アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その458
(スレNo.1211の続き) 20189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 11時04分 礼院坊さん 神秘的な写真が撮れましたね。 画像ありがとうございました。 奥のタンカー?が浮いて見えますが、これは潮目なんですね。 完全に空と一体化してます。 ちょうどいいタイミングにボートが入ってきて、潮目のこっちと向こうの良い対比になってます。 蜃気楼ではなくても、海無し県に住む自分からしたら、じゅうぶん珍しいです。 惜しいのはレンズの汚れ!!(≧∇≦) 20190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 11時24分 七色虹之助さん、ども! 大作くんは横山先生が描かれるようになってから若返ったんですね。 助手?に代筆を頼む時は、キャラデザ・設定について事前に打ち合わせすると思うので、若返りは、 雑誌社の方から「主人公の年齢を下げてくれ」とか言われたのかも?と思いました。 >アメリカの学校事情はよくわかりませんがやはり大作くんは大学生くらいのつもりで描かれていたのでしょうか? 金田正太郎は飛び級で大学卒業した天才少年と聞いてますので(ガオ版の彼は普通の小学生ですが)、 大作くんも同様であっても不思議はないと思いますけど、あの時代ですから何でもアリですね。 >劇場映画では2005年の「妖怪大戦争」の主人公が当時11歳くらいの美少年でした。 画像検索してしまったじゃないですか! ホントだ。カワイイ!(今はデカくなりましたね) 20191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 11時27分 >「パシフィック・リム」 >「空とぶゆうれい船」との類似点 最近のアニメはわかりませんが、そのへんだったらわかるかも。 とにかく見てみます。まずはそれからです! 20192 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月01日 (火) 19時57分 >「赤影」の青影さんは当時ほとんど学校に通えなかったそうですが朝の1時間目だけ登校し、登校した課目は通知表を「3」にしてもらえたそうです。 近年ネット配信で「赤影」を見ました。そういえば馬に乗って旅するシーンとか野山で敵忍者とチャンバラするシーンとか、ロケが非常に多かったです。 ほとんどが昼間のロケでしたから、これは青影君が学校から帰ってくるのを待っていたらできないということですよね。いま気がつきました。 受けそびれた授業の分はどこかで補習してたのかな、苦労されたことでしょうね。 それにしても学校がそのように柔軟な対応をしてくれたとは・・・おおらかな時代だったんですね。 >当初は横山光輝先生が超多忙だったため小沢さとる先生が仕上げを担当されていました。 >その頃は眉も太くて、後ろ髪もはね上がっていてかなり大人っぽく描かれていました。 私が見たマンガ版の大作君はこのヒトでした! >顔を挿げ替えるんじゃなくて、全身をCGで作る方が現実的かもしれません。 >けどそうなると、演技の「うまい・へた」って何なのかってことになっちゃいますね。 これなんですよね、たとえCGやロボット技術がどんなに進んでも人間の役者さんを使ったほうがいいと思う理由は。ロボットやCGに「完全な演技」をさせたら それは人間に見えなくなっちゃうと思うんですよね。どこか不完全だからこそ人間味を感じるんじゃないかと。 CGやコピーロボットはやはり子役を過酷なスケジュールから解放するための道具として使ったほうがいいんじゃないかと思います。 20193 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月01日 (火) 19時58分 >奥のタンカー?が浮いて見えますが、これは潮目なんですね。 そうですね、潮目が水平線の手前にあってしかも、遠くの潮が空と同じ色になっているため本当の水平線がわからなくなってしまい、 潮目を水平線と錯覚してしまうので船が浮いて見えるんです。 「もどき」の条件はけっこう厳しいです。この日は空気が霞んでいたので本当の水平線はうまい具合に見えなくなっていました。 今の季節に東京湾を訪れてこれが見られたら本物の蜃気楼よりラッキーではないかと思います。 >惜しいのはレンズの汚れ!!(≧∇≦) レンズの内側に細かいゴミが入り込んでしまい、取れないのですよ〜 /(−っ−;) 普通に撮影するときはぼやけてしまうので気にならないんですが、ズームアップするとくっきり写ってしまいます。 ズームはあまり使わないので(蜃気楼撮影のときくらい!)お金かけて掃除してもらうかどうか迷ってるところです。 20194 名前:OHYABU 投稿日:2016年03月01日 (火) 21時15分 うる妻さん。 今バッと見ただけですが、ビデオマーケットにロビンの配信再開してました。 他も調べてみてください。 20197 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月02日 (水) 01時23分 自分で「余計な予備知識を入れないで」とか書いてしまったことには反してしまいますが「パシフィック・リム」について少しだけ書かせていただきます。 自分は劇場でも数回、DVDソフトも購入して何度か見直していますが特に「元ネタ」みたいのはほとんど意識していません。 ただ「この設定がアレっぽい」とか「ソレっぽい」みたいな感じも確かに無くは無いですが。 DVDには監督さん自身の解説も収録されているのですが時折、作品自体の解説から脱線して「鉄人28号」や「マジンガーZ」、そして初期の「ゴジラ」の解説を初めちゃうぐらい日本のロボットや怪獣が大好きで自作への影響も認めている方です。 で、それらを真似するのではなくオリジナリティのある形でまとめあげたのが「パシフィック・リム」と言う映画なのです。 なので「ゴジラ」や「鉄人」「マジンガー」を見て育ったスタッフが作ったその後の日本のアニメや特撮に類似する点も見受けられるのではないかと思っています。 20198 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月02日 (水) 09時55分 お早うございます。 今日は良い天気です。通勤列車の窓からは富士山がクッキリ! これで花粉が飛んでなければ最高なんですけどね。(^_^;) 昨日「火星の人」、読み終えました。 ページ数はありますが、おもしろいので読み始めたらあっという間でした。 クライマックスの救出シーンは映画とはかなり違っていました。 けど、監督がこの役をキャプテンにやらせた理由はわかる気がしました。 彼女の主人公救出にかける執念・決意と、実際の獅子奮迅ぶりが凄いので、ならいっそ、こうした方がいいと思ったのでしょう。 主人公はブッ飛んだヤツだけど、仲間も充分ブッ飛んでました。(実際、宇宙船の先端をブッ飛ばすし) 映画にあった後日談は原作にはありませんでした。 小説は主人公がヘルメスに戻って仲間と再会したところで終わってます。 (けど、長いことシャワー浴びてない主人公が臭すぎて仲間が近づけないという...。肥料だけでなく主人公まで臭い〜〜) 小説は主人公のパートは一人称の日記で、NASAやヘルメスのクルーたちの様子は三人称で書かれています。 ちょっと変則的だけど読みにくくはありません。 専門用語は、まあ「宇宙兄弟」や「プラネテス」のファンなら知らなくても勘が働くのでだいじょうぶそうです。 解説読むと、この本はアメリカでは普段SFを読まない層にも広く読まれているそうです。 あと数年以内にNASAは火星有人探査に向けて動き出しますから、アメリカ人にとっては火星に人が行くのは、もう「SF」じゃないんでしょうね。 日本も頑張ろう! 20199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月02日 (水) 20時59分 礼院坊さん たしかに昔の特撮は野外ロケが多かったですね。 今なら屋内のセットとCGを多用することで、子役さんたちの負担が少し軽くなったかもしれないですね。 ちょっと話はずれますが、人間ソックリの完璧な演技をするロボットというのは見てみたいです。 人間の役者の代わりをさせるかどうかは別として。 20200 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月02日 (水) 21時09分 >この日は空気が霞んでいたので本当の水平線はうまい具合に見えなくなっていました。 なるほど〜。春のボーっとしたかすみ具合が「蜃気楼もどき」作成のカギなんですね。 >レンズの内側に細かいゴミが入り込んでしまい、取れないのですよ〜 /(−っ−;) あらら、そうでしたか。 これからも蜃気楼撮影に多用するとなると、うーーーん、悩みますねえ。 カメラレンズの掃除を頼んだことはありませんが、故障して修理に出したことがあって、それはとても高くつきました。 精密機器なのでしょうがないんですが、お金の無い時は(いつも無いような気がするけど)特に困ります。 20201 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月02日 (水) 21時22分 OHYABUさん ビデオマーケット、確認しました。 1日が配信開始日だったんですね。 ここ、たしか去年暮れ頃まで配信していたところです。復活早すぎ!! 需要あるんでしょうか。 他、モノクロ鉄人、009、エイトマン、ジェッターと、懐かしいのがいろいろあって(無料のも!!)目移りしそうです。 20202 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月02日 (水) 21時38分 七色虹之助さん 「パシフィック・リム」についてご解説、ありがとうございます。 劇場で数回も観られたなんて、すごい入れ込みようですね。 この監督さん、ガンダムやエヴァがお好きみたいですね。 私としてはガンダムやエヴァより鉄人やマジンガーを取り入れて欲しいところです。 ネットで評判みると、かなり良いので楽しみです。 ただ、録画で観る予定なので、感想をここに書き込むのは遅くなるかもしれません。 20203 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月02日 (水) 22時13分 >完璧な演技をするロボットというのは見てみたいです。 美少年、美少女、どちらにも使える美形子役ロボットを作ってロビンを演じさせたら完璧な実写版ロビンができたりして? (^∇^*)` その場合でもリリやウルフは人間の俳優さんが演じるんだろなあ。ロボットを人間が演じて人間をロボットが演じるほうが「らしくなる」としたら、これ如何に? 20204 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月03日 (木) 07時49分 >この監督さん、ガンダムやエヴァがお好きみたいですね。 まあ、そうなんでしょうね。 それらも「鉄人」や「マジンガー」があってからこそ出きたものですから・・・ >私としてはガンダムやエヴァより鉄人やマジンガーを取り入れて欲しいところです。 「取り入れた」と言うのは観た人によって感じ方が違ってくるのではないかと思います。 荒唐無稽なお話に現在的なリアリティを持たせるためにそれなりに説得力ある設定や描写をしていると言う点では近年の作品寄りに見えてしまうのかも知れませんが ああ、また余計なこと書いてしまいまして申し訳ありません。 20205 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月03日 (木) 08時29分 「人間そっくりの演技をするロボット」と言うので昨年半年ほど放送されていた「マツコとマツコ」と言うバラエティ番組を思いだしました。 タレント、マツコ・デラックスさんそっくりのロボット(ロボット工学の第一人者である石黒浩氏が監修)にいろいろなことをやらせてみると言うものでした。 自分が見たのでは漫才やら怪談なんてのもありました。 もちろんロボット自身が考えて反応するとか言うものでは無く動きはプログラミングされたもので声はモノマネタレントさんがあてていました。 マツコさんが巨漢で動き回ったりされる方では無いと言うのもあったのでしょう、本人とロボットがおふたり(?)で会話されているとだんだんどっちがどっちかわからなくなってくるくらいでした。 最終回はそのロボットのスイッチを切って(古臭い表現)で終わると言うものでしたが、その直前の会話ではマツコさん本人のロボットに対する思い入れが感じられたりして正直、泣けてくるものでした。 またラストにごく簡単で短いアニメーションがありまして、 近未来?何者かによって量産されているマツコ型ロボット(の1体)を本人?が助け出します。 最後の最後のどかにふたりでお茶を飲んでいるのですが、本人?の襟元にも製造番号のような数字が印されている場面で終わると言うちょっとSFドラマみたいな感じでした。 20206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月03日 (木) 13時27分 今日はひな祭りです。 桃の花は咲いてませんが〜(杉の花は満開だけど)。 ロビンのお内裏様に、リリとベラがお雛様の座を奪いあう...というのを妄想したのですが、 いつのまにかロビンのお雛様にシーザーがお内裏様になっていました。(^_^;) なんか疲れてますね〜私。 今日は早く帰ります。 20207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月03日 (木) 14時24分 礼院坊さん >美少年、美少女、どちらにも使える美形子役ロボットを作ってロビンを演じさせたら完璧な実写版ロビンができたりして? おおっ、名案ですね。(^▽^) >その場合でもリリやウルフは人間の俳優さんが演じるんだろなあ。 人間臭いキャラは人間が演技する...と。 >ロボットを人間が演じて人間をロボットが演じるほうが「らしくなる」としたら、これ如何に? いっそ全員ロボットでもよかったのかも?? 20216 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月03日 (木) 22時10分 七色虹之助さん 「パシフイック・リム」、とにかく見てみます。 ご期待どおりの感想ではなかったら、その時はスミマセンです。 「マツコとマツコ」、こんな番組があったんですね。 CMのロボマツコは知ってましたが... 画像や動画を少し見てみました。 見た目はたしかにソックリですが、動くとやはり違和感が...。 動きが少ないシーン&遠めだったら見破るのは難しそうです。 けどまあ、ホントにSFみたいですね。 パーマンのコピーロボットは、あくまでも「代役」でしたけど、こちらは主役も務まっちゃいます。 20218 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 09時06分 おはようございます。 こちらは快晴。暖かいです。 でも洗濯ものは部屋干しです。 うっとーしーけど、しかたありません。 昨日の帰り、スーパーに寄ったら和菓子がたくさん売られていました。ひな祭りですもんね。 けど和菓子はいつも食べているし... 白酒があったら欲しかったんですが、近年は見かけなくなってしまいました。 お酒は飲めない私が楽しむことができる唯一のお酒なんですが。(牛乳割りすると身体が温まる) 晩御飯はキャベツのスパゲッティになりました。 美味しかったけど、あとになって菜の花スパゲッティにすればよかったかなと気付きました。 せっかくのひな祭りなんだし。 結局ひな祭りらしいモノは、なにもないまま終わってしまいました。 20219 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 09時41分 ISSに1年間滞在した米人宇宙飛行士が一昨日、地上に帰還しました。 宇宙にいる間に、なんと身長が5センチも高くなっていたそうです。 無重力で背骨が伸びたためで一時的なものだそうですが。 この米人宇宙飛行士は、もう完全に成長が止まったオジサンです。 子供が低重力にさらされたら、背骨が伸びたまま育つことになるはず...。 「プラネテス」に、月で生まれ育ったために高身長になってしまった女の子が登場します。 ホントにこうなるかもしれないなあ。 ISSに1年も滞在したのは、目前に迫った火星有人探査の準備のひとつ(医学的なデータをとる)なようです。 彼は双子の片割れでした。 地上に残った、同じ遺伝子を持つ兄弟(元宇宙飛行士)と比較するそうです。 20223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 21時10分 仕事帰りにスーパーに寄って花菜(食用ナノハナ)を見たら、一束390円もしてました。( ̄Д ̄;;) 土手で摘んだらタダだよなあ〜。 もっともこの時期、花粉症人間が土手でナノハナ摘みなんかするのは自殺行為に等しいですが。 で、結局買いませんでした。(私はケチだ!) 20224 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 21時17分 2月27日の「鉄人28号ガオ!」は、こんな内容でした。 ******************** 鉄人が大暴れしている!?! 知らせを受けて正太郎たち(大塚署長、マナブ、ハジメ)が駆けつけると、そこにいたのはニセ鉄人でした。 ニセ鉄人の胸が開いて顔を出したのはロビー。 彼が敷島研究所から鉄人のデータを盗んでニセ鉄人を作ったのでした。(いつのまにか敷島博士も来ていた) 鉄人はニセ鉄人と戦いますが、能力はホンモノと同じなので勝負がつきません。 いいえ、ロビーは「ホンモノ以上」だと主張します。 根拠は、ニセ鉄人は「自分で考えて動くロボット」だから!! 勝負がつかなくて困った正太郎。 早くゲームを買いに行かなくては売切れてしまう!!と叫びます。 妙な展開になって動揺するロビー。 痺れを切らした正太郎が挑んだ勝負はジャンケン。 正太郎はグー、ニセ鉄人はパー。 でも後だしをとがめられてニセ鉄人は混乱し、ショート。 首がびよーーーんと伸びて壊れてしまいました。 この勝負、正太郎と鉄人の勝ち!!(≧∇≦) 20225 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 21時25分 ホンモノの鉄人も、ショートすると、あんなみっともない壊れ方するの? と、不安に思う正太郎が敷島博士に迫ったところでおしまいでした。(^_^;) ロビーが不気味なキャラな分、最近は緊迫した雰囲気が漂っていたガオでしたが、 やっぱり朝アニメな展開になりました。 首が伸びたニセ鉄人、びっくり箱のオモチャみたい!(^▽^) 白いニセ鉄人で思い出すのはカロリア鉄人ですけど、こちらは胸に「K」でした。 今回のニセ鉄人は「R」です。ロビーが作ったからですね。 カロリア鉄人は原作には登場せず、モノクロアニメのオリジナルキャラだそうです。 20229 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月05日 (土) 21時51分 ロビーが登場してなんだか非常にSF的なお話になってきたような。間もなく最終回ということですが盛り上がりそうな気配を感じます。 鉄人に登場するロボットは巨大ロボばかりだと思っていましたが、こんな等身大ロボットもいたんですね。 モノクロ鉄人の時代ならロビーは敷島研究所に忍び込んで鉄人の設計図を盗み出すところなんでしょうけど、コンピューターにハッキングして データを盗み出すというところは現代的ですね。 ロビーのニセ鉄人はリモコン操縦じゃなくて乗り込み操縦型でした。これも現代的。 >首が伸びたニセ鉄人、びっくり箱のオモチャみたい!(^▽^) あれを武器にしたらいいと思いますよ!鉄人の首が飛び出して強力な頭突きをくらわされたら敵ロボットはひとたまりもないでしょう。(^▽^) なんたって鉄人の頭には鋼鉄のエッジがついてますからね。 >白いニセ鉄人で思い出すのはカロリア鉄人 モノクロ鉄人にも登場したんですか、ニセ鉄人。やはり悪者が作ったのでしょうか。 リモコン操縦でしたか。 20230 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月05日 (土) 22時04分 マツコロイドの動画を見ました。こんなロボットがすでに作られていたんですね。 笑点に登場して笑いを取るところを見ました。まだロボットであることを売りにして笑いを取ってる感じですね。本当の芸人として 笑いを取るところまではいってないみたい。でもこれからどんどん技術が上がれば、やがては・・・先が楽しみです。 美少女アンドロイドを作って歌わせたり躍らせたり、あるいは可愛らしくトークさせたり(←自分の欲望丸出し)なんてできる時代はもうすぐかも。 美少女アンドロイドのファンクラブができるようになったら、いよいよアトム世界の到来ですね。 20231 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月05日 (土) 22時28分 >火星の人 >小説は主人公がヘルメスに戻って仲間と再会したところで終わってます。 >(けど、長いことシャワー浴びてない主人公が臭すぎて仲間が近づけないという...。肥料だけでなく主人公まで臭い〜〜) リアル感が伝わってきますねー。10日くらいのミッションだったアポロの宇宙飛行士たちも、帰還した際は結構臭っていたということです。 一年以上も風呂に入らず密閉空間に閉じ込められた生活していたら臭いも凄まじいものになるでしょうねえ。( ̄〜 ̄ ) >「戻ったら俺はヒーロー。モテモテだぞ〜〜」 >でも宇宙飛行士って、普通モテモテじゃないんかい?(^_^;) この時代には宇宙飛行士も数が増えて、肩書だけではモテなくなっていたのでは。 宇宙飛行士に採用されるのは早い人でも20代後半。それから何年も訓練を積んで、初飛行するのは30過ぎになるでしょう。 独身で宇宙飛行する人は多くないんじゃないでしょうかね。 ムッタはセリカさんのハートを射止めるのと宇宙飛行するのとどっちが早いかな。 20249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月07日 (月) 14時08分 >モノクロ鉄人の時代ならロビーは敷島研究所に忍び込んで鉄人の設計図を盗み出すところなんでしょうけど、 モノクロのカロリア鉄人は本物の鉄人をレントゲン撮影して内部構造を調べたみたいです。 でも色まではわからなかったので白いニセ鉄人になったようです。 ロビー作のニセ鉄人の色は彼の好みなんでしょうね。 白は正義のヒーローの色とか? >なんたって鉄人の頭には鋼鉄のエッジがついてますからね。 あのトサカ?はこのためにあったのか!!( ̄Д ̄;;) 20250 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月07日 (月) 16時14分 カロリア鉄人についてWikiでちょっと調べてみました。 やはり悪人が作ってました。 独裁軍事国家に売りつけ、それが量産されてます。 本物の鉄人同様、リモコン操作で動くものでした。 (そのリモコンを奪ってカロリア鉄人を壊滅させたのが村雨) >美少女アンドロイドを作って歌わせたり躍らせたり 思い出したんですが、踊る美少女アンドロイドは実在しました。 遠目では生きた少女そのもの。でも踊りはトロかったです。 ネットニュースで見てから10年も経っていないと思いますが、あれ以来見ていません。 彼女、今はどうしているかな。 20251 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月07日 (月) 20時52分 >火星の人 >一年以上も風呂に入らず密閉空間に閉じ込められた生活していたら臭いも凄まじいものになるでしょうねえ。 基地で生活している時に「原子力風呂」に入ったりもしていたんですよ。 水は貴重品ですが、ジャガイモに必要な水はすべて作れましたから、工夫でなんとかなってました。 でも火星脱出・仲間と合流のため、ロケット目指して何ヶ月も砂漠の旅をしなければなりませんでした。 長いこと風呂なしだったのは、このせいです。 それでも食べ物のメインがジャガイモでしたし、火星は寒いので普通より臭いは少なかったと思います。 >10日くらいのミッションだったアポロの宇宙飛行士たちも、帰還した際は結構臭っていたということです。 宇宙って遠くて広くて怖くてフワフワで不思議で、そして臭いところみたいですね。 (宇宙に臭いはないけど、ヘルメットとったらどうせ死ぬし〜〜) ムッタとセリカさんの関係は進展があったみたいですよーー。 早くアニメも復活しないかな。 20252 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月07日 (月) 21時06分 >モノクロのカロリア鉄人は本物の鉄人をレントゲン撮影して内部構造を調べたみたいです あ、レントゲン撮影でしたか。やはりその時代の最先端技術を使っていたのですね。 >ロビー作のニセ鉄人の色は彼の好みなんでしょうね。 >白は正義のヒーローの色とか? そういえばロビーは自分が正しいと思ってやっているんですね。 ブラック団やPX団が作っていたら黒く塗られていたのでしょう。 >あのトサカ? ウルトラマンやウルトラセブンもつけてますね。ウルトラセブンのは着脱式で投げると武器になりました。 もとは何なんでしょうね、あれ。古代ローマ兵や中世騎士のヘルメットかな。 20253 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月07日 (月) 21時07分 カロリア鉄人とやらはやはり悪人が作っていたんですね。 >独裁軍事国家に売りつけ、それが量産されてます。 おおー、ブラックゴーストみたいな商売してますね!009とコラボさせてみたくなりました。 >(そのリモコンを奪ってカロリア鉄人を壊滅させたのが村雨) 村雨さんはやはりそういう役柄だったのですね!朝アニメとはいえポイントは押さえて作っていたんだなあ。 >踊る美少女アンドロイドは実在 10年前にすでに作られていたのですか。今の技術で作ったら動きは格段に良いものになるでしょうね。 作ってくれないかなあ。見てみたいです。 >彼女、今はどうしているかな。 どこかで静かに保管されているか・・・それともオークションで競り落とされて、オタクな持ち主に可愛がられているか。 20256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月08日 (火) 13時43分 踊る美少女アンドロイド、見つけました! 名前は未夢(ミーム)だそうです。 ロボット HRP-4C で検索してみてください。 踊っている動画もあります。 開発した団体は東日本大震災をきっかけに実用本位のロボット開発にシフトして、 彼女を介護用パワードスーツの開発実験用に使い、もう人前で踊ることはないそうです。 http://www.sankei.com/premium/news/150205/prm1502050004-n4.html 実用本位のロボットとエンタメロボット、両方あってもいいと思うんですが... 20257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月08日 (火) 15時46分 順番が逆になってしまいましたけど、 >村雨さんはやはりそういう役柄だったのですね!朝アニメとはいえポイントは押さえて作っていたんだなあ。 ガオだけじゃなく、マジンガーZipもおは忍も朝ドロも、ちゃんと「原作」知ってる人が作っていると思います。 「元」をちゃんと知っておかないと、良いリメイクやパロディは作れないのですね。 あ、トサカは古代ローマ兵や中世騎士のヘルメットの飾りに一票!! |
|
1212 ▲ 天野喜孝展「進化するファンタジー」 20208 名前:礼院坊 2016年03月03日 (木) 21時06分 有楽町マリオン11F・有楽町朝日ギャラリーで開催中の、天野喜孝展「進化するファンタジー」を見てきました。 会場の看板です。ご覧のとおり天野喜孝さんのタツノコ時代のアニメキャラから今も続いているゲームキャラまで 多彩な作品が展示されていました。 |
|
20209 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木)
21時09分 平日に行ったので会場は空いていてじっくり鑑賞できました。 写真撮影OKだったのが嬉しかったです! 20210 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時16分 一番手はやはり天野さんの原点ともいえるタツノコプロ時代、ガッチャマンのセルです。 南部博士のもとでケンとジョーが友情の握手。こんなシーンあったかなーと思ったら、 パネルに1979年とありました。 20211 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時24分 ドロンジョです。お洒落な姿もなかなかいいですね。(^ー^*) たまにはこんな格好で朝アニメにも登場してくれないかなあ。 20212 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時27分 そうそう、ヤッターマンも忘れちゃいけません!主人公は彼(のはず)ですもんね。 20213 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時43分 「やさいの妖精」です。これも天野さんの作品だったんですね。 だいぶ前にここの掲示板で紹介して頂いてネット配信動画を見ました。とても心の癒されるアニメでした。 しかしながらEDテロップに出ていた名前は全く忘れておりました。 私の家の台所は雑然としてるので妖精たちは現れてくれそうにないです。 20214 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時50分 「Candy Girl」という作品です。(2014年) 年月は経ちましたけど、どこかタツノコ美少女の面影を感じました。 20215 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 21時59分 左の絵は「Alice」(2008年)、フィギュアは「EVE」(2009年)です。 どちらも初めて見るものでした。 「EVE」の身長は190pもあります。スラリと美しく、とてもかっこよかったです。 20217 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月03日 (木) 22時17分 いちばん多かった展示物がゲーム「FINAL FANTASY」関連のイラストでした。 ゲームは全然やらないのでほとんど何もわかりませんでしたが、イラストのクオリティーの高さだけはわかります。 FINAL FANTASYは30年近いロングセラーで、天野さんは当初からずっとゲームのキャラを描いてきたとのこと。 ゲームに無関心な私は初めて知りました。 私が天野喜孝さんの名前を知ったのは大人になってから。そのときすでに天野さんはタツノコプロを離れていました。 でもこうしてガッチャマンやハッチやヤッターマン等々、天野さん直筆のタツノコキャラを見ることができて満足でした。 20220 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 10時04分 天野喜孝展のご紹介ありがとうございました。 天野さんの絵画展は数年前に会社の近くでありました。 (こちらは版画作品の販売がメイン) なので今回はパスしようかと思っていたんですが、撮影OKですか! 迷うなあ。 開催時間(夜8時まで)を見ると、仕事が終わってからでも行けそうだし... 実は私、天野さんの絵って特別好きってことはないんです。 なんたってアクが強いし... でもなんか惹かれる絵なんですよね。 20221 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 10時48分 1979年のガッチャマンというと「2」か「F」の時のですね。 「2」は一応見てましたが、忘れてました。(「F」は少しだけ) 傘さしたドロンジョ様とヤッターマン(ガンちゃん)は、以前に見たことがありました。 ドロンジョ様は今も現役、ガンちゃんも少し前まで現役のヒーローでしたっけ。 天野キャラは息が長いです。 私もゲームはまったくやらないので、ファイナルファンタジーのキャラにはなじみはありません。 でも繊細かつ大胆で綺麗な絵ですよね。 20222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月04日 (金) 11時03分 ポスターにある「Candy Girl」のピンクの帽子と服の女の子、 よく見たらルナ(キャシャーンの)だわ。 だいぶ雰囲気が変わりましたが、「キャシャーンSins」のルナと比べると100倍マトモに感じました。 (Sins好きな人、スミマセン! ) 他の女の子たちにもモデルはいるのかな? 20227 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月05日 (土) 14時35分 うる妻さんどうもです。 私も天野さんの絵が特別に・・・ということではなくて、偶然見かけた広告ポスター(看板と同じデザイン)の ハッチとガッチャマンの絵に惹かれタツノコ作品の絵を見に見に行ったんです。 >なんたってアクが強いし... そうですね。でも特にファンというわけではない人の絵を見る場合、アクの強い絵のほうが見応えを感じます。入館する前はゲームの絵のほうは どうでもいいと思っていたんですが、見ているうちにその迫力に圧倒され、結局タツノコ作品同様写真撮りまくりとなりました。 それにしても撮影OKというのはありがたかったです。ふつうこの手の展覧会はまず撮影不可なものですが、おかげで家に帰ってからもじっくりと 鑑賞し直すことができました。またこういう催し物があったらぜひ行きたいと思います。天野さんの度量の広さに感謝したいです。 20228 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月05日 (土) 14時35分 私はガッチャマン2は10話ほど。Fは全然見てませんでした。私が見たセル画は2かFのようですね。 それにしてもすばらしいシーンのようだなあ。南部博士を含めてメンバー全員がこんな幸せそうにしてるシーンなんて、初作では考えられませんね。 >傘さしたドロンジョ様とヤッターマン(ガンちゃん)は、以前に見たことがありました。 そうでしたか!どちらの絵も1980年代とのことでしたから放映当時に描かれたものと思われます。 >ドロンジョ様は今も現役、ガンちゃんも少し前まで現役のヒーローでしたっけ。 悪役と善役がひっくりかえってもおもしろい作品が生まれるんですからねー、ほんと天野キャラの魅力は底知れません。 サザエさん、ドラえもん、ルパンらとともに、彼らは世代を超えた国民的キャラになってると思います。 Candy Girlの中にキャシャーンのヒロインがいたのは気付きませんでした。 どうりでタツノコヒロインの面影を感じたわけだ。 >他の女の子たちにもモデルはいるのかな? まだいそうな気がするんですが・・・r(・_− ) 20232 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 11時20分 行ってきました! 20233 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 11時35分 昨日、定時ダッシュで有楽町へ。 久しぶりだし夜なので勝手がわからずウロウロしちゃいました。 会場は結構人がいましたね。全員が大人でした。 展示物のメインはファイナルファンタジーでしたが、子供は興味ないのかな? 私も写真をいっぱい撮ってきました。 けど、どうしても照明や壁が写りこんでしまうんですよね。 きれいな絵を家でじっくり鑑賞したい場合は、やはりパンフを買うしかないでしょう。 20234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 11時46分 本来、こういったものをネット上に上げるのは著作権法に違反する可能性があります。 が、「撮影OK」というのは、表向きはともかく裏は「写真とってツイッターやブログで宣伝してください」ってことになると思うのです。 お台場のガンダムなんかは係員が写真撮影を奨励してましたっけ。 昔と違い、デジタル化された本物と寸分かわらない海賊版が出回ることも多い現在、素人が撮った写り込みや不鮮明な画像に目くじら立てるより、 宣伝に活用したほうが得だろうという考えが作者や主催者にあるのかもしれません。 20235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 12時08分 気になったのがこのヒトです。 ファイナルファンタジーのキャラらしいのですが、カッツェ様かゲルサドラ(ガッチャマン2)に似てませんか? これも見事に照明が写りこんでますねー。(^_^;) 20236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 12時22分 礼院坊さん >特にファンというわけではない人の絵を見る場合、アクの強い絵のほうが見応えを感じます。 なるほど、そうかもしれませんね。 会場に展示されていた「Candy Girl」はルナ以外は見覚えありませんでした。 全部で100人以上はいるらしいので、その中にはジュンやアイちゃんが混ざっているのかも。 私が行った時、会場のモニタに延々と流れるアニメ「やさいのようせい」が人気でした。 ひさしぶりに見ましたが、やはり絵も演出も質が高いです。 私の家の台所はきれいになってますが、野菜は「おつとめ品」が多いので、いびつだったりシワシワだったりしてます...。 20240 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月06日 (日) 20時29分 うる妻さんも天野喜孝展に行かれたのですね、お疲れさまでした! 半分はゲーム関係とはいえ見応えあったと思います。 最初の写真はキャシャーンとルナですね。なるほど、ルナはCandy Girlの一人だわ。 >(お客は)全員が大人でした。 土曜日でもそうでしたか、中学生以下の子供は無料なのにね。もったいないなあ。 お父さん(ヘタするとおじいちゃん)が連れてきてあげてほしいものです。 >本来、こういったものをネット上に上げるのは著作権法に違反する可能性があります。 >が、「撮影OK」というのは、表向きはともかく裏は「写真とってツイッターやブログで宣伝してください」ってことになると思うのです。 たくさんの人がブログなどで紹介してますね、私もそういうものを見つけなかったら行ってなかったと思います。 作品をガラスカバーで覆い天井に明るいライトを設置しておけば、写真撮っても反射光で商売には使いづらいものになるからそれでいいんじゃないかな。 うる妻さんも見に行かれたので少なくとも2千円は売り上げ伸びたはずです。(^_^) 20241 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月06日 (日) 20時40分 >このヒト >カッツェ様かゲルサドラ(ガッチャマン2)に似てませんか? ホントだ!これは気がつきませんでした。 やはり天野さんの原点はタツノコ時代にあるんでしょうね。 不覚にも私はこのヒトの写真は撮っていませんでした。きっと名のある悪役なんでしょうけど、いつの作品かわかりませんか? >私の家の台所はきれいになってますが、野菜は「おつとめ品」が多いので、いびつだったりシワシワだったりしてます...。 時間の経ったものほど「憑きやすい」とのことですから、案外妖精が現れるかもしれませんよ。 月明かりの夜などにそっと覗いてみては? 私の台所はたまにしか掃除しないので妖精は現れてくれないだろなあ。 今は冬なので静かですが、温かくなると妖精の代わりにGブリやNクジが・・・ 20247 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日 (日) 23時33分 グッズは赤いケンちゃんのクリアファイルを買ってきました。 朝ゆるアニメのケンちゃんもいいけど、やっぱりシリアスアニメのガッチャマンはカッコイイです。 子供さんたちには本家ガッチャマンやドロンジョ様を見せてあげたいなあ! カッツェ様似のこのヒトはファイナルファンタジーのハリカルナッソスというキャラです。 何年ごろの作品かはわかりません。(メモしなかったので..) 女性(女王)らしいのですが、本人は「王」だと名乗っているという話もあり性別は不明です。 ネットで調べたら他のところでも「ベルクカッツェに似ている」と言われていました。 見かけだけではなく性別の点でも似てますね。 >やさいのようせい >>温かくなると妖精の代わりにGブリやNクジが・・・ ミニGは先日、うちの台所にも出ましたよ。今日はテントウムシがいました。 ちなみにどちらも外に逃がしました。(飼うのはゴミムシダマシだけで充分!) 20254 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月07日 (月) 21時32分 >子供さんたちには本家ガッチャマンやドロンジョ様を見せてあげたいなあ! ホントですよねえ、ガッチャマンがギャグアニメだと思ってる子供や若者は多いんじゃないでしょうか。 「うっそぉー!?、ガッチャマンってこんなカッコいいヒーロー戦隊だったの!!」ってド肝を抜かれる平成っ子たちの顔が見たいです。 悪の指揮官らしく振る舞うカッツェ様にも「うっそぉー!?カッコいいじゃん!!」となるかも。 でも彼が部下を見捨ててトンズラする姿にはどう反応するかなあ。これも興味あります。 >ファイナルファンタジーのハリカルナッソスというキャラ >女性(女王)らしいのですが、本人は「王」だと名乗っているという話もあり性別は不明です。 おお、お調べくださいましてありがとうございます!なるほど、格好だけでなく設定にも共通点ありそうですね。 やはり原点はあそこにあるのかもしれないなあ。 20255 名前:礼院坊 投稿日:2016年03月07日 (月) 21時41分 >ミニGは先日、うちの台所にも出ましたよ。今日はテントウムシがいました。 >ちなみにどちらも外に逃がしました。(飼うのはゴミムシダマシだけで充分!) お台所で妖精に会っているのは昆虫たちのほうかもしれませんね。(^ー^) 20258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月08日 (火) 16時02分 >ガッチャマンがギャグアニメだと思ってる子供や若者は多いんじゃないでしょうか。 ホントにいますから〜〜 ただし、これは無理ないですね。本家を知らないんですから。 すごーくかっこいいガッチャマンが対活躍する映画(アニメを希望)作って、それが大ヒットすれば誤解もとけると思います。 (実写映画版は、誤解を解くチャンスだったんですけどねえ...) >悪の指揮官らしく振る舞うカッツェ様にも「うっそぉー!?カッコいいじゃん!!」となるかも。 見る回によりますが、カッツェ様に関しては「やっぱりオカマだったの!?!」ってことになるかもしれません。 >お台所で妖精に会っているのは昆虫たちのほうかもしれませんね。(^ー^) 妖精は褒めすぎです。妖怪程度にしておいてください。(^_^;) |
|
1213 ▲ 最近見たアニメと花満開(杉!):3月5日〜 20226 名前:管理人・うる妻 2016年03月05日 (土) 09時31分 引っ越ししなければならなくなりました。 ...といっても、自分の家ではなくホームページの話です。 加入しているプロバイダがホームページサービスを統合するので、今までのURLが使えなくなります。 そのため「ロビンファンサイト」は新サーバーに引っ越しし、新しい住所(アドレス)を名乗ることになります。 引っ越しは9月まで。放置すると「ロビンファンサイト」は消滅します。 その前に新サーバーにデータを転送するのですが、別に難しいことじゃないとはいえ、巨大サイトなのでチェックするだけで大変です。 同じプロバイダの中なので、契約者のサイト丸ごとそっくり移転してくれてもよさそうなものです。 それをやらないのはたぶん、山ほどある放置サイトの扱いにプロバイダ側が困っていて、 このチャンスに幽霊サイト一掃を狙っているんじゃないかと思っています。 なら、プロバイダの方で移転希望の契約者に申請させれば済むことじゃないかい?とも思うんですけどね。 ずいぶん長く使っているけど、あんまり親切じゃないなあ。 閲覧者の大半が中年以降と思われる「ロビンファンサイト」。 パソコン操作が得意でない人のことを考えて、今まで極力URLもメールアドレスも変えないできたんですけどね。 |
|
20237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月06日
(日) 14時30分 昨日は啓蟄だったんですが、家のゴミムシダマシは動きません。 つつくとモゾモゾするので生きてはいるんですが。 (いつ目覚めてもいいように餌と水は常に入れてある) 今週9日(水曜日)の午前11時ごろには部分日食があります。 日食グラスを持っている人は、今のうちにテストしておいてください。 傷んだグラスだと目を悪くします。 私は下敷きを探すかな〜。煤ガラスを作るのは面倒なので。 あ、下敷きや煤ガラスを使っていいのはモノクロアニメ以上の世代だけです。 カラーのアニメしか見たことがない人は市販されている専用のモノを使ってください。 モノクロアニメ世代が下敷きや煤ガラスを使っても大丈夫なのは、すでに「慣れている」からです。 20238 名前:メタ坊 投稿日:2016年03月06日 (日) 18時27分 お邪魔します。「オートマタ」という映画を観てきました。 人類が滅びかけている未来を舞台にした、ブレードランナー+マッドマックス みたいな作品ですが、活劇ではなく哲学的な印象の作品です。 知性とは何か?人間の知性とロボットの知性は何が違うのか?みたいな。 制作スタッフ国籍はブラジル・イスラエル・メキシコ・ブルガリアなど。 ハリウッドとは一味違う、ブルガリア・アメリカ・スペイン・カナダ合作映画 らしいです。SFファンはこういうの評価しそうですが、一般受けはちょっと しないかも、という印象です。 が、先日この掲示板であった話題にぴったりの作品でした。 20199でうる妻さんが「人間ソックリの完璧な演技をするロボットというのは見てみたいです。」 と書かれて、礼院坊さんや七色虹之助さんがそれに関する書き込みをされていましたが、 この作品のヒロインは、ロボット(CGではなく、人間が入っているわけではない本物)です。 と言っても、人間そっくりというわけではなく、間接などは剥き出しでボディも硬いのですが、 だんだん生きている人間が演技しているように見えてきます。 撮影詳細はあまりわからないのですが、全て自力で動いたのではなくて、ところどころ人が 動かして、動かした人の方をCGで消したみたいにパンフには書いてあります。 予告編にはほとんど彼女の姿が出てこないのですが、公式HPのSTORYというところでスクロール 表示される、青い髪のロボットがそうです。誰にでもオススメという作品ではありませんがご参考まで。 http://automata-movie.jp/story.html もうひとつ、新人アニメーター養成企画で「あにめたまご」というイベントがあるのですが、 これの無料上映会(3月21日)を今応募受付中のようですのでお知らせしておきます。 「追加上映」というところです。 http://animetamago.jp/ |