋なんてネット検索すればいくらでも出てきますし、
もともとネタバレは全然気にしていないので問題ないです〜。

ちなみにココはごく最近の作品以外は基本ネタバレOKな掲示板です。
昔の作品を語ることが多いのに、ネタバレなんか気にしていられませんって!!(≧∇≦)


「巨人の星」がBL??
こんなこと言う人は、男が二人いれば全部BLって言うのでは??(@.@;)

エドガーのシスコンは同意です。



21057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月18日 (土) 12時22分

ヨコレスですが、

>アポロ15号はリアルでは全然覚えてないですね。

私も覚えてません〜〜
事故でもあったら記憶に残っていたんでしょうけど。(^_^;)

実際、アメリカ本国でも回を重ねるごとに飽きられてしまっていたようです。
贅沢ですね。


日本の原子力船はねえ、ここで漏らしちゃダメでしょって...( ̄x ̄;)

けど「むつ」ではマスコミがあれだけ大騒ぎしたのに(実際の被害はほとんどなかったらしいのに)、
今のフクイチでは...、えらい不公平ですね。



21058 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月18日 (土) 14時58分

うる妻さん。

月面でのガリレオ実験をご覧になりましたか!月でしかできないおもしろい実験ですよね。

こういう映像を簡単に見られるいい時代になりました。「宇宙からの帰還」を見に映画館に足を運んだ30年前とは隔世の感があります。

私は月では煙も下に落ちるかどうか興味があります。ヒビト君が月に行く際は木片と虫眼鏡を持参してもらい、月面で木片を手に持ち、虫眼鏡で太陽光を集めて
木片に当て煙を出す実験を提案しようと思ってます。煙はたぶん立ちのぼらずに月面に落ちる(それもハンマーと同じ速さで)のではないかと想像してます。

自分が生きてる間に2度目の有人月探査計画が実現すればの話ですが。


>ISSの火災ですが、火が出る寸前までいったことはあったようです。
>(ケーブルが劣化してショート)

うわー、怖いですね。逃げ場のない宇宙では一歩間違えれば大惨事です。

>(宇宙での火災実験を)NASAのシグナス補給船のなかで行うというニュースがありました。

検索して読んでみました。役目を終えて不要になった補給船で・・・なるほど、これはいいアイディアですね!
無重力中の船内で火がどのような挙動を見せるのか、私も大いに興味あります。

日本の補給船はこうのとり、アメリカは白鳥ですか。どのみち大気圏再突入で焼き鳥になる運命だけど、
その前にもうひと仕事してよいデータを残せれば彼らも浮かばれることでしょう。



21059 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月18日 (土) 14時59分

>NASAのレトロ調ポスター「君も火星に行かないか」

見ました!

レトロですねー!一昨年開催された幕張メッセの宇宙博では、アポロ時代に描かれた雑誌の表紙やポスターなど、こういう絵をたくさん見てきました。
企業にとってはジョークでも子供たちはマジで受け止めるかもしれません。火星を夢見て宇宙飛行士を志す子供が増えてくれるといいですね。

>私が応募するとしたら

ドジョウ(土壌&泥鰌)担当かな。

「火星人」たちが日々生産する肥料で農業用の肥沃な土を作り、その過程で増えるミミズを餌にしてドジョウの養殖です。
カイコ担当班が桑の実を収穫したらワイン作りも担当いたします。



21060 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月18日 (土) 15時15分

>核爆発の平和利用はいくつかありました。
>大がかりな土木工事に使ったり、ガス田の火災の鎮火に使ったり。

そんなことにも使う計画があったんですか!?(^_^;)

まだ放射能の怖さがわからなかったのでしょう。日本以外の国(たぶんアメリカ)の話じゃないでしょうか。
もしヒロシマ、ナガサキの悲劇がなかったら、代わりに核保有国の土木工事現場やガス田でそんな悲劇が起きていたんでしょうね。

いくら平和利用でも地球上で爆発させるのはNGです!

>オリオン計画&ダイダロス計画

オリオン計画は私が生まれる前に考案されてポシャリました。この話を知ったときは、核エネルギーを夢の宇宙旅行に使おうとした人たちが
いたんだなあと、とても胸が熱くなりました。

>コストと放射能がクリヤできれば、核パルス推進型宇宙船は将来実現できるかもです。

当時と今では技術は格段に違いますから、今から真剣に取り組めばわりと早く実現できそうな気がするんですけどね。
先日、地上から超強力レーザービームを宇宙ヨットに照射してアルファ・ケンタウリに送る、という話が話題になりましたが、そんなコトを考えるくらいなら・・・

核パルスロケットのほうが巨大なペイロードが運べて人も乗れます。アルファ・ケンタウリはともかく、太陽系内は完全に人類の活動圏内に。
こっちのほうが夢があると思います。



21061 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月18日 (土) 16時30分

メタ坊さん。

>日本では原子力船の平和利用も挫折してしまいました

原子力船というと、他の国ではほとんど空母とか潜水艦ですものね。日本人の挑戦が挫折したのはもったいなかったです。

自分の子供の頃の記憶では「むつ」はダーティーなイメージばかりが付きまとう船でした。テレビではそういう側面しか報道されませんでしたから。
でも年上の従兄からもらった古い子供雑誌には、詳しい図解入りで「むつ」の特集記事が載っていました。たしか「未来の船」みたいな夢のあるイメージで
書かれていたと思います。建造されたときの日本人の期待の大きさを知りました。風評に翻弄されて本当に気の毒な船でした。

現在は原子炉をディーゼルエンジンに交換し、海洋観測船「みらい」に生まれ変わって活躍中とのこと。5年前の震災では福島県沖で海洋汚染を調べるために
活躍したという話には歴史の皮肉を感じます。これからも日本の未来のために頑張ってほしいです。


それにしても原子力空母も原子力潜水艦も・・・

そもそも戦争で使うものですから、攻撃受けて破壊(もちろん原子炉も)されたらどうするつもりなんだろ?と、いつも矛盾を感じています。



21063 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月19日 (日) 16時01分

礼院坊さん


>月では煙も下に落ちるかどうか

煙は物体なので理屈では落ちるでしょうけど、真空中に煙を出すのは難しそうですね。


>月面で木片を手に持ち、虫眼鏡で太陽光を集めて木片に当て煙を出す実験

酸素がないので火は起きず、煙は出ないのでは?
木片ではなく酸化剤をまぜた燃料に着火できれば真空中でも燃えるんでしょうけど(固体燃料ロケットがコレ)、
月面上でやった場合、煙がどのように出るか想像もつきません。

ヒビトくんに持っていってもらう実験道具は、もうすこし検討したほうがいいかもしれません。


>どのみち大気圏再突入で焼き鳥

日本の「こうのとり」は、いずれは繰り返し使うタイプのものが開発されるはずです。
そうなったらもう「焼き鳥」にはならなくなりますね。



21064 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月19日 (日) 16時14分

>「火星人」たちが日々生産する肥料で農業用の肥沃な土を作り、その過程で増えるミミズを餌にしてドジョウの養殖です。
>カイコ担当班が桑の実を収穫したらワイン作りも担当いたします。

ドジョウとカイコをつまみ(何がいいでしょ。から揚げとか?)にして桑の実ワインで一杯やるんですね。
火星生活もなかなか優雅だなあ。

そんな生活を支えるのは“日々生産する肥料”!!!(≧∇≦)



21065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月19日 (日) 16時57分

土木工事とガス田火災の鎮火は、すでに実践済みでした。

どちらもソビエトです。ガス田火災は1966年だそうです。
アメリカも平和的に使うための実験はしていたのですが、放射能汚染問題で実用化はされなかったようです。


>核エネルギーを夢の宇宙旅行に使おうとした

日本は原爆で酷い目に遭ったせいで原子力アレルギー的なものが根強い反面、夢のエネルギーと考えられている部分も多かったです。
なんたってアトムもエイトマンも原子力で動くロボットですから。

今は原子力の研究自体が白い目で見られることも多くて、研究者を目指す学生も減ってしまったとききます。
原子力が悪いというより、使う人が悪かった部分の方が大きいんですけどね。

現在核パルスロケットの研究はされていないそうですが、熱核ロケットエンジンはNASAが研究中とか。
こちらは私たちが生きているうちに実現するかもしれません。



21067 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月19日 (日) 21時02分

>>(月面で)虫眼鏡で太陽光を集めて木片に当て煙を出す実験

>酸素がないので火は起きず、煙は出ないのでは?

あ、煙は木の成分が熱でガス化したものなので、高熱さえ加えることができれば出るはずです。
オーブンやグリルに木片を入れて加熱すると発火しなくても煙が出ます。

>木片ではなく酸化剤をまぜた燃料

私も花火とか発煙筒とか考えてみたんですけど、たぶんNASAが宇宙船内に持ち込むことを許可してくれないだろうと思いました。
あの手の危険物は飛行機でもダメですもんね。それで木片と虫眼鏡の組み合わせという考えに行きつきました。



21068 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月19日 (日) 21時02分

>土木工事とガス田火災の鎮火は、すでに実践済みでした。

>どちらもソビエトです。ガス田火災は1966年だそうです。

もうやっちゃったんですか。(^_^;)

アメリカではなくソビエトでしたか、ほんとに人の命が安い国だなあ。


>アトムもエイトマンも原子力で動くロボット

>今は原子力の研究自体が白い目で見られることも多くて、研究者を目指す学生も減ってしまったとききます

原子力が動力ではありませんが、アトムやエイトマンのようなロボットの実現は着々と近付いてます。でも原子力技術者が育たなくなっては困ります。
太陽光が利用できない深宇宙では絶対必要になる技術ですから、なんとか技術の継承を絶やさないでほしいです。

木星や土星の衛星に行くことができても、そこでエネルギーが使えなくては何もできません。



21069 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月19日 (日) 21時12分

>ドジョウとカイコをつまみ(何がいいでしょ。から揚げとか?)

唐揚げにはたくさんの油が必要です(火星ではたぶん油も貴重品)。なので桑の実ワインのつまみには燻製とか佃煮(薄味)あたりがよいかと。



21071 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月20日 (月) 10時20分

>あ、煙は木の成分が熱でガス化したものなので、高熱さえ加えることができれば出るはずです。

うーん、ガスは出ても黒い煙の成分は炭素だから燃えないとできないんじゃないかという気がするんですが、
でもこの実験は地上でもできますね。設備さえあれば。


>原子力
>太陽光が利用できない深宇宙では絶対必要になる技術ですから

太陽電池だと木星までなんだそうです。
この先まで探査するとなると原子力しかなく、その場合、日本は原子力電池をアメリカから買うことになるとか。
(日本国内で作れないため)

原発とちがい、大量の放射性物質を扱うわけではない宇宙機用原子力電池は、
国内で研究・開発もあってもいいんじゃないかと思うんですが、今は難しいみたいです。



21072 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月20日 (月) 11時09分

>唐揚げにはたくさんの油が必要です(火星ではたぶん油も貴重品)。

ここで登場!
レンジでチンするからあげ粉!!
使ったことないけど、たぶんうまくいく!!

でも燻製や佃煮もおいしそうですね!



21075 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月20日 (月) 18時42分

レンチン唐揚げ粉!その手がありましたね!!

そういえば蒸気でフライを作れるレンジというのもありました!

これはすごい、火星でも揚げ物料理が普通に食べられる!

芋料理の代表格であるコロッケやフライドポテトもOKです。
料理における技術革新は将来の「火星人」たちに豊かな食生活を提供してくれそうですね。



21081 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年06月21日 (火) 15時00分

エラソーに言ってますけど、ホントに食べたことないんですよ、
レンジでチンするからあげ粉のからあげ!
噂では美味しいらしいってだけで。


>コロッケやフライドポテトもOK

ヴェイガンになっても暮らしは楽しくなりますね。

あ、その前に身体の色素が抜けるんでしたっけ?
超能力が身につくのと、どっちが先かな??



21082 名前:礼院坊 投稿日:2016年06月21日 (火) 19時40分

>(火星に暮らすと)身体の色素が抜けるんでしたっけ?

太陽から遠いので日光は地球より弱いけど、大気が薄いので紫外線は強いとのこと。地球より日焼けするかもしれませんね。
紫外線対策を取らないと色素は逆に増えるんじゃないでしょうか。

>超能力が身につくのと、どっちが先かな??

放射線も強いから突然変異が起きてミュータントの出現もあるかもしれませんね。それを防ぐために厚着することになるかな。
火星は寒いので、そのほうが暖房用エネルギーの節約にもなって一石二鳥です。

すると肌の白い人が増えそうです。たぶんそちらのほうが先だな。


その473

アニメぶろぐなBBS過去ログTOP−2