アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その457
(スレNo.1210の続き) 20140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月23日 (火) 14時38分 礼院坊さん、ども! 遊びに行ってくたびれているんだから、しょーがないヤツです。 でも仕事疲れとは疲れ方が全然違うんですよね。 >「アポロ13」 >飛行士たちが船内のあり合わせの材料を使って即席のアダプターを作るシーン 覚えていますよ〜 こちらはシリアスなサバイバルでした。(実話が元!!) >彼らは生き延びるために紙工作をしなければならなかったのでした 閉鎖環境試験で折り紙が折られるのも、あまりに不器用な人を排除する意味があるのかもしれませんね。 >イズモ派 >選ばれた人たちを新惑星へ移住させる計画とのことでしたが・・・ >こうして考えるといちばん必要な人材は「お百姓さん」ということになりそうですね。 昔の農業を知る人を見つけなければ!(≧∇≦) (いくら科学が進んでも、基本が肝心!!) >旧ヤマトでイスカンダルにイズモろうとして命を落とした藪たち。 マジで食糧をどうする気だったのか気になります。 しばらくはヤマトから持ち出したものを食べるとしても、何カ月も持ちますまい。 スターシャ(と、守)の宮殿に侵入して盗むつもりだったんでしょうか。 藪は2199ではめでたく生き延びることができましたが、 これは初代の藪があまりにバカすぎて同情されたせいかもしれません。(地球には帰れないけど) 20141 名前:七色虹之助 投稿日:2016年02月23日 (火) 14時39分 深夜のアニメなので自分は見てませんが「ナースウィッチ小麦ちゃんR」と言う番組の第5話に「宇宙エース」が登場(?)していたそうです。 と言ってもどうやら教科書に載ってる写真でしたが(苦笑) しかも登場人物にヒゲをラクガキされちゃいました。 まあ、今やパロディ的要素を含む作品は少なくなく、「モブ(その他大勢)に○○っぽいキャラが居た!」と言うのもありがちだと思いますが最近では著作権とががきびしくてそのまんまと言うのは逆に出しにくい状況になっているようです。 しかしこのアニメはタツノコプロ製作なので問題無し(なのか〜?!)「○○っぽい」では無くそのものです。 ちょっと調べてみたら他の回でも「ウラシマン」「ゴーダム」「ムテキング」「マッハGOGOGO」「ポールのミラクル大作戦」「ハクション大魔王」などなどのキャラクターがちょこちょこっと登場してたようです。 20142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月23日 (火) 15時52分 >バクテリアという地球の生物で火星が汚染されてしまったんじゃないかな。 汚染ですよねえ。 でもこのバクテリアは凍ると死ぬとのことなので、火星生物には影響はないでしょう。 そもそも火星は、かつては生物がいたかもしれないけど、少なくとも現在、地表にはいないという考えみたいです。 地下深くに潜っているかもしれない生命のことは考慮していませんでした。 >長年続けていればそのうち火星品種が生まれるかもしれませんが。 低重力に適応した新品種... なんとなく、でっかく育ちそうな気がしますが、どうでしょうか。 20143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月23日 (火) 16時10分 七色虹之助さん、 お知らせありがとうございます。 「小麦ちゃん」はまったく見たことの無い作品です。 タツノコはオリジナル作品が多いせいか、ギャグやコメディ作品には、よく作中に他のタツノコキャラが混ざり込んでいたりしましたね。 2008年版のヤッターマンとかだと毎回だったような。 それでもモノクロ作品のキャラは珍しいです。 エースは確か、OVA作品「タイムボカン王道復古」の中に一瞬登場して、 トンズラーに「あいつ、白黒だ」とかなんとか言われていたような。 今回のは、DVDも出たことだし...と、販促&サービスだったのかも。 それにしても、 >どうやら教科書に載ってる写真でしたが 小麦ちゃんの世界のエースは教科書に載るような有名人なんですか!?!( ̄Д ̄;;) 20144 名前:七色虹之助 投稿日:2016年02月23日 (火) 17時12分 >小麦ちゃんの世界のエースは教科書に載るような有名人なんですか!?!( ̄Д ̄;;) 自分も画像をちらりとみただけなのですが同じ頁に「南部博士」も載っていたようです。 (文字のみが見えました) いったい何の教科書だったのだろう? 他にも、当然「ガッチャマン」もよく出てるようですね。 驚いたのは「キャラ弁当」の絵柄として「忍者部隊月光」まで出てたこともあったりして!! 20145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月23日 (火) 21時48分 「小麦ちゃんR」のエース、私の方では画像は見つけられなかったんですが、 あちこちのブログや掲示板で「エース発見」のカキコミを見つけることができました。 「エース」を知っている人が結構いるみたいで、よかったです。 若い人だと「誰?コイツ」になっちゃうと思うんですけど。 >他にも、当然「ガッチャマン」もよく出てるようですね。 そりゃ、なんといっても現役ヒーローですから...(朝ゆるアニメだけど〜。今日もゆるく戦闘してました) 以前の「小麦ちゃん」OVAでは忍者隊全員のコスプレして、OPの円陣滑降シーンのパロディをやったりしたそうです。 >驚いたのは「キャラ弁当」の絵柄として「忍者部隊月光」まで出てたこともあったりして!! 私もビックリ!!(◎o◎;) 20146 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月23日 (火) 22時20分 >・臭い避けのため(臭すぎて) >・鼻血を止めるため(コーフンしすぎて) >さあ、どっちでしょう!!(≧∇≦) コーフンして鼻血が出るほど元気なんですか!?それならダイジョーブ!^▽^)o_☆ ・・・冗談抜きでふと考えました。 一人火星に取り残され、愛する人に二度と会えないまま死んでしまう可能性が非常に高いわけですよね。 そんな状況に陥ったら、たとえそういうモノであっても愛おしく感じるかもしれないですよ、マジで。 基地内には人の写真とか映像とかいろいろあるかもしれないけど、生の人間を感じさせてくれるものは何一つ残ってないんですから。 想像を絶する孤独です。ムッタはセリカさんの名前が入った肥料袋をひとつだけ未開封のまま残してお守りにしたりして。 で、苦闘及ばずいよいよ最期のときを迎えた場合は、ムッタは基地の中でそのお守りを胸に抱いて目を閉じるのかもしれません。 無事救助されたときは・・・ムッタのこと、嬉しさのあまりポケットに「お守り」が入ってることを忘れたままヘルメスに帰還しそうだな。 仲間たちと感動の再会を果たしたあと、ポケットを触って「やっばー、これ持って来ちまった・・・!!」と青ざめるムッタを想像してしまいました。 >続編で、みんなで火星に行くところまでやってくれたらなあ 私もマジで思います! アニメが平日のゴールデンタイムに放送されていた時代なら、原作から外れてそのようなアドベンチャーなストーリーになっていったかもしれませんね。 20147 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月23日 (火) 22時32分 >(いくら科学が進んでも、基本が肝心!!) おおっ、いい言葉ですね! 「オデッセイ」という映画から伝わってくる一言です。 >(藪たちは)マジで食糧をどうする気だったのか気になります。 食料だけの問題じゃありません。衣服だってそのうちボロボロになるし、ヤマトから持ち出したであろう食器や炊事道具などの道具もいづれ朽ちてしまいます。 連中に糸を紡いだり機織りしたりできるわけがありません。そんな道具もないし。なんとか生き延びたとしても藪たちの未来は「イスカンダル原人」です。 >スターシャ(と、守)の宮殿に侵入して盗むつもりだったんでしょうか。 なるほどねー。住人はスターシャ一人だけだから盗り放題・・・なんて思っていたかもしれませんね。 でも何だかあの宮殿、侵入者を自動的に狙撃するようなセキュリティーシステムが備わっていそうな気がします。 実際には守も残ってマザータウンの周りで農業を始めるはずですから、「お前らもやらんか」と守に誘われて一緒にやったんじゃないかな。 >初代の藪があまりにバカすぎて同情されたせいかもしれません 初代の藪が「バカすぎて」なら、初代のヒスは哀れすぎて同情されたのかもしれませんね。 20148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月24日 (水) 10時35分 今朝も鼻水たらしながら通勤読書です。 「火星の人」は下巻に入りました。 食糧積んだロケットが落ち、某国が出てきたところです。 あと、また訂正です。 原作のヘルメスは原子力電池を搭載しているのではなく、原子炉を搭載した原子力宇宙船でした。 ...本で読んでもこれだから、映画を1、2回観たくらいじゃ覚えられるわけないなあ... 20149 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月24日 (水) 13時52分 先日、応募者殺到で話題になったJAXAの閉鎖環境試験...じゃなかった、閉鎖環境ストレス実験は18日に無事に終わったそうです。 過去の実験の様子をブログに上げている人がいることから、特に秘密厳守ということじゃないようです。 そのうちに体験者がネット上に体験記をアップするかもしれないので、気長に待とうと思います。 今回は2週間だったけど、火星行きのデータ取りのためなら1年くらいはやらないと。 こっちは応募するのも大変そう。 礼院坊さん、ども! >セリカさんの名前が入った肥料袋 なんかの拍子に袋が破けたら最悪ですよ!!(≧∇≦) 臭い上に「ヘンタイ」という名誉ありすぎる称号を授かることになっちゃいます!! わざわざ肥料袋をお守りにしなくても、クルーの私物(衣類とか)はみんな置き去りになってますから、そっちの方がよろしいかと。 (ヘンタイは変わらないかも...) 20150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月24日 (水) 15時02分 >なんとか生き延びたとしても藪たちの未来は「イスカンダル原人」です。 藪は原人ルックが似合いそうです。(^▽^) >でも何だかあの宮殿、侵入者を自動的に狙撃するようなセキュリティーシステムが備わっていそうな気がします。 隣の星から誰もこないとは限りませんから、セキュリティは厳しいはずです。 (2199となると、あの勘違いストーカー男対策のために、ますます強化) >実際には守も残ってマザータウンの周りで農業を始めるはずですから、「お前らもやらんか」と守に誘われて一緒にやったんじゃないかな。 守兄、優しいですね。 たしかにお互い貴重な生き残りですから、いがみ合うのは得策ではありません。 それに土地がありすぎだし... >初代のヒスは哀れすぎて同情されたのかもしれませんね。 マトモな事を言ってデスラーにブッ殺されたんでしたっけ。 元祖デスラーは2199よりはずっとマトモでしたけど、ヒスが彼に仕えることがなければ、ハゲることも目が血走ることもなかったかもしれません。 20151 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月24日 (水) 21時27分 >クルーの私物(衣類とか)はみんな置き去りになってますから、そっちの方がよろしいかと。 これは考えたんですけどね。でもサバイバルのために利用するならともかく、ムッタはそういうことでセリカさんの私物に手を付けることは しないんじゃないかなーと思いました。いくら見咎める人がいないとはいえ後ろめたさを感じると思うんですよね。 でも肥料袋のほうはサバイバルのためにたくさん手を付けてますから、一袋をお守りとして保存するくらいはどうってことないだろうなと思いました。 >なんかの拍子に袋が破けたら最悪ですよ!!(≧∇≦) ですよねえ。(^^;) そうなる前に袋をヘルメス船外に捨てなくては、それも仲間に悟られないように。(意外と難しいだろうなこれは) >臭い上に「ヘンタイ」という名誉ありすぎる称号を授かることになっちゃいます!! 事情が事情だけに、きちんと説明すればセリカさんはわかってくれる人だと思うんですけどね。 彼らは死と隣り合わせが常態の宇宙飛行士ですからして。 20152 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月24日 (水) 21時44分 原作小説「火星の人」は後半に入られましたか。 >原作のヘルメスは原子力電池を搭載しているのではなく、原子炉を搭載した原子力宇宙船でした。 そうでしたか! ・・・映画館で購入したプログラムをよく見たら、ここにも書いてありましたわ。原子力で発電してイオンエンジンを動かすんですね。 これなら推進力はさぞ強力だったでしょう。するとあのでっかいソーラーパネルは、原子炉が故障したときのための備えかな。 >閉鎖環境ストレス実験は18日に無事に終わったそうです。 あらためてJAXAの応募要項を見てみました、英語力が必須だったんですね。どのみち私には無理でした。 実験中のコミュニケーションはすべて英語だったのかな。たぶん火星飛行中もそうなるだろうし。 >今回は2週間だったけど、火星行きのデータ取りのためなら1年くらいはやらないと。 >こっちは応募するのも大変そう。 仕事持ってる人には無理ですよね。かと言って現役の宇宙飛行士を使うわけにはいかないし・・・ でも応募者は今回以上に殺到しそうな気がします。 報酬もたぶん1千万円くらいになるんじゃないかと思うし。(2週間38万円のレートで1年分を計算してみました) 英会話教室に通ったりスポーツジムで体力強化する人が増えたりして。 20153 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月24日 (水) 22時04分 >ヒスが彼(デスラー)に仕えることがなければ、ハゲることも目が血走ることもなかったかもしれません。 気に入らない部下をいとも簡単に処刑する独裁者に仕えてなおかつ、自星の未来を本気で心配していたんですね、彼は。 「このままじゃいつかヤバいことになるかも・・」と思いつつも独裁者のゴキゲンは取らなきゃならない・・・相当なストレスだったはず。 脱毛症や不眠症になっていたとしても不思議ではありません。 他の部下みたいに深いこと考えずに独裁者に盲従していたほうがキラクでストレスも少なかったことでしょう。 2199を見て初めて旧作のヒスの苦悩がわかったような気がします。 20154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月25日 (木) 11時09分 朝起きて、今朝こそ星が見えるかな〜と外を見てビックリ! なんと真っ白!! 昨夜は雪だったらしい... 電車は少し遅れていたけど、遅刻するほどでなし。 通勤時間が長引いたおかげで読書が進みました。 「火星の人」は、主人公がローバーの屋根をブチ抜こうとしている最中です。 穴を開けないと水や空気を作る装置が積みこめません。 が、誤って通信に使っているパスファインダーを感電死させてしまいます。(>ω<) 映画では端折られていましたが、遠方のロケットへの長旅は通信機器無しでおこなわれたことになります。 実は、通信機器はありませんが通信手段はありました。 一方通行ですが。 主人公は地面に石を並べてモールス信号をつくり、上空から自分を監視している衛星に見せることでNASAへ通信しています。 (NASAから主人公への通信手段は無し) 科学の時代のサバイバルでも大昔の技術が欠かせないのですね。 (有機農法だけじゃなかった!!) 20155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月25日 (木) 12時24分 礼院坊さん、ども! 「火星の人」すごくおもしろいです。 読み終わったら、お貸ししましょうか? >・・・映画館で購入したプログラムをよく見たら、ここにも書いてありましたわ。原子力で発電してイオンエンジンを動かすんですね。 映画のヘルメスも原子力宇宙船でしたか。 なるほど、太陽電池パネルが少なかったわけだわ... 太陽電池パネルは予備というより補助的なものだと思います。 宇宙船のエネルギーって、普通、そんなにありあまるほどはないので...。 >>閉鎖環境ストレス実験 >報酬もたぶん1千万円くらいになるんじゃないかと思うし。(2週間38万円のレートで1年分を計算してみました) 時給に換算すると1100円ちょっとだから、高いのか安いのか...なんですが、 まとまるとそんな金額になっちゃうんですね。 応募するのは失業して就職の当ての無い人とか...? でも辛いですよ、1年も。 20156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月25日 (木) 16時26分 >ヒス >他の部下みたいに深いこと考えずに独裁者に盲従していたほうがキラクでストレスも少なかったことでしょう。 けど、おべっか使っても穴に落とされたりしますからね。 あれじゃ気が休まるヒマがないです。 2199では生き残れてよかったですね。 本人、もっと早くこうなっていればハゲずに済んだのに〜 なんて思っていたりして!(≧∇≦) 20157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月26日 (金) 10時33分 こちら関東は晴れて、とっても寒いです。 今朝は久しぶりに星を見ることが出来ました。 早朝5時45分。 空はもう明るくなりかかって、明るい星しか見えません。 ベランダに出ると、西から東に順に、スピカ(乙女座)、火星、アンタレス(さそり座)、土星、金星が見えました。 火星とアンタレスは前に見た時より近づいたようです。 「アンタレス」という名前は「火星に対抗するもの」という意味だとか。 確かに明るさはちがうけれど(火星のほうがずっと明るい)、赤さは同じくらいに見えました。 そうこうするうちに空はどんどん明るくなり、最後に残った金星も朝の光の中に溶け込んでゆきました。 明日はお休み! 今日一日、がんばろう。 20158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月26日 (金) 10時35分 火星も金星も地球からは近いです。(他の惑星とくらべて、ですが) でも火星には8機も探査機が行っているのに、金星は現在「あかつき」だけ。 時代はやっぱり火星に向かっているんだなあ...と思います。 「火星の人」は、改造ローバーのテスト中です。 地球では某国と話がつき、食糧積んだ貨物船の打ち上げ準備がすすんでいました。 ここで映画には出てこなかった驚愕の事実。 ヘルメスがデリバリー船を捕まえられなかった場合、クルーのうちの一番若い娘以外の全員が彼女の食料になることに決まっていた!!(◎o◎;) でも「カンビュセスの籤」みたいなことにはなっていません。 当の娘(美人)は嫌がっているけど、男性クルーには「オレは旨いぞ」とアピールする人までいますから。 (宇宙飛行士のメンタル、恐るべし) 他方、おもしろいし、そんなに難しい専門用語なんかは出てこないんですが、もうちょっとわかりやすくならないかなーという点もいくつか。 ロケットが「ブースター」と呼ばれていたり、食糧積んだ貨物船が「探査機」と呼ばれたり。 英語の専門用語に日本語をむりやり当てはめたせいでしょうけど、ちょっと気になりました。 20159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月26日 (金) 21時28分 だいぶ遅くなってしまいましたが「鉄人28号ガオ!」の視聴感想、いきます。 2月20日のは、こんなお話でした。 ロビーが行方不明になって半年。 その間、世界各地でロボットに関わる不思議な事件が勃発していました。 部品が盗まれたり、データが盗まれたり。 そんな話をしながら豪華な食事を楽しんでいた正太郎と大塚署長でしたが、 そこに村雨から連絡が! 正太郎たちがやってきたのはスクラップ工場。 村雨によると、盗まれたロボット部品を追っていたら、ここにいきついたのだとか。 突如ロビー登場。 ただしモニタ越し。 ロビーの目的はロボット王国を作ることでした。 そう聞かされてもまったく取り合わない正太郎。 腹を立てたロビーは手下の巨大ロボット2体を呼び出します。 でも鉄人が瞬殺。ロビーは逃亡します。 不乱拳校長先生のところにロビー作者、牧村博士がたずねてきていました。 ロビーは悪い教育係に騙されて悪の心を持ってしまった様子です。 しょげる牧村博士に、でもまだ間に合うと言う校長先生。 そのころ、敷島研究所は大騒ぎになっていました。 何者かがネットワークに侵入し、鉄人のデータを盗んでいった様子です...。 20160 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月26日 (金) 21時39分 正太郎にとってはロビーは今もクラスメイトなんですね。 この心がロビーに届くといいのだけど... ...にしても食べすぎだぞ、正太郎。(≧∇≦) それ、海鮮丼? 不乱拳校長先生と牧村博士のところはお茶とお饅頭。 そこそこ緊迫感のある回だったのに、食べ物の描写に無駄に力が入ってますねえ。 村雨は、それまでは「リモコン取り返し役」でしたが、今回はじめて違う役割で登場しましたね。 彼はこれから、どのように事件にからんでいくか、見ていきたいと思います。 20161 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月26日 (金) 22時38分 >(1年間実験に)応募するのは失業して就職の当ての無い人とか...? 必然的にスキルの低い人になっちゃいますね。でもJAXAは今回の2週間実験よりもスキルの高い人を選抜するはず。 この矛盾をどう解決するんでしょう? >本人(ヒス新総統)、もっと早くこうなっていればハゲずに済んだのに〜 >なんて思っていたりして!(≧∇≦) あれほど科学の進んだ星なのに毛生え薬が作れないとは情けないですねー。 他にも、バーガーは顔に傷痕くっきりだし(外科手術の技術が遅れている)。ハイデルンは片目だし(義眼も作れない)。 老兵バーレンは歯がまばらです(歯周病の予防もできないうえ、入れ歯もよう作れんのかい!)。 ガミロイドを作る技術があるのになんで欠損した人体を補う技術がないのか。デスラーが科学研究の予算をほとんど兵器開発に注ぎ込んでいたから? ヒス総統は方針改め、科学を人々の幸福のために使うよう予算編成するでしょう。「まずは毛生え薬だ!」と。 >おべっか使っても穴に落とされたりしますからね。 >あれじゃ気が休まるヒマがないです。 総統府ビルのあの仕掛け、デスラー亡き後いったい何に使うんでしょうね? (^_^;) 20162 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月26日 (金) 22時39分 >ヘルメスがデリバリー船を捕まえられなかった場合、クルーのうちの一番若い娘以外の全員が彼女の食料になることに決まっていた!!(◎o◎;) ええーっ、そうだったのですか!!ρ(゜ o ゜;) でもわかる気がします。公表はされていませんけど、緊急事態が生じた際に「人減らし」して食料や酸素や電力を節約し全滅を免れるマニュアルが NASAにはあるんじゃないかと思います。火星飛行ではそれをさらに食料にするというのもアリなんでしょうかね。 子供の頃、南極点一番乗り競争でアムンゼン隊に敗れ帰路で全滅したスコット隊のお話を読みました。彼らが力尽きたのは食糧貯蔵基地まであとわずか20キロと いうところだったので、読んですごく悔しい思いをしたのを憶えています。そのときは「最初に死んだ隊員を食料にしていれば他の隊員は全員帰還できたんじゃ ないだろうか」なんて思ってしまいました。 >当の娘(美人)は嫌がっているけど、 でしょうね。「そのとき」になって、はたして本当にそれができるかどうかです。こればかりは事前に訓練するわけにいきません。 安楽死した仲間の体を前に「私にはできない!」と泣き崩れて・・・でもセリカさんなら、お腹が空けば気持ちの切り替えは早いかな。(^∇^;) >男性クルーには「オレは旨いぞ」とアピールする人までいますから。 >(宇宙飛行士のメンタル、恐るべし) 男性はねー、女性のために命を投げ出すのは名誉なことだと教わって育ちますので・・・誰にって?それはもちろんTVや映画のヒーローたちです。 セリカさんは料理は上手なのかな。ムッタが涙を浮かべる彼女に「おいしく料理してくれよ」なんてウインクしながら言うのも絵になりそう。 20170 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 18時03分 >あれほど科学の進んだ星なのに毛生え薬が作れないとは情けないですねー。 確かに... 男性のハゲは病気ではなく正常範囲なので(個人差が大きいだけ)、かえって難しいのでしょうね。 >他にも、バーガーは顔に傷痕くっきりだし(外科手術の技術が遅れている)。ハイデルンは片目だし(義眼も作れない)。 ハーロックもですね。 人間より再生能力が高いはずのカエル人ギロロに傷跡がいつまでも残っているのは、さらにヘンです。 これらは「わざと」残してあるのでしょう。 たぶん。 >総統府ビルのあの仕掛け、デスラー亡き後いったい何に使うんでしょうね? (^_^;) ゴミ捨て場とか? 20171 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 18時33分 スコット隊の悲劇は、私も小学生のころに本で読みました。 あらためて検索してみたら、寒さだけでなく食料の問題もあったんですね。 ヘルメスの食糧危機対処方法ですが、NASAが決めたのではなくクルーが自分たちで決めています。 もし貨物船を捕まえそこねて若い娘一人だけが火星に行った場合、主人公も死ななきゃならなかったはずなんですが、 それについては何も記述はありませんでした。 >セリカさんは料理は上手なのかな。 作るのも食べるのも大得意です。 >ムッタが涙を浮かべる彼女に「おいしく料理してくれよ」なんてウインクしながら言うのも絵になりそう。 その前に「オレを一番最初に食べてくれ」と言うかもしれません。 ...何か話がとんでもないほうへ行きかねないので、人を喰う話と肥料の話は、これで終了したいと思います。m(_ _)m |
|
1211 ▲ 最近見たアニメと冬の終わり:2月27日〜 20163 名前:管理人・うる妻 2016年02月27日 (土) 11時15分 天気がいいので布団を干しました。 取り込む時にはシーツをひん剥き、洗濯機へ放り込む予定。 もう当分、布団は干せません。 洗濯物も部屋干しです。うっとうしいけど。 近所でジンチョウゲが咲きはじめました。 「ポーの一族」で「金色に香る」と言われたジンチョウゲ。 私は「グレンダイザー」のジークフリートのようなマスク越しに匂いをかいでいます。 |
|
20164 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日
(土) 11時43分 「とりぱん」19巻は3月23日発売予定だそうです。 表紙画像はまだ公表されてません。 今度は何の鳥だろう。 モーニングを立ち読みできる環境にないので、「とりぱん」(「宇宙兄弟」も)の内容は ネット上にあるファンの書き込みでしかわからないんですよ。 なので予想がつきません。 20165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 16時21分 先週、相模原(「はやぶさ2」トークライブ)に行ったときの写真を整理しています。 メタ坊さんのブロマガのお勧めMMDを拝見させていただいていたら、これを貼らないといけないという気がしてきたので 貼っておきます。 「あかつき」のミクちゃんです。 (トークライブ会場である博物館のお向かいのJAXA展示室で撮影) 20166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 16時27分 「あかつき」に「重し」(機体バランスを取るため)として乗せられたプレートの複製です。 実物は金星人?が「あかつき」を捕まえて取り出さないと見ることはできません。 20167 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 16時48分 メタ坊さんのお勧めMMD、タイバニの二人が楽器演奏しているのがウケました〜。 ギター演奏のも凄い。路線バス&YS-11しんみり。信号は壊れているならさっさと直せ。 PC−8801は前の会社にあったやつ。たぶん。でもこれで動画を見たことはありません。 水木先生降臨。スマホのカメラに写ったものは?? あ、「中身がおっさん」が二つありますよ!? 20168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 16時58分 これも貼っておこう... 博物館とJAXAの最寄り駅はJR横浜線の淵野辺駅。 ここの改札口の横の壁に、このポスター(ある人が「JR版はやぶさスイングバイ」と呼んでいた)が4枚も貼ってありました。 ちなみに改札口を出た正面にあるのが、本家(ここでは!)の「はやぶさ」「はやぶさ2」のパネルです。 これってライバル宣言? (嫌がらせだったりして...) 20169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月27日 (土) 17時11分 火星が話題になっているので、火星探査機「のぞみ」(試験モデル)も。 こちらは去年の撮影ですが。 (撮影場所はJAXAではなく博物館) 実際は左右の太陽電池パネルを開いた姿で、今も火星の近くで眠っているようです。 ...彼女が成功していたら「オデッセイ」(火星の人)での日本の扱いも少しは違っていたかも。 聞いた話ですが、「オデッセイ」の中にパナソニックのスマホが登場していたそうです。 なので、あの世界にも一応日本は存在するようです。 20172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 11時40分 NASAがペルーで、火星でのジャガイモ栽培を想定した実験をすると発表したそうです。 実現するか、火星ダッシュ村! http://www.afpbb.com/articles/-/3078496 同じ内容がyahoo!ニュースでも取り上げられていましたけど、そちらの読者コメント読むと「オデッセイ」のほか 芋掘りロボット「ゴンスケ」を連想した人がいて、ちょっとびっくり。 20173 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 11時51分 今日もいい天気。 春は、もうすぐそこです。 私はジンチョウゲの匂いに気づくと反射的に「ポーの一族」の一節が頭に浮かぶので、それでNo.20163の文になったのですが、 ネット上で、やたらと「ポーの一族」が目に付くので何だろうと思ったら、なんと、実写ドラマ化されるんだとか。 それもいい歳になった日本の俳優が主演というのでビックリ! オッサンにエドガーは無茶だろうって!(>ω<) よく読んだら「ポーの一族」そのものではなく、これを原案としたドラマということ。 名前と一部の設定だけ借りたものかな。 どっちみち見ないけど。 むかーしNHKが実写で「11人いる」をやって、さんざんブッ叩かれたことがありましたっけ。 ヘタすりゃアレ以上のケッ作になりかねんぞ〜とガクブルなのでした。 (劇場版アニメ「11人いる」は、なかなかおもしろかったけど) 20174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 12時13分 エドガー役がサマになる男の子が実在したら「ロビン」実写化も可能かなあ...なんて思ったり。 あ、この「ロビン」はレインボー戦隊の方ね。 「ポーの一族」にもロビンという名の男の子が登場しますけど。(こちらも美少年) 昔はホンモノの美少年が少年ヒーローを演じてくれてましたけど(ジャイアントロボや悪魔くんの金子君とか...)、 いまは某プロダクションの青年たちになっちゃうんですよね。 私の感覚だと、やっぱりそれは違う...となっちゃいます。 20175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 12時20分 訃報です。 アカスジキンカメムシ幼虫が亡くなってしまいました。 もうすぐ春なのに残念です。(;_;) 画像検索で越冬幼虫を見ると、うちのは小さいです。 たぶん、ひとつ若い齢みたい。 越冬する身体になる前に冬を迎えてしまったので、春までもたなかったのかもしれません。 美しい成虫の姿を見たかったのに...悲しいです。 残されたゴミムシダマシ(越冬3回目)の方は問題なさそうです。 20176 名前:メタ坊 投稿日:2016年02月28日 (日) 20時10分 うる妻様 >お勧めMMD オススメMMD動画の感想ありがとうございます。 楽しんでいただければ何よりです。 同じ動画が2つあるとの事、私の方ではそんなこと無いのですが、 時々リンクがずれる事があるみたいなのでそのせいかもしれません。 再読み込みで直ることが多いのですがどうでしょうか。 >「あかつき」のミクちゃんです。 あかつき搭載のミクパネル複製、相模原にあるんですね。 いつか見に行きたいと思います。一時通信できないとのニュースがありましたが、 復旧したようで何よりです。 ペルーでのジャガイモ栽培、書こうと思いましたが既にご存知の様子。 >NHKが実写で「11人いる」をやって リアルタイムで観ました。穂積ぺぺとか出てましたね。 記憶があいまいですが、11人目がアマゾンだったような。 映画版だと石頭がエピローグで死んでしまったような。 萩尾望都さんと言えば、アフタヌーンに寄生獣番外編を描くとか。 主人公は田宮良子(人類との共存を考えた寄生獣の穏健派幹部 ですが、子供を守って命を落とします)の娘(人間)だとか。 はたしてどんな話になるのか、興味があります。うる妻さんは苦手で 読んでいなかったかと思いますが。 >アカスジキンカメムシ幼虫 お悔やみ申し上げます。 20177 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月28日 (日) 20時43分 >昔はホンモノの美少年が少年ヒーローを演じてくれてましたけど(ジャイアントロボや悪魔くんの金子君とか...)、 >いまは某プロダクションの青年たちになっちゃうんですよね 学校に通わなくてはならない子役の少年を酷使するということで現在はできないのでしょうけど・・・ 他にも高速エスパーとかマグマ大使とか怪獣王子とか・・・金子君の時代にはホンモノの美少年ヒーローがいっぱいいましたっけ。 私たちの世代はいい時代に生まれ合わせたものです。 実写の美少年ヒーローと出会うことができないいまの子供はある意味かわいそうですね。 ・・・そうだ!鉄人ガオを実写にしてはいかが? 週5分の番組なら正太郎役の美少年を撮影で酷使することはないはず。 20178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 21時56分 メタ坊さん アカスジキンカメムシ幼虫にお悔やみ言ってくださってありがとうございました。 野生生物を扱うのは、やはり難しいものですね。 おすすめMMD、今、確認したら、ちゃんと見えました。 お騒がせしてすみません。 最初見た時、BLAME!xTIGER&BUNNYも「中身がおっさん」になっていたんです。 タイバニは知っているけどブラムは知らないです。でもこの動画はすごいと思います。 それにしてもバニーくん、美しすぎる〜〜 「中身がおっさん」は、可愛い女の子が画面にキスする萌え萌えな動画なのに、実は未婚の40才のオッサン (作者の妄想が投影されたもの)とわかったとたんに 気持ち悪く感じてしまう...というのがおもしろいです。 「あかつき」の一時通信途絶は、どうもスタッフはあまり重要視していないみたいです。 以前、通信が出来なくなったと思ったら、受信装置のケーブルが抜けていた、なんてことがあったりするので、実は小さなミスは結構あるのかもしれません。 「あかつき」は通常の通信が出来なくなると、全方向に使用できる非常用アンテナを使って連絡するようにプログラムされているので大丈夫みたいです。 (5年前の時も、このプログラムのおかげで行方不明にはならずに済んだ) JAXAの展示物はいつも同じというわけではありませんので、見学に行かれる時はご注意ください。 ミクパネルは以前はなかったと思います。 あとJAXAの展示室はとても小さいです。たぶん「これだけ?」となると思います。 なのでぜひ、お向かいの博物館にもお寄りください。入り口では「のぞみ」が出迎えてくれます。 奥の部屋にはイオンエンジンの燃焼試験に使った実物とか、サンプラーホーンの試作品とか、隕石なども展示してあります。 ...まあ、それでも少ないですけどね。(でも両方タダ!) 実写「11人いる」をごらんになってましたか! 私は見そびれて、放送翌々日あたりの新聞のTV欄に「11人いる」に対する苦情が書き込まれていたのを見てはじめて知りました。 同様の苦情が100件あったはずです。たしか。 >11人目がアマゾンだったような。 えーーー、原作と違うじゃないですか! >映画版だと石頭がエピローグで死んでしまったような。 はい、これは覚えています。確か事故かなんかで学生をかばっての殉職だったはずです。 「勝手に殺すな!」って思っていました。 >萩尾望都さんと言えば、アフタヌーンに寄生獣番外編を描くとか。 これも聞いてます。けど、おっしゃるとおり私は「寄生獣」は知らないんですよ。 残念!! 20179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月28日 (日) 22時24分 礼院坊さん >私たちの世代はいい時代に生まれ合わせたものです。 当時の子役たちは夜じゅう撮影があったりして大変だったようですから、それを今やるとなると確かに問題でしょう。 うまく両立は、はかれないものでしょうか。 >・・・そうだ!鉄人ガオを実写にしてはいかが? そういえば、過去に何度か作られていますね、実写版鉄人。 最初のはモノクロで、画像見ると正太郎はかなりの美少年でした。(鉄人がアレですが) でも「ガオ版」なら、そんなに美少年にこだわらなくてもいいような?? 20180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年02月29日 (月) 10時17分 実写「11人いる」を「こりゃアカン」と思ったのは、アニメ雑誌かなにかに紹介されていた写真を見た時です。 俳優さん(子役さん)が全員、あまりにも日本人らしすぎる顔立ちだったのと、しょぼすぎる特撮に愕然! けど、受験生アマゾンが11人目だとすると、実は教官がグリーンカード役で潜入していたという「悪い人は誰もいなかった」という図式が崩れてしまいます。 苦情殺到はキャストではなく、内容の変更に対しても多かったのかもしれませんね。 20181 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月29日 (月) 21時22分 >「ガオ版」なら、そんなに美少年にこだわらなくてもいいような?? ガオ版の正太郎は何度も同じ手で敵の罠に嵌ったりうっかりミスでピンチに陥ったりしてますから、 あまりに美少年だとちょっとズレを感じるかもしれませんね。 モノクロ実写鉄人はネットで身長2メートルくらいの鉄人をちょこっと見たことがあるだけです。 正太郎はやはり美少年でしたか!ま、当然でしょうね。 そういえば豊島区中央図書館でマンガ版のジャイアントロボを読んだことがあるのですが、大作君は少なくとも高校生以上と思われる青年でした。 実写版を作るにあたって子供に人気が出るようにと、大作君も小学生に変更されたのでしょうかね。 怪獣王子もマンガ版と実写版では主人公の年齢は大作君と似たような関係でした。 いまではそれが逆になってしまったんですね。 >当時の子役たちは夜じゅう撮影があったりして大変だったようですから、それを今やるとなると確かに問題でしょう。 >うまく両立は、はかれないものでしょうか。 アニメの少年ヒーローと違い現実の少年ヒーローは学校へ行かなきゃならなかったから大変でした。 当時の私たちに夢を見せるため苦労された子役の人たちにはあらためて感謝したいです。 将来CG技術がうんと進んで役者の顔を挿げ替えるようなことが可能になったら、体格の似た複数の子役が持ち回りで撮影に当たれるかもしれませんね。 あるいはロボット技術がうんと進んで子役のコピーロボットが作られるとか。パーマンとは逆に本人が学校行ってる間はコピーロボットが撮影に当たると。 20182 名前:礼院坊 投稿日:2016年02月29日 (月) 21時23分 アカスジキンカメムシ君、亡くなられたんですか。残念でしたね。 ご冥福をお祈りします。 ゴミムシダマシ君は長寿ですね、セミと違って地上の光の下でそれだけ長く生きた昆虫はそう多くはないでしょう。 これからも大事にしてあげてください。 先週は久しぶりに東京湾で「蜃気楼もどき」が見られました。今度は引っ掛かりませんでした。 冬の東京湾では本物の蜃気楼よりこちらのほうが珍しいみたいです。 船が空中に浮かんで見える不思議な感覚は本物の蜃気楼にひけを取りません。 捨てがたい魅力を感じます。 20183 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月01日 (火) 09時12分 <マンガ版のジャイアントロボを読んだことがあるのですが、大作君は少なくとも高校生以上と思われる青年でした。 当初は横山光輝先生が超多忙だったため小沢さとる先生が仕上げを担当されていました。 その頃は眉も太くて、後ろ髪もはね上がっていてかなり大人っぽく描かれていました。 途中から小沢先生が離れて横山先生が人物のペン入れをするようになってからは28号の正太郎くんがやや成長したような顔立ちになりました。 まあ、お話の冒頭からひとりで海外旅行してたりロボをめぐって命を狙われたりするようなお話でしたから「子ども」と言う感じでは無かったですね。 >学校に通わなくてはならない子役の少年を酷使するということで現在はできないのでしょうけど・・・ 「赤影」の青影さんは当時ほとんど学校に通えなかったそうですが朝の1時間目だけ登校し、登校した課目は通知表を「3」にしてもらえたそうです。 さすがに現在ではテレビシリーズで1年も子どもを拘束しちゃうのはなかなか出来ないのでしょうね。 劇場映画では2005年の「妖怪大戦争」の主人公が当時11歳くらいの美少年でした。 20184 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 10時05分 今日から三月です。 日が昇るのが早くなりましたね。 朝5時45分に外を見たら、もう明るくて金星しか見えませんでした。 火星は夜中1時過ぎると東の空に見えてます。 この先は見やすくなるでしょう。 「火星の人」は、主人公が長い砂漠の旅を終えてロケットにたどりついたところです。 映画は後半だいぶ端折ってまして、本のほうは砂嵐に遭ったりローバーがひっくり返ったりしています。 そんな主人公を奮い立たせるのが「死にたくない気持ち」と、「地球に帰ってからのお楽しみ!」だったりします。 「戻ったら俺はヒーロー。モテモテだぞ〜〜」 ま、気持ちはわかるけど。 でも宇宙飛行士って、普通モテモテじゃないんかい?(^_^;) 20185 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 10時13分 5日(土曜日)にTVで「パシフィック・リム」やるようです。 日本のアニメや特撮がヒントになっているとのウワサなので、見てみたいと思っています。 ただ自分が古すぎる人間なもので、元ネタがわかるかどうか、それが心配...。 20186 名前:管理人・うる妻 投稿日:2016年03月01日 (火) 10時24分 礼院坊さん、ども! アカスジキンカメムシにお悔やみありがとうございました。 残されたゴミムシダマシは大切にします。(けど何歳まで生きるんだ?コイツ...) マンガ版「ジャイアントロボ」は私も最初の方を少し読んだことがあります。 私には高校生以上、むしろ大学生くらいに見えました。 が、別の人が描かれていたんですね。(七色さん、ども!!) >将来CG技術がうんと進んで役者の顔を挿げ替えるようなことが可能になったら、 >体格の似た複数の子役が持ち回りで撮影に当たれるかもしれませんね。 顔を挿げ替えるんじゃなくて、全身をCGで作る方が現実的かもしれません。 顔のどアップだけ、本物の役者さんを使うとか... けどそうなると、演技の「うまい・へた」って何なのかってことになっちゃいますね。 >あるいはロボット技術がうんと進んで子役のコピーロボットが作られるとか。 ロボットのアトムを主役にして実写ドラマが作れますね。 子役の学校の問題は、これなら皆無です。 20187 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月01日 (火) 10時29分 今、ちょっと漫画「ジャイアントロボ」を読み直していたら第二部の冒頭に「大作くんはアメリカ留学中に射撃部に所属してオリンピックを目指していた」ととってつけたような(苦笑)説明がありました。 アメリカの学校事情はよくわかりませんがやはり大作くんは大学生くらいのつもりで描かれていたのでしょうか? それにしては童顔だなあ。(苦笑) この設定だったら小沢先生の大作くんのほうが合ってたかも。 20188 名前:七色虹之助 投稿日:2016年03月01日 (火) 10時36分 >「パシフィック・リム」 確かに元ネタさがしみたいな観かたも出来て楽しいですけれど、露骨なパロディとかではないのでその辺はご心配なく楽しめるのではないでしょうか? とか言っておいて、ある人が「空とぶゆうれい船」との類似点なんかも指摘されてたのでその辺ならおわかりなのではないでしょうか? いやいや、あまり余計な予備知識なくご覧になってみてくださいませ!! |